2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス123

1 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd7-n/lo):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス122
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/out/1660300553/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-svOB):[ここ壊れてます] .net
乙。
あと、前スレ1000の言うとおり、9月は快晴続くことを願うわ

3 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-iKtP):[ここ壊れてます] .net
日本の場合、食事するのも神事なんだよ。
外人もピークハントの習慣はあるが、山頂に着いたら達成したので、すぐ下山する。

日本人だけは、弁当食ったりコーヒー飲んだりする。
山そのものが御神体で、そのピークまで行って弁当だからな。

頂上滞在時間が圧倒的に長いため、頂上での日本人割合は高い。
このため、外人はピークに興味ないと誤解されている。

4 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-iKtP):[ここ壊れてます] .net
富士山とかでは、山小屋で配られた朝食弁当を持って頂上に行き、食べる。
出発前に小屋で食べれば、ゴミは置いていけるし、荷物も軽くなる。
それなのに空腹を我慢して登り、神域に入って食べる。
それが日本の風習だよ。

5 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f30-TPXV):[ここ壊れてます] .net
9月になったら本気だす?

6 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fda-zfSd):[ここ壊れてます] .net
山頂が神域で食事が神事とかそういうのまとまってる良い感じの本とかないすか

7 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f91-CyFy):[ここ壊れてます] .net
>>5
9は縁起の悪い数字だから10月から本気出すわ

8 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fff-XvCx):[ここ壊れてます] .net
10は神無月で神様が留守だから11月から本気出すんですね

9 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff4d-sC1s):[ここ壊れてます] .net
11月は降雪あるし、来年の山開きから本気出すわ

10 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa7f-+hZ4):[ここ壊れてます] .net
何その逆バラクーダ

11 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fda-zfSd):[ここ壊れてます] .net
年に一回夏のアルプス満喫することすら許されねえのかふざけんなよ

12 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbb-ymFH):[ここ壊れてます] .net
はじめまして。質問です!YAMAPのひまママ、という主が北アルプスの有明山を犬連れで登ってます。燕岳は禁止と聞いたことありますが、有明山は犬連れいいんでしょうか?

13 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 21:48:12.97 ID:5k7WZTD40.net
>>12
マルチすんなカス

14 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:21:44.92 ID:8Yuqt+z6a.net
>>12
犬が早死しそう
まあ頑張れ

15 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:25:29.10 ID:PQK6Wzl30.net
明日仕事空いたから日帰りで常念登ろうかな

16 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:38:00.77 ID:NcJYuPjTM.net
槍ヶ岳山荘って宿泊予約とかしてなくても槍ヶ岳登る時に荷物預かってもらえるんですか

17 :底名無し沼さん :2022/08/22(月) 22:45:42.57 ID:S1CLZ96D0.net
外の壁際に無断デポ
当たり前だが自己責任
過去に盗難も発生しておる

18 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff8f-vUwO):[ここ壊れてます] .net
>>12
いいと思うよ。
少なくともマルチする常識なしほどではない。

19 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f2d-nhei):[ここ壊れてます] .net
>>4
北アの山登ったことあるのか?
山頂で飯食ってるやつなんて滅多に見ない
大抵は小屋の前で食ってるだろ
勝手に日本の風習にすんな

20 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f03-oLJk):[ここ壊れてます] .net
>>16

荷物を預かってくれる山小屋なんてほとんどないよ。

デポって言ってるのは、小屋前にポン置きしてるだけさ

21 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f19-ojbt):[ここ壊れてます] .net
槍ヶ岳の山頂でラーメン食ってごめんなさい

22 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fff-tEjH):[ここ壊れてます] .net
照英乙

23 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-z/bZ):[ここ壊れてます] .net
カニのヨコバイの前で食べてたら指導員に怒られたことある

24 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 03:05:47.39 ID:R3P8caZ30.net
槍ヶ岳に限らず山頂ピストンでザックデポるのは勇気いるよな
宝剣でテン泊装備のザックを岩陰に隠してピストンしたときも不安だった
まあ最低限の貴重品は身に着けていくけどな

25 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 03:26:08.88 ID:9YWcYeJV0.net
日曜日からの5泊予定を全キャンセルした
朝起きたら北アルプスが晴れてたのでムカついたので
日帰りで行ける高い山という理由で金峰山に行ってきた
早い時間だとクルマが置けないので14:00に大弛峠着で18:40に戻ってきた
登ってる間はたくさんすれ違ったけど最後にすれ違ったのは稜線に出たところ
帰りの朝日岳で空だけ快晴になったのでそこでも30分くらい休んだ

帰りの峰越林道を出たあたりのスピードが出るところで突然、鹿の団体が道路を横切ってマジで鹿を跳ねる所だった50センチでギリギリ止まった

来週も無理なんだろうな

26 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 03:28:20.30 ID:9YWcYeJV0.net
>>16
宿泊でも通常の山小屋は玄関の靴箱置いとけレベルだぞ

27 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 03:31:05.86 ID:9YWcYeJV0.net
>>12
以前、真砂岳の竹村新道分岐の雪渓で犬を遊ばせてる人を見たことがある
注意しようとしたけど今更だし

28 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 05:37:56.46 ID:s5JHqIz2M.net
>>21
おのれ日清食品

29 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 06:24:40.99 ID:zY1IKvBdd.net
白馬岳に犬連れてるやついたな
14時頃に葱平あたりですれ違って登っていってた
小屋には泊めてもらえたのだろうか?怒られたのかな?

30 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 07:02:21.09 ID:dOAizafSd.net
土砂降りです

現地より。

31 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 08:00:01.98 ID:R3P8caZ30.net
犬くらいでガタガタいうのもおかしな話
犬より人間の方が自然に悪影響与えてるのにな
俺は岩クズの道を犬に歩かせるのは虐待だと思ってるから
そういう意味で岩だらけの高地山岳には連れていってはいけないと思う
上高地とかは別に犬を連れていってもいいでしょ

32 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 08:07:25.67 ID:K6dY/AIK0.net
>>31
上高地はペットNGだった気がするぞ
あんな観光客もっさりいるところでペットおkしたらそこかしこでシーシーされそう

33 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 08:48:42.04 ID:SwqUfDoc0.net
>>31
バカ過ぎにも程がある

34 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 09:15:48.74 ID:aj76dEtD0.net
>>23
最近はあそこに指導員がいるのか
渋滞さばきとかやってるの?

35 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 10:20:35.48 ID:qd2qK69mM.net
低山で犬抱っこしてる女性いたな。
あれは熊よけで連れてきてるんだろか

36 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 10:33:05.50 ID:xHUS0bCzd.net
リード付けてるならまだ良いがリード無しもたまに居るから嫌だ。

37 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 10:38:06.47 ID:rKaD7S2Y0.net
>>35
猟犬じゃないんだから役に立たないだろう…

38 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 10:43:03.14 ID:l/5f8y62d.net
名古屋みたいにエキノコックスばら撒かれるのが嫌

39 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 10:46:03.85 ID:CtnVYUaA0.net
そう、リード無しは勘弁してほしいマジで怖いんだよ

40 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 11:29:33.31 ID:42gHeX6ua.net
熊に遭遇して真っ先に犬が逃げる話はよく聞くな

41 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 11:59:28.38 ID:mOyYEsRLd.net
『黒部の山賊』では、三俣山荘で飼っていた犬は、1時間で槍ヶ岳山荘から帰ってきたエピソードがあるよね

42 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:06:55.87 ID:98COasJMd.net
馬鹿はどこにでもいるっつうことで

43 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:13:50.29 ID:BBr5pcvPd.net
上高地なんて町中の観光地と同じでしょ
建前上でペット禁止を謳ってるだけだな
タクシーで入れば犬連れも入れるしね

44 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:20:58.54 ID:DnJp4N4j0.net
https://i.imgur.com/3hbR3zC.png

剱岳の山頂標、カオスだな。どっかの山岳サークルが色々自作して置いていってるんだろうけど。
由緒のわからない山頂標と一緒に記念撮影したくねぇな。

特に左下の、なんだよこれ。雑すぎだろ。そもそも「剣缶」ってなんだよ・・・。

45 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:26:01.84 ID:OcNijqBDd.net
>>31
動物虐待だろ

46 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:30:35.02 ID:9YWcYeJV0.net
>>41
70年前だから許されてただけで今なら山小屋で犬を飼うのはヤバいね
三つ峠山荘はよく継続してると感心する
あそこの黒犬は純粋甲斐犬で天然記念物クラスと聞いたことがあるけど

47 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:31:27.34 ID:u2o6dy8xM.net
見掛けたら蹴り飛ばしてやる

48 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:33:07.17 ID:BBr5pcvPd.net
>>47
蹴飛ばす前に金玉噛まれんようになw

49 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:34:12.56 ID:u2o6dy8xM.net
>>46
某小屋の飼い犬が登山者に噛み付いたらしく
通報で飼育がバレたら二度と飼えなくなるから
許してほしいと謝ってたな

50 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:36:29.92 ID:JymlPxX3d.net
土日で折立inの一泊二日でむろどうめざしたる

51 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:42:30.39 ID:K6dY/AIK0.net
犬に罪はないんや…
犬が嫌いなら近付かないでやってくれ
接し方を知らないやつが気安く手を出して噛まれて殺処分とか、犬機雷のやつが小型犬をサッカーボールキックして蹴り殺したとかニュースで聞くと切なくなんねん(´;ω;`)

52 :sage :2022/08/23(火) 12:46:20.21 ID:3RhoZXz5H.net
>>50
一白目何処へ?

53 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 12:46:47.64 ID:qd2qK69mM.net
>>50
頑張れ
折立のゲート時間と、室堂バスの最終時刻があるから キツいよね。

54 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 13:32:39.94 ID:npao3X1p0.net
おい雨ばっかやんけ
晴天どこ行った?

55 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 13:41:39.65 ID:Q9N6XXL30.net
こりゃ今月いっぱいは天気駄目そうだな

56 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 13:50:23.17 ID:aj76dEtD0.net
秋雨前線が8月から活動するようになって、これから毎年こうなるとか

57 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 13:51:03.46 ID:tXKbfsrDF.net
>>47
折る方が良いぞ

58 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 14:00:10.25 ID:wgeiJcVb0.net
>>51
犬機雷で、戦車の下に潜り込んで自爆する特攻犬を思い出した

59 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 14:03:14.44 ID:5tApowWG0.net
>>51
クソみたいなIMEは捨てろ

60 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 14:22:49.10 ID:nZR8zwMRd.net
>>50

一泊目でスゴのっこしまで行ければ大丈夫。

61 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 15:04:48.54 ID:2yUivB49d.net
土砂降りです

現地より。

62 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 15:12:06.76 ID:1aYHwuHFd.net
>>61
お前の家いっつも土砂降りだな

63 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 15:33:19.78 ID:xHUS0bCzd.net
>>58
第二次世界大戦のソ連軍だな

64 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 16:29:35.58 ID:IKHdhDROd.net
雨すっげー降ってたから予定変えて下山したら新穂高温泉晴れやんの(´・ω・`)

65 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 17:24:25.81 ID:JIpm1iLv0.net
槍のライブカメラみたら今晴れてるね
ここ数日夕方になると晴れる夏とは思えないパターンだな

66 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 18:26:19.30 ID:l9chhHOCd.net
17時くらいに晴れるパターンだな
昨日も同じくらいの時間に北穂から常念が見えたわ

67 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 18:29:48.22 ID:GJ5GUvNya.net
犬買ってる小屋なんて農鳥以外にもあるんだな

68 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 18:54:56.67 ID:JymlPxX3d.net
>>52

>>60
>>53


初日はスゴ乗越まで目指したります。
初のルートなんで楽しみすね

69 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:02:42.60 ID:Y59dggMTM.net
もう北アルプス諦めて他の場所に登山しようかと思うんだけどどこか天気の良い地域ないの

70 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:09:02.74 ID:5tApowWG0.net
秋雨前線で東日本全滅

71 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:14:04.72 ID:rKaD7S2Y0.net
海外にいくしかねーな!

72 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:36:51.84 ID:Y4NXrr/p0.net
山小屋の途中でうんこしたくなったらお前らどうしてる?
岩の間に隠れてするしかないか

73 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:46:57.52 ID:5CwMNo2Z0.net
>>72
そりゃあ、漏らしたくないなら野糞するしかないよ

今まで何度もやってきたが、どれも思い出深くて忘れられないね

74 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:51:41.40 ID:DnJp4N4j0.net
しっこしようと脇道に逸れたらギンリョウソウがあった

75 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 19:55:42.32 ID:rKaD7S2Y0.net
ちょっと道を外れてツェルト被ってブリブリすればいいよ

でもジャンとか大キレットで催したくなったら飛騨側と長野側どっちに落とせばいいと思う?

76 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:33:36.38 ID:YxRHHiKfM.net
北アルプスは好きだけど天気と睨めっこでストレスを溜めるのは本末転倒のような気がしてきた

77 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:37:18.76 ID:ECzqg0890.net
>>75
大キレットは涸沢側に落とした。吊尾根では岳沢方面

78 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:46:02.50 ID:lghhbFFa0.net
うんこと本体が泣き別れ

79 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:49:12.95 ID:JymlPxX3d.net
土曜日が絶望的な天気になってますね。

80 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 20:57:12.71 ID:Y4NXrr/p0.net
山をなめるなマンどもは「山にうんこしたら自然ガ~」って言うのかと思ってたらみんなしてんのな
でも、つかむ岩の所で糞尿が他人に付く距離ではさすがにダメだよな

あと、偉そうにしてる山をなめるなマンでも、実は涸沢のテント村にラーメンの汁捨ててる奴いるんだよな?

81 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 21:00:52.63 ID:VG/L5vi8M.net
全裸でうんこしっこ最高だよねー

82 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 21:27:04.81 ID:nKe7n/rr0.net
>>75
万が一落ちた時のこと考えたら長野側。
てか大切戸なら最低鞍部から北穂池方面に降りられるし、
ジャンなら天狗から岳沢に降りられるジャン。
そこら辺ですれば?

83 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 22:06:04.35 ID:ACH9oE6f0.net
落ちてたスマホを拾って花摘みしてたら
電話掛かってきて今どこにいますか?
って聞かれて答えに困った事があるわ

84 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 22:14:45.05 ID:DnJp4N4j0.net
>>76
尾瀬もヤツも浅間もどこもかしこも雨だよ

85 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 22:30:07.87 ID:JVZAIZBe0.net
せっかく土曜日山小屋予約してたけどキャンセルした方がよさそうだな

86 :sage :2022/08/23(火) 22:33:37.66 ID:UINlpCSv0.net
>>68
スゴ以降は登り返しの連続なんでめげないでね
五色ヶ原の絶景 素通りはもったいないような

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff8f-vUwO):[ここ壊れてます] .net
>>61
お前メガビッグスレ(toto)に書き込んでただろ?

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f91-CyFy):[ここ壊れてます] .net
>>83
今あなたの後ろに居るの

89 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 23:45:18.09 ID:f3gXsENWM.net
>>34
道の点検だと思う。二人組でゴミ拾いしながら歩いてたよ。

90 :底名無し沼さん :2022/08/23(火) 23:59:20.88 ID:5fj1tT+bM.net
うんこしっこの話ばかり

91 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 03:21:16.36 ID:uWxx3r890.net
>>85
行く気もないのに予約して他のやつが行けなくする嫌がらせか…

92 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 04:04:03.35 ID:SzVszdO70.net
行く気はありまんがな
せやけど先月行った雲ノ平〜水晶〜鷲羽〜三俣蓮華〜黒部五郎
これ全部雨やったんやで、隣の山すら見えへんっちゅーねん
ホンマやでアホらしゅうてやってられへんて
今度雨やったら遠慮のうキャンセルするがな

93 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 06:08:30.91 ID:ubTdwftC0.net
>>54
晴天已死

94 :底名無し沼さん :2022/08/24(水) 06:23:50.70 ID:Wya9F/qP0.net
土砂降りです

現 地より。

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f03-oLJk):[ここ壊れてます] .net
>>92

俺も先週ほぼ同じルートだったけど、大雨だったので太郎平できゃんせるして折立にすぐ降りちゃった

96 :底名無し沼さん (オッペケ Sr73-4kW6):[ここ壊れてます] .net
今週土曜日の北アルプスの天気!

栂海新道←雨
後立山連峰←雨
白馬三山←雨
立山連峰←雨
西銀座ダイヤモンド←雨
表銀座←雨
裏銀座←雨
穂高連峰←雨
常念山脈←曇/雨
乗鞍岳←曇/雨
御嶽山←曇/雨

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fda-zfSd):[ここ壊れてます] .net
こりゃ今月いっぱいは天気駄目そうだな

98 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-Rgew):[ここ壊れてます] .net
穂高岳山荘の24日が2分で満室w

99 :底名無し沼さん (オッペケ Sr73-6W/Z):[ここ壊れてます] .net
こりゃ未来永劫天気駄目そうだな

100 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-SR7g):[ここ壊れてます] .net
毎年8月は天気悪い
9月中旬以降に備えておこう

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200