2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 55週目

1 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 12:02:14.06 ID:gYnjbba30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

      ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 54週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658461051/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4531-t6+f):[ここ壊れてます] .net
いやいや切り上げて正解やろ

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49a6-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>698
そうだよね、そう考えることにする
仮に一応登山できても眺望なければほぼ意味ないしね

700 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
>>697
そんな事はない
9日は朝からガス、夕方ちょっと晴れ
10日朝ガス時々雨、昼から晴れ間
11日朝雨8時以降晴れだった
裏銀座だけど

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-Khd/):[ここ壊れてます] .net
今日は朝からゴミ天気だな
中止して大正解か

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49a6-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>700
ええと、月曜というのは
今日、15日のこと。

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
お盆は16日まで休みなのに全部糞天気ってどういうことだ
今日明日どこも行けないじゃん

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
風俗行って帰りに酒買ってこいよ

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
やっぱこれだよな
https://i.imgur.com/ZBLxqOK.jpg

706 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-ifxi):[ここ壊れてます] .net
男が好き
が抜けてる

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-kquw):[ここ壊れてます] .net
ライブカメラ巡回 8時半
上高地  雨ガス
室堂   ガスガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガスガス
北八ヶ岳 ガスガス
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 ガス
富士山  晴れ
鳩待山荘 曇り

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42c2-M8BC):[ここ壊れてます] .net
明日から休みなのにどこも傘マークだらけじゃねぇかよ!

ちくしょう………
ちくっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
しょうおうらああああああああああああああああああああああああああああああ

709 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
ねーなんで土曜日うんこなの
ねーなんで
このままじゃ8月一回もいけないよ

710 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
嵐じゃないなら行けばいいじゃん

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
さーてジョギングしてくるか
帰ってきたら庭の草とりだ
ジジイかよwww

712 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-B+yU):[ここ壊れてます] .net
ようやく徳沢に戻ってきたわ
つうか背中とケツがびしょ濡れだわ

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>712
誰に掘られたんだ?

714 :底名無し沼さん (ベーイモ MMd6-a2En):[ここ壊れてます] .net
11日烏帽子岳から
http://i.imgur.com/CbBisGt.jpg
12日早朝
http://i.imgur.com/a9h7mDg.jpg
13日赤牛岳から
http://i.imgur.com/c1vJrxw.jpg
http://i.imgur.com/kGLwxpa.jpg
http://i.imgur.com/Meoq8Yu.jpg

やっぱ行った者勝ちよw

715 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-aj11):[ここ壊れてます] .net
このスレでそれ言っちゃあおしめぇよ

716 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-Khd/):[ここ壊れてます] .net
ここ週末スレなのに週末早々に撤退で勝ちとか言われても…

717 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>714
早朝はいいのよね、早朝は
でも朝八時からガスる
小屋泊はコロナのせいで予約取れんしバカ高くなったし
テン泊もどこも予約制になってしまってさー

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31bb-25ew):[ここ壊れてます] .net
>>714
俺も赤牛岳考えてたけど台風来てたからやめたよ
よく台風くるのわかってて登れるね

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
今回はそんな羨ましくないなぁ

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-CENE):[ここ壊れてます] .net
ラニーニャは日照時間長い傾向だけど全然晴れねえな山は

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
わずかな時間の晴れで「勝ち」と自慰行為できるなら、ほぼ毎週「勝ち」でしょ?
長い縦走路で曇りやガス主体では行く気にならないわ

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
1日の行動時間9時間とした場合、3時間未満しか晴れないなら50点以下の山行
縦走路のほとんどで輝く山肌の景色を見られないような山行はアウト

723 :底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-HhWz):[ここ壊れてます] .net
今年、それなりに山行ってるが、日焼けの度合いが例年の半分くらい。コーヒー牛乳色だな。冬の方がドス黒。

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
今年の夏は6月最終週の梅雨明け直後がボーナスステージだった。1泊2日で南アに行ったがずっと雲一つないド快晴。
ほぼ1週間晴れだったから、予約なしテンバからの1泊に留めたことを悔やんだわ。
予約制じゃなかったら最初から3泊とか4泊で朝から夕までド快晴の下で縦走してた。

725 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
>>723
ボビー、サンコン、ボブサップ、ニカウ、マンデラ、ウィッキー、オバマwww

726 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-HhFX):[ここ壊れてます] .net
今年は天気酷すぎて雨どころかパンパカ覚悟で行かないといけないのがなあ
一泊二日以上の日程だと、6月の梅雨明けと7月に1.2回チャンスあったくらいだよなあ
ほんと酷すぎる
例年ならどこか行ける山域があったりするんだけど今年は西除いて全滅ってパターン多い

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>726
一応6月半ば、7月頭、7月末に1泊2日で満足行く山行はできた
5月下旬に逃して以来これ以外のチャンスがまるでないがな!!
金土呪われすぎ

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-CENE):[ここ壊れてます] .net
前回のラニーニャは2020年らしいけど夏はガスの写真が多いな
秋の飯豊山3日間は晴れだったけど
今年も秋は期待できるんかな

729 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
7月23~24日が今夏1番良かった
23日は15時まで天気が悪かったがその後快晴
登りで日差しが無かったから暑くなかったし
24日は乾燥した空気が入って朝からよく晴れて展望抜群

730 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
15時まで雨に打たれる時点で…

731 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
15時までは降っても小雨程度だったし
登ってる時はピーカンよりガスって方がいいじゃん

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-5+Zi):[ここ壊れてます] .net
天気予報糞じゃない?
平地めっちゃ晴れとるのに曇り予報だし予報信じたら日射病になっちゃう
平地の予報すらできないとかもう死んどけや

733 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-aj11):[ここ壊れてます] .net
人間が天気を正確に予測しようなんて
おこがましいことだと思わんかね…

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-Sf1T):[ここ壊れてます] .net
>>729
この日程で後立山でテン泊だったが、小雨ガスからの晴れ+雲海すごかったなー翌日も快晴で最高だった
それに引き換えお盆は…

735 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-SOMV):[ここ壊れてます] .net
金曜の北ア安曇野側どうですか先輩たち
金曜晴れて土曜午前中まで持つならテント行っちゃう

736 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-IFcI):[ここ壊れてます] .net
お盆は小屋泊キャンセルして地元で娘と遊んでいたが、どこいっても道路も公園も店もガラガラで、人混みを気にせずにいつもより思う存分に遊べた。お盆なんて、無理して混雑してる時期に行く必要もないのかなと本気で今年はおもった。悪天が教えてくれたお盆の楽しみ方。クソ暑いのはきついが、遠征しなくても意外と楽しめるんだなと。

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79ec-tHyc):[ここ壊れてます] .net
今週末も広範囲でクソ予報

738 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:16:09.55 ID:wgr3m+jrM.net
お盆しか休めない人がいるんだから、出来るならズラしてくれ。

739 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:21:00.24 ID:4xL+ZHD4r.net
明日の北アルプスの天気!

栂海新道←雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←雨
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←雨
裏銀座←雨
穂高連峰←雨
常念山脈←雨
乗鞍岳←雨
御嶽山←雨

740 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:30:00.38 ID:wo6x05Yid.net
お盆ずらして明日から19日まで
槍行く予定だったんだけど強風と雨で
ダメなのか

741 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:30:13.27 ID:dQU369iM0.net
今年は6月の週末がやたら天気良かった気がする
結局梅雨明けが早い年の夏はグダグダな気がする

742 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:32:59.31 ID:AMU6tektd.net
この流れを変えるくらいの台風がこないかな

743 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 18:39:38.59 ID:toH48Sn70.net
週末の度に天気悪いと何も出来ない
アウトドアって因果な趣味だよね

744 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:11:12.79 ID:JsQIT3j80.net
金曜はWindy全勝だし今の所可能性ありそう
木金が夏最後の連休だから金曜天気いいなら木曜は雷に目を瞑って突っ込むのもありかな

745 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:17:01.76 ID:qXx7hiue0.net
俺みたいに11日に行っとけば良かったな!
12日は雨に降られたけど
山頂はガスガスだったけどw

746 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:21:52.89 ID:IU/dPSoO0.net
2月から5月のGWくらいまでは花粉症が酷くて山どころではないし、6月から7月は梅雨だし、8月は糞暑くてガスまみれだし、
9月から10月は前線と台風がジャンジャン来るし、11月以降は冬で高山に気軽に登れないから、地球環境を改変して秋の1か月間くらい乾季で視程が最高の絶好の山期間作り出したいわ

747 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:41:38.24 ID:+92SlTRjM.net
山登り向いて無いから辞めろよ雑魚が死ね

748 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:46:18.95 ID:nP9dr4T+0.net
>>747
だな。クリーンルームでも作って、その中でバーチャル登山ゲームでもやってろよ。

749 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:49:49.77 ID:eAIJ3SuV0.net
>>738
なんで禿てるとわかった?

750 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 19:57:33.59 ID:QK+PnmDcd.net
全ては前線が悪い。
何前線だよこれ。
夏雨前線なんてフライング過ぎだろ。

751 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 20:02:35.53 ID:WBpgNo6y0.net
ウクライナ東武全線よりはマシ!

752 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:14:19.44 ID:Y79j4g6w0.net
>>746
花粉症は焼いてこい!

753 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:30:44.89 ID:+2MTnV7q0.net
>>751
おいおい日光にでも行くつもりか?

754 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:32:04.08 ID:XvG7Mme50.net
天気以前にコロナ流行ってんだからあきらめろヨ

755 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:33:05.48 ID:Ty5JLuzKa.net
今日もスレは荒れてますなあww
スレタイ通りで結構、結構。

756 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 21:45:44.75 ID:NUPvBg9Dd.net
花のように夏山の命は短い

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4531-t6+f):[ここ壊れてます] .net
暑い
明日は今年最後の36℃だと思いたい

758 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:31:39.14 ID:38WeuZSIM.net
14,15日、テント泊鳳凰三山稜線歩き、めちゃめちゃ天気良かったよ、ここはあれか、小屋とテン場への楽ちんアクセス&絶景楽しみたい人が多いんやな、観光地行くのにテンキガー言うてるのと同じなんやね

759 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:37:23.77 ID:FskDO8Lha.net
ほんとかなぁ?

760 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:39:42.75 ID:zrPVEc+w0.net
揃いも揃って雨期の週末しか登山しない哀れな民族、日本人…

761 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:41:18.56 ID:5LTbu38Q0.net
行ってしまえば行かなかったことへの後悔はしなくなるもんだ

762 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 22:53:47.36 ID:ca9MVvvsM.net
ヤマップの14・15日の記録見てみれば雲多め。またtenki.jpの14・15日の仙丈ケ岳の9時と15時の観測記録は霧ばかり
「めちゃめちゃ天気よかった」とはとても言えず、天気の満足の基準が人によって違いすぎるから話にならない
さらに楽ちんアクセス云々なんて誰も言ってない

763 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:08:03.41 ID:2xR3BS6uM.net
もういい加減
行った奴らは強がり言うのやめれ
みっともないぞ

764 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:16:02.66 ID:38WeuZSIM.net
てんくらオールAだったから行ってみたけどまわりの北岳、仙丈、甲斐駒あたりはすっぽり被ってたよ
北岳はいつものことだけど

765 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:17:59.56 ID:gbL9Vv1f0.net
晴天下での山登りはあと1ヶ月くらい待てばよろし

766 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:23:23.53 ID:ULiYE+Hm0.net
9月はまだ暑くて、午後から雲がモケモケだよ。

767 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:23:27.47 ID:yHpw/Kss0.net
てんくらで決めるとか…

768 :底名無し沼さん :2022/08/15(月) 23:23:44.05 ID:ULiYE+Hm0.net
モクモクです

769 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:03:57.82 ID:jShIdLT10.net
東北住みは地元の山は終わってるしアルプス遠征は高い金払ったギャンブルだしもどかしい
コンビニ感覚でアルプスに行ける関東中部の人たちが羨ましいよ

770 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:15:52.26 ID:DdNhGI1D0.net
車で4時間は近いか遠いか

771 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:22:04.38 ID:tOIthIhK0.net
3日以上の縦走は移動時間のない日があるからいいよな
運転と登山ダブルはだるい

772 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:42:51.17 ID:qPDMx5T10.net
本来、アルプスの天気がダメならお勧めは飯豊・朝日なんだが、アルプス以上に悪天続きなのが飯豊・朝日で、アクセスも水害でズタズタにやられたので残念。

飯豊・朝日は稜線がなだらかで広大で、飯豊は各山が雄大で谷が深くて、朝日は支尾根と谷が延々と連なっていて、両者とも山深さと遠さの辺境感を感じて、
北ア・南ア・中アとはまた違った偉大な日本の山で大好きなんだが、そこまでの運転と稜線に上がるまでの急登と、スタート地点の標高の低さゆえの暑さと虫(ブヨ・アブ)がしんどい。
一旦稜線に上がったら天国のルンルン縦走なんだがそれまでが大変。夏の緑に映えるあちこちの雪渓、秋の錦の紅葉とか最高なんだけど。
秋の紅葉時期でも飯豊と南アの北部稜線の平日は広大な稜線がほぼ貸し切りで最高だぞ。

773 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:44:01.66 ID:qPDMx5T10.net
>>772
誤植訂正
>飯豊と南アの北部稜線→飯豊と朝日の北部稜線

774 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 01:52:18.93 ID:OqMB++2u0.net
せっかく平日休みとっての燕岳なのに
雨…

775 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 03:28:03.94 ID:3A/lprJ4d.net
>>758
この時期の鳳凰三山なんてアクセス普通に楽だし天気良ければそれなりに良い景色だろ
15から仕事始まってる人もいるんだよ

776 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 03:29:44.41 ID:3A/lprJ4d.net
>>769
東北ほどじゃないけど都心勢も高い金払うギャンブルなのは似たようなもんさ
東北も行きたいな、つーかもう少ししたらアルプスより東北の季節だな

777 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 04:04:07.96 ID:3A/lprJ4d.net
そんなことより土曜日はどうかな
松本市周辺と八ヶ岳あたりの2000m近いとこなら午前中はなんとかなりそうだけど勝率はやや低めかな

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
平地は晴れてるのになぁ

金土で行くわ、多分

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
今日はどこも天気悪いみたいだね?

780 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
「また山へおいでよ!」
うっせーぶっ◯すぞ雨降ってきやがったし撤退

https://i.imgur.com/pFi9JOE.jpg

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ガイド「天候が急激に悪化してきましたので、非常に残念ですが、ここは勇気ある撤退、下山を開始したいと思います。(´ω`)皆さん申し訳ありません。m(_ _)mしかし山は逃げません。( ◠‿◠ )皆さんは次もこの山に挑戦していただきうんぬんかんぬん(^ω^)」

782 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
>>780
よく頑張った

783 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
今年のお盆で一番マシだったのは11日だったのかな

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
山の日なんだからやっぱり山登らないとね

785 :底名無し沼さん (エムゾネ FF62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
金 たぶん晴れ
土 絶望的
日 晴れ

土曜日の大陸から飛んでくるクソ低気圧なんなんだよ
すり寄ってきてんじゃねえぞ気持ち悪い帰れカス

786 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ガイドブック
https://i.imgur.com/bsFxwgk.jpg
https://i.imgur.com/mVD53hn.jpg

現実
https://i.imgur.com/ZBOs0f3.jpg
https://i.imgur.com/sZmwFEF.jpg


アンマリダー(´Д` )

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-eWD4):[ここ壊れてます] .net
夏に行くからだよ
画像の通り秋にいけよ

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
下の方はまだ雰囲気あっていいじゃないかw

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
今週末もまたダメでまた来週月火が天気いいのかよ。月火休みの人は今年はウハウハだろうな。

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-evuP):[ここ壊れてます] .net
>>786
これはこれで

791 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-1DbR):[ここ壊れてます] .net
明日から飯豊山行ってくる
初めての東北方面なんだけど
車だから
飯豊山周回⬆ダイグラ尾根⬇梶川尾根
これでOK?

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
快晴の日に八方尾根行って今度こそ八方池の逆さ白馬鑓が撮れるぞー!とワクワクしながら現地に行くが
大抵例のベンチ席に観光客が休憩してエモくてインスタ映えするバズったナウい写真が撮れずイライラする事になる
そしてハゲたおっさんがカップ麺とか食い始めるとムカムカしてウキィー!になる

793 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>791
あんたまた危ないコース行くねー
こないだの大雨で登山道がやられてまだ倒木など復旧してないところあるみたいだから気をつけなー

794 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
違う趣味で沢渡通過中
どう見てもガスガスだろうし、またいつか来るよ

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 794d-Vhcb):[ここ壊れてます] .net
>>786
幻想的で素敵やん

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
飯豊は梶川からダイグラのコースで縦走たっぷり楽しみたいが
飯豊はあのアブ大軍団と灼熱地獄がトラウマ

しかしこないだの大雨のせいで飯豊山荘被害受けて今休業中なのね
日帰り入浴は再開したみたいだけど本当地球って野郎は碌な事しないな

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6579-1DbR):[ここ壊れてます] .net
>>786
ガイドブックはベストエフォートです

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200