2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用のストーブ・バーナーは?110Fire目

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc5-y78J):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?109Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652926781/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

887 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 22:53:19.41 ID:S8gKS/2E0.net
豆は貴重なタンパク質だし日本人も豆大好きだじゃん
食生活の豆の事知らないって事は学生あたりかね
豆が無くなったら日本食ほぼ終わるよ

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ dacd-npMi):2023/01/04(水) 23:36:02.12 ID:AxBJVcLF0.net
味噌・醤油・豆腐・納豆などなど
豆無しでは崩壊するね

889 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 23:46:19.35 ID:S8gKS/2E0.net
外国でも豆が無くなったら食生活崩壊して餓死者がでそう

890 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 00:32:28.72 ID:WcpCqH1j0.net
そう言えば大豆畑って見た覚えがないな
気が付いていないだけなんだろうか

891 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 00:43:28.27 ID:YheXdp7n0.net
>>890
枝豆が大豆だぞ
黒豆も大豆の一種

892 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 01:11:46.64 ID:vTcCT2HA0.net
枝豆って知らない人が道路から畑見るレベルじゃ気づかないと思う
基本的に葉と同色で隠れてるし

893 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 08:11:17.88 ID:GqHIURWt0.net
おまえらなんにでも食いつくな

894 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 08:18:04.53 ID:vTTaIxhbd.net
滅多に新作出るような業界でもないしな
たまに来る新しくバーナー買う相談に持論展開するくらいしか話題ないでしょ

895 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 20:50:54.45 ID:mCzowmkl0.net
フェザーストーブと508Aってマジで店頭で見ないんだが、コールマン的に大丈夫なのか?
こないだアルペンの店員と話ししてたら、取り寄せでコールマンのオンラインストアと値段は一緒ですけど(だからあっちで買えば?)みたいな感じだった
そのうち公式でしか買えなくなりそうだ

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97cd-xbnR):2023/01/05(木) 21:02:33.08 ID:NaCBaR9D0.net
普段は固形燃料を使っているのですが冬場は火力不足を感じています
液燃を使用してみたいのですが、MUKAストーブは初心者向けでしょうか?
またドラゴンフライ以外に火力調節が得意な機種があれば教えてもらいたいです

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-cnUH):2023/01/05(木) 21:22:47.01 ID:lOEDuKeR0.net
>>896
分離型って事かな?
だったらそれ以外ならnova 位じゃないかな

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-NMHF):2023/01/05(木) 21:27:37.29 ID:HVCJVucq0.net
MUKA持ってないからあれだけど、ダイアル操作とか強制消火とか、初心者に親切ではあるね。でもstart やらrunやら操作があって、startでプレヒートが終わらないうちにrunにしちゃって大炎上とか動画であるじゃない。あれ見ると親切過ぎるのも、何も考えなくても使えちゃうのは弊害と思うけどね。シングルバーナーで火力調整の効くドラゴンフライの対抗と言えばOPTIMUS NOVA と思う。

899 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 21:51:49.89 ID:NaCBaR9D0.net
>>897,898
ありがとうございますNOVA調べてみます

900 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 22:01:30.72 ID:WcpCqH1j0.net
>>896
MUKAの火力は圧倒的だけど、湯沸かし向きで調理には適さない
本体が非常にコンパクト(ホースが柔らかい)
ポンピングは他の液燃よりも回数と力が必要
プレヒートは簡単だし消火が速いのも使い易い

普通の液燃も面倒なだけで難しくはないと思うから、初心者向きかどうかは正直よく分からない
ガス>>>MUKA>液燃全般くらいな感じ?

901 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 22:11:33.57 ID:y46ePkoX0.net
>>887
タンパク質が豊富なのは大豆
他の豆は主に炭水化物

902 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 22:52:02.93 ID:rCb4WYfc0.net
>>896
普段が固形燃料ってテント内での使用が多いのかな。
それならガソリンバーナーは向かないと思う。
個人輸入を考えないのであればガスでprimusのp-136sあたりも
検討してみればいいんじゃないかな。
冷え過ぎてもいざとなればひっくり返しても使えるし。

903 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 23:11:31.57 ID:HVCJVucq0.net
MUKA はジェネレータ詰まったらメーカー推奨が即交換というのが抵抗あるな。まあ3000円程度だけど。動画漁ったらメンテの方法わかるけど、細かいフィルターが何枚もあって、カーボン焼きしたりあそこまで素人が出来るかな。ならジェネレータのないNOVAや構造の単純なドラゴンフライが素人向けと思うけどな。

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 331c-FS6+):2023/01/05(木) 23:34:52.24 ID:rCb4WYfc0.net
あとはガソリンバーナーを使う上で音をどこまで許容できるか。
音量ではDragonflyとnovaは大体同じくらいうるさい。
silencerをつければどちらも静かになるが、silencerを使うなら
novaの方が取り扱いは楽。
MUKAの難しさはメンテナンスもだけれど何より火力強過ぎるところ。
絞った状態で他のバーナーの強火位までにしかならないから。

905 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 23:51:41.52 ID:mCzowmkl0.net
>>882
今日アルパインクッカー届いたんだけど、きんちゃくに入れてフェザーストーブでかつかつ、ピークワンだとレバー2がちょっと当たりますね
ピークワンのレバーは内側にちょっと曲げたりされてますか?

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-NMHF):2023/01/06(金) 00:37:31.73 ID:GZAEVjiO0.net
なに、夜中にテント内でバーナー使用だって?それはNOVAとサイレントキャップとガス化アダプターとCB缶で実現出来よう。近々お目にかけよう。

907 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 00:50:16.29 ID:vGQG7fAFM.net
>>906
酔っぱらってんのか?

908 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 01:03:50.02 ID:vGQG7fAFM.net
>>895
本国ラインナップは533と424が残るだけだからガソリンストーブはもうやる気ない

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-PoQk):2023/01/06(金) 07:17:37.12 ID:mRdF6QrG0.net
>>908
マジか!?
これから防災目的でも必要になると思うんだけど

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a7b-eFvy):2023/01/06(金) 07:32:27.47 ID:4HjfBYiM0.net
ガソリンは防災にならんだろ
それもホワイトガソリン
東日本、ガソリンが手に入らなかったじゃないか
まぁクルマから抜けばいいけどそれできる奴少ないし、赤ガスだと533でも442でもすぐ詰まるしな

あ、抜き方指南はいらんぞw

911 :底名無し沼さん (スププ Sdba-cpN+):2023/01/06(金) 08:08:05.58 ID:1SP7RY5Ad.net
先日ストームブレイカー買って雪山低山で使ってきたんだけど
プレヒートのために別燃料用意したり白ガス抜いて使ったりの手間がないだけで随分と楽に感じるな
でもそれ以上に寒くて悠長に調理なんてやってられんかった
また別の問題だなこれは

912 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-WUuo):2023/01/06(金) 08:16:53.95 ID:4hnePcwoM.net
そういえば冬山とか普通にテント内で暖房かわりにマナスルとか焚くよね?
最近の世代はネットの聞きかじりなのかしらんが窒息するから絶対にやめとけとか言うけど昔は普通にしてたよね?

913 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 08:42:54.78 ID:ioU4pX+s0.net
>>895
508Aホームセンターにはあるかもよ
それかオクかメルカリで中古買うかだな

914 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 08:47:12.50 ID:dKsTpmh4d.net
一般的にはその認識が常識である方がいい。
テント内で火器を使うのは知識を持った人だけで。

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5abd-98P2):2023/01/06(金) 10:31:50.21 ID:nfA0eLig0.net
>>895
つい先日、アウトレットにあるコールマンで533買った。
508Aを買いに行って、508Aと533が両方売ってたが色が気に入って533にした。

916 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4b-DmxQ):2023/01/06(金) 10:42:24.91 ID:a2JKpzDjd.net
>>915
533って国内正規取り扱いあるんだ
ちなみにおいくらでしたか?

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-PJdB):2023/01/06(金) 11:11:56.69 ID:P4N9My5F0.net
>>911
白ガス抜いて使ったりってどういう意味?

918 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 11:29:04.63 ID:R8CXqeX60.net
タンクから白ガス少し抜いてそれでプレヒートするの心かな
俺は抜くの面倒なんでアルスト用のアルコール使ってプレヒートする
バックアップにアルスト持ってるし燃え方もきれいだ

919 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 11:36:18.14 ID:zOz6f/8Qd.net
>>917
スベア123rだとプレヒートのためにタンクからスポイトで燃料抜いてプレヒート皿で燃やしたりする

920 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 11:40:23.04 ID:P4N9My5F0.net
>>918
普通はジェットから出さない?
123Rみたいなポンプ無しの話なら分かる

921 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 11:45:39.24 ID:P4N9My5F0.net
>>919
やっぱり123Rの話だったのね
手のひらで温めるとかでもいけると聞いたことはあるが、満タン近くで空気の量が少なかったりすると大変なのかな

922 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 11:48:40.07 ID:cNNtaiQ80.net
基本放置のプレヒートよりsotoの鬼のようなポンピングの方が
大変だったなあ。
プレヒートはぶっちゃけガスも使える機種ならガスで行うこともできるしさ。
プレヒート用にひのとのボンベだけ欲しいかな。

923 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 11:49:21.60 ID:zOz6f/8Qd.net
>>921
お察しの通りでした
手のひらで温めるのは聞いたことあるけど今の時期は無理じゃないかな
温める速度より冷える速度のほうが早そうだし単純に手が冷たくてつらい

924 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 12:05:55.08 ID:rxNpk76/M.net
>>915
国内で廃番になった幻のストックがまだ入手できたんですね
おめ!

925 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 12:08:43.80 ID:vbhfudMKr.net
ポラリスとWLI使ってしばらく経つけど液燃はやはりロマン枠。冬はまだ実用的だけど夏はロマン度が高いw
でも分解整備楽しいです

926 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 12:12:16.72 ID:ioU4pX+s0.net
>>925
分解はほどほどにな
俺みたいに真鍮のネジがガバガバに舐めて再起不能にならんように

927 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 14:38:15.51 ID:P4N9My5F0.net
MUKAの話が出たので久々に使ってみた
ボコボコ沸騰までの時間

ベースライン
MSR Big Titan Kettle: 5:20

HEクッカー
MSR Reactor 1.7L: 4:10
Bulin S2400: 3:40
Jetboil 1.5LCooking Pot: 3:00

水12度1L、気温10度ほぼ風無し、風防無し、蓋無し
ホワイトガソリン
インジケーターの赤線直前くらいまで加圧

928 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 14:41:09.37 ID:P4N9My5F0.net
MUKAは直噴タイプなのでHEクッカーとの相性は良さげ
本来のReactorストーブで使うとReactorの方がBulinよりやや速かったがMUKAでは逆転
空気伝熱と輻射熱の違いなのか圧力等の条件を十分に揃えられなかったからなのかは不明

929 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 14:49:46.34 ID:P4N9My5F0.net
>>922
小ボトル燃料70%(上限線に対して)くらいでポンピング30回でやったみた
これで普通の液燃よりやや硬いくらいの感触でインジケーターは1mm程度出る
Startポジションで30秒経ってもまだ余裕はあったからもっと少ない回数でもいけそう
慣れればプレヒートしながらポンピングもできるだろうし

930 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 19:22:22.58 ID:cNNtaiQ80.net
そりゃsotoの小ボトルで燃料が規定いっぱいなら初期のポンピングは
ある程度減らせるけど、プレヒート中に圧力が減って結局は
追加で食われる。
燃料がへった状態や中ボトル以上なら最初から沢山ポンピングになるよ。
追加も含めると大体本燃焼までで80〜100回くらいかな。

931 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 20:35:57.29 ID:Cn1kzLNw0.net
手がかかるほど可愛いから123rが一番所有欲を満たしてくれるけど、ストームブレーカーは結局のところガス液だしに落ち着いてしまったよ…

932 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 22:02:01.99 ID:GZAEVjiO0.net
まあ、使っていて一番信頼性あって簡単なのはコールマンなんだけどね。新しく買ったバーナーのお試しキャンプのお供には必ず連れていってる。困った時のコールマン。

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-0o3E):2023/01/06(金) 23:07:28.16 ID:Qs0l1dB70.net
コールマン欲しいなあと思うのだけど、DF灯油で使いだしてから、灯油一択になってしまった

934 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-WUuo):2023/01/06(金) 23:42:11.64 ID:AQCe/H4fM.net
俺はマナスルとOPTIMUSだな。
所有欲満たすのとガソリンよりは燃費が安いってことかな。
それでも最近の物価高で灯油高くなったなぁ。
段々とカセットガスの燃費に近づいてきてるのかも。せっかくの灯油の燃費の優位性がなくなっていくのが残念

935 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 00:28:42.27 ID:PZw9JifQd.net
>>916
確か少し値引きされてたと思うけど、カード明細みたらホワイトガソリン1Lと533で18000円位。
展示品以外のストックでは最後の1個だったようで、俺が買ったら展示品の533は、裏に仕舞ってた。
508Aは、まだあると思う。
店は酒々井アウトレットのコールマンショップね。
>>924
サンキュ。
大切に使うよ。

936 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 08:44:56.89 ID:CncvvVA5M.net
533だけじゃなくコールマンのガソリンストーブ自体がもうすぐ消えそう
持っていた人もガスに買い替えて処分始めてるしあとは他メーカーのタンク別体と中華コピーだけになりそう
コールマンのガソリンストーブはオールドハーレーみたいでカッコいいのに残念

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab0d-3fub):2023/01/07(土) 09:12:01.32 ID:qtCgg1ib0.net
今の流行りがわかんないけど、おれがキャンプやり出した頃は、ランタンと言えばコールマンだったから、ランタンをまず買って、その後WGに燃料を統一しようとなってガスバーナーやめてコールマンのストーブを揃えたもんだけど。今はランタンもWGじゃ無くなってきてるの?

938 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 09:20:33.33 ID:ehJ40yM2M.net
俺はロウソク使ってたな。
そういえば昔は登山用品店にたくさん普通に売ってた折りたたみ式の家みたいな形のろうそく立てが恐ろしく値段が高騰してたわ。

939 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 09:28:17.31 ID:mxtekVQId.net
平成初期にコールマン流行ってたね
親に連れられてキャンプ行くとどこもかしこもコールマンのテントにガソリンランタン
コールマングリーン一色だった記憶

940 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 09:29:34.29 ID:MwjGFoOh0.net
ランタンはLEDに移行してるよな
液燃はロマン枠

941 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 09:39:49.07 ID:ehJ40yM2M.net
シーアンカーなる灯油式の中華製ケロシンランタンを使ったことあるけど取り扱いがすごく面倒だったな。

942 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 09:43:34.02 ID:IadyFLHj0.net
じゃあ俺はオールドスクールだわ

943 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 09:54:00.83 ID:qtCgg1ib0.net
ええぇ、今はLEDランタンなのか。そら幕内や手元照らすのにLEDランプ使ってるけど。ストーブだけでなくランタンもガソリンじゃ無くなってるのね。寂しいな。
シーアンカーやバタフライはいずれ灯油に移行したらと考えてるけど、やっぱお高いけど本家のペトロマックスの方が所有欲をくすぐられるね。

944 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 10:13:42.62 ID:ehJ40yM2M.net
ムードを合わせたいなら、自動車はワーゲンバスでランタンはペトロマックス、ストーブは真鍮本体のケロシン系かビンテージの古いコールマンになるな。

945 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 12:00:55.90 ID:IadyFLHj0.net
基本的に灯油ランプと220Dか275
あとはシーアンカーをLED仕様にしてる
スレチになるのでこの辺で失礼

946 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 12:34:17.30 ID:uoZ14NIyd.net
この数年でケロシンをメインにした
WGは糞高いし赤ガスも高くなって携帯タンクでの購入も面倒になった
入手性と経済性、安全性でケロシンになるのはある意味必然だったかも

947 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 13:00:59.68 ID:Dm5WJafPr.net
>>946
同じく。MUKAストーブやストームブレイカーなんかも気にはなるけど酔ってる場合もあるしガソリンの扱いは灯油より気を遣いそうで。

948 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-M5xG):2023/01/07(土) 15:23:33.11 ID:ehJ40yM2M.net
ガソリンストーブとカセットコンロ
どちらがコスパ高いだろ?
ガソリンが150円超えが普通になってくるとカセットガスより高い気がしてくる

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3d0-Pzeu):2023/01/07(土) 16:06:12.06 ID:MwjGFoOh0.net
どっちも全開でnovaで赤ガス1LとFusionでカセットガス1本が同じぐらいのランニングタイムだから
安い奴使うならカセットガスの方がランニングコスト安いね

950 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 17:07:31.57 ID:qtCgg1ib0.net
ガスバーナーも年々進化している上にコストもガスの方がいいとなったら、そりゃ液燃ストーブ離れも進むだろうね。でも、好きなんだよなNOVAが 。。

そうだ、NOVAをガスでも使えるようにしちゃえ。

https://imgur.com/a/ymIm2EW

951 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 18:15:06.83 ID:87bffUNN0.net
カセットガスは上がってないの?
てゆうか白ガスやOD缶に比べれば安いし一泊のガス代って大した事なくね

952 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 18:15:24.84 ID:Wo1mLIna0.net
アルバとか買うやついるんだな

953 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 21:30:19.24 ID:qtCgg1ib0.net
キャンプの幕内や家の中でも気軽にNOVAを使えたらなというのと、あと灯油で使用する場合のプレヒート用に買いました。サイレントキャップとガス化アダプターでさすがにNOVA関連の買い物は終わりですわ。

https://youtube.com/shorts/y-ql3fUUiP8?feature=share

954 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-N9xr):2023/01/07(土) 22:31:16.82 ID:ebLz9fQsa.net
以前安かった頃アルバ製品買ったわ

955 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 22:48:26.00 ID:03Uxl+t30.net
novaで赤ガス 1LとFusionでのCB 1本が同じくらいの
ランニングタイムって俄かには信じがたいな。
昨年末に燻製作業でPolarisに白ガス全開状態で
0.6Lの中型ボトルで2時間焚いてまだ2割くらい残ってた。
実感だとFusionは新品のCBでも全開なら1時間ちょっとで大体終わる。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 190d-tGbC):2023/01/08(日) 00:10:05.32 ID:oulp9EBK0.net
>>950
それってポラリスじゃんw

957 :底名無し沼さん (スフッ Sdb3-1bY3):2023/01/08(日) 00:10:05.91 ID:I2r8Uosgd.net
123Rから始まった液燃はマナスル系で沼にはまったがようやく落ち着いた
最後にコールマンを買って終わりにしよう

958 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 00:34:18.08 ID:U8OWTvkq0.net
>>948
コールマンのフェザー系だと3回満タンにできる。
一回満タンで50円くらいて、最大火力で2時間弱。

CB缶で今だと200円くらい?
で同じくらいの燃焼時間じゃない?

959 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-/skc):2023/01/08(日) 02:19:20.23 ID:gUzeSWZeM.net
この時期だと液燃とパワーガスとの比較になるのかな
今はブタン缶が格安で133円位だけど液出しになるよ
でも暖を取るとあまり持たない

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bb-5xf+):2023/01/08(日) 05:20:17.50 ID:2hTWe3mK0.net
出力が違うストーブで燃焼時間を比べても意味が無い

燃焼熱(MJ)当たりの単価(円)
CB: 8.1
OD: 44.7
ホワイトガソリン: 10.7
自動車用ガソリン: 4.3
灯油: 3.0
メタノール: 12.5

計算に使った燃料価格
CB (250g): 100
OD (225g): 500
ホワイトガソリン (1L): 350
自動車用ガソリン (1L): 150
灯油 (1L): 110
メタノール (1L): 225

ホワイトガソリンは一斗缶購入を想定しているので、コールマンフューエルならざっくり倍くらい

961 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-M5xG):2023/01/08(日) 05:26:08.11 ID:38n6wfiLM.net
>>960
自動車ガソリン意外と健闘してるね。
俺はOPTIMUS00の灯油だけどやはりコスパ高いんだな

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ d335-cC91):2023/01/08(日) 06:41:38.73 ID:U8OWTvkq0.net
>>960
貴重なデータありがとう
地方民なので相場が少し違うかも
こっちだとcb缶は100円で買えない
灯油も110円ちょい
ガソリン赤は170円くらい
海沿いは安いのかな
修正できるようにエクセルファイルで作ってみよう

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ c94e-4NB/):2023/01/08(日) 07:13:27.62 ID:PCICqcBO0.net
毎日使う暖房ならまだしも、キャンプくらいなら単価より使い勝手かな

964 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 08:42:34.31 ID:RKvPe3s6M.net
>>963
俺はジュニアバーナーとマナスル(長時間暖房兼用)かな。

965 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 09:38:08.85 ID:I2r8Uosgd.net
>>961
自分もオプティマス00をメインで使ってる
マナスルを使ってたけどオプティマスのフォルムが可愛くてメインになった
若干軽いし

966 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 10:27:55.90 ID:RKvPe3s6M.net
>>965
俺もマナスル121も持ってるけど空気の調整ネジが小さくて使いにくく、あんまり好きになれない。
蓋の真ん中に大きなネジ付いてる方がシンプルで好き

967 :底名無し沼さん (スフッ Sdb3-1bY3):2023/01/08(日) 12:22:48.18 ID:I2r8Uosgd.net
>>966
確かに
マナスルは蓋に安全弁が付いてるからそういう構造になるけど安全弁って必要か?って思うわ

968 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 13:55:31.52 ID:RKvPe3s6M.net
>>967
OPTIMUSの調整ネジは緩めても抜けない構造なのが好きだわ。
マナスルのはバイクで持ち運んでいくとき振動でネジが抜け落ちそうで嫌い。
その代わり鉄箱が立派なのは良いけど。
OPTIMUS00だと普通のオレンジの安っぽい空き缶だからね。
俺のOPTIMUSはキャンプツーリングで悪路の林道走り回ったから底がベコベコになってる。走行中ガチャガチャ言ってたけどそれでも壊れなかったな。本体は堅牢そのもの。

969 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 14:59:06.65 ID:8WCgbqZA0.net
マナスル96とかoptimus96コンパクトでかわええ。燃料200mlしか入らないみたいなんだけど、一泊キャンプくらいなら使えるのかな。冬場の暖房替わりにすること考えたらタンク容量がもっと大きめの方がいいのかな。マナスル121とかoptimus00とか。

970 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 15:12:15.79 ID:F7kkr7I5r.net
みんな当たり前のようにマナスル系のストーブ持ってるの好き

971 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-yt6g):2023/01/08(日) 17:14:06.36 ID:FX54yfesM.net
>>970
マナスル系って順番が逆だろ

972 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-M5xG):2023/01/08(日) 18:39:41.48 ID:RKvPe3s6M.net
次を買うならOPTIMUS45lかなぁ。
でも最近真鍮のケロシンストーブがアホみたいに値上げしてるから手がでんわ。

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ 611c-AlFs):2023/01/08(日) 21:09:29.11 ID:0drsy3vp0.net
冬山登山ですらいまやガスが主体で液燃ストーブはロマン枠。
ロマン枠は好きもののツールだからメーカーも数は期待できない。
おまけに手入れさえやれば何十年も使えたりするしから
買い替え需要も期待薄。
そりゃ値段が上がるのもしょうがないよな。

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab0d-3fub):2023/01/08(日) 21:34:42.49 ID:8WCgbqZA0.net
やっぱ昔から使ってきたコールマンのランタンやらストーブやら、WGで使い続けることにした。灯油はコストいいかも知れないが、今さら初期投資が高すぎ。嫁と交渉して、エネオスのWG1斗缶を確保した。

975 :底名無し沼さん (スフッ Sdb3-1bY3):2023/01/08(日) 21:51:53.73 ID:I2r8Uosgd.net
>>972
同型のスベア106を2年前にオクで入手したけど13000だった
買ってみたけどデカイし重いし五徳が無いと使いづらいし燃費は良くないしあまり使ってない
ストーブが増えすぎたし手離すつもり

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3d0-Pzeu):2023/01/08(日) 22:20:40.19 ID:NE4OTeJu0.net
やっぱりマナスルがあの系統では扱いやすい気がする

977 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-M5xG):2023/01/08(日) 22:48:04.57 ID:RKvPe3s6M.net
>>975
燃費が悪いんだね。
マナスル126と同じスペックだと思いこんでたわ。
>>976
最近はマナスルの製造が昔より少数になったのかとても高くなったな。
俺が新品で買ったときはマナスル121が9800円だったのに。

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bb-5xf+):2023/01/08(日) 23:21:33.50 ID:2hTWe3mK0.net
>>930
ほぼ空タンクに条件を変えてやってみた

ホワイトガソリン50g(=70ml)、タンクの使用可能容量280mlの25%
着火前のポンピング40回(インジケーター0.5mmくらい)
プレヒート時間12秒程度
本燃焼移行後のポンピング20回

普段よりかなり少ない回数になるが驚くほど何も起きなかった
これ以上を探ろうとは思わないけど、この程度であれば体感的に普通の液燃とそう遜色ない

ガソリンの危険性、ポンプの構造が複雑でメンテできない不安、低温でポンピングできなくなる等、自分はメインにしようとは思わないけどガスストーブに近い感覚で使えるいいストーブだと思う
まあ実用性以外のものを求める人には向かないだろうけど

979 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc5-/skc):2023/01/09(月) 09:01:45.16 ID:gK+07TSMM.net
タンクの内圧を維持するので燃料の量で変わるけど
最終的なポンピングの工程数は同じになるよ

あと液燃の初心者は加圧し過ぎの人が大杉なので真似しないように

980 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 13:28:36.99 ID:vCvA9l4G0.net
3年位キャンプやってなかったけどちょっとヤル気出てきた、武井バーナーってまだ人気で手に入りにくい?
薪スト有るけどめんどくさい

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bb-5xf+):2023/01/09(月) 20:08:40.16 ID:3N2NblN50.net
>>979
SOTOのポンプのStartポジションはタンク内の空気とガソリンの両方がでるシステム
だからプレヒート中は圧力低下が速いし、プレヒート後は再度ポンピングして圧力を回復させないと出力が低いまま
つまりプレヒートで失われる空気の分だけ余計なポンピングが必要になる
プレヒートを低圧で行うとこの失われる空気の量を減らせるから、トータルのポンピングの労力も減らせる

982 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 20:43:10.01 ID:rmVge1mYM.net
>>981
武井を壊す程の加圧をする間抜けがおるんよ

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab0d-3fub):2023/01/09(月) 21:03:24.28 ID:7mGzj+kE0.net
おれの508Aなんか冬場でも着火即青火のガスバーナー並なんだけど、原理がよくわからずに使ってる。

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ d335-cC91):2023/01/09(月) 23:03:03.28 ID:PQ+0XiLe0.net
>>983
よっぽど当たり引いたんだね
うちも夏はほぼ即青火だけど冬は無理だな
502 とかランタンみたいなストレートのジェネレータで
すごく早く安定するみたいだけ
508Aでそれはすごい

985 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-E6ci):2023/01/09(月) 23:10:57.82 ID:0EiZOHX6d.net
>>979
一番はじめに、ストームブレイカー買ったから、俺の事だ!
MUKAとストームブレイカーは、ポンピング回数が元々多い。

986 :底名無し沼さん (JP 0Hed-iSPZ):2023/01/10(火) 01:34:46.86 ID:sdIu+J1bH.net
>>978
ポンプ複雑なのかSOTO…
トランギアプリムスはスクリューひとつバルブの蓋ひとつばらすだけのシンプル構造
ガソリン・灯油の接続がOD缶と共通で便利だよー

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 611c-AlFs):2023/01/10(火) 09:11:47.65 ID:rxw5DH1H0.net
>>986
俺もプリムスのチタンモデルを持ってるがこのスレでは
なぜか殆ど話題にならないね。
ポンプはメンテしやすいし燃料のパイプが金属だから
変な癖がつきにくいのがいい。イワタニでOD缶の取り扱い
あるからぜひ国内でも正式に販売して欲しいわ。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200