2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 55週目

1 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 12:02:14.06 ID:gYnjbba30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

      ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 54週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658461051/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

596 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 10:22:47.56 ID:+soUgfP7a.net
谷川岳 稜線クッキリで草

597 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 10:30:20.68 ID:MMjpFeHyM.net
奥穂ガスで視界なしやったわ
山荘でチャイ飲んで帰るわ

598 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 10:36:51.88 ID:4ZA3cHl0M.net
ライブカメラで丸見え
強がりみっともないぞ

599 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 10:39:15.97 ID:wOLDw+sE0.net
>>539
それを言うなら山岳信仰かな
山伏とかの

600 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 10:43:42.19 ID:Rdqd8Ivbd.net
槍まで行きたかったが、明日の天気が怖くて大天井から撤退したわ
ぐやじい

601 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 11:19:13.20 ID:OGjAhbYOM.net
>>596
やはり群馬中部は大勝利か

602 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 11:52:27.37 ID:00CozUaXd.net
北関東はあたりっぽい

那須も晴れてるわ
ttp://www.town.nasu.lg.jp/0040/info-0000000964-1.html

603 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 11:58:40.84 ID:LUbF4Bc20.net
お盆最悪とか、去年のこと忘れたの?
諦めて9月に備えとけ。
去年は9月に地震起きたけどな。

604 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 12:03:48.84 ID:oFVng6ta0.net
あした北アいく
もう知らない

605 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 12:34:03.72 ID:jlxL9Gutr.net
唐松岳とかを日帰りして、何が楽しいの?
後立山はピークとピークの間が楽しいんだろ?

606 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 12:50:26.07 ID:LDHwB7bO0.net
どこもクソみたいな天気
なにが午前中は快晴だよ

607 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:09:42.67 ID:6qZxzSVKa.net
>>595
しょうーがないじゃん。
白馬方面、立山キャンセルして乗鞍を連続して行っていたんだから。
7月からずーっと天気見ながら毎週、毎週立山キャンセルしてるんだよ。
去年も8月末にやっと立山行ったからそんなもんだろうけど。

妥協でも楽しくて許せる範囲の妥協と、そうでない妥協があるんだよ。
行くところが無かったら乗鞍、コレは自分の定番。
人の趣味にケチつけんな。

畳平から行って何が悪いの?
のんびりブラブラ歩いて高山植物とライチョウさん観察。
綺麗な空気吸って温泉とおいしい飛騨牛。も楽しい妥協だろ。

でも今日は北八ヶ岳行かなくて正解。
ガスガスじゃんww
行かないのが大勝利で良かった。

608 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:12:15.44 ID:yS7Mv49L0.net
朝だけは晴れれば満足な奴は、ほぼ毎週満足できるだろうから楽でいいよな。
俺はガス以外の曇りでも嫌だわ。山肌に輝く色(陽光)がないと全然感動できない。
縦走で朝だけ晴れは残念過ぎる。

609 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:19:48.92 ID:6qZxzSVKa.net
ホントはみんなそうだよ…。
ピーカンの山はマジ感動する。
生きてて良かったって思える。

610 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:22:36.01 ID:RaasjHLS0.net
別に自分はずっとピーカンは求めてない
多少雨に降られてもいいけど少しは晴れ間欲しい
何より安全に登山したい
最近は雷雨や前線が多すぎてこの条件でも難しいんよなあ

611 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:29:13.65 ID:wOLDw+sE0.net
登る間は暑いから雲ってて見晴らし良い場所や山頂では晴れて欲しい

612 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:29:44.54 ID:59VvgR7g0.net
登ってる間は多少曇りで風があったほうが涼しくていいね
山頂付近とテン泊なら夜と朝方は晴れてて欲しい

613 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:34:51.92 ID:SMHGMakZ0.net
テン泊装備で急登歩いている時にお日様がカッっと直射してくると死にそうになるお

614 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 13:59:42.99 ID:6qZxzSVKa.net
お天道様 : オメーら、勝手な事言ってるんじゃねーよw 俺だって忙しんだからよ。
 

615 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:02:24.40 ID:9fEAWcQO0.net
来週どう来週
日曜はどうでもいい土曜日が大事

616 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:04:25.06 ID:9fEAWcQO0.net
朝だけ晴れでもそれなりに展望ある曇りとかならまだいい
問題は10時前後から天気が荒れる展開ばかりなのがわるい

617 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:10:01.40 ID:9ShQ14qRM.net
ロープウェイ使って登山する人って山屋じゃないだろ

618 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:13:02.97 ID:T9AoYpM/M.net
立山まで歩きはきつい

619 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:19:06.96 ID:MxxiID3Yd.net
西穂と立山はゆるしてちょんまげ

620 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:19:25.90 ID:59VvgR7g0.net
むしろ山屋になんてなりたくない

621 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:38:32.00 ID:+N+DIupha.net
山屋を自称は確かに恥ずかしい

622 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:45:17.77 ID:8Vpae1O+d.net
趣味でやってるだけだから山屋なんて呼ばれたらむしろ困る

623 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:49:17.27 ID:poHJ3O3Ud.net
山屋とかいう言葉を今時使ってるとはw凝り固まったカビ臭い価値観が透けて見えてくる。ロープウェイ代が惜しいと言うか無い、ただそれだけ。

624 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:54:38.48 ID:yz1KCMVv0.net
>>605
体力は人それぞれ俺も一山でハアハアだぜ。
昔甲斐駒に登った時手前のピークでデブが
ハアハア言ってた。僕はここまで登れば
満足ですと。それがその人の登山なんだw

625 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 14:58:25.25 ID:le6skTew0.net
涸沢ですら視界ゼロかよ
これで風が出てくるとか地獄だな
ふざけろよ

626 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 15:08:28.21 ID:9fEAWcQO0.net
考えていたルートの記録を見て満足
うむ今週は行かんでよかった
にしてもほんと金土晴れないなぁ~

627 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 15:13:10.82 ID:Wr/1yAtHr.net
一般的に、麓からピークに登るのが一番大変なだけで、
稜線を歩くのは基本、多少の登り返しあっても比較的楽だぞ
釣りだった?

但し、甲斐駒の西側の稜線は別格

628 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 15:15:36.92 ID:XA/Kchz20.net
>>627
南アルプス縦走してから出直せ

629 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 16:26:49.07 ID:zI+prsfuM.net
この天候に加えて俺はコロナpcr陽性。
どうしようもねぇわ、笑うしかない。

630 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 16:35:15.05 ID:FoTtH8Tt0.net
来週どうなんだろ

631 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 16:41:00.01 ID:TUF0TJkGd.net
金峰山、昼前からめちゃめちゃ晴れたわ
中央道で向かう道中結構雨だったから失敗したと思ったけど、すぐ止んで影響なし
南アと八ヶ岳は厚い雲乗っかってたな

632 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 16:51:33.16 ID:S1AxpCUQ0.net
明日御嶽山行って大丈夫でしょうか家族と行きたいんですが

633 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 16:56:09.26 ID:mXDUGcYad.net
土日で立山剱行ってきたぞー
土曜の午前中は立山晴れてて剱もくっきり
今日の剱は下山まで雨には降られなかったがガスガスやった

634 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 16:56:42.60 ID:0wel41cga.net
行けなかった登山服でコミケ行ってきたわ

635 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:00:16.65 ID:6qZxzSVKa.net
>>631
大勝利、おめ!

金峰山当たりだったのか…。
金峰山も考えたけどガスガスかもしれないと思うと決心できなかったわ。

636 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:17:48.13 ID:LDHwB7bO0.net
バイク行の自分は今日行ったら朝着くまでにずぶ濡れのあげく視界ゼロだった
よくぞ昨日決定せずにいた

637 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:53:37.10 ID:ByINVL4ua.net
>>631
でも金峰山から南アルプスや八ヶ岳の勇姿を見れなかったってことだろ?
それつまり敗北

638 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 17:55:38.38 ID:6qZxzSVKa.net
このスレ、大勝利で歓喜の報告と
真っ白のガスガスから地獄の叫びの報告のギャップが凄えなwwww

家にいる自分は高見の見物

639 :me3 :2022/08/14(日) 18:06:00.86 ID:2MVdoZpPd.net
多少の青空や、数時間だけの晴れに賭けるのではなくて、丸一日快晴が期待できる安定した日がほしい。

640 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:07:56.00 ID:ldjK/6Tv0.net
9月まで待て
週末に当たるかはわからんがな

641 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:10:59.75 ID:Zf+JCR7od.net
あかん…明日富士山ダメかもわからん

642 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:16:39.97 ID:/ni++f7r0.net
>>639
ほんまそれな
地元の六甲山登るなら曇りでも雨で気にしないが、交通費と日数掛けて北ア行く時は天気がめっさ気になるというか拘るわ

643 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:17:00.78 ID:Me1VdYe6r.net
明日の北アルプスの天気!

栂海新道←雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←曇
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←曇
裏銀座←曇
穂高連峰←晴
常念山脈←晴
乗鞍岳←曇
御嶽山←曇

644 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:34:38.27 ID:VuO/yXdhd.net
唐松岳は悪天候でしたーー。白馬は温泉が最高だな。運転してくれるともに感謝

645 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:37:39.23 ID:FoTtH8Tt0.net
今帰りの人らは渋滞が大変そう
帰るまで気をつけてな

646 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:38:17.21 ID:Wr/1yAtHr.net
>>641
富士山なんて、例えば東京住みなら
朝家出て日帰りで帰れるだろ
デブハゲには無理だけど

647 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 18:44:35.97 ID:07CahuziM.net
北アに交通費かけていくとか言ってる時点で前提がおかしいからね?

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ adcd-4TMx):[ここ壊れてます] .net
>>618
10月に行ったけど、結構楽しかったよ。

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06cc-Abs2):[ここ壊れてます] .net
>>647
どういうことですか!?
説明お願いします!

650 :底名無し沼さん (ワントンキン MM92-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
>>649
ガソリン代2000円だけで北ア行ける人も居るんだけど?

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
scw見ると来週の月曜以降はまあまあ良さそうな
なんでだよ…何で…

652 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-CDQM):[ここ壊れてます] .net
夏季休暇は7月から9月までの間で取ればいいから混むお盆は選択肢にないな

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>639
秋にしなさい
年間の有休を9月下旬から10月に全振りするのです

654 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-4lOq):[ここ壊れてます] .net
台風のおかげか渋滞も例年より大したことなさそうね

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4230-rtks):[ここ壊れてます] .net
>>646
だよな。俺クラスなら朝一のバスで登り始めれば午前中には下山できるわ。

656 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-57ew):[ここ壊れてます] .net
ご来光組のランプがよく見えるな。
うまいことてっぺんで晴れますように。

657 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Q8sF):[ここ壊れてます] .net
家出たけどどこ行くか決まらない

658 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
俺んち来いよ

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>657
とりあえず長野県北アルプス市を目指そう

660 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-CENE):[ここ壊れてます] .net
>>653
全振りするほど北ア深部に入ると10月は雪降りそうでやだな
-15度くらいいきそう

661 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1SBK):[ここ壊れてます] .net
全振りした結果 台風台風&秋雨前線になる可能性が

662 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Q8sF):[ここ壊れてます] .net
とりあえず諏訪湖辺りまで行って考えるわ

663 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-fBVp):[ここ壊れてます] .net
諏訪湖なら美ヶ原とかええやん

664 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>661
ヤメロ
俺は全振りしているんだ…

665 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
諏訪湖サービスエリアは食べ物豊富で好きだな。
諏訪湖見ながらお茶飲めて良いよね。

666 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
諏訪SAは今でも温泉営業してんのかな?

667 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Yqn0):[ここ壊れてます] .net
諏訪市で生まれた俺からすれば
すわこは臭くて汚い
休日無駄に人が集まる
最悪宛名なしであった

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42c7-mhOm):[ここ壊れてます] .net
海の日連休とお盆の天気が悪いと秋の連休はむちゃくちゃ混むから覚悟した方がいいよ

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-vVeP):[ここ壊れてます] .net
悪天候の美ケ原とか霧ヶ峰登ってもそれこそ面白くもなんともなくねーか

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
南アならワンチャンと思ったけど今日も日帰りなら降らないようなこと言っといて雨とガス
もう騙されんぞ

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>669
悪天候の急登のアルプスとかの方が悲惨
むしろ草原状の霧ヶ峰・美ヶ原とかはガスで幽玄なハイキングができる

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
お盆はどーせ出かけられんからどーでもええわ

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06cc-Abs2):[ここ壊れてます] .net
>>650
交通費かかってるじゃん

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-vVeP):[ここ壊れてます] .net
>>671
自分とは逆ですな
ある程度登るならトレーニングと割り切れるけど
遠征して楽々ルートでガスガスはつらい

675 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
しとしと雨の日は北八ヶ岳行けよ。
苔でツルツル滑りながらガスガスの中、幻想に浸れる。

676 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 22:51:05.21 ID:zRWCEk080.net
夏休みあと2日だがどこも駄目そうだな

677 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:25:57.15 ID:VgoBUN3SM.net
>>676
すまんが11連休なんであと7日あるんだ😀
それでもダメそう😭

678 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:41:54.42 ID:JO7R2iCEa.net
>>677
それだけあれば北海道から屋久島までどこでも行けるじゃん。
なんなら海外遠征も出来たでそ。
なんで悪態スレに書き込みしてるんだよ。
サッサと山行計画たてろや。

679 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:44:45.48 ID:JO7R2iCEa.net
あー明日会社だよ。
まぁまぁ暇だと思うけど。

休日の人はこのスレで悪態ついてないで、サッサと山に行けよ。
天気イマイチでも行けば行ったで、それなりに楽しめるだろ。
会社で仕事よりずっとマシだろーが。

680 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:53:20.34 ID:VgoBUN3SM.net
お前らメッチャ前向きだな😅
とりあえず明日起きたら北アあたりに向かって運転するわ😇

681 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:54:57.86 ID:ebfh6USXM.net
会社の人たちに、「今年は3泊で縦走する」と宣言してしまったので、
行かなきゃいけない義務感を感じているが、ずっと家にいる
「山どうだった?」と聞かれて答えるのも面倒くさい

682 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 01:12:45.84 ID:9hEJQ0sEF.net
来週八ヶ岳ならなんとかなるか?
上高地あたりもまた行けそうだけどうーん

683 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 01:27:52.57 ID:zrPVEc+w0.net
雲取山でも行くか
ダメージ少なさそうだし

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
大雨降ってたらやる気無くなるのは分かるけど、ガス程度で登山中止とかフザケてるだろう

685 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
>>684
湿度100%で汗をかいてなくても全身ベトベトになるあの不快空間を何時間も歩くのは嫌だ

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
>>685
ドピーカンで無風の尾根を詰める方がやばい
滝のように汗が出て視界が開ける頃には全身ずぶ濡れ

687 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-zWNP):[ここ壊れてます] .net
折立に向けて逝ってくる

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>686
同意
こないだ唐松登った時、ガスが晴れてピーカンになって喜んでいたのも束の間、頭が焼けるくらい暑くなって死ぬかと思ったわ
高標高での直射日光舐めたらあかんな

689 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-DDdq):[ここ壊れてます] .net
御嶽あかん負けたー

690 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
ピーカンにも文句つけるってもう山登るのやめたら?
汗塗れだろうと直射だろうと展望が最大のご褒美だろ

691 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
金土良さそうやな

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81ce-4lOq):[ここ壊れてます] .net
週末のピーカンに悪態をつくスレ

693 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
金曜は場所によってはワンチャンだろうけど土曜日っていいか?
全国厚い曇+雨っぽくね?

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49a6-9GgG):[ここ壊れてます] .net
北ア月曜壊滅的とかいう複数の予報で
雲ノ平方面縦走途中で切り上げて日曜に降りたのに、
今日の予報、黒部五郎とか朝だけなら一応は登山できそうな予報じゃん…

695 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
先週から朝だけは快晴なんですけどw

696 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
朝8時まで快晴!

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200