2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所130

1 :底名無し沼さん:2022/08/05(金) 02:30:41.74 .net
※前スレ
初心者登山相談所129
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658203848/

338 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>337
コスパとか下らないこと考えずにいいモノ買っとけ

339 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>337
それで問題ない

340 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
買いたい前提で背中押してもらいたいから書き込んでんだろ
買えよ
マンコみたいな相談してんじゃねーよ

341 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
一昨日常念から雨の中降りて来たら
女の子がふわーとした普通のカッパを
羽織って登って来たなw

斬新だな!と声をかけたら
よく言われますと返して来た。

342 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>341
キモすぎじじいで草

343 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>341
オェェェェェ;'.・ .○| ̄|_

344 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自転車乗る時用のポンチョみたいなやつはたまに見る

345 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
モンベルのストームクルーザーなんて最高の選択じゃないですか

346 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>337
ワークマンとかミズノのやつはバイク配達員がよく着てる
真冬でも当然使用してる それで低体温でパンパカしたとか聞いたことない

347 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
少々の降雨ならワークマンで十分だと思う。
雨の中、一日行動するなら値段の差が出ると思う。

348 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
でも本格的に山を始めるなら
ハードシェルくらいはいると思うがな。
雨対策、風対策、防寒対策。
お高いけど重宝するしw

349 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ハードシェルなんて厳冬期以外に必要?

350 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ストクル買ってしまえば数年は雨具でモヤモヤしなくて済むのがメリット。
ストクル後も目移りするならそれは道具趣味の世界。それはそれで楽しい。

351 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
最悪、遭難してもモンベルのストームクルーザーならトムラウシ山遭難事故でもなんとかなります

352 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 12:10:33.62 ID:yz1KCMVv.net
>>349
俺は夏兼用で使ってるよ。
そもそも天気を見て登るから雨なんて
アンラッキーな状況だ。
そのために3季用の雨具を買うなんてw

353 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 12:21:54.82 ID:F6/EtHCO.net
>>349
要りません
3シーズンと両方買うのケチって暑くて重くてよければどうぞ

354 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 12:39:11.52 ID:jlxL9Gut.net
>>337
そもそも、燕だけ行って何が楽しいの?
カラオケでイントロだけで切っちゃうのに等しいだろ
交通費時間かからない地元の人ならともかく、違うんだろ?

355 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 12:50:39.44 ID:F6/EtHCO.net
>>354
否定するようなこと言って何が楽しいの?
てか楽しさは人それぞれ

356 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 12:52:01.23 ID:Elys5Kmv.net
>>354
私も燕日帰りは勿体ないと思うが、それは全く別の話。

357 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 13:31:07.34 ID:6qZxzSVK.net
初心者なんだから、燕岳で精一杯なんだよ。
縦走出来るスキルがあるなら計画しているだろうよ。

ここ初心者相談所だよ。

358 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 13:34:22.13 ID:Wr/1yAtH.net
初心者様だからなんでも許されるのだ!

じゃなくて、例えば体力がネックなら体力つけるべきでは? 
本人が喜んでるならいいけどさ

359 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 13:45:58.21 ID:l9/6BQQx.net
レインウェアの相談で体力マウント取る自称上級者様
さっさと登りにいけ

360 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 13:51:59.96 ID:j5gEWUez.net
別に体力あるなしの問題でもないだろ
その人の勝手だろ

361 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 13:55:17.67 ID:59VvgR7g.net
リュックの肥やしになりそうなら軽いバーサライトでいいんじゃね

362 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 14:40:25.15 ID:WCb1T90z.net
>>358
だったらいいじゃん
汗だくなのに風呂も入らず何日も歩いて何が楽しいの?気持ち悪いじゃん
て言われるぞ

363 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 14:45:25.83 ID:ahltFCsd.net
>>358
別に、何でも許される! とは言ってないと思いますよ。

初心者なりの楽しみ方や道具の選び方について相談が投稿されるので、その相談に応じたやりとりをしているだけでしょ。

364 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 14:50:46.05 ID:Elys5Kmv.net
初心者登山相談所で質問者の聞いてることには興味持てないくせに全く関係ないことを語り始める人って、普段よっぽど人と会話してないんだなって判りすぎて憐れだ。

365 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 15:18:05.05 ID:XA/Kchz2.net
回答やアドバイスなら良いけど価値観の押し付けとかウザいわ

366 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 15:30:18.92 ID:Jpp2eUFL.net
別にまぁそれは山登りに限らずオタク気質の人は総じてそうだけどな
会話の意図を汲めず自分の知識なりをを急に語り出してなんか全然会話にならなくなり困惑してると、会話について来れないのねこの程度でwみたいな態度取られること
あれってなんでああなるんだろうね、幼少期とかの人とのコミュニケーションが足らなかったのかな?

367 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 15:33:14.79 ID:3R2GXnEz.net
ここ初心者板ですよね?

368 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 15:36:59.47 ID:kF9pFlN4.net
違う
ここは登山キャンプ板で初心者板ではない

369 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 15:50:54.96 ID:E83LFuOi.net
そもそもこの板に初心者なんか来ないですから(^^♪

370 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 16:11:36.74 ID:UiGDxOEW.net
初心者は燕岳は大変じゃないの
飯盛り山にしなよ 小学生もいっぱい登ってたよ

371 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 16:14:45.39 ID:SkmvWcyz.net
登山してるやつなんて殆どが性格捻じ曲がった陰湿野郎なので

372 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 17:13:53.28 ID:zfQpb8T5.net
>>369
俺は初心者だから聞きたいことあるときだけ来てる
ただ、アドバイスは真に受けないようにしてるよ

373 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 17:17:34.45 ID:igZpKeaW.net
>>371
よう、クズ

374 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 17:43:38.92 ID:6qZxzSVK.net
>>372
マジでそうした方が良いよ。
このスレじゃなくても、ど素人が間違った内容のレスしている事あるよ。
誰かが間違いを突っ込んでくれている時は良いけど、人のいない時だとそれが無い。

375 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 17:43:53.94 ID:vfJvxmyS.net
私は初心者のふりして教えたがりジジイを釣るのが趣味ですね

376 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 18:17:59.14 ID:rfEZaME1.net
友達いないだろ

377 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 18:22:17.63 ID:5S+J7ka9.net
>>375
惨めすぎる

378 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 18:38:53.39 ID:OZGi7mUI.net
9月の半ばに苗場山に行こうか五色ヶ原に行こうか悩んでます。お勧め教えて下さい。

379 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 18:46:47.96 ID:NePraYC+.net
両方行けよノロマ

380 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 19:22:52.78 ID:k554gogH.net
またしんのすけだw

381 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 19:39:58.87 ID:yz1KCMVv.net
>>378
五色ヶ原はレベル高めw

382 :底名無し沼さん:2022/08/14(日) 20:48:33.61 ID:JpPicL1l.net
ボク初心者どすけど
キャンセル料払った方がいいですか

383 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
嘘デブは書き込まなきゃいられない病気なのか?

384 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
しんのすけは部下のおっさんに胸ぐら掴まれて脅されてションベンもらして泣きながら謝ったそうだ

385 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あのポンコツキャンプ晒して逃亡したデブ?
取り柄のない人間て本当にいるんだな

386 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
富士山って道が整備され過ぎてて山登ってる感ねえよな
人も多過ぎだし
何が楽しいんだろ

387 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そんなもん登る前にわかるだろ
馬鹿まるだし

388 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
タンぽんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

389 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>386
日本一高い山だからな
一度は登らないと

390 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
富士山を登ったこと無いやつは処女を抱いたことのないやつと一緒いいもんではないが1度は抱いておいた方がいいっていうね

391 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>386
確かに登山の楽しみは無いけどあの標高から感じる高度感は独特だわ。
自分の高度順応性を把握する意味でも一度は登っておくべき。

392 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>390
女性側からすると、富士未踏は筆下ろししたことないヤツってことか?

393 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
一回登ったら下界から富士山見えるとあそこのてっぺんに行ったなあって思う

394 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>392
そういう事よ

395 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
富士山は理屈じゃねえんだよ
日本人なら登りたくなるんだよ富士山がある限り

396 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
八合目から上は神社の境内だから対象にならない。観光地です。

397 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>396
神社の境内が観光地って意味わからないな

398 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>397
ライフラインあるのに自力でやってないでしょう。人も住んでる。

399 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
面白いかどうかっていうより3500mを超えた無酸素感を唯一体験できるのが富士山

400 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>398
頼らなきゃ良いだけでしょ
冷たいコーラくらいは飲みたいが

401 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明らかに南北アルプスの三千m峰とは異質な高度感あるよね。体調悪いと高山病起こしそうな環境だし積雪期は過酷さが半端ない。

402 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
平日行ってもにわか連中がウザいのが悩みどころ

403 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>393
山は美しいけど自分が一度登ったことがある山はより美しく見えるんだって三歩もいってたよね

404 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ニュース見た感じ富士登山ってマスクして登ってるの?

405 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>400
車で運んでもらってるしカレー食べてるでしょう

406 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
マスクして富士山登ったら高山病捗りそう

407 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>405
車で運ぶ?
コーラとか食べ物の事?
だからカレー食べなきゃいいだけでしょ?
小屋の飲食物は高いから自分で持ってったの飲み食べすりゃいいだけじゃん

408 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
くだらねえことで喧嘩すんなよ

409 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>407
5合目まで車で行くのは不正
トイレ使うのも不正

410 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
どうせ五合目から登ってるんやろ、何の値打ちあんねん

411 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ブルで運んだコーラ買うのも不正。
小屋番が維持管理してる登山道使うのも不正
他力本願で全てズルしてる。

412 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キチガイに触るな

413 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
普通山登りってのは自分で山の好きなとこから登り始めてただひたすら山頂を目指すもんやねん
そもそも登山道ってなんだよって話、道ってw

414 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
それがダメだと言うんじゃなくて
神社の境内で他人が運んだコーラ買ってウンコ置いてくんのに
山知らない人にさも登山家のように言うのは詐欺でしょう。
しかも半分まで車w

415 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
竹内だってエベレストのキャンプにはヘリで行ったし

416 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
え?富士山登っただけで登山家名乗る奴なんていんの?

417 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>399

418 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>415
どこからが登山なのかわからないよねw

より登攀しやすい道具使って登って
楽したいのかチャレンジしたいのか謎

419 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>417
酸素の薄さ体験出来るって言ってるだけだろ
何でいちゃもんばかりつけるの?

420 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>419
山知らない人を騙すような真似はやめなさい。

421 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>399
登山家名乗ってっか?これ

422 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
車で行ってコーラ買いましたね?

423 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
富士山なんて二足歩行できれば誰でも登れるだろ

424 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自販機あるのに登頂記録のように言うのが幼稚杉。

425 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
登山道使ったら登山とは言わないとか
死ぬほどくだらない価値観や世界観で生きてる人間も世の中にはいるんだよ。
店へのクレーマーとか、煽り運転とか、そんな類の部類。

426 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
2行目と3行目の繋がりが分かりません

427 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
北鎌で行っても槍ヶ岳山荘でコーラ買ったら登山じゃないんですね

428 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
観光がダメだと言う訳じゃないよ
山知らない人を騙してオレスゲーは詐欺行為
ウンコと空き缶置いてくな。

429 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
こういうのが居るからしんのすけが本気にしてデマを撒き散らす

430 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>426
よくあるめちゃくちゃなクレーマー。どこでも問題起こすしょーもない奴。

それがなんの因果か、たまに山登りの世界に紛れ込んでしまうわけよ。
>>424こいつとか

431 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>399
登山家を名乗っている様には見えないが

432 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
登山でコーラってそんなにいいもんなの?

433 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
富士山なんて動機が詐欺的なんだよ。
お鉢に自販機あるの言わない訳でしょうw小屋使ってるんでしょうw
ライフライン借りまくりでインチキでしょうソレ。

434 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
コーラよりCCレモンが飲みたくなる

435 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺はキレートレモン

436 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>433
じゃあお前不正しかしてないじゃん

437 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
いろはすも不正。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200