2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 55週目

1 :底名無し沼さん :2022/08/09(火) 12:02:14.06 ID:gYnjbba30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

      ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 54週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658461051/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

771 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:22:04.38 ID:tOIthIhK0.net
3日以上の縦走は移動時間のない日があるからいいよな
運転と登山ダブルはだるい

772 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:42:51.17 ID:qPDMx5T10.net
本来、アルプスの天気がダメならお勧めは飯豊・朝日なんだが、アルプス以上に悪天続きなのが飯豊・朝日で、アクセスも水害でズタズタにやられたので残念。

飯豊・朝日は稜線がなだらかで広大で、飯豊は各山が雄大で谷が深くて、朝日は支尾根と谷が延々と連なっていて、両者とも山深さと遠さの辺境感を感じて、
北ア・南ア・中アとはまた違った偉大な日本の山で大好きなんだが、そこまでの運転と稜線に上がるまでの急登と、スタート地点の標高の低さゆえの暑さと虫(ブヨ・アブ)がしんどい。
一旦稜線に上がったら天国のルンルン縦走なんだがそれまでが大変。夏の緑に映えるあちこちの雪渓、秋の錦の紅葉とか最高なんだけど。
秋の紅葉時期でも飯豊と南アの北部稜線の平日は広大な稜線がほぼ貸し切りで最高だぞ。

773 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 00:44:01.66 ID:qPDMx5T10.net
>>772
誤植訂正
>飯豊と南アの北部稜線→飯豊と朝日の北部稜線

774 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 01:52:18.93 ID:OqMB++2u0.net
せっかく平日休みとっての燕岳なのに
雨…

775 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 03:28:03.94 ID:3A/lprJ4d.net
>>758
この時期の鳳凰三山なんてアクセス普通に楽だし天気良ければそれなりに良い景色だろ
15から仕事始まってる人もいるんだよ

776 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 03:29:44.41 ID:3A/lprJ4d.net
>>769
東北ほどじゃないけど都心勢も高い金払うギャンブルなのは似たようなもんさ
東北も行きたいな、つーかもう少ししたらアルプスより東北の季節だな

777 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 04:04:07.96 ID:3A/lprJ4d.net
そんなことより土曜日はどうかな
松本市周辺と八ヶ岳あたりの2000m近いとこなら午前中はなんとかなりそうだけど勝率はやや低めかな

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
平地は晴れてるのになぁ

金土で行くわ、多分

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
今日はどこも天気悪いみたいだね?

780 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
「また山へおいでよ!」
うっせーぶっ◯すぞ雨降ってきやがったし撤退

https://i.imgur.com/pFi9JOE.jpg

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ガイド「天候が急激に悪化してきましたので、非常に残念ですが、ここは勇気ある撤退、下山を開始したいと思います。(´ω`)皆さん申し訳ありません。m(_ _)mしかし山は逃げません。( ◠‿◠ )皆さんは次もこの山に挑戦していただきうんぬんかんぬん(^ω^)」

782 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
>>780
よく頑張った

783 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
今年のお盆で一番マシだったのは11日だったのかな

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
山の日なんだからやっぱり山登らないとね

785 :底名無し沼さん (エムゾネ FF62-L+uQ):[ここ壊れてます] .net
金 たぶん晴れ
土 絶望的
日 晴れ

土曜日の大陸から飛んでくるクソ低気圧なんなんだよ
すり寄ってきてんじゃねえぞ気持ち悪い帰れカス

786 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
ガイドブック
https://i.imgur.com/bsFxwgk.jpg
https://i.imgur.com/mVD53hn.jpg

現実
https://i.imgur.com/ZBOs0f3.jpg
https://i.imgur.com/sZmwFEF.jpg


アンマリダー(´Д` )

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-eWD4):[ここ壊れてます] .net
夏に行くからだよ
画像の通り秋にいけよ

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
下の方はまだ雰囲気あっていいじゃないかw

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
今週末もまたダメでまた来週月火が天気いいのかよ。月火休みの人は今年はウハウハだろうな。

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-evuP):[ここ壊れてます] .net
>>786
これはこれで

791 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-1DbR):[ここ壊れてます] .net
明日から飯豊山行ってくる
初めての東北方面なんだけど
車だから
飯豊山周回⬆ダイグラ尾根⬇梶川尾根
これでOK?

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
快晴の日に八方尾根行って今度こそ八方池の逆さ白馬鑓が撮れるぞー!とワクワクしながら現地に行くが
大抵例のベンチ席に観光客が休憩してエモくてインスタ映えするバズったナウい写真が撮れずイライラする事になる
そしてハゲたおっさんがカップ麺とか食い始めるとムカムカしてウキィー!になる

793 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CDQM):[ここ壊れてます] .net
>>791
あんたまた危ないコース行くねー
こないだの大雨で登山道がやられてまだ倒木など復旧してないところあるみたいだから気をつけなー

794 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
違う趣味で沢渡通過中
どう見てもガスガスだろうし、またいつか来るよ

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 794d-Vhcb):[ここ壊れてます] .net
>>786
幻想的で素敵やん

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ 792d-CDQM):[ここ壊れてます] .net
飯豊は梶川からダイグラのコースで縦走たっぷり楽しみたいが
飯豊はあのアブ大軍団と灼熱地獄がトラウマ

しかしこないだの大雨のせいで飯豊山荘被害受けて今休業中なのね
日帰り入浴は再開したみたいだけど本当地球って野郎は碌な事しないな

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6579-1DbR):[ここ壊れてます] .net
>>786
ガイドブックはベストエフォートです

798 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-1DbR):[ここ壊れてます] .net
>>793
本当は槍ヶ岳行く予定だったんだけど
北アはダメそうだから
急遽東北方面にしてみたけど
通行止め情報とかないから大丈夫かなと
>>796
⬆梶川尾根⬇ダイグラ尾根の方がいいのかな
どっちもなかなかハードそうですが

799 :底名無し沼さん (ワントンキン MM92-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
今日は北アルプス無理そうだし近所の山でトレランしてきたらアブに刺されたわ
ほんと糞

800 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
ダイグラのとりつきの橋なおったの?
泳いで渡るの?

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
しかしほんと天気悪いなー。
折角の連休なのに金曜にチャンスあるぐらいかー。

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31d0-c+NN):[ここ壊れてます] .net
天候よりタイ人と中国人が爆音でBBQしてたから帰ってきた、なんかもうどこ行っても土人ばっかりだな

803 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>801
今週も日曜のほうがええんちゃう?

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
金曜晴れそうだけど日帰りで行ける行きたいところは行きつくしたからなあ
日帰りならせめて秋だよなあと
2日以上連続で晴れる日が少なすぎる

805 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-t6+f):[ここ壊れてます] .net
>>786
晴れるまで通い続けるんだ

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ c674-HhFX):[ここ壊れてます] .net
これもしかして日曜からしばらくある程度天気安定するパターン??

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>803
日曜が連休最終日だからのんびりしたいけど、やっぱ登りたいしちょっと計画してみるかなー!

808 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1SBK):[ここ壊れてます] .net
windyで見ると土曜日はGFSモデルでもECMWFモデルでもダメそう
日曜日はECMWFだとワンチャン、GFSだとダメそう
太平洋高気圧はどうなってんだ太平洋高気圧は

809 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-1QxS):[ここ壊れてます] .net
太平洋高気圧は中心まで張り出してこないと湿った空気を送り込むカス高気圧だからな。とっとと南下して前線消えて欲しい。

朝のニュースで太平洋高気圧とチベット高気圧の二枚重ねで猛暑ですって言ってたが信じがたい。理由にするなら風でフェーン現象でしょと。

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
太平洋高気圧が屁垂れてると、その縁を回って湿った空気がガンガン流れ込んでくるからな

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>786
幽玄の世界
この景色で句会を開きたい

812 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9da8-DFsG):[ここ壊れてます] .net
今年はこれでも去年のお盆休みよりかはマシなんだよな。

813 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-cgnq):[ここ壊れてます] .net
去年の夏も酷かった記憶があるが山行記録見ると今年より若干マシだな
今年は晴れても一瞬

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
まぁ本来お盆はどうでもいい
問題は3週連続になりそうなこと
クソが

815 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa4a-1SBK):[ここ壊れてます] .net
予定通り土日ともダメそうな予報になってきたな!(白目)

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45c7-Lf/V):[ここ壊れてます] .net
東日本これから木曜日あたりまで次から次に雨雲がやってくるじゃないか
さんまのまんまのゲストじゃないんだから

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5ff-Q5oj):[ここ壊れてます] .net
19日良さげ?

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
20午前中雨降らないでくれ

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ e112-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>817
良いと信じて19-20で行くよ俺は

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4576-Il1c):[ここ壊れてます] .net
金曜日の好天がズレ込んで土曜日の昼まではもってくれんかのう。三股から蝶登りたいねん。日帰りだから日曜日はどうでもいいです

821 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1DbR):[ここ壊れてます] .net
19日だけいいのか…
明日から2泊3日準備はしたけど
全然出発する気が起きない

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
今年はほんとぽつんとしか晴れない
日帰りじゃガス確定だし、泊まりは大雨覚悟

823 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-zWNP):[ここ壊れてます] .net
暴風雨以外は好天、と考えると気が楽になった

824 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-gEiZ):[ここ壊れてます] .net
山頂付近の稜線の小屋でテント張って台風並みの暴風雨と稲光と轟音とともにダウンロードしたアマプラ見ながら過ごす夜も一興ですよっと。

825 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
1日だけとか1日数時間の晴れだけで「大勝利」と浮かれて勝利宣言する創価学会や統一教会の信者みたいな人がうらやましい
そんな日はしょっちゅうあって、そんな山行なんていつでもできるから意味ないのよ
長期縦走狙いの人は1日だけとか連日朝の数時間だけ晴れても話にならんのよ

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-O2EV):[ここ壊れてます] .net
しるかハゲ

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e92-kpkr):[ここ壊れてます] .net
>>825
悟ってるようで小さいのう
長期縦走狙いの人なら
悪天候は許容せんと

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea6-B6Ms):[ここ壊れてます] .net
>>825
あまり例えが上手くないね。で、だから何? ここ週末の天気のスレだよ。 

話にならないようなスレに書き込む暇があるんだったら、長期縦走で好天が続くようにお祈りでもしたほうがいいんじゃないの?

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9da8-DFsG):[ここ壊れてます] .net
この時期は雨に降られなきゃいいとか、短時間でも絶景が見られればいいとか、もう少し落とさなあかんよ。

830 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-gfXk):[ここ壊れてます] .net
長期縦走を計画した日程で全部安定した晴れ予報なんて数年に1回あるかどうかじゃないの?

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-9bk+):[ここ壊れてます] .net
ハイライトには晴れててほしいね

832 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
初日が晴れてたらまあ途中の雨は仕方ないがスタートから雨だとヤル気なくなる罠

833 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-9E+X):[ここ壊れてます] .net
7日間ずっと晴れてるのもつらいぞ
特に北アみたいな水場少ないところ

834 :底名無し沼さん (スプッッ Sd62-gfXk):[ここ壊れてます] .net
初日の雨は別にいいけどな
大抵樹林帯を登ってるだけだし
稜線を歩く2日目とか3日目が天気悪いとガッカリだが

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ c266-VZNF):[ここ壊れてます] .net
北アは小屋たくさんあるから水に困ったことないな
日帰りのマイナールートで足りなくなることが多い

836 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa4a-1SBK):[ここ壊れてます] .net
だからここは行かない理由を必死に天気に見出だす観光登山客のスレだと何度言えば

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
あらためて過去記録見たけど、連日晴れの長期縦走は9月と10月がほとんどで、夏の連日快晴縦走は少ないばかりか縦走自体の頻度が秋に比べて少なかった
高等遊民の俺は天気を厳選して選んで平日・休日問わず行ってるから、過去記録でも夏は連日晴れにくいという事実を裏付けてた
なお200回以上の山行でガチに雨に降られたのは2回だけでテント浸水は1回だけ

838 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-nhkz):[ここ壊れてます] .net
土曜日行くよ。
天気?知らねーよ、そんなもん。

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-fBVp):[ここ壊れてます] .net
GWもお盆も雨なんだよな。9月は頼むわ

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-CENE):[ここ壊れてます] .net
日曜から縦走だが勝てそう

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ edcd-DDdq):[ここ壊れてます] .net
白山の小屋もコロナか
天気もだが盆明けに続出しそうだね

842 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 23:35:58.74 ID:za3EyqLKd.net
毎日が日曜日の人に晴れしか縦走した事がないとか自慢されてもなぁ
ここは週末やお盆くらいしか休めない人が悪態をつくスレだし話が合わんよ

843 :底名無し沼さん :2022/08/16(火) 23:46:58.47 ID:AAL9ZE4DM.net
>>837
人生山あり谷ありいいことあれば悪いこともある
思い通りにならなくてイライラしても無駄ですし
思い通りに計画してそうなったことをここで自慢しても
それはただのエゴなんです
人生のゴールは死、
子孫繁栄の願いと愛以外は無駄=贅沢なんですよ

844 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 00:51:24.30 ID:NdREMO/b0.net
令和になってから肝心な時に雨が降るようになった
平成の頃はこんなこと無かった
改元した方が良いのではと思うわ

845 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 00:53:22.38 ID:LeMgzPz9d.net
なんか八月いっぱい駄目そうだね。
高山植物のお花畑も終わっちゃうな…。

846 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:25:05.19 ID:LdYnUPz+F.net
あー土曜午前中はギリ高曇り予定かぁー
ほんと今週は前2週と違って迷うな
行って外しても行かなくて外しても後悔しそうだ

847 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:26:52.75 ID:LdYnUPz+F.net
ん?これ高曇りだよな?
真上だけ晴れてるとか最悪なパターンじゃないよな?

848 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:29:02.33 ID:59zd3TSG0.net
常念逝ったか

849 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 05:45:23.04 ID:TrNlYbLLa.net
金土で行こうと思ってたのにダメか?

850 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 06:02:27.08 ID:KlbVGU+M0.net
金曜日は週末に入るんですか?

851 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 07:48:17.38 ID:RXOSdpn2M.net
みんなの雨報告のレポートみてニヤニヤしてるwお盆に山行くからだぞw

852 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 07:55:34.28 ID:gbSsJf2Cr.net
今日の北アルプス全域の天気!

栂海新道←大雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←雨
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←雨
裏銀座←雨
穂高連峰←雨
常念山脈←雨
乗鞍岳←小雨
御嶽山←小雨

853 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 08:18:16.44 ID:iZ/GUmM6d.net
>>850
別にいいでしょ
一般的に週末といえば金曜日
そしてカレンダー上でも日曜日はむしろ週始めだし連休なんか週末ですらなかったりするし

854 :底名無し沼さん :2022/08/17(水) 08:27:53.35 ID:C++JLhEka.net
大昔の日本では金曜日は花金と言われて、ディスコでナオンと踊って銀座でシースーしていたらしいぞ

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
今週も土日微妙だなあ。

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ c674-HhFX):[ここ壊れてます] .net
高曇りなら突っ込もうかな
もう今年はピーカンなんて期待できんし

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4565-SOMV):[ここ壊れてます] .net
金休みとったから行くけどどこ行こう

858 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-4TMx):[ここ壊れてます] .net
西奥行くのに来週か再来週1週間休むならどっちがいい?

859 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
明日上高地突っ込むわ
初日は涸沢までやし雨でもかまわへん
金曜だけ晴れてくれ

860 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-z5AI):[ここ壊れてます] .net
金曜日は晴れというより
ピーカンだ!
長野、関東、南東北、新潟
どんと来い!

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
日曜日の予報があんまり良くないけど、どうなんだろう。専門天気図見る限りではそれほど悪くは見えないんだが。

862 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-4TMx):[ここ壊れてます] .net
来週はダメだな

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-57ew):[ここ壊れてます] .net
明日の昼から晴れ祭りかな。
連休中にもう一山行けそうで良かった。

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3149-1DbR):[ここ壊れてます] .net
金曜日どしちゃったの?これは行くっきゃないだろ

865 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-4TMx):[ここ壊れてます] .net
来週後半から再来週まるごと休もう

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4257-HzPO):[ここ壊れてます] .net
日月の八ヶ岳はボロボロでした

金曜はいけるかも!
今度は、北関東で!

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-kquw):[ここ壊れてます] .net
金曜だけめちゃ良いな
土日晴れろや、クソ

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
金曜日、小屋泊予約した。土曜日は天気良くないが、昼前までに下山すれば雨にはならないだろうと踏んで金曜日の好天に賭けることにする。

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-820J):[ここ壊れてます] .net
うおおおお!準備間に合うかな!

870 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-cgnq):[ここ壊れてます] .net
直前で1日ズレてやっぱ土日だった
というのも夏の風物詩

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ e141-IFcI):[ここ壊れてます] .net
俺たちのヤマテンを信じる。帰ったら速攻、準備しないと。年間一回も取らない有給を金曜日のために取った。晴れてくれ!

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200