2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 55週目

661 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1SBK):[ここ壊れてます] .net
全振りした結果 台風台風&秋雨前線になる可能性が

662 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Q8sF):[ここ壊れてます] .net
とりあえず諏訪湖辺りまで行って考えるわ

663 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-fBVp):[ここ壊れてます] .net
諏訪湖なら美ヶ原とかええやん

664 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>661
ヤメロ
俺は全振りしているんだ…

665 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
諏訪湖サービスエリアは食べ物豊富で好きだな。
諏訪湖見ながらお茶飲めて良いよね。

666 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
諏訪SAは今でも温泉営業してんのかな?

667 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Yqn0):[ここ壊れてます] .net
諏訪市で生まれた俺からすれば
すわこは臭くて汚い
休日無駄に人が集まる
最悪宛名なしであった

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42c7-mhOm):[ここ壊れてます] .net
海の日連休とお盆の天気が悪いと秋の連休はむちゃくちゃ混むから覚悟した方がいいよ

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-vVeP):[ここ壊れてます] .net
悪天候の美ケ原とか霧ヶ峰登ってもそれこそ面白くもなんともなくねーか

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
南アならワンチャンと思ったけど今日も日帰りなら降らないようなこと言っといて雨とガス
もう騙されんぞ

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>669
悪天候の急登のアルプスとかの方が悲惨
むしろ草原状の霧ヶ峰・美ヶ原とかはガスで幽玄なハイキングができる

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
お盆はどーせ出かけられんからどーでもええわ

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06cc-Abs2):[ここ壊れてます] .net
>>650
交通費かかってるじゃん

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5a6-vVeP):[ここ壊れてます] .net
>>671
自分とは逆ですな
ある程度登るならトレーニングと割り切れるけど
遠征して楽々ルートでガスガスはつらい

675 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
しとしと雨の日は北八ヶ岳行けよ。
苔でツルツル滑りながらガスガスの中、幻想に浸れる。

676 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 22:51:05.21 ID:zRWCEk080.net
夏休みあと2日だがどこも駄目そうだな

677 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:25:57.15 ID:VgoBUN3SM.net
>>676
すまんが11連休なんであと7日あるんだ😀
それでもダメそう😭

678 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:41:54.42 ID:JO7R2iCEa.net
>>677
それだけあれば北海道から屋久島までどこでも行けるじゃん。
なんなら海外遠征も出来たでそ。
なんで悪態スレに書き込みしてるんだよ。
サッサと山行計画たてろや。

679 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:44:45.48 ID:JO7R2iCEa.net
あー明日会社だよ。
まぁまぁ暇だと思うけど。

休日の人はこのスレで悪態ついてないで、サッサと山に行けよ。
天気イマイチでも行けば行ったで、それなりに楽しめるだろ。
会社で仕事よりずっとマシだろーが。

680 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:53:20.34 ID:VgoBUN3SM.net
お前らメッチャ前向きだな😅
とりあえず明日起きたら北アあたりに向かって運転するわ😇

681 :底名無し沼さん :2022/08/14(日) 23:54:57.86 ID:ebfh6USXM.net
会社の人たちに、「今年は3泊で縦走する」と宣言してしまったので、
行かなきゃいけない義務感を感じているが、ずっと家にいる
「山どうだった?」と聞かれて答えるのも面倒くさい

682 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 01:12:45.84 ID:9hEJQ0sEF.net
来週八ヶ岳ならなんとかなるか?
上高地あたりもまた行けそうだけどうーん

683 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 01:27:52.57 ID:zrPVEc+w0.net
雲取山でも行くか
ダメージ少なさそうだし

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
大雨降ってたらやる気無くなるのは分かるけど、ガス程度で登山中止とかフザケてるだろう

685 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
>>684
湿度100%で汗をかいてなくても全身ベトベトになるあの不快空間を何時間も歩くのは嫌だ

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
>>685
ドピーカンで無風の尾根を詰める方がやばい
滝のように汗が出て視界が開ける頃には全身ずぶ濡れ

687 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-zWNP):[ここ壊れてます] .net
折立に向けて逝ってくる

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>686
同意
こないだ唐松登った時、ガスが晴れてピーカンになって喜んでいたのも束の間、頭が焼けるくらい暑くなって死ぬかと思ったわ
高標高での直射日光舐めたらあかんな

689 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-DDdq):[ここ壊れてます] .net
御嶽あかん負けたー

690 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
ピーカンにも文句つけるってもう山登るのやめたら?
汗塗れだろうと直射だろうと展望が最大のご褒美だろ

691 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
金土良さそうやな

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81ce-4lOq):[ここ壊れてます] .net
週末のピーカンに悪態をつくスレ

693 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
金曜は場所によってはワンチャンだろうけど土曜日っていいか?
全国厚い曇+雨っぽくね?

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49a6-9GgG):[ここ壊れてます] .net
北ア月曜壊滅的とかいう複数の予報で
雲ノ平方面縦走途中で切り上げて日曜に降りたのに、
今日の予報、黒部五郎とか朝だけなら一応は登山できそうな予報じゃん…

695 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
先週から朝だけは快晴なんですけどw

696 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
朝8時まで快晴!

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49a6-9GgG):[ここ壊れてます] .net
土曜夕方時点では、
ヤ○マテン 月曜は朝から豪雨
マウンテンフォーキャスト 月曜朝から10ミリの雨
こんな感じだったのに騙されたわ…

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4531-t6+f):[ここ壊れてます] .net
いやいや切り上げて正解やろ

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49a6-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>698
そうだよね、そう考えることにする
仮に一応登山できても眺望なければほぼ意味ないしね

700 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
>>697
そんな事はない
9日は朝からガス、夕方ちょっと晴れ
10日朝ガス時々雨、昼から晴れ間
11日朝雨8時以降晴れだった
裏銀座だけど

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-Khd/):[ここ壊れてます] .net
今日は朝からゴミ天気だな
中止して大正解か

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49a6-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>700
ええと、月曜というのは
今日、15日のこと。

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
お盆は16日まで休みなのに全部糞天気ってどういうことだ
今日明日どこも行けないじゃん

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
風俗行って帰りに酒買ってこいよ

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
やっぱこれだよな
https://i.imgur.com/ZBLxqOK.jpg

706 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-ifxi):[ここ壊れてます] .net
男が好き
が抜けてる

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-kquw):[ここ壊れてます] .net
ライブカメラ巡回 8時半
上高地  雨ガス
室堂   ガスガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガスガス
北八ヶ岳 ガスガス
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 ガス
富士山  晴れ
鳩待山荘 曇り

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42c2-M8BC):[ここ壊れてます] .net
明日から休みなのにどこも傘マークだらけじゃねぇかよ!

ちくしょう………
ちくっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
しょうおうらああああああああああああああああああああああああああああああ

709 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
ねーなんで土曜日うんこなの
ねーなんで
このままじゃ8月一回もいけないよ

710 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
嵐じゃないなら行けばいいじゃん

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
さーてジョギングしてくるか
帰ってきたら庭の草とりだ
ジジイかよwww

712 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-B+yU):[ここ壊れてます] .net
ようやく徳沢に戻ってきたわ
つうか背中とケツがびしょ濡れだわ

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>712
誰に掘られたんだ?

714 :底名無し沼さん (ベーイモ MMd6-a2En):[ここ壊れてます] .net
11日烏帽子岳から
http://i.imgur.com/CbBisGt.jpg
12日早朝
http://i.imgur.com/a9h7mDg.jpg
13日赤牛岳から
http://i.imgur.com/c1vJrxw.jpg
http://i.imgur.com/kGLwxpa.jpg
http://i.imgur.com/Meoq8Yu.jpg

やっぱ行った者勝ちよw

715 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-aj11):[ここ壊れてます] .net
このスレでそれ言っちゃあおしめぇよ

716 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-Khd/):[ここ壊れてます] .net
ここ週末スレなのに週末早々に撤退で勝ちとか言われても…

717 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>714
早朝はいいのよね、早朝は
でも朝八時からガスる
小屋泊はコロナのせいで予約取れんしバカ高くなったし
テン泊もどこも予約制になってしまってさー

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31bb-25ew):[ここ壊れてます] .net
>>714
俺も赤牛岳考えてたけど台風来てたからやめたよ
よく台風くるのわかってて登れるね

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
今回はそんな羨ましくないなぁ

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-CENE):[ここ壊れてます] .net
ラニーニャは日照時間長い傾向だけど全然晴れねえな山は

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
わずかな時間の晴れで「勝ち」と自慰行為できるなら、ほぼ毎週「勝ち」でしょ?
長い縦走路で曇りやガス主体では行く気にならないわ

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
1日の行動時間9時間とした場合、3時間未満しか晴れないなら50点以下の山行
縦走路のほとんどで輝く山肌の景色を見られないような山行はアウト

723 :底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-HhWz):[ここ壊れてます] .net
今年、それなりに山行ってるが、日焼けの度合いが例年の半分くらい。コーヒー牛乳色だな。冬の方がドス黒。

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
今年の夏は6月最終週の梅雨明け直後がボーナスステージだった。1泊2日で南アに行ったがずっと雲一つないド快晴。
ほぼ1週間晴れだったから、予約なしテンバからの1泊に留めたことを悔やんだわ。
予約制じゃなかったら最初から3泊とか4泊で朝から夕までド快晴の下で縦走してた。

725 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
>>723
ボビー、サンコン、ボブサップ、ニカウ、マンデラ、ウィッキー、オバマwww

726 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-HhFX):[ここ壊れてます] .net
今年は天気酷すぎて雨どころかパンパカ覚悟で行かないといけないのがなあ
一泊二日以上の日程だと、6月の梅雨明けと7月に1.2回チャンスあったくらいだよなあ
ほんと酷すぎる
例年ならどこか行ける山域があったりするんだけど今年は西除いて全滅ってパターン多い

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>726
一応6月半ば、7月頭、7月末に1泊2日で満足行く山行はできた
5月下旬に逃して以来これ以外のチャンスがまるでないがな!!
金土呪われすぎ

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-CENE):[ここ壊れてます] .net
前回のラニーニャは2020年らしいけど夏はガスの写真が多いな
秋の飯豊山3日間は晴れだったけど
今年も秋は期待できるんかな

729 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
7月23~24日が今夏1番良かった
23日は15時まで天気が悪かったがその後快晴
登りで日差しが無かったから暑くなかったし
24日は乾燥した空気が入って朝からよく晴れて展望抜群

730 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
15時まで雨に打たれる時点で…

731 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
15時までは降っても小雨程度だったし
登ってる時はピーカンよりガスって方がいいじゃん

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-5+Zi):[ここ壊れてます] .net
天気予報糞じゃない?
平地めっちゃ晴れとるのに曇り予報だし予報信じたら日射病になっちゃう
平地の予報すらできないとかもう死んどけや

733 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-aj11):[ここ壊れてます] .net
人間が天気を正確に予測しようなんて
おこがましいことだと思わんかね…

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-Sf1T):[ここ壊れてます] .net
>>729
この日程で後立山でテン泊だったが、小雨ガスからの晴れ+雲海すごかったなー翌日も快晴で最高だった
それに引き換えお盆は…

735 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-SOMV):[ここ壊れてます] .net
金曜の北ア安曇野側どうですか先輩たち
金曜晴れて土曜午前中まで持つならテント行っちゃう

736 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-IFcI):[ここ壊れてます] .net
お盆は小屋泊キャンセルして地元で娘と遊んでいたが、どこいっても道路も公園も店もガラガラで、人混みを気にせずにいつもより思う存分に遊べた。お盆なんて、無理して混雑してる時期に行く必要もないのかなと本気で今年はおもった。悪天が教えてくれたお盆の楽しみ方。クソ暑いのはきついが、遠征しなくても意外と楽しめるんだなと。

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79ec-tHyc):[ここ壊れてます] .net
今週末も広範囲でクソ予報

738 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:16:09.55 ID:wgr3m+jrM.net
お盆しか休めない人がいるんだから、出来るならズラしてくれ。

739 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:21:00.24 ID:4xL+ZHD4r.net
明日の北アルプスの天気!

栂海新道←雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←雨
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←雨
裏銀座←雨
穂高連峰←雨
常念山脈←雨
乗鞍岳←雨
御嶽山←雨

740 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:30:00.38 ID:wo6x05Yid.net
お盆ずらして明日から19日まで
槍行く予定だったんだけど強風と雨で
ダメなのか

741 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:30:13.27 ID:dQU369iM0.net
今年は6月の週末がやたら天気良かった気がする
結局梅雨明けが早い年の夏はグダグダな気がする

742 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:32:59.31 ID:AMU6tektd.net
この流れを変えるくらいの台風がこないかな

743 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:39:38.59 ID:toH48Sn70.net
週末の度に天気悪いと何も出来ない
アウトドアって因果な趣味だよね

744 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:11:12.79 ID:JsQIT3j80.net
金曜はWindy全勝だし今の所可能性ありそう
木金が夏最後の連休だから金曜天気いいなら木曜は雷に目を瞑って突っ込むのもありかな

745 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:17:01.76 ID:qXx7hiue0.net
俺みたいに11日に行っとけば良かったな!
12日は雨に降られたけど
山頂はガスガスだったけどw

746 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:21:52.89 ID:IU/dPSoO0.net
2月から5月のGWくらいまでは花粉症が酷くて山どころではないし、6月から7月は梅雨だし、8月は糞暑くてガスまみれだし、
9月から10月は前線と台風がジャンジャン来るし、11月以降は冬で高山に気軽に登れないから、地球環境を改変して秋の1か月間くらい乾季で視程が最高の絶好の山期間作り出したいわ

747 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:41:38.24 ID:+92SlTRjM.net
山登り向いて無いから辞めろよ雑魚が死ね

748 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:46:18.95 ID:nP9dr4T+0.net
>>747
だな。クリーンルームでも作って、その中でバーチャル登山ゲームでもやってろよ。

749 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:49:49.77 ID:eAIJ3SuV0.net
>>738
なんで禿てるとわかった?

750 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:57:33.59 ID:QK+PnmDcd.net
全ては前線が悪い。
何前線だよこれ。
夏雨前線なんてフライング過ぎだろ。

751 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 20:02:35.53 ID:WBpgNo6y0.net
ウクライナ東武全線よりはマシ!

752 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:14:19.44 ID:Y79j4g6w0.net
>>746
花粉症は焼いてこい!

753 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:30:44.89 ID:+2MTnV7q0.net
>>751
おいおい日光にでも行くつもりか?

754 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:32:04.08 ID:XvG7Mme50.net
天気以前にコロナ流行ってんだからあきらめろヨ

755 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:33:05.48 ID:Ty5JLuzKa.net
今日もスレは荒れてますなあww
スレタイ通りで結構、結構。

756 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:45:44.75 ID:NUPvBg9Dd.net
花のように夏山の命は短い

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4531-t6+f):[ここ壊れてます] .net
暑い
明日は今年最後の36℃だと思いたい

758 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:31:39.14 ID:38WeuZSIM.net
14,15日、テント泊鳳凰三山稜線歩き、めちゃめちゃ天気良かったよ、ここはあれか、小屋とテン場への楽ちんアクセス&絶景楽しみたい人が多いんやな、観光地行くのにテンキガー言うてるのと同じなんやね

759 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:37:23.77 ID:FskDO8Lha.net
ほんとかなぁ?

760 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:39:42.75 ID:zrPVEc+w0.net
揃いも揃って雨期の週末しか登山しない哀れな民族、日本人…

761 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:41:18.56 ID:5LTbu38Q0.net
行ってしまえば行かなかったことへの後悔はしなくなるもんだ

762 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:53:47.36 ID:ca9MVvvsM.net
ヤマップの14・15日の記録見てみれば雲多め。またtenki.jpの14・15日の仙丈ケ岳の9時と15時の観測記録は霧ばかり
「めちゃめちゃ天気よかった」とはとても言えず、天気の満足の基準が人によって違いすぎるから話にならない
さらに楽ちんアクセス云々なんて誰も言ってない

763 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:08:03.41 ID:2xR3BS6uM.net
もういい加減
行った奴らは強がり言うのやめれ
みっともないぞ

764 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:16:02.66 ID:38WeuZSIM.net
てんくらオールAだったから行ってみたけどまわりの北岳、仙丈、甲斐駒あたりはすっぽり被ってたよ
北岳はいつものことだけど

765 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:17:59.56 ID:gbL9Vv1f0.net
晴天下での山登りはあと1ヶ月くらい待てばよろし

766 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:23:23.53 ID:ULiYE+Hm0.net
9月はまだ暑くて、午後から雲がモケモケだよ。

767 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:23:27.47 ID:yHpw/Kss0.net
てんくらで決めるとか…

768 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:23:44.05 ID:ULiYE+Hm0.net
モクモクです

769 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:03:57.82 ID:jShIdLT10.net
東北住みは地元の山は終わってるしアルプス遠征は高い金払ったギャンブルだしもどかしい
コンビニ感覚でアルプスに行ける関東中部の人たちが羨ましいよ

770 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:15:52.26 ID:DdNhGI1D0.net
車で4時間は近いか遠いか

771 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:22:04.38 ID:tOIthIhK0.net
3日以上の縦走は移動時間のない日があるからいいよな
運転と登山ダブルはだるい

772 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:42:51.17 ID:qPDMx5T10.net
本来、アルプスの天気がダメならお勧めは飯豊・朝日なんだが、アルプス以上に悪天続きなのが飯豊・朝日で、アクセスも水害でズタズタにやられたので残念。

飯豊・朝日は稜線がなだらかで広大で、飯豊は各山が雄大で谷が深くて、朝日は支尾根と谷が延々と連なっていて、両者とも山深さと遠さの辺境感を感じて、
北ア・南ア・中アとはまた違った偉大な日本の山で大好きなんだが、そこまでの運転と稜線に上がるまでの急登と、スタート地点の標高の低さゆえの暑さと虫(ブヨ・アブ)がしんどい。
一旦稜線に上がったら天国のルンルン縦走なんだがそれまでが大変。夏の緑に映えるあちこちの雪渓、秋の錦の紅葉とか最高なんだけど。
秋の紅葉時期でも飯豊と南アの北部稜線の平日は広大な稜線がほぼ貸し切りで最高だぞ。

773 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:44:01.66 ID:qPDMx5T10.net
>>772
誤植訂正
>飯豊と南アの北部稜線→飯豊と朝日の北部稜線

774 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 01:52:18.93 ID:OqMB++2u0.net
せっかく平日休みとっての燕岳なのに
雨…

775 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 03:28:03.94 ID:3A/lprJ4d.net
>>758
この時期の鳳凰三山なんてアクセス普通に楽だし天気良ければそれなりに良い景色だろ
15から仕事始まってる人もいるんだよ

776 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 03:29:44.41 ID:3A/lprJ4d.net
>>769
東北ほどじゃないけど都心勢も高い金払うギャンブルなのは似たようなもんさ
東北も行きたいな、つーかもう少ししたらアルプスより東北の季節だな

777 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 04:04:07.96 ID:3A/lprJ4d.net
そんなことより土曜日はどうかな
松本市周辺と八ヶ岳あたりの2000m近いとこなら午前中はなんとかなりそうだけど勝率はやや低めかな

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
平地は晴れてるのになぁ

金土で行くわ、多分

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
今日はどこも天気悪いみたいだね?

780 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
「また山へおいでよ!」
うっせーぶっ◯すぞ雨降ってきやがったし撤退

https://i.imgur.com/pFi9JOE.jpg

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ガイド「天候が急激に悪化してきましたので、非常に残念ですが、ここは勇気ある撤退、下山を開始したいと思います。(´ω`)皆さん申し訳ありません。m(_ _)mしかし山は逃げません。( ◠‿◠ )皆さんは次もこの山に挑戦していただきうんぬんかんぬん(^ω^)」

782 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
>>780
よく頑張った

783 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
今年のお盆で一番マシだったのは11日だったのかな

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
山の日なんだからやっぱり山登らないとね

785 :底名無し沼さん (エムゾネ FF62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
金 たぶん晴れ
土 絶望的
日 晴れ

土曜日の大陸から飛んでくるクソ低気圧なんなんだよ
すり寄ってきてんじゃねえぞ気持ち悪い帰れカス

786 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ガイドブック
https://i.imgur.com/bsFxwgk.jpg
https://i.imgur.com/mVD53hn.jpg

現実
https://i.imgur.com/ZBOs0f3.jpg
https://i.imgur.com/sZmwFEF.jpg


アンマリダー(´Д` )

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-eWD4):[ここ壊れてます] .net
夏に行くからだよ
画像の通り秋にいけよ

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
下の方はまだ雰囲気あっていいじゃないかw

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
今週末もまたダメでまた来週月火が天気いいのかよ。月火休みの人は今年はウハウハだろうな。

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-evuP):[ここ壊れてます] .net
>>786
これはこれで

791 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-1DbR):[ここ壊れてます] .net
明日から飯豊山行ってくる
初めての東北方面なんだけど
車だから
飯豊山周回⬆ダイグラ尾根⬇梶川尾根
これでOK?

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
快晴の日に八方尾根行って今度こそ八方池の逆さ白馬鑓が撮れるぞー!とワクワクしながら現地に行くが
大抵例のベンチ席に観光客が休憩してエモくてインスタ映えするバズったナウい写真が撮れずイライラする事になる
そしてハゲたおっさんがカップ麺とか食い始めるとムカムカしてウキィー!になる

793 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>791
あんたまた危ないコース行くねー
こないだの大雨で登山道がやられてまだ倒木など復旧してないところあるみたいだから気をつけなー

794 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
違う趣味で沢渡通過中
どう見てもガスガスだろうし、またいつか来るよ

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 794d-Vhcb):[ここ壊れてます] .net
>>786
幻想的で素敵やん

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
飯豊は梶川からダイグラのコースで縦走たっぷり楽しみたいが
飯豊はあのアブ大軍団と灼熱地獄がトラウマ

しかしこないだの大雨のせいで飯豊山荘被害受けて今休業中なのね
日帰り入浴は再開したみたいだけど本当地球って野郎は碌な事しないな

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6579-1DbR):[ここ壊れてます] .net
>>786
ガイドブックはベストエフォートです

798 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-1DbR):[ここ壊れてます] .net
>>793
本当は槍ヶ岳行く予定だったんだけど
北アはダメそうだから
急遽東北方面にしてみたけど
通行止め情報とかないから大丈夫かなと
>>796
⬆梶川尾根⬇ダイグラ尾根の方がいいのかな
どっちもなかなかハードそうですが

799 :底名無し沼さん (ワントンキン MM92-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
今日は北アルプス無理そうだし近所の山でトレランしてきたらアブに刺されたわ
ほんと糞

800 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
ダイグラのとりつきの橋なおったの?
泳いで渡るの?

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
しかしほんと天気悪いなー。
折角の連休なのに金曜にチャンスあるぐらいかー。

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31d0-c+NN):[ここ壊れてます] .net
天候よりタイ人と中国人が爆音でBBQしてたから帰ってきた、なんかもうどこ行っても土人ばっかりだな

803 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>801
今週も日曜のほうがええんちゃう?

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
金曜晴れそうだけど日帰りで行ける行きたいところは行きつくしたからなあ
日帰りならせめて秋だよなあと
2日以上連続で晴れる日が少なすぎる

805 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-t6+f):[ここ壊れてます] .net
>>786
晴れるまで通い続けるんだ

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ c674-HhFX):[ここ壊れてます] .net
これもしかして日曜からしばらくある程度天気安定するパターン??

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>803
日曜が連休最終日だからのんびりしたいけど、やっぱ登りたいしちょっと計画してみるかなー!

808 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1SBK):[ここ壊れてます] .net
windyで見ると土曜日はGFSモデルでもECMWFモデルでもダメそう
日曜日はECMWFだとワンチャン、GFSだとダメそう
太平洋高気圧はどうなってんだ太平洋高気圧は

809 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-1QxS):[ここ壊れてます] .net
太平洋高気圧は中心まで張り出してこないと湿った空気を送り込むカス高気圧だからな。とっとと南下して前線消えて欲しい。

朝のニュースで太平洋高気圧とチベット高気圧の二枚重ねで猛暑ですって言ってたが信じがたい。理由にするなら風でフェーン現象でしょと。

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
太平洋高気圧が屁垂れてると、その縁を回って湿った空気がガンガン流れ込んでくるからな

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>786
幽玄の世界
この景色で句会を開きたい

812 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9da8-DFsG):[ここ壊れてます] .net
今年はこれでも去年のお盆休みよりかはマシなんだよな。

813 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-cgnq):[ここ壊れてます] .net
去年の夏も酷かった記憶があるが山行記録見ると今年より若干マシだな
今年は晴れても一瞬

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
まぁ本来お盆はどうでもいい
問題は3週連続になりそうなこと
クソが

815 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa4a-1SBK):[ここ壊れてます] .net
予定通り土日ともダメそうな予報になってきたな!(白目)

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45c7-Lf/V):[ここ壊れてます] .net
東日本これから木曜日あたりまで次から次に雨雲がやってくるじゃないか
さんまのまんまのゲストじゃないんだから

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5ff-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
19日良さげ?

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
20午前中雨降らないでくれ

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>817
良いと信じて19-20で行くよ俺は

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4576-Il1c):[ここ壊れてます] .net
金曜日の好天がズレ込んで土曜日の昼まではもってくれんかのう。三股から蝶登りたいねん。日帰りだから日曜日はどうでもいいです

821 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1DbR):[ここ壊れてます] .net
19日だけいいのか…
明日から2泊3日準備はしたけど
全然出発する気が起きない

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
今年はほんとぽつんとしか晴れない
日帰りじゃガス確定だし、泊まりは大雨覚悟

823 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-zWNP):[ここ壊れてます] .net
暴風雨以外は好天、と考えると気が楽になった

824 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-gEiZ):[ここ壊れてます] .net
山頂付近の稜線の小屋でテント張って台風並みの暴風雨と稲光と轟音とともにダウンロードしたアマプラ見ながら過ごす夜も一興ですよっと。

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
1日だけとか1日数時間の晴れだけで「大勝利」と浮かれて勝利宣言する創価学会や統一教会の信者みたいな人がうらやましい
そんな日はしょっちゅうあって、そんな山行なんていつでもできるから意味ないのよ
長期縦走狙いの人は1日だけとか連日朝の数時間だけ晴れても話にならんのよ

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-O2EV):[ここ壊れてます] .net
しるかハゲ

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e92-kpkr):[ここ壊れてます] .net
>>825
悟ってるようで小さいのう
長期縦走狙いの人なら
悪天候は許容せんと

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea6-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
>>825
あまり例えが上手くないね。で、だから何? ここ週末の天気のスレだよ。 

話にならないようなスレに書き込む暇があるんだったら、長期縦走で好天が続くようにお祈りでもしたほうがいいんじゃないの?

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9da8-DFsG):[ここ壊れてます] .net
この時期は雨に降られなきゃいいとか、短時間でも絶景が見られればいいとか、もう少し落とさなあかんよ。

830 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
長期縦走を計画した日程で全部安定した晴れ予報なんて数年に1回あるかどうかじゃないの?

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
ハイライトには晴れててほしいね

832 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
初日が晴れてたらまあ途中の雨は仕方ないがスタートから雨だとヤル気なくなる罠

833 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-9E+X):[ここ壊れてます] .net
7日間ずっと晴れてるのもつらいぞ
特に北アみたいな水場少ないところ

834 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-gfXk):[ここ壊れてます] .net
初日の雨は別にいいけどな
大抵樹林帯を登ってるだけだし
稜線を歩く2日目とか3日目が天気悪いとガッカリだが

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ c266-VZNF):[ここ壊れてます] .net
北アは小屋たくさんあるから水に困ったことないな
日帰りのマイナールートで足りなくなることが多い

836 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa4a-1SBK):[ここ壊れてます] .net
だからここは行かない理由を必死に天気に見出だす観光登山客のスレだと何度言えば

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
あらためて過去記録見たけど、連日晴れの長期縦走は9月と10月がほとんどで、夏の連日快晴縦走は少ないばかりか縦走自体の頻度が秋に比べて少なかった
高等遊民の俺は天気を厳選して選んで平日・休日問わず行ってるから、過去記録でも夏は連日晴れにくいという事実を裏付けてた
なお200回以上の山行でガチに雨に降られたのは2回だけでテント浸水は1回だけ

838 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
土曜日行くよ。
天気?知らねーよ、そんなもん。

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-fBVp):[ここ壊れてます] .net
GWもお盆も雨なんだよな。9月は頼むわ

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-CENE):[ここ壊れてます] .net
日曜から縦走だが勝てそう

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ edcd-DDdq):[ここ壊れてます] .net
白山の小屋もコロナか
天気もだが盆明けに続出しそうだね

842 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 23:35:58.74 ID:za3EyqLKd.net
毎日が日曜日の人に晴れしか縦走した事がないとか自慢されてもなぁ
ここは週末やお盆くらいしか休めない人が悪態をつくスレだし話が合わんよ

843 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 23:46:58.47 ID:AAL9ZE4DM.net
>>837
人生山あり谷ありいいことあれば悪いこともある
思い通りにならなくてイライラしても無駄ですし
思い通りに計画してそうなったことをここで自慢しても
それはただのエゴなんです
人生のゴールは死、
子孫繁栄の願いと愛以外は無駄=贅沢なんですよ

844 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 00:51:24.30 ID:NdREMO/b0.net
令和になってから肝心な時に雨が降るようになった
平成の頃はこんなこと無かった
改元した方が良いのではと思うわ

845 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 00:53:22.38 ID:LeMgzPz9d.net
なんか八月いっぱい駄目そうだね。
高山植物のお花畑も終わっちゃうな…。

846 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:25:05.19 ID:LdYnUPz+F.net
あー土曜午前中はギリ高曇り予定かぁー
ほんと今週は前2週と違って迷うな
行って外しても行かなくて外しても後悔しそうだ

847 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:26:52.75 ID:LdYnUPz+F.net
ん?これ高曇りだよな?
真上だけ晴れてるとか最悪なパターンじゃないよな?

848 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:29:02.33 ID:59zd3TSG0.net
常念逝ったか

849 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:45:23.04 ID:TrNlYbLLa.net
金土で行こうと思ってたのにダメか?

850 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 06:02:27.08 ID:KlbVGU+M0.net
金曜日は週末に入るんですか?

851 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 07:48:17.38 ID:RXOSdpn2M.net
みんなの雨報告のレポートみてニヤニヤしてるwお盆に山行くからだぞw

852 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 07:55:34.28 ID:gbSsJf2Cr.net
今日の北アルプス全域の天気!

栂海新道←大雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←雨
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←雨
裏銀座←雨
穂高連峰←雨
常念山脈←雨
乗鞍岳←小雨
御嶽山←小雨

853 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 08:18:16.44 ID:iZ/GUmM6d.net
>>850
別にいいでしょ
一般的に週末といえば金曜日
そしてカレンダー上でも日曜日はむしろ週始めだし連休なんか週末ですらなかったりするし

854 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 08:27:53.35 ID:C++JLhEka.net
大昔の日本では金曜日は花金と言われて、ディスコでナオンと踊って銀座でシースーしていたらしいぞ

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
今週も土日微妙だなあ。

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ c674-HhFX):[ここ壊れてます] .net
高曇りなら突っ込もうかな
もう今年はピーカンなんて期待できんし

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4565-SOMV):[ここ壊れてます] .net
金休みとったから行くけどどこ行こう

858 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-4TMx):[ここ壊れてます] .net
西奥行くのに来週か再来週1週間休むならどっちがいい?

859 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
明日上高地突っ込むわ
初日は涸沢までやし雨でもかまわへん
金曜だけ晴れてくれ

860 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-z5AI):[ここ壊れてます] .net
金曜日は晴れというより
ピーカンだ!
長野、関東、南東北、新潟
どんと来い!

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
日曜日の予報があんまり良くないけど、どうなんだろう。専門天気図見る限りではそれほど悪くは見えないんだが。

862 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-4TMx):[ここ壊れてます] .net
来週はダメだな

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
明日の昼から晴れ祭りかな。
連休中にもう一山行けそうで良かった。

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3149-1DbR):[ここ壊れてます] .net
金曜日どしちゃったの?これは行くっきゃないだろ

865 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-4TMx):[ここ壊れてます] .net
来週後半から再来週まるごと休もう

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4257-HzPO):[ここ壊れてます] .net
日月の八ヶ岳はボロボロでした

金曜はいけるかも!
今度は、北関東で!

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-kquw):[ここ壊れてます] .net
金曜だけめちゃ良いな
土日晴れろや、クソ

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
金曜日、小屋泊予約した。土曜日は天気良くないが、昼前までに下山すれば雨にはならないだろうと踏んで金曜日の好天に賭けることにする。

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-820J):[ここ壊れてます] .net
うおおおお!準備間に合うかな!

870 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-cgnq):[ここ壊れてます] .net
直前で1日ズレてやっぱ土日だった
というのも夏の風物詩

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
俺たちのヤマテンを信じる。帰ったら速攻、準備しないと。年間一回も取らない有給を金曜日のために取った。晴れてくれ!

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-ETcs):[ここ壊れてます] .net
かなり迷ったけど木金の小屋泊は見送りだな
勝利が約束された金曜日帰りに切り替えていく

873 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>872
金曜の朝に山にいないなんてもったいなさすぎる

874 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-t6+f):[ここ壊れてます] .net
金曜だけ晴れるんかよ
日本の天気クソすぎる

875 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-z5AI):[ここ壊れてます] .net
今年はハズレ年だから
金曜日にかけろ〜

876 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-55T1):[ここ壊れてます] .net
土曜は低気圧通過だが日曜はなんとか晴れそうな感じなんだが。日帰りでどこかいくか。

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-ETcs):[ここ壊れてます] .net
日曜も月曜もWindy全勝だし土曜午後さえ目を瞑れば一週遅れのお盆休みな気がするな

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-kquw):[ここ壊れてます] .net
土曜も好転してきた?
期待して良いのか

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-820J):[ここ壊れてます] .net
明日午後から晴れかと思ったがなんかずれ込んでるな

880 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1QxS):[ここ壊れてます] .net
あーきのこきのこ

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4257-HzPO):[ここ壊れてます] .net
狙った山のヤマテン予報が変わるたびにイライラ

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
ヤマテンの金曜の北アと南ア「午後も積乱雲が発達する可能性は低い。稜線の風も落ち着き、秋の気配を感じる爽やかな一日となりそう」
って今年の夏としては珍しく一日快晴が期待できそうね
こういうのが3日くらい続いてくれれば最高なのに

883 :底名無し沼さん (エムゾネ FF62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
移動時間の都合で土曜にならんと稜線上がれないから頼むぞ

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
土日に雌阿寒岳と斜里岳行く自分は高みの見物

885 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Lf/V):[ここ壊れてます] .net
盆休みなので今日明日で剱岳早月尾根1泊登山しようと思ったが明日に弾丸日帰りした方がいいか

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>885
ナイトハイクでもして明日朝ピーク踏めるならそれがベストかもねえ

887 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
今日の北アルプス全域の天気!

栂海新道←大雨
後立山連峰←大雨
白馬三山←大雨
立山連峰←雨
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←大雨
裏銀座←雨
穂高連峰←大雨
常念山脈←大雨
乗鞍岳←雨
御嶽山←大雨

888 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
888ゲット\(^_^;)/

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
なんだよこのクソ天気

890 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-4TMx):[ここ壊れてます] .net
ダメだこりゃ

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e91-B+yU):[ここ壊れてます] .net
梓川濁流で草

892 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
八月ってこんな感じだったよな?変だな
https://i.imgur.com/Vm7ElyH.jpg
https://i.imgur.com/7Kc3Tct.jpg
https://i.imgur.com/Na3yPzD.jpg

893 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
見ろ、天気がゴミのようだ

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-Khd/):[ここ壊れてます] .net
今週末は土曜の午後さえ切り抜ければ
金曜月曜も含めて後は安泰に見えるがな

895 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
土曜が悪化してきたなぁ
困る
実に困るよ

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4257-HzPO):[ここ壊れてます] .net
今日はダメなのは分かってたからいいけど
明日みたいに関東近辺快晴予報が崩れたら阿鼻叫喚

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-1DbR):[ここ壊れてます] .net
今週末どころか来週末も天気悪いって8月まともな週末まったく無かったじゃねーかよ

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 425d-mhOm):[ここ壊れてます] .net
週末がダメで金曜と月曜がいいとはw
そろそろ誰かお祓い行ってこい

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-fBVp):[ここ壊れてます] .net
赤石岳もアウトすぎ

900 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
900ゲット\(^_^;)/

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5ff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
お家でユーチューブでもみてヴァーチャル登山をしましょう
僕はエヴェレストに登りましたよ

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4257-HzPO):[ここ壊れてます] .net
視覚(2次元)だけと
五感すべて
 では意味が違いすぎるんだわ

903 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-57ew):[ここ壊れてます] .net
天気クソだけど登山口近くまで来てしまった

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-SOMV):[ここ壊れてます] .net
海外の山には興味ないのかしら?
天気安定してるし、人もいないし最高なんですけど

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
土曜日の蓼科、昼過ぎの早い時間帯までならギリギリ天気がもってくれそうだ。

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdc7-t/G3):[ここ壊れてます] .net
斜里岳格好いいよね

907 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-4TMx):[ここ壊れてます] .net
>>904
コロナ落ち着いたら夏にブライトホルン登りたいけど、天候待ち停滞とかあまりないの?
スイスまで行って停滞も嫌なんだよね

908 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
びっくりするほど908ゲット!\(^o^)/
びっくりするほど908ゲット\(^o^)/

丹沢山塊の栗ノ木洞の標高は908mだお(^_^;)

909 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-cgnq):[ここ壊れてます] .net
来週も糞だね
心置きなく9月に向けて資金プールだわ

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
8月はダメだろ
遠出はあきらめた
浮いた金でクロスオーバードーム買ったわ

911 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
土日両日の晴れが一度も来ぬまま夏が終わる

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>905
マジで?
土曜日の9時ぐらいに赤岳登るけど大丈夫かな?
すっごい予報下方向にぶれてるんだけど

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
下界予報だが金曜より月曜の方が全国的な晴れで、これだけ全国的な晴れ予想って6月末以来で凄い久しぶりな気がする

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
でも長野の金曜の最高気温が29℃、月曜が34℃予想だから、秋みたいに爽やかな快晴は明日の金曜の方だな

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
>912

赤岳はどうなんだろうね、俺は土曜に蓼科山頂から下ってくるだけだから良いけど、わざわざ土曜日の9時から赤岳は行かないだろうね。いくならもっと早く出ると思う。

916 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-4TMx):[ここ壊れてます] .net
調べてみたらこの時期のスイスも天気悪いな

917 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>912
9時に山頂がギリ
以降は大雨

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45df-EA4M):[ここ壊れてます] .net
来週末夏休みのワイ、天気予報ワロタ…

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
明日、好天が確実なので、お気軽に日帰りで美ヶ原あたりの分水嶺トレイルにするか、明日見送って日~水の3泊4日で裏剱行くか迷う。
明日見逃して日曜からに賭けると、実は期待してた月・火がそれほど晴れないということもあり得るからなあ。

920 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Ay5n):[ここ壊れてます] .net
関東甲信越、向こう1ヶ月も晴れの日が少ないそうだ

921 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
秋雨前線くるしね

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4644-EOZk):[ここ壊れてます] .net
2-3日先の天気もハズレるのによく未来には地球温暖化が起きるとか馬鹿げた事を平気でいえるよな

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4257-HzPO):[ここ壊れてます] .net
それはちょっと話が違う
人間はいつか死ぬが明日何の病気や怪我するかはわからないようなもの。

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4257-HzPO):[ここ壊れてます] .net

明日狙ってる日光白根が登山天気アプリで大快晴になった
ヤマテンは晴れだけど昼に曇る予報
まあよいや⸜( ´ ꒳ ` )⸝

925 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-9n4D):[ここ壊れてます] .net
>>897
これ

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
土日で立山行ってこようと思ってるんだけど、windyでECMWF見たら土曜が暴風っぽい。
テント泊はやめた方が良いかなぁ。五色ヶ原を考えてるんだけど、みんなどう思う?

927 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Yqn0):[ここ壊れてます] .net
>>923
オゾン層がどーのとかいうもっともらしい理屈が正しい保証はない
ワクチンもインチキだったしな

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 425d-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>926
自分なら行くにしても小屋にする
時間は短いかもしれんが前線通過だからテントはきつい

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e83-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
金土で北岳テント泊行ったら大勝利出来る?

930 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-HhFX):[ここ壊れてます] .net
しかし明日の晴れは儚そうやな
泊まりなら午前中それなりに早いうちに下山しないとキツそう

931 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-ur7n):[ここ壊れてます] .net
>>929
俺土日で行こうとしててずっと悩んでる

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
マウンテンフォアキャストは北ア予報でヤマテンが晴れでお勧め山域指定でも、いつも午前から雷雨のリスクとか小雨予報連発で悪い方に予想してたのに、珍しく日・月・火の予報がかなりいいぞ。
明日は確実に晴れるが分水嶺トレイル20kmは気軽に日帰りで行けるからパスして、日・月・火・水の裏剱縦走にかけてみようかな。

https://www.mountain-forecast.com/peaks/Tsubakuro-Dake-Mt-Tsubakuro/forecasts/2763
https://www.mountain-forecast.com/peaks/Yarigadake/forecasts/3180

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
気合いある人なら明日分水嶺20km歩いて、土曜は北ア近くの下界で時間潰して、日曜から水曜まで北アを両方やるだろうが、
そうすると今日・明日・明後日と3日間車中泊してから北アで3泊テントになって、北ア入る前に疲れのとれなさがヤバそうなのでパスだな

リンク間違えた。燕岳じゃなくて、北ア北部予報として剱岳を張りたかった
https://www.mountain-forecast.com/peaks/Tsurugi-Dake-Mt-Tsurugi/forecasts/2998

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>926
北アの南部と北部の標高高い山は、土曜午後はヤマテン予報では暴風雨(風速15m以上)、マウンテンフォアキャストでも1日豪雨予想なので、俺ならテントはしないな

935 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa4a-4lOq):[ここ壊れてます] .net
どのサイトも日月火良さげだね
登山天気は土曜朝晴れ日月火曇りにしてるけど理屈あるのかね

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
今さらやっと連続して晴れても嫌がらせにしか思えん

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
今埼玉中部から富士山と丹沢方面が秋並みの透明度で見えてて夕日を反射している雲の質感も秋のそのものだから、このまま明日も山肌までバキバキに見えるほど空気の透明度が高そうね

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
奥穂ジャンやっておきたいんだよなー
なんとかして

939 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
西奥全部じゃなくて、ウマノセロバミミジャンだけでいいなら、
普通の土日で行けるぞ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
うん それでやるつもりだけど天気がなー

941 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Ay5n):[ここ壊れてます] .net
>>940
9月のいい日を狙いなよ
ここ数年の8月よりかは条件いいと思う
岩の乾燥度とかね

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9da8-DFsG):[ここ壊れてます] .net
マウンテンフォレキャストちゃうん?

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
明日明後日で行くわ
日曜仕事入ってるから。しゃーない

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>942
スピーカーボタン押してみろ
フォアキャスト(フォーキャスト)の発音が聞けるぞ
https://www.google.com/search?q=forecast&sxsrf=ALiCzsa7BB5sUOhnt3xtGqZzl0CL5bs-Mg%3A1660817399878&ei=9w_-YpGGNZKx2roP5JeGsAc&ved=0ahUKEwjR3Z_5ktD5AhWSmFYBHeSLAXYQ4dUDCA4&uact=5&oq=forecast&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBQgAEIAEMggIABCABBCxAzIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEOgcIIxDqAhAnSgQIQRgASgQIRhgAUNQMWNQMYLQSaAFwAXgAgAFbiAFbkgEBMZgBAKABAaABArABCsABAQ&sclient=gws-wiz

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7974-nhkz):[ここ壊れてます] .net
明日天気良さそうだけど早起きは絶対無理だからあきらめて布団でも舗装かな

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9da8-DFsG):[ここ壊れてます] .net
>>944
ほんまや!
間違えて覚えてました、ありがとうございます。

947 :926 (ワッチョイ 81bd-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>928,934
だよねぇ。。 立山日帰りも飽きたし、今週末はやめとくか。

948 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
今週も立山アルペンルートはキャンセルしたよー。
もう夏は無理ぽ。
秋に力入れるわ。
秋に大混雑しそう。

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59eb-lg4B):[ここ壊れてます] .net
実はジャンと西穂の間のほうが面白い

950 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Ay5n):[ここ壊れてます] .net
1月は豪雪で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
2月は南低で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
3月は二つ玉で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
4月は菜種梅雨で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
5月は寒気入って登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
6月は梅雨入りで登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
7月は大雨で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
8月は温暖化で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
9月は台風で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
10月は初冠雪で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
11月は寒波きて登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ
12月はやけ酒で登山無理だぞ
 登山無理だ無理だぞ登山無理だぞ

951 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
>>948
大混雑ならまだいいな
最悪秋まで全滅も

952 :底名無し沼さん :2022/08/18(木) 21:38:39.28 ID:FWTqgnFN0.net
松本涼しい うちわも要らない
庭の虫の声が賑やか 秋だねえ
明日の朝は18℃

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
今年はみんな夏山堪能した?
してないよね!
ちっとも夏山を堪能していないのに、もう秋が来るよー

秋は台風の季節。
台風来たら秋もパーになるわ。
もう秋をすっ飛ばして冬山を楽しみする。

冬は白銀の世界♪
アイゼン研いどけよ。

954 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1QxS):[ここ壊れてます] .net
Money, money, money
Must be funny
In the rich man's world
Money, money, money
Always sunny
In the rich man's world

世の中金

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-H9Px):[ここ壊れてます] .net
やっと暑いだけの日も終わりが見えてシーズン開始か

956 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-fm6l):[ここ壊れてます] .net
鳩待峠 気温20°以下で寒いのか アイドリングして寝てるのがいる うるせーよ!

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
地球温暖化現に起きてんじゃん

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
すまん亀レス

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ eded-ur7n):[ここ壊れてます] .net
去年も同じ。これから8月は荒れる。
9月の良い日にが常識。

960 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-Yqn0):[ここ壊れてます] .net
現に感染者が増えてるからワクチンはインチキだな

961 :底名無し沼さん (スプッッ Sd61-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
気持ちのいい夜明けだ
駅までのライド気持ちよかったわ
土曜も頼むで

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89f5-9bk+):[ここ壊れてます] .net
早朝から上高地に人がいるな。
今日は晴れだがトヨタ系とかは日曜まで休みだからな。

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2ee-cgnq):[ここ壊れてます] .net
今、王ヶ頭ホテルのインスタライブ見てるけど、
北ア全山ドピーカン
栂海の北の方には雲いるけど
昨日から上がってる人おめでとう

964 :底名無し沼さん (スプッッ Sd61-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
前々から予約してたから今日は八ヶ岳だけど
北アルプスにしておけばよかったなぁとちょっとだけ後悔
いや本当なら前回の山行から今日までに北と南一回ずつ行けてたはずなんだけど

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-Kbzw):[ここ壊れてます] .net
ツイッター見ると安達太良山めちゃ天気いいんだが、てんきとくらすだとC・・・
風が強いのかな・・・?

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-w2EV):[ここ壊れてます] .net
未だにてんくらなんぞ見てるやつがいるのか

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-GMYj):[ここ壊れてます] .net
今日山頂、稜線にいる人は大勝利だな
おめでとう

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-kquw):[ここ壊れてます] .net
ライブカメラ巡回 7時過ぎ
上高地  快晴
室堂   快晴
槍ヶ岳  快晴
八方尾根 快晴
北八ヶ岳 快晴
千畳敷  快晴
夜叉神峠 快晴
富士山  快晴
鳩待山荘 晴れ

何で平日なんだよ(´;ω;`)

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ecd-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>966
たぶん知恵遅れかなんかの人

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
え、今日登山する人いるの?
仕事はどうしたん?

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
お天気ナビゲータは好天でてんくらはCになってるな
おなじとこが出してる予報なのになんなの

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
てんくら「晴れても強風だったらC!(キッ」

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
>>970
そーいう人はパチ屋にたくさんおるで

974 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-bK0R):[ここ壊れてます] .net
>>970
トヨタ系は日曜まで盆休みやで
北アや八ヶ岳は愛知県率高そうやな

975 :底名無し沼さん (スップ Sd62-Fnya):[ここ壊れてます] .net
日曜日も天気が悪い予報が増えてきた。土日は終了か?

976 :底名無し沼さん (スップ Sd62-GMYj):[ここ壊れてます] .net
公務員系は7月から9月間で好きな日休めるよ
お盆休みにとって良いけど避けてる

977 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
明日の北アルプス全域の天気!
ちなみに今日一日のみ快晴!

栂海新道←曇/雨
後立山連峰←曇/雨
白馬三山←曇/雨
立山連峰←曇/雨
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←雨
裏銀座←雨
穂高連峰←雨
常念山脈←雨
乗鞍岳←曇/雨
御嶽山←曇/雨

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ beed-kquw):[ここ壊れてます] .net
>>960
いまだにワクチン打ったら感染しないと思ってる奴いるんだな、、重症化人数/感染者数の数字を見るとめちゃくちゃ効いているのは明らか

979 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-9E+X):[ここ壊れてます] .net
うちは11から21までだけどな
逆に今日働いてる人の方に驚くよ

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06fe-Pk8f):[ここ壊れてます] .net
日月火で穂高温泉側から雲の平はしんどいかなぁ

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
東京は無担保保証人なしでチャイナに金だすんだな
頭狂ってんな

982 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
南アフリカはやや雲かかってんな

983 :底名無し沼さん (スップ Sd62-k7OW):[ここ壊れてます] .net
どこから見てるのかな

984 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>980
足速くて、狭義の雲ノ平だけが目的なら余裕

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>982
北アメリカも雲かかってる

986 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-HhWz):[ここ壊れてます] .net
>>980
双六小屋泊か三俣山荘泊で連泊するイメージなら行けるけど、雲ノ平は雲ノ平に泊まる事に価値があると思う。

987 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
>>980
かなりキツイお(^_^;)

988 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
>>982
中央アジアも雲がかかってきてるお(^_^;)

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>986
雲の平が目的地の人結構いるよね
ギリシャ庭園でまったり過ごす

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06fe-Pk8f):[ここ壊れてます] .net
やっぱり厳しいですよねー
折立ならましかな、せっかく雲ノ平行くつもりで準備してたし
全部天気が悪い

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-5+Zi):[ここ壊れてます] .net
仕事辞めて1週間くらい山にいればいい

992 :底名無し沼さん (ブーイモ MM62-55T1):[ここ壊れてます] .net
あれっ?日曜、予報が大きく変わった?悪化してるな。というか、真逆になった。こんなん、予報と言えるのか(泣)

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
都民は自分らの税金チャイナにバランスまかれても平気なんだな
アホなんだな 知ってたけど

994 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-cgnq):[ここ壊れてます] .net
どうしようかな 白馬山荘予約してるんだけど
早朝ならワンチャンあるかなー

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net


週末の悪天に悪態をつくスレ 56週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660869277/

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
埋め

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net


998 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net


999 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net


1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41f5-Ig7t):[ここ壊れてます] .net


と書き込めたら土日は晴れ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200