2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32

588 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
>>587
なるほど。
迷惑ついでに火消し壺は持っていきますか?

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ eacf-qG5y):[ここ壊れてます] .net
俺は火消し壺持っていく派
任意のタイミングで消火したいから

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>588
火消し壺専用という訳じゃないけど炭を入れてるステンレス容器をそれに使ってる。
俺は基本的に火をつけたら燃やし尽くすようにしてるからほぼ出番ないけど、消し炭は立ち上がり良いからあったら便利かもな。

591 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
>>590
>>589
ありがとうございます。もう完全にキャンプ沼です。本当にあ略

592 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
初のキャンプでステーキ焼いたら焦げまくって大失敗しましたが
なぜか異常に美味しかったんです。それ以来沼に。

593 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-gNzU):[ここ壊れてます] .net
秋って蚊取線香とか虫除けとかいりますか?

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-+jlc):[ここ壊れてます] .net
場所によるけど虫が居なくなる訳じゃ無いし、蚊は10月でも居たりする事もある。
まだ蚊取り線香使ってるねえ。

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ab0-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>512
住み分け

596 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-0cck):[ここ壊れてます] .net
>>593
場所によるから初見なら持っててもいいんじゃない

597 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-gNzU):[ここ壊れてます] .net
>>594>>596
ありがとうございます。
持っていきます!

598 :底名無し沼さん (スップ Sdea-j+XZ):[ここ壊れてます] .net
日本の異様にゴールゼロを持ち上げる風潮は何なんだろう

海外のキャンパーではほとんど見ない気がするんだが

買ってみたらわかるのか?

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 394e-hMSh):[ここ壊れてます] .net
日本人はみんなが持ってるのが欲しくなるんだよ

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a58-PnjU):[ここ壊れてます] .net
おれ外人だったのか
人と被るのがとにかく嫌
被ってるのはちんこの皮だけでいいやかましいわ

601 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-c2sH):[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロは充電式で小さくてそこそこ明るくて値段も手頃だからだろ
パチ物が出回ってきてるからそのうち値段も落ち着くんじゃね

602 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spbd-W6FU):[ここ壊れてます] .net
流行り物を買っておけば要らなくなったら売れるというSDGs

603 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
ゴールゼロって何か普通のledランタンとは違うんですか?

604 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-VL8O):[ここ壊れてます] .net
ワントンキン MM7a-FfIcは、荒らしの元コテしんのすけです
キャンプ民を見下しています
相手をするとスレが死にます
スルーして下さい

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa0d-3VLM):[ここ壊れてます] .net
わかった(´・ω・`)

606 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 09:53:35.27 ID:u5Gh25zua.net
個人製作含めカスタムパーツが沢山あるから流行っているんじゃないだろうか

607 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
swaggearのランタンと
料理用の鉄板は無骨な奴を買いました。
今はナイフをどうしようか悩んでます。キャンプナイフあると便利だと思うんですよね。
ブッシュクラフトや単純に料理食うのに使えるし。
オススメのナイフは何がありますか?ヘレナイフは高杉

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9eeb-juRj):[ここ壊れてます] .net
もらったオピネルで事足りてる
薪の処理は斧使うし

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-voqz):[ここ壊れてます] .net
安くて何にでも使うならモーラ、料理メインならオピネル、、かなあ

610 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-VL8O):[ここ壊れてます] .net
>>604

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a58-PnjU):[ここ壊れてます] .net
ベンズナイフ

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11dc-m3yw):[ここ壊れてます] .net
自分は
ブッシュクラフト用はベッカーBK2
料理用はフェデカ
だよ

613 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
俺を荒らし荒らし粘着するのがいますが、完無視でいいかと思います。
どーせまともな死に方しないだろうし、ほっといてあげて

614 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-0cck):[ここ壊れてます] .net
オピネルは湿気で木が膨張して刃がまじで動かなくなる。
危ないし面倒だし俺的にはリスクのかたまりで論外。取っ手叩いて多少動いたところでそのあとは力業やし。
対策にあげられるオイル漬けは食べ物に使うものをやりたいとは思わない。
最初からfedecaにしておけばよかったとおもた。
小さいのに拘りないから普通の包丁でもいいと思うけどねー。キャプテンスタッグだったか包丁ケース出してるよね。

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-4mx2):[ここ壊れてます] .net
そもそもオピネルの刃の形状は料理に向いてない

616 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
>>608-612
ありがとうございます。ここでの情報を参考にモーラナイフを購入してみました。

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-VVmn):[ここ壊れてます] .net
>>548
ノコギリ派もいるぞ
マキはノコギリで切る。
料理は包丁ならナイフが必要ないことに気付く。

ナイフならではの楽しみもあるけどね
フェザースティックとか。

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-VVmn):[ここ壊れてます] .net
>>588
キャプテンスタッグの火起こし器を、焚き火&火消しの両方に使ってる。

619 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-BLAF):[ここ壊れてます] .net
料理はFEDECA

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-VVmn):[ここ壊れてます] .net
>>143
調理にも使うならユニフレームの薪グリルとかの方が使いやすそうだけど、
ピラミッドグリルって大きめのやつでフルセット(オプション付き)じゃないと料理しにくそう。

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-7yfd):[ここ壊れてます] .net
>>614
1回バラして、
柄の部分とブレードの部分の軸になってるピンを抜いて、ブレードを取り外す。
ブレードを挟み込むようになってるから、木製の柄の方を
「100均で売ってる工作用の棒ヤスリ」
でシャカシャカと適当に削れば済む単純な事だよね?

キミは、刃物が切れなくなったら砥いだりせずに使い捨てにするタイプのアンポンタンなのか!?

622 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-juRj):[ここ壊れてます] .net
まぁ普段から木製の部分は極力濡らさないよう気を付けてればそんな事にはならんけどな
使用後水でじゃぶじゃぶ洗えば柄が吸湿膨張する罠

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-jxej):[ここ壊れてます] .net
ナイフは趣味の世界だから好みの見た目、使い勝手で決めればいいと思う。
実用性ならここにいる人はオートキャンパーだろうから、斧やナタ、ノコギリと料理用の包丁は分けたほうが捗る。YouTuberはバエ優先でナイフで何でもやっちゃってるけどね

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-jxej):[ここ壊れてます] .net
ブッシュクラフトナイフはバトニングや木を削るのに使うと直ぐになまっちゃうから料理には使えなくなる。マメに研ぐ人ならOK、つかブッシュクラフトやる人は現場で研いだりしてるからな

625 :底名無し沼さん (スップ Sdea-j+XZ):[ここ壊れてます] .net
超初心者だけど調理用に定番のオピネル買おうと思ってたけど

ちゃんとしたメーカーの折り畳まないペティナイフを買うことにした
そっちの方が捗りそう

あとはバトニング用をどうするかだな

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-YDlo):[ここ壊れてます] .net
スーパーで買った肉野菜もブッシュクラフトもこのナイフ一本だぜ! キリッ

627 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa2e-CTp5):[ここ壊れてます] .net
調理は百均のフルーツナイフで事足りますわな。

628 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-sFSQ):[ここ壊れてます] .net
オピネルでなにも問題ないぞ
むしろ安いんだからまず買ってみて不満あれば次の参考にすればいい

初めから欲しいのあるなら別だが
初心者なら定番追った方がいいぞ
俺も何本か買い足したがオピネルに不満はないし、小さいから常に持って行ってる

629 :底名無し沼さん (スッププ Sd0a-Lty2):[ここ壊れてます] .net
>>623
包丁なんか薄いんだからどこの隙間にでも入るよな

630 :底名無し沼さん (アウグロ MM12-4Yck):[ここ壊れてます] .net
ダイソーのブラックセラミックナイフで十分

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-W6FU):[ここ壊れてます] .net
あすわ包丁2.5万円完売www

632 :底名無し沼さん (スップ Sd0a-+jlc):[ここ壊れてます] .net
ナイフなんて実用性無い物になんでそんなこだわるんだ?
食品はペティナイフ、薪割りは斧使ってるけど、ナイフの出番なんて皆無に等しい、切断なら鉄腕ハサミのがまだ使ってるわ。

633 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-rdf8):[ここ壊れてます] .net
好きな道具でやるオナニーであり縛りプレイがキャンプだから。
便利さだけで言ったら宿に泊まらずテント張るなんて無意味だし、となっちゃう。

634 :底名無し沼さん (スップ Sd0a-+jlc):[ここ壊れてます] .net
縛りプレイみたいなもんか。
気まぐれに使うくらいで結局持ってるだけな人も多そうだね。

635 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-c2sH):[ここ壊れてます] .net
オピネルのステンレスで釣った魚さばいたら水でジャバジャバ洗ってタオルで軽く拭くだけだけど固くなったこと無いな
ただ何本か持ってるけど最初から固いのもあったから個体差があるだろうね

636 :底名無し沼さん (スップ Sdea-j+XZ):[ここ壊れてます] .net
そこなんだよね

オピネルの切れ味は定評があるみたいだけど
濡れると開閉がキツくなる場合があるとか

そもそも小型ナイフ程度の大きさなら折り畳めなくても
いいから普通のペティナイフにしようと思った

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dd0-0cck):[ここ壊れてます] .net
俺の過去に使ってたオピネルは5月のキャンプ場で一晩たったら湿ってもうガチガチやった。

638 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-juRj):[ここ壊れてます] .net
まぁ刃物は灯火類と同じくロマン枠って味方もあるからなー
そこらへんは人それぞれとしか

639 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-0cck):[ここ壊れてます] .net
>>621
ナイフや斧を研ぐのは楽しいからやるよ。楽しくない事に時間費やさないし、特に道具として優れてる訳でもないからやらないだけだよ。

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5d0-3yKd):[ここ壊れてます] .net
全然話題に上らないんだけどMOSSY OAKってとこのナイフはどうなん?
タイムセールに釣られて思わずポチっちゃったんだが

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-4mx2):[ここ壊れてます] .net
ポチッたなら自分で確認できるやん

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5d0-3yKd):[ここ壊れてます] .net
届くまでにどんなもんか評価聞いてみたかったんだわ

643 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
すいません!
みなさんギアケースとか使ってますか?どんなのに入れてます?

644 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
今まで(というか一度しかやってないですが)
着火剤ぶちまけて火をつけてましたが、これからは麻紐から火吹きしてつけたい

645 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa2e-CTp5):[ここ壊れてます] .net
>>643
百均の透明ケース(ペグ入れ)とか透明の立つコスメポーチ(調味料が立てて入れられる)、後はコレ
ttps://www.askul.co.jp/p/5373552/?int_id=recom_SP_DtVar

基本雨に降られても泥が付こうが、あーあ、と肩を落とす事がない。

646 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-VL8O):[ここ壊れてます] .net
繰り返します
ワントンキン MM7a-FfIcは、荒らしの元コテしんのすけです
話相手を探しているだけです
居着くとスレ違いの自分語りを始めます
ご注意ください

647 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
このクズが一番スレを殺してる事実
https://i.imgur.com/xuqsORg.jpg

648 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-sFSQ):[ここ壊れてます] .net
>>640
持ってる。お値段なりだよ
バトニングも太い広葉樹以外ならいける

繰り返すが、お値段なり。とくに優れている点はない。まず買ってみるならアリだし、そこまでハズレでもないよ

649 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 20:51:20.77 ID:7AFiK1FsM.net
>>645
ありがとうございます。
コンテナに収納するか、バンドックのギアケースみたいなのにするか
悩みますねぇ。

650 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 21:51:49.99 ID:xG21bspC0.net
>>648
なるほど
ありがとう
みっちり研いで戦力にしますわ

651 :底名無し沼さん :2022/09/13(火) 08:25:17.10 ID:xf1R6Fzwa.net
フェデカはちょっと欲しい
フェデカで折り畳まないナイフもあったかな

652 :底名無し沼さん :2022/09/13(火) 08:51:31.48 ID:dJ/ATt9na.net
>>650
研いで使うなら問題ないと思うよ
研ぎの練習兼ねる初心者には、安いからむしろオススメかもしれない
もちろんちゃんと研げれば問題なく使えるから、むしろコスパは良い
ガツガツぶん殴って使ってたけど折れる気配もなかったし

太い広葉樹なんてほかのナイフでも厳しい訳で、鉈か斧買えよって話だしね

653 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbd-kIZH):[ここ壊れてます] .net
>>647
今までキャンプ民見下してた元山屋クズデブが言うなやw

654 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
枯れ葉の上で焚き火はあり?なし?

https://twitter.com/medayoonblog/status/1569443305993416704?s=46&t=NEuBIDII4359_IG-j_najg
(deleted an unsolicited ad)

655 :底名無し沼さん (アウグロ MM6e-4Yck):[ここ壊れてます] .net
焚き火シート敷いてないやつはニワカ糞野郎だと思ってる

656 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-Lty2):[ここ壊れてます] .net
怖くないのかな

657 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-FfIc):[ここ壊れてます] .net
キャンプを見下してた訳でなく
当初は理解が出来てなかっただけ。

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ eacf-qG5y):[ここ壊れてます] .net
そんな簡単に燃え広がらないとも聞くけど俺なら周辺の落ち葉どけるかなぁ

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11dc-VT8B):[ここ壊れてます] .net
一応周りの枯れ葉を
できるだけどけとくけど
シートも敷くよ

焚き火台で枯れ葉を燃やしたときの
あの燃えようはやばい

660 :底名無し沼さん (アウアウクー MM7d-CTp5):[ここ壊れてます] .net
ちょっと火が付いてしまったものがちょっと強めの風で飛ばされてとか有り得る話だものねぇ。

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-4mx2):[ここ壊れてます] .net
風あるときはあっちゅーまに燃え広がるよ

662 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
キャンプ場じゃない所でやってるみたいだよ
大丈夫かな

663 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbd-kIZH):[ここ壊れてます] .net
>>657

400 ニューエラ ◆7f6ac2kwK. [sage] 2022/07/24(日) 13:28:38.43 ID:CtMKq0dK

登山やってからほざきましょう

664 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spbd-W6FU):[ここ壊れてます] .net
>>655
10年以上キャンプやってるけど焚き火シートなんてのが流行り出したのは最近。それまでは焚火周辺の燃えやすいモノは始末してから焚き火するのが常識だったよ。ブームで火の扱いを知らない、火事の危険性を考えないニワカが増えたってことかな。ちゃんと地面の始末すれば焚き火シートなんて要らないんだけどね。焚き火台使うなら台の下に薪を並べて乾燥と地面保護もできるし。

665 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spbd-W6FU):[ここ壊れてます] .net
そもそも以前は芝生サイトで焚火するなんてあり得なかった。焚火台使っても芝が傷むからな。焚き火ブームでどこでも焚き火したがるニワカが増えたのは間違いない。シートで保護してもでかい火を焚けばシートの下の芝は傷むからな

666 :底名無し沼さん (ワッチョイ c500-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
フランス人っていい加減な奴ばっかりだぞ オピネル見れば一目瞭然 グラインダーのかけ方は雑 まともな刃付け出来ない ま 自分で研ぐが柄はオリーブウッド好きだけど割れやすい
木目はなかなか良いけども

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5d0-3yKd):[ここ壊れてます] .net
まー研げば済む話っしょ
そんな事よりもしっかり焼き入れてくれて有るかの方が重要
グラインダーで下手に削られると焼き戻っちゃうからそっちの方が怖い

668 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-c2sH):[ここ壊れてます] .net
着火剤とか使わないで枯れ葉を集めて火を付ければいいのに

669 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-juRj):[ここ壊れてます] .net
枯芝の萌えっぷりはヤバい

670 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-FfIc):[ここ壊れてます] .net
>>663
キャンプを見下してたわけではなく自分の理解が足りてなかったというだけのこと。
自分は山から入った口なので、キャンプとテン泊の区別がついてなかった。
キャンプだけして帰るというのが当初は???みたいな感覚はありました。

しかしそれは間違い。
自分が知りたいのはアウトドアの本質であって、登山もキャンプも本質は同じじゃないですか。

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ eacf-qG5y):[ここ壊れてます] .net
うるせー死ね

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-DBL4):[ここ壊れてます] .net
ここは老人ホーム

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6de7-/Cfm):[ここ壊れてます] .net
>>670
159 しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc sage 2021/03/30(火) 18:13:33.26 ID:F4VMCHjS
キャンパーはあまり好きになれない
そもそもキャンパーはデブが多いんすよね。

車の隣にテント貼って、肉焼いてビール飲んでハンモックで寝て
ボケーっとしてる。

成人病一直線やんけって。
それでアウトドアしてるアクティブな自分!とか言われても

銭湯きてサウナ入って痩せようとしてるデブ見てるようなイライラ感が、、、

160 しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc sage 2021/03/30(火) 18:16:16.29 ID:F4VMCHjS
テントやタープ貼って
外で旨いもの食うって
運動会の昼飯かよみたいな。

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6de7-/Cfm):[ここ壊れてます] .net
>>670
779 山のしんのすけ sage 2021/05/03(月) 23:41:52.95 ID:os9i5F4D0
キャンパーとかbbqどもって、ぶっちゃけほんとにゴミ。
何がゴミって、こいつら自然やアウトドア気取ってるけど
運動不足のデブばかり。

838 山のしんのすけ sage 2021/05/03(月) 23:50:56.38 ID:os9i5F4D0
>>810
デブ多いし、キャンパーなんて基本運動不足のクソフィジカル

それなのに俺たちは自然派だぜーって調子こいてる勘違いがムカつく。
外で肉食ったから健康的とか本気で思ってそうな連中だからね。

853 山のしんのすけ sage 2021/05/03(月) 23:53:25.53 ID:os9i5F4D0
温泉にいるクソデブとキャンパーは性質が似ている。

温泉にいるクソデブ→サウナで汗流したから健康だぜ~

キャンパー→外で肉食って、火とか焚いたから健康だぜ~


どっちも本質的に不健康なままだからという。

675 :底名無し沼さん (ブーイモ MM81-0Ds1):[ここ壊れてます] .net
ここまでボロクソに見下しておいて今さら仲間に入れてくれとかどんなメンタルだよw

676 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d79-QL5U):[ここ壊れてます] .net
>>664
ニワカが云々は兎も角シートは最近だよね
3年ぶりにソロキャン専用サイトでキャンプしたけど
周辺ぱっと見では自分だけ使ってなくて焦った

確かに随分前からスノピの焚火台に
下敷きみたいなオプションがあって
それがどうこうという議論は見た気がするけど

677 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-gNzU):[ここ壊れてます] .net
シートって結構小さいけど、そんな小さくて大丈夫なの?と思う。

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 793d-OtBX):[ここ壊れてます] .net
>>640
もっと流行ってもいいと思うよね
コスパ最重視で買い物する初心者でも、モーラのプラスチックに何かコレジャナイ感を覚える層はいるだろうし
その代替えとしてモッシーオークはもっと有名になってもいいとは思う

679 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-kIZH):[ここ壊れてます] .net
>>675
指摘されても謝罪の一つもないし正真正銘のゴミ人間
ゾロ目やキリ番踏んで心願成就!ってキモい事やってたのもコイツ

680 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-FfIc):[ここ壊れてます] .net
>>679
全然関係ありませんけど

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eb1-rxz5):[ここ壊れてます] .net
スパッタシートは役に立たんぞ
他の投稿通り、焚火台の下に枝を並べた
方が遮熱効果高いし、何よりカッコ良い
シートはめちゃダサい

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79ad-OtBX):[ここ壊れてます] .net
シートは断熱じゃなく火の粉が落ちても
焦がさないための物だから用途が違うよ
薪を隙間なく並べられるなら良いけど
隙間ができるなら薪の方が役に立たない

断熱の必要な焚き火台なら両方やればいいんやで

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d81-AXO8):[ここ壊れてます] .net
>>674
デブにいじめられたんだうなぁ
んで逆らえないからこんなとこに書き込んで

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5d0-3yKd):[ここ壊れてます] .net
>>678
現物届いたー
箱開けの状況で刃の確認したけどしっかりついてた
一応研ぐけど、研がなくても使えそうなくらい
焼きがしっかり入っているかどうかは使ってみなけりゃ判らないけど
これが1700円前後で買えるとか信じられん
おまけでついてたフォールディングも良い感じだわ
なんにしてもナイフとか買うとテンション上がる

685 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-FfIc):[ここ壊れてます] .net
自分は山から入りましたが
アウトドアの本質を知る上で
山登ってるだけではアウトドアの知識を身につけることは出来ない

686 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-FfIc):[ここ壊れてます] .net
スキレットのシーズニング完了

687 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-sFSQ):[ここ壊れてます] .net
>>684
肉厚だから紙で試し斬りすると切れ味悪く感じるけど
薪割りにはかえっていいんだよな
コスパは高い

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
もやい結びと8の字結びのどちらが固いか教えろ

689 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa2e-CTp5):[ここ壊れてます] .net
もやいって解く前提だろ?
ならば八の字の方が解きにくい。(違

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
もやいって首閉めにもきくんじゃないの?

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ e54e-hMSh):[ここ壊れてます] .net
もやいが外れる事故があったらしく
今は8の字が主流

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
これいがいの最強の結びを教えろ即答しろ貧民ども

693 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-c2sH):[ここ壊れてます] .net
貧民結びが最強

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
ペグの抜きかたも教えろ

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ eabd-0I6l):[ここ壊れてます] .net
俺のうんちは柔らかいよ

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ e54e-hMSh):[ここ壊れてます] .net
>>694
まず服を脱ぎます

697 :底名無し沼さん (ワンミングク MMe5-0I6l):[ここ壊れてます] .net
>>694
「変態 人妻」で検索します

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ eacf-qG5y):[ここ壊れてます] .net
>>694
まずペグで抜けるようになろうか

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
うまくて安くて簡単なキャンプ飯を教えろ

おまえらまともに答えられてなくてゴミだな

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
おれはくちのききかたがわからない

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-4mx2):[ここ壊れてます] .net
吉牛お持ち帰りおすすめ

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
ソリステとエリステどっちがいい?

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ eabd-0I6l):[ここ壊れてます] .net
>>702
俺のソリステ最強だよ

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9eeb-juRj):[ここ壊れてます] .net
>>692
パロマーかハングマンズ

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-CTp5):[ここ壊れてます] .net
やはりブラッドノットだろ。

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
ペグさしたままかえろ
かたむすびでいいや
きるときははさみで

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
炭もつちにかえるしな、ばいばい

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ eacf-qG5y):[ここ壊れてます] .net
たまに刺さったままのペグ見かけるよな

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
すてれるものはすてる

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Oopm):[ここ壊れてます] .net
おまえらがおしえてくれないからきれた

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-CTp5):[ここ壊れてます] .net
ggrks

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-jxej):[ここ壊れてます] .net
DDハンモックの付属紐って太くて使いにくいよなぁ。やっぱウーピースリングに交換すること前提なのかな?ウーピーってパラコードで自作できる?

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-+jlc):[ここ壊れてます] .net
ソリステは一生モンとは言わんがボックス買いしたのが10数年以上使えてるから頑丈ではあるな。曲がっても叩き直すだけだし。まだ半分も使ってないからあと20年は使えるな。
鍛造ペグ全般に言えることだろうけど、買ったら当面使えるもんだよ。

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d79-QL5U):[ここ壊れてます] .net
とはいえやたら重いのと表面だから問題ないけど
錆びるのが好きじゃないし価格もそれなり

今から揃えるなら中華チタンで良いと思うけどね

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5d0-3yKd):[ここ壊れてます] .net
キャンプ沼にはまりすぎて昔取った杵柄で鉄チン欲しくなってきた
鉄叩きたい

716 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 06:04:11.38 ID:+hAx9oY8d.net
>>703
テント付属のおまけアルミペグの間違いだろ

717 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 06:50:32.36 ID:J+/6bOnRM.net
自分はひねくれ者なんで
他人が使ってるものは基本的に使いたくない

718 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 09:03:39.26 ID:Ald63JkrM.net
>>717
それでキャンプは無理だろ

719 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 09:16:51.23 ID:8NFEYDNEd.net
ガチのブッシュクラフトならいけるかもしれん

720 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-rdf8):[ここ壊れてます] .net
鉄板も自作しなくちゃ!
テントはドカシーで作れそうだな。
シュラフとマットで死にそう

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-7yfd):[ここ壊れてます] .net
>>702
どっちがどっちか紛らわしいんだけど、
鍛冶屋製の楕円形の方が絶対に良い。

722 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-Lty2):[ここ壊れてます] .net
砂浜でも使うから抜けにくいかと思ってV字ペグ使ってるけど、チタンのV字ペグ探しても短いのばっかりしか出てこないな

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-7yfd):[ここ壊れてます] .net
砂浜で使うなら、プラペグの長いのを使え!!

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-voqz):[ここ壊れてます] .net
柔らかいところ用に100均の300円40センチペグ用意したがまだ出番ない
砂浜じゃ40cmも心もとないかな?2本刺しならいけそう

725 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-+jlc):[ここ壊れてます] .net
砂浜ならビニール袋とか埋めてる方が確実で良いんでは。
結局ペグは抜け安いから。

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11c5-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
U字ペグとかあるけども、園芸用の杭とかでいいしな

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-4mx2):[ここ壊れてます] .net
砂地なら木の枝とかペグを横向きに埋めちゃうのもあり

728 :底名無し沼さん (アウグロ MM12-4Yck):[ここ壊れてます] .net
土嚢袋に砂を詰めて袋にロープを結び砂に埋める案が一番安全

729 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-juRj):[ここ壊れてます] .net
雨の粘土質の地面で苦労したから(型の長いやつを常備してるけど使ったことないw

730 :底名無し沼さん (スップ Sd0a-nZzp):[ここ壊れてます] .net
砂浜にはカインズのプラ杭が最強
かなり強風の中タープ張っても全く抜ける気配ないよ
1本60円ぐらいだし尼でも同タイプ売ってる

731 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-AdXb):[ここ壊れてます] .net
自分もそれだな
カインズの長いプラ杭

732 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-AdXb):[ここ壊れてます] .net
でも歩くの疲れるから最近砂浜ではやってないわ

733 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-FfIc):[ここ壊れてます] .net
俺はデブだけどシャレオツな孤高キャンパーというスタイルを目指す。

734 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-gNzU):[ここ壊れてます] .net
砂浜って、調理中に砂が飛んできたりしませんか?

735 :底名無し沼さん (スップ Sd0a-NyAd):[ここ壊れてます] .net
はじめて2家族でグルキャンしようと思って2サイトそれぞれの名義で予約できたんだけど、
サイトを隣同士にして欲しいって運営に電話したら「努力はしますが保証はできません」みたいなまさかの答えが返ってきた。
事前にサイト指定できるとこじゃないし、振り分けは運営がするみたいだから、そのくらいの要望聞いてくれて当たり前だと思ってたんだけど、そんなもんなのかな?

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-jxej):[ここ壊れてます] .net
当たり前と思うほうがおかしい。
グルキャンしたいならフリーサイトのキャンプ場使えばいいだけ

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-voqz):[ここ壊れてます] .net
融通効かない人もいるってこと

738 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-qG5y):[ここ壊れてます] .net
サイト指定できるところでやればええやん

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dfb-h7El):[ここ壊れてます] .net
それくらい当たり前だろ 要望に応えますって言って、出来なかったら鬱陶しいやり取りで無駄な時間をあっちも使いたくないだろ

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-Bj2P):[ここ壊れてます] .net
トラブル予防の定型句みたいなもんよ
他の予約者でも何か要望入れてるとブッキングする可能性あったり、当日先に来た他の客としても明らかに空きサイトあるのに先に来た自分達が混雑してるところに入れられると良い気しないからしゃあない
サイト指定できないとこは大体来た順に良い場所に振り分けてくから早めにチェックインするといいかもね

741 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-okhn):[ここ壊れてます] .net
>>735
「まさか」
アホ?
非常識にも程がある
これだからニワカは嫌われるんだよな

742 :底名無し沼さん (スーップ Sd0a-N4j5):[ここ壊れてます] .net
注意事項に書いてなけりゃ疑問に思っても不思議ではないわな

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>735
まあ、それが一般的ですよ
一人の要望を受けると次々くるからね。直前のキャンセルも多いだろうし余計な手間は増やしたくないだろうね

744 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>735
なんで片方の名義で2サイト予約しなかったの?そうすれば普通は隣同士にしてくれると思うけどな。名義が違うとサイト割り振る段階で連絡ミスとかで隣同士にし忘れたなんてこともるから予防線張られてると思う。
1家族1サイトの制限あるんかな?
制限してるキャンプ場やとそもそもグルキャンをしてほしくないのかもね。

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e4e-hMSh):[ここ壊れてます] .net
「保証はしません」は予防線で
「努力します」って受け取ったらいいよ

746 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-Lty2):[ここ壊れてます] .net
価格設定でもサービスの範囲でもルールでも運営側が決める事だから気に入らないなら他行くだけだろ
「当たり前」かどうかは人によって違う

747 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:00:45.00 ID:eq6hCqPn0.net
>>735
当日、一番早く行ってみたら?
そうすればよほどのことなければ隣同士にしてくれると思う。
次回からは代表で2サイト予約するなりしたほうが良いよ

748 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:29:55.56 ID:Mty81ZyFx.net
今はコロナ対応でグルキャン隣接禁止のところもあるから代表2サイト予約も受けてくれないところもあるんだよな

749 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:37:20.72 ID:kFnFfd1Hp.net
俺がよく行くキャンプ場はコロナで一区画空けて入れてるから隣には入れない

750 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:48:34.08 ID:eNkuXfOZM.net
サイト指定は間違いがあるとめんどいので、
指定できない場合は当日受付で割り振る場合がほとんど。
指定できないとこで隣にして、はそういう理由で無理なことが多い。
できたらラッキー、位にしないと。
図々しいにもほどがある。

751 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:52:38.68 ID:PUyHby0Md.net
当日2家族同時に受付すればよろし

752 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:58:25.88 ID:zf4an6fp0.net
>>735
本来サイト指定できないのに一回サイト指定を好意で連続してあげたら
「前の時はしてくれたぞ」ってさも当たり前のように強要したり、SNSで
「サイト指定を認めてくれた」って自慢して他の客からクレーム来るから
基本ダメでしょ

753 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 10:13:17.85 ID:mKMrWWf80.net
世の中バカのが多いからね

754 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
複数指定したらしたで、トイレ炊事場が遠い所に指定されたとか当日場所を変えてくれ、とか文句言ってきそうだね。グルキャンは喧しくなる傾向があるので、辺鄙な所を指定される事も多いよ。

755 :底名無し沼さん (ワンミングク MMe5-0I6l):[ここ壊れてます] .net
学歴低そう

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6649-Oopm):[ここ壊れてます] .net
かってに張ればいいじゃん

757 :底名無し沼さん (スップ Sdea-j+XZ):[ここ壊れてます] .net
道志の森は勝手に展開して後で支払うみたいな感じらしくて
割と近いから行ってみようと思ってるんだが

勝手に場所とっていいなんてのはレアケースなのかな
グルキャンとかやり易そう

俺はソロだからあまり意味ないけど

758 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-qG5y):[ここ壊れてます] .net
ソロでフリーサイトの僻地に張るの最高や

759 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-gWv5):[ここ壊れてます] .net
区画サイトとフリーサイトの違い

760 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-gWv5):[ここ壊れてます] .net
道志の森は立ててたら集金に来るし事務所まで行って払ってもいい
静岡の300円のとこも集金に来るタイプだったな

761 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-23Uf):[ここ壊れてます] .net
>>747
一番早く行くのが確実だよな
早く来た人が一番良い場所取るのは当たり前だし
事前に決めてたら不人気の区画にロスが出る
事前に決められないなら実際に行って見て
イマイチの区画でも行った以上は渋々使うしかなくなるからね

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5d0-3yKd):[ここ壊れてます] .net
>>760
300円って秋葉神社前か

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2aed-BCfs):[ここ壊れてます] .net
キャンプブームも落ち着いてきたので家族でそろそろ始めようかとテントを探しています。

設営も楽そうなのでムーンライト4がいいかと思ってますが、
設営が楽!大人2人・未就学児1人でほどよい広さのおすすめありますか?
これだけは買っておいた方がいい!といったおススメな道具とかありますか?

764 :底名無し沼さん (スププ Sd0a-h7El):[ここ壊れてます] .net
金があるならオガワかスノピのテントを買えばいいと思う 

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e4e-hMSh):[ここ壊れてます] .net
ムーンライトは登山にはいいテント
後に登山始めたとしても4人用は中途半端
オートキャンプならもうちょっと重く大きくても平気じゃないか

766 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-zlbh):[ここ壊れてます] .net
オガワのファシルなんかどうだろうか?

767 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-sFSQ):[ここ壊れてます] .net
中華メーカーのテントでまずは試してみたら?
安いが結構しっかりしてるし、やってみてはまらなくてもダメージ少ないぞ
何かしら使ってみて、不満が出たら改めて探せばいい

768 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-23Uf):[ここ壊れてます] .net
レンタルから始めるのもいいけど
コールマンタフスクリーン2ルーム辺りがファーストチョイスでいいんじゃなかろうか
設営楽、コスパ良好、嫁さん子どもの虫除け、雨の日も安心
定番だからリセールも悪くないんじゃない?

769 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 18:28:52.95 ID:R6dOrXpBa.net
>>763
真夏は避けて春秋にキャンプするなら2ルームの方がいいかも。ムーンライトだと前室が無いから夏はタープ必須で涼しい季節だとリビングとなるスクリーンタープなどがあったほうがいいとなって、それなら最初から2ルームって選択が幸せかもしれん。

できる限りオープンタープの方が良いというならムーンライトも選択肢の一つ一つとしていいと思うよ。

どんなキャンプスタイルがやりたいのか、まずはそこからじゃないかな

770 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:13:18.20 ID:fTH0vz7BM.net
幼児もいるファミキャンならモンベルはないよね。あれ山向き。快適性はないよ
8万とか出せるなら小川かスノピのが良さそう。あとコールマンとか

771 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:16:01.27 ID:1rgzz+To0.net
わし沖縄民
日月キャンプ予定
風が怖いのですが師匠風速何メートルまで2ドームとタープは建てたことはありますか?

772 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:16:30.47 ID:Wxtj24VNa.net
>>646

773 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:42:46.55 ID:fTH0vz7BM.net
評判いいモーラナイフ
一度ステーキ食っただけで切れなくなった。。

774 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:57:15.07 ID:7A9w5DQE0.net
>>771
いやどう考えてもキャンプしてる場合じゃないから家に籠っとけよ

775 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:08:46.86 ID:QNgErfk90.net
フツーグルキャンなら隣同士にしてくれると思うだろ。
それを甘いだのどうだの捻くれたやつが多いもんだな

776 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:38:01.07 ID:+MuHlWSW0.net
ファシルかっけー…でもたけー
たぶん嫁の決裁勝ち取る自信がないなw

2ルームも検討の一つに入れてたので価格含め相談してみます。
ありがとう、先輩!

777 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:42:41.98 ID:1rgzz+To0.net
>>771
台風なら中止と思うのですが…
風速10から7メートル予報なのです。

子供いるから無理は一ミリもする気ないですが、風速10メートルぐらいなら師匠たちなら当たり前かと思いまして…

当日風確認して止めるか決めるつもりですが
師匠達は何メートルまでやってるのか気になって質問させていただきました

778 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:57:53.77 ID:pID2shaw0.net
風速五メートル越えたら俺はやらない

779 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:59:13.35 ID:uo6MfXsB0.net
風速なんて場所によって変わるのに意味ない
子供が楽しみにしてるかもしれないが
行っても楽しいキャンプの思い出にはならないからやめとけ

780 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:06:49.27 ID:uo6MfXsB0.net
明後日は九州のあたりまで行ってるのか
沖縄ならワンチャンありそうだ

781 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:26:32.55 ID:nubjC7tbM.net
予報風速5mくらいなら許容範囲だなー

てか、キャンプ場の風速5mって予報だと普通じゃない?
7mとかだと突風10m以上なるかもだからやめるけど

782 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:44:16.54 ID:eWhiQLskd.net
瞬間最大風速を侮ると大変な事になる!雨を伴いテントが吹っ飛んだら、、、止めたほうがいいよ

783 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:47:24.25 ID:1rgzz+To0.net
皆様ありがとうございます。

私もいつもは普通にやらない天気なのですが
一年半ぶりのキャンプで、3回コロナと台風でキャンプが流れているのでなんとかキャンプをやってあげたいと思っておりました。キャンセルしないで日中遊ばして帰ることとなるでしょう。

豪雨で遊ばせてビショビショにさせてきます。

シクシク

784 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 22:04:05.36 ID:GXZVQ+8t0.net
バリバリバリバリ

785 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 22:04:07.50 ID:pSJZjKK1p.net
ペグが抜け飛んでブスッとなるまでがデフォ

786 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 22:09:14.54 ID:3abtUNTa0.net
風速5mでアウトなら海沿いのキャンプ場なんて絶対行けんよ
ゆるキャン△に出てきたうちの周りのキャンプ場は全部無理w

787 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 22:17:22.71 ID:nubjC7tbM.net
>>786
だよねw
海キャンの時とかはホント突風10mくらいはありそうだし

平原キャンプの時に5m以下とかほとんどない気がする
怪しい時はティピーでしか行かないけど

788 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 22:24:23.23 ID:1rgzz+To0.net
今回は我が家5人家族【2ルーム】とゲスト2名母子【ティピー】でキャンプで動ける人が私のみなので、トラブル対処法時に無理が生じるであろうと思っているのです

789 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 23:42:31.23 ID:kC8CHyW/M.net
釣りでしょ

790 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 23:47:18.10 ID:0655XehRM.net
女 年寄りでも手伝おうという気概があればいいんだけどねー

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f74-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
危ねえと思うなら止めとけとしか言えんわな

792 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 13:00:02.44 ID:Sd0ZZUaG0.net
知り合いとソロキャンやりたいという話をしてたら
テントっぽい物あげるよと言うことになって、テントっぽい物を貰ったんだけど
4本あるはずのペグが3本しかないうえに、そのうちの1本が曲がりすぎてて素人目に見ても使えそうにない。

ペグってやっぱり4本打たないと危険だったりする?

793 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 13:05:05.64 ID:OzvhkoOk0.net
3本でいいよ
じゃあ頑張ってさよなら

794 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 13:24:51.15 ID:sj+9CVebd.net
安いペグ買ったらええんよ

795 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 13:47:27.56 ID:pUQ+tf7S0.net
はたしてそれが本当にテントなのかはまたべつの話

796 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:38:44.48 ID:JNtUpJkpM.net
テントならロープの分も要るから8本は入ってるよな
やっぱりそれはぽいんだな

797 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:58:22.84 ID:QwG2I9TfM.net
多分海水浴とかに持ってくシェードの類じゃないかね

798 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:15:42.26 ID:Sd0ZZUaG0.net
https://www.logos.ne.jp/products/info/5153

調べてみたけど、多分これ
やっぱりペグ買った方がいいよね
明日ダイソー行ってみる

799 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:16:59.56 ID:CZ+8oo6Ca.net
ホムセンでペグのようなものでも買えばよい
テントのようなものなら相性ええやろ

800 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:21:42.98 ID:Yz1AsBkza.net
虫とか雨とかどーすんのこれ

801 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:43:46.48 ID:pUQ+tf7S0.net
まだこの季節なら死にはしないだろう

802 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:43:49.31 ID:+/P6ztSm0.net
ようはポップアップシェードの豪華版みたいなやつだね
ペグは四隅ちゃんと打ったほうがいいよ
百均の20センチくらいのアルミペグ一本買い足せば充分

803 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:56:19.36 ID:wH5Pay8w0.net
これでキャンプしてもいいけど宿泊するつもりならもう夜は冷えてきてるからちゃんと暖かい服や寝具は持ってけよ?

804 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 16:33:33.99 ID:ceaZLM2p0.net
ちんこ入れるときペグ打ちして~っていう女

ありだと思います

805 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 16:39:06.27 ID:DZqpLh58a.net
打つってんならチンコビンタ

806 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 16:40:03.19 ID:IAIDqnb00.net
しかし、なんとも言えん正にテントらしき物だなあ、使えなくも無いんだけど、隙間風はしっかり入ってくるのに通気性悪そうで雨にも弱そう、どうしたもんだか

807 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 16:47:08.76 ID:Q/cHlyyQ0.net
>>802
3本の内の1本もフニャチンになってるって書いてあるんだから、
4本共、ホームセンター で買い替えた方が良い。

キャンプ用品売場ではなく、土木建築資材コーナーで売ってる丈夫なペグ (杭) が安くておすすめ!
付属品のアルミペグなんか、恥ずかしくて使えない。

808 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 16:49:47.35 ID:Q/cHlyyQ0.net
3本の内の1本もグニャグニャになってるんだから、
4本共、ホームセンター で買い替えた方が良い。

キャンプ用品売場ではなく、土木建築資材コーナーで売ってる丈夫なペグ (杭) が安くておすすめ!
付属品のアルミペグなんか、恥ずかしくて使えない。

809 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 16:56:16.58 ID:7DPpVpA1p.net
連投になって恥ずかしいな

810 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 17:05:04.13 ID:CZ+8oo6Ca.net
海水浴場で日除けにする程度じゃないか? キャンプはやめといた方がいい

811 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 17:11:59.98 ID:IAIDqnb00.net
土木資材のペグのが恥ずかしい。
テント用のペグも大した値段しないし。

812 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 17:37:48.26 ID:DZqpLh58a.net
異形鉄筋切り出し加工のワイのペグ、全否定(`Д´)

813 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 17:44:02.42 ID:IAIDqnb00.net
ホムセンの異形棒は切っただけなら簡単に曲がるし錆びるし頭潰れるからなあ。
SD345以上とかの硬いのなら使いもんになるかもな。

814 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 18:17:16.17 ID:ttXcXu3B0.net
高周波焼入れすんねん

815 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 18:25:59.88 ID:IAIDqnb00.net
そこらで手に入るSD材って基本軟鋼だぞ、焼き入れたくても炭素量少ないから無理〜

816 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 18:27:12.08 ID:ttXcXu3B0.net
じゃあS45Cで削り出す

817 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 18:39:03.64 ID:IAIDqnb00.net
そこまでやるならもう鋼鉄じゃなくてステンレスとかチタンで良いじゃん。
ソリステとかは安くて鍛造しやすいから鉄なだけであって。

818 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 19:01:43.08 ID:ttXcXu3B0.net
まあ中華製チタンペグでいいだろと思ってる

819 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-dpdt):[ここ壊れてます] .net
ペグなんて拾った枝でオッケーさ!

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-sAwP):[ここ壊れてます] .net
もやい結び極めた

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7ff-sAwP):[ここ壊れてます] .net
楽しくなってきた

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
まず服を脱ぎます

823 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMab-GO/m):[ここ壊れてます] .net
ネクタイをきつめに締めます

824 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
俺とお前の絆はもやい結びだなって友達に言われたんですけどどういう意味ですか?

825 :底名無し沼さん (JP 0H3b-yjTx):[ここ壊れてます] .net
すみません。師匠の皆様、一点教えてください。
スノーピークのランドステーションMサイズを購入したのですが、
オガワのツインピルツフォーク フルインナーは使えますでしょうか?
ピルツ9のサイズを踏襲してて使えそうに思えるのですが、確信が持てず。
後、上部の取り付け方法が見えてません。

826 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 00:20:55.24 ID:o0fctcCMd.net
>>824
8字結びほど堅くないって事

827 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 00:21:22.64 ID:KhnkoxN10.net
>>825
使えるよ

828 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 02:14:20.65 ID:Y+3XBYRjM.net
キャンプの時、皆んなは普通に寝れてるの?
全く寝れない…
コット、耳栓、アイマスクしてても寝れない

829 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 02:15:47.05 ID:PlnveGu1d.net
家よりは眠り浅いな

830 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 02:19:13.75 ID:MkK75nLs0.net
折角台風14号が列島縦断するんだから、
河川敷で野営して「安らかに眠れ!!」

831 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 02:19:16.45 ID:/chUj7YQ0.net
寒い暑い無けりゃコットにエアマットと耳栓でガチ寝してるな。
10時就寝で7時起床とか。

832 :底名無し沼さん:2022/09/18(日) 02:34:31.60 ID:0C0jDqmW0.net
レインフライの白色使ってる率あまり多くない印象あるけれど
白色を使わない理由って何かあるんですか?

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97d0-5Uja):[ここ壊れてます] .net
>>828
マット代えたら?

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-VgZw):[ここ壊れてます] .net
>>832
新品の内は、撥水加工・防水加工が効いてるから問題無いだろうけど、
畳んで丸めて収納してる期間中に皺になってる所が撥水性が弱まって来るのが想像出来るだろ?
そういう部分は、黒ずんだり黄ばんだりするんじゃねぇのか?
Tシャツや下着みたいに洗濯機で丸洗いして漂白剤で白さを蘇らせたり出来るなら良いけどな!
カレーには、隠し味に漂白剤を入れて食べるのがオススメです♪♪

835 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>831
自分もそんな感じ。6時間寝れば十分なのにやたら寝てしまう。キャンプに何しにきてるんだ?っていつも思うけど
普段より眠りは浅いけど耳栓して明るくなってきたらアイマスクすると起きれないw

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-DgaW):[ここ壊れてます] .net
砂土のサイトで熱湯を直接捨てる行為をどう思いますか?

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
ただの熱湯?木の根元とかじゃ無いなら良いんじゃないの。つか気になるなら冷まして流せよ。

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
サイトなんて人間様に毎日踏み荒らされてるのだから熱湯なんてw

839 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-dpdt):[ここ壊れてます] .net
押すなよ押すなよ @お砂

840 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>834
有難う
やっぱ汚れや変色が目立つから避けられてるって感じなんですね

841 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-fq0u):[ここ壊れてます] .net
>>836
麺とか食材茹でて汚れてなきゃええでしょ。

草木に配慮するのは当然として。

842 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-Qua6):[ここ壊れてます] .net
松をからす高温で活性化するキノコだか
カビだか忘れたけどいるから
針葉樹林の近くなら捨てない方がいい

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcf-tzz4):[ここ壊れてます] .net
次の客の迷惑にならん程度なら良いんじゃね

844 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-fV4m):[ここ壊れてます] .net
縄文杉の根元に捨てるのならダメだろうが、その辺の木なんてどうでもいいだろ

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-DgaW):[ここ壊れてます] .net
芝のサイトでお湯捨てんなって言ってた友人が砂のサイトでは普通に捨てて疑問に思ったので聞いてみました
とりあえず問題はないみたいですね
個人的にはお湯で芝枯らすのと砂の中の微生物死滅させるの何が違うのかと釈然としないものがありますが

846 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMab-GO/m):[ここ壊れてます] .net
>>828
前日から寝ないで行ってみてはどうだろうか?

847 :底名無し沼さん (ブモー MMcf-W1gM):[ここ壊れてます] .net
お湯は水と希釈して人肌にしてその辺に撒けば

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97fb-fV4m):[ここ壊れてます] .net
田舎の山奥で野営の時はほんの少量だけど油も残飯も捨ててる  

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
そこまで気にするなら何故冷ますなり振り撒くなりしないのか謎すぎる。
焚き火とかしてんだろ?芝は熱でやられてるぞ。何を今更。

850 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7a6-x4ES):[ここ壊れてます] .net
>>845
それじゃその友人の行動も単にその人の基準だからあんまり気にしなくていいんじゃない?

851 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
排水問題は他所でしよ?

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
>>851
質問だからここで良いよ、むしろここだろ。

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf6f-DAot):[ここ壊れてます] .net
浅い飯ごうのオスティンって言う奴を買おうと思うんだけど、「バリなし」と言うのを買えば良いの?
バリって何ぞ?

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-LDd4):[ここ壊れてます] .net
百姓は畑でションベンしたりウンコ撒いたりしてる。
これ豆なー

855 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
>>852
毎回同じループだし、人によりけりでは結論でない
極論言えばサイト管理者に聞けで終わる話

議論したいならマナースレのほうが良いんでないの?

856 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-zBs5):[ここ壊れてます] .net
>>853
バリってスゴいとかやべえって強調する言葉だよ

857 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-LDd4):[ここ壊れてます] .net
地面の植物や微生物は気にするけど薪を大量に燃やしてCO2排出は気にしないというダブスタ
俺はお湯捨ても焚き火も気にしないけどね。ゴミさえ出さなきゃ、きれいに掃除して帰ればいいと思ってる。

858 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-WIhu):[ここ壊れてます] .net
>>853
製造工程上で出来る、はみ出した部分
よく鯛焼きの周りに付いてる
まめな人は削る

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ff-x4ES):[ここ壊れてます] .net
ちょっと慣れてくると「そういう所まで気にする俺カッケー」ってなるんだろうな

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-hTqB):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/LdiUPSu.jpg

https://i.imgur.com/k7CxFtd.jpg

https://i.imgur.com/0ciOs8u.jpg

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-CmEo):[ここ壊れてます] .net
手を切ることもあるから
取れるなら取るだろ>バリ

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
バリ処理はしとかないと怪我とかつまらん思いをするだけだわ。
PLモンだからまともなメーカーならそこらはちゃんと処理してるよ。

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
なんで誰もオスティンに突っ込まないの?
そんな製品出てるの?

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcf-tzz4):[ここ壊れてます] .net
めんどくさいからだよ

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-+7S7):[ここ壊れてます] .net
釣りにしか見えないからな

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-hJeG):[ここ壊れてます] .net
コンパクトで安価で持って移動しても邪魔にならないチェアでオヌヌメありますか?

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-+7S7):[ここ壊れてます] .net
ヘリノックスが安く感じる経済力ならオススメ

868 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 04:39:44.69 ID:r4pKoohBd.net
made in korea でも良ければ?

869 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 06:29:33.78 ID:BG9g/KR90.net
タダでも要らない

870 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 06:48:54.27 ID:4JllsXm/0.net
俺も何となく韓国メーカーは避けちゃうなお国柄が好きじゃないというか

なるべく日本のメーカーのを買いたいと思うが、ちょっとダサいというか

ただSOTOは良い。ユニフレームはライターとか欲しい。
ロゴスとDODは開発陣を変えた方が良いんじゃないかと

871 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 06:58:39.72 ID:Nb+VotLLM.net
朝鮮イスはいらんな

872 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:09:10.28 ID:OpiwrxiXd.net
その書き方だとSOTOが朝鮮みたいやん

873 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:17:57.82 ID:XwWoF4zPr.net
スティックターボがあるじゃん

874 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:23:58.48 ID:3kJnQR8X0.net
高さ45cmのウッドロールテーブル使用しています。耐熱製のあるサイドテーブルを買いたいのですが、ユニフレームの焚き火テーブルでは少し高さが低いため、もう少し高さのあるテーブルを探しています。提案いただけませんか。

875 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 09:19:24.74 ID:2qLMKKnQ0.net
ワークマンの耐熱テーブルとかは?

876 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 09:41:44.53 ID:F+O6UEqf0.net
>>773
研ぐって行為しらんのか?
刃物は鉄板や陶器相手に使えばなんでも直ぐになまるよ

877 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 10:01:15.16 ID:eRZZoC1Id.net
>>871 そう言った朝イスもあっていいと思うの!
要らないけど

878 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 10:20:52.59 ID:sOMXzOKO0.net
>>863
ヴァカと濃厚接触すると、
ヴァカが感染る (ウツる) からね!

879 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 10:32:47.09 ID:sOMXzOKO0.net
ホント、おまいら、なんべんも同じ事を言わせんな恥ずかしい!

アウトドアでも、屋内でも、
椅子は、昔からコレだろ!!

https://i.imgur.com/bxEfpKh.jpg

880 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 10:36:08.28 ID:Bf74S0pe0.net
たっけーなw

881 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 11:16:57.30 ID:9OCunSG5d.net
>>879
昔、西川口で見た

882 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 11:22:39.98 ID:n+TKV6Lua.net
>>866
どこまで安価でコンパクトさを求めてるのか知らんけど、自分はこれ使ってる。
座れればいいかなって感じ。
SOLCION ソルシオン イケックス工業 PAM23 PATATTO μ ブルー
ヨドバシで1290円。

883 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 11:45:56.93 ID:w9Jqnn2rd.net
車だと多少重くても頑丈なモノをお勧めします!
とりあえずホムセン辺りに出掛けてお座りになってみれば!

884 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 11:47:16.93 ID:7nsRqwBU0.net
最近はハイバックのあぐらチェアでグダグダするのが好きだわ。

885 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 11:56:59.63 ID:OhqGq/oC0.net
>>879
結婚記念にもらったわ
風呂場で数年使った記憶

886 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 12:21:37.04 ID:bJde1M8xa.net
買い替え等で使わなくなったインフレーターマットとか収束タイプの椅子とかコットとか寝袋みたいな大きめのキャンプ道具の置き場に困ってるのだがハードオフとかセカストってマイナーな中華メーカーのでも買い取ってくれるかな?

887 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 12:49:00.94 ID:iiubbLkf0.net
>>879
画像開こうと思ったけど881の西川口キーワードで想像できた

888 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 13:01:39.64 ID:sOMXzOKO0.net
888ゲト

テアッ!!  

っていうヤツが来ない内に完了した。

889 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 13:05:12.79 ID:sOMXzOKO0.net
>>885
【家庭ゴミ】で処分したの?

890 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 13:54:23.34 ID:OhqGq/oC0.net
>>889
うん
一般ごみかプラごみで出したような気がする

891 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 13:58:53.35 ID:Nb+VotLLM.net
>>886
店に直接聞けデブ

892 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 16:26:10.18 ID:MbJGNvved.net
>>890
それ、ゴミ漁りしたおれんちで使ってるぞ

893 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 16:53:41.96 ID:OhqGq/oC0.net
>>892
それはそれは
是非可愛がってあげてくさい

894 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 16:54:41.66 ID:CJ4KozYMM.net
828です。
結局、3時過ぎに寝て、6時前に周りの物音で起床。コットの上にいつもはキャプスタのEVAマットなんだが、今回は初下ろしのseatosummitのキャンププラスマットを導入したら、R4.3では背中が暑すぎて寝つきが悪くなった。
毎回こんな感じで疲労困ぱいになる。次回は、睡眠不足の状態で行ってみるよ…

895 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 17:09:51.16 ID:sOMXzOKO0.net
>>894
焼酎にメタノールを混ぜたのを飲むとグッスリと熟睡出来るらしいぞ!

896 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 17:11:37.66 ID:AhZjr02k0.net
>>894
そもそも神経質なんじゃない?
耳栓&アイマスク使ってみるとか
つーか多分テント泊に向いてない

897 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 17:18:14.23 ID:7nsRqwBU0.net
>>894
いっそ家庭用の布団でも持ってったらどうだ?
それで寝れないならもう向いてねえよ。

898 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 18:04:09.89 ID:iiubbLkf0.net
>>895
そういうのはやめとけ 本気にする奴がいるかもよ

899 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 18:25:49.44 ID:4edzTn+h0.net
>>895
まさか本気にする人がいるとは思わなかった
ほんの冗談のつもりだったのにこんな事になるなんて…

900 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 18:49:56.13 ID:vJYkxcpj0.net
世の中本当のバカっているからな

901 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 19:10:24.32 ID:IZ1w0tlSM.net
耳栓、アイマスクは828でも書いてる通りやってる。コットも導入済み。
朝まで爆睡できる人が羨ましい。
キャンプ泊は向いてないと最近感じている。

焼酎にメタノールは本気でググろうと思った

902 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 19:17:34.04 ID:3JW+Jnh50.net
無料のキャンプ常っていまどきめずらしい?

903 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 19:18:09.37 ID:8tdHGIeD0.net
CBDオイルでも酒に混ぜて飲んでみては?
リラックスできてないから眠れないんだと思います。

904 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 19:23:32.73 ID:c2eEX92C0.net
>>902
地方だと市や県が管理してるとこ
沢山あるよ

まあ、地元民限定での無料だけど

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97d0-5Uja):[ここ壊れてます] .net
>>894
布団じゃないと寝れないんじゃね?
こールマンの1万くらいの奴ほぼ布団やで。

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
枕が変わると寝られないタイプ

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-W93Z):[ここ壊れてます] .net
コットに耳栓で駄目なら、次はキャンピングカーだな。
レジャーはたくさんあるし、無理してキャンプする必要はないと思うよ。

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcf-tzz4):[ここ壊れてます] .net
無理して寝る必要ないんじゃね
翌日に影響出ないならだけどさ

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-hTqB):[ここ壊れてます] .net
自分もそもそも熟睡なんて出来ないからクローズドセル一枚敷いて寝るだけになったわ

910 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-A4gQ):[ここ壊れてます] .net
コールマンの1万位のマット、展示してたので寝てみたらホント自宅のマットと同じレベルだったが、収納時のデカさで諦めた。

皆んな優しいのな、ここの住民。寝なくてもいいや、ぐらいの感じで行ってみるよ。

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ffb-fV4m):[ここ壊れてます] .net
俺もシラフなら寝れないから泥酔してる

912 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-dpdt):[ここ壊れてます] .net
酒なくして何のキャンプよ!
ヒグラシの声を聴きながらの一杯がいいんだな

913 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 08:51:11.86 ID:BPQTpIbj0.net
>>912
おぉ同士よ~!! 

ウチの向かいに住んでる「あんちゃん(推定30歳)」が最近になってキャンプを始めたようで、
少し喋ってみたら、完全な下戸で一滴も飲めないらしい。

個人的には、酒を呑みながら焚火を愉しんだり星を眺めたりするのがメインなのになぁw

914 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 08:59:46.32 ID:yQSkZhFt0.net
あんちゃんは彼女と野外セクスィーがメインなのかもね。羨ましい

915 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 09:22:03.49 ID:BPQTpIbj0.net
>>914
ないない。
165cm くらい・ぶよぶよな肉質のデブちゃんで、痛車 (軽自動車) に乗ってるアキバ系だからw

916 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 09:27:40.84 ID:7ABgl2kRr.net
>>894
コットが微妙にフラフラしてたりするから落ち着かないんじゃない?
家で同じ状態で試してみて一つ一つ絞っていったほうがわかりやすいかもね

917 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 09:32:07.97 ID:Ztn6LFUzd.net
無骨なキャンプを始めるならモーラナイフを一本買い求めたらいかがかな?
乱暴に扱えて且つ雰囲気があっていいよ!

918 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 09:39:07.91 ID:rZYFFqjZ0.net
頭の固い>>913,915と行ってもつまらなそう
コス女子と野外セクスィー最高やん

919 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-M/BD):[ここ壊れてます] .net
隣のサイトにメイドとデブが居たら気になってしょうがないわ

920 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-5Uja):[ここ壊れてます] .net
想像したらワロタ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
おれもメイドとキャンプしたい
https://i.imgur.com/eBYY41I.gif

922 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-+OXN):[ここ壊れてます] .net
>>895
ちっとも面白くないが、どういう意図で書き込んでんの?
バカが鵜呑みにした事故を誘発する愉快犯?

923 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcb-fq0u):[ここ壊れてます] .net
うそをうそと(以下略

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
実際に電子レンジでスマホの急速充電できるって信じた奴いるぐらいだから
取り返しの付かないことは書いたらだめだろ

925 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcb-fq0u):[ここ壊れてます] .net
マジでそういうの信じる奴いるのよな。
よくわからん人から聞いたことは裏を取れ、と教わらないのか。
イイ意味で素直なのか。。(違

926 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-LaRn):[ここ壊れてます] .net
>>681
焚火台の下に置いてた薪に火がついて盛大な焚火になってる人ならいたw

927 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-U3If):[ここ壊れてます] .net
信じる奴が悪いんじゃないの?

928 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tzz4):[ここ壊れてます] .net
どっちもカス

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
>>927
詐欺師の思考だね、素質あるかもw

930 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-Qua6):[ここ壊れてます] .net
キャンプシーンで今ほどの代名詞的な扱いを受ける前のサイバトロン3PタクティカルのAmazonでの価格を覚えてる方いませんか?
2017〜2019年あたりの価格をうろ覚えで構いませんのでだいたいで教えてもらえませんかね
ちなみに現在は8999円です

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7ad-Qua6):[ここ壊れてます] .net
>>929
そうは言っても明らかに間違ってるのが
分かるだろと思われるような事は
騙される方が悪いと裁判でもされるからね

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
7800円くらいだった。大して変わらんよ。千円くらいの値上げで躊躇するくらい貧乏なのか?

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
サイバトロンみたいな中華のゴミなんかやめて、カリマーsf買いなよ。長く使えるし流行り廃りないし、飽きたら高値で売れるよ。本物は満足度もダンチ。

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5774-rZTD):[ここ壊れてます] .net
サイバトロン3Pタクティカルねえ…
ヒロシみたいに車移動ならともかくどこに寝袋入るかとかちゃんと考えたのかね

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5774-rZTD):[ここ壊れてます] .net
客観的に見てそれがバックパックキャンプに向いてるかどうかを考えると
「やや向いてない」ってのが正直なところ
気室が小分けされすぎてて大きい物が入れにくい

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
ヒロシが使ってるからブレイクしたけど
ヒロシもオートキャンパーだからな。細かいものを収納するのに便利なだけでザックとしての完成度は低い。
まぁ雰囲気アイテムだよな。アレを背負ってバックパッカー気取りは恥ずかしい。

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ d730-2KLx):[ここ壊れてます] .net
サイバトロンは徒歩キャンパーよりオートキャンパーの方が相性良さそう

細々した物はバックパックに入れて大きな物は別で運ぶと

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f0d-mRJw):[ここ壊れてます] .net
サイバトロンも徐々に値上がってきてるのか。

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-c7mf):[ここ壊れてます] .net
舗装路でバックして方向転換するだけの単純な行為で、
購入して間もないジムニーを横転させた大物ピン芸人に失礼な事を書くなw

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-c7mf):[ここ壊れてます] .net
>>925
“ ヴァカは、タヒななきゃ治らない。”
という言葉が古来から存在してるんだから、
無駄な努力をさせるのは可哀想。

“ ヴァカに点ける薬は、存在しない。”
という格言もあるからね♪♪

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f85-ldZd):[ここ壊れてます] .net
カセットガスで煖房しようと思ってカセットガス連結器購入しました
しかしネットで情報調べるとリスクがでかすぎる
屋内での使用はやめたほうが良い

本当なんですか?

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
>>941
それ聞くとアパートの壁が吹き飛んでる映像思い出すw
あれは使い方にも問題あったが

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bb-2U9H):[ここ壊れてます] .net
>>941
Iwataniの暖房シリーズじゃいけないのか?
https://www.iwatani.co.jp/jpn/consumer/products/cg/heater/

944 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-AgWK):[ここ壊れてます] .net
>>943
うちもこれ
逆に連結器ってのがあるの今知ったわ

945 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-CmEo):[ここ壊れてます] .net
コロナのバーナーの上に乗っけるヤツじゃない?

なんにせよ締め切った幕内で連続使用は練炭自殺と似たようなもんだ
ベンチの隙間だけでは危険だから警報機用意して、寝るときには消すべし

946 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-CmEo):[ここ壊れてます] .net
コロナじゃないや、コールマンだ

947 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-fq0u):[ここ壊れてます] .net
自身で総合的に判断して決めてね。(はあと

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff48-iA1i):[ここ壊れてます] .net
ガスでヒーターアタッチメントは使っちゃいかんよ
新興メーカーがガスシングルバーナー用として売ってるのが怖ろしい
コールマンのやつはガソリンバーナー専用だから

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f85-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>942-948
レスありがとうございます
使用はやめときます

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-c7mf):[ここ壊れてます] .net
こんなのが存在する事にティンティンが〇起した。

https://jp.mercari.com/item/m12782315730

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-+7S7):[ここ壊れてます] .net
これならプロパンボンベ持ってった方がいいんじゃねーの

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff48-iA1i):[ここ壊れてます] .net
なるほどね
冬場はガスが半分くらいになるとドロップダウンするが、
これだと6本同時に使うからドロップダウンするまでの時間が6倍になるわけか
でも、マイ暖みたいなカセットストーブは一旦火が着けばストーブの熱のせいかドロップダウンしにくいと思うが

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17eb-Ftub):[ここ壊れてます] .net
いよいよ崩れ始めるか

https://news.yahoo.co.jp/articles/bacec94ea3116d3c882d779a509db351d841e801

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f03-0GUf):[ここ壊れてます] .net
日本のカセットコンロはヒートパネル設置が法で決まってるし
ストーブも同じなんじゃないかな

955 :底名無し沼さん (ワントンキン MM2b-MLrt):[ここ壊れてます] .net
雨キャンで子どもたちが退屈しない遊び教えてください。
男の子2人で8歳、11歳です。

956 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
>>955
ベタだけどカードゲームとか人生ゲームやってるよ

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-hJeG):[ここ壊れてます] .net
>>955
「お母さん」「焚き火」「トイレ」とか任意の言葉を書いたカードをそれぞれの額にかかげて
それを言ったら負けになるゲーム

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-+7S7):[ここ壊れてます] .net
>>953
不倫した上に妊娠して辞任とかブランドイメージ著しく下げてるな

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf4e-8scs):[ここ壊れてます] .net
雨の日は行かない

960 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-d54b):[ここ壊れてます] .net
スノピ社長とんでもないブスだね。なんだこれ

961 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
なんでおろさないわけ??

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1752-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>953
不倫する様なヤツは男だろうが女だろうが人間のクズ

963 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-dBhJ):[ここ壊れてます] .net
>>955
父ちゃん母ちゃんのまぐわりを見てもらう
ってのはアメリカンジョークね
やはり焚き火。あとはデザートを作るとかかなあ。クッキーとか、クレープとか一緒に作れるデザートを作るのよ。
あとはみんなで写生大会かな。

964 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>954
カセットコンロ基準なら2.3kw/2000kcalが対象
それ以下の商品はヒートパネル無しで普通に売ってるよ

965 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-LDd4):[ここ壊れてます] .net
>>953
えーーー、もう投げ出したのか。キャンプイメージに似つかわしくないアパレルといい、女社長大丈夫か?って皆が思っていた矢先にこれ!!
経営者遊びをやりたかっただけで、実際には荷が重く投げる口実を探してたんでしょ

966 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-5Uja):[ここ壊れてます] .net
活動的な人ほど色を好むから
社長が色々してててもなにも思わん

967 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-hJeG):[ここ壊れてます] .net
キャンパー鬼女が好きそうなネタですな

968 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 19:12:27.47 ID:OAGzSccya.net
>>964
ストーブがそれ以下とは考えにくい

969 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 19:55:28.89 ID:QxepkXEkM.net
みなさん、しょうゆとかの取皿にはどんなの使ってますか?

970 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 19:58:24.82 ID:jCC8ajmZ0.net
>>969
シェラカップかな。

971 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:00:04.62 ID:KokZMU660.net
>>965
投げ出すというか、、、不倫と妊娠発覚でしょ
そりゃ続けられんわな
生き恥だよ

972 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:02:00.68 ID:Bbwny2Wia.net
テテンテンテン MM8f-d54bは、荒らしの元コテしんのすけです
アドバイスしても後ろ足で砂をかけられるだけです
ご注意ください

973 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:03:21.58 ID:3J4jlW+y0.net
荷が重くなったというより
身が重くなったんだよ

974 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:20:41.99 ID:QxepkXEkM.net
>>970
やっぱりそれね

975 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:28:07.08 ID:jve2OIdYM.net
>>969
醤油は醤油スプレーで直接かけてる。

976 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:52:02.81 ID:DD712xBZM.net
>>969
醤油はそのままぶっかける。皿は紙皿

977 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:01:36.55 ID:PgZHiNEf0.net
これをアウトドアとか言っちゃうんだからなあ


688 底名無し沼さん (ワンミングク MMf1-d54b [60.44.141.62]) sage 2022/09/21(水) 15:04:05.73 ID:DzoHXpBKM
>>684
ホームレス生活中です。
https://i.imgur.com/MKBMirO.jpg

978 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:04:50.65 ID:jCC8ajmZ0.net
別にそれも良くね?
時間かけて煮込み料理作る時もあればコンビニのおにぎりやパンやカップラーメン食ってる時もあるし。

979 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:29:11.12 ID:Djnm4+ltd.net
ないわー
おにぎりやパンはあってもスーパーの安っいカツ丼冷たいまま食べるとか
そういうのは最低でも家で温め直して食べるもんだわ

980 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:32:20.14 ID:Djnm4+ltd.net
飯炊いてスーパーで買ったとんかつを現地で卵でとじるならいざ知らず

981 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:33:51.40 ID:OVcuKMRj0.net
初日の昼飯とか弁当かカプメンだわ

982 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:44:40.13 ID:Djnm4+ltd.net
それなら評判のいい昼飯食ってからサイトだな
それも一つの楽しみ

983 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:48:07.36 ID:PgZHiNEf0.net
それなら普通に評判のいいところでひるめし冷たい弁当OKとかもうそれキャンプじゃなくて野宿だな

984 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:48:27.38 ID:jCC8ajmZ0.net
>>979
ひょっとしたら近所のコンビニで買ってきてホカホカかもしれんのに?思慮浅く短絡的なのか、あるいは己の過去の経験がそうさせるのか。

985 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:50:27.20 ID:LdRgxrsg0.net
俺はキャンプ場でウーバー頼むよ

986 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:52:47.21 ID:PgZHiNEf0.net
>>984
近所?
車でも最低10分とか普通だろコンビニで温めても15分したら冷め冷め

写真よく見てみスーパーの安っすい惣菜コーナーものだぞ

987 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:57:32.64 ID:PgZHiNEf0.net
常温前提のおにぎりやパン
カップ麺は否定してないんだけどな

988 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:07:42.14 ID:mXDS/ol/0.net
セコマのカツ丼食べたくなってきたわ

989 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:10:07.20 ID:jCC8ajmZ0.net
>>986
冬場の話じゃないし、30分くらい余裕じゃね?
でも、こだわりが強い人っているもんね。
電車とか好きだったりする?

990 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:15:44.96 ID:3J4jlW+y0.net
何食ってもええやん
写真のせるようなもんじゃないと思うけど

991 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:18:32.60 ID:nKhYSi0Vd.net
それな

992 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:18:45.44 ID:jve2OIdYM.net
設営後のサポ塩うまい。

993 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:19:06.87 ID:PgZHiNEf0.net
>>989
冷めても食べられるおこわ弁当とか幕の内弁当ならわかるわ

冷めたカツ丼好きなんやね
俺は無理
サイトついても受付だなんだ時間かかるからね
テント張ってコンビニまでカツ丼買いに行く?

994 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:23:45.92 ID:pz6Wjzh10.net
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/

995 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:23:55.92 ID:pz6Wjzh10.net


996 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:24:21.67 ID:pz6Wjzh10.net
オススメのキャンプ飯募集中

997 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:24:35.54 ID:pz6Wjzh10.net
次スレで答えていってね

998 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:25:03.20 ID:NTl59ZZ/d.net
埋め立て

999 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:25:08.65 ID:NTl59ZZ/d.net
おしまい

1000 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:25:17.80 ID:NTl59ZZ/d.net
女いない?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200