2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丹沢・神奈川の山 Part.6

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a85-NNLF [133.205.164.198]):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
丹沢・神奈川の山のスレ

※前スレ
丹沢・神奈川の山 Part.5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653885631/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 11:33:03.69 ID:RnCmYYQor.net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

452 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 06:12:48.61 ID:W2UzdxgY0.net
>>449
2016年11月には東京や神奈川の平地でも雪が降って丹沢ではかなり積もったよ

453 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 06:59:22.11 ID:tKy5l+F1r.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fff-yvfk [114.150.234.141]):[ここ壊れてます] .net
焼山にいたんなら、いわゆるヤマビル国道20号を越えられない説もなんか危ういな。

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a85-tXPT [133.203.58.236]):[ここ壊れてます] .net
>>454
そもそも藤野町の国道20号からも比較的近い石砂山や石老山がヒルいっぱいいるからね
高尾山域じゃほとんどいないらしいから、国道20号や相模湖相模川が防波堤になってるんだろう

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-p5GY [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
石砂山あたりでヒルの洗礼受ければ丹沢の主要コースのヒルなんて怖くなくなるかも

11月の降雪はともかく積雪なんて例外だし降ってもすぐ溶ける
ちょっと奥の方で根雪になるのは1月半ば以降だろう
ちなみに尊仏山荘のスタッフは年間通してツボ足だと言ってた
一般登山者も大倉尾根ならせいぜいチェンスパでOK

457 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 16:43:10.58 ID:7BRPKRVhd.net
>>454
ってか、焼山とか丹沢三峰のあたりが元々ヒルのメッカでその辺りから丹沢全体に拡がったんだよ。

458 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 17:02:10.14 ID:3TBTcsL3a.net
>>456
ワカンじゃダメか?

459 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 18:55:22.33 ID:hFuIzSkBr.net
>>454
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)

お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

460 :底名無し沼さん (ワンミングク MM2a-AcQe [153.251.78.221]):[ここ壊れてます] .net
>>458
ワカンが使えるような積雪となると30cm以上とか?
そんなの年に1回もない。

461 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.157.196.72]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

462 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-rs4C [163.49.200.201]):[ここ壊れてます] .net
今年の2月の時はあってもよかったなw
膝下まで埋まった

463 :底名無し沼さん (スッププ Sd5a-+Xho [49.105.103.147]):[ここ壊れてます] .net
焼山姫次の方は積雪やばくて引き返すレベルだったみたいね

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1eed-pi4C [113.43.174.154]):[ここ壊れてます] .net
2014年2月の積雪は凄かったな
二ノ塔尾根下ったら股上位まで埋まって出られはしたが焦った

465 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Speb-9ZuZ [126.182.110.205]):[ここ壊れてます] .net
BCできそうなところはあるん?

466 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.254.134.86]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気怪しいから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

467 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.254.134.86]):[ここ壊れてます] .net
>>465
そんなとこ無いお(^_^;)

468 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-p5GY [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
2014年っていうのは大雪で山梨県内に立ち往生した車が孤立状態になった時だろ
中央道もしばらく通行止めだった

南岸低気圧で降るドカ雪って重いし、楽しめるものではないな
雪山を楽しみたいなら八ヶ岳とか行った方がいい
その八ヶ岳もBC出来るほどには降らない

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2f35-gdyA [120.75.11.77]):[ここ壊れてます] .net
>>468
塔ノ岳山頂にイグルーが作られた

470 :底名無し沼さん (オッペケ Sreb-8p6M [126.167.108.210]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1eeb-qcKO [113.147.162.239]):[ここ壊れてます] .net
>>468
阿弥陀から滑ってる人いましたし北沢をスキーで降ってくる人とすれ違いましたw

472 :底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-J5Rq [1.75.197.226]):[ここ壊れてます] .net
他の山域OKなら高尾をクロカンスキーで歩いてる人もいたらしい

473 :底名無し沼さん (スッップ Sd5a-gzDB [49.98.136.129]):[ここ壊れてます] .net
クロカンよりイヨカンがいい

474 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 04:57:16.57 ID:KNall3npr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

475 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 04:59:28.69 ID:KNall3npr.net
>>473
イヨカンよりもポンカンがいいお(^_^;)

476 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 09:26:02.05 ID:HNgqfS4K0.net
表尾根行ってきたけどガスっていて小雨がぱらついてきたから三ノ塔で引き返した
帰りにヤビツ行きのバス3台とすれ違った

477 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 10:04:24.10 ID:4+fcv5VD0.net
午後から晴れだけど行くなら明日か

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f9-Htrd [92.202.209.193]):[ここ壊れてます] .net
テレ東でやってた丹沢大山秋のワイルドハイキング酷かった。
スギちゃんも雛形あきこも登山するカッコじゃないし、
かっぱもビニールだったし・・・

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77eb-uNoL [106.167.151.50]):[ここ壊れてます] .net
所詮バラエティー番組
でもあの格好でいいんだな、と思って山に向かう人が出てくるとまずいね

480 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-qBw+ [49.97.110.251]):[ここ壊れてます] .net
大山なら観光地に毛が生えた様な山だからいいんじゃね

481 :底名無し沼さん (エアペラ SD3f-3Ybc [1.77.65.179]):[ここ壊れてます] .net
大山で登山フル装備のほうが変だろ
高尾山と同じ

482 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-7iBv [133.106.32.145]):[ここ壊れてます] .net
高尾山ならデブゴン多いもんな
奥穂や槍ヶ岳あたりはデブゴンいなかった。贅肉はヘビーデューティだね

483 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tKkh [49.98.154.143]):[ここ壊れてます] .net
>>482
デブゴンって何?

484 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-Y2bR [126.33.91.39]):[ここ壊れてます] .net
>>481
そうか?
いつもフル装備だわ。

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-0pFi [113.147.162.239]):[ここ壊れてます] .net
>>481
ごめん
俺も気分次第でフル装備w

486 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-zjeY [163.49.211.153]):[ここ壊れてます] .net
遠征の訓練なので!

487 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-3Ybc [126.254.251.17]):[ここ壊れてます] .net
>>482
デブの定義によるけど、
俺からみたらそのへんだとデブまだいるわ
涸沢からザイテンなら時間かければ腹出たやつでも行けるからなあ
ジャンとか不帰くらいになるとまずいないが

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ b730-qBw+ [210.194.128.230]):[ここ壊れてます] .net
デブですまんな(175*95) オレが居るわw
ジャンは最近行ってないけど2度目の不帰は2年前にも行ってるわ

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-4sVD [153.164.136.157]):[ここ壊れてます] .net
>>488
デブ界の希望の星です! 膝の故障はないのですか?

490 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff75-y5HG [153.151.217.153]):[ここ壊れてます] .net
夜明け前に表尾根に入ったらその日一番乗りだったらしくクモの巣だらけでずっと枝を振り回していた
これまでは誰かが取ってくれていたのね
https://i.imgur.com/XQdeVGk.jpg

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-vMoy [125.198.215.97]):[ここ壊れてます] .net
>>483
スルー
いつもボッチのガリだよ

492 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.166.174.88]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は雨だから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

493 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-hW6v [1.75.252.8]):[ここ壊れてます] .net
>>488
仲間発見! (169*84)のわしだけど、今年3月に蛭ヶ岳南尾根行ったり夏にはカムエク行ったりする正統派デブです。

494 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 12:21:01.40 ID:q1YflOq40.net
>>488
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
身長も体重もほぼオナージ

キレット3つに表裏妙義、機能は1DAY奥西縦走もやれたで~♪
デブはデブでも動けるデブならええねん!

495 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 12:50:59.82 ID:Oxn+Gh/Mr.net
余計な重り20 30キロつけて登山できるの
逆にすごいわ 
そういえばジャンでも、中国人のデブ見たなあ あんなデブでよく来れたもんだと思った記憶

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bb-2nHn [106.73.86.0]):[ここ壊れてます] .net
大山に行ってきた
山頂の売店の豚汁が美味しかったー

497 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.212.172.182]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気怪しいから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-vMoy [125.198.215.97]):[ここ壊れてます] .net
タンタン!ポテロングまた塩辛くない?ガッカリしたよ

499 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 16:24:47.24 ID:AhrfpYea0.net
山友達ってどうやってつくるの
おっさんだからおっさんの師匠がほしい

500 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 18:27:44.73 ID:oDRhgXaOM.net
もう涼しくなったからヒルは出なくなったかな?

501 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 18:29:05.74 ID:v3wzDmY0r.net
タンたんは秦野戸川公園のチューリップが好きだお(^_^;)
ヤマレコで花レコ書いてるお(^_^;)
みんな見に来てお(^_^;)

502 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 18:30:49.21 ID:v3wzDmY0r.net
>>498
塩辛くないお(^_^;)
ポテロングは美味しいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

503 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 07:46:46.41 ID:aiMTYlg7r.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も天気怪しいから栗ノ木洞はお休みだお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

504 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.157.219.183]):2022/10/20(木) 07:38:45.16 ID:e9VTcvAQr.net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

505 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-h1y+ [126.182.18.196]):2022/10/20(木) 10:29:10.40 ID:IlfqP7plp.net
栗ノ洞ってなんかあるの?

506 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-5acy [49.96.45.21]):2022/10/20(木) 12:04:53.37 ID:Xg5oT0NId.net
頭おかしいやつの生息地なだけ

507 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.167.82.228]):2022/10/20(木) 12:07:47.72 ID:4BeYaDler.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

508 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.167.82.228]):2022/10/20(木) 12:36:01.57 ID:4BeYaDler.net
草野さんのボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
栗ノ木洞の妖精タンたんだお(^_^;)

509 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-lITh [126.168.83.63]):2022/10/20(木) 12:40:38.22 ID:YInPmp0I0.net
土曜イクオ!

510 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-dQGL [153.226.91.76]):2022/10/20(木) 22:16:20.31 ID:qbTNDz1D0.net
Jane Styleで荒らしはすべて透明あぼーんだ。全く見ないで済んでいる。快適そのもの。

511 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:14:26.98 ID:JHSF9y+Dd.net
臭野 糞野 痰糞

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff75-I3OW [153.232.253.214]):2022/10/21(金) 14:19:07.41 ID:MO0unkJk0.net
そういえば山小屋にはなぜかポテロングが置いてあるなもしくはチップスター

513 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 19:28:56.93 ID:iCiRQurLr.net
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)

514 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 20:04:07.90 ID:mD7iV6Q/0.net
>>513
タンたん
丹沢三峰あたりの紅葉はいつ頃がよいでしょか。
11月中旬ころ?

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f03-SePB [133.201.16.192]):2022/10/21(金) 23:18:41.48 ID:GRNoizBQ0.net
赤ひげラーメンの嵐は居なくなったのに
淡々は元気だね

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b75-TfLj [153.151.217.153]):2022/10/22(土) 13:23:23.97 ID:KBXLrdlF0.net
丹沢は混みそうでまだヒルも出そうだから箱根のマイナールートに行ってきた
周回コースの途中に寄った矢倉岳は初めてで、道迷いが多い山域なのか道標が多かった
道が何か所か崩落して危険なところがあり、一カ月くらい前に付近で熊と思われるが動物が目撃されたらしいので注意
山頂からの眺望は素晴らしかった
https://i.imgur.com/EAV7Nsy.jpg

517 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-06dE [106.154.142.125]):2022/10/22(土) 13:52:40.65 ID:T4APbANCa.net
明日はまあまあ晴れそうやな

518 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb9-RUOK [150.66.92.86]):2022/10/22(土) 14:38:42.68 ID:ok336yikM.net
昨日日帰りで蛭ヶ岳いったけどヒルもアブもほとんどいない感じだったよ

519 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-Bq7Q [106.131.60.220]):2022/10/22(土) 15:00:32.59 ID:J9esIHPLa.net
三峰山初めて行ってきたけど人気ない理由が分かった気がする

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5d57-/9Ld [222.144.116.95]):2022/10/22(土) 15:11:54.07 ID:QSWt/xyO0.net
大山三峰渋くていいじゃん
山はみんないつか侵食されて
あんなふうになるんだろな

521 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-Twse [49.98.161.119]):2022/10/22(土) 15:50:41.08 ID:/EC4YZHvd.net
表尾根の崩れてるところ。いつか侵食が進んで通れなくなりそう

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ff-80Lh [122.26.17.17]):2022/10/22(土) 16:33:09.66 ID:Ptlu3dU/0.net
>>516
道標うるさくてワラタ

523 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 16:41:00.45 ID:QSWt/xyO0.net
ほんとw
19年の台風で被害あったルートかな

524 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 16:46:53.17 ID:W3rdkQYra.net
>>516
1個だけ逆向いてるとか茶目っ気が欲しいな

525 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 18:58:35.85 ID:dgUm064Yr.net
>>514
遅くなってゴメンね(^_^;)
毎年11月16日前後がいいお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

526 :底名無し沼さん :2022/10/22(土) 19:04:41.75 ID:QSWt/xyO0.net
>>525
タンたんありがとう!
鍋割山荘に寄って丹沢三峰を抜けるコースあれこれ検討中
たらふくあれこれ食べたい⸜( ´ ꒳ ` )⸝

527 :底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-1zrP [153.250.111.150]):2022/10/22(土) 19:50:44.11 ID:/kXAaKZ3M.net
>>516
この気温でヒルがまともに動けるわきゃねーだろ

528 :底名無し沼さん (オッペケ Src9-vfqE [126.157.112.182]):2022/10/22(土) 21:52:05.65 ID:DACbSoUPr.net
>>527
   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ ヒルたんは頑張ってるお♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

529 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-06dE [106.154.141.239]):2022/10/22(土) 21:52:58.99 ID:zWq/vVB7a.net
いまって登山中でもマスクしてるの?か

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba6-GAuG [153.164.146.115]):2022/10/22(土) 22:41:03.71 ID:+N0PbgW30.net
そういう馬鹿もいる
そんなにマスク大好きなら
家にとじこもってりゃいいのに

531 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-Ew0W [106.146.11.135]):2022/10/23(日) 05:58:44.93 ID:VBIMLWfXa.net
朝イチ富士
https://i.imgur.com/7PhdZIr.jpg

532 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-Ew0W [106.146.11.135]):2022/10/23(日) 06:28:43.49 ID:VBIMLWfXa.net
まだ見えるね
https://i.imgur.com/1ZLRF2C.jpg

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43c7-j24i [133.232.199.17]):2022/10/23(日) 07:21:06.51 ID:/couNMAL0.net
今日は雨やな

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5ff-msfc [114.150.234.141]):2022/10/23(日) 08:22:48.71 ID:h9AIeQ7J0.net
>>521
あれは最終的には金冷シまで吊り橋をかけるしかなさそうな気が。

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ddf-dBgz [222.227.182.87]):2022/10/23(日) 08:43:52.57 ID:D0XQNB8j0.net
>>530
花粉症だから昔からスギ花粉シーズンは薬飲んでマスクして登山してるよ
お前みたいにマスク登山を否定するやつ大嫌い
早く死ねば良いのに、この差別主義者

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba6-Cxr3 [153.226.91.76]):2022/10/23(日) 09:04:43.80 ID:GEHXq+cq0.net
花粉シーズンでもないのにマスクし歩いてるバカもいる。ならどうだ?

537 :底名無し沼さん (オッペケ Src9-GAuG [126.156.130.173]):2022/10/23(日) 09:41:30.36 ID:i/KNcMfor.net
しかも、他人に マスクしてください!
とか強要してくるアホいたからな。
電車や屋内ならまあわかるよ。
山だよ?w ガン無視したけど

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ e303-I6rt [125.198.215.97]):2022/10/23(日) 09:42:00.75 ID:3c2ohOvh0.net
>>536
現代ではアレルギーの人が増えてるから。花粉は春と秋もあり、他にも色々ある。
昭和のお爺ちゃんには理解できないか

539 :底名無し沼さん (オッペケ Src9-GAuG [126.156.130.173]):2022/10/23(日) 09:43:29.34 ID:i/KNcMfor.net
アレルギーとか
体弱いなら登山なんかするなよw
ここまで言わなきゃわからないか?

540 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 12:15:49.16 ID:MRvcncGE0.net
花粉アレルギーだが体は強いって人多いんだろう

541 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 12:32:06.49 ID:VYYTDON60.net
マスク着用を強要してくるのはいただけないね。

ただ、アレルギーと体の強い弱いは関係ないし、マスク着用で登山する人がいてもいいんじゃない? 口のまわりに傷があったり、生まれつきのあざがあったりでマスクで隠したい人だっている。

あなたがマスク着用登山に不快感を感じるのは仕方ないけど、周囲の人もまた、あなたに不快感を感じているかもしれない。お互いに寛容な心をもって山に登るようにしませんか?

542 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 13:00:15.17 ID:ZiD+C5aXM.net
さすがに人出増えてんなー

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba6-Cxr3 [153.226.91.76]):2022/10/23(日) 15:36:03.62 ID:GEHXq+cq0.net
もちろん、あいさつの強要もやめような。人それぞれなんだから。

544 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-vTQ5 [1.75.215.51]):2022/10/23(日) 15:44:31.65 ID:OhRI+Y8id.net
ヤビツ、神奈中は頑なに増発出さないな
大山から大量に降りてくるハイカーを一台のバスでさばけるわけなかろう?

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ e530-26ny [210.194.128.230]):2022/10/23(日) 15:51:07.46 ID:2esJJWcA0.net
なんか皆極端なんだよ
変人の自分から見ても変わったヤツなんてそこらに沢山いるんだから、自分に直接関わらない限りほっとけよw

オレは街なら乗り物内や店舗内以外はマスク外してるし、山なら小屋内以外はマスクは付けない
人と話す場合は少し距離を取り相手がマスクしてたらこちらも付ける、マスクしてなかったらこちらもしないぐらいのスタンスだわ

546 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-J8wk [49.96.243.37]):2022/10/23(日) 16:19:13.69 ID:k0epRLvvd.net
>>544
フリーパスの客のために増発なんて出したくないだろう
ヤビツ便はA切符でしか乗れないようにすれば増発しそう

547 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 18:46:16.69 ID:96uJ4w9F0.net
ヤビツも増発しているよ

548 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 20:35:35.17 ID:9nC6tMbg0.net
蓑毛まで歩け

549 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 23:07:20.09 ID:b0fnYjIa0.net
>>548
ところがなんと、蓑毛で待っていたハイカー10人くらいをつみのこして行ったんだな。

550 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 23:59:23.64 ID:1TexrmzZ0.net
蓑毛は1時間に2本始発便があるから
混んでるヤビツ発の便に乗ろうなんて
考えたことなかったなあ

551 :底名無し沼さん (スップ Sdc3-vTQ5 [1.72.3.16]):2022/10/24(月) 01:11:18.39 ID:l/nYY7ICd.net
>>550
エアプ(笑)
午後3時以降の蓑毛発のバスの大半はヤビツ発だよ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200