2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丹沢・神奈川の山 Part.6

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a85-NNLF [133.205.164.198]):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
丹沢・神奈川の山のスレ

※前スレ
丹沢・神奈川の山 Part.5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653885631/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

376 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-OA0J [106.132.223.235]):[ここ壊れてます] .net
その先の枝で頭をグサグサやられるゾーンが嫌い
向こうから人が来ないでくれと思いながらいつも通る

377 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-3Xb1 [49.98.17.148]):[ここ壊れてます] .net
ちきしょ-こんなにピーカンなのに体調わりー
撤退します@大倉尾根

378 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-woee [106.154.132.6]):[ここ壊れてます] .net
>>375
分かるw
確かに見た目よりは楽でしたw
もう着いたの⁉︎って感じで

379 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-woee [106.154.132.6]):[ここ壊れてます] .net
>>376
藪漕ぎ〜藪漕ぎ〜って言いながら歩いてましたw
顔に当たらないように腕でガードしたから枝で切りました

380 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 11:30:44.20 ID:rije0OsUr.net
>>370
烏な

381 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 13:11:50.59 ID:TZL2gy640.net
烏カァー

382 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 15:59:49.39 ID:YnzpbMOm0.net
鳥尾だと思ってる人意外と多いと思う

383 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 17:12:21.27 ID:8h3HI1Z60.net
>>382
ケンウッドの昔のやつか

384 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 20:07:55.50 ID:OWG4PmlDr.net
ケンウッドはビクターだお(^_^;)

385 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 21:12:06.43 ID:zUtvweCD0.net
烏尾
鳥尾
島尾

386 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 21:46:03.96 ID:7DW6NTUqr.net
栗ノ木洞(^_^;)
栗ノ木洞(^_^;)
栗ノ木洞(^_^;)

387 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-WLjJ [1.75.156.117]):[ここ壊れてます] .net
大倉尾根で巨乳スポブラ半乳とかいう奇跡みたいな存在目撃した

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-H9hz [42.145.150.237]):[ここ壊れてます] .net
石老山登ろうと思ったけど起きれなかった
復旧した道は荒れてんのかな

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-17In [221.22.18.95]):[ここ壊れてます] .net
大倉尾根ならラッキースケベに遭遇出来るのね
ちょっと行ってくる

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-Jjap [118.240.41.194]):[ここ壊れてます] .net
>>387
なんか以前にそんな感じの人見たことある気がするなぁ。
時々来る人なのかな。ひと月半ほど前に。

391 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-woee [49.98.162.151]):[ここ壊れてます] .net
大倉尾根は若い子多い
よく汗だくで疲れて登ってるからコツ教えてあげて一緒に登りながら休憩中にマッサージしてあげたりしてる

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ f357-o6zU [222.144.116.95]):[ここ壊れてます] .net
>>387
数年前に雲取山から三峯神社への道で似たようなのを見かけた
同一個体の可能性がある

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffc7-OA0J [133.232.199.17]):[ここ壊れてます] .net
俺は蛭ヶ岳から帰る途中の不動ノ峰ですれ違った
ほんと疲れてたからまったくチンピクしなかった
今思えばガン見しとくべきだった

394 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-RgUy [126.33.124.220]):[ここ壊れてます] .net
>>393
そんなとこにいるのは全くのド素人じゃないよね
肝心の顔は?

395 :底名無し沼さん :2022/10/02(日) 18:13:55.72 ID:w4ioh0mNF.net
>>393
お前のはもう10年以上ピくともしないだろうが!

396 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-H9hz [133.159.148.145]):[ここ壊れてます] .net
>>387
なんでこっそり写真撮ってくれてないんだよ

397 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-3q4j [126.157.221.50]):[ここ壊れてます] .net
タンたんは秦野戸川公園のチューリップが好きだお(^_^;)
ヤマレコで花レコ書いてるお(^_^;)
みんな見に来てお(^_^;)

398 :底名無し沼さん :2022/10/03(月) 07:46:33.27 ID:o8v5JjTFr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

399 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-3q4j [126.157.111.146]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

400 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-3q4j [126.157.98.95]):[ここ壊れてます] .net
びっくりするほど400ゲット!\(^o^)/
びっくりするほど400ゲット\(^o^)/

栗ノ木洞で400本ポテロング食いてえ(^_^;)

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bd-wnHO [126.1.45.17]):[ここ壊れてます] .net
じゃあ褌一丁、一本下駄で登ってもいいヨね。
マジで前からやってみたかったんよ。

402 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-woee [106.154.136.161]):[ここ壊れてます] .net
蛭ヶ岳のサポーターの女性可愛い
YouTubeの小屋紹介とかのやつに出てる
あれが噂の謎の丹沢美人か

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-17In [221.22.18.95]):[ここ壊れてます] .net
褌登山は大山の祭りのときに見る
一本下駄は見たことないな
居たら仙人か天狗だろ

404 :底名無し沼さん :2022/10/04(火) 20:18:04.53 ID:Iux/oVUFM.net
修験者もたまにおる

405 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 07:38:08.94 ID:a2BFsRRjr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気怪しいから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

406 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-3q4j [126.254.162.158]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

407 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 10:31:04.02 ID:MNIwhvkD0.net
もう、ヒルはすっこんだかな?
そろそろ丹沢の季節

408 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 11:17:11.86 ID:8LC2mvJm0.net
先週末は雨の合間の晴天だったから、小川谷でヒル出た。
今週は気温下がってるから段々といなくなりそうだけどね。

409 :底名無し沼さん :2022/10/06(木) 12:43:24.26 ID:y4sLe2Hor.net
今のところ土曜もそんなに天気悪くなさそうだからって行くかな。

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-ufYE [153.242.147.1]):[ここ壊れてます] .net
もうちょっと寒くなったら大山北尾根いくかな

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef85-FxMl [111.168.239.27]):[ここ壊れてます] .net
>>410
昨年11月に行ってきた
鉄塔に出てからが気持ちいい道だったよ、尾根道になる

412 :底名無し沼さん (アウアウクー MM77-PwPv [36.11.224.136]):[ここ壊れてます] .net
今年は昨年、一昨年よりヒル少なかった気がするが‥

413 :底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-A5NB [153.237.98.255]):[ここ壊れてます] .net
>>412
そんな気はするけど、暑い時期の休みに雨台風多かったから、一番活発な時期に山に入っていない気がする。

414 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-3q4j [126.157.94.255]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気怪しいから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

415 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-3q4j [126.157.94.255]):[ここ壊れてます] .net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)

416 :底名無し沼さん :2022/10/07(金) 13:14:44.36 ID:D0D9oQ0W0.net
鍋割山方面にはじめて行きます
ヤマレコのルート設定だと大倉バス停から二俣まで2時間って出るんだけど本当かしら

417 :底名無し沼さん (ドコグロ MM9f-fxWw [119.238.197.98]):[ここ壊れてます] .net
ムダにダラダラと歩くあの道か。まぁそのくらいかかるなぁ。
晴れてても傘さして歩く人がいるくらい吸血虫が降ってくるから気をつけてね。

418 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-iMz3 [49.98.148.89]):[ここ壊れてます] .net
可能なら寄から登る方が楽しいかな

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-17In [221.22.18.95]):[ここ壊れてます] .net
せめてチャリの通行を認めてほしい

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef85-3Xb1 [111.168.239.27]):[ここ壊れてます] .net
>>419
えっ西山林道だっけ?、あの道自転車駄目なのか

421 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-WLjJ [49.96.229.58]):[ここ壊れてます] .net
県民の森までタクシー使ってるジジババはそこそこいる

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ff-pctS [114.150.234.8]):[ここ壊れてます] .net
ありがとう、そのくらいかかると思って行きます
ていうか、ヒルって上から降ってくるもん?コワ

寄とどっちが楽かな、寄はトイレ無いのが心配ではある

423 :底名無し沼さん (オッペケ Sr77-Jjap [126.166.129.202]):[ここ壊れてます] .net
>>422
林道嫌いなら寄から。
林道が苦でなければ大倉バス停から。

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ff-pctS [114.150.234.8]):[ここ壊れてます] .net
>>423
そりゃそうだw はじめてだし大倉から歩いてみるわ thx

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f92-Kmz1 [203.114.14.10]):[ここ壊れてます] .net
あの長い林道が嫌になるんだよな。
歩いている割にほとんど高度が稼げない。

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-Zlii [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
帰りは飽きるけど行きはあっという間に感じる
車なら県民の森駐車場に停めれば良いんじゃない?

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-Zlii [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
県民の森とか葛葉の泉とかタダだから一時期よく使ったけど、山の中を自由に歩き回ってそろそろ日が暮れるから大倉尾根走って下りようってことが結構あって、やはり大倉に停めて置くのが一番良いとなった

428 :底名無し沼さん (スッップ Sd5a-gzDB [49.98.140.67]):[ここ壊れてます] .net
今日は登りやすい天気?

429 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.166.206.64]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

430 :底名無し沼さん :2022/10/08(土) 08:22:54.69 ID:9+OGv3Mt0.net
草野さんもよう続けられるよな
関節の軟骨って減ったら再生しにくいらしいじゃん。
あのボッカ量だともう軟骨無いんじゃ?

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e75-kEV8 [153.151.217.153]):[ここ壊れてます] .net
>>428
朝一で大山登ってきた
上空は曇りだけどガスっていないから気持ちよく登れた
https://i.imgur.com/gZBKYlM.jpg

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ac7-JG1j [133.232.199.17]):[ここ壊れてます] .net
>>431
神社ヤビツどっちから登りました?
明日明後日で行こうと思ってるんですが足元ぐっちゃりしてないですかね

433 :底名無し沼さん (ドコグロ MMb2-v24v [119.238.199.46]):[ここ壊れてます] .net
おー、富士山。
ヒルはいなかった?

434 :底名無し沼さん (スッップ Sd5a-QAOw [49.98.39.75]):[ここ壊れてます] .net
日向薬師からと予想

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e75-kEV8 [153.151.217.153]):[ここ壊れてます] .net
日向薬師の方から登り、地面が濡れている程度でヒルはいなかった
大山は表参道、日向、ヤビツなど登山者が多いルートなら滅多にヒルには遭遇しないと思う
蓑毛越、梅ノ木尾根とかマイナールートは冬にしか立ち入らないようにしている
明日なら地面は乾いていると思うけど午後から天気が崩れそうなので気を付けてね

436 :底名無し沼さん (スッププ Sd5a-+Xho [49.105.100.227]):[ここ壊れてます] .net
今日焼山から大倉まで行ったけどヤマビルに食われてたわ
食われたく無いから今日まで丹沢我慢してたのに…

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ e303-uMfR [182.170.130.155]):[ここ壊れてます] .net
この時期にもヒルはいるのかよ。

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea6-3xc6 [153.164.146.115]):[ここ壊れてます] .net
>>436
あそこは出るよね
少し涼しくなってもまだいるのか

439 :底名無し沼さん (スッップ Sd5a-gzDB [49.98.128.161]):[ここ壊れてます] .net
>>436
焼山は一番のヒルゾーンだから仕方がないよ

440 :底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-3L50 [1.75.213.84]):[ここ壊れてます] .net
奥穂高にヒルいた時はびびったなあ

441 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM16-kHT+ [133.106.132.156]):[ここ壊れてます] .net
奥穂って岩場メインなのにいるのか
温暖化の影響か

442 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-3xc6 [126.194.30.211]):[ここ壊れてます] .net
たぶん440が嘘だと思うよ

443 :底名無し沼さん (スッププ Sd5a-+Xho [49.105.101.89]):[ここ壊れてます] .net
>>439
焼山の方ってヤマビル多かったのか
初めてのことだったからどこかで擦りむいたのかと思ってたんだか
洗濯後のネットからグニグニした黒い物体が出てきて数秒触ってから気付いてぶん投げたわ

444 :底名無し沼さん (ササクッテロ Speb-9ZuZ [126.35.178.194]):[ここ壊れてます] .net
投げるな燃やせ

445 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe7-H/N1 [122.100.26.251]):[ここ壊れてます] .net
>>440
大キレットで見た事ある
どこから来たんだか?

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-p5GY [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
どこか標高低くてメジャーじゃないところにいて、登山靴にくっ付いて登ってきてしまうのでは?

447 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM16-Ftsm [133.106.190.9]):[ここ壊れてます] .net
登山者が他の土地に持ち出して
そこに鹿とかが生息してると繁栄する
丹沢から縦走するやつとかが拡げてる

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ d671-amOq [111.216.247.130]):[ここ壊れてます] .net
チューチューさせてリリースする市民の会の活動成果です

449 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-mYUy [126.34.59.152]):[ここ壊れてます] .net
11月中旬頃って蛭ヶ岳や丹沢山って雪積もりますか?

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-p5GY [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
11月中頃ってスキー場が雪不足を人工降雪機で補って無理くりオープンする時期じゃないか

451 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 11:33:03.69 ID:RnCmYYQor.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

452 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 06:12:48.61 ID:W2UzdxgY0.net
>>449
2016年11月には東京や神奈川の平地でも雪が降って丹沢ではかなり積もったよ

453 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 06:59:22.11 ID:tKy5l+F1r.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fff-yvfk [114.150.234.141]):[ここ壊れてます] .net
焼山にいたんなら、いわゆるヤマビル国道20号を越えられない説もなんか危ういな。

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a85-tXPT [133.203.58.236]):[ここ壊れてます] .net
>>454
そもそも藤野町の国道20号からも比較的近い石砂山や石老山がヒルいっぱいいるからね
高尾山域じゃほとんどいないらしいから、国道20号や相模湖相模川が防波堤になってるんだろう

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-p5GY [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
石砂山あたりでヒルの洗礼受ければ丹沢の主要コースのヒルなんて怖くなくなるかも

11月の降雪はともかく積雪なんて例外だし降ってもすぐ溶ける
ちょっと奥の方で根雪になるのは1月半ば以降だろう
ちなみに尊仏山荘のスタッフは年間通してツボ足だと言ってた
一般登山者も大倉尾根ならせいぜいチェンスパでOK

457 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 16:43:10.58 ID:7BRPKRVhd.net
>>454
ってか、焼山とか丹沢三峰のあたりが元々ヒルのメッカでその辺りから丹沢全体に拡がったんだよ。

458 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 17:02:10.14 ID:3TBTcsL3a.net
>>456
ワカンじゃダメか?

459 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 18:55:22.33 ID:hFuIzSkBr.net
>>454
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)

お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

460 :底名無し沼さん (ワンミングク MM2a-AcQe [153.251.78.221]):[ここ壊れてます] .net
>>458
ワカンが使えるような積雪となると30cm以上とか?
そんなの年に1回もない。

461 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.157.196.72]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

462 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-rs4C [163.49.200.201]):[ここ壊れてます] .net
今年の2月の時はあってもよかったなw
膝下まで埋まった

463 :底名無し沼さん (スッププ Sd5a-+Xho [49.105.103.147]):[ここ壊れてます] .net
焼山姫次の方は積雪やばくて引き返すレベルだったみたいね

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1eed-pi4C [113.43.174.154]):[ここ壊れてます] .net
2014年2月の積雪は凄かったな
二ノ塔尾根下ったら股上位まで埋まって出られはしたが焦った

465 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-9ZuZ [126.182.110.205]):[ここ壊れてます] .net
BCできそうなところはあるん?

466 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.254.134.86]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気怪しいから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

467 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.254.134.86]):[ここ壊れてます] .net
>>465
そんなとこ無いお(^_^;)

468 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-p5GY [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
2014年っていうのは大雪で山梨県内に立ち往生した車が孤立状態になった時だろ
中央道もしばらく通行止めだった

南岸低気圧で降るドカ雪って重いし、楽しめるものではないな
雪山を楽しみたいなら八ヶ岳とか行った方がいい
その八ヶ岳もBC出来るほどには降らない

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2f35-gdyA [120.75.11.77]):[ここ壊れてます] .net
>>468
塔ノ岳山頂にイグルーが作られた

470 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.167.108.210]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1eeb-qcKO [113.147.162.239]):[ここ壊れてます] .net
>>468
阿弥陀から滑ってる人いましたし北沢をスキーで降ってくる人とすれ違いましたw

472 :底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-J5Rq [1.75.197.226]):[ここ壊れてます] .net
他の山域OKなら高尾をクロカンスキーで歩いてる人もいたらしい

473 :底名無し沼さん (スッップ Sd5a-gzDB [49.98.136.129]):[ここ壊れてます] .net
クロカンよりイヨカンがいい

474 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 04:57:16.57 ID:KNall3npr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

475 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 04:59:28.69 ID:KNall3npr.net
>>473
イヨカンよりもポンカンがいいお(^_^;)

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200