2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part108

1 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
高尾山を語りましょう。

公式サイト
https://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/takaovc/
高尾森林センター
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
https://www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
http://www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
https://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山~陣馬山 Part107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652352418/

414 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>412
もう少し日本語の勉強を頑張りましょうね

415 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>412
でも、ロードよりは若い子の比率かなり高い

416 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
高尾山で知る限りそうは見えないがな
Qちゃんがアイドルの世代からすれば若く見えるのか
それなら納得

417 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そんなもんだよ
>>416もあと20年経てばそうなる

418 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
南高尾は若干年齢層が下がるような
若い女子は大抵、同年代男子と連んで走ってるけど

419 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
自発的にトレランやる女子なんておらん、彼氏の趣味やろ
登山女子はチラホラ自然発生するけど

420 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
君は、本当にかわいいトレラン女子をしらない

421 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
キャッ、キャッ、ウフフ

422 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>417
悪いけどそうはならないよう努めるわ
周りの空気読めない年寄りにはなりたくない

423 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>419
確かにそれは否めない…
でもウルトラマラソンやってる女子だったらトレーニングの一環でやってる可能性有るかも

424 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>420
奥高尾じゃないけど、先月筑波連山を縦走してるときに加波山で美男美女のトレラン夫婦に出会った
下山ルート尋ねる為に話しかけたけど奥様が王林ちゃんを可愛くしたような美人で今でも忘れられん

425 :底名無し沼さん:2022/08/26(金) 07:47:50.09 ID:TpGyE8zk.net
>>422
空気読めてないのはキミだよ

426 :底名無し沼さん:2022/08/26(金) 08:09:08.39 ID:Q92FXQSv.net
>>422
でも君、今でも周りの空気読めないじゃん。

427 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
人格破綻は君だよ

428 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
じゃあ君はイエス・キリストを知ってるのか?

429 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
もっと普通に高尾山の話をしようよ.....

430 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
イバラギの田舎者にそういうこと言っても無駄だよ

431 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
金高暴れてるな
こいつ本当性格破綻してる

432 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
イバラギってどこ?
茨城県のこと?茨木市のこと?
どちらも「いばらき」だけどね
小学校の教科書に載ってることなのに

433 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
でも茨城県ご当地ヒーローの名前はイバライガーなんだよね…
『ガー』だとさ、ガ行繋がりでイバラ『ギ』って呼んじゃわない?

434 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
茨城県の人はイバラキって言いたいらしいがエンバラギって聞こえるんだよな

435 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
24日に高尾山頂経由で相模湖迄歩いたんだけどすごい楽しかったな、今更何言ってるんだかも知れないけど地元過ぎて意外と登らない山だから一つ魅力に気づいたよ。

436 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
東海自然道?

437 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>436

そうです!

438 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
僕もあそこ好きー!

439 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>438
良いところですよね!
他にも高尾山付近でおすすめの道ってありますか!?

440 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>435
初めて1人山登りしたとき、奥高尾ってワードを耳にする前に初見でふらっと奥高尾に入っちまって初めて行ったルートがそこだった
なんか相模湖通り過ぎてすぐ物凄い急な登り坂が有ったような気がする…

441 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
かわいいコケシちゃんとツーショットとったのは俺なんだすまんな

442 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>441
それ、こけしちゃう、天狗や

443 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>427-428
さりげなく朝生ネタを盛り込むな!WWW

444 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ワイなんか女子達から絶大的な人気を誇るあの子に、ポップコーンの購入を勧められたけどね
@清滝駅
押し売りスタイルでなく良心的な価格が好印象で、さすが国民的アイドルは違うと思いました
それはそれは、可愛らしいピンク色の声で一生懸命営業してらっしゃいましたことですよ

445 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
それいつ?

446 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>444
で、お前さんさポップコーンを買ったのかよ?

447 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
一連のレスが完全にキモい
年寄りは悟りを開いて黙々と虚空を見つめて歩いてろよ

448 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 18:50:14.77 ID:ETdVTgFc.net
ワシお手製のハバネロの肉詰めとアオダイショウの蒲焼きを食べさせてやるから落ち着け👴🏻

449 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 19:38:58.57 ID:ZBVc1k1n.net
>>447
で、ゆとりバカは家に籠って5ちゃんなんですね(笑)

450 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 21:48:06.05 ID:EsM8ZKZd.net
久々に6号路歩いたけど人が多すぎるせいなのか雨が多すぎるせいなのかわからないけど路肩が崩れてるところが結構目立つなーって思った
オーバーユースなのだとしたらもうちょい他のルートに誘導できないもんかね

451 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 21:59:27.82 ID:eDjEd5gt.net
トレランは舗装路の1号だけに規制してほしいな

452 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 22:06:11.99 ID:gtzyLh7a.net
>>450
あれは台風の被害

453 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 22:10:55.18 ID:wILXGeO1.net
ハローキティのポンポンパック

・バター風味
・うすしお風味
・キャラメル風味

454 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 22:16:32.67 ID:fZ4zZrUY.net
2019年秋の台風で6号路の大山橋〜飛び石の様相は大きく変わってしまった。

455 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 22:36:55.59 ID:thbqtbEX.net
>>450
みんな、いきなり階段登りから始まる稲荷山を避けて6号に行くからなぁ

456 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 22:44:25.83 ID:gtzyLh7a.net
>>453
ネタバラシ乙
多摩センターに劇場を構えるアイドルグループのエースなんだわ

そう言えば最近、東海自然歩道を歩いて感動してた人いたね
そこへ至る道を7月頃に歩いたんだけど道幅がかなり狭くなったように感じた

457 :底名無し沼さん:2022/08/29(月) 22:47:02.13 ID:EsM8ZKZd.net
>>455
昔と違って下りで使う人がめちゃ増えたと思う
狭いしずっと登り専用で良いんじゃないかなあ

458 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 01:19:02.91 ID:zruT9fen.net
城山から関東ふれあいの道を0.6km下ると
大平林道を経て大垂水峠に行く道2.4kmがあるが
500mぐらい進むとイノシシに遭遇した
「熊の出没情報あり」の張り紙もあったので引き返した

459 :底名無し沼さん:2022/08/30(火) 01:55:24.27 ID:O95Ls6X5.net
>>457
登りはケーブルカーで下りるときだけ使う人がいるんでしょう。

460 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>458
熊スプレー必須やな

461 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
6号と稲荷山なら後者の方が面白いと思うんだが
混雑期に規制かけるのは前者だけ。まあ細いからだろうけど

462 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
稲荷山ルートは下山で使うと木製階段地帯が楽しい

463 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
初心者でもいきなり高尾から陣馬山の縦走できますか?

464 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まず、どうしていきなり縦走できると思ったんですか?
説得力のある理由がないのなら一つ上り下りしてからにすべきだし、
理由があるのなら相談する必要もないはず
ネットの他人は知らないあなたの安全を何一つ保証できない

465 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
登山初心者でもフルマラソン走れる体力があるならいけるでしょ

466 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
5年前ぐらいに初登山で富士山登りました。
それ以来登山してないです。どちらがきついでしょうか。

467 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>461
稲荷山コースも、稲荷山の展望台からちょっと下った辺りにボトルネックがあってそこで渋滞しちゃうんだよね。

468 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>463
できますよ、昭和のころは多摩地区の高校では行事で全員縦走してたくらいだし。
無理だと思ったら景信までで止めてもいいし。
ただ時間には余裕を持ってくださいね。

>>464
そんな答えをするから山珍走から偏屈山屋と言われるんですよ。

469 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>466
高尾山はケーブルカー使うの?
今年のゴールデンウィークに行ったとき
ケーブルカーの駅下りてから景信山の山頂で30分休憩したりして
陣馬の山頂まで3時間10分だったよ
早い人なら2時間半くらいで行くのでは?

470 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>469
どうしてそういうホラをふくんだろう・・

471 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>468
464はちゃんとした事を言ってる
それに対して質問に答えず極端な例を出す質問者
この手の質問者はスルーだわ
脳内高尾登山と荒らし二刀流の構ってちゃんだろ

472 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>470
ケーブルカーの駅から山頂まで20分
山頂で5分休憩
高尾山山頂から景信山まで65分
山頂で30分休憩
景信山から陣馬の山頂まで70分

計3時間10分だったよ。
そもそもスマートウォッチで記録してたから
記録が残ってる

473 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>471
偏屈爺の書き込みを偏屈爺が擁護

もうダメだ猫のスレ

474 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>472
まず、連休の薬王院辺りが渋滞してるときはケーブルの駅から高尾山頂まで40分はかかる。
混んでなくても20分というタイムは走らないと出せない。

高尾山頂から景信まで一部を走らなければ65分は厳しい。連休なら城山までは渋滞するのでまず無理。

そもそも、ケーブル使って、景信で30分休憩するようなスタイルの人が出すタイムではない。

エアぷ乙

475 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
そら走りだろ
歩きなわけがない
走りでも恐ろしいほど迷惑なタイム

476 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
タイム書いてる人間は何と競ってるんだろう?

477 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>474
例えば稲荷山コース
最初の橋でスタートボタン押して
最後の281段の階段登りきったとこでストップ押して
だいたい45分くらいだけど
あんたはどれくらいで登るの?
もちろん走らないよ
普通に歩くだけ

1号路に関してもケーブル駅から山頂まで40分とかねーよ
そもそも下から登ったって、1号路なら45分で登れる

478 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>477
YouTubeやヤマレコで山に行った気分になってるエアプサンこんにちは。

YouTubeだと、連休の時のケーブル駅からの1号路の混雑なんて分からないもんな(笑)

479 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
フルで動画上げないとタイムとかあてにならないしな

480 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>477
うるせえなあ
おまえの体力だのタイムだの興味無い

481 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ここで変な言い合いする時間あるなら小仏のジャンボかき氷を一緒に食べにいけ

みんな笑顔になれるぜ
蜂と虻が嫌やけど笑

482 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>478
コロナのせいで以前よりも圧倒的にすいてるし
そもそも高尾山山頂に10時前ならガラガラなんだよ
ゴールデンウイークだって三が日よりもほんの少し混んでたくらい。
もちろん山頂に13時前後到着なら混んでるだろうが、そんな時間から陣馬縦走はしないからね
キミは憶測による否定ばっかりだな
高尾山に登りなよ

483 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>480
否定しておいて、タイムを聞かれたらダンマリかい?
情けない奴
そもそも体力があるとは言ってないし
高尾山から陣馬の縦走は簡単か?という質問があったから
一般人なら高尾山山頂から陣馬山頂まで3時間程度で歩ける距離だ、と書いただけ
首を突っ込んできて、興味ないと逃げるなんて
気持ち悪い奴だな

484 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>481
800円も出せない

485 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>483
知るかよ
妄想のなかで戦っとけ

486 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>467
ボトルネックというか、すごく昔に石垣で整備したような細い道があるのよね
当時は高尾山がこんなに人で賑わうとは想像もなかったろうな

487 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>484
٩( ᐛ )و

488 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>469
初心者相手にそんなタイムは参考にならない

489 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
質問者がクソコテ臭いよね

490 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
明日登りに行くぜ!

491 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
俺も明日、3ヶ月ぶりくらいで行ってくる
晴れそうだね

492 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
8月17日(水)~31日(水)の18:30~20:00
薬王院のライトアップやで

493 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>469
高尾山のケーブルの駅から陣馬山までなんキロあるか知ってる?

494 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>482
>>483
YouTubeで高尾山を知った気になっているバカはお帰りください

495 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>486
そうそう、そこ、10分くらい待ったこともある。
丹沢表銀座の鎖場に比べれば全然マシだけど

まぁ、妄想タイム貼ってるガイジには分からないだろうけど。

496 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>492
お〜、ありがとう

497 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
あの石垣を下の通路から登ると最後に行き場が無くなるんだよな

498 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
今週末、僕のウルトラ美人彼女が高尾山にお出かけするからお前らちょっかいかけんなよー

499 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
高尾山なら大丈夫
筑波山はきんもいジジイにギラギラした目で見られる

500 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
それしんのすけじゃね

501 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
石垣トラップ何度か引っかかってるw

502 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>472
トレランですか?

503 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>502
家の中で携帯で地図たどってるだけだよ。

504 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>474
稲荷山45分はいけなくないけど高尾山から影伸山が1時間ちょいとかないわ。
そこから陣馬山まで70分もムリだよ。なんキロあると思ってんだ?
競歩でもやってるんか

505 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>504
ごめ、レス番みすったわ
>>472
あてねw

506 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>472
参考として山と高原地図(ゴメンちょっと古くて10年くらい前の)の
コースタイム

ケーブルカーの駅から山頂まで30分
高尾山山頂から景信山まで120分
景信山から陣馬の山頂まで130分

計4時間40分だったよ。

507 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
まぁよほど楽しい思い出だったんでしょ、時間があっという間に過ぎるくらいさ.......(俺ナイスフォロー!褒めて褒めて!)

508 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
叩いてる側も相当エアプだし下らないけどね

509 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>508
エアプがばれたからって叩いている方も巻き込もうとするなや

510 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
山頂から4時間か。3:10ってエアだと思ったが
俺もヤマレコによると、いつも山と高原の0.6-0.7の速度だから
似たようなもんなんだな。意外だ

511 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
盲目な人は置いといて茨城のデブだか栃木のデブだかは帰ってどうぞ

512 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>511
いいからお前はGoogleマップの世界から出て表にいきなよ

513 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
>>510
いや、そのエアプ君は景信で30分の休憩してるからコースタイムの半分くらいで進んでることになる。

514 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
休憩時間抜いて高尾山頂から陣馬まで2時間15分のタイムで普通に歩いてたとか歩幅どんだけあるんだよ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200