2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用のストーブ・バーナーは?110Fire目

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc5-y78J):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?109Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652926781/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
>どれとは?
フーンw

343 :332 (ワッチョイ 8bbd-S6pk):[ここ壊れてます] .net
>>342
???

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
お前しんのすけだろ

345 :332 (ワッチョイ 8bbd-S6pk):[ここ壊れてます] .net
>>344
誰それ

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
ます
XGK2 は2モデル
XGKシェーカーニードル は3モデルに該当するのな。だからどれかと聞いてる

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
>使用後毎にクリーニング
ここも話が矛盾してておかしいです

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b19-7iBv):[ここ壊れてます] .net
ガス液燃バーナー使いの俺問題無し
あと、ホワイトガソリンも問題無いよね

349 :332 (ワッチョイ 8bbd-S6pk):[ここ壊れてます] .net
>>346
金色のXGKⅡ(おそらく)
黒色のXGK2 Shaker JetかXGK Expedition Stove(判別付かない)

あなたとても失礼だからそろそろスルーしてもいい?

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
>灯油使えるのは太い
これもおかしいのな。

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
>>349
んで、ワイヤー外さないクリーニングとは何なの?
>XGK2 Shaker JetかXGK Expedition Stove
これは別モデルな。チューブはどっちなのさ

352 :332 (ワッチョイ 8bbd-S6pk):[ここ壊れてます] .net
>>351
別人の書き込み内容を問われましても…

MSR XGK-II Expeditionですかね?黒くて組み立て式の五徳でハードチューブのやつです。

そろそろスルーさせていただきます。あなた失礼ですし不愉快ですので。

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
>>351
それはXGK2の前期。
XGK-II Expeditionはシルバー
XGKやEXとごっちゃにするな。

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
>>352
教えてやろう。ワイヤーを真っ直ぐにしてから入れろw
抜き差しするたびにワイヤーを布で拭け。わかったか?

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f48-wqNv):[ここ壊れてます] .net
スベア123Rって、カッコいいよな
実際にキャンプで使うかどうかは微妙だけど、ひとつは持っておきたいなあ

356 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-dInP):[ここ壊れてます] .net
>>355
個体差が激しいからネットで買うとき注意な
傷だらけだったり、
火を消す方向いっぱいに回しても閉まらずに
プレヒート時点で炎上したり
バーナー部が斜めに付いてたり

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f48-wqNv):[ここ壊れてます] .net
>>356
新品でもそんなことあるの?
じゃあ、店で現物見て買おうかな

358 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-f8Nt):[ここ壊れてます] .net
うちのもバーナーが気持ち斜め向いてる
使用に差し支えないからそのまま使ってるけど

359 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 16:33:35.89 ID:xmSWcVWIH.net
手でグイッとやって修正した、
やっぱド真ん中にバーナーがあると落ち着く

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-O2JP):[ここ壊れてます] .net
>>355
レギュラーガソリンで使ってみたけど刺激臭が酷いので、今はずっとホワイトガソリンでほぼ無臭の安定使用。
上手な赤ガスの燃やし方あるのかな?アルコールを少し混ぜてる人もいるみたいだけど。

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-OobY):[ここ壊れてます] .net
>>360
余計な事しないで注意書きを読め

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-+1j3):[ここ壊れてます] .net
今更な話題かもしれないけどrevo-3700って
OD缶との連結部のガタでぐらつかない?

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-L5Uy):[ここ壊れてます] .net
>>362
俺のはグラつかない

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb7a-MxoV):[ここ壊れてます] .net
>>352
このスレに1匹いるんだよね、見境なく噛み付くバカ犬が・・・
おかしいなと感じたら、スルーが良いですよ。

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-4PUN):[ここ壊れてます] .net
>>362
発売当初から使ってるけど
ガタついたことはないな
回し込みが足りないんじゃないの?

366 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 09:00:46.54 ID:yGSFh0o+0.net
>>362
縦方向はバルブのスプリングでテンションがかかってるから無いね。
横方向ならカートリッジの締め込み

367 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-+1j3):2022/10/18(火) 22:23:49.66 .net
>>363>>365-366
写真じゃ分かりにくいけどフランジ?みたいなとこと缶の縁迄に隙間があるから
接触するまで傾くのよね
空の缶で目一杯締め込んでも変わらないからそういうもんなんかなと思ってた
ttps://imgur.com/BBDnXqp.jpg

368 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 08:48:54.52 ID:i5sLPIp10.net
>>367
あれ、そこにパッキンなかったっけって思ったらそれは3500か。3700でなくしたってことはその辺の精度よくして
アタリつけたんだろうけど、そこに隙間あるのはおかしいよね
3500なんじゃ。見分けつかないんだっけ?

369 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 08:54:51.14 ID:HXaveXSC0.net
>>362
普通に隙間はあるけどがたつかない。
そこが通常時に当たるとタンクによって最後まで締め込め無くシール不良になる可能性があるだろ?
返しは大きな力が掛かってバルブが曲がった時のこれ以上曲がらない補助じゃないかな?

370 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 10:11:07.93 ID:xMP+KmqzM.net
メーカーの設計思想なのか、
そこに乗っかるタイプと乗らないタイプがあるけど、
基本的にはネジ山だけで支えたとて
普通のクッカー位ならぐらつかないのが普通。

371 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 18:54:11.19 ID:y88qx+v+M.net
とにかく、メーカーサポートに連絡だ。

372 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FF3f-OobY):2022/10/19(水) 19:28:39.75 .net
その前にもっと締めろ。

373 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 22:17:21.84 ID:zTc15qaEM.net
>>369が言っている問題もそうだし熱膨張の問題もあるからこういう場所はすいた設計にするのが基本じゃね?

374 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 06:49:34.85 ID:jW2gQmQF0.net
>>368-373
みなさんレスどうも
少し傾くのが気になったとこでした
どっかのタイミングでメンテナンスに出してみます

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b19-7iBv):2022/10/20(木) 08:34:00.04 ID:AxkXoTKo0.net
やってみた。プリムスは3つあるけどフランジがちゃんと口金にあたる。新富士も一つはゴムの
パッキンだけど、310はちゃんとあたる。EPIはPSSAとBPSAだけど、あたらないのな。BPSAは0.5mm
くらいあってぐらついてた。ゴトクだと思ってたら根本も動いてた。ネジで持たせるのはどうなんだろうな
まぁ薄いシリコンでもいれておくわ

376 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 09:45:03.70 ID:G0oTYlyo0.net
どうなんだ言われても初期のBPからそうだし
ねじ込み脱着式OD缶はEPIが元祖で他はコピーだ。嫌ならキャンピングガスにしろ。

377 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-edbh):2022/10/20(木) 12:25:04.06 ID:AioNQx3Fd.net
EPIの販社ユニバーサルトレーディングは昔のパーツ取り寄せの際に対応がよくて好印象だった
この先もずっと続いてほしいメーカー・販社のひとつだわ

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b72-e/E6):2022/10/20(木) 22:23:12.69 ID:w2cHpjZl0.net
https://needqkgrab.xyz/?fbclid=PAAaafFjHhF1RutxH5htB6lbq4Bc3vMDXO_5-rzPba3AWGehbeDn9FLPPlsWI_aem_AVgtgITxhH_5cEjL44Ct1hD52pzplukYMxqDo0cQ-wksgB81m9AsDcjAdlk9APsiaJwG1Et34L4o4h0tSbVBwQ32WZa0kSLKPOBMSNV7J6sONnFanMKmnkm9Ub_dHODO_88

ここって安いけど怪しいかな?

379 :底名無し沼さん:2022/10/20(木) 22:35:49.19 .net
>>378
運営責任者の名前が同じ
https://youtu.be/lyB-QqRF2AY

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-58ZJ):2022/10/21(金) 00:23:06.27 ID:PXMvpNSl0.net
>>375
ガス缶にもよる
自分のP-153と液燃は純正缶で当たらない
WLUと純正缶も当たらない
VEGAはよく当たるからもうヤスリで削り落としてある

381 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-MxoV):2022/10/21(金) 06:30:09.13 ID:COpVyRRed.net
ワイのEPIガスBP、EPIクライマーズクッカーwセットに250缶と風防とバーナー本体とライターがシンデレラフィットで綺麗に収まるので、他にバーナー色々あるのについコレを持ち出してしまう。

382 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 06:47:06.47 ID:8BX8VHfp0.net
>>378
逆にどこに怪しくない要素があるんだよ…。
いやマジで詐欺サイトのURLを掲示板やらSNSやらに書いて拡散させる奴って犯罪に加担してると思うわ。

383 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 07:29:50.75 ID:bPyXrfx/d.net
>>382
いやむしろ詐欺サイト教えてあげてるんだから全然いいでしょ

384 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 07:49:23.41 ID:f5AI58yor.net
こんなURLの時点で踏む気もおきんがな

385 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:19:05.03 ID:qz/HaJ3n0.net
>>380
やってみた。東邦、NKK、太陽、結果は同じだな。分離型までは面倒でやりきれん
つかさ、太陽、脱着時の漏れが本当に大きいな。二度と買わん。NKKは少し渋いかな
あらためて東邦一択

386 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-32jH):2022/10/21(金) 11:22:22.13 ID:QvBhvR8VM.net
最後が .xyz/ とかは辞めとけ

387 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 23:19:15.94 ID:kH3S8LUS0.net
>>378
先ずは電話してみ
話はそれからだ

388 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 23:36:23.09 ID:PXMvpNSl0.net
>>385
グラン化学時代のプリムスには縁が高いのがあったが、そもそも製缶と充填は別会社のはずなので充填会社で括る話ではないはず
手持ちの缶(プリムス、SOTO、EPI、MSR、Jetboil)を見比べても少なからず違いはある
EPIの縁が一番低かったが設計差なのかロット差や個体差なのかは分からない
締め込んで調べるんじゃなくて、一方の缶の縁ともう一方の缶のネジ部分(Oリングが接する部分)を付き当てて平行になるか見るのが分かりやすい

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eaa-Cxr3):2022/10/23(日) 15:18:29.61 ID:JgOB5h/H0.net
>>378
固定電話書いてないとこは信用しないようにしてる。

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ d119-80Lh):2022/10/24(月) 08:58:35.12 ID:4OzkRgWM0.net
>>388
言われてみればそうなんだけど、太陽が日本製の缶を使ってるのは考えにくい
どっちにしろ漏れるって理由だから太陽は買わないよ
キャンガスの太陽の缶も持ってるけど見た目がおかしいしな

391 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:09:35.05 ID:of2b7WiV0.net
プリムスのmade in korea の缶も脱着時に漏れが多いな
まぁ、使用中に漏れないなら問題ないが、缶の寸法が狂ってるんだろうか?

392 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:18:21.09 ID:Rzn7zR9Gd.net
ケンチャナヨー‼︎

393 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:43:45.48 ID:sK6MpePG0.net
イワタニ産業の韓国好きは今に始まった事ではないが、イワタニプリムスもやはり韓国製造で出してて、やっぱりと言うか残念な気持ちになったよ。

394 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:48:06.93 ID:bXLl8Ot9M.net
手元に3サイズ7缶あるが韓国製は1缶も無いんだがそんなに出回っているの?

395 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 23:47:17.53 ID:O/yN4RItd.net
>>388
社名が東邦金属や太陽製缶って言うくらいだから缶は自社製だよ。

396 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 00:09:12.11 ID:kp/aBZ/T0.net
>>394
スノピは全て韓国製
プリムスはロットによって韓国製かな

397 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 00:19:55.65 ID:ts+wWOCfd.net
岩谷やスノーピークは昔からKOVEAだっただろ。
KOVEA直接日本で売って欲しいわ

398 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-3+PI):2022/10/27(木) 03:34:55.27 ID:KG0qpMeBM.net
KOVEAって元から下請けやんw

399 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:47:09.91 ID:WxdM9iSH0.net
>>395
東邦金属が製缶由来であることはガスボンベ産業全体の産業構造がそうであることを意味しないでしょ
太陽製缶という表記は見たことがない
株式会社太陽かTAEYANG CORP.だな
同名のドラム缶や一斗缶のメーカーがかつて日本に有ったようだが関係なさそう
まあ岩谷も去年からCB缶の自社製缶を始めたようなので分業から一貫製造に変わる流れではありそう

400 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:57:57.56 ID:WxdM9iSH0.net
現在岩谷OD缶を作っているNKKは元々は製缶会社だったがとっくに製缶充填の一貫工場になっていたようだ
岩谷に買収されたのが2016年、元々岩谷のOD缶を作っていたグラン化学を買収したのが2017年なので、この辺りで効率化を進めたっぽい
https://www.nkk-aerosol.co.jp/company/company.html

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ d119-80Lh):2022/10/27(木) 08:59:33.56 ID:/4wcZFIM0.net
東邦、缶作ってるね。太陽も缶作ってるっぽいな。どこも一緒でしょ
つか冶金の東邦金属とガス缶の東邦金属工業って違う会社なのな。知らんかった

402 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 11:34:48.42 ID:ztvNH5pWd.net
>>398
いまや一流メーカー
https://kovea.com/

403 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 14:09:13.73 ID:nUIEHDdz0.net
下請けだけあって、他社製品にクリソツなモデルがいくつもあるね。
アルパインマスター、V1、Supalite Ti持ってる。

404 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Nw8R):2022/10/27(木) 14:55:59.99 ID:JO6PtbUPd.net
下請けじゃなくてOEMな

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82c5-TfLj):2022/10/27(木) 23:05:39.97 ID:AOlJaJik0.net
長期間使っていなかったオーリック
湯沸かししている最中に炎全体がオレンジになり
なかなか湯も沸かずそのうちボッといって消えてしまった
ガス切れかと思ったけどもう一度点火すると普通の青い光になり
ガス切れでもなく普通の状況に戻った、原因不明

406 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 00:10:07.97 ID:uInFnDsNM.net
缶の底板は饒舌で面白い
MSR/Jetboil/EPI/SOTOはハイポサイクロイドみたいな特徴的な模様が共通
スノピはツルツル
プリムスは2箇所目立つ膨らみがあってグラン化学缶もエヌケイケイ缶も同じ
ロットにもよるだろうけど

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ d119-80Lh):2022/10/28(金) 08:12:29.28 ID:ml0lkNyt0.net
>>403
似非マイクロマックスはまぁスノピの下請けで似たモデルだしてますでいいけどさ、いやいいのか知らんけど
V1とかパクリだよね。そういうところ

>>406
なに言ってるかわからんけど>394だよね。その7つのうちMSRとジェットボイル、スノピは韓国製じゃね?
まぁスノピは昔、国産もあった気がするけど

408 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-tcUU):2022/10/28(金) 08:14:44.52 ID:aVwhAoi6r.net
>>405
ホコリカーボンが焼き切れただけや

409 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 22:21:55.03 ID:MBjS934BM.net
>>407
混乱させてすまんが前回の7個はプリムスだけの話
今回は東邦製も太陽製も缶の作りがそっくりだったりそうでなかったりするという話
手元にいろんな缶があるならひっくり返してみれば面白いよ

410 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-Uvty):2022/11/02(水) 09:19:22.45 ID:YyEKb9EKd.net
新しいアルパカストーブ出たの知ってる?
正規代理店が違うんだけど従来のよりグレードアップして価格は5000円くらい安い。

411 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-kD+u):2022/11/03(木) 13:12:43.29 ID:VgZZJISNd.net
ひとりでマンション暮らししてるが調理と暖房はマナスルひとつだけ
冬場も18Lのポリタンクひとつだけで足りるから安上がり

412 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-xaxj):2022/11/03(木) 15:28:50.85 ID:3wutFsZba.net
>>411
台所で使うケロシンストーブ(コンロ)はサイレントを使ってます
ラジオ聴きたいので

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-HLP5):2022/11/03(木) 15:55:46.04 ID:teLE8p7D0.net
>>411
上に乗せて温められる石油ストーブでいんやないかと思えたが
そういうミニマムもええな

414 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-BpxJ):2022/11/03(木) 16:57:18.60 ID:0eeIwGD1M.net
>>411
一冬で18lしか使わないってこと?すごいわ

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-HLP5):2022/11/03(木) 17:17:09.16 ID:teLE8p7D0.net
殆ど家に居ないとか
エアコン使いまくりとか?

416 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-kD+u):2022/11/03(木) 17:47:47.13 ID:VgZZJISNd.net
暖房はマナスルヒーターを乗せて使っている
調理もできるし暖房もできて一石二鳥
音がうるさいのは仕方ない
サイレント化してみたけど赤火が出たり燃費が悪くなったりデメリットが無視できないので止めた
WLIも運用が面倒なので止めた
マナスルはプレヒートが手早く簡単だから日常使いにいい
本当に使ってるのはマナスルじゃなくオプティマス00なんだけどね

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 117a-fKbS):2022/11/03(木) 19:43:44.78 ID:0qYSig/K0.net
オプティマス00Lあるけど、6畳ワンルームくらいの狭さじゃないと部屋全体暖かく感じない気がするです・・・

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ f919-Tk+f):2022/11/04(金) 08:48:42.88 ID:Su/0TjHC0.net
調理と暖房もあれでやって一冬18Lか。よほど暖かいところに住んでるとか断熱のいいマンションなんだろうな
というかあれの暖房は怖くね。一人だからいいのか。換気は注意すりゃいいけど、地震もあるし
北海道は一人400Lくらい使うんだよな、灯油。今年も高いよね
ドラゴンフライを買って灯油にしたころは50円くらいだった気がするんだが

419 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 05:55:05.08 ID:GfrMh0fTM.net
400リッター50円は安いな

420 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 08:37:29.70 ID:V94mvRJI0.net
ガソリンリッター30円台てな時代もあったのだが

421 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 08:45:41.68 ID:EDoBrluf0.net
18Lで1000円な時代に戻らないものか…

422 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 08:56:37.89 ID:Y+DU5ch4M.net
20年前は18L5〜600円だった気がする

423 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-0V4C):2022/11/06(日) 00:05:01.66 ID:gfxGsWRfd.net
1995年頃は灯油リッター35円、ガソリンレギュラー86円だった記憶があるジジイです

424 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 08:43:28.36 ID:GJphTZPT0.net
やい、ジジイども
気がするとか言ってないでインターネッツの検索機能使え
https://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/3701_13.pdf

425 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 08:56:14.46 ID:WJ9sNzjIa.net
単なる語らいなんで裏を取る気は毛頭ないっす。

426 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 12:12:28.54 ID:9OEQxWBU0.net
pdf出すのなら同時に答え書け
これが出来ないで何処其処に見に行けなんていうと会話にならない
会話できないのか?

427 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 12:23:06.33 ID:23pZ49gz0.net
わかったわかった。灯油の値段だしたオレが悪かったよ。それでいいだろ

428 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 13:10:31.86 ID:KUIqds2Ga.net
マクドナルドのハンバーガーが59円だった時があった気がする

429 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 20:05:45.07 ID:1w/VHmcT0.net
その頃昼飯にバーガー4つ買って食べてた

430 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 21:51:05.41 ID:+4bEiXlnd.net
かけうどん一杯50円だったのは記憶している

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bb-1tA3):2022/11/08(火) 08:01:42.37 ID:vuK0mHAq0.net
ちょっと前まで1ドル360円だったし

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e4d-zlm6):2022/11/08(火) 12:05:52.68 ID:QseGJPMM0.net
>>428-431
お爺ちゃんたち
ごはんは昨年食べたばかりでしょ

433 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-PpAs):2022/11/08(火) 15:21:47.85 ID:e3ExN89zd.net
MSRのイソプロって厳冬期も使えるかな?
高山は行かないのでー15℃ぐらいまでなんだが

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1ff-+Yvh):2022/11/08(火) 15:37:53.38 ID:6sVL18Wk0.net
常時マイナス15度とか運用がザルじゃなけりゃ大丈夫でしょ

435 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-sCFW):2022/11/08(火) 16:24:52.88 ID:GBC0wc3xM.net
イワタニのジュニアガスバーナーって再販になったの??モデルチェンジして再販?

436 :◆Kh.j/4qeiI (テテンテンテン MM96-sY8t):2022/11/08(火) 18:56:28.17 ID:dAmnTs2zM.net
>>435
ジュニアコンパクトバーナー、何か事故でも有ったの?

437 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-H6/a):2022/11/08(火) 20:41:46.95 ID:JxSLbhbNa.net
>>435
新型発売されたけど旧型も並行して販売してる
という回答で良いですか

438 :◆Kh.j/4qeiI (テテンテンテン MM96-sY8t):2022/11/08(火) 22:45:18.65 ID:lcL94uqYM.net
>>437
ああ、マイクロキャンプストーブの事か

439 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM1a-a4Rd):2022/11/09(水) 01:14:42.48 ID:qq5NJN4kM.net
p153は音がもう少し静かならなあ

440 :底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-lFv4):2022/11/09(水) 01:27:16.09 ID:itjQulavM.net
音がうるさい位の方が良いよ
静かなのは危険やよ

441 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 08:21:15.98 ID:cbQ87VVj0.net
ガソリンストーブ使おうぜ

442 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 08:26:42.43 ID:5RGx8ifx0.net
>>436
いや、5年くらい前にもう一個欲しかったけどどこ探しても無かったけど普通に再販?になってたから。
>>437
あれ、どこ探してもなかった記憶があるけどランタンのほうだったかな。。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200