2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丹沢・神奈川の山 Part.6

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a85-NNLF [133.205.164.198]):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
丹沢・神奈川の山のスレ

※前スレ
丹沢・神奈川の山 Part.5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653885631/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

72 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.166.243.82]):[ここ壊れてます] .net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

73 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.166.244.86]):[ここ壊れてます] .net
びっくりするほどタンザーワ!\(^o^)/
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/

栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;)

74 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-AnUJ [126.194.201.210]):[ここ壊れてます] .net
>>71
この前主稜縦走したが蛭はいなかったね。
犬越路辺りは確かに居そうだけど、Johnnyがあれば大丈夫でしょう。

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-cKD9 [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
いるかいないかって言ってるくらいのところはまあ大したことない
忌避剤使って、それでも登ってきたら殺傷すれば済むレベル

酷いところは次から次へと飛びついて来て手に負えない状態になるからな

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
その酷いところが知りたい

77 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.166.207.103]):[ここ壊れてます] .net
バリや沢

78 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-AnUJ [126.194.201.210]):[ここ壊れてます] .net
>>76
仏果山とか凄いらしい。雨の後

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b75-SiT/ [153.151.217.153]):[ここ壊れてます] .net
日向ふれあい学習センターから大山はヒルが出そうなじめじめした雰囲気なのに
登山客がそれなりに多いためか一度も遭遇したことがない
すぐ近くの日向薬師から順礼峠、白山のマイナールートはヒルがうじゃうじゃ湧いて
ジョニーをかけても靴に引っ付いてきた

80 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-yfdL [124.35.43.97]):[ここ壊れてます] .net
>>68

https://i.imgur.com/4wQjAWL.jpg

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-yfdL [124.35.43.97]):[ここ壊れてます] .net
>>69

https://i.imgur.com/h86J1II.jpg

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
>>78
>>79
メインのルートから結構離れて、あまり高くないところですね
最近、大倉尾根、鍋割、表尾根、大山と続けて登ったんですが、雨の日も見かけなかったので、はたしてどのあたりかと
どちらかと言うと東側ですね。今度大山から七沢温泉側に下りようと思っていますが、ちょっと気になりますね。

83 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-EYXG [153.147.193.149]):[ここ壊れてます] .net
軽自動車入ってたデカい穴、きれいにふさがってんな

84 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-Aiqw [106.128.120.92]):[ここ壊れてます] .net
仏果山にだってメインルートはあるぞ?

85 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.254.137.17]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

86 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-5qFh [106.146.28.193]):[ここ壊れてます] .net
日本武尊足跡、三ノ塔尾根、天神尾根、政次郎尾根はよく使うけどヒルに遭遇したことない。
天神はカモシカに遭遇したことあるけど。

87 :底名無し沼さん (スップ Sd43-K/BK [49.97.111.131]):[ここ壊れてます] .net
仏果山はリッチランドとかいうキャンプ場のある登山口辺りが地面にゆらゆらしてるのがわかるくらい沢山ヒルがいるっていうのは見る

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
>>84
メインルートではなく定番ルートでしたね

89 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-N0vR [150.66.82.187]):[ここ壊れてます] .net
神奈川県自然環境保全センターの辺りもヒルだらけですよ

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebed-K/BK [113.43.174.154]):[ここ壊れてます] .net
>>89
七沢森林公園の近くか
あの辺りは多そう

91 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-ymFH [150.66.123.103]):[ここ壊れてます] .net
昨日、塔ノ岳から二股に下りたが、二股手間で喉元をヒルにやられた
パンパンになるまで吸いやがって
しかし、どうやって喉元なんかに吸い付くんだよ

92 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.254.147.224]):[ここ壊れてます] .net
ヒルたんを連れてきたお(^_^;)


お腹すいたからチューチューさせてお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…

93 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-yQAB [106.130.153.196]):[ここ壊れてます] .net
昨日、見聞来てたんだな

94 :底名無し沼さん (アウアウアー Saeb-EYXG [27.85.204.236]):[ここ壊れてます] .net
寄から登ったときも、同時多発攻撃食らったことあるな。
忌避剤関係なくどんどんやってきた。

95 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-yfdL [133.159.148.84]):[ここ壊れてます] .net
堀山の家~二俣で渡渉するところの前後は
前から非常に多いので敢えて見たいのなら
そこに行くのもアリかな

96 :底名無し沼さん (ブーイモ MMab-2PJU [163.49.202.255]):[ここ壊れてます] .net
駆逐してきて!

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
ヤドリキってよむんだな
確かに沢だから居そうだ

98 :底名無し沼さん (アウアウクー MM31-TB8v [36.11.225.154]):[ここ壊れてます] .net
見聞のアニキィ〜!

99 :底名無し沼さん (アウアウクー MM31-TB8v [36.11.225.154]):[ここ壊れてます] .net
>>97
正確にはヤドリキだが、地元はヤドロギっていってんな

100 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
>>95
ヤマレコに載っててヤマップには無いルートですね
ここはサワに入らなければ通れないルートですか?

101 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad9-DJPY [106.180.50.48]):[ここ壊れてます] .net
>>76
宮ヶ瀬の松茸山
低山なのにバカ尾根よりも疲れたw

102 :底名無し沼さん (スップ Sd03-K/BK [1.75.4.142]):[ここ壊れてます] .net
>>100
横からだがそうだよ、沢横切らなきゃ登山口行けない
そんなマイナールートじゃないからヤマップにもあるんじゃないの

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-ymFH [1.112.56.25]):[ここ壊れてます] .net
>>92
ごめん
踏み潰した

104 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-cKD9 [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
>>100
普通に山と高原地図にあるでしょ

105 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.205.192.98]):[ここ壊れてます] .net
>>99
タンたんもヤドロギ派だお(^_^;)
松田町にいらっしゃい(^_^;)

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-yfdL [124.35.43.97]):[ここ壊れてます] .net
>>95
渡渉地点(5年くらいまえ)

https://i.imgur.com/xvy4Fi0.jpg

107 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-yfdL [124.35.43.97]):[ここ壊れてます] .net
>>104
今は破線になっていて初心者通行禁止とあるけど
古い山と高原地図(2008年版)だと実線ルート

自分はじめての時は下りで尾根が広くなったところで
見当違いの方向に下りてしまった
すぐ違うと気づいて登りなおしてことなきを得た
いまはそこロープがはってあるから間違いにくくはなったけどね

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
>>104
ヤマプラでは破線ヤマップ地図は載ってないね
検索したら行動記録で写真載せてる人が何人かいてだいたいの雰囲気わかりました。沢って言っても大して濡れないで渡れそうな感じですね

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
>>106
確かにウジヤウジヤ居そう

110 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-yfdL [124.35.43.97]):[ここ壊れてます] .net
>>109
渡渉地点そのものよりも
そこから上がったあたりの道がほどよく湿っていて…

111 :底名無し沼さん (アウアウクー MM31-TB8v [36.11.225.154]):[ここ壊れてます] .net
今日 BS5「そこに山がある」丹沢

112 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-N0vR [150.66.82.227]):[ここ壊れてます] .net
落ち葉の下に蠢く

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0383-NMSt [133.32.130.249 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>103
踏んでも死なないのがヒルたん…

114 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-XvCx [49.105.74.149]):[ここ壊れてます] .net
>>107
この間、滑落死があったからじゃね
そんなにヤバそうには思えないが

115 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75df-YYhj [118.243.98.187]):[ここ壊れてます] .net
>>114
マジ?ヒルとかのレベルじゃないわ。一人で行けん。

116 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-XR+T [153.154.112.126]):[ここ壊れてます] .net
その道は小草平ノ沢に並走している登山道。一昨年までは通常ルートだったのにねぇ。まー整備されてる登山道ではないので、多少荒れてはいる。
この沢自体は近辺で最も簡単な初級沢であり、大して高度もない。ビビりすぎ。

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-yfdL [124.35.43.97]):[ここ壊れてます] .net
>>116
先日はじめてマルガヤ尾根を下りで使って
(上りでは10回前後経験あり)
下るにはけっこうシビアな感じがした

そのイメージが残ってるうちなら
堀山の家~二俣はラクに感じるかもしれないから
久しぶりに使ってみようと思う

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-cKD9 [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
>>117
GPSを一切頼らずに下ろうと思うと地図読みをかなり正確にやる必要があるよね
そもそも滑るし
>マルガヤ尾根

119 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.166.237.26]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

120 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.166.204.194]):[ここ壊れてます] .net
一応書くけど、一級沢でも普通は、大キレットとかジャンとかより難しいからね
ド素人が初級楽しそうなんて行くと死ぬよ

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-cKD9 [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
二股から堀山の家が沢登りだという話ではないでしょ
昔から荒れていた、というか踏み跡が薄かったから波線になったのは納得
ルーファイに自信ない、GPSアプリが使えないという人はやめておいた方が無難

122 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.166.204.194]):[ここ壊れてます] .net
116で沢の言及があったから。

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-cKD9 [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
小丸尾根の下り口のところ、遭難多しとか初心者通行止めみたいなこと書いてあるけど、最近下ったら新しいピンクテープがすごい数ついてた
少なくとも道迷いの心配はなくなったのでは?

堀山~二股は遠回りになるだけだけど、小丸尾根は使い道あるよね

124 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-HWH5 [49.98.154.197]):[ここ壊れてます] .net
一昨日早戸川~大滝~丹沢山~本間ノ頭~早戸川行ってきたけどヒル半端ないわ。あと大滝手前でこんなんあったんだが流れてきた感じじゃねーんだよな
https://i.imgur.com/da8Bxnt.jpg

125 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.190.8]):[ここ壊れてます] .net
>>124
こんなんあそこで見たら怖いわ!
ほん怖かなんかに送れ

126 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.190.8]):[ここ壊れてます] .net
>>124
数ヶ月前大滝行ったときは
少なくとも無かった

127 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-HWH5 [49.98.154.197]):[ここ壊れてます] .net
>>125
手前にこれがあって流れてきたのかな?って思ったら少し奥にあれがあった。ビビったけど多分これスサノオミコトだから神様だよね?
https://i.imgur.com/eeu0px0.jpg

128 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-HWH5 [49.98.154.197]):[ここ壊れてます] .net
>>126
俺も工事開始の4月頭が最後だったんだけどなかったよ。つうかどーやってこんなところまで持ってきたんだろ?流れたら立ってねーよな。廃小屋から橋が殆ど落ちてるからこんなん持ってこれねーと思う

129 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.190.8]):[ここ壊れてます] .net
金属製の社なら、
高巻きで偶然見たけど、自分が見た社以外にも複数あるのかもしれない
それが流されたのか
いずれにしても怖いわw

130 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-HWH5 [49.98.154.197]):[ここ壊れてます] .net
>>129
へぇーそんなんあるんだ。落ちたり流れても立ってないよね。それか落ちてた奴を誰かが直したのかな?気になって御札に書いてある宣教八坂って所に電話して聞いたけど昔の代人達のだからよくわからないって言ってた

131 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.190.8]):[ここ壊れてます] .net
自分が見た社とは違う気がする
夜調べて書きます
自分が以前撮った金属社写真もアップできたらするかも

132 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.190.8]):[ここ壊れてます] .net
スサノオというのも怖いな
暴れる神様だろ

133 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-HWH5 [49.98.154.197]):[ここ壊れてます] .net
>>131
ありがとう。気になって仕方ないんだよね。もう一度見たいけどヒルがハンパないからちょっと無理かな?あと一昨日の帰り道釣り人が行方不明らしくて消防とレスキュー凄い来てた

134 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-HWH5 [49.98.154.197]):[ここ壊れてます] .net
>>132
縁起が良いのか悪いのかわかんねー

135 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-QMmj [49.96.32.116]):[ここ壊れてます] .net
神道大教八坂宣所でGoogleマップ出てくるけど
電話番号も何もないから実際行ってみるしかないな

136 :底名無し沼さん (JP 0H43-HWH5 [49.98.154.197]):[ここ壊れてます] .net
>>135
電話したよ。今の人が60代でそれより前の代の人のだからわからないってさ。気にしないで下さいって言われたよ。ただ何故あれが大きな川の真ん中に立ってたかが疑問

137 :底名無し沼さん (JP 0H31-ymFH [36.240.63.199]):[ここ壊れてます] .net
>>123
個人的には大倉下山よりも好きだけど、足場が悪い所が多いし、踏み跡が分かりにくい場所もある
初めて行く人はアプリがないと不安になるかも

138 :底名無し沼さん (JP 0H29-ld2X [114.150.234.141]):[ここ壊れてます] .net
>>99
30年前から今までヤドロギ派だわ
ちな秦野出身

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d85-50cz [202.225.230.187]):[ここ壊れてます] .net
小丸尾根はスマホない頃下りで一回使ったが道自体は迷わず歩けた
沢横切る所がどこ横切ったらいいか迷ったな
上りで使った時はスマホあったからかまあ問題なく歩けた

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d85-50cz [202.225.230.187]):[ここ壊れてます] .net
小丸尾根じゃない、堀山の家~二俣間だ

141 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.220.175]):[ここ壊れてます] .net
テスト

142 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.220.175]):[ここ壊れてます] .net
リンク貼れないんでこう貼る
謎の社について書いてるサイト


行ってみたかった 大ゴリョウ沢と 不思議な神社探し


大ゴリョウ沢と謎の祠

143 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-XEhl [126.208.220.175]):[ここ壊れてます] .net
こう見ると、これ127と同じものだな

144 :底名無し沼さん :2022/08/25(木) 21:06:36.98 ID:juT4pIrE0.net
本当だ一緒だ。錠も同じだよ。上が潰れてるから多分落ちたんだな。しかしスサノオの方は何なんだろ。デカいから中にははいらないよね

145 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d30-TPXV [210.194.128.230]):[ここ壊れてます] .net
>>138
ナカーマ
中学生の頃 チャリでたまに遊びに行ったわ

146 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe1-N0vR [150.66.77.133]):[ここ壊れてます] .net
>>124
開けちゃったの?

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25bd-HWH5 [126.51.215.115]):[ここ壊れてます] .net
>>146
これは最初から開いてた。もう一個のは錠ついてた

148 :底名無し沼さん (アウアウクー MM31-TB8v [36.11.225.41]):[ここ壊れてます] .net
丹沢ツウは
ヤドロギだな

149 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.233.173.30]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日も栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんもヤドロギ派だお(^_^;)

150 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.233.173.30]):[ここ壊れてます] .net
丹沢エリアは小田急線の急行が各駅停車になるからいいお(^_^;)

本厚木〜愛甲石田〜伊勢原〜鶴巻温泉〜東海大学前〜秦野〜渋沢〜新松田〜開成

151 :底名無し沼さん (オッペケ Srb1-4kW6 [126.233.180.196]):[ここ壊れてます] .net
松田町にいらっしゃい(^_^;)
松田町にはいい山がたくさんあるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

櫟山、栗ノ木洞、鍋割山、雨山、檜岳、伊勢沢ノ頭、高松山、ダルマ沢ノ頭、
タケ山、シダンゴ山、宮地山、タコチバ山、第六天(水落山)、松田山

152 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-yfdL [133.159.149.73]):[ここ壊れてます] .net
>>150
相模大野ゆきの急行とかひどいもんだよ
6両で混んでるし相模大野で新宿ゆきに
乗り換えたら新宿まで立ちっぱなし

153 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spb1-98KR [126.253.75.205]):[ここ壊れてます] .net
9月か10月、少し涼しくなったら
低学年の子供連れて
弘法山か大野山辺りに行きたいんだけど
ヤマビルいますかね?

154 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03c7-86wu [133.232.199.17]):[ここ壊れてます] .net
いますん

155 :底名無し沼さん (オッペケ Sr99-MeOr [126.33.86.177]):[ここ壊れてます] .net
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんはいい子だお(^_^;)

156 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d57-qv1b [180.57.253.96]):[ここ壊れてます] .net
快晴の丹沢おめでとう⸜( ´ ꒳ ` )⸝

車で4時間かかるので今回はあきらめた

157 :底名無し沼さん (ベーイモ MM8b-5HCR [27.253.251.197 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
車だと帰りかなりの疲労と眠気で事故りそうになるんだよな登山って
行きも眠い中運転がつらい…

158 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.83.74]):[ここ壊れてます] .net
>>153
日陰でジメジメした感じで落ち葉があれば間違いなくいると思いますよ

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d88-VTtM [180.59.246.60]):[ここ壊れてます] .net
10月か11月になるまではヒルがいるから行かない

160 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.83.196]):[ここ壊れてます] .net
気温が20度越す辺りから出て来ますね

161 :sage (ワッチョイ dda2-HDAT [220.100.44.144]):[ここ壊れてます] .net
檜洞丸から犬越路ぐるっと回ったけど人少なくて天気良くて最高だった。ビジターセンターの駐車場は5時でギリ停めれたぞ。

162 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebeb-yHwk [121.107.50.209]):[ここ壊れてます] .net
AM5時でほぼ満車って車中泊と5時前に来る奴らで駐車場埋まるってこと?

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bff-kkHg [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
夏なら4時頃には着くように行くわな

164 :底名無し沼さん (アウアウクー MM19-gaA7 [36.11.224.115]):[ここ壊れてます] .net
昨年よりヒルが少ない感じだが··気のせいか?暑すぎるのか··

165 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa1-b5zg [106.146.36.134]):[ここ壊れてます] .net
この季節に山登りするなんて苦行で我慢大会なの?

166 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43c7-uO7o [133.232.199.17]):[ここ壊れてます] .net
体液を老廃物と一緒に汗として体外に排出してフレッシュな水分を補給する新陳代謝みたいなもんよ
サウナなんかより健全

167 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebeb-yHwk [121.107.50.209]):[ここ壊れてます] .net
外10kmくらい走って汗かいてから水シャワー浴びると整う

168 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-rzTb [150.66.66.247]):[ここ壊れてます] .net
山中に塩撒いてほしい

169 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-uzmy [49.96.31.52]):[ここ壊れてます] .net
1500mぐらいのが津波起きて海水に浸かればな

170 :底名無し沼さん (ワントンキン MMb1-Zmjm [114.170.208.88]):[ここ壊れてます] .net
おちんちんをヒルsに吸われる刑

171 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3530-7tOA [210.194.128.230]):[ここ壊れてます] .net
永遠に立たなくなるよ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200