2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス121

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ e346-dziG):2022/08/01(月) 08:45:27 ID:JIXb+dN10.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス120
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658334633/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

419 :底名無し沼さん (スップ Sd73-uuKZ):2022/08/06(土) 19:14:06 ID:GdUnOcv1d.net
入山料はほんと取ったほうが良いよ
払ってないやつは不法侵入で何人かしょっぴけばいい

420 :底名無し沼さん (スププ Sd33-1zKN):2022/08/06(土) 19:16:26 ID:1k2+xPZNd.net
久しぶりに3000m級行くかと上高地から奥穂高行って
帰りに前穂高側から重太郎新道通って岳沢に降りたけど
なんやあの罠ルート

リサーチ不足と読図が足りないと言えばそれまでなんだけど
急だわ長いわ、かなり消耗した。

旦那がコケたかなんかで頭割ってる夫婦も見たしなかなか危ない

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81b1-96wL):2022/08/06(土) 19:18:09 ID:vxEX4unE0.net
>>420
普通は登りで通るんよ

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bb-2HRB):2022/08/06(土) 19:21:36 ID:Np7lScz20.net
>>420
釣り?
吊尾根~重太郎新道はしょっちゅう事故がおきてるルートやで?

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1f5-qu53):2022/08/06(土) 19:31:05 ID:tALVjwnD0.net
>>420
リサーチが足りないw w
昔俺が同じルートで降りた時なんか
雷雨に見舞われて地獄を見たわ。

当時の俺もぶっつけで行ったけど。
鎖にぶら下がっておもいっきり
岩に背中をぶつけた思い出、
(・ω・)

424 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5d-1x+b):2022/08/06(土) 19:32:36 ID:19FP1gD9r.net
北陸本線運休かよ!バスは満席だし飛騨方面から遠回りで行くしかないのか?

425 :底名無し沼さん (スププ Sd33-1zKN):2022/08/06(土) 19:38:07 ID:1k2+xPZNd.net
>>422
釣りじゃないというかもともと涸沢経由ピストンで登るつもりだったけど天気良かったから急遽地図見て足を伸ばしたのが失敗だったわ
直前でネットは見れんかったけど小屋とかでちゃんと聞くべきだったんだろうね

426 :底名無し沼さん (ワントンキン MM53-ha5p):2022/08/06(土) 19:39:30 ID:S9HhbVvtM.net
新幹線さっさと完成しろ

427 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-4XO2):2022/08/06(土) 20:06:07 ID:9adjy4Aba.net
>>424
運休というか再開の目処がたってない模様
福井県は陸の孤島状態

【北陸本線】 大雨 終日運転取り止め
8月5日の福井地区での水害により、敦賀~武生駅間は、線路設備に甚大な被害が確認されたため復旧作業を行います。
被害状況の詳細については現在も調査中ですが、少なくとも8月9日まで運転を見合わせます。
8月10日以降の運行計画、運転再開の詳細の日時等については、決まり次第あらためてお知らせいたします。

428 :底名無し沼さん (バッミングク MM53-2mn4):2022/08/06(土) 20:08:19 ID:w1LdfTsXM.net
北陸道やR8での振替輸送があれば孤島ではないけどね

429 :底名無し沼さん (バッミングク MM53-2mn4):2022/08/06(土) 20:11:33 ID:w1LdfTsXM.net
ミラージュランドでは土砂降りの雨の中開会式の設営始めてる
浜は魚津市の花火大会の見学客の車でごった返し
お布施で2020と2018年大会の報告書4000円で買って読んでるけどおもろい。全選手の装備と行動記録、タイムすごく参考になる

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61a6-wm1r):2022/08/06(土) 20:17:10 ID:W+4ssW780.net
>>418
こっち一人なんで通るます
って行けよ
人数少ないほう優先だぞ
迷惑牛歩グループが登り切るまで待つとかありえんだろ

431 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-P4ox):2022/08/06(土) 20:39:58 ID:A/yZ3TQma.net
>>429は昼からずっとミラージュランドにいるのか?

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-jAKK):2022/08/06(土) 20:42:01 ID:HSZMN+Aq0.net
雪が残ってるとこあればその上にテント張れば怒られんだろw

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 497e-zLL8):2022/08/06(土) 20:51:52 ID:AURKEQmc0.net
登山者減らしたかったら人工物全て撤去したらいいよ

434 :底名無し沼さん (スップ Sd33-1zKN):2022/08/06(土) 21:28:58 ID:Pj1mW6ONd.net
>>390
大賛成! 設備も良くして欲しいのと昭和バカ脳こやばんはクビで

435 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-P4ox):2022/08/06(土) 21:32:38 ID:7sEBcxT2a.net
思い切り値上げして外国人観光客専用施設になる山小屋も出てくるかもな
マッターホルンみたいな感じで

436 :底名無し沼さん (バッミングク MM53-2mn4):2022/08/06(土) 22:22:31 ID:w1LdfTsXM.net
それでいいと思う。北アはオーバーユースすぎ
五色ケ原みたいに入山時点でガイド付き8000円からでいいくらい

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9966-AY2q):2022/08/06(土) 22:25:27 ID:j7EbfD+p0.net
さっさと入山料徴収義務化すればいいのに
それにしても雨降りすぎでお山に登れてないけどお前ら最近どっか登ったの?

438 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-XFb7):2022/08/06(土) 22:28:33 ID:bNBxNiw5a.net
>>420
ひょんな事から死ななくて良かったな
情報のないコースへ安易に踏み入るのはパンパカへの第一歩だぞ

439 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-HYRw):2022/08/06(土) 22:36:20 ID:IkRdYxmha.net
山小屋高いって言う貧乏人は嫌なら行くなよ

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-uF4f):2022/08/06(土) 22:52:16 ID:d5+On7d30.net
小屋なくしてウンコだらけにしたいのか

441 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-pIua):2022/08/06(土) 23:00:47 ID:jjmN4weBa.net
>>420
確かに なかなか危ないルート
さらに 数日前 前穂高から岳沢小屋に降りてきた青年が
カモシカの立場から少し下った辺りで
熊に遭遇し襲われそうになったって話してたわ

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-hDLi):2022/08/06(土) 23:22:36 ID:UJoaMvUq0.net
野糞一回2000円
こんな日が 来るのかな…

443 :底名無し沼さん (バッミングク MM53-2mn4):2022/08/06(土) 23:35:53 ID:w1LdfTsXM.net
いよいよスタート近いけど雨やんだ
涼しい

444 :底名無し沼さん (バッミングク MM53-2mn4):2022/08/06(土) 23:52:35 ID:w1LdfTsXM.net
スタート地点に300人くらい集まって記念写真撮り合戦だがすごい密
こりゃコロナ感染者出るな

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3303-hKjN):2022/08/07(日) 00:02:59 ID:6vMfRqJs0.net
>>444

専用スレがあるからそっちでやって

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4936-woMg):2022/08/07(日) 00:54:54 ID:X04sWbPY0.net
>>444
何のスタート?

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-YHVA):2022/08/07(日) 02:22:21 ID:tbar96Ti0.net
>>348
はウソだったてことですね
予約金だけだね

448 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-1zKN):2022/08/07(日) 03:09:25 ID:3m876po2d.net
>>441
地図だけ見ると上高地-涸沢-奥穂高-前穂高-上高地で2日あれば縦走出来てしまうような気がしてしまう辺りが罠っぽい

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-uF4f):2022/08/07(日) 05:28:08 ID:fTvLUDMG0.net
2日で歩いてる人たくさんいるじゃん

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky):2022/08/07(日) 07:35:21 ID:HohGwZfp0.net
俺は涸沢までが精一杯だけど、
速い人なら初日で上高地~涸沢~穂高岳山荘まで上がるよ

451 :底名無し沼さん (スップ Sd73-2HRB):2022/08/07(日) 07:40:23 ID:DPr6XLt1d.net
明日から北アルプスなんだけどてんくらがA判定だからすごく不安(笑)

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 612b-Tl0g):2022/08/07(日) 07:52:28 ID:T/RUh9tK0.net
1日目に重太郎新道から前穂-奥穂-穂高岳山荘
2日目に涸沢岳-北穂-涸沢-上高地くらいいけね?
北穂は余分かもしれないけど

453 :底名無し沼さん (スップ Sd33-1zKN):2022/08/07(日) 07:56:26 ID:wZ2WgaXbd.net
>>450
じいさんの健脚自慢じゃないが
そのくらいは1日で行けるでしょ
天候や出発時間にもよるけど

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky):2022/08/07(日) 08:03:25 ID:HohGwZfp0.net
俺は行く時は毎回テント泊縦走装備だから無理

455 :底名無し沼さん (スップ Sd33-rz+Z):2022/08/07(日) 08:25:50 ID:rabZQiXCd.net
>>453
涸沢ヒュッテまで上高地から6時間だから行けるよね
ただ、涸沢ヒュッテでのんびりしたくなる

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29cd-srsQ):2022/08/07(日) 08:47:38 ID:JisdyrjH0.net
俺も涸沢で1泊して、翌日奥穂登って上高地下山がお勧めですかね。
涸沢でおでんやラーメン食ってビール飲んでゆっくりしないと行った気がしないですね。

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ 497e-zLL8):2022/08/07(日) 08:53:20 ID:Hsqd/gRk0.net
鍋平駐車場ほぼ埋まったな

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9974-Uod3):2022/08/07(日) 09:31:25 ID:hR6x3AHc0.net
奥穂登るのに涸沢は2泊しないときつくない?
上高地から深夜バスになっちゃうんじゃ?

459 :底名無し沼さん (スップ Sd33-rz+Z):2022/08/07(日) 10:14:35 ID:h0SSJDKrd.net
>>458
奥穂ピストンなら行けるかな。涸沢岳北穂を回ると上高地までを急ぐことになる感じかな。

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9e7-yHwn):2022/08/07(日) 10:35:07 ID:WKxRcSgm0.net
>>458
涸沢って上高地奥穂の中間地点かもしれないけど、全工程(上高地→奥穂→上高地)で
考えると1/4地点でしかないからな
1泊だと1日目か2日目の行動が極端に長くなる
奥穂に限らずこういう傾向になりがちだけど

461 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81b1-96wL):2022/08/07(日) 10:41:19 ID:kA0tpR1S0.net
1日目で穂高岳山荘まで行けばいいんだろうけど涸沢でゆっくりしたいよね
紅葉シーズンなんて奥穂を登らないで涸沢でキャンプして帰ってくるのが多いんじゃない

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0be3-YHVA):2022/08/07(日) 10:42:12 ID:tbar96Ti0.net
>>458
それは体力なさすぎじゃね?
上高地~前穂~奥穂~山荘、~涸沢~徳澤(ソフトクリーム休憩)~小梨(風呂)で2時頃のバスで帰ってるけどそんなの大勢いるから健脚自慢にもならない

463 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-96wL):2022/08/07(日) 10:45:41 ID:h4O7fYPyd.net
>>462
はいはい
健脚自慢ごくろうさん

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53ee-rkQs):2022/08/07(日) 10:46:14 ID:2OhXjJ+i0.net
一日行程7時間派のCTジャスト人間としては、上高地inの
行程は組みづらいとよく思う

槍沢はグリーンバンドあたりに小屋かテン場が欲しかった
昔はあったんだよね
槍沢やババ平は近すぎて、殺生や大槍までは遠いんだ
できればここに2泊して、中日は穂先+氷河公園往復が理想

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2c-UM0L):2022/08/07(日) 11:18:26 ID:ILJJgsWS0.net
>>463
ていうか、こんな北アの超王道ルートをスピード勝負で日帰りとか楽しいのか、とは思う。

ま、人それぞれだけどね。

466 :底名無し沼さん (ワッチョイ 497e-zLL8):2022/08/07(日) 11:20:27 ID:Hsqd/gRk0.net
貧乏暇なし金なしよ
あるのはsnsという承認欲求の場だけ

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-hDLi):2022/08/07(日) 12:59:35 ID:t6Qbv8SW0.net
横をまで自転車道を通せ

これを誰か陳情してくれんか?

468 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-uF4f):2022/08/07(日) 13:04:32 ID:fTvLUDMG0.net
なんか道なおしてるよな
電動の乗合バス通してほしいわ
軽トラ入れてるんだからいいじゃんな

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1bd-hDLi):2022/08/07(日) 13:21:56 ID:t6Qbv8SW0.net
上高地のあるところで言われた
小屋に泊まるとヘリで涸沢まで行けるよ~と。
ヘリ飛ばすのと、自転車道通すのと、どちらがエコで、どちらが経済効果が高い?
コロナ後の経済のためにも、真剣に考えるべきだよ。

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-uF4f):2022/08/07(日) 14:13:26 ID:fTvLUDMG0.net
チャリカスは危ないからダメ

471 :底名無し沼さん (スップ Sd73-SeKl):2022/08/07(日) 14:13:56 ID:/Kdwbjxed.net
自転車道が出来たとしても多分レンタサイクルしか許可されんよ
もちろん完全予約制

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61a6-wm1r):2022/08/07(日) 14:18:37 ID:yAgW7iZ00.net
>>475
大キレット、ジャンに行かずに涸沢で帰るって、AV冒頭の自己紹介だけ見て終わるみたいだな

473 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-P4ox):2022/08/07(日) 14:20:30 ID:g0zmhO+ba.net
富士スバルラインが電動車と自転車だけになって廃ガス臭かった五合目の空気が随分良くなった
将来的にはあんな感じでお願いしたい

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61a6-wm1r):2022/08/07(日) 14:21:08 ID:yAgW7iZ00.net
CT通り時間かかるって、どんな人なんだ?
70台とかド素人の家族連れてるとか、病み上がりかなんか?

475 :底名無し沼さん (バットンキン MMab-2mn4):2022/08/07(日) 14:36:44 ID:3kK+qRX6M.net
大キレットもジャンも行きませんよ
滝谷から登って北穂東稜から下りますわ

476 :底名無し沼さん (ワンミングク MM45-XnII):2022/08/07(日) 14:44:51 ID:Y0lgpcAZM.net
>>473
乗鞍といういい前例があるしな

477 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-uF4f):2022/08/07(日) 14:46:13 ID:S+iQperqd.net
なんかレスがとんでるな
いつもの貧困ソフバンジジイかな

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93f3-3ZCt):2022/08/07(日) 14:50:31 ID:NhNJZXo10.net
安くない交通費使って行くんだもんできる限り何泊もして
のんびり登りたいわ

479 :底名無し沼さん (バットンキン MMab-2mn4):2022/08/07(日) 14:54:29 ID:3kK+qRX6M.net
>469
入山料1万円取るかわりに大正池~横尾まで乗降自由の無料シャトルバスを運行&Ebikeを無料レンタル

480 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-uF4f):2022/08/07(日) 14:59:04 ID:S+iQperqd.net
それだと槍ヶ岳日帰り余裕だな

481 :底名無し沼さん (ワントンキン MM53-XnII):2022/08/07(日) 15:13:16 ID:e43VgW03M.net
日帰り登山を目の敵にしてる爺さん達がこのスレに沢山居てなんていうかすごい加齢臭

482 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-uF4f):2022/08/07(日) 15:16:04 ID:S+iQperqd.net
横尾スタートだと槍北穂も一泊で余裕だな

483 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-srsQ):2022/08/07(日) 15:26:27 ID:r8rHJsNfd.net
俺地元だし、晴れてたら毎週登りに行くし、帰ってゲームもしたいから日帰りで十分です。

484 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 16:05:15.90 ID:fTvLUDMG0.net
長時間運転してきてほとんど寝てない状態で山で長時間行動して日帰りで下山したらまた長時間運転してろくに寝ないで仕事に行くのを考えたら遠征者は泊まるよねえ
アホらしいよ

485 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 16:37:15.58 ID:F3I0Kyi60.net
日帰り登山って、映画を2倍速で見るようなもんなんだよ

あらすじさえ理解できれば良いって人もいるし、景色や花や鳥、山での食事、夕日、朝日、滝雲、雲海などを楽しみたい人もいる

486 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 16:40:22.73 ID:qtjkVrW30.net
その日のうちに風呂入りたいので日帰オンリー

487 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 17:02:35.94 ID:QPUYbqZsM.net
若い人ほど体力あるけど時間無く日帰り志向なんだろ

488 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 17:05:58.81 ID:3kK+qRX6M.net
風呂ある小屋最高ですよ

489 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 17:06:59.98 ID:fTvLUDMG0.net
地元に住んでれば負担はかなり軽くなるだろうしね
逆に長野から飯豊山日帰りしろって行ったら結構大変よ

490 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 17:24:29.12 ID:o6om71Fod.net
>>481
何でもかんでも年寄りを悪者にする風潮はいかがなものか?
若い人で山小屋(テント)泊まったことないって人たくさんいるけど

日帰りか泊まりかなんて論争しても無意味だよ
両方やるし両方好きだろ、普通

491 :底名無し沼さん :2022/08/07(日) 18:39:05.83 ID:txPdHxU00.net
昼には下山してゆっくりしたいから深夜スタートが結構多いわ
暗いからペース上がらんけど人も虫も少ないから快適

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b26-dL3M):2022/08/07(日) 19:14:59 ID:F3I0Kyi60.net
日帰り弾丸系やってる人は、行き帰りも高速使わず下道使ってるイメージ

493 :底名無し沼さん (スップ Sd73-uuKZ):2022/08/07(日) 19:35:55 ID:u8PezPzBd.net
日帰りが勿体ない理論は謎
そんなにじっくり楽しみたい(笑)なら2泊でも3泊でもすればいいのに
結局できないことへの言い訳で草

494 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-srsQ):2022/08/07(日) 19:45:39 ID:r8rHJsNfd.net
今の時期圧倒的に夜スタートの方が良いよ。
日が出てから何てクソ暑くて登る気がしないよ。

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2c-UM0L):2022/08/07(日) 19:47:11 ID:QNnfThyK0.net
>>493
してるが?意味解らん。

空荷日帰り前提なら0.6(走らない)、小屋泊とテント泊なら0.7~0.8ぐらいだからお前とあまり変わらんだろ?北アのCTは甘いからな。昼頃に宿に着いて、ビール飲んでうだうだする時間が最高だ。

地元だから日帰りっていう意見は良く理解出来るよ。俺も地元ならそうだから。

496 :底名無し沼さん (スップ Sd73-uuKZ):2022/08/07(日) 19:48:21 ID:u8PezPzBd.net
>>495
いやお前のレス内容にレスしとらんし
何を急にキレとるんだ?更年期か(笑)

497 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61ff-40Pa):2022/08/07(日) 20:03:53 ID:D+ggva/60.net
それぞれが好きにしてるのに何と戦ってんだろう
俺なんか登ってること歩いてること自体が好きなだけ
誰かに何かを言われる筋合いはない

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b26-dL3M):2022/08/07(日) 20:09:39 ID:F3I0Kyi60.net
>>493
1泊出来ないことへの言い訳になっていて、ブーメランだぞ

499 :底名無し沼さん (スップ Sd73-2HRB):2022/08/07(日) 20:19:17 ID:XrIpbrdUd.net
俺は小屋に酒を飲みに行ってるw
冷たい生ビールの肴が山の景色とか最高じゃんw

500 :底名無し沼さん (スップ Sd73-Yjqo):2022/08/07(日) 20:35:50 ID:Wxi3mT09d.net
わかる。
日帰り軍団は山頂で10分くらいなんだろうな

501 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-IU+Z):2022/08/07(日) 20:37:07 ID:NBb2RN4pM.net
昨日今日で水晶雲ノ平あたり行ったけど天気最高だった

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky):2022/08/07(日) 20:40:48 ID:HohGwZfp0.net
ジャンも大キレットもただの縦走路、
山旅のための道なだけなんだよなぁ

山でくつろぎたい、
そのためには多少の苦労は仕方無い、
この苦労ってのが俺にとっての上高地~涸沢くらいの行程で、
これ以上やるならただのレースや競技になっちゃって手段じゃなく目的に

503 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-5S3G):2022/08/07(日) 20:44:53 ID:zd7MGZeVM.net
山へ登る動機はみんな違うだろうね

自分は色々な所へ行きたいので同じ山には2度登らない派

504 :底名無し沼さん (バットンキン MM53-mvWL):2022/08/07(日) 20:46:33 ID:VvlTYSCQM.net
星が消えて日が昇るまで 薄明から星が瞬くまで 
そんな時間もせかせかと歩き続けてゆったり稜線には居られないなんて…

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89eb-1Pky):2022/08/07(日) 20:49:41 ID:HohGwZfp0.net
だからテン泊2日目の朝に涸沢でダラダラと撤収支度しながら北穂高岳に登り、
北穂小屋がメシ提供する時間までダラダラとテラスに居て、メシ食ってから大キレット渡りだす俺は南岳小屋でまたテン泊、翌朝は槍のテン場に一番乗りとか、そういう山旅でいいんだわ

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c7-rkQs):2022/08/07(日) 20:50:49 ID:ftujrPwW0.net
登山始めた頃はピークハントが目的だったし結構アルプス日帰りをやったが
あらかた登った後はのんびり泊まって登るようになったな
だんだん徹夜で登るのが辛くなったのもあるが

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-fZrn):2022/08/07(日) 20:51:19 ID:GXXBnojf0.net
自分は初めての山域に行くと、他のコースが色々気になり、何度も通うことになる派

508 :sage (ワッチョイ b17d-a4aB):2022/08/07(日) 21:09:15 ID:pbj1zj1W0.net
>>488
そんな貴方に高天原お勧めします

509 :底名無し沼さん (スップ Sd73-uuKZ):2022/08/07(日) 21:26:56 ID:u8PezPzBd.net
>>498
ああ、おじさん馬鹿だったんだね(笑)

510 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6911-Uod3):2022/08/07(日) 21:30:48 ID:vHwwXfa+0.net
なんでおじちゃんたちは日帰りを目の敵にしてるの?
歴史見ても登山界隈では未踏ルートとか早いが偉いんだよ?
ビールなら居酒屋で飲めばぁ。

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-fZrn):2022/08/07(日) 21:34:40 ID:GXXBnojf0.net
もういいよ
どっちが偉いとか、どっちが楽しいとかないから
人それぞれの楽しみ方

512 :底名無し沼さん (スップ Sd73-uuKZ):2022/08/07(日) 21:37:16 ID:u8PezPzBd.net
>>511
おう、俺もテント泊派だよ
>>485
>>495
みたいな理論が破綻した老人に言うたれ

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9cd-eDUT):2022/08/07(日) 21:40:51 ID:QsOtS+4E0.net
>>500
山頂なんて数分だぜい。
7時間掛けて登って山頂数分で下山。 
写真撮ったら満足満足ー

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b26-dL3M):2022/08/07(日) 21:44:34 ID:F3I0Kyi60.net
>>503
トレーニングに同じ山登ったりしないの?

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b26-dL3M):2022/08/07(日) 21:45:43 ID:F3I0Kyi60.net
>>510
むしろ日帰り派がゆっくり派を目の敵にしてるように見えるが

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6911-Uod3):2022/08/07(日) 21:46:45 ID:vHwwXfa+0.net
>>513
さすがたかが2000円のテント代だけでコーラとフライドポテト要求する乞食は言うことが違いますねw

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6911-Uod3):2022/08/07(日) 21:48:01 ID:vHwwXfa+0.net
>>515
ちなみにどのレス見て言ってますか?

518 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa55-P4ox):2022/08/07(日) 21:48:51 ID:vMxG9pFBa.net
ゆっくり派 vs ゆっくり虐待派

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200