2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YETI】クーラーボックス【コールマン】★8

274 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 17:36:10.56 ID:6IWlspvw0.net
>>268
計測とかしたわけじゃないから正確でもなんでもないけど
ペットボトルだと四角いパックより表面積が減るぶん冷えが弱くなったような気がしないでもない、けどまぁ破れた奴を捨てるよりは良いかなと使ってる

275 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 18:16:20.34 ID:q3z7u2iW0.net
貧乏くさい話だな

276 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 19:41:26.05 ID:ynvoMkG50.net
普通に凍らせたペットボトルと保冷剤両方持ってく
保冷剤の代わりに使い切れない2Lペットボトル二本とか無駄に重量増やすのも大変だし

277 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 20:38:10.77 ID:Q6TGl88o0.net
>>274
ありがとう!
丸だとデッドスペースが出来るから角がいいなと思ってたけど、丸だと表面積の違いで持ちも変わってくるのか。
ロゴスの氷点下パックほど冷えなくてもいいから長持ちしてくれる保冷剤がほしい。

278 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 21:56:45.28 ID:ynvoMkG50.net
氷点下パックに比べればほとんどの保冷剤が長持ちすると思うんだよ

279 :底名無し沼さん :2023/04/01(土) 22:20:10.59 ID:heBMZrDp0.net
氷点下パックは72時間以上凍らせてからが本領
48時間程度では普通の保冷剤に負けるからな

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f03-fT1g):2023/04/01(土) 23:27:02.53 ID:PSpmzlw50.net
>>279
え?

281 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 02:39:58.67 ID:7cA8iZO40.net
ペットボトルの中身は普通の水?塩水の方が温度下がったりする?

282 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 05:48:21.64 ID:978JFY3A0.net
ロックアイスで冷やしながら飲み物で使う

283 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 09:15:52.66 ID:NmmeGDjp0.net
冷蔵庫より冷える必要あるのか。

284 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 11:46:04.13 ID:dFBgxUS/a.net
真夏にキャンプしなくなったからそこまでこだわらなくなった

夏に二泊とかするときは、保冷剤から凍らせたお茶から
凍ってるものの方が多いのでは?というくらいw
全てはよく冷えたビールのためだった

285 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 12:35:49.07 ID:NmmeGDjp0.net
ビールも半冷凍しとけば頃合いに超キンキンがのめるッ!

286 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 13:18:06.94 ID:JUSnG/NCa.net
昔よくやってたけど、出し忘れて缶爆発させて以来やめたわw

287 :底名無し沼さん :2023/04/02(日) 14:45:46.09 ID:72gd/5eg0.net
>>275
お手本に金持ちな話をしてくださいよ

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff10-n8B5):2023/04/02(日) 18:36:27.68 ID:9iH1Admk0.net
俺なんか札束凍らせて入れてるわ
万札が一番冷えるな

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbb-NMtw):2023/04/02(日) 20:14:26.64 ID:NmmeGDjp0.net
モノホンだけど世間に出せない万札を冷凍しつづけているのだな!(意味深

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-z1cK):2023/04/02(日) 22:14:29.27 ID:ffTMekYq0.net
捨てといてくれたら拾って警察に届けてあげるぞ
どうせ取りに来れないから俺が資金洗浄しといてやるよ

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-wbSN):2023/04/02(日) 22:15:36.99 ID:D/4hYF3n0.net
>>274
容器の厚みで、ソフトの方が触った感じではハードより冷たいと思う。
冷凍庫から引き出す時、入れる時にソフトタイプのパッケージの
表面がこすれて破れたのが何個かある。
最近は本体が破れない様にジップロックのなるべく厚いやつに入れている。

292 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 15:23:06.68 ID:MSWtfOW3a.net
イエティってそんな性能いいの?オルカとか似たような品沢山あるけど

293 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 18:20:17.20 ID:5xpLH1QOM.net
イエティは所有欲を満たせるとか、持ってるとドヤ顔できるとか、その点がメリットじゃないかな

294 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 18:33:38.76 ID:dYT2mexfd.net
正直いまならmade in usaよりChinaの方が品質良い気がする

295 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 18:38:45.93 ID:nDgpxqrt0.net
アメリカ設計は大雑把に使っても壊れないタフさが売りで製造も大雑把
中華はギリギリまでコストダウンして取り敢えず他人の金型使いまわして安く仕上げるけど仕上げレベルはバラバラ
ってイメージだわ

296 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 18:47:35.75 ID:6kDzkJkv0.net
>>295
ロトモールドクーラーはどれも大雑把に使っても壊れないと思うw

297 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 20:08:02.30 ID:7YCKF0780.net
オルカとか構造的にヒンジが弱いのか壊れた画像をいくつか見かけ事はある

298 :底名無し沼さん :2023/04/03(月) 21:27:04.07 ID:E4gRBxvT0.net
嫌っっこ、壊れるぅー!ヒンヂぃぃい!

299 :底名無し沼さん (バットンキン MMe3-Q2F+):2023/04/04(火) 07:48:05.79 ID:DTLCZhwEM.net
なるほどダイワライフスタイルのクーラーボックスのスペックわかる人いますか?
販売ページ見ても書いてない。

300 :底名無し沼さん :2023/04/04(火) 17:12:50.45 ID:+QkfKtLu0.net
>>292
発泡ウレタンモデルなら保冷性能は大差なし。真空断熱のやつは保冷力違うけど。

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-krx3):2023/04/05(水) 19:50:59.98 ID:l9ABHLUs0.net
ようやくオーロラソフトクーラー届いたぜ
次回のキャンプが楽しみだわぁ

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbb-NMtw):2023/04/05(水) 20:41:40.28 ID:3vF+uoaP0.net
何時行く?

303 :底名無し沼さん :2023/04/05(水) 21:20:45.20 ID:l9ABHLUs0.net
今度の土日

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbb-NMtw):2023/04/05(水) 22:04:29.06 ID:3vF+uoaP0.net
そうか、俺は金土だから雨だったらすまん!

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-krx3):2023/04/05(水) 22:07:05.17 ID:l9ABHLUs0.net
その時はおまえを思い出しながら設営するからええよ

306 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 09:57:21.90 ID:jfiaroF+0.net
DCMの新しいハードクーラーのせいでイエティが粗大ゴミになったな

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0674-kWeM):2023/04/08(土) 10:27:16.41 ID:VjWPXCbc0.net
DCMのソフトクーラーは去年の色の方がカッコよかったな

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-Bi9X):2023/04/08(土) 11:17:55.09 ID:79E1DbKv0.net
DCMのやつはそんなに性能いいのか
噂には聞いてたがイエティと比較されるなんて
ソフトクーラーはオーロラ持ってるからスルーでいいかな

309 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 12:27:52.15 ID:yWbz/GXc0.net
見た目がね

310 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 12:48:17.56 ID:ZLfeUW600.net
イエティもあのサイズはカッコよくないからなぁ
やっぱ横長の見た目のほうが好き

311 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 13:09:23.03 ID:PsDjakP90.net
横長ならトランク大将、スペーザホエール。。!!(バキ

312 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 17:26:53.56 ID:y41qGRdl0.net
コールマンのスチベル用バスケット、100均プラスチック意外になんか良いの無いのかな

313 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 17:35:53.04 ID:ZLfeUW600.net
無印のメタルバスケットとかは?
使ったことないから合うか知らんけど

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-udcE):2023/04/08(土) 22:14:53.69 ID:FkvWWiqX0.net
クーラーのバックル部分がゴム・ラバー製は流行なのか?

315 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 12:54:17.86 ID:u3/oph9mM.net
ゴムのやつ固くてしんどい
皮膚が削れる

316 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 12:56:25.57 ID:DFM+fCAo0.net
手が痛むならロトモールドクーラーなんて使わずスチベルとか買えばいい
保冷力はあれで足りてる

317 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 13:41:29.55 ID:zbiBUMTd0.net
古い人にはステンバックル安定

318 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 13:47:37.19 ID:lyEy6ZG/M.net
シマノのクーラーボックスとかはダメなの?

319 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/11(火) 14:29:21.61 ID:qXUxOmHRa.net
ローディ24のタイプは楽だよ

320 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 16:18:40.49 ID:zbiBUMTd0.net
イヤや、イヤや、白とか青なんて!
らくだのステテコ色か、オッサンのビジネスソックス色とか、しわしわのジジィ色がええんや!

321 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 17:54:25.02 ID:oDBDedoC0.net
使い勝手と性能はやはり釣具メーカーだな

322 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 18:37:50.37 ID:Itwmp6u50.net
確かに白と青のクーラーボックスはテントのサンドとは相性悪いんだよなー
でも釣りで使ってたやつで保冷力はそれなりにあるから壊れるまでは使うわ

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92ad-FEEt):2023/04/11(火) 23:46:39.80 ID:lvTU/RU90.net
DCMのオリジナルクーラーボックス、凄いな
ただ色が

324 :底名無し沼さん :2023/04/12(水) 10:18:17.35 ID:AqXf8gkZ0.net
昨日石井スポーツ行ったらシマノのクーラーボックス並んでたわ
一番高いの10万超えるんだな・・・

てか同じ形状なのに内部構造で価格が違うのって詳しい人以外??てなりそう

325 :底名無し沼さん :2023/04/12(水) 17:13:39.58 ID:Q9TBqsTf0.net
シマノは真空面なしか、1面か、3面か、6面か、素材がポリかウレタンで値段が変わるけど、保冷力高いものは重さもその分思いのがネック
久しぶりにシマノのページみたらしっかりサンドやベージュ色も出してキャンプ使用をアピールしてきたな
シマノらしい、いつものいやらしい営業方針だな

326 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-XUyL):2023/04/12(水) 18:14:55.59 ID:tcYWQxnKa.net
そこまで高いの買うなら冷蔵庫とポタ電で良くね?ってならんのかな

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1c7-kWeM):2023/04/12(水) 18:41:17.15 ID:VbjEJ5CF0.net
せやな
クーラーボックスに10万も出すくらいならハイコーキの温冷庫買うわ
ポタ電も持ってるし

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-MTJh):2023/04/12(水) 18:43:30.88 ID:waofPF450.net
シマノ>こーゆーのがええんやろ?(ニヤ

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8610-15fq):2023/04/12(水) 20:27:26.87 ID:Q9TBqsTf0.net
シマノは製品の割に割高なんだよな、ブランド料みたいなものがあって
セールでもないと買う気しない

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee8-/aea):2023/04/12(水) 20:40:18.14 ID:AqXf8gkZ0.net
でもこのスレでは結構前から釣り用の6面真空最強!色ダサいしキャンプ場で使いたくないわ・・・何度かループしてたよねw

電源回り進化したもんな、Makitaももうちょいこましな色の出してくれないかな、スノピコラボでも良いから

331 :底名無し沼さん :2023/04/12(水) 20:46:09.88 ID:sW/OjFqba.net
山奥で氷も補充できずに4泊ぐらいするならシマノの6面真空が必要かもしれないけど、買い出しできる場所で氷買えばはっきり言って無用の長物

332 :底名無し沼さん :2023/04/12(水) 21:00:20.51 ID:waofPF450.net
なんなら内容積大きめで氷増しですればブランドやスペックは脇に置いといて安いクーラーでもアリだもんな。

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8203-Ay2p):2023/04/12(水) 23:34:05.00 ID:pGs+MWaJ0.net
断熱材ウレタンのクーラーで普通は十分だろう。
2泊以上のキャンプなんて年に数回あるかないかだし

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0674-kWeM):2023/04/13(木) 00:53:03.55 ID:m5mO91JU0.net
どうせ夏場の連泊でも途中で買い出しするだろうしな

335 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 11:22:55.03 ID:VHF94ojqM.net
2泊3日のキャンプならなんだかんだ途中で買い出し行くからスチベルレベルでも十分だなイエティは見栄でしかない、思いし容量入らんし、メルカリとか面倒くさいから近所のハードオフにイエティ売ってくる

336 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 12:14:13.34 ID:R+DrR36lr.net
まぁ人それぞれだけど見た目も重要だと思うよ

337 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 12:17:29.61 ID:MAFknTPod.net
確かに真夏以外の一泊2日はAOクーラー
それ以上はスチベル使ってる

338 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 13:08:07.12 ID:Sg44RAGk0.net
一周回ってスチベルのちょうどいい感に気付くよな
見た目も悪くなく値段も高くなく保冷力も必要十分で容量もたっぷり

339 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 14:35:25.81 ID:CgCeo2Y6p.net
頭でっかちになって過剰スペックを追い求めてしまう人がいるのは仕方ないな

340 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 15:33:19.83 ID:5K3mt2v50.net
>>338
分かる、必要充分な感じ
これとソフトクーラー一個あれば事足りるかな

ターコイズのスチベル買ってサイトで浮くから若干後悔してたんだけど、使って汚れていく内になんか悪くない感じになってきた

341 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 17:08:49.19 ID:NLXo7WKm0.net
一泊2日なら夏でもポリ素材の軽いやつで十分
というか夏は暑いからキャンプ行かない

342 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-XUyL):2023/04/13(木) 18:48:55.32 ID:U0xfnvZ6a.net
FUKUのソフトクーラー買ったけど全然大したこと無かったわ…

343 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 19:06:11.61 ID:Go9tcIhJ0.net
>>342
FUKUのカンガルーあんまよくないんか。
真夏のデイキャンプとかに使いたいから、強力なソフトクーラー探してるんだけどな。
AOは入れにくい、取り出しにくい、内側汚れやすいだったからボックスタイプで探してる。
BOCのソフトクーラーはどうなんだろ。

344 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 19:14:37.72 ID:5K3mt2v50.net
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/cooler/gene_cr/softcool_22/index.html

ダイワのコレ使ってるけどわりと良い、色・デザインもギリいける

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-Bi9X):2023/04/13(木) 20:39:39.61 ID:79XyGTEy0.net
>>343
デイキャンプぐらいなら必要十分だろ

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0674-kWeM):2023/04/13(木) 21:16:18.64 ID:m5mO91JU0.net
カンガルーは縦長のくせに2Lペット縦に入れるとパンパンなのがなぁ

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86eb-eqoo):2023/04/14(金) 01:06:02.61 ID:9sqg+RW80.net
つまりorion最強ってことだ

348 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 02:19:27.65 ID:POHXVfmp0.net
>>344
これやっぱ性能いい?
去年?発売開始した時に検討したんだけど、折りたたみ式ってどうなんだ?って踏み切れなかったんだよね。
蓋の上に持ち手がないのが気になるポイントだけど、もっかい検討してみる!
ありがとう!

349 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 02:31:25.87 ID:POHXVfmp0.net
>>345
買ったけど食べずに持って帰ったりとかあるから、強力なのがほしいのよ。
あと、一泊の時のサブクーラーとしても使いたい。
一泊時に日光に当てない、地面に置かない、開け締めなるべく少なくとかちゃんとしてるんだが、次の日の昼に帰る頃には保冷剤がほぼ死んでるんだよね。

350 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 04:30:49.52 ID:Bih9Edgq0.net
>>349
真夏に帰宅まできっちり保冷はソフトクーラーでは力不足かもね
AO持ってるならその辺の感覚はわかるんじゃない?
上位スペックのソフトクーラーはどれも似たような性能だからメーカー変えても結果はそう変わらんよ

351 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 05:38:30.09 ID:ziA58XUta.net
オーロラソフトクーラー再入荷分売り切れかと思ったら普通に買えた
これで十分だな

352 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-wlxO):2023/04/14(金) 07:28:22.54 ID:/ayEn9mka.net
ORCAはおるか?

353 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 08:49:00.78 ID:7y+d8JdO0.net
>>348
自分が使ってるの一番小さい8Lだからな・・・ソフトクーラーとしては十分だと思うけど
コンパクトに畳めるし、インナー外して丸洗いできたりとか細かいところの使い勝手が気に入ってる

海辺のキャンプ場とかだと鮮魚や貝類買うこと多いけどそういう時メインクーラーとは別に一個あると便利なんだよね

354 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 11:35:47.44 ID:spAki0Rtd.net
>>350
AOは内側が白いせいですぐ泥汚れや煤がついちゃって、それが気になったから本格的な夏が来る前に売っちゃったんですよね。
やっぱ高性能帯のでもソフトだと厳しいですか。

355 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 11:45:53.38 ID:spAki0Rtd.net
>>353
いやまさに10~15Lクラスのを探してるんで参考になります。
FUKU 一番小さいクーラー、メーカー不明10L、スタンレー15QT?、アイスランド20QT?で材料の量や季節によって持ってくの変えてて、デイキャンプだと10Lのが一番出番が多いけど、まあ性能が悪くてw

356 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 11:48:18.37 ID:x3nRYvlla.net
新型のDCMクーラーバッグだと少し大きいか

357 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM66-bG3P):2023/04/14(金) 12:43:46.61 ID:qXa61BgPM.net
スレちかもしれんけど、20QTで1泊2日考えたときロゴスの例の保冷剤Mはいくつあればいいかしら?

358 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 14:06:26.43 ID:51bcJDnI0.net
数がわからなくて困るなら、保冷剤用のクーラーボックスを持参

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee8-/aea):2023/04/14(金) 15:11:24.56 ID:7y+d8JdO0.net
sotolaboの水入れて凍らせる保冷剤買ってみた
まぁプラティバスみたいなもんだけど、安いし全開出来るから乾燥が楽そう

360 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 17:02:24.35 ID:7e+ODQDpr.net
エバニューのソフトボトル持ってるけど乾燥させるというか使い終わったら冷凍庫に入れてるわ

361 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 17:05:22.39 ID:peQqJKC30.net
クーラーの活躍シーズンなので..

ttps://www.yumeimagine.com/choosing-an-ice-pack

362 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 20:21:09.81 ID:Bih9Edgq0.net
>>357
ロゴスのは長持ちしないよ
あれは他と比べて温度下げるのは得意だけどその辺の保冷剤よりも溶けるの早い
有名どころならクーラーショックとかにしておきな

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ a97d-XUyL):2023/04/14(金) 23:18:49.46 ID:XFkInpbP0.net
ロゴスのちっちゃくて丸いやつソロの1泊に丁度いいかなと思ったらお昼に持って行って夜になるともう完全に溶けてる

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8203-Ay2p):2023/04/14(金) 23:43:25.30 ID:O4bm05dX0.net
サイズ感はクーラーショックよりも氷点下パックの方が使いやすいな。
クーラーショックのMサイズは大きいしかといってSサイズは小さすぎ、Lサイズはでかすぎる。
ソロだから本当は15Lくらいのクーラーボックスで十分だけど、クーラーショックがでかくて入らないので22Lのクーラーボックスを使っている。

氷点下パックは今では冷凍品の購入時の運搬にしか使っていない。

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-V6I5):2023/04/15(土) 01:56:42.12 ID:GwSqaC+d0.net
>>348
保冷性能は値段なり、AOにはかなわない
が使い勝手はいいし断熱材仕込んで強化すればそこそこ使える印象

366 :底名無し沼さん :2023/04/15(土) 09:24:59.28 ID:pfsWXQRc0.net
そういやダイワのやつ、もうちょい断熱材厚いモデルもあるんね

367 :底名無し沼さん :2023/04/15(土) 09:25:00.86 ID:iiuXbLK+0.net
なんだったら容積大きめで氷を余分に詰めりゃ、いいしな!(バキ

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe8-S3w6):2023/04/15(土) 11:45:42.80 ID:hn9lzFiI0.net
そういや、コールマンのスチベルって蓋に断熱材入ってたっけ?

369 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 00:50:39.60 ID:C6PdZOiX0.net
10Lくらいでバックパックに入るソフトクーラーで良いやつないかな。

370 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 01:21:49.64 ID:K5CxxtjN0.net
バックパックのサイズ分からんけどAOの12パックでも買えばいいんじゃない?
でもロゴスの氷点下クーラーの方が下に突っ込んでも型くずれしなさそうでいいかもね
ただ個人的には突っ込むなら6Lクラスまでだわ

371 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 05:42:44.75 ID:IwszblJS0.net
バックパックで行くなら保冷いらない食材選んだ方が楽だよ
せめてビール数本だけ入るソフトクーラーぐらい

372 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 08:44:07.66 ID:C6PdZOiX0.net
>>370
ワークマンのジョイントバックパックってやつで40L入るらしい

373 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 08:45:33.11 ID:C6PdZOiX0.net
>>371
冷蔵したい食材は5Lのソフトクーラーボックスに入れて、それ以外は他の袋に入れているけど、まとめて1つの入れ物に入れたくなったので

374 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 10:43:26.25 ID:zxVj5u5x0.net
グラナイトギアのエアセルブロックがもうちょいでかいのあると良いんだけどな

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbe-sFbk):2023/04/17(月) 10:23:53.85 ID:mrw5GJUN0.net
発泡ポリプロピレン箱が軽くて保冷力良くて便利だけど見た目がなー
サンコーEPボックスとかJSP Pボックスとか
カバーはあるけどバリ銀色

なお、黒いスチロール箱が最近出た
瀧野コルク Ti-70Ⅱ メダカ飼育用に使われてるそうな

376 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:31:14.55 ID:0D7Da7hBa.net
hey,boy.そんなの塗っちまえyo!

377 :底名無し沼さん :2023/04/20(木) 22:58:49.21 ID:/KfF7kvM0.net
先人がマジックでYETIと書いてたぞ
黒い箱なら修正ペンで逝けるな

378 :底名無し沼さん :2023/04/21(金) 04:40:31.34 ID:jiSyBMu70.net
スチロールYETI懐かしい
ちゃんとゴムバックルも描いてあったの好き

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 871c-baic):2023/04/21(金) 10:27:18.85 ID:k2/YFDWN0.net
>>373
保冷力って断熱材より圧倒的に開閉回数の方が影響デカいからな。
冷凍食品なんかはそれだけを分けて、頻度が高い飲み物はそれだけに分けるとかした方が
楽ではある。だから冷蔵したい食材だけ分けるのは正解。
大体保冷力の高いクーラーってデカくて重くて高いのでトレッキングなんかには向かないよ。

380 :底名無し沼さん :2023/04/21(金) 10:45:23.74 ID:Mmf+D86La.net
ニワカがいっぱい釣れてますよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/96e93834d2a2ad4bccf3a5a31a88c0b91c43810e

381 :底名無し沼さん (ガックシ 06eb-NIHt):2023/04/21(金) 13:53:57.12 ID:InXxzgZ56.net
ヤフコメ書いてる奴、ろくなのがいなくてワロタ

382 :底名無し沼さん :2023/04/22(土) 06:37:58.82 ID:q4iUWFLB0.net
>>379
なら今までのままでいいか。
ソフトクーラーボックス買うにしても5Lとかを2つとかで良さそうだね。
ありがとう!

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-Ct5b):2023/04/22(土) 23:16:35.83 ID:bZHhGI4R0.net
ワークマンの角型クーラー
鮎解禁に間に合わない気がしてきた。
氷だけ保存用にと思っていたんだけど
それまでは現行型のLサイズを使う。

384 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 16:53:18.85 ID:PVCyJ6pt0.net
ペリカンが30%オフだったからポチッた
あまり売ってないイメージだったけど、最近じゃ普通に流通してんだな

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9eeb-k17X):2023/04/24(月) 00:45:07.85 ID:ZA22Ma+E0.net
カコイイよなペリカン

386 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 14:56:28.24 ID:wTD6OFcwd.net
ペリカン20qt到着したけど、コリャいいわ
縦長だから下の方に食材入れて保冷剤と銀マット的な奴で蓋をして、その上に飲み物とかを入れて最後に保冷剤を載せるっていう使い方すれば開閉時の冷気逃げを少なく出来るんじゃないだろうか?

387 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-8qNf):2023/04/30(日) 12:29:28.77 ID:yLmQNc4k0.net
肉厚のクーラーが流行りなのか
ホームセンターの独自ブランドやらイオンでも扱ってる。
少しは保冷力アップしてるんだろうか?

388 :底名無し沼さん :2023/05/04(木) 17:24:11.70 ID:fXiNIfNJM.net
スクエア真空ハイブリッドコンテナいつ出るんだ

389 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-iT7s):2023/05/04(木) 20:11:17.74 ID:Po5kTgKaa.net
出ても強度的に弱い欠陥が有りそうで、もう要らないかなぁ

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-8qNf):2023/05/04(木) 22:30:39.71 ID:WtzPoNYd0.net
>>388
この連休に使いたかった人は結構いると思う。

春先に発売された丸型のLサイズ。
こっちで我慢してくれ みたいな感じだよな。

391 :底名無し沼さん :2023/05/05(金) 22:15:30.20 ID:6gg1jwbk0.net
dcmソフトクーラー買ってきた トートバック状態で真空ハイブリッドコンテナlとノーマル一個ずつでぎりぎり そんな奴居ないかもしれんがボックス状態で2個入れたいならノーマル2つがいいと思う それならぎり入りそう

392 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 13:38:54.13 ID:6St/Sukz0.net
ドラクエ好きだからヒャドの27QTつこてるけどパンパンに入れても1人でギリ持ち上がるからよい
ソフト併用でデュオ2泊ならじゅうぶん
カラバリが多いのもよい

393 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 13:40:38.81 ID:6St/Sukz0.net
>>392
去年もともとシマノ狙ってたんやが、在庫切れ続いて納期遅すぎたから妥協して選んだ結果気に入ってる

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12bb-9orD):2023/05/06(土) 15:34:36.24 ID:B/yPctrF0.net
屋内外問わず、どこにでも持ち出せる密閉型の製氷器。ICE BOTTLE
https://www.makuake.com/project/tkshop02/

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2ef-01SL):2023/05/07(日) 06:45:36.76 ID:qLmuMGCD0.net
以前ダイワのソフトクーラー買ったら結露しまくりで困ってますが、他のソフトクーラーも同じように結露しまくりなんでしょうか?

396 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 08:39:32.34 ID:OMNYwoxE0.net
なんで結露が起こるか考えたことないの?

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e74-Od/U):2023/05/07(日) 11:01:40.10 ID:50Qq4i4Y0.net
保冷力アップの為にちょこちょこ改造するのも楽しいけどね

398 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 21:10:44.82 ID:qLmuMGCD0.net
FUTUREFOXから良さそうなのが出るらしいね

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bb-dXZt):2023/05/07(日) 21:35:47.24 ID:n+KR31OV0.net
スタンレーのクーラー分解した人おる?
叩いたら音が微妙なんだけど、発泡なのかスカスカウレタンなのか、、

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7330-KaZk):2023/05/07(日) 21:39:06.04 ID:OMNYwoxE0.net
じぶんでやれ

401 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 21:53:31.42 ID:qQYU7Blka.net
このスレではスタンレーは不人気だから持ってる人少ないと思う

402 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 22:41:41.72 ID:0Wi9zDIA0.net
【速報】アローラPSA10、100万超える

403 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 22:42:56.80 ID:0Wi9zDIA0.net
スレチ失礼

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 72d0-GiCp):2023/05/08(月) 05:22:09.37 ID:anW63VrA0.net
ホムセンボックスからスタンレーに替えたら保冷力凄くて感動したけどな

なんで不人気なん?

405 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-iSrZ):2023/05/08(月) 06:10:26.76 ID:unUr2st5r.net
ダサいから

406 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-dXZt):2023/05/08(月) 06:51:09.33 ID:tIOfBThCa.net
キャンパーからしたらシマノダイワの方がダサいけどな

オルカ良いけど重量がなぁ

407 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6e-oa33):2023/05/08(月) 07:32:10.04 ID:rsea18wSM.net
スタンレーってコスパ悪いね
ポリなのにあの値段はないわ

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ 938e-0p0L):2023/05/08(月) 10:11:36.87 ID:HSZUdH040.net
性能主義とブランド主義は相容れないわな

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc7-Od/U):2023/05/08(月) 10:41:58.88 ID:VTvrQ9Nf0.net
スタンレーの容量は流行りのソフトとかちあうからなぁ
あと天板の使い勝手は好き嫌いありそう

410 :底名無し沼さん (スププ Sd32-nLn4):2023/05/08(月) 12:09:08.60 ID:T2uqnkrDd.net
>>406
おいやめろw
アイスランド20QT売ってアイスボックスEL買ったばっかなのに!

411 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa6e-S4NW):2023/05/08(月) 12:16:57.38 ID:Zz9liDUFa.net
>>410
いいじゃないか。
俺たちは実利を取るスタイルで行こーぜ!な?

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-1Viz):2023/05/08(月) 13:56:47.10 ID:BOmeIU880.net
山善のハードクーラーボックスいいぞ。

413 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 18:27:49.46 ID:V5gzS5ih0.net
シマノのスペーザリミテッドだけど、連泊するときは氷追加は当たり前に今までやっていたのでこのレベルで自分は十分だった
何よりキャスター付きにして良かったものすごく楽ちん

414 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 18:33:30.95 ID:4Hy5WxRO0.net
クーラーていくら高性能でも氷や保冷剤ケチると宝の持ち腐れなんだよね
いまだにそこを勘違いしてる人多すぎ

だから結局容量を鵜呑みにせず、実容量は最低でも表記の1/3だと思ってる

415 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 18:38:26.55 ID:Zz9liDUFa.net
結局氷多めにしたら性能差はチャラ?

416 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-LdDt):2023/05/08(月) 19:00:21.86 ID:nNdHXBICa.net
>>415
チャラ
スチールベルトは容量あるから沢山氷入れれば良い

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e74-Od/U):2023/05/08(月) 20:55:20.49 ID:dmy7d5IP0.net
保冷剤と中に入れる物を事前にどれだけ冷やしておくかが重要よね
ぶっちゃけクーラーボックスの予冷なんて中に入れるものが全て冷えてるなら必要ない

418 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 21:12:46.89 ID:SsDIb89K0.net
んな事ぁ無い
器が冷たけりゃ熱々のスープが冷めるのと逆で、予冷してないとボックスの内側素材に幾らかは持っていかれるだろ?

419 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 21:19:36.35 ID:Zz9liDUFa.net
肉、お茶、ジュース、、、ビールと凍らせたらカミさんから物言いがついた。

420 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 21:27:06.58 ID:8qM7zgqu0.net
シマノの6面真空欲しいって嫁に言ってたら
6面真空セールで安かったからポチったでと嫁
セール?

アイリスオーヤマが届きました

421 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 21:34:04.22 ID:z4U4I1pX0.net
正直性能に差があるんかね?

422 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 22:21:41.05 ID:e5+3ymdJ0.net
てかみんな結構キャンプに氷って持ってってるの?
ビールとワインくらいしか飲まないので氷ってわざわざ持ってかないな。

423 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 22:36:22.58 ID:8qM7zgqu0.net
ワークマンの丸型にアイスコーヒー用ロックアイス持ってく

424 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 22:51:34.32 ID:372C+vzu0.net
ワークマンのは飲料直入れNGだろ

425 :底名無し沼さん :2023/05/08(月) 23:17:15.76 ID:kbnCTfH00.net
>>422
水とか茶を飲まないんかい?

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e74-Od/U):2023/05/08(月) 23:59:20.78 ID:dmy7d5IP0.net
>>418
そりゃいくらかは持ってかれるだろうけどそもそも持っていきにくい素材使ってるからな

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9291-T70Q):2023/05/09(火) 00:14:20.73 ID:golS1gc/0.net
>>425
飲むけどそこにわざわざ氷入れないな、冷やしてくし

でも小型のクーラーにアイスペールみたいに氷入れて、焚き火しながらウイスキーのロックてのも良いなぁと最近思い始めた

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2ef-01SL):2023/05/09(火) 07:06:41.89 ID:qG1kVto70.net
>>424
直入れじゃない

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ de10-oa33):2023/05/09(火) 07:18:55.72 ID:LDDxPxL+0.net
氷は必要があれば売店で買うけどそもそもロックとかやらないから氷なんて使ったことない

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ d674-oXGD):2023/05/09(火) 10:29:25.10 ID:us7V32bS0.net
>>422
スーパー/コンビニでかち割り氷買って他を冷やしたりハイボール作ったり溶けた水飲んだりする
連泊の時は人里に降りたとき買い足す

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bb-dXZt):2023/05/09(火) 20:42:17.92 ID:PnHjgcSA0.net
フューチャーフォックスのEVAフォームクーラーどーなんやろか
あんなゴムで保冷出来てりゃ他所もとっくにしてるっつーのw

432 :底名無し沼さん :2023/05/09(火) 22:33:18.06 ID:Jqw4Zmtj0.net
icebox試しに買ってみたけどロークオリティハイプライスでがっかりだわ。
安っちいプラ感だし試しに座ったらたわんで壊れそうだしなんでこれが人気あるのかわからん。

433 :底名無し沼さん :2023/05/09(火) 22:48:10.22 ID:BpXskLq20.net
あーやっちまった?
買うならトランク大将、スペーザホエールでウッドボー!

あ?

434 :底名無し沼さん (スプッッ Sd52-01SL):2023/05/10(水) 08:18:22.01 ID:uyJcfxoYd.net
>>432
クソデブ?
持ってるけどその辺の海外ブランドのより保冷力凄いし、座っても全く問題ないんだけど。

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 929f-7xlh):2023/05/10(水) 08:36:14.61 ID:2ZNAhO650.net
>>434
55kg
まぁ少し使って売ると思います。

436 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa6e-S4NW):2023/05/10(水) 08:41:57.55 ID:fXh3xv2ma.net
軽いなぁ細ガリかチビ太くん?

スペーザホエールライトにしときなよ!

437 :底名無し沼さん (スププ Sd32-nLn4):2023/05/10(水) 10:08:56.80 ID:syWupCcrd.net
>>432
俺も昨日EL22届いた。
安っぽいプラ感は同意だわ。
商品画像よりだいぶ安っぽく見えた。
ただそんなことより軽さと保冷力に期待して買ったから使うのが楽しみ!

438 :底名無し沼さん :2023/05/10(水) 11:31:28.01 ID:cmMur5YSa.net
EL程度なら一般的なロトモールドクーラーと保冷力は変わらないと思う 
ただ安いっぽい分軽くて扱いやすい感じ

439 :底名無し沼さん :2023/05/10(水) 12:56:24.75 ID:YOu2sJj4a.net
proとオルカっていい勝負しそう
新しくでたやつならシマノ勝てそうだけど

440 :底名無し沼さん (スププ Sd32-nLn4):2023/05/10(水) 13:53:14.48 ID:syWupCcrd.net
>>438
さすがにプロの5万は日和ってしまった。
前はアイスランドの20QTで保冷力に不満はなかったから、同等の保冷力で、軽くなって小さくなって容量増えるならぜんぜんありだなーと。

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc7-Od/U):2023/05/10(水) 14:12:07.33 ID:ikJdVhoG0.net
いくらなんでもシマノはぼったくりすぎ
色変えただけであの値段なら釣り用にカッティングシート貼るわ

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ebe-5uLl):2023/05/10(水) 15:25:10.01 ID:M6LE/y2R0.net
定価は同等のフィクセルより安い
ボッタクリはシマノではなく販売店
矛先を間違えるな

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9203-KeI6):2023/05/10(水) 21:58:02.47 ID:C6qAMDnV0.net
シマノのキャンプ用クーラーは、需要が釣り用と同等になったら釣り用と同じくらいになるんじゃないの?
まだキャンプ向けでは真空パネルはキャンパーに行き届いていない段階だろうし

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ af52-VvS+):2023/05/10(水) 22:20:21.71 ID:jQY9cMhq0.net
いつもはシマノのフィクセルリミテッドかウルトラプレミアムを使ってるんだけどGWのキャンプで久々にタンドラ45を持っていったら重過ぎて運ぶのに苦労した
また暫くお蔵入りだな

445 :底名無し沼さん :2023/05/11(木) 07:30:27.74 ID:rmad/ABba.net
フィクセルプレミアムてやっぱよく冷える?
ソロ用にプレミアムの17L欲しいんだわ

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12be-KeI6):2023/05/11(木) 08:06:42.72 ID:02Gbz1CH0.net
手元用5LはアステージGDB-5BG一択みたいだなぁ
蓋にロックもパッキンもないが、まともに断熱材入ってるのがこれしかないっぽい

447 :底名無し沼さん (ワンミングク MM42-mskx):2023/05/12(金) 09:45:30.51 ID:ujeFFO68M.net
5リッタークラスならワークマンのやつでいいんじゃない? 丸形なのは良し悪しあるが

448 :底名無し沼さん (アウアウクー MM07-S4NW):2023/05/12(金) 10:40:55.97 ID:ad36X3vCM.net
オキニのギヤァーに囲まれたいんだよ、判るだろ。

449 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:01:31.22 ID:OKkCzSTsM.net
シマノのアイスボックス実物見てきたけど、蓋を締めても圧が掛かってないような感じで不安になる。

450 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:38:21.45 ID:o1kPMUFb0.net
水入れて逆さにしてみたら?

451 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 19:10:25.38 ID:Q3Fac6g10.net
片手で開閉しやすい蓋だしそんなもんだろ

452 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-SM9S):2023/05/24(水) 11:57:04.72 ID:cmO+sZg3d.net
スペック良くても開閉するたびに中の冷気と外気が入れ替わって中から温まるんだからそれ程神経質にならなくて良い
氷の量を増やせ

453 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 13:07:18.83 ID:5rOMCTwm0.net
ィヤァァッッ!!
そんな、元も子もない事を言わないでぇぇェッ
!!

454 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 14:25:35.79 ID:Hwq97th80.net
フィクセル系は倒れるとお漏らしするってどこかのクーラーボックススレで聞いたよ
ただの色違いだからアイスボックスも漏れると思う

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea3b-lOct):2023/05/24(水) 14:55:47.23 ID:5C1zKxQe0.net
YETI買ったけどecho flowのポータブル冷蔵庫の方が良い気がしてきた
今後はポータブル冷蔵庫が主流になってくのかな

456 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 15:44:03.08 ID:PZ91vDRH0.net
何だかんだデリケートなポータブル冷蔵庫と頑丈が売りのハードクーラーでは使い道が違う気もするけどな
アウトドアで使うなら土砂降りを気にしないで済む方を自分なら選びたい

457 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 15:49:32.18 ID:5C1zKxQe0.net
YETIクラスを使う時はオートキャンプだろうし
大半の人は天気予報悪かったら中止するだろうからなー
まあ両方持ってて天候に合わせて使い分けるのが1番良さそうだけど

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-O8ni):2023/05/24(水) 16:54:32.55 ID:5rOMCTwm0.net
別にYETIでもなんだろうと女々しく雨に濡れたり泥がついたりを気にしちまうんだから一緒なんじゃねえの?(ヘラヘラ

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46be-WvfJ):2023/05/24(水) 17:39:01.87 ID:Hwq97th80.net
無理なく持ち上げられて36時間くらいバッテリーが持つようになったらポタ冷蔵庫にするかな
諭吉が何人かかるか知らんけど

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabe-FIIW):2023/05/24(水) 20:40:20.98 ID:wUKRjJSS0.net
エンゲルのは持ってるけどあまり出番はないなー<DC冷蔵庫
今時はコンビニで氷買えるので、移動中に氷作っておく必要もない

連泊時は釣り用真空断熱のクーラーボックスを氷専用にして、メインの氷が解けたら補給してる
持ち歩くには重すぎ

461 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 02:56:52.02 ID:wXe6DRSg0.net
ポタ製氷機があれば

462 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 05:49:17.86 ID:ZAV8U7A90.net
>>461
Echo flowのポタ冷蔵庫は冷蔵、冷凍、製氷ついてるよ

463 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-tS0j):2023/05/25(木) 11:34:47.45 ID:IUqhP1SFM.net
>>460
エンゲルは保冷剤用に稼働させてるわ

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabb-HIcN):2023/05/25(木) 18:23:08.08 ID:wfv500M40.net
ハイランダーから最大48時間保冷できるクーラーボックス「ハイランドクーラーボックス」登場

製品仕様詳細
■素材: ポリプロピレン(本体)、ポリウレタン(断熱材)
■サイズ: 約55.3×38×31.4cm(本体)、約41×27.5×23cm(内寸)
■重量: 約4.8kg
■耐荷重: 約80kg
販売価格: 9,980円(税込)
※予約販売時は20%OFFクーポン適用 7,984円(税込)
https://campreview.jp/hilander-hiland-coolerbox/

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ af30-fAJ/):2023/05/25(木) 18:56:45.12 ID:CuLvt7rA0.net
どれも空けたら一緒

466 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 20:02:23.68 ID:+B4B8j7Hd.net
結局カンガルースタイルが最強

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-ZPie):2023/05/27(土) 21:28:10.07 ID:eyhyn/Ep0.net
秀和Luck35ULをコストコ保冷バッグにカンガルーさせると最強てコトですね、判ります。

468 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-rp6m):2023/06/03(土) 09:17:29.89 ID:Qia4XZIWd.net
ソロキャンプしたくてダイワのソフトクーラーEXってのポチった
届くの楽しみ

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6972-KBCD):2023/06/04(日) 10:58:09.47 ID:Ge2H33VS0.net
クーラーボックス使用した後の手入れって何か推奨あるのかな?
いつも外で水で丸洗いしてそのまま乾くまで放置なんだけど。

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-+TgA):2023/06/04(日) 12:29:59.88 ID:AV1XHFV00.net
バイクでちょっとした食べ物や飲み物入れるのに使うならサーモス5lで十分よね

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ dddd-wW8X):2023/06/04(日) 15:30:51.49 ID:Wl8ngzyv0.net
コールマンのエクストリームクーラーの蓋はきちんと閉まりますか?
知らないうちに開いてることはないですか?

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-m5oU):2023/06/04(日) 15:54:35.30 ID:o0E1AYkv0.net
詰めすぎて縦寸法ギリ当たってる?

473 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8638-LwGx):2023/06/04(日) 20:56:41.51 ID:i9Eb2r2K0.net
普通に使って知らないうちに開いているクーラーボックスなんて見たこと無い

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-TXWE):2023/06/04(日) 21:59:08.74 ID:80I9xxL10.net
多分天板のベルクロ蓋のことだと思うけど自然に開くことなんてないよ
パンパンに詰めすぎて移動時の振動で蓋が捻れて開いちゃうんじゃないのか?天板に密着するくらい入れたら駄目よ

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0644-BNQN):2023/06/04(日) 22:12:03.71 ID:NUgAC/A40.net
YETIのクーラーボックス買ったけど、YETIの銀色のステッカーに気泡というかゴミというかポツポツ入ってるんだけどこんなもん?品質なんて気にするもんじゃないのか

476 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-ahsM):2023/06/04(日) 22:15:36.67 ID:mi3UExAn0.net
気になるなら交換してもらえば?
俺なんてロードアウトゴーボックス買ったらYETIのロゴシール角が剥がれた跡あったよ
そのまま使ってるけど

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0644-BNQN):2023/06/04(日) 22:28:31.34 ID:NUgAC/A40.net
うーん並行輸入だからめんどくさそうだね。そのまま使うわ

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d30-weNC):2023/06/05(月) 08:09:50.53 ID:vHtGQlJJ0.net
日本人、細かすぎマース
ちょっとシールが剥がれてるとかでクレーム言ってキマース
シンジラレナーイ

479 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 10:23:07.33 ID:fBMKMWtaa.net
栓抜き付き定番のシルバーのスチベルと艶なしカーキ(セージ?)のスチベル
仕様素材の違いとか保冷力とか手入れのしやすさなど
どっちがおすすめですか?

480 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-TXWE):2023/06/05(月) 10:33:54.34 ID:+1FYB9Qla.net
>>479
大差ない

481 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-wVsE):2023/06/05(月) 11:59:54.73 ID:XdrXXlDfa.net
ステッカー貼りたいならシルバー
セージもカッコいいし汚れ目立たないしいいとは思う

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0644-BNQN):2023/06/05(月) 13:27:24.73 ID:ypru5eGE0.net
>>478
確かに神経質だったわ気にせず使うよ

483 :底名無し沼さん (スーップ Sda2-9QoO):2023/06/05(月) 17:08:34.83 ID:wBIQJE/Cd.net
ずっとシルバー買いたかったけど嫁に業務用冷蔵庫は嫌だと言われセージ買ったの思い出した

484 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa96-m5oU):2023/06/05(月) 19:00:55.55 ID:07CK58xna.net
俺はLuck35ULをカミさんから「釣具じゃん」といわれたわ。
おお、オッサンらから一定の評価をうけとるんじゃ、ワレェ!

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8230-iKcP):2023/06/06(火) 06:03:10.58 ID:7OQ7mUwm0.net
いやLuck35ULは釣具でしょ

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-m5oU):2023/06/06(火) 06:50:37.15 ID:u4vK0W940.net
釣具で最高だろ?
2Lが縦に入るんだぜ!

487 :底名無し沼さん (スップ Sda2-rp6m):2023/06/07(水) 20:19:51.73 ID:czkspyK4d.net
こういうオサレなのの保冷力どんなもんだろ
やっぱクーラーボックス専門のとこには敵わないかな
https://i.imgur.com/3aijgWS.png

488 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 19:53:43.97 ID:VMJYcfdh0.net
そりゃあ釣具メーカーには劣るかもしれんが、
デザインで買ってもいいんじゃね?

489 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-/ztV):2023/06/10(土) 08:17:56.66 ID:tEaniPoqd.net
Colemanスチール買ったけど、家に持って帰って見るとデカイな。
けど出店みたいに氷の海にしてドリンク浮かべたら雰囲気抜群そうだ。

490 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-yvKS):2023/06/10(土) 11:17:29.77 ID:875SPNdd0.net
>>489
氷水めっちゃ冷えるし雰囲気出るから飲み物取り出すたびに楽しいよ

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb74-3EB5):2023/06/10(土) 11:27:04.60 ID:wKo2+ojy0.net
くっそ重くなるのが難点だけどな
キンキンに冷えた飲み物楽しむなら氷水にドブ漬けは最高

492 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-/ztV):2023/06/10(土) 19:26:22.96 ID:ntoljIFod.net
>>490-491
ありがとう、やってみる!!

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01ff-gsIq):2023/06/16(金) 22:27:06.91 ID:f/EweR0W0.net
AOクーラー値下げだってよ。

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb74-3EB5):2023/06/16(金) 22:35:22.64 ID:bbCanvSl0.net
マジか
値上げしすぎて売れんかったんだろうな

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ adff-94zW):2023/06/17(土) 13:08:55.64 ID:wUmPQW2W0.net
24パックが2万近かったからな、流石にやりすぎだろ
しかも新価格は値上げ前より安くなってるって、どんだけ粗利取ってたんだよ
ソフトクーラーもラーテルワークスとか安価で同等の保冷力の物が出てるから、今後も厳しいだろうな

496 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-rVb+):2023/06/17(土) 15:57:26.98 ID:eGy8vDhga.net
近所のDCMでは去年出たAOっぽいクーラーバッグが1000円引きで売ってるわ
作りが簡単な分激戦区なんだろうな

497 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79c8-sQL/):2023/06/17(土) 16:03:49.22 ID:GZ4bZtit0.net
製造工場を変えたんじゃない?

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ 927a-yCDE):2023/06/17(土) 23:30:45.49 ID:n8DNcYyg0.net
今年のはウレタンフォーム

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ c568-iX87):2023/06/26(月) 14:58:38.61 ID:ZkOPr//V0.net
ちわす
クーラーボックスに内蓋つけるのって意味ありますか?
むしろ悪影響とかないのでしょうか。

ウレタン板を1枚噛ませても大差ないような感じでした

エクスカーションクーラーです

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ c568-iX87):2023/06/26(月) 15:50:00.37 ID:ZkOPr//V0.net
エクスカーションの性能低いんだったら、日本製のventとかに買い替えようかと
値段的には似たようなもの、、、

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5c7-7HMd):2023/06/26(月) 16:39:43.47 ID:KgHGu0o50.net
どれも安物は安物なりだよ
保冷力なんて環境に合わせて足りるか足りてないかだから自分の使い方に合わせて決めよう
内蓋というか落し蓋があれば下側の冷気が逃げにくいというのはある

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ c568-iX87):2023/06/26(月) 16:59:57.57 ID:ZkOPr//V0.net
そう 落し蓋です
エクスカーションだと蓋が空気断熱だから、それに比べればventのほうがマシなのかなと思ってました

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2330-m0Qj):2023/06/27(火) 19:58:21.87 ID:SypW/Hl+0.net
子供2人も大きくなって独身時代から使ってたイグルーの25Lがそろそろ容量不足で限界だ
イエティだのオルカだのオーバースペックいらんので無難にスチベル買おうと思うんだが問題ない?
真夏のキャンプは行くかもしれんが二泊以上のキャンプはしないという前提で

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d75-ifd6):2023/06/27(火) 21:18:09.62 ID:PsbtzyPi0.net
>>503
1泊で50Lはオーバースペックだとは思う。
食材もいっしょくたんに仕舞うならまぁとは思うけど。
持ち運びには苦労するよ。

505 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp81-KP5E):2023/06/27(火) 21:24:54.17 ID:5LKYhWDOp.net
ウチも子供2人だけど25のハードクーラーと16のソフトクーラーを併用してちょうどいい。これ以上一つの大きさがデカくなると運ぶのがめんどくさい。

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b74-7HMd):2023/06/27(火) 23:55:23.56 ID:2mYDea5V0.net
>>503
スチベル好きなら買っていいと思うよ
値段も程々だし見た目も俺は好き

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-x2+R):2023/06/28(水) 00:14:21.03 ID:wGmnzqjO0.net
2Lペットボトルが縦に入るluck35ULは興味ないかい?

508 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-m0Qj):2023/06/28(水) 07:58:51.56 ID:99QMs82/a.net
スチベルでもオーバースペックか。。。
CB2つ使いの発想はなかったわ
スチベル自体見た目は好きなんだがオープナーの有無やメーカー名のプレートの形が違ったりと色々あり過ぎてよくわからん

509 :底名無し沼さん (スップー Sd03-g8s7):2023/06/28(水) 08:15:54.75 ID:PNocYkerd.net
親子3人だとスペース持て余して別途薄いソフトクーラー入れてや調味料から野菜、包丁までスチベルに全部入れてたわ

510 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-Uptf):2023/06/28(水) 08:21:54.74 ID:SmjSog86a.net
真夏キャンプするなら飲み物大量に冷やしとくにはスチベルくらいあると助かるよ

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d75-ifd6):2023/06/28(水) 14:17:24.19 ID:DjeQCdH20.net
2家族で子供入れて6人の時には、スチベル持ってるから飲み物係やったけど、それでちょうど良かったよ。
>509氏の使い方もよいね!

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/03(月) 19:48:40.43 ID:i5+a1DwO0.net
15Lのクーラー、アルミバッグの類を入れ子にしたいのですが、100円ショップのアルミバッグだと15Lのものはとてもありません。

何かやり方ありますかね?

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-p3yy):2023/07/03(月) 20:01:12.48 ID:QNuVGU1r0.net
>>512
これとか
https://www.captainstag.net/products/MP-1100.html

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/04(火) 06:51:29.66 ID:7PAcXPkB0.net
>>513
どうも
もう少し奥行きがほしいですが、横幅はちょうどいい感じです

15Lはエクスカーションなんですが、これにぴったり入れ子になるものがあればいいんですよね
横33 奥行き25くらいです

融通ききそうではあります

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-p3yy):2023/07/04(火) 08:28:16.52 ID:0fzqF5y30.net
えー、じゃあちょっと値段高いけどこの辺?
https://www.asahikoyo.co.jp/product/picnic/cat47/cat/item_00139.html
https://kawase-net.jp/products/post-6404/

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e74-kMAB):2023/07/04(火) 09:20:35.57 ID:hPqTEYar0.net
>>514
100均のシルバーシートで自作したら?

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/04(火) 09:52:23.11 ID:7PAcXPkB0.net
>>515
ありがとう
この手のは入れてみたんですけど、結構分厚いし、硬いので変形させることも出来ず、ピッタリ合わせるのが難しいんですよね
銀マットで自作します(´・ω・`)

袋状ならつなぎ合わせる手間がないから、既製品でいいのないかなーと

518 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa9e-obCb):2023/07/04(火) 10:11:41.13 ID:MfwnBSfra.net
そして、シンジラレナイフィットを探し求める旅が始まるっっッ

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/04(火) 10:13:35.41 ID:7PAcXPkB0.net
逆に100均一のペラいのがいいというパターンです。

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/04(火) 10:28:18.49 ID:7PAcXPkB0.net
https://manetatsu.com/2020/11/304408/
今あるのか分からんがこれ探してくるでち

521 :底名無し沼さん (スフッ Sd02-piCm):2023/07/04(火) 11:01:06.05 ID:aiCFqG3vd.net
そもそもクーラーの中にクーラー入れる意味あんの?

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e74-kMAB):2023/07/04(火) 11:47:33.06 ID:hPqTEYar0.net
なかご作っとくと保冷力だけじゃなく濡れた後乾かすの楽だったりするよ

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/04(火) 12:12:33.77 ID:7PAcXPkB0.net
>>521
入れ子にすると保冷力増しませんか?
中のバッグに氷をセットします。

エクスカーション保冷力しょぼいですからね、、、。


>>522
なかごとはなんですか?
落し蓋は作ってます。

524 :底名無し沼さん (スフッ Sd02-piCm):2023/07/04(火) 13:30:59.61 ID:aiCFqG3vd.net
>>523
ミニバックに氷を入れてそれを大きな保冷剤として周りを冷やすって事?
それとも中のロックアイスを温存したいって事?

525 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/04(火) 14:17:58.04 ID:7PAcXPkB0.net
>>524
ミニバッグに氷を入れて、その中に食材も入れるんです。
二重にすれば氷の寿命が長くなるんじゃないかなと。

526 :底名無し沼さん (スフッ Sd02-piCm):2023/07/04(火) 15:50:39.29 ID:aiCFqG3vd.net
そのシステム意味ないんじゃ無いかと思うよ

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67eb-p3yy):2023/07/04(火) 16:10:18.57 ID:0fzqF5y30.net
>>525
まあ小手先の改造するよりも、直射日光下に置かないとか開け閉めの回数を減らすとか基本的な使い方を見直した方がいいような気もしますね。

中に内寸がピッタリのやつじゃなくても保冷袋を入れて2重にして、出し入れ回数が多いものは保冷袋の外側、出し入れ回数が少ないものは保冷袋の内側とかにして使い分けるのも良さそうだけど。

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/04(火) 18:01:01.15 ID:7PAcXPkB0.net
どうもす
少し小さいの買って入れ子にしてみます(´・ω・`)

529 :底名無し沼さん (スップ Sd02-iO0v):2023/07/05(水) 09:06:16.78 ID:XEOk3TaFd.net
結局フクさんのカンガルークーラーが最強ということだな

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/05(水) 14:28:47.72 ID:AU6Wz4HT0.net
https://ec.cando-web.co.jp/item/4986614252430
エクスカーションにいいのあったじぇ(´・ω・`)
衛生面考えると全面アルミがいいがね


>>529
入れ子なんですか それも

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6203-hRAP):2023/07/05(水) 20:24:56.30 ID:cL6Lco7W0.net
>>529
カンガルークーラーって保冷力どれくらいなの?
シマノやダイワの発泡ウレタンフォームの近いサイズのハードクーラーより保冷力高いの?

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17c7-kMAB):2023/07/06(木) 15:24:12.63 ID:r1R0jR7t0.net
クーラーボックスに2Lペット出し入れするの面倒だからキャプスタのペットボトル入る保冷剤付の水筒買ってしまった
開けてみたら中のスチロール薄いから保冷力は微妙そうだ

533 :底名無し沼さん (アウアウクー MM9f-obCb):2023/07/06(木) 17:58:08.87 ID:xhkf24PjM.net
グルキャンでお茶の用途なら4Lステンレス魔法瓶もいいぞ。
冬場は熱湯を予めいれて持っていく。

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4768-LnEc):2023/07/07(金) 16:40:17.23 ID:wf5jZO020.net
入れ子作戦成功
candoで買ってきた

535 :底名無し沼さん (スププ Sd02-piCm):2023/07/07(金) 18:09:59.53 ID:7f5awARad.net
もうエエて

536 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-gVuC):2023/07/08(土) 07:10:22.53 ID:htOakSLBr.net
クーラーの中にクーラーを入れると単純に開いてる時間が長くなるから意味がない

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ f775-zM4s):2023/07/08(土) 11:57:08.89 ID:/TZat+aG0.net
>>534
出し子作戦失敗でルフィは逮捕されたで。

538 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-iqOd):2023/07/08(土) 15:02:43.16 ID:WOsNe4HNa.net
小分けにするとええで。
12Lを4台運用ダァ!!(錯乱

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbe-kkOg):2023/07/08(土) 22:31:22.18 ID:E3IvTENZ0.net
釣りのクーラー=ウレタン充填+中トレー
30年前つうか昭和に確立してたんだけどな

今になってやっとキャンプ民が追いついただけ                                                                                                                             

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-9Xei):2023/07/09(日) 18:02:56.11 ID:aNBbPD4T0.net
なんかもうイエティが終わった感じがするのは俺だけか

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5768-4oIi):2023/07/11(火) 05:48:06.42 ID:dw2reLZm0.net
アルミバッグ自作したいのだけど、粘着剤なしでアルミシート使ってアルミバッグ作れないかね
両面とか接着なしで(´・ω・`)

いや、接着剤ならまあいいのかな
両面でベタつくのが嫌だからさ(´・ω・`)

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bb-qmRT):2023/07/12(水) 07:00:02.44 ID:LCWiDsY10.net
何をいっているのだか。。

543 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp0b-qWfd):2023/07/12(水) 12:19:23.03 ID:ocV3IX/fp.net
縫えばええやろ

544 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-lYG8):2023/07/12(水) 12:44:08.69 ID:RCmD6B+cM.net
縫ってバスコークで隙間埋めれば水漏れもしないんじゃね?

545 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-qmRT):2023/07/12(水) 14:26:56.57 ID:QSebLMSra.net
変性シリコーンのがいいな。

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e2b-NBo5):2023/07/17(月) 10:35:43.63 ID:DYRrzNRn0.net
食虫植物みたいな話だな。

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-Aa7F):2023/07/17(月) 17:56:07.89 ID:qikW+HZW0.net
*うにょうにょ

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ f591-39eQ):2023/07/19(水) 03:11:20.86 ID:GMzFfv6y0.net
アイリスの真空6面すごいな
20Lで21780円
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=G294775

ダイワだと24L45700円
https://www.daiwa.com/jp/product/twjlq4i


半額以下じゃん
ただアイリスはハンドルやベルト穴ついてないのが不便だな
意味わからん
それでコスト削減してんだろうけど使いにくかったら意味がない

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ b274-FjQ3):2023/07/19(水) 03:26:03.28 ID:Uhau8d0V0.net
ダイワの尼で今見たら29000円だったぞ

550 :底名無し沼さん (スップ Sd02-IlPQ):2023/07/19(水) 09:43:13.95 ID:3pOZRT2Vd.net
ダイワのはデザインが絶望的にダサい。
釣りする時にはいいんか知らんけど

551 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-rX+b):2023/07/19(水) 12:15:07.92 ID:M5Ht5WcDa.net
アイリスのに水抜穴欲しいな。

552 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfc7-HS0I):2023/07/19(水) 13:42:34.61 ID:0ZiDE4p80.net
ダイワのデザインも色をオリーブグリーンかサンドカラーにしてハンドルを金属に変えるだけで結構売れそうなのにね

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-Aa7F):2023/07/19(水) 14:48:26.63 ID:WZ4q3h+g0.net
白基調、プラハンドルだと熱を受けにくいから機能性重視なんだろな。

554 :底名無し沼さん (ワントンキン MM79-d8oC):2023/07/19(水) 18:15:16.99 ID:2k9OUHBdM.net
ダイワのソフトクーラーのデザインはそんなに悪くないと思うの…

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bd-3IFU):2023/07/23(日) 10:59:39.91 ID:i42nB/kt0.net
話題のFOAMのEVAフォームクーラーボックス、Future Foxがパクってちょい大きくして発売してんのな
誰か試した人、、、いないよな
気になるけど保冷力弱そう

556 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0791-pcwf):2023/07/23(日) 11:12:22.76 ID:4FExqfMU0.net
>>555
見たけどオリジナル?はボッタクリだな
どうせまた海外製品盗んだんだろ

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbe-onGn):2023/07/23(日) 21:56:53.84 ID:zJ7pq+W70.net
ワークマンのステンのやつ
四角な新型買えた人いる?
入荷待ち→入荷メール→瞬殺ばっかりなのだが

円筒型を使っていて、断熱は悪くないけど実効内容量がなー
縦長なので、開閉しても冷気が逃げにくいのはよい

558 :底名無し沼さん (バッミングク MM4f-CvEJ):2023/07/24(月) 19:57:25.15 ID:F2CHdS6TM.net
>>557
来年まで待て

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bd-wgtv):2023/07/25(火) 01:42:14.25 ID:TmpX47/s0.net
>>557
今まで使ってた円筒形をやめてLサイズに変えた。
少し内寸が高くなって、これで用をなしてる。

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfd1-nVDU):2023/07/25(火) 23:47:52.79 ID:oQ0VT4zl0.net
楽天でホールアースのセミハード16l4999やっす

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbb-E/qG):2023/07/28(金) 18:55:00.60 ID:MBgB8Fbe0.net
ワークマン真空ハイブリッドコンテナにピッタリ

モンベルの保冷剤がデッドスペースで大活躍! 折り曲げられるって最強だ
https://www.gizmodo.jp/2023/07/monbel_flexcoldpack.html

https://i.imgur.com/COSNxAj.png

562 :底名無し沼さん (ワンミングク MMda-t07b):2023/08/01(火) 19:27:46.16 ID:aIdrpUeEM.net
ワークマンにコメリにニトリと小さいけれど安いクーラーボックスも競争激化しているけれど一番安いコメリがコスパいい感じかなあ
ゆるキャンユースなら

563 :底名無し沼さん (スッププ Sd8a-MkdW):2023/08/02(水) 12:21:54.98 ID:mVFqRMkBd.net
真のゆるキャンは、魚屋の発泡スチロールな

564 :底名無し沼さん (アウアウクー MM73-zFpE):2023/08/02(水) 13:32:25.14 ID:KnQPxGC3M.net
二日目の氷として開けない運用ならスチロールボックスは使えるものね。

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc7-hWhc):2023/08/02(水) 17:08:48.68 ID:duMSgfex0.net
スチロールボックスなら遠慮なく落書き出来るしな

566 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-MkdW):2023/08/02(水) 19:29:19.25 ID:18fEXdXv0.net
そうそう、2日目の氷をどうやって持って行こう?コンビニに行くか?ってなったら、スチロールボックスを使えばいい。
隙間はセロハンテープで塞げば完璧!

567 :底名無し沼さん (スプープ Sdc3-GH7z):2023/08/05(土) 10:40:28.76 ID:rMSEcu2td.net
でっかくて格好いいのが欲しいけど、車に乗らなくなる可能性があるから、注意が必要です。

568 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa83-1aHZ):2023/08/05(土) 11:16:52.72 ID:N7+FWOD4a.net
自信の腕力(腰)とご相談しなきゃならんとこはあります。

積み込み時に腰やっちゃったらシャレにもならんです。
俺には中身詰めて52qtくらいで持てる限界なので、
連泊は2台運用ですわ。

569 :底名無し沼さん (ワッチョイ abff-GH7z):2023/08/05(土) 22:32:42.80 ID:wzDX7zSt0.net
冷静で正しい判断だ
プーチンもこれくらい冷静に考えてくれれば

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9deb-UgfM):2023/08/08(火) 22:49:50.01 ID:3WyU5Syu0.net
>>557
残念だったな

https://campreview.jp/workman-square-vacuum-hybrid-container-discon/

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9abb-awsg):2023/08/15(火) 15:17:44.04 ID:nfkS53P50.net
これどう

【超保冷】7日間氷が解けずに冷たさ長持ち!魔法瓶構造のクーラーボックス
https://www.makuake.com/project/peacock_01/

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bcd-5a1H):2023/08/15(火) 19:01:31.31 ID:Z8Qwm0Wo0.net
アイスペールとして使うなら、こんなに大きいのいらないし、キャプテンスタッグのHDウォータータンクでいいかな。値段が1/6だし。クーラーボックスとして使うにしても高い。

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9abe-eQmn):2023/08/16(水) 08:19:06.61 ID:T9UX4hsT0.net
>>571
ワークマン円筒は蓋の断熱が貧弱で結露する
ってのを解消した拡大版だね

一部の人には刺さるけど、数出るかは微妙

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0372-U4gf):2023/08/16(水) 17:00:44.92 ID:pf5Xt+1p0.net
>>571
約10㍑!と宣伝しつつ500mlもサバ読んでる詐欺

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76eb-s2Ac):2023/08/17(木) 01:13:53.75 ID:qUX+bUXq0.net
パーティ的な集いには良さそうだがキャンプにはどうかいな?

576 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-kGys):2023/09/05(火) 16:53:16.22 ID:QQQVxXwYa.net
fukuのカンガルークーラー、大中2個セット
カインズホーム伊勢崎で4980円でクリアランスセールしてた。

577 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-kGys):2023/09/05(火) 16:59:52.09 ID:FmKoXeh/a.net
https://youtu.be/Oj3Cfk5xxxQ?si=bIP2ci8f3QS23z1D

578 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/05(火) 19:14:36.87 ID:1SJek3zLM.net
先月キャプテンスタッグのこのクーラーボックス買ったんだが
https://www.captainstag.net/products/UE-87.html

最近ニトリ行ったらキャプテンスタッグのステッカーが貼ってないだけで他は全く一緒だった
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8670956s/

工場横流し的なやつなの?安すぎて凄く悔しいんだけど

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-mIUP):2023/09/05(火) 20:28:16.17 ID:omjPFPca0.net
アステージのクールフィッシャー140だね

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23eb-IDak):2023/09/09(土) 21:20:05.19 ID:zHUJ+YWg0.net
>>579
上州屋にもあるけど、底発泡がすごく薄いのよね。

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-fqds):2023/09/10(日) 11:17:38.74 ID:JIYO23d00.net
>>580
流石に真夏は出番ないけど春秋なら十分な性能だし雑に放り投げても軽いから壊れないし長年愛用させてもらってます

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-K/Hu):2023/09/10(日) 12:18:27.83 ID:SwEf0Nc70.net
要は帰宅の時点で氷が残って無かろうと10℃以下が保たれれば良いわけで。
という考えに至って良いとこ時々二泊なのにスペック厨をやめた。

583 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-IDak):2023/09/11(月) 11:50:54.10 ID:IgUf/pLyr.net
>>581
車の後部座席の肘掛け兼食料品購入時の軽い保存に使ってます。

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfc7-OJsM):2023/09/18(月) 19:03:49.14 ID:o5D3yb8x0.net
やはりクーラーボックスは釣り用に限る

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbe-xbk3):2023/09/18(月) 21:29:25.55 ID:i2WO535e0.net
一泊だとスペーザ25+飲み物用ウレタン箱で問題なく収まるな
食材は残ったら家まで冷えたまま回収しないとならないけど、飲み物は現地まででよい
ウレタン箱は風で飛ばないように注意しないとならんけど

スペーザホエール65も調達したが、これは釣り以外に出番なさそうだ 大きすぎ重すぎ
本体10kgに内容量2割の氷13kg+中身は持ち歩けない
車横づけでの船への乗せ下しも2人がかり

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbe-xbk3):2023/09/18(月) 21:34:50.53 ID:i2WO535e0.net
船釣りだとポリライトが逆に良かったりもする
保冷能力が貧弱でも氷は漁港で安く買える(タワーから落ちてくるので小さいクーラーボックスは不可)
とにかく軽いので乗せ下しが楽 潮氷にするし、釣れるたびに開け閉めするので、保冷能力の差が出ない
家に帰るまで氷が持てばよい

587 :底名無し沼さん (JP 0H23-ahaT):2023/09/19(火) 01:52:32.19 ID:MVq7h6HMH.net
>>585
他は知らないけどスペーザは缶がキレイに並ばないのでそこだけマイナス
自分も25だけど本当にちょうどいい

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f72-ZtoF):2023/09/21(木) 07:47:41.69 ID:aBZBvSum0.net
yetiのローディ24が最安で楽天で出てるぞ!

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ abc7-Feim):2023/09/29(金) 00:33:37.23 ID:+bvt3ag60.net
最近のクーラーボックスってヤワなんだよな。
上に座れない。
座っててボートが波を飛んだら着水の衝撃で割れたわw
昔のダイワのトランク大将みたいにゴツいやつ作ってくれんかな。

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3b1-XHiA):2023/09/29(金) 12:32:12.44 ID:r1e8jGrv0.net
まず痩せたらどうだろうか

591 :底名無し沼さん (アウアウクー MM63-mf2v):2023/09/29(金) 18:00:51.73 ID:OISzN8QYM.net
もしかしたら全盛期の小川直也みたいな体型かも知れん。

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39a7-4Fog):2023/10/18(水) 12:56:10.77 ID:nBmNlEkz0.net
スチベルシルバー買っちまったい
これフタに保冷剤付けられれば最高なんだがなぁ

593 :底名無し沼さん :2023/10/18(水) 16:40:46.13 ID:eDxPEHtr0.net
加工すればいいじゃん

594 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 13:06:29.35 ID:eLtJUnF/0.net
中はスチロールむき出しってのが難だが、スタックできるのが良いところか
とりあえず軽い
http://shinwa-plastic.com/catalog/tagkeeper05.pdf

595 :底名無し沼さん :2023/12/03(日) 21:58:59.85 ID:j5APe0YF0.net
炎上した車内から“氷が入った状態”のスタンレー社製のタンブラーを発見! さらに驚きの結末が…(Pen Online) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/57cc14ab66a2f99cd5b0f182c19c087c2d221b84
わはは

596 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 00:31:41.89 ID:EmUkqQjE0.net
これからの時期はハードクーラー持たなくていいから楽だわー

とか思ってたら週末めっちゃ暖かいらしいじゃん
また出すかぁ

597 :底名無し沼さん :2023/12/13(水) 02:27:23.85 ID:+h9SGrjCd.net
>>1

コールマンはユダヤ企業。
(マンのつく名前)

598 :底名無し沼さん :2023/12/20(水) 11:01:47.08 ID:Icqetxe00.net
幻となったワークマンのスクエア真空ハイブリッドコンテナが来春発売予定とのこと

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc60b86a8364de81c7e73878ec83ca9362e931e&preview=auto

599 :底名無し沼さん :2023/12/20(水) 12:23:58.81 ID:HoX9TD+IM.net
イケマンはユダヤ企業?(偏屈

600 :底名無し沼さん :2023/12/21(木) 08:13:50.74 ID:tvBGfihJ0.net
そなのけ?
600ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

601 :底名無し沼さん :2024/01/14(日) 06:10:09.82 ID:ioxwrOI+0.net
父のおさがりのスチベル、今の所これ使ってる。
https://tadaup.jp/3460e7b0f.jpg

602 :底名無し沼さん :2024/02/18(日) 00:01:53.79 ID:sXdUMLa+d.net
サンカのベリアスクーラーってのが安くてグリーンで色合いも良かったので購入
早速分解して蓋と本体の発泡スチロールをアルミシートとアルミテープで梱包した
アルミシートは百均のエマージェンシーシート、アルミテープも百均のダクトテープ
費用は220円で本体と合わせても3100円
安く済んだわ

総レス数 602
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200