2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス122

1 :底名無し沼さん (スップ Sddf-Tl0g):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス121
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659311127/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-kIhX):[ここ壊れてます] .net
>>119
夏は雪渓に道をつけてくれるからなにも感じないで通過できても
雪のトラバース道は危険なんだよ
例えばGWに大天井岳に行こうとすると燕山荘で夏道のトラバースじゃなくて冬道の旧道を登れと言われる

121 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-t6+f):[ここ壊れてます] .net
>>105
今は一泊二食14,000円、素泊10,000円です。

122 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-1QxS):[ここ壊れてます] .net
山小屋もアパみたいに変動料金制にしたほうがいいんじゃないかな?
晴天の日は2倍、雨の日は半額で、値段決定は3日前、嫌ならキャンセルしろと。

123 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-wSQp):[ここ壊れてます] .net
キャンセル料はペナルティではなく山荘維持の協力金らしいから許してやれよw
山荘維持ってのは登山道の維持でもあるからな

124 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
環境維持のための入山料なら払う
キャンセル料ってのがいやらしい

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ aded-9bk+):[ここ壊れてます] .net
株式会社化しておいて維持の協力金って。。。。詭弁もいいとこだな

126 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-76Io):[ここ壊れてます] .net
>>124

> 環境維持のための入山料なら払う
> キャンセル料ってのがいやらしい


それいいな。
維持のための入山料で一万とか取って、テント泊料金は昔と同じとかいいな。

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31eb-ceS7):[ここ壊れてます] .net
>>121
テントは?

128 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-ceS7):[ここ壊れてます] .net
登山道維持のためなら入山者皆から浅く広く取るべきなんだよな

なんで泊まるやつからしか取らねーんだよ
日帰りからも取れば相当集まるだろ

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-DTUU):[ここ壊れてます] .net
集金に慈善を求めだすと、胡散臭くなる
それは山小屋も統一協会も同じ

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-76Io):[ここ壊れてます] .net
登山道維持で金取ればいいよ。滞在日数応じるとか細かいことは置いといてさ。

山小屋のボッタクリは廃止できる

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
やはり四次元ポケットにナイナイされるだけか
免許書き換えのときのアレみたいに

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
道路は行政が整備すべき

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-nJkM):[ここ壊れてます] .net
また金の話

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ bee3-KEv1):[ここ壊れてます] .net
>>125
いいこと思いついた
お前が株51%買えばいい

135 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-aGrK):[ここ壊れてます] .net
一昨日ヘリや警察がバタついてると思ったら三ノ窓でお亡くなりになったのか
熟練者だったろうに、ご冥福をお祈りします。

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ aded-9bk+):[ここ壊れてます] .net
利益追求の会社組織だろ
そりゃ値上げでも何でもやっていくよな、儲けが本位なんだから

昔々みたいな各々ポツンと運営してる登山者の為の小屋じゃないんだよ今や
閉鎖的な空間で予約だペナルティだ好きに出来る、小屋中心小屋本位の存在になってるよ

137 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-HyZI):[ここ壊れてます] .net
スレチだったら申し訳ない
この前富山出身の友人と話してた時に聞いたんだけど、その友人が通ってた小学校では6年生の林間学校で剱岳に登る行事があったらしいんだよね
今は立山になったらしいけど年齢から考えても10年前くらいまでは剱岳登ってたみたいなんだけどこんなことありえるの?
小学生でも剱は登れるだろうけど何かあった時に責任の発生する林間学校で登らせるかね
前剱までの間違いなのかな

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ aded-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>東海フォレストさんが管理する小屋たちは、2日前からキャンセル料50%かかるという…

>山小屋って本来はそもそも予約不要で、
>来れば泊まれるものだった。

>人数制限が必要となって予約制にはなったけど
>山は天気に左右されるから
>キャンセル料金という発想が存在しないのは本来

>安全第一ですからね…




コピペだけど今やこういうことになってる

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Zoum):[ここ壊れてます] .net
>>137
雄山と名前を勘違いしてるだけだろ

富山子供の立山登山は江戸時代から続いてる通過儀礼

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-mhOm):[ここ壊れてます] .net
東海フォレストの小屋は独占状態なので殿様商売やってる

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-DTUU):[ここ壊れてます] .net
>>137
大昔は木曽福島から駒ケ岳に登ったそうだよ

142 :底名無し沼さん (ワッチョイ aded-9bk+):[ここ壊れてます] .net
双六の厭味ったらしいブサイクな女もクソ丸出しの対応だったな
山小屋なんかそういうとこなんだって理解したけどさ

そこの空き地に適当にテントを張るのに何をグダグダ言ってんだこいつってさ

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ e10c-VRdo):[ここ壊れてます] .net
>>137
なわけないだろ
雄山登山が6年生の伝統
登頂率は9割
それも最近事故があったとかでいま中止になってると聞いたが

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Zoum):[ここ壊れてます] .net
初めて高山にやってきた小太り禿オジサンが
真っ赤な顔して休み休み上っている横を
スレンダーな小学生女子がサクサク追い抜いていくのが
雄山の夏の風物詩

145 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-HyZI):[ここ壊れてます] .net
流石にそうですよね
班ごとに分かれて補助員みたいなのはいたらしいけど特にロープで確保とかもしてなかったらしいし、小学生が大挙して押し寄せたら渋滞して周りから大ひんしゅくですよね
最後の方は四つん這いで歩くの大変だったみたいなこと言ってたけど、剱だったら四つん這いどころじゃない気もしますし

146 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-clda):[ここ壊れてます] .net
>>112
巡回中の指導員に聞いたらバリコースとのこと。
剱御前小屋前の案内板には剱御前三角点峰と鞍部の間で崩れているとあります。

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-kIhX):[ここ壊れてます] .net
富裕層 純金融資産1億以上 2.5%
準富裕層 5000万以上6.3%
アッパーマス 3000万以上13.2%

最低でもアッパーマス以上の純金融資産がなきゃ今後はマトモに生活できなくなる
クルマで来て勝手にテント張って地元にカネを落とさずゴミ散らかす底辺とか迷惑過ぎるわ
貧乏人はテント5000円程度で騒ぐんじゃねーよ

ちなみに富裕層で持ち家だけどパッと身の生活水準は底辺同然だけどな

148 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-kIhX):[ここ壊れてます] .net
昔から気にはなってたんだけど
90年代とか街中でレガシィは大量に見かけるのに登山に最適な車種のはずなのに登山口の駐車場でのレガシィ率の低さリッターカー率の高さ
登山者の所得水準って両極端なんだよな

149 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
自分は日帰りオンリーだからテン泊100万円になっても問題なし!

150 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-HzPO):[ここ壊れてます] .net
個人に金があっても将来的には人口、登山人口が減れば山小屋やテント場、登山道のインフラ整備ができなくなってどんどん登山自体ができなくなっていくよ。
無意味だわ。

151 :底名無し沼さん (スププ Sd62-lg4B):[ここ壊れてます] .net
そろそろ団塊の世代もいなくなるし、登山者が一気に減るかもな

152 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-loRS):[ここ壊れてます] .net
ファミリー層や若年層はオートキャンプやバーベキューとかの楽ちんな方に流れたからなあ
アウトドアショップも登山用品縮小でキャンプ用品拡大だからね

153 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-B+yU):[ここ壊れてます] .net
涸沢でモルゲン撮れた!
ラッキー

154 :底名無し沼さん (スッププ Sdd6-wSQp):[ここ壊れてます] .net
北アルプスはもう団塊は減って団塊Jr.世代と若者が多い感じがする。
俺は団塊Jr.だから分類ではジジババなんだけどなw

155 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
>>147
残念ながら治安も悪くなるし社会保障もなくなるし外人だらけになるからそもそも論で今までの感覚は通用しなくなるよ
京都ですら破綻しかかってるし、東京は中国人の企業むけに無利子で1500万税金ばら撒くらしい
国内の産業や技術ほぼほぼ売り払って観光とかアホすぎる
そりゃ滅びるわ

156 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
>>154
いや、りっぱなおっさんだから 
年寄りは自分はまだ若いと思ってるからたちが悪いよな

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddbb-76Io):[ここ壊れてます] .net
団塊ジュニアは 2022年現在は52歳から47歳にあたります。

山では若手やな笑

158 :底名無し沼さん (スップ Sd62-w2EV):[ここ壊れてます] .net
いやジジイだろw

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
50前後くらいになるとチンゲは白髪だらけだしハゲもけっこういる
肌は弛んで皺と染みがではじめるからね
人によっては入歯もいるかも

160 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067b-457Q):[ここ壊れてます] .net
30代の俺からしたら50代の人は坊主でええやんと思っている

161 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-t6+f):[ここ壊れてます] .net
>>127
一人2000円。

162 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
今日の午後の北アルプス天気だよ!

栂海新道←雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←雨
西銀座ダイヤモンド←曇
表銀座←曇
裏銀座←曇
穂高連峰←曇
常念山脈←曇
乗鞍岳←雨
御嶽山←雨

163 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf1-ur7n):[ここ壊れてます] .net
もう9月までチャンス無いとみた。

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42a8-Ua8Q):[ここ壊れてます] .net
ひでぇな
本当に雨のあいまを縫うしかない

165 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Zoum):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/Iv2VUE_UhRQ
河童橋
今日もいい天気だ

166 :底名無し沼さん (ワッチョイ 794d-Vhcb):[ここ壊れてます] .net
今日は晴れるんじゃなかったのか

167 :底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-Khd/):[ここ壊れてます] .net
>>165
既にどんよりしてるのだが…

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49cc-ed1F):[ここ壊れてます] .net
土砂降りです

現地より。

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89f5-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>165
俺は一昨日そのガスの中降りて来たから
よーーく分かるよw w
山の上は雨〜🎵

170 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-E+yW):[ここ壊れてます] .net
どうなんだろな
南岳小屋のカメラは青空みえてる

171 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45df-EA4M):[ここ壊れてます] .net
どこの現地だよ

172 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8228-PHHH):[ここ壊れてます] .net
槍ヶ岳山荘のサイト繋がらないよ

173 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-bK0R):[ここ壊れてます] .net
Twitterで確認すれば予約ページには行けるよ

174 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89f5-tRx9):[ここ壊れてます] .net
槍沢ロッジがコロナで休業だからな!
槍ヶ岳の予定を組んでた奴らは右往左往。

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81da-dfMR):[ここ壊れてます] .net
少なくとも今月いっぱいは天気不安定そうだな

176 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49cc-ed1F):[ここ壊れてます] .net
なるほど再予約で繋がりにくくなったのかぁーーーー


キャンセル料取るならこういうときは違約料払えよ

177 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-w2EV):[ここ壊れてます] .net
>>176
キャンセル料は法令に基づき請求しています
違約料って突然の営業中止だった場合に違約料を払う契約でもされたのですか?
違いますよね? だったら違約料なんてものは存在しません

178 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4925-ywic):[ここ壊れてます] .net
ライブカメラ見た感じ今日行かないで正解だった
ほんと天気予報って信用できないわ

179 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
てんくらみたいな天気予報ですらないゴミを見て、
天気予報信用できない
と言うやつもいるからなあ

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-kIhX):[ここ壊れてます] .net
槍ヶ岳は予約のページのみミラーサイトに繋がるじゃん
本当に当日までバクチだな
槍ヶ岳山荘が死んだら大槍or殺生に振り分けても収用しきれんわな
いっそのこと双六まで行くしかないとか
穂高の方から来てたら南岳でストップするしかないのか

181 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4935-Uudr):[ここ壊れてます] .net
ヘッデン持ってるだろ、夜間ハイクで下山だ!

182 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31eb-ceS7):[ここ壊れてます] .net
早く遭難事故でも起きてクソ制度が見直されることを願うわ

183 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-w2EV):[ここ壊れてます] .net
データ収集も出来ない トラブルにも右往左往
自分のミスを他人のせいにする糞登山者は消えて欲しい

184 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
コロナとかいう風邪以下のゴミに経済潰されるのなんとかしろよ
デブとかジジババみたいなお荷物だけ殺してくれる天の助けだろ

185 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7957-ceP7):[ここ壊れてます] .net
貧困おっペケのくせに経済とか片腹いたいんだけど?そもそもおまえ自身がジジイだろ

186 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Zoum):[ここ壊れてます] .net
https://youtube.com/shorts/gO6MO7PcwV4
クマがでたのでスマホ撮影しに群がる土人たち

187 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ef-r+jE):[ここ壊れてます] .net
おっぺけって何😓

188 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e6e-Z2zY):[ここ壊れてます] .net
常念岳~大天井岳と初めて登ったけど途中の岩がアレにしか見えなかった…
心が不浄な自分を恥じた
https://i.imgur.com/rBiKT0k.jpg

189 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42ff-Uudr):[ここ壊れてます] .net
熊に近づいて撮影とかやべえな
出会った時はアドレナリン出まくりでどうやったら回避できるかしか頭になかったのに

190 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5ff-fm6l):[ここ壊れてます] .net
こういうバカどもを囮にして自分は逃げられるな

191 :底名無し沼さん (スププ Sd62-SlOI):[ここ壊れてます] .net
ビンビンやないかw

192 :底名無し沼さん (スップ Sd62-w2EV):[ここ壊れてます] .net
クマ(アイツめっちゃビビってんじゃんw アイツにしとくか)

193 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49ff-nJkM):[ここ壊れてます] .net
乗鞍の再来も近いな

194 :底名無し沼さん (スププ Sd62-ywic):[ここ壊れてます] .net
マジで今日行ってたら地獄見てた

195 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49cc-ed1F):[ここ壊れてます] .net
土砂降りです

現地より。

196 :底名無し沼さん (ワンミングク MM8d-dfMR):[ここ壊れてます] .net
今月いっぱいは天気駄目そうだな

197 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
まあ子熊居らんかったら堂々としてれば襲われん

198 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
明日の北アルプスの天気!

栂海新道←雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←曇
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←曇
裏銀座←曇
穂高連峰←晴
常念山脈←晴
乗鞍岳←曇
御嶽山←曇

199 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-zWNP):[ここ壊れてます] .net
薬師、明日奇跡的に晴れて下さい 🙏

200 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49cc-ed1F):[ここ壊れてます] .net
土砂降りです

現地より。

201 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-wSQp):[ここ壊れてます] .net
今週も雨を覚悟で強行するなら早朝や夕方の一瞬の晴れ間だけを期待して行くしかないね

202 :底名無し沼さん (ワッチョイ beeb-kIhX):[ここ壊れてます] .net
今週末からは良いと聞いたので日曜日から予約した
マジでこれでダメなら10月まで無理だろ

203 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Zoum):[ここ壊れてます] .net
https://youtube.com/shorts/nof7JqtFRzY
大規模落石に向かってスマホ撮影する土人たち

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49cc-ed1F):[ここ壊れてます] .net
土砂降りです

現地より。

205 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Zoum):[ここ壊れてます] .net
https://youtube.com/shorts/CC2ePn5frBg
こちらは雪崩を撮影する人

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81da-dfMR):[ここ壊れてます] .net
こりゃ今月いっぱいは天気駄目そうだな

207 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>199
無理だろ
下手すると雷まであるぞ

208 :底名無し沼さん (スッップ Sd62-zWNP):[ここ壊れてます] .net
>>207

だよなー
太郎平まで行って考えるわ。

209 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
つうかツキノワグマってこんなデカイんかよww

210 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4531-t6+f):[ここ壊れてます] .net
>>199
明日!?
強風落雷視界不良だぞ。道迷いするなよ~

211 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4925-ywic):[ここ壊れてます] .net
土砂降りです

現地より。

212 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-ZuFE):[ここ壊れてます] .net
このところ大気の状態が不安定で駄目だ。別の事をして楽しむべし。雷の中歩くのはあまりにも危険で楽しくない。

213 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
月曜と、今日の午後の予報が悪かったから
予定短縮して下山したのに、現地民の報告無いの?
月曜の予報は現時点では自分が諦め決断したときよりは好転してるんだけど

214 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど電波入らない小屋は困るな。悪天候の可能性ある中、
丸一日天気予報から取り残される

215 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-ed1F):[ここ壊れてます] .net
土砂降りです

現地より。

216 :底名無し沼さん (ワッチョイ bee3-KEv1):[ここ壊れてます] .net
>>214
大抵は小屋が予報や天気図を張りだすんだけどな

217 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-9GgG):[ここ壊れてます] .net
>>216
雨 50%

こんだけの情報しか張り出さない小屋もあるわけで

218 :底名無し沼さん (オッペケ Srf1-JL4m):[ここ壊れてます] .net
コロナ前は一泊二食9000円で、
今は一泊二食13000円だ。

コロナを利用したアコギな商売をしているクソ山小屋wwww

山小屋、山荘、ヒュッテ、ロッヂ、休泊所、茶屋

219 :底名無し沼さん (バッミングク MM56-14GT):[ここ壊れてます] .net
はよ全部の小屋WiFi入れてくれれば
雨の日停滞でテレワークできて、カフェテリアプラン使って宿泊費も付けられるんだけど

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-DTUU):[ここ壊れてます] .net
いやいや。衛星の電波が届かない場所はないから
BSはどこでも見られるぜ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200