2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 62張り目

1 : :2022/08/22(月) 14:27:56.79 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 61張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658058900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

15 :底名無し沼さん :2022/08/26(金) 19:36:37.76 ID:IIjz2X7D0.net
トリオはポールの構造がタフスクリーンに近いのか
タフスクリーンは風の強い時に立てるの大変だからこれならカーブのほうがいいな

16 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02ef-O0qQ):[ここ壊れてます] .net
>>14
活発な意見もなにもどうでもいいし興味ないって人がほとんどだろ

17 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dbb-WhE5):[ここ壊れてます] .net
オリソンアルティメイト買ったぜえ!設営楽だし、前回の弱点克服されてて最高だぜー

18 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dbb-WhE5):[ここ壊れてます] .net
オリソンアルティメット買ったぜえ!

19 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dbb-WhE5):[ここ壊れてます] .net
エラーで二度書きされたぜー

20 :底名無し沼さん (ワッチョイ 520d-f+Ec):[ここ壊れてます] .net
>>1
乙テント

21 :底名無し沼さん (スッップ Sd22-fcV1):[ここ壊れてます] .net
デュオなら選択肢に入る程度では?ソロにはちょっとデカイ

22 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2988-bHve):[ここ壊れてます] .net
FREE SPIRITSのGEMINIとかSTARS 2とかってソロキャンにはどうなんすかね
ユーザーレビューがあんまり見当たらないけど

23 :底名無し沼さん (ワッチョイ a565-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>14
確かにサイズ感的にはデュオユースならいいようにも思うが
。。。。なんかカッコ悪い。。
あとフレームレイアウトがなんか貧弱そうなんだけど
強風とか大丈夫?これ。。

24 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-jp9w):[ここ壊れてます] .net
>>23
このサイズでクロスポールなら中央にも一本通すのが一般的だもんな
カーブが設営大変だからなるべく簡単な設営にしようとしたんだろうね

25 :底名無し沼さん (オッペケ Sr51-rRdF):[ここ壊れてます] .net
初心者でニーモからDODザテントクロスフレームに変えたんだがデカすぎワロタ
もはやこれ部屋じゃん
フライかけるの大変だったけどデカいのにも小さいのにも利点はあるのねと実感

26 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-hpNd):[ここ壊れてます] .net
>>22
別にソロでもいいと思うよ
インスタで探せば出てくるけど意識高い系が使ってるイメージ

27 :底名無し沼さん :2022/08/27(土) 21:03:27.89 ID:r1oJ0FQV0.net
サウナテントを普通のテントとして使ったら冬あったかそうだよね。小さいストーブでもあったまりそう

28 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5c7-yNcK):[ここ壊れてます] .net
サウナテントってキルト地とかだよね?
キルト地のワカサギテント使ったことあるけど小さいヒーター一つで結構暖かかった記憶

29 :底名無し沼さん (ワッチョイ 292b-Ickp):[ここ壊れてます] .net
ここ10年で貰いものテント→ツーリングドームST(多分→タフド2725→コディアック2→サーペントと使ってきた
次のテント欲しいけどコレと言って思いつかないのでソロ使いで提案あったら宜しくです
「こういうのが欲しい」は一切無しのエスパー提案、予算15万、自分は買わないけどネタ的に面白そうでも大歓迎

30 :底名無し沼さん (オッペケ Sr51-I3/y):[ここ壊れてます] .net
山岳テントでも買って超軽量バックパックオンリーキャンパーでも目指せ

31 :底名無し沼さん (JP 0Ha6-KBjn):[ここ壊れてます] .net
>>29
貰い物って?

32 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86eb-Odfv):[ここ壊れてます] .net
>>29
ESVOベドウインが気になる

33 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>29
シャンティ
ソロ最強レジェンド

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9def-Jjhx):[ここ壊れてます] .net
>>9
これがあったからエアリウムカタログ落ちしたのかな
お陰で20%引きで買えたけども

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0da2-/nKD):[ここ壊れてます] .net
>>29
シークアウトサイド 6person tipi

36 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5b7-HF3I):[ここ壊れてます] .net
>>33
再販?
あるなら欲しいわ

37 :底名無し沼さん (ワッチョイ a565-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>36
ヴィガスとモロ被りというかこれに変わったんでしょ?

38 :sage (ワッチョイ 82df-jOo1):[ここ壊れてます] .net
今更エアリウムが気になるわ
タフオープンツールームもいつの間にか消えてたけど、需要ない形なのかな

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29ff-jp9w):[ここ壊れてます] .net
今はファミリー用ドーム自体人気ないからなぁ
トリオドームやノトスも消えてしまった
今は2ルームシェルターが流行りなんだろうね

40 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02ef-/y7l):[ここ壊れてます] .net
カッコ悪いから仕方ない

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21ed-AlV/):[ここ壊れてます] .net
格好と積載気にしなければコールマンのパーティーキャビンはめっちゃ楽で合理的
着いたらすぐに日陰作れるし、雨の日でも撤収が楽
梅雨と秋雨の時期によく使う

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ a565-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>41
雨の日どこで調理とかすんの?あれ。。
中?

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 292b-Ickp):[ここ壊れてます] .net
教えてもらったテント全部調べてみたけど面白いね
流石に現行品で無いのは買えないけど、参考にさせてもらいます

>>31
山岳ガイドやってる海山遊びの師匠みたいな人にテント欲しい言ったら貰えた
当時はテントなんてあれば良い程度だったからメーカーわからず

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21ed-AlV/):[ここ壊れてます] .net
>>42
テント吊り下げる前にワンタッチタープの下で到着直後からテーブルと椅子置いて飲み物飲んだり食事してるよ
車横付けできるサイトなら雨避けに追加でワンタッチ型のカーサイドオーニング付けたりするよ
大きい折りたたみ傘みたいなやつ

45 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 17:33:21.01 ID:StsWmJDe0.net
そう言えば、鹿番長のテントって話題にあがらないよね?
使ってる人も少ないし
他のキャンプ道具はコスパいいの多いけど、テントはどうなんだろうか?

46 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 17:35:45.66 ID:a3S3YHZe0.net
前ふもとっぱら行った時に番長の緑色のドーム使ってる人居たよ
何かアニメのタペストリー引っ掻けたりしてスペース作ってたから色々浮いてた

47 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 18:05:32.03 ID:wUGOjgfE0.net
恥ずかしいから

48 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 19:20:21.54 ID:3jG59v01M.net
>>45
やっぱりパップテントはバンドックに、ドームテントはコールマンに獲られたからじゃないかな

フィールドアやら8尾やら中華やらコスパの良い商品出てきて、テントでは勝負できてないと思うよ

49 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 19:39:56.36 ID:wwAjEHwC0.net
>>47
90年代からボーイスカウトやってた連中は口を揃えて鹿番長を貶してるな
当時は国産だったんでしょ?
今より質は良さそうなもんだが

50 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 21:07:51.83 ID:nDrg+Aks0.net
>>45
昔は鉄板だったけど、最近は中華メーカーと競ってるし、
そのクラスだと中華メーカーはジュラポールだったりで負け気味だからね。
ブランド力で勝てるわけでもないし、厳しい戦いだけど、
格安帯での選択としては悪くないよ。
大抵鹿番長を貶したがるのは少しアウトドアがわかってきたにわか勢。

51 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 21:10:42.37 ID:/2R3+kDY0.net
いつの時代もにわかを叩くのはにわか

52 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 21:11:59.38 ID:d7IcuwCfM.net
鹿は何か勝負できるテント作ってほしいね
バンドックがソロベースやソロティピー作ったように

今はメーカーも多様化してて難しいと思うが...

53 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 21:24:17.09 ID:nvw32PYZ0.net
1万超えてくるとコールマンのツーリングドームが出てくるからテント作るのも難しいね
安物はワークマンというライバルが増えちゃったしブームのせいで客の目も肥えた
番長で売れるテント作るのも難しそうだ

54 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 21:31:32.58 ID:gq7FqaT60.net
下手にテント売るよりB5カマドをフルセットで売った方がよっぽど利益率高そうな気が・・・

55 :底名無し沼さん :2022/08/29(月) 21:39:05.51 ID:IhOi8/f20.net
番長の安いテントは基本良い評判を聞かないね
名前も聞いたこといような中華の方がマシみたいな評価
エクスギアになると質も良いのかも知れんけど意外と高いから他メーカーに流れていきそう

56 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 00:01:55.84 ID:d8iTiuOk0.net
番長は金物で勝負してくれればいいのよ
テントとかチェアとかには期待していない

57 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 00:45:01.30 ID:B6zpiiN90.net
もともとパール金属やぞ?

58 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 01:05:58.32 ID:/SaF/n0C0.net
でもせっかくだし鹿の角みたいな装飾のあるテントとかあっても楽しそうだけどね

59 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 01:16:45.50 ID:w8cAhTTJd.net
すきあらば中華age

60 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 01:55:34.45 ID:5h0TqbDf0.net
細かいサポート捨てて安くしてるんだから外れ引かなけりゃそりゃ激安部門じゃ中華の勝ちよ
何かあった時は中華を買った自分を恨め

61 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 05:51:37.04 ID:NQjK+HdaH.net
でも中華はゴミだからなぁ
捨てるのも大変だぞ

62 :底名無し沼さん :2022/08/30(火) 07:16:15.07 ID:vydZjH0S0.net
キャプテンスタッグって細かいサポートしてるんか。知らんかった。

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4656-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>62
パール金属お客様相談センターへどうぞ

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bb-jDVs):[ここ壊れてます] .net
エクスギアの2ルームは何度かキャンプ場で見かけたな。
でも、ユーザーには悪いんだけど、鹿番長のテントって、今注目の(あるいは流行りの)テントの安いグレードダウン版、みたいなイメージがあるんだよなぁ。

ujackみたいに、露骨にパクる一方で、やたら攻めてるというか独特な製品があってもいいように思う。
かと言ってDODみたいな攻め方は、何やってんだって感じがするから難しいよなw

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ 867d-MC+V):[ここ壊れてます] .net
フィールドアも独自性出してきてるくらいだから
あのパップテント2つ繋いだ形の欲しいわ

あと既に販売してるテントはオリーブと黒増やしてくれたら欲しいテントある

ユージャックは尖りすぎてて...

66 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-hHBp):[ここ壊れてます] .net
>>57
そう思った

67 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>64
DOD何やってんだにw

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45c5-fFoX):[ここ壊れてます] .net
DODはしばらく売れ筋ラインだけ増産してくれればええんよ
もしくはその改良型

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-5knr):[ここ壊れてます] .net
ソロソウルのスカートなし前後メッシュ付きの夏仕様¥40000以下なら欲しい

70 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02ef-/y7l):[ここ壊れてます] .net
ヨンヨンベースをロクロクベースの生地で出してほしい

71 :底名無し沼さん :2022/09/02(金) 19:36:45.66 ID:qSNXa3Gg0.net
>>70
それよ

72 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-Y26w):[ここ壊れてます] .net
DODワンタッチテントのタンが地元のブックオフ+で7000円なんだけどそんなんあり得る?

73 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-jog3):[ここ壊れてます] .net
中古ならありえるよ
ムーンライト1型7000円とかアメド8000円とかあるし
程度によるのでは

74 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-jog3):[ここ壊れてます] .net
中身ちゃんと見ないとハズレ引くよ
安かったから買ってみたクロノスドームのフレームが潰れて変形してた事ある
店員も検品したけど気づかなかったと言っていた(ほんとかわからん)から外で広げたりできない場合は雑に見て買取してると思われる

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-Y26w):[ここ壊れてます] .net
アドバイスあじゃじゃした!
7000円はちょっと訳ありっすよね。
現地でテント広げる勇気無かったんで
撤退しました。

76 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM1b-V/jY):[ここ壊れてます] .net
>>75
俺が売った時2回しか使ってなかったのに3000円だったし

77 :底名無し沼さん :2022/09/05(月) 09:13:58.15 ID:JemVmKWCa.net
そろそろDOD値上げきそうだな

78 :底名無し沼さん :2022/09/06(火) 09:38:33.02 ID:y8JTs2s40.net
DODの話題になったら急に過疎ってきたなw

79 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 09:58:21.84 ID:vtd5Rl2Hd.net
この流れを見てて思ったのは、アンチも湧かない無関心って一番きついな

80 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-VPUc):[ここ壊れてます] .net
スノーピークですら過疎ってきたからいよいよブームの終わりが近くなったんじゃない

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-TCmr):[ここ壊れてます] .net
キャンプ再開して6年目ぐらいだけど、コロナ禍もあり盛り上がったキャンプブームも去年の夏ぐらいがピークだったような気がするよ。キャンプ場の予約は相変わらず取りにくいけど、徐々に収束していくんさじゃないかな。

82 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-sefY):[ここ壊れてます] .net
>>78-80
この板の年齢層というか掲示板文化に生息してるおっさんと世間が乖離してるだけ。
主戦場はSNSでしょ。

83 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-/3ci):[ここ壊れてます] .net
普通はテントとかそうそう買い替えるもん
でもないからテントやキャンプ道具とかの勢いは収まっても
キャンプ自体のブームとは別なんじゃない

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-26rq):[ここ壊れてます] .net
キャンプじゃなくて5ちゃんが過疎ってるんだぞ

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7c7-a8U8):[ここ壊れてます] .net
テントなんて早々買い替えるもんでもないしな
行き渡れば売れなくなるのは仕方ない
中華テントみたいにファストファッションみたいに気軽に買える値段なら兎も角いい値段のテントは何年も使うもんだ
まぁ昔で言うRV車なんかは今は常に売れてるし継続的な人を根付かせられれば増えたメーカーも潰れずに済むのかね

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27c5-JTsi):[ここ壊れてます] .net
キャンプブームとTCブームが重なったから、買い足し需要があっただけかな

87 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 16:50:27.19 ID:vtd5Rl2Hd.net
新たに始める初心者がいなくなったのだから、ピークは過ぎたね
あとは下り坂に入るけど、どこで下げ止まるかだね

88 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 17:02:17.76 ID:lfNv9moB0.net
バンドックとかDODとかワークマンあたりで入門した人が次のステップって考えて欲しくなる魅力のあるテントをちゃんとしたメーカー達が出してるもしくは出せるかどうかやね

89 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 17:38:29.20 ID:ec6IW73dM.net
大人二人+子供一人
ソロ〜ファミリーまで使える初心者向けテントって、どんなのがオススメですか?

90 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 17:46:15.95 ID:HCdicKlq0.net
>>89
予算も子供の年齢も分からないので何とも言えないけど、子供も小さいならコールマンのタフワイド2ルームかスノピのエルフィールドで良いと思うよ。

91 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 18:14:56.50 ID:WPYYI57E0.net
やればやる程ソロとファミリーではテント分けたくなると思うけどね
両用するならやっぱテンマクのサーカスがいいんじゃないの?
これからの季節にも使いやすいし

92 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 18:28:20.02 ID:GOUqOO+Ka.net
今のキャンプ場でやってる遊び方じゃ正直バンドックとかテンマクで十分足りるからなぁ
スノーピークがマウントとって楽しむスタイルを確立したように新たな遊び方提案しないと厳しそうだな

93 :89 :2022/09/07(水) 18:30:37.69 ID:iD7YIqnQM.net
情報不足で申し訳ないです。
子供は小学校低学年で、家族3人揃ってのキャンプは年に1〜2回程度になると思います。
そのためにファミリー用のテントを購入するより、自分一人がソロで使う用のテントで、家族3人の寝るスペースを確保出来るようなタイプを検討してます。
設営は簡易であることに越した事はないですが、予算はシート関係も含めて、5〜6万程度を考えています。

94 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 18:52:54.39 ID:vjdjFqdud.net
その家族構成なら床サイズ3x3m有れば充分過ごせるがあんまり余裕はない感じ
ソロで使えんことはないけどソロ用を別途準備汁

95 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 18:59:27.97 ID:9dJZ09o7M.net
>>93
ゼクーM

96 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 19:03:45.08 ID:D81BbVhn0.net
サーカスTC+オプションインナーなら機能は足りる
予算は超えるしファミリー用としては不便だろうけど

97 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 19:16:26.55 ID:4ji461kl0.net
ヴィガス2

98 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 19:16:45.95 ID:fyMcZlxl0.net
サーカスST売れてないけど、買ってはダメなテントなの?

99 :89 :2022/09/07(水) 19:37:23.97 ID:ec6IW73dM.net
色々調べてみて、コールマンのエクスカーションティピーが気になったんですけど、どうでしょうか?

100 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 19:42:32.58 ID:YoTGAUpC0.net
ちょっと予算出るかもしれんけど小川のタッソとメッシュスクリーンのセットはどう?
ソロはタッソのみ、ファミはメッシュスクリーン

101 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 20:10:11.12 ID:rKI1ya3K0.net
>>98
TCより軽くていいと思うけどなぁ
幕近で焚き火しないなら買いだと思う

102 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 20:28:37.68 ID:WOEuy5H20.net
TCって重くないか?
あんなの背負ったら肩凝るぞ
ナイロンなら雨もすぐ乾くし安心

103 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 20:32:29.86 ID:zQ0UVwGC0.net
薪ストーブや石油ストーブで遊びたいならTC
普通に使うならSTで足りるし軽いから持ち運びも楽

104 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 20:49:16.55 ID:lPuPhjJRa.net
>>98
人気ないけど、良いテントだよ

105 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 20:52:26.70 ID:iNTEgjoV0.net
今日ワイルドな店に行ったらサーカスシリーズ充実してたな。ちょっと前は店に出たら即完売だったのに。STもセール価格でずーっと売れ残ってるわ。

106 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 21:14:44.38 ID:RFKbmBiv0.net
ST18000くらいまで下がったら買っとこうかな

107 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 21:50:00.46 ID:g7JrvX2E0.net
>>98
めっちゃ使えるよ
雨多いからTC乾かないし
正直TC信仰が過度だと思うわ

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-Plh5):[ここ壊れてます] .net
TC教は焚き火前提だけどポリ幕でもテントの近くで馬鹿みたいにでかい火を起こして火の粉撒き散らさなきゃ目立つ穴なんて開かないし問題ないけどな

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87fc-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
>>93
全然話題に上らないけどヴィジョンピークスのTCルーテントのファミリーかDUOもええで。ウチはDUOを父子キャンとソロで使ってる。タープはお好きなものを組み合わせて。

110 :底名無し沼さん :2022/09/07(水) 23:47:48.18 ID:lfNv9moB0.net
>>109
あれ欲しい
なんかわからんけどなんかいい。

111 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 05:24:15.85 ID:aesRAmX40.net
>>93
ちょっと狭いかもしれないけどフィールドアのワンタッチ200
上からタープを張ることもできる
楽な方が絶対いい

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27c5-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>93
3~4人用ワンタッチテント+(TC or 遮光)タープでもいいんじゃないかな?
寝るスペースも大事だけど、雨や紫外線を避ける為にタープもあった方が色々と使えるし

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-MKXY):[ここ壊れてます] .net
>>93
その情報を聞いた上で、やはりコールマンのタフワイド2ルームが良いと思うよ。初心者や子供が小さいうちのファミキャンは2ルームが何かと便利なのは間違いない。

114 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-mLnE):[ここ壊れてます] .net
ファミリー用はポリの2ルームとかが軽くて安い
ソロ用にTCのティピーかパップが最強だと最近思ってる

あー安かったとはいえソロ用にポリのティピー買ったの失敗だったわ
TCの軍幕欲しくてたまらない

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200