2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 62張り目

1 : :2022/08/22(月) 14:27:56.79 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 61張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658058900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

115 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-a8U8):[ここ壊れてます] .net
パップは背が低いから腰にくるのよね
敷物敷いて座るくらいだと楽

116 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-MEt+):[ここ壊れてます] .net
ソロ希望の情報聞いて、タフワイド2ルームはないだろw

117 :底名無し沼さん (スップ Sdff-AVkS):[ここ壊れてます] .net
そういやカマボコミニはファミキャンでもソロでも使ったな

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 879e-ru7z):[ここ壊れてます] .net
>>116
別にひとりで使っても特に問題はない

119 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-MEt+):[ここ壊れてます] .net
>>118
じゃあランドロックやコクーンでいいだろw

120 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-mLnE):[ここ壊れてます] .net
>>115
TCのティピーもいっぱいあるし、最近のパップは背が高いのも出始めてる
FUTURE FOXのEVOかSoomloomのマルチとか

121 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-s+cV):[ここ壊れてます] .net
インナーも高さあるほうが楽だよね
ヤドカリはどう?
うちは9歳と11歳の4人だけど購入迷ってる

122 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-a8U8):[ここ壊れてます] .net
>>120
狐のってそんなに高かったっけ?
前幕の立ち上げだけ高かったイメージ
見たことあるのではロックシールドが腰に優しそうな高さだった

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fef-gjNA):[ここ壊れてます] .net
3人でソロでも使うならヨンヨンベース

124 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fef-gjNA):[ここ壊れてます] .net
>>122
EVOって新型がでる

125 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-VmTY):[ここ壊れてます] .net
タープ派か2ルーム派かで意見分かれる感

126 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-a8U8):[ここ壊れてます] .net
>>124
あれは高さ150cmだから結構前屈みなイメージなのよね
前幕の立ち上げ180cmってのを前面に出して優良誤認させようとする売り方が好きじゃなかった
煙突穴の位置もなんか変だしね

127 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-s+cV):[ここ壊れてます] .net
正直TCは重いしケアが手間だから本当にTC素材が必要か考えて買ったほうがいいと思う

128 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-mLnE):[ここ壊れてます] .net
なのでファミリー用のでかいのはポリを、ソロは軽さよりも近くで焚き火できるTCをオススメしとるのよ

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 272e-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
>>121
ウチは10歳5歳で使ってるけど家族の評判も良く一軍入りしたよ。お籠りにはインナーが狭いから冬は使わないけど春〜秋は快適便利。

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ df03-dY/V):[ここ壊れてます] .net
サーカスTCスカートから隙間風吹くんだか、何か対策ある?

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ 879e-ru7z):[ここ壊れてます] .net
スノピとコールマンの定番2ルーム勧めると必死にこういう流れにする人が出てくるが
アマゾンとかネットでいろんなレビュー見ればスノピとコールマンで
間違いないのはわかると思うので安心してください
>>90
の人が正解

132 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-jU22):[ここ壊れてます] .net
>>130
よく雪盛ってる人居るな

133 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spbb-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>130
アリゲータークリップと細引き使ってペグ固定すれば?
アリゲータークリップはセリアに売ってたと思う。軍モノの店にも売ってるけど高いり

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-a8U8):[ここ壊れてます] .net
>>130
少し狭めに張ってスカートを地面にしっかりつけるとかすきま風する場所に荷物やシート置いて塞ぐのが簡単

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-MKXY):[ここ壊れてます] .net
年に数回でも家族でキャンプやることを考えたら、嫁さんと子供が快適に過ごせる事、および突発的なトラブルに対応しやすい事を念頭に置いて選ぶと良いよ。突然の雷雨、虫の襲来、暑さ寒さに割と臨機応変に対応できるのが前出の2ルームだと思う。定番には理由がある。ソロなら一万円で買えるワンポールを買い足せばよい。

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f48-HgG0):[ここ壊れてます] .net
つまりレンタルでええ

137 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-9EIo):[ここ壊れてます] .net
ツールームは張るのをちゃんと手伝ってくれる人がいるかによるかな
そこ期待できないならタープとワンタッチとかが良さそう
着いてまず屋根の下に落ち着けるようになるまで時間かかりすぎるといろいろ面倒

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-MKXY):[ここ壊れてます] .net
>>137
子供は小学生低学年と書いてるから、乳飲み子で母親が付きっきりという訳でも無さそうだし、むしろ子供も手伝いたくなる年齢では?でもコールマン2ルームぐらい慣れれば男手一つで30分かからないよ。

139 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-VPUc):[ここ壊れてます] .net
設営30分もかかるテントは十分大変だと思うが…
むしろツールームより設営難しいテントって何?

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-9EIo):[ここ壊れてます] .net
>>138
そだね
あとは本人で判断してもらえれば
レンタルでお試しキャンプしたらとは思うが

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f48-hiwc):[ここ壊れてます] .net
年に1〜2回しか行かないわけだろ?
1回目と2回目レンタルすれば、1年くらい時間経つわけだ
その間に買うか今後もレンタルでええか考えればええ

142 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-a8U8):[ここ壊れてます] .net
家族でキャンプならナバホとか可愛くていいけどね
安いし

143 :底名無し沼さん (スップ Sdff-s+cV):[ここ壊れてます] .net
>>129
寸法見ると結構余裕ありそうだけどお籠りだとやっぱり狭く感じるのかな
でも真冬はほぼ行かないから買おうと思いますありがとう
タッソみたいなメッシュスクリーンでもDIYしようかな

144 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-MEt+):[ここ壊れてます] .net
ソロでも使えるし、設営楽々のサーカスTC BIGでいいんじゃないの?
家も3人で使ってる
今更、2ルームとか設営面倒くさいからナシです

145 :93 (テテンテンテン MM8f-pfbx):[ここ壊れてます] .net
様々なご意見ありがとうございます。
2ルームもファミリーだとアリだと思うのですが、年に1〜2回の家族勢揃いのために購入して、それ以外でのソロの時使うのは、設置が面倒なのではと躊躇していました。
少し考えを改めたいと思います…。

146 :底名無し沼さん (スプッッ Sdff-WalX):[ここ壊れてます] .net
2ルームの経験しかない人は意外と多い

147 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-MKXY):[ここ壊れてます] .net
コールマンの2ルームから始めてランドロックに買い替えソロ用にサーカス、夏用にエイテント買い増してきたけど、ファミキャンの場合はやっぱり2ルームが今も安心だなあ。娘二人も大きくなってきたのも理由かもだが。

148 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-mLnE):[ここ壊れてます] .net
虫とかも考えてドーム+タープ からトンネルへ買い替えた

…のに出番1回のみ
夏は暑すぎてエアコン付きのコテージ行っちゃうわ

149 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fef-gjNA):[ここ壊れてます] .net
>>147
大型のワンルーム使った事ないんだね

150 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 19:39:12.32 ID:FxZARIBMa.net
ソロ使用がメインならファミキャンはとりあえずレンタルでいいでしょ
キャンプ場によっては設営サービスまでついてて楽だぞ

151 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 20:32:23.49 ID:04TrbTRB0.net
ソロメインならソルスみたいな辛うじてファミキャン出来るくらいのサイズにしてみるのもいいかもしれない
メッシュの多い2ルームだから使い勝手もいいしソロでも使える

152 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 20:41:25.77 ID:XqdXLX5p0.net
ここ2ルーム派多いのねえ

153 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 21:25:50.60 ID:M7JK41Sz0.net
サーカスTCスカートから隙間風吹くんだか、みんな対策どうしてる?

154 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 21:28:57.60 ID:LQeGD/mc0.net
>>153
ゼクーだけど、スカートの上に薪1本づつおいてる

155 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 21:40:57.08 ID:F7XNwmpj0.net
ファミキャンでも4×4くらいのタープをリビングにして寝床としてソロドーム3つかパパ用ソロドーム+ママキッズ用の3~4人用ドームもアリなんじゃないかな
モダンデコのワンタッチとかなら財布にも設営にも優しい

156 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 22:06:14.61 ID:Zeuvl42c0.net
>>155
我々の...

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffcf-OQy/):[ここ壊れてます] .net
2ルームだとオートの狭めの区画で詰む時ない?

158 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4779-CwK0):[ここ壊れてます] .net
>>157
よほど巨大なタイプじゃなければ大丈夫じゃない?
木製の舞台みたいな所では詰みそうに
なったことはあったけど無理矢理設置した

強風でも吹けばかなり危険だけども

むしろ大きめのヘキサタープで諦めた方が多いかも

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f7d-mTCb):[ここ壊れてます] .net
こんにちは、予算3万前後で、パップテントが欲しいです。
条件はソロ用で大丈夫です。
あと、焚き火をしたいので、燃えにくいタイプが欲しいです。
あと、横に防風がついてる奴がいいです。
この条件で探してるんですけど、ありますかね?

160 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf6a-5SbW):[ここ壊れてます] .net
>>159
ない

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ e774-a8U8):[ここ壊れてます] .net
バンドックのソロベースでいいんじゃねえの?

162 :底名無し沼さん (ワッチョイ 277d-mTCb):[ここ壊れてます] .net
>>160
ないですか~(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27c5-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>159
Soomloomのミリタリーテントシリーズ

164 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-MKXY):[ここ壊れてます] .net
>>131
だよね、初心者は他にも揃えなきゃならないものも多い
しかも家族分となるとなかなかの出費
そこそこの大きさでそこそこの価格帯って大事だと思うよ
それに嫁や子供はテントの扱いが雑だから、高いものは避けた方がいいよね

165 :底名無し沼さん (スプッッ Sdff-WalX):[ここ壊れてます] .net
2ルームも選択肢の一つだが唯一の正解みたいなお前らの勧めようは異常やぞ
Amazonで4人用のクソ安いティピーやドームを買ったっていいんだよ

166 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-VPUc):[ここ壊れてます] .net
>>165
そうだね野郎だけならオートキャンプ場のキャンプなんて安物でもパチでもタープだけでもなんでもいいと思うよ

167 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-MEt+):[ここ壊れてます] .net
ファミリーでもノルディスク等の大型ワンルームテントにタープがいいとこ取りで快適

168 :底名無し沼さん (スッププ Sd7f-0PmL):[ここ壊れてます] .net
スノピTCに加えて2ルームの話題も控えたほうがよさそうだな

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-26rq):[ここ壊れてます] .net
普通にヨンヨン、サーカスBIG、ヤドカリ、タッソ、tCルーテントやワンタッチとバランス良く紹介されてるやん

170 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-a8U8):[ここ壊れてます] .net
決めさせる気皆無の自由なオススメ提案ウケるな

171 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27c5-JTsi):[ここ壊れてます] .net
スタイルが違うから、選択肢があるだけじゃん
どのスタイルにするかは本人次第だし

172 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f3b-ru7z):[ここ壊れてます] .net
>>165
スノピとコールマンの2ルームは立てやすいしタープ買う必要ないし
アマゾンや楽天やSNSでも必ず話題にあがってるファミリーキャンプの定番中の定番
お勧めするならコレっていう時の唯一の正解にかなり近い

173 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-MEt+):[ここ壊れてます] .net
>>172
でも最初にタフワイド2ルームとか買っても、キャンプ続ける人のほとんどは他のテント買って結果使わなくなるテントだよ

つまり無駄

174 :底名無し沼さん (スプッッ Sdff-WalX):[ここ壊れてます] .net
>>172
こういうところな

キャンプ場でほぼ間違いなく被るのが嫌な人もいるわけで
みんなが持ってるから正解ってムキになられるのはかなり面倒くさい

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf7d-w88S):[ここ壊れてます] .net
>>159
いわゆるパップテントから変わりものまででマジレスすると
・ゴッドパップ
・TC450
・ロックシールドTC
あたりはコスパよくて3万で前幕あるヤツは買えるんじゃないか
ロックシールドTCは前幕ないけど

王道は先発のソロベースEX、大炎幕とかだけどフルセットだと3万は越すね

気に入ったの買って楽しんで

176 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-MO8/):[ここ壊れてます] .net
>>173
そんなことない。コクーン買ってサーカス買ってヘキサライト買って最終タフスクリーン2ルームに行き着いた俺みたいのもいる

177 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fef-gjNA):[ここ壊れてます] .net
>>147
大型のワンルーム使った事ないんだね

178 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f30-2VAa):[ここ壊れてます] .net
荷物を外に出したまま寝たくないからワンルームが選択肢に挙がることはないな

179 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-3yKd):[ここ壊れてます] .net
ヨンヨンベースみたいな大型バップテントで3万くらいのは無いかな?

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad52-BLAF):[ここ壊れてます] .net
ピンパビ

181 :底名無し沼さん (ワッチョイ a588-XpSQ):[ここ壊れてます] .net
妻子と3人かソロでも使うならnature hikeのopalus3は?
まあ俺が欲しいんだけれども

182 :底名無し沼さん (ワッチョイ a691-+oh4):[ここ壊れてます] .net
>>179
ワンサイドフォークアレンジシェルター

183 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>177
謎の上から目線
さすが先輩かっけーす

184 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-qGG+):[ここ壊れてます] .net
>>183
https://i.imgur.com/k9SxKPc.jpg

185 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2aed-nSDm):[ここ壊れてます] .net
最初は家族4人てことも考えてトルテュ買ったが設営がアホみたく大変
やがて嫁も娘も付いて来なくなり息子と2人かソロが多くなったのでパンダを買った
今はもうワンポールの超楽さから逃れられない
トルテュは家の片隅でいつか売られる日を待っているだけだ

186 :底名無し沼さん (ワッチョイ eaef-EcTx):[ここ壊れてます] .net
>>178
大型のワンルーム使った事ないんだね
盗まれたらダメなものは外に出して寝なくてもテント内に入るんだよ

187 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-3rQu):[ここ壊れてます] .net
>>185
ブーム終わる前に売った方がいいぞ今すぐにでも

188 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9eeb-juRj):[ここ壊れてます] .net
>>185
しまっておくと劣化するぞ
早めに売った方がいい

189 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 14:27:12.52 ID:HZ/yrYZY0.net
確かにそうだな 俺もティエララルゴを買ったけど、使う回数は少ないだろな、、

190 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 15:14:17.78 ID:kSFdOs1Ta.net
家にある不要なキャンプ道具はメルカリとかで結構売れるから楽しいよ
そしてまた新しい道具を買ってしまうんだがただ増えるよりは良い

191 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1b7-+jlc):[ここ壊れてます] .net
ブームのおかげていろいろ売れてさっぱりしたよ
買った時とさして変わらない値段で売れたしね

192 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5fc-zlbh):[ここ壊れてます] .net
大型のワンルームが何を指すのか知らんけど冬は4メートルのベルテントでも4人家族で焚き火以外は中で完結するね

193 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d74-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
ノナドームの購入を考えていますが金額に見合う価値はありますか?

194 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 00:27:15.32 ID:kHzb8GawM.net
>>192
焚き火以外はサーカスビッグで充分

195 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5d0-3yKd):[ここ壊れてます] .net
今回の楽天SSでプレモアってとこでスモアのBello400買おうと思ってたら突然値上げしやがったので
諦めてTOMOUNTの同じ手のベルテントポチっちゃったわ
ノルディスクのパクリのパクリだが後悔はしてない
ホンマの瓢箪ストーブも買ったから来シーズンの冬が楽しみだ

196 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 11:39:27.10 ID:bOIAB5lsr.net
そういえば今回行ったキャンプ場はスモアのベルテントとトモウントのベルテント2個ぐらいずつ見たわ
人気なのねアレ

197 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:26:47.71 ID:rfiZ6tf6p.net
>>195
ノルディスクで有名になっただけでベルテントって大昔からあるものじゃないの?知らんけど。

198 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:34:18.36 ID:h4YFNDsVp.net
>>760
ゲルとかインディアンの棲家の劣化版みたいなもんやしな

199 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:48:05.42 ID:wUcorHfQ0.net
>>760に期待

200 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 13:14:55.63 ID:VLCfaeYf0.net
これまたロングパスやな

201 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 13:35:12.36 ID:qgAa5gni0.net
>>185
超人気テントなので必ず売れるし喜ぶ人がいるから早く売りましょう
作りも素材もサポートもしっかりしてるテントですからね

202 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 14:33:20.51 ID:3GPSmbDCp.net
>>185
PRO?PROなら俺が欲しい
めちゃいいやつやん

203 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 15:41:26.06 ID:rTYcJPK7d.net
185です
そんななら早く売ろうかな
PROで未使用シールドルーフ付
全部で10泊も使ってないかも

頑張って張ってしまえば快適だけど
連泊ならまだしも1泊だけだととても張る気になれない

204 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 16:19:39.93 ID:B0fmry9c0.net
ベルテントのソロ用の簡易版で四角錘タイプってないかな
DODのショウネンテントの簡易版というか 高さ2m 3m四方程度
壁が少したってコットとか利用しやすくなる利点と手間コストに割が合わないのかもしれないが...
サバティカルのモニグロまで行くと凝り過ぎなんで躊躇する

205 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dc7-RpTd):[ここ壊れてます] .net
こんどワンティグリスから出るらしいヤツはどう?
ユーチューバー何人かに配ってレビューしてもらってただろ

206 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 19:32:38.48 ID:cgi79hv+0.net
>>204
ちょっと違うかもしれないけど、ワンティグリスのハンモック用のテントとかは?

207 :sage :2022/09/11(日) 21:55:38.67 ID:Km1WHjW7M.net
>>153
シングルポール、トリポット両方ともに8センチカットしてます。金属パイプカッター二千円位。スカート部分は地面にピッタリ。

208 :底名無し沼さん (ワッチョイ f165-IFwC):[ここ壊れてます] .net
>>203
ランドロックの方がだいぶ設営楽ですね。
リビロンはサラに楽

209 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>203
使わないなら絶対早く売った方が良いよ
2年ほど前、友人のpro特殊素材?の奴を代理でヤフオクに出したらびっくりする値段で売れたよ。
今はどうだろね。

210 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-yvmC):[ここ壊れてます] .net
>>208
ランドロックって設営楽なの?
友達は1時間近くかかってるから絶対買わねーって思ってたけど

211 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>210
持ってるけどあのサイズの2ルームとしては簡単な方だと思うよ。骨組みがシンプルだけど堅牢。慣れれば30分で設営できて室内の広さ快適性はさすが。でも二泊以上じゃないと面倒くさくなりました。

212 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66cd-EdH+):[ここ壊れてます] .net
>>205
良いとは思うけどギギ1に似てるし少し小さいかな?
ワンティグリスならもう1つ出てた
シルナイロンの方が気になるかな。
TCは重いのであまり好きでは無いでので。

213 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbd-BLAF):[ここ壊れてます] .net
ランドロックはインナーテントを付けるのがクソ面倒臭い

214 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>213
確かにフック一杯ありますもんねww
インナー設営とベッドメイキングは背の届かないフック以外は嫁と娘に任せてるから最近やってないなー

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200