2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス124

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfa2-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>284
硫黄岳山荘にも何やらあったような

295 :底名無し沼さん (ワンミングク MMcb-rFrS):[ここ壊れてます] .net
高根町から登りなさい

296 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-PHot):[ここ壊れてます] .net
>>282
皇太子時代の登山リストがあった
ガチだね
http://seiyou.ehoh.net/seiyou/+yama.htm

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-BEIZ):[ここ壊れてます] .net
俺の親が鍋割山ですれ違ったと言ってた
某大学ワンゲル部の友人が赤石だか悪沢ですれ違ったと聞いたことがある

298 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8b-MKXY):[ここ壊れてます] .net
>>294
写真見返してみた
昭和61年8月浩宮殿下とあるから
そうだろうね

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2775-aPzy):[ここ壊れてます] .net
>>280
何年か前の10月頭に奥西に行った時は、
前日の雨が早朝凍ってて、梯子の上の平らまでが怖かった思い出。
日の出と共に直ぐ溶けたけど。

300 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb8-rt9i):[ここ壊れてます] .net
還暦超えで登れる山を教えて下さい

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-u3AC):[ここ壊れてます] .net
>>300
高尾山
北アルプスなら畳平から魔王岳

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-u3AC):[ここ壊れてます] .net
>>295
高根登山口まで電車とバスで行けますか?

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f26-rFrS):[ここ壊れてます] .net
皇族って出掛けるの大変そうだな
山小屋泊なんてできるんか?

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-u3AC):[ここ壊れてます] .net
>>296
陛下はミーハーな山やルートじゃなくて
本当に登りたい山を選別して登っていらっしゃるのがわかりますね

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-u3AC):[ここ壊れてます] .net
>>303
昔は泊まってたようだけど今はどうかね

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-dqv7):[ここ壊れてます] .net
>>304
皇族ともなると、今週天気悪いからやっぱ来週にしーよぉっとって訳にはいかないんだろうな。

307 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa1f-fRvR):[ここ壊れてます] .net
魔王岳というとクマが大暴れしたところだな
被害者は目ン玉や歯が取れたり脳味噌が露出したりで大変だったと読んだことがある

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-u3AC):[ここ壊れてます] .net
>>306
天候や諸事情で諦めた山もあったと思います
だからこそ登れた時は山を心底楽しんでいたはず
見習いたい

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bd-u3AC):[ここ壊れてます] .net
>>307
あれは気の毒な事故でした
顔の傷がとにかく酷かった

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e6-3f4L):[ここ壊れてます] .net
大峰奥馳道登山のときは、すべての登山口にパトカーと警官を配備して登山者のチェック、1時間前と30分前に前衛私服警官、本隊に警護とマスコミの集団という構成だったとのこと

311 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-WsmL):[ここ壊れてます] .net
富士山のプリンスルートとか
平ヶ岳の貴族ルートとか幾つか有名なところもあるし
皇族が来れば道も建物も整備されるからどんどん来て欲しいわ
恵那山山頂の頑丈そうな展望台もその案件だと聞いた

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ 664d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
林道が崩壊してるところに来てもらおう!

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
陛下が農鳥にお出ましになれば・・

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0aee-ZdF4):[ここ壊れてます] .net
>>289
片側通行中で、直前にもバス通ってた、とヤフコメにあったよ
本当なら巻き込まれた車がいた可能性もあった
タクシーや介護車は通れるし

エコーラインは平湯側の半分しかバス便ないのがなあ
今は両方アルピコだから、ダイヤ増やしてくれたら良いが
これから紅葉で人増えるのに

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0aee-ZdF4):[ここ壊れてます] .net
>>310
羅臼の時は3日前からSPが山中に散らばって
潜んだと岩尾別ユースの人が言ってた
ヒグマやダニとの闘い…

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dff-m+1s):[ここ壊れてます] .net
>>289
バス走ってたら逝ってるな(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
https://www.gifu-np.co.jp/mwimgs/b/6/1456m/img_b6efe02842e78f550a404bca3100fe36367725.jpg

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79cd-hMs9):[ここ壊れてます] .net
>>314
濃飛バスってアルピコの子会社なの?

318 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-XwI2):[ここ壊れてます] .net
>>258
お前の覚えや要領が悪いだけ

319 :底名無し沼さん (スップ Sd0a-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
折立からテント泊するならいいとこありますか?
1泊2日でおなしゃす

320 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 06:30:43.80 ID:K4Wut9dc0.net
>>319
薬師峠

321 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 06:41:40.53 ID:JBX7TLL10.net
>>319
折立で泊まる

322 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 06:57:44.40 ID:Q/jWdAQId.net
>>321
折立着きましたよ。
早く教えろ下さい。

323 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 07:13:29.10 ID:K4Wut9dc0.net
薬師峠は広いテン場だがシーズン中混むと・・・。
https://tadaup.jp/loda/0910070909891395.jpg
ただここは水が豊富だからねw
https://tamaism.com/wp-content/uploads/hatena/20200520221657.jpg

324 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 07:22:15.44 ID:y1jGo02vr.net
>>317
濃飛バスは名鉄の子会社だよ。
名鉄の植民地化により岐阜県内と長野県木曽郡の
山岳路線バスは、全て名鉄の子会社だよ。

名鉄バス・濃飛バス・東濃鉄道バス・北恵那交通バス・おんたけ交通バス

325 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 08:13:52.76 ID:ezyAp6ona.net
今日行けた人勝ち組か?

326 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 08:43:05.82 ID:dOC1u+hQ0.net
>>317
あれ?平湯線もアルピコが案内し出したから
アルピコ運行に変わったのだと思ってた
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/skyline/

濃飛は濃飛で案内出してるな
https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/norikura-line/

今朝はどちらも突然ご来光バスなくなってたのか
予定して徹夜運転や前泊してた人たくさんいたろうに気の毒に

327 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 08:56:25.82 ID:9V1C+00RM.net
爺ヶ岳にいるけどそうでもない
劔方面は晴れてたからもうちょっと西なら勝ってた気がする

328 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 09:08:36.91 ID:1uzBZDIg0.net
>>313
陛下がジャンダルムに登るとなれば、、
宮内庁が馬の背に手すりを設置してくれて滑落事故も減るであろう

329 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 09:55:08.15 ID:uxqbEtWA0.net
>>319
雲ノ平

330 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 10:15:05.53 ID:bHAvS1OS0.net
スプラ3飽きるまでは天気駄目そうだな

331 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 10:21:55.50 ID:c4HglazGa.net
14日のご来光バス予約してたけど運行中止メール来たから早すぎるしバグか何かかと思ったわ
このまま今季のご来光バス終わりっぽいな、夏シーズン最後に行きたかったが普通の時間で登るか…

332 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 11:01:11.80 ID:dOC1u+hQ0.net
>>331
予約要るし高いけど乗鞍発のに乗れば?
絶対座れる(積み残しされない)という安心感つき
戻りの時間が少ないってのが難点だけど、途中まで
だらだら歩いて下る前提なら風景はこっちのが良いよ

333 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 11:08:24.44 ID:EvM+jYVFa.net
>>332
長野側の運休メールが来たんだわ…

334 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 11:09:29.15 ID:dOC1u+hQ0.net
いや、違うかごめん。
予約してたってことはエコーライン経由便か
確かに今予約できなくなってるね

もしかして標高2716mバス停から先がスカイライン扱いだから
巻き込まれて通行止めになってるのか?
でも昼便は動いてるんだよね

335 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 11:11:17.07 ID:dOC1u+hQ0.net
>>333
入れ違った
早とちり申し訳ない

日の出から上がってさくっと下山できるあたり
便利な便だったのになあ
9月ダイヤだと肩の小屋あたりで日が昇る

336 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 12:23:29.82 ID:9P15OFkGa.net
テント泊してみたいんだが、アルプスは山が多すぎて行きたい山をどう探せばいいかわからない。穂高連峰も行ったことないんだけど、名前聞きすぎて新鮮味がなくあまり行きたいと思えないんだ。割と人が少なくておすすめのテント場ある?

337 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 12:37:22.32 ID:MLTCTzZOM.net
>>336
天狗山荘のテント場はこの間4張りしか無かったよ
小屋にも1人しか居なかった

338 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 12:40:56.45 ID:MLTCTzZOM.net
栂池から入って八方尾根に出たけど、天狗山荘から唐松岳の間は人が少ないというかすれ違ったの2人で追い越したのは1人しか居なかったよ

339 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 12:42:03.62 ID:lLpQ3v/z0.net
乗鞍スカイラインはもう駄目かもしれんね

340 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
乗鞍スーパー林道が廃道になってから
迂回が非常にめんどいよな
乗鞍スカイラインも同様の運命を辿るのか?

341 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
乗鞍じゃなくて
上高地スーパー林道だったか

342 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
上高地乗鞍スーパー林道な

343 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-uWem):[ここ壊れてます] .net
>>336

小梨平とか徳澤園でまずはテント泊して、そこから行ける山に行ってみるとか?

344 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0a-vkUs):[ここ壊れてます] .net
アルピコと濃飛バスの専用道路を何百億円もかけて税金で維持管理ってのは県民の理解を得にくいだろな。

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae9-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>320
ありガとう

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae9-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>323
今日は空いてそう

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3619-jnSz):[ここ壊れてます] .net
>>336
屋久島

348 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
小梨平って焚き火OK?

349 :底名無し沼さん (バットンキン MM69-+HVh):[ここ壊れてます] .net
国立公園内で焚き火OKなところってあるんかな?

350 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-VL8O):[ここ壊れてます] .net
ワントンキン MM7a-FfIcは、荒らしの元コテしんのすけです
スルーして下さい

351 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
>>349
ないのか

352 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>337天狗山荘初めて聞いたな!
ここからだと唐松が行きやすいのかな?

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6aed-TfVP):[ここ壊れてます] .net
>>352
不帰嶮を通るけど近いよ

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d30-2m22):[ここ壊れてます] .net
北アルプステン場ランキング(個人の感想)
①大天荘②天狗山荘③穂高岳山荘

355 :底名無し沼さん (マクド FF15-hwpD):[ここ壊れてます] .net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-8AD9):[ここ壊れてます] .net
>>336
大滝山荘行ってこい

357 :底名無し沼さん (バットンキン MM69-+HVh):[ここ壊れてます] .net
船窪とか池の平は人少なくていいよ

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5cc-/Cfm):[ここ壊れてます] .net
もう寒いからニワカには無理

359 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-DBL4):[ここ壊れてます] .net
今日はいい天気だったようだな。

360 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-WsmL):[ここ壊れてます] .net
晴れ予報だった昼間がガスガスで
雨予報だった夕方が良い景色だった
変な天気
https://i.imgur.com/sBVQt8T.jpg

361 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8e-qXZl):[ここ壊れてます] .net
>>360
夕方天気良かったん?今小谷におるけど下降りてきたら真っ白や

362 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 18:47:15.49 ID:1FokoG3aa.net
>>343
蝶ヶ岳とか穂高か焼岳、霞沢辺りになるか
焼岳は行ったことあるし、他はあまり惹かれないなー
質問なんだけどどうやって行きたい山を探してるの?

>>347

>>353
テント泊装備でかえらずのけんはやばい気がする、なんせ20キロは超えちゃうからさ

363 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 18:50:16.55 ID:1FokoG3aa.net
>>347
屋久島はちょっと違う、、、

>>354
大天井は数年前に小屋泊で行ったことあるな!あそこは確かにテント場最高だ。

穂高岳山荘調べてみる!

364 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 19:00:04.13 ID:+8D4/xtWd.net
おすすめのテン場は朝日小屋かな
広くて何処に張っても平らで水が豊富

365 :343 :2022/09/10(土) 19:00:06.61 ID:2wSCWk730.net
>>362

北アで行って後悔する山は無いし、片っ端から
白馬大池、西穂山荘もオススメだ

366 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 19:27:09.52 ID:H3DxwM2Za.net
台風12号どうなるん?
来週の北アの山は荒天?

367 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 19:51:49.31 ID:S9NJRUoq0.net
12号はヨーロッパ中期予報センターとアメリカ海洋大気庁では中国に上陸する予報
この2つで異なるのが13号の存在でアメリカ海洋大気庁の予報だと前半の3連休に沖縄から五島列島にかけて台風が移動しそう
そのまま朝鮮半島に上陸するか日本海側に行くかは現時点で不明

368 :底名無し沼さん :2022/09/10(土) 20:33:23.98 ID:DA67Qu4ad.net
>>361
今日の夕方
とにかく太陽光の拡散がすごかったわ
ヘボスマホのカメラじゃあまり撮りきれなかった
https://i.imgur.com/zpfBxuf.jpg

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-Wnld):[ここ壊れてます] .net
>>368
綺麗じゃないか
素人の俺からしたらスマホだろうがカメラだろうがよくわからん

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d59-ln8w):[ここ壊れてます] .net
>>362
自分もテント泊だったけど言うほど帰来ノ嶮大変でもなかったよ
テント場は本当に良かった
初日に白馬大池のテント場に泊まったけどそこも良かったよ
https://i.imgur.com/1fLn4pC.jpeg
https://i.imgur.com/LMrNTqV.jpeg
https://i.imgur.com/ccmU4pE.jpeg

371 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-hEmF):[ここ壊れてます] .net
中房温泉→大天井泊→殺生泊→槍ヶ岳→上高地

これいってきまーす

372 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 06:40:58.67 ID:SLfq0ro90.net
コロナ制限も終わり春、秋は子供達の学校行事が多いので山に行けないな
今日も朝から学校行事に参加
>>370
良いですね
>>371
気をつけて

373 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 08:39:21.50 ID:io9E5JlX0.net
富山県の小学6年生が立山(雄山)に登るシーズンだな

374 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 08:43:05.15 ID:cjb4b4HV0.net
北アは、結構こういう人多いよな

https://mdpr.jp/news/3346791

375 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 08:49:22.68 ID:/QQ+keOIM.net
河童橋あたりでしかそういうのみたことない

376 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 09:50:15.88 ID:9VIoc2nua.net
>>367
12号はともかく
13号って気象庁の台風情報にでてないんだが?

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-B4H2):[ここ壊れてます] .net
北アルプスに多いのは、浅く被ったニット帽がターバン頭に巻いて、アースカラーの山シャツと山と道のパンツ履いて、ガレージブランドのザックのメッシュにポテチ入れてる化粧バッチリの可愛い女

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5a6-33op):[ここ壊れてます] .net
北アと言っても唐松燕とかと劔穂高とかでは客層
全く別物なんだが

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 664d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>376
気象庁は24時間以内に台風に発達するものしか出さない
13号が発生するとしても今週末

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWFモデル)
https://www.gpvweather.com/ecmwf.php
アメリカ海洋大気庁(GFSモデル)
https://weather.time-j.net/gfs/precip

どっちも1日経つと結構変わるけど、ECMWFは昨日のGFSに近くなったかな?
13号?は奄美から対馬、日本海に抜ける(もしかしたら小笠原の遥か東にいるのが13号?なのかもしれないけど
GFSは13号?の進路が変わって14号?が登場

380 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 11:44:15.45 ID:9VIoc2nua.net
>>379
台風をナンバーで呼ぶのは日本の気象庁
外国の情報でも新たな台風でてないじゃん

381 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 12:05:35.05 ID:6qh2APBE0.net
そんな女の子が>>377を軽く追い越して行く

382 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 13:23:32.00 ID:4hVGn5bY0.net
こっち見たほうが早いこともある
http://www.typhoon2000.ph/multi/models.php?name=MUIFA
現時点では右端に小さく次の台風候補が写ってる

しかしカナダ、日本横断描いてきたかw

383 :sage :2022/09/11(日) 15:15:50.08 ID:8aspvubz0.net
>>374
梯子や鎖場、虫対策、、、、
ポールじゃなくて杖が素敵
大東新道歩いてたら目を疑うレベル

384 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 15:36:23.59 ID:qNMIYMp90.net
おっさんになって山を始めた層は、量産型山ガールに抜かれるのは割とよくある。
量産型山ガールは、大抵の場合髭生やした量産型いかつい男と一緒にいるよね。

385 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 18:53:24.70 ID:EeedpRZx0.net
>>384
運動部出たばかりで普通の山道(富士山とか)ならそうなる
問題はガラ場の危険な道なんだから

386 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 18:55:52.86 ID:xH8LYZTN0.net
山ガールに抜かれる…

387 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 19:17:43.45 ID:OqcIvRQaM.net
ふぅ…

388 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 20:17:34.13 ID:AFmfTZf+M.net
結局重要なのはオッパイだ

389 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 21:22:03.80 ID:dn4fIp1K0.net
ヘルメットは個人の自由とかSNSでイキってる人いるけど頭に他人が落とした落石落ちてきても同じこと言って欲しい

390 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 21:45:56.51 ID:Ah6DBYJXd.net
まあ悪いのは殺人者だがな

391 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 23:21:25.50 ID:nLjCNtQW0.net
立山黒部アルペンルートの乗車券がウェブで予約して買えると聞きました
しかし現地にて発券機で発券する必要があるとのことですが発券機渋滞はするのでしょうか?
発券機渋滞したら予約時間に発券できてない可能性もありますよね

392 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 23:28:33.80 ID:oH2QJZcQ0.net
QRコードだかバーコードを機械に通すだけだからよほどどんくさい人がいない限り渋滞は発生しないと思う

393 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 23:37:24.09 ID:nLjCNtQW0.net
>>392
ありがとうございます
では出発時刻の何時間も前から並ぶ必要はないということですね

394 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 23:43:26.98 ID:39OmqA640.net
>>384
量産型いかつい男なんて今時山にはいないよ、いつの時代の爺いだよ

395 :底名無し沼さん :2022/09/11(日) 23:44:34.91 ID:39OmqA640.net
>>377
タイツで山登るとマンまわりがとんでもなく臭くなると思うんだよね

396 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 00:32:02.76 ID:FDRdEevZ0.net
>>384
今どきの山ボーイは短ツバキャップから前髪もっさり出して山道来てアルトラ履いてる色白くんか、ヒゲと丸メガネとニット帽で意識高いUL系が多いんじゃない

397 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 00:48:45.29 ID:PRsd+MnK0.net
>>396
どっちも岩場で渋滞作りそうだな。
あと、横尾までの道でも並んで歩いて邪魔そう。

398 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 00:56:04.88 ID:yslov/spM.net
>>395
なんでぇ?

399 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 02:01:27.04 ID:RUO8e8cb0.net
おしゃれな若者は大体こんな感じ

https://store.yamap.com/articles/gramicci-scene-styling

ウェリントン型のサングラスをなぜかずらして付けてる女子が多い。
意図的ななのか平たい顔族なんで下がってくるかは知らんが。

400 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 02:22:54.50 ID:5FE+L7kvM.net
最近の100名山行くと、若い女子の中では山と道が人気のように思う。あとロールアップザック

最初の頃にやり始めた人は個性的と称賛されたろうが、こうも多いと、量産型山ガールと言われても仕方ないw

401 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 02:38:42.26 ID:j8dkLKst0.net
>>399
虫にやられて、夜とか不快になりそうな格好

402 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 03:08:28.47 ID:PRsd+MnK0.net
>>399
そんな格好で登ってるの高尾山か御岳山くらいだろう

403 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 03:12:17.64 ID:vmKW1jmg0.net
>>396
意識高い系とは実務で使い物にならないということだからなぁ

404 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 04:25:59.54 ID:kp7AwNNB0.net
来週からの3連休3連休は涸沢の紅葉はまだ早いか

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-MUDW):[ここ壊れてます] .net
>>393

むしろwebチケット以外無いわ

406 :底名無し沼さん (マクド FF15-hwpD):[ここ壊れてます] .net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

407 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-bn8U):[ここ壊れてます] .net
>>399
うぜぇw

408 :底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
11月中旬の上高地は閉鎖間際ということです激混みでしょうか?

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5937-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>391
昨年まさにそのような状況に出くわしました
富山地方鉄道で立山駅に着いたのが定刻の5分遅れ
走ってケーブルカー駅の発券機でQRコード発券してケーブルカーに乗り込んだものの、結局出発したのはまたその5分後
列車の乗客が全員ケーブルカーに乗り込んだ後の出発でした
客が少ないというのもあったと思いますが、ある程度向こうも接続を意識していると思います

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1df-nSEv):[ここ壊れてます] .net
なぜ皆判を押すように山と道なのか

411 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-lb/i):[ここ壊れてます] .net
>>410
機能性、ファッション性とも優れてるからだよ。

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 154d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>399
こういうアースカラーって若いから着れるんだろうなあ
オッサンが着るの難しいよね

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-nSDm):[ここ壊れてます] .net
アースカラーはおっさんとオタクが着るとアーミーオタ系になってまうね。。。

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8946-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
普通のオッサンがセットアップで山来てたら気持ち悪いだけだから真似するなよ

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>165
>>168
沢登り動画を上げてるYouTuberにコンタクトとるのが一番速いよ

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5911-PnjU):[ここ壊れてます] .net
長年山登りやってるおっさんなんて普通じゃないからだいじょーぶ

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>410
若者は格好から入る、まぁあれが格好良いとは思えないけどな。涸沢までさんぽするくらいならいいけど

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>412
>>413
普通のアパレルだと、こういう色選ぶ客は格好のカモだけどな。
こいつらの街着ってかなりいけてないと思うよ。

419 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 09:25:57.59 ID:yha2ScxR0.net
なお
https://i.imgur.com/pnEHtgE.jpg
https://i.imgur.com/RBRImFd.jpg

420 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 09:38:43.53 ID:lGovdyfMx.net
山と道のザックって言うほど良いか?30L超で一気室でロールアップだと、奥の方の荷物はまず取れないから、かなりパッキングを工夫する必要がある。
腰ベルトも弱いから肩や背中が疲れても、腰に荷重をかけられない。
悪いとかダメだとは言わんが、かなり使用者を選ぶツールだと思うが。

421 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 10:06:48.72 ID:I/qge7fMa.net
>>420
おしゃれは我慢だから

422 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 10:13:56.31 ID:PRsd+MnK0.net
消費者庁が「ステマ検討会」開催へ [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662712144/

423 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 12:13:03.10 ID:2jHgLLUS0.net
山ウェアって高いよね。
なので厳冬期以外はレインウェアしかお金かけないようにしてる。
山と道のパンツみたけど17000円もするんだね。
ショートで13000円。
高すぎて驚いた

424 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 12:14:27.66 ID:o5o3l2/x0.net
高いと思うならモンベルか、さらに極まってワークマンでいいんじゃないか?

425 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 12:32:22.20 ID:wUaCvfjFM.net
短パンなんかぶっちゃけなんでも良いので俺はユニクロのナイロンギアショーツでこの夏はすませた。

426 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 12:37:22.40 ID:X2BTc8/V0.net
ウール以外はユニクロでもあまり差を感じないな

427 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 12:51:39.37 ID:ZzS15CgRM.net
UL系とか山と道を使っているやつは、昔でいうヒッピーみたいな存在だろ。

428 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 13:01:16.74 ID:iCYZWoRla.net
冬用のクライミングパンツを
ワークマンで試しに買ってみたけど
履き心地があまり良くなかった
中肉中背の俺で足はパツンパツンなのに
ウエストがガバガバでどんな
体型を想定してるのかと疑問な作り
高くてもマムートのヤドキンSOの方が
全然良かった
冬以外はガンマLTが履きやすくて良いよ

429 :343 :2022/09/12(月) 13:03:01.87 ID:f/4YagGla.net
>>420

その通りだけど、理解して使っている人は極僅か

430 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 14:32:37.54 ID:PRsd+MnK0.net
>>423
情弱さん専用のブランドだからな、丸井から山に変わっただけ。

431 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 14:33:41.43 ID:PRsd+MnK0.net
>>427
違うよ、昔で言えば丸井の赤いカードで買い物してた層

432 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 14:35:22.65 ID:PRsd+MnK0.net
>>428
それ、お前の体型がおかしいんだろ?
ガンマなんてダブダブの作りだろうに。
それが履きやすいとかどれだけデブなんだよ。

433 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 14:50:38.89 ID:jYBavK8x0.net
国産ならファイントラックかティートンブロス

434 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 15:35:40.24 ID:YGp/eqdD0.net
>>432
それはボクチンクソガリですっていう自己紹介だぞ
脚もちゃんと鍛えてる人なら逆三で片や背中はパンパン
ウエストは細いからガバガバで太ももはパッツンパッツンになるのはあるある話
山着だけじゃなくて日常でもみんなオシャレ服はクソガリ仕様になっててなかなか着るものがなくなるのもトレーニーあるある話
クソガリはマッチョにみせたくてシャツをワンサイズ下を着たりするが、ほんとのマッチョはジャストサイズだと何を着てもパッツンパッツだよ

435 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 15:38:41.91 ID:PFfGVuHU0.net
ファイントラック、モノはいいけどちょっとダサくない?もうちょいなんとかなるだろうに…

創業者が元モンベル社員だからって、モンベルのダサさまで真似しなくてもいいのにw

436 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 17:26:46.98 ID:ShpGYC3k0.net
マッチョねー
俺も筋肉がつきやすいタイプでガッチリ目体型なんだが
年頃の娘達に言わせれば、スリムで今時の服が似合う男がカッコイイんだと
親戚に筋トレしても細マッチョなのがいて羨ましいわ

437 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 17:32:20.14 ID:9dL0UZ/ud.net
>>434
2ちゃんが出来て20年たつのにまだこんなバカがいるのか?

1 あなたが自分で妄想しているようなマッチョ打ったら、そんな体型に合わせて服作る方がおかしいですぬ

2 マムートはワークマンよりさらにスリムフィットなんですけどそれが会うなんて矛盾してますね?

はい、早くごめんなさいしなさい!

ボクチン160センチ70キロのちびデブです。北アルプスどころか高尾山も行ったことがありません、嘘ついてイキってごめんなさい
って書き込みな

438 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 17:39:44.92 ID:8tIw5c2nd.net
神田のアークテリクスには、絶対山にいかなさそうなデブの店員いるからな、そいつもそんな感じのデブなんだろう

439 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 17:48:09.08 ID:Qy04oIha0.net
>>437
428だけど434はまったく別人だからな
マムートがワークマンよりスリムと言われても
ワークマンはサイズに全然統一感ない気もするけど

買ったのは2020モデルのディアマジックダイレクト
ウォームクライミングパンツという長い名前のやつ
ストレッチ素材とはいえ太ももふくらはぎが異様に
細い作りだったのでXLか3Lで迷って3Lにしたが
ウエストは3Lなんでガバガバだった
結局12月頭に木曽駒で使ったきりタンスの肥やし

440 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 17:51:09.87 ID:QCZ9I2sB0.net
タンスの肥やしならヤフオクメルカリで売っちゃいなよ。結構買う人多いよ

441 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 18:37:19.53 ID:c5kIsji10.net
>>439
それワークマンあるあるだよな
ウエスト、レングス、太もも、全部がバラバラで…

俺はウエスト細めで太もも太いから、たいていのものはサイズが合わないから、ストレッチ素材のものしか買えない。
フットサルパンツとかいいよ

442 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 18:37:32.65 ID:OUVZn1O8M.net
10年使ったパタゴニアのフリースが15000円で売れてビビった。
美女が使ってたわけじゃないのに

443 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 18:51:07.24 ID:967txLc2M.net
連休も天気駄目そうw終わってんな

444 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 19:02:45.93 ID:2jHgLLUS0.net
>>443
9/19以外はまだいけると思ってるけど。。。

445 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 20:25:47.50 ID:1bvAgCNdM.net
>>382に出てきた本州横断14号候補の動き次第かな

446 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 21:17:48.84 ID:kUGNfd2d0.net
>>442
誰がそんなの買うんだろう

447 :底名無し沼さん :2022/09/12(月) 21:26:25.49 ID:jL3GFxiZH.net
>>446
オッサンの臭いが好きな人もいるってことだよ

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5911-PnjU):[ここ壊れてます] .net
ワークマンの太ももは細すぎるよな
どういう体型を想像してマウンテンパンツ作ってのやら

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5d0-N23U):[ここ壊れてます] .net
槍ヶ岳山荘で隣の布団空いてたから荷物おいたったw
枕もパクって2個使ったった

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a30-IJt8):[ここ壊れてます] .net
>>449
かわいい

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea58-3dTt):[ここ壊れてます] .net
>>399
いつまでもクソ重いザック背負ってブランド名目立つロゴ付いたパンツやジャケット着てるんだなw
さりげないロゴのULブランドが良いに決まってる。

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ a557-07HK):[ここ壊れてます] .net
保護色か

453 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
>>449
道徳心の無いヤツは出入り禁止でヨシ

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
>>449
人いないのに布団だけ敷かれてたのか
家に連れて帰ってないといいな

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-9cJO):[ここ壊れてます] .net
北アルプスの死者数多すぎね?
年間60とかみてビックリしたわ
お前ら何してんの

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-prEz):[ここ壊れてます] .net
>>437

わしは180の100キロで黒戸尾根5時間だよ
ちなみにスクワット300
きみのような貧相なおじいちゃんならデコピン一回で泣かせられらるよ

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ f566-EFU3):[ここ壊れてます] .net
>>456
トレランのローカル大会なら優勝できるレベルですね。すごい。

458 :底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
独標で滑落事故発生。
どの辺りだろうか?

459 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-ngFI):[ここ壊れてます] .net
保護色系はうっかり滑落しちゃったときに思いのほか見つけてもらいにくいのと
低山で使うとハンターに射殺されそうなのとで抵抗感はある
やたら派手な原色系とどっちがクールかといえば自明ではあるんだけど

460 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-7nGP):[ここ壊れてます] .net
>>449
気にするな。コロナ前の話だけど、俺も空いてたから 隣の布団で寝たわ。
槍ヶ岳山荘って、まだ奴隷船サイズの布団使ってるのかな?

461 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1188-p1kv):[ここ壊れてます] .net
俺も黒戸尾根登り3時間下り2時間だけどレースじゃ表彰台にカスリもしない。

462 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
9月17日(土)の北アルプス全域の天気!

栂海新道←曇
後立山連峰←曇
白馬三山←曇
立山連峰←曇/晴
西銀座ダイヤモンド←曇
表銀座←曇/晴
裏銀座←曇
穂高連峰←曇/晴
常念山脈←曇/晴
乗鞍岳←曇
御嶽山←曇

463 :底名無し沼さん (ワッチョイ eaff-IJyx):[ここ壊れてます] .net
登り5時間じゃねーの?

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ada-K2zY):[ここ壊れてます] .net
そんな危険地帯なのに何で国は鎖や梯子など整備したりしないの
人が死なない方が優先度上だろ

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-Wnld):[ここ壊れてます] .net
>>456
俺なんか休憩込みで往復10時間かかったよ
普通に歩いたわけだけど
往復5時間ってやっぱり小走りするの?

466 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>456
なんだ、昨日の嘘つきじゃん

ボクチンは160センチ75キロのチビデブです。黒戸尾根どころか高尾山も登れません

って謝れよ

467 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-eDo5):[ここ壊れてます] .net
引きこもりにはアークテリクスとマムートのシェイプの違いなんて分からないだろうからな(笑)

468 :底名無し沼さん (スップ Sdea-jMGe):[ここ壊れてます] .net
スレタイと関係無いんだけど
Android+ドコモ回線+2chmateだと規制されて書き込めないんだが、
ドコモ回線からレスしてる人はブラウザ使ってるの?

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-qG5y):[ここ壊れてます] .net
どれどれ

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>465
息のあがらない程度のゆるジョグで余裕
ちなみに平地の閾値走は4分台だよ
マラソンはカタボリックしまくるから馬鹿らしくてやらないっていうかあれはクソガリにならないと無理

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-gIzA):[ここ壊れてます] .net
今週晴れ続きっぽいね

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-Wnld):[ここ壊れてます] .net
>>470
閾値走って初めて聞いたから調べたら
いいトレーニングなんだな
古傷があって今は走れないのだが回復したらやってみる
サンクス

473 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>470
嘘つき君はそろそろ帰ったら良いと思うの。

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>472
嘘つきに付き合うお前も荒らしな

475 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa2e-hgmF):[ここ壊れてます] .net
180で100kgとか太り過ぎだろデブ

https://i.imgur.com/vHImnRo.png

476 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9692-RoGq):[ここ壊れてます] .net
>>451
山道のパンツ履いてるが
人のケツの丸ロゴを見るたびに
恥ずかしくなるようになってしまった

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-prEz):[ここ壊れてます] .net
>>475
オフ時の体脂肪率は13だけどな
ま 一言でいうと筋肉の塊
おまえは骨と皮のクソガリ二等兵

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-9cJO):[ここ壊れてます] .net
山道みてみたが、ザックはこれ横擦り上擦りは平気なんかな
ULに拘ってるようだから仕方ないけど扱いにくそうだなって印象

480 :底名無し沼さん (スプッッ Sd0a-0QGi):[ここ壊れてます] .net
ULザックは壊れるくらいで丁度いいんですよ直して使えば味も出る。それが嫌ならマックパックでも買いなさい。

481 :底名無し沼さん (JP 0Hee-YGNR):[ここ壊れてます] .net
>>475
ホントに本人?

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根-2020-09-02 https://yamap.com/activities/7539931 #YAMAP

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ a588-m8Cd):[ここ壊れてます] .net
ディアマジックダイレクトクラパンは、夏版も冬版もウエストが太いと言うより変な腰ゴムとベルトの構造でずり落ちてくるのが問題

483 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-LoHW):[ここ壊れてます] .net
>>479
横擦り?
上擦り??

あんたなにやってんの?!

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-HE42):[ここ壊れてます] .net
>>477
脅迫概念患ってんのねww病院いってこいよ

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-prEz):[ここ壊れてます] .net
>>481
他人
そんな恥ずかしいこと真顔でよく書けるわな
サブイボでるわ

486 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa2e-hgmF):[ここ壊れてます] .net
あれから2年経つのか

487 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-Wnld):[ここ壊れてます] .net
ナニから2年?

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>485
まだいるのかよこの嘘つきチョンは!
>>484
そいつは160センチ80キロの引きこもりデブだよ。

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>485
いいから表に出て神田のアークテリクスにでも行ってこいよ、店員の前でアウアウアーってならないようにな。

490 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>468
書けるよ。
キーが無効だからアプリ再インストールってのなら、回線規制とは別だけど、何でなるのかは知らん。

491 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
3連休の天気は「あぼーん」だお(^_^;)

492 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-ngFI):[ここ壊れてます] .net
駅メモに出てくるコラボキャラは本人じゃなくてガワを似せたでんこなのでモデルの長幼はあまり関係ない
たまに明らかに製造から月日が経ってる設定のやつはいるが

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7d-yYr2):[ここ壊れてます] .net
週末の天気良くなるみたいですよ

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5911-PnjU):[ここ壊れてます] .net
>>490
鍵がじゃなくて、制限をかけてますの方で弾かれる
スプッッだと駄目なんだろう

495 :底名無し沼さん (スプッッ Sd0a-RoGq):[ここ壊れてます] .net
>>377
にぶち抜かれる
くっさいモンベル全身に来て
何故か晴れてるのにゲイター付けてる

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-NyAd):[ここ壊れてます] .net
台風14
オワタ/(^o^)\

497 :底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-jqHS):[ここ壊れてます] .net
チビデブ君は、ワークマンにも行けないだろうな、表に「ワークマン女子」って書いてある段階でビビって入れないだろう。

498 :底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>495
>>377みたいな格好してるマン臭い女子は徳沢でキャンプして帰るだけだぞ。

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddcd-6Vg6):[ここ壊れてます] .net
まだまだ先の予報やと典型的な二つ玉低気圧になりそう

教科書的に言えば23~25日の三連休は強烈な西高東低がくるけど、冬でもないしこの時期やから澄んだ空気と少し強めの風はあるけどド・ピーカンになりそう

https://i.imgur.com/VyP0SOX.jpg

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
>>497
ワークマン好き、て誤読するから大丈夫

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
て、逆プロポーズ大作戦の濱田かよ!

502 :底名無し沼さん (スップ Sdea-9cJO):[ここ壊れてます] .net
プロって色んなメーカー使ってるよな
長所短所名盤なんかを仲間のプロと情報共有出来てるんだろな
あと道具を長く使う
山道の人は居ない気がするけど

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39a2-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>499
前半連休組は気の毒だな

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11ff-OdF3):[ここ壊れてます] .net
前半連休は北海道に行く予定だけど帰って来れない気がしてきた

505 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-cK8C):[ここ壊れてます] .net
帰って来れないって死ぬの?

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a92-TRym):[ここ壊れてます] .net
17からの3連休は台風の影響大きいだろな
23からのは今のところ大丈夫そうだが…

507 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-DBL4):[ここ壊れてます] .net
山と道って登山じゃなくてファッションだから。

508 :底名無し沼さん (ワッチョイ e62c-Oopm):[ここ壊れてます] .net
ジャンダルムで若くてかわいい人が滑落する瞬間をちょっと見てみたいな♪

509 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-+Wio):[ここ壊れてます] .net
道具の長所短所を理解するには自分で長く広く使うしかない
そういうプロセスを踏まずにいるのは勿体ない 相性が大切なんだよ

510 :底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>508
ジャンに若くてかわいい人はいない、そう言う奴等は小梨平で遊んでるよ

511 :底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>509
チビデブ君のように、アークテリクスにも怖くていけない、ワークマン女子にはビビって行けないかわいそうな人がいることも理解してあげてください

512 :底名無し沼さん (エムゾネ FF0a-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>507
しかも情弱さん用のね

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d29-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
フィット感が大切な登山道具で試着もままならないけどオサレ需要で爆売れってのがモヤっとするな
本当に良い物なのかYouTubeの宣伝効果なのか測る術が無いし
レアモン購入して所有欲満たされた人のレビューが大多数なので使用感がかなり偏ると思う
オガワンドのお問合せ欄とか完全シカトだしガレージブランドに良いイメージが無いわ

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69a8-rZts):[ここ壊れてます] .net
それは言い過ぎやろ、使ったこともないのに。
デザインやファッションだけではここまで売れないでしょ。
田舎住まいの俺には目にする機会すらないけど…。

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
>>513
他人の趣味趣向にあーだこーだ文句付けるのは最高に恥ずかしいからやめた方が賢明だぞ

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d29-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>514
でも実際そうじゃない?
インフルエンサーにはサクサクやり取りしてるのに一般購入者の問い合わせメールはシカト決め込むとか中々露骨な商魂魂だと思うよ
使う前から感じるのは「誰に向けた商品なのか」って部分で金儲けとインフルエンサーを通じた宣伝最優先なのかなってのがごく普通の印象だよ
そういう作り手が本当に良い物を作っているとは思えない

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-vkUs):[ここ壊れてます] .net
日本人の給料じゃ買えないから気にする必要なくね?

518 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-lmK8):[ここ壊れてます] .net
山と道は【良いハイキングをお楽しみください。】なんだよ
長期の縦走はハイキングでは無いからね

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d29-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>518
オガワンドへの愚痴に逸れて申し訳ない
山と道へ問い合わせた事はないけどガレージブランドって全般的にそうなのかなっていう印象だったので

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a54-ppRC):[ここ壊れてます] .net
>>508

つい先日28歳の山ガールが70m滑落して重症とのことだけどどうなったんだろう

521 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-cK8C):[ここ壊れてます] .net
YouTuberのたかくらやは「長期の縦走」?「ハイキング」?どっち

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 664d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
>>520
無事救助されたし、本人かパーティーの人間がYAMAPに投稿でもしない限りその後の話なんて出てこんだろうな

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-+Wio):[ここ壊れてます] .net
人間個々人のカタチってのは、メーカーの勝手な標準曲線にアジャストする訳が無いんだよ
ハイカーに選択肢として提示してるだけ

524 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-VVmn):[ここ壊れてます] .net
>>513
開発談を読んでもガレージブランドって感じだしな
中学生のこうしてああしたら最強やろ!に近い
比べて有名ブランドは研磨し続けた結果辿り着いた商品

525 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
山と道は
アパラチアン・トレイルとか
超ロングを歩き抜くため
ULスタイルに徹したコンセプトだろ

登山用とは違うよ

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-prEz):[ここ壊れてます] .net
山じゅん道

527 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 05:28:15.08 ID:3OUC11/J0.net
暑い時期はもう高山だけ登ることを決心したわ
二度といかん

528 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 05:47:42.78 ID:Z0VMPgX60.net
山道は長距離トレイル向けとしては容量も耐久性も足らなすぎるだろ。
かと言って、クライミング向けでもなければトレランやファストトレッカー向けでもない。
外側にあれこれ付けることを想定しているからクライミングや岩稜歩き向けでもないし、登山ガイドによってはザックの外側に何か付けていると怒られるからガイド登山でも使えない。
北アであれば小屋泊で涸沢や燕岳程度、関東近辺であれば大山や御岳山・大岳山を登る程度で、天気予報が雨なら登山を中止するようなあまり頑張らないし長時間は歩かない登山者向けだろ。

メジャーなメーカーのザックを一通り使った上で、山道ザックのメリデメを理解して使っているならカッコいいけど、ファッションだけで使いこなせていなかったらネットの情報や広告に踊らされている軽薄な奴なんだろうなと見ちゃうな。

529 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-zVd9):[ここ壊れてます] .net
俺は夏場は山道とかその他ガレージブランドも取り入れてるけど、ザック、靴、レインウェアなんかはちゃんとしたメーカーの使ってる。

530 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-bn8U):[ここ壊れてます] .net
>>528
ニセモノ感が半端ないなという印象
楽して自分を良く見せたいやつが使ってるイメージ
実際に使って自慢してる知り合いもそんなで相手するのがめんどくさいやつだな

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5911-PnjU):[ここ壊れてます] .net
山と道に親でも殺されたの?
別に他人が何着ててもいいじゃん

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-prEz):[ここ壊れてます] .net
1キロ以下のザックなら他にもっと安くていいのがあるからな
山と道はたんなるアホだろ

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ a572-opCB):[ここ壊れてます] .net
>>531
ほんとこれ

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11ff-hgmF):[ここ壊れてます] .net
要するにだね、誰も相手にしてくれないソロハイカーさんが山と道で揃えたラブラブなカップル登山者に対して嫉妬してんだよ。

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ eac7-BLAF):[ここ壊れてます] .net
山道がここまで悪口を言われると逆に欲しくなっちゃうな

536 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
9月17日(土曜)の北アルプス全域の天気!!

栂海新道←晴/曇
後立山連峰←晴
白馬三山←晴
立山連峰←晴
西銀座ダイヤモンド←曇
表銀座←晴/曇
裏銀座←曇
穂高連峰←晴/曇
常念山脈←晴/曇
乗鞍岳←晴/曇
御嶽山←晴/曇

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-lmK8):[ここ壊れてます] .net
>>536
待ってたよ!

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7d-yYr2):[ここ壊れてます] .net
山と道嫉妬民見苦しいよ

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 154d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
かわいい子が山と道だったら許しちゃうんでしょ

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d9d-Jd48):[ここ壊れてます] .net
山と道はテンプレファッションになってるから着れないわ
爺の着るモンベルと一緒

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ eaff-IJyx):[ここ壊れてます] .net
可愛ければモンベルでもいい

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ada-K2zY):[ここ壊れてます] .net
今週平日チャンスだったんじゃ

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ada-K2zY):[ここ壊れてます] .net
急遽明日明後日北アルプスへ行くべきか

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-b+j9):[ここ壊れてます] .net
台風14号「三連休残念だったな」

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-Wnld):[ここ壊れてます] .net
>>528
私も天気予報が雨なら中止する登山者です
山と道に興味出てきた

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
天気がいいならすぐに仕事を休んで山に急行するのが真の山エリート
ウェアにこだわっている場合じゃない

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ada-K2zY):[ここ壊れてます] .net
三連休はやばそうだけど今まさに、今日から金曜まで良さそうなんだよな

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49e7-L/Fh):[ここ壊れてます] .net
土曜までは晴れじゃない?

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6626-Jd48):[ここ壊れてます] .net
山と道高いから俺じゃ買えない
モンベル様ありがとう

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6675-TRym):[ここ壊れてます] .net
山道とかスレ違いだからザックスレでやってくれ

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ deef-qGG+):[ここ壊れてます] .net
シンプルで耐久力のある道具を揃え、何十、何百と山へ行く
その反復の先に、山好きが望んでいる格好良さが体現されるんだ

どこのブランドかなんてどーでもいい
時間と金の無駄だぞ

552 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-cK8C):[ここ壊れてます] .net
冬山に登るか登らないを基準にしてください。完全に別物になるので

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
旗振りやってる爺さんの日焼けした顔が思い浮かんだわ

554 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
台風14号が発生しちまったな
シルバーウイークどうなるのよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013816911000.html

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2af3-HeBz):[ここ壊れてます] .net
山小屋の天然生水で下痢になる人いるんやね、
胃腸が弱いのは鍛える事もできないしたいへんやね

556 :底名無し沼さん (バッミングク MM69-+HVh):[ここ壊れてます] .net
とりあえずSIM入るSurface持っていって
晴れたら縦走、雨ならテレワークで行ってみる
1kgくらい荷物重くなるけどしゃーない

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>525
でも実際は近場でキャンプするだけという現実

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>528
まさにそういう奴らが買ってるんじゃん

山にすらいかないアークテリクスよりマシだと思うよ。

559 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0a-qXZl):[ここ壊れてます] .net
台風直撃で家に帰れなくなるぞ
三連休はやめとけ

560 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
三連休の天気は「あぼーん!」になっちゃったお(^_^;)

561 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-eDo5):[ここ壊れてます] .net
三連休に税理士仲間10人ほどで室堂から立山剱と行く予定ですが無理でしょうか?メンバーには初心者もいます。
みんなで雄山で豚汁作るのを楽しみにしているのです。

562 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
>>561
行ってもいいけど豚汁作るのは迷惑だからやめて

563 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
劔岳に初心者つれてくの?

564 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-vkUs):[ここ壊れてます] .net
1人が初心者でも、あとの9人がプロガイド並の技術持ちならたぶん行ける。

565 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
>>561
豚汁だけじゃ無くて
スコップ持っていってそれで
ステーキを焼くとさらに楽しいですよ

566 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
立山中高年大量遭難事故のネタじゃね?

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ 664d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
夏の剱岳ノーマルルートなら天気悪くなければ体力あればいけるだろ
落ちたら助からないような所が何箇所かあるから注意すべきだけど

568 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
この連休は台風14号くるらしいが
初心者を逝かせるの?

569 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
まぁ、連休の劔はただでさえ渋滞するだろうからモタモタしてさらに大渋滞にしないように

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-Wnld):[ここ壊れてます] .net
わざわざ税理士仲間って職業を書く意図は何だろうか

571 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
だから
立山中高年大量遭難事故だろ

572 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 13:19:05.85 ID:mq9aysv00.net
>>567
だいたい山は、落ちたら助からんに

573 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 13:24:51.28 ID:DNxM0fKX0.net
>>570
意図などない
ソース無しで5chに自己の情報を書いても無意味という事すら気付かない、無知な初心者の書き込みだよ

ここで不可能と言われてもこいつらは行くし、山頂のテーブルで豚汁も作るよ

574 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 13:28:28.07 ID:xTLAqz8Z0.net
この豚汁野郎が

575 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 13:50:04.69 ID:xTLAqz8Z0.net
こりゃ今週末まで天気良さそうだな

576 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 14:38:36.29 ID:OIQIJaJra.net
>>571
中高年ときまったわけではない

立山劔豚汁税理士大量遭難事故と命名される案件

577 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 14:46:41.61 ID:D4ZZ8W1P0.net
雄山越えたあたりで猛吹雪となったのに別山目指すも真砂岳で氷漬けになった遭難でしょ。内蔵助山荘からは僅か5分ほどの距離だった。翌日は快晴で他の登山者が横で朝日を撮っていたそうだな。

578 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 14:52:19.94 ID:D4ZZ8W1P0.net
北アルプスは5月のゴールデンウィークと

579 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 14:55:22.98 ID:D4ZZ8W1P0.net
10月は荒れたら地獄よ。身体が寒さになれてない上にミゾレから雪に変わって合羽に張り付く。最低でも防寒テムレスとニット帽は持っていけよ。年によっては燕山荘で朝起きたら50cmの積雪たかもあるからな。

580 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 15:00:55.89 ID:LSqeh94B0.net
>>577
凍結死体の横で写真撮影てなかなかだな

581 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 15:23:43.11 ID:0Pyj8EM/M.net
燃えりゃ極楽
もつれりゃ地獄

582 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 15:26:11.06 ID:EAQQvrXOM.net
北アルプスって乗鞍も入るのかあ
勧められて行ったはいいけどガスってずーっとなにも見えずだったな

583 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 16:12:53.13 ID:AhrLRsDI0.net
豚汁作ると何が迷惑なの?

584 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 16:23:29.96 ID:z+OLoIzeM.net
しんのすけの自演

585 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 16:26:19.96 ID:WyLqZu2ja.net
>>583

普通の人は鳥居の前じゃ料理などしにくいだろう
少し先の小屋でやれば良いのにわざわざ混雑するところでやることないだろう

586 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 16:30:24.86 ID:v26vZTPKM.net
>>566
俺もそう思った

587 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 16:31:21.12 ID:LSqeh94B0.net
>>583
山頂は煮炊スペースなんかないし社殿のところで煮炊するなんて不遜
下の社務所前も狭いし大混雑するし迷惑この上ない
大汝の小屋周辺の広い所ならまだいい
もちろん一滴残さず飲み干して捨てないのは絶対条件

588 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 16:33:39.90 ID:v26vZTPKM.net
冬装備してないのに雪ミゾレに変わったら、即下山しろよ。

589 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 16:44:37.24 ID:Bufb7wGTr.net
>>561
雄山の山頂狭いから邪魔

590 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 17:19:20.99 ID:MFbXxhSO0.net
1日で雲の平から槍ヶ岳まで行った人いる?

591 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 17:24:40.01 ID:AhrLRsDI0.net
祠前で豚汁調理はもっての外だけど、社務所周辺とかなら早いもの勝ちかな。
みんな休憩して弁当やラーメン食べてるし。
通路塞いでどんちゃん騒ぎしない限りは気にもしないけど。

592 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 17:45:54.84 ID:DNxM0fKX0.net
三連休の雄山山頂で、豚汁を作っている10人を見かけたら、写真を撮ってこのスレに画像を貼ろうぜ

税理士かその関係者なんだろう?
特定されるかもな

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea5d-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
豚汁は1989年立山大量遭難の有名な逸話でしょ
そんなネタにマジレスすんなよ

594 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
立山中高年大量遭難事故を揶揄するクッソ寒いネタに被せていくスタイル

595 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)

596 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
>>593
Wikipediaに記事になってるわ>豚汁税理士遭難

立山中高年大量遭難事故(たてやまちゅうこうねんたいりょうそうなんじこ)とは、1989年10月8日午前中から夜間にかけて立山一帯が悪天候に見舞われ、立山三山を縦走中のパーティ10名が遭難しうち8名が低体温症で死亡した事故である。それまでは大学山岳会や社会人山岳会の登山者による遭難が中心だったが、中高年の登山ブームにより未熟な登山者が増加したことにより発生した最初の大量遭難とされる。

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49e7-L/Fh):[ここ壊れてます] .net
土日にテント泊予定だが雨かな
土曜日は行けそうだけど日曜がな
濡れたテントの撤収はきつい?

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-+HVh):[ここ壊れてます] .net
キツイっつーか雨音や風で寝られないし
テントの中で景色も見えず俺何しに来たんだろってなるから
中止か小屋泊に切り替えるな

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7d-yYr2):[ここ壊れてます] .net
3連休晴れますよ
行ってきます

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ a557-07HK):[ここ壊れてます] .net
>>599
根拠は?

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3d81-SWE9):[ここ壊れてます] .net
>>539
かわいくてもこんなんは嫌だわ

https://www.instagram.com/p/CiZ8VBXPBpL/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

602 :底名無し沼さん (スップ Sd0a-ADtr):[ここ壊れてます] .net
>>590
先月行く計画だったけど天気悪くて双六からそのまま下山してしまったわ

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6626-Jd48):[ここ壊れてます] .net
全力で釣られるお前らwwwwww

嫌いじゃない

604 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 21:24:20.08 ID:A2CRNrf+d.net
>>561
税理士が山登ってんじゃねーよ

605 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 21:27:29.60 ID:DQxxZW+RM.net
まあでもどんな奴でも行き着く先はULなんだよね モンベルマンセー君も山やってたら山道に行き着くよな

606 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 21:31:09.89 ID:hUV+/YhW0.net
どんな奴でも?
で、自分はどうなの?

607 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 21:31:20.29 ID:o4UMmUke0.net
土曜日白馬岳のテント場予約取れたわw
キャンセルした人サンキュー

608 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 21:34:13.84 ID:7NFDx+kT0.net
>>607
パンパカ予告?

609 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 21:48:16.72 ID:0enfqkqrd.net
>>607
翌日速攻で下山すれば勝ち組

610 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 22:09:13.87 ID:iy1V3Izy0.net
三連休天気ダメそうだな

611 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 22:19:59.36 ID:eWsA8ZOoM.net
台風で月末の紅葉もボロボロですかね。

612 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 22:25:04.46 ID:4JRo3/Gk0.net
紅葉ボロボロでオケ
それで多少でも人が減るなら
乗鞍なんてスカイライン崩壊で更に空いてるなら突っ込みます

613 :底名無し沼さん :2022/09/14(水) 22:59:38.02 ID:VadsP4GR0.net
>>590
こういう質問、何が意図なん?
あんたが行けるのとは全く無関係だろ
単なる調査だったらすまんな

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a54-ppRC):[ここ壊れてます] .net
>>590

人によりけりだけど、双六には午前中には着ける
西鎌尾根4時間程度なので何とか
槍ヶ岳山荘着いてもテンバに空きは無いと思うぞ

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7d-yYr2):[ここ壊れてます] .net
テント場キャンセル祭キター
今がチャンス

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69a8-rZts):[ここ壊れてます] .net
三股から常念岳に登るのですが、YAMAPの地図だとコースタイムが三股~前常念で4時間5分、山と高原地図だと6時間になっています。
さすがにここまでかけ離れると予定が難しくなってきます。
一般おっさん男性(いつもならコースタイム×0.8~0.9くらい)だとどちらが近い数字となりますでしょうか。

617 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
北の栂海新道から南の御嶽山に至るまで三連休の天気は「あぼーん」だお(^_^;)

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11cc-ZcBz):[ここ壊れてます] .net
コースタイム倍ぐらいになっちゃうオレ
体力無さ過ぎかね

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
>>618
人には人のコースタイム
それでええんやで

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ deda-nvCF):[ここ壊れてます] .net
>>618
自分のペース分かってるなら事故起きるような計画たてないだろうし足はその内ついてくるでしょう
誰でもそれぞれのペースがあってそれでも成立するスポーツそれが登山の良いところだねぇ

621 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-yyYh):[ここ壊れてます] .net
>>616
YAMAPはユーザーの平均でタイムを出してるらしい
で、常念に登る人は普通は三股では無く一ノ沢
三股から登る人は日帰りで常念岳、蝶ヶ岳を周回するような人が多い
そういう人たちは足が速い人たち
だから自ずとコースタイムも速く記載されることになる
山と高原を信じた方がいい

622 :底名無し沼さん (ドコグロ MMae-gdk5):[ここ壊れてます] .net
先週槍に行ったんですけど
まあ展望ゼロでしたね
https://i.imgur.com/lf8JvAw.jpg

623 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-cSFW):[ここ壊れてます] .net
>>561
無理でしょうかって聞くぐらいなら止めたほうが良い。そして質問の趣旨に全く税理士関係ないし。

おとなしく家で電卓でも叩いてろ、会計士のなり損ないのヴォケが!

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ deef-qGG+):[ここ壊れてます] .net
>>622
やけに白いね?
雪?

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>615
キャンセル料ちゃんと取れるようにしないと小屋が可哀そうだよな。

626 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-bn8U):[ここ壊れてます] .net
>>616
621さんの言うとおり
ヤマップはトレランや歩きでも早いやつが「俺すげー」でやってるのが多い印象だから、平均ペースがおかしなことになってる
そのへんを知らないで初心者が参考にして計画を立てて夜道をスマホのライトで歩くなんてこともにもなってる

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>626
全体で平均ペースだしたあと、それの30%以下のをトレランとみなして排除した残りのやつの平均をコースタイムにする、くらいの調整とかしてないのかね。

628 :底名無し沼さん (マクド FF15-hwpD):[ここ壊れてます] .net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

629 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
9月17日(土曜)の北アルプス全域の天気!!

栂海新道←曇/雨
後立山連峰←曇/雨
白馬三山←曇/雨
立山連峰←晴/雨
西銀座ダイヤモンド←晴/雨
表銀座←晴/雨
裏銀座←曇/雨
穂高連峰←晴/雨
常念山脈←晴/雨
乗鞍岳←晴/雨
御嶽山←晴/雨

630 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-F3vp):[ここ壊れてます] .net
お前らのレインウェアがやっと活躍

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
三連休\(^o^)/オワタ

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9eb-FIRB):[ここ壊れてます] .net
結局土曜も微妙そうだな

633 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-ngFI):[ここ壊れてます] .net
YAMAPタイムは基本的に採用しないほうが良い
問題点は粗方出てるが山域によってペースが違いすぎるし、たまにバグみたいなタイムが呈示されてることもある
奇しくも常念岳だったと思うが小屋から山頂まで45分で登って45分で下るようなことになってた

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8950-OdF3):[ここ壊れてます] .net
わいもあったで
塩見小屋の辺でどう歩いても20分以上かかる区間が10分とか
YAMAPのCTはサンプル数が少ない山域は当てにならんと理解した

635 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-4xZq):[ここ壊れてます] .net
>>633
白山エリアの別山から三ノ峰なんか、下りより上りの方がコースタイム速いからね。

636 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-hMs9):[ここ壊れてます] .net
>>635
なにそれw

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1557-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
ヤマップの月山のCTみてみりゃどんだけテキトーなのかがわかる

638 :底名無し沼さん (JP 0H7a-pnaf):[ここ壊れてます] .net
>>605
モンベルもUL系のアイテム多いぞ
山道よりも種類多いし

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8946-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
ならモンベル買うかと言われるとちょっとね…

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6675-zVd9):[ここ壊れてます] .net
山と高原地図は中年から初老の方を想定して監修者が決めている
対してYAMAPはビッグデータをもとにしているからユーザーの平均に等しい
とは言っても>626が言っているようにトレラン勢や健脚勢が入ってくるから早めに出てることが多い

データ分析では平均値と中央値を比較して見誤らないように注意する必要があって例として貯蓄額の平均は1000万円に対して、一番多い層の中央値は400万円ぐらいとごく一部の富裕層が平均を押し上げている
それと同じようにYAMAPは平均値を見誤っている例だろうね

641 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-ppRC):[ここ壊れてます] .net
9/18の黒部五郎テンバ リリースしておいたぞ

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ 154d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
山と高原地図も時々おかしいのあるよな、たまに騙されるわ

643 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>642
栂海新道は地図の表紙が白黒からカラーになったときにおかしくなったので指摘したら、翌年のから直ったよ。

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49e7-L/Fh):[ここ壊れてます] .net
俺のタイムくらいが平均くらいだと思う
ライト層が多そうな土日だと割りかし抜かす方だけどコア層が多そうな平日だと抜かされる方

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-b+j9):[ここ壊れてます] .net
平日に塩見岳日帰りでいったら全員にごぼう抜きされたわ 平日はガチ勢多すぎ

646 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7a-FfIc):[ここ壊れてます] .net
コースタイムって休憩時間て入ってるの?

GPSだと動き止まれば経過時間も止まるんじゃない?

647 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
山と高原地図は休憩時間を加味してない
というか休憩しなくても進める速度でしか表示してない

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-Wnld):[ここ壊れてます] .net
ん?YAMAPのコースタイムは
普段から山登りをしている40代女性ハイカーのペースってどこかで読んだ記憶がある

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-Wnld):[ここ壊れてます] .net
>>621
三つ股から常念、蝶を周回して日帰りで戻ってくるとかけっこう速いな
のんびり野草や花の写真を撮ってたら日が暮れそうだわ

650 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-VL8O):[ここ壊れてます] .net
ワントンキン MM7a-FfIcは、荒らしの元コテしんのすけです
ご注意ください

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>605
山道バカは、上高地バスターミナルから小梨平までしか行かないからそりゃULで十分だよ

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6626-Jd48):[ここ壊れてます] .net
小梨平ぐらいまでなら登山装備すらいらんやんけw

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7d-yYr2):[ここ壊れてます] .net
3連休雨でも行くよな?

654 :底名無し沼さん (ドコグロ MMae-gdk5):[ここ壊れてます] .net
>>652
山を舐めるな

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 664d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
ただの観光客なら明神池あたりまでいるだろw

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 154d-+Wio):[ここ壊れてます] .net
俺も明神池までは行った

657 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 12:26:33.52 ID:6obXBPtv0.net
今YouTubeのライブカメラ見たら上高地は凄い良い感じだな。今日行けた人はラッキー、一方室堂は・・

658 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 12:44:37.49 ID:vSU+IQWHr.net
>>648

YAMAPの地図に記載しているコースタイムは、「登山経験のある40代女性のペース」を想定しています。ややゆっくりめのペースです。季節や天候、個人の体力、活動の種類によって、コースタイムは変わります。ひとつの目安としてお考えください。

659 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 12:58:06.40 ID:D1PQOx4p0.net
>>640
中年から初老と言っても
年がら年中行ってるジジイじゃねえのかな
たまにめちゃくちゃ速いペースの爺ちゃん居るし

3年ぐらい前なら気にならない程度の遅れだったけど
久々に登った今は倍くらいかかった
下りならちょっと遅れる程度かと見越してたけど
それも倍で下山出来たの深夜0時越えててゲンナリした

660 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 13:14:17.02 ID:siwYSSHK0.net
>>655
横尾までいる
母が姉妹と80代のばあちゃんを連れて行ってた

661 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 13:16:55.94 ID:pFAnHHHZ0.net
>>659
普通の軽い日帰りハイクのつもりが深夜0時に下山ってことかな
じっくりと山を堪能できましたね

662 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 13:22:40.34 ID:lhfR04JO0.net
おしゃピクだね

663 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 14:39:02.36 ID:T/nBUPwKM.net
>>658
設定上、山と高原より早いコースタイムになるってことなのね。

664 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 14:44:11.65 ID:vcGmcdQT0.net
槍ヶ岳は明日明後日晴れだね
行ってみる

665 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 15:20:35.67 ID:D/Fa3DqOd.net
>>655
明神までなら穂高神社参り─御朱印客も多かろう

666 :底名無し沼さん :2022/09/15(木) 16:45:52.38 ID:ScOc2V/lr.net
雄山、唐松岳、乗鞍岳、御嶽山は簡単に登れるお(^_^;)

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-S6kH):[ここ壊れてます] .net
>>666
御嶽山ってロープウェイ降りてから散策程度しかできないんじゃないの?
百名山やりたい人は山頂に行けないけど登ったことにするのかな

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea5d-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>667
何時の話をしているんだ
今は山頂にいけるぞ

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-S6kH):[ここ壊れてます] .net
マジすか

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-S6kH):[ここ壊れてます] .net
ほんとだ御嶽山山頂まで行けたね
何かと勘違いしてた

671 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-BCfs):[ここ壊れてます] .net
日曜日立山行ってくる
室堂から雄山の往復くらいなら大丈夫だろう

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ a935-kIZH):[ここ壊れてます] .net
立山日帰りってもったいない
アルペンルート高いから

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9eb-FIRB):[ここ壊れてます] .net
土曜の夜風強いかな
テン泊予定だけど不安だ

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
>>672
行きのケーブル待ちで入山遅れそうだしね
オレは2泊で行くよー

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ de2e-JgIN):[ここ壊れてます] .net
日曜月曜と悪天候が予想されてるのだから
土曜の夜までに下山しておくべきだろ

676 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>672
泊まるのタダじゃないからなぁ。

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-nSDm):[ここ壊れてます] .net
>>673
稜線上じゃ無ければ行けるかなと思ってる。
9/18下山予定

678 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-u4a5):[ここ壊れてます] .net
>>673
土曜日の夜の天気は「あぼーん」だお(^_^;)

679 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-bn8U):[ここ壊れてます] .net
>>672
下から歩いても行けますわよ
歩けばタダ

680 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-/NGG):[ここ壊れてます] .net
土曜の夜は殺生ヒュッテにテンパクだお

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
>>676
日曜は雨だったら小屋のテラスで昼前から飲んだくれる予定
またにはそんな贅沢もいい

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>672
そこでテント泊

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6e3-msgc):[ここ壊れてます] .net
>>682
テン泊装備でラスボスに挑むのはあきらめた…

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-S6kH):[ここ壊れてます] .net
みんな、気をつけるんだお( ^ω^ )

685 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-PnjU):[ここ壊れてます] .net
てす

686 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-PnjU):[ここ壊れてます] .net
ドコモ規制解除されてた
現在新穂高です。昨日のヤマテン予報で日曜午前まで大丈夫そうだったのに土曜夜に雨予報
双六2泊の予定だけどどうしたもんやら

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7d-yYr2):[ここ壊れてます] .net
わしも土日双六テントで2泊の予定
もちろんよほど酷かったら日曜に下りる

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ f131-7nGP):[ここ壊れてます] .net
ヤバそうなら小屋泊に切り替えて。小屋もキャンセルでガラガラだと思うよ。

689 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>688
キャンセル出たからって予約ないのに泊めるようなモラルのない山小屋なんて存在しないだろ。営業許可取消していいよ。

690 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-+jlc):[ここ壊れてます] .net
そこは一応電話で当日予約入れろよ

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>686
双六だけに一回休みで良いんじゃないか?

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
来るもの拒まないのが小屋泊の基本

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a92-TRym):[ここ壊れてます] .net
なんかこの夏は本当に天候に恵まれないな…
台風去ったあとは秋晴れになんのかね?

南海の海水温高いから、まだまだ次々と台風発生するのかいな

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39a2-QDPJ):[ここ壊れてます] .net
双六は登山天気だと土曜夜から暴風で日曜もE判定だな

695 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>690
俺個人は小屋の予約取れなかったから、松本空港までの飛行機も松本のビジホも取ってないので、今更行けないのよ。
キャンセルしたやつは10年間予約不可くらいの罰則つけないと、行く気もないのに予約するクズばかりで迷惑だわ。

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>695
ネカフェ使えよ、行かない理由を作るなよ脳内が

697 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-PnjU):[ここ壊れてます] .net
金土日で北アがこの連休の最適解だったか
天気見てから金曜有給届け余裕れす(^q^)

698 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-vkUs):[ここ壊れてます] .net
>>692
それを放棄して予約制にしたんだろ。

>>695
どうしてもってなら松本駅の自由通路で寝るよ。
それより、早割じゃない正規の航空運賃なんか払えるわけがないだろ。

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-jqHS):[ここ壊れてます] .net
>>698
そいつは脳内君だから、他人のヤマップで槍に行った気になって満足になってるやつ。

700 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-ngFI):[ここ壊れてます] .net
松本にカプホできたんじゃなかった?

701 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-BLAF):[ここ壊れてます] .net
松本のカプホは泊まった事あるけど強気な価格だし
うるさかったからビジホの方がまし

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1175-ma1f):[ここ壊れてます] .net
ラブホに泊まってデリ呼べよ

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-Q9kG):[ここ壊れてます] .net
>>695
ホテルの予約なんてとりあえず適当に入れといてキャンセル料が発生する前に切っていくもんだろ

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ae4-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>673
ヒルバーグのテントなら余裕

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d29-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>616
一ノ沢から登って余裕があるようなら三股から登った方が良いと思うよ
登山口もそんなに離れていないし2度楽しんで安全登山しよう

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ae4-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
ちょっと何を言ってるか…

707 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-b5Jn):[ここ壊れてます] .net
台風きとるな
天気もちそうなのは土曜までかな

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d29-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>706
車でアクセスすればたいした距離じゃないでしょ
地元民の感覚だけど

709 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-OYch):[ここ壊れてます] .net
山手線止まってバスタ新宿まで辿り着けんかった・・・

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75eb-OdF3):[ここ壊れてます] .net
地下鉄使えばいいのでは?

711 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa2e-23ZH):[ここ壊れてます] .net
首都圏を交通機関だろうが車だろうが脱出するの面倒くさいよね。帰ってくるのも大変、というか鬱になる。

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ae4-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>708
三脵から登るって言ってる人に対して一ノ沢から登って余裕あるなら三脵登る?
2回登れって事?
車でアクセスすればたいした距離じゃない?なんの話し?謎が謎を…

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d29-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>712
勿論別日で、という事なんだけどな…
常念岳に登るなら最初は一ノ沢から登った方が良いよっていうレス他の人からもあったでしょ
県外者がアクセスするなら登山口までの距離は大差無いので2回目に良さそうなら三股からの方がオススメというだけの話
別に君に向けたレスでもないからスルーしてね

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-mPnB):[ここ壊れてます] .net
さすがに>>712は読解力なさすぎ
>>705だけ読んでもわかったぞ

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9eb-FIRB):[ここ壊れてます] .net
土曜日山小屋に変更したわ
日曜日すぐに下山すれば大丈夫そうだな

716 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-zVd9):[ここ壊れてます] .net
みんなテントなに使ってんの?

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ e62c-Oopm):[ここ壊れてます] .net
人里離れた山中で遭難して死と直面して絶望している人を想像すると勃起してくる

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-S6kH):[ここ壊れてます] .net
週末から来週の次の連休にかけてトリプル台風になるって?
ついてないな

719 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 00:10:09.77 ID:Refgc2xH0.net
YAMAPと山と高原地図のコースタイム件につきまして、皆様ありがとうございました。
ヤマレコはトレランを含めた平均値からの算出、あるいは登山経験豊富な40代女性より算出、どちらにせよ、そこそこ速くはなりそうですね。

自分のプランニングは今後も基本は山と高原地図になりそうです。
YAMAPがあれば不要かと思ったのですが、全くそんなことはなさそうですね。

720 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 00:17:38.43 ID:7ZpkK7mw0.net
エアライズ

721 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 00:21:57.51 ID:O6H99EYc0.net
>>716
トレックライズ

722 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 00:33:28.63 ID:dVaCItmg0.net
>>713
常念には上高地からしか登ったことないや
交通機関利用だとなかなかなぁ

723 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 03:24:30.37 ID:NpIhbOk20.net
>>716
ステラ

724 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 03:36:14.40 ID:is9B+vzu0.net
>>716
UL系のやつかな
あとは山と道で完璧

725 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 05:14:07.18 ID:LjFwWXeOd.net
>>687
少しでも日本海側に近い方が良さそうだったから自分は双六から立山に変えた。

726 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 05:59:14.00 ID:D8Zzvg3e0.net
ダンロップ

727 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 06:41:52.29 ID:QGDWJVii0.net
雲ノ平行くのに前泊ムリだから、薬師沢まで行き泊。次の日雲ノ平経由で水晶登って雲ノ平に戻り泊。翌日折立へ。
この行程ではつまらないかな?
2泊で雲ノ平からめておススメの行程教えて下さい。

728 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 07:05:30.66 ID:HjDMzS+GM.net
>>676
立山町のふるさと納税の宿泊券なら実質2000円

729 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 07:19:41.71 ID:3ILykTRn0.net
>>727
2日目水晶まで行ける体力があるならそのルートで十分楽しいかと
自分は雲ノ平までが精一杯だけどそれでも楽しめると思う

730 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 07:38:42.84 ID:YovoguR70.net
双六2泊の人って、どの辺り回るんですか?
水晶か黒部五郎まで行って戻ってこれますか?

731 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 07:46:38.66 ID:6k3JJ9D/0.net
>>722
その上高地までどうやって行くんだよ…w

732 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 07:55:03.88 ID:7XpFGFMHr.net
9月17日(土)の北アルプス全域の天気!!
ちなみに9月18日(日)と9月19日(月)は二日連続の雨!

栂海新道←晴/曇
後立山連峰←曇
白馬三山←曇
立山連峰←晴/曇
西銀座ダイヤモンド←曇
表銀座←晴/曇
裏銀座←曇
穂高連峰←晴/曇
常念山脈←晴/曇
乗鞍岳←晴/曇
御嶽山←晴/曇

733 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 07:55:11.44 ID:L3HqFBhq0.net
>>730
戻ってこれないことはないけど、それできる脚がある人は三俣まで行けるので、そっち2泊のほうが楽しいよ。水晶と雲ノ平方面へ祖父岳の先くらいまでは行ける。

734 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:04:49.03 ID:dVaCItmg0.net
>>729
薬師沢から雲ノ平が精一杯というのはちょっと体力無さすぎじゃないかな
早着して雲ノ平周辺をのんびり散策というのも楽しいとは思うが

735 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:15:18.64 ID:zQOX9buja.net
>>732
台風きてるからしゃーないな

736 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:16:20.95 ID:3ILykTRn0.net
>>734
私は質問者じゃないですが
BBAでテント泊なのでいつも日数かけて山行してます

737 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:17:57.08 ID:dVaCItmg0.net
>>731
もちろんバスで
一の沢とかはタクシー使わないと電車バスでは行けない、という意味です

738 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:29:43.35 ID:dVaCItmg0.net
>>736
もしかして薬師沢と薬師峠をゴッチャにしてない?

739 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:35:33.38 ID:m5xpQkqQd.net
>>738
そのようで
失礼いたしました

740 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:41:21.48 ID:d7N944uWM.net
>>727
それなら高天原温泉で泊まった方が楽しめると思う。雲ノ平山荘に泊まる必要もない。

741 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 08:51:46.16 ID:YfOg/hMCM.net
9/19月曜のてんくら予報で800hPa(高度3100m付近)の風速最大の予報はどこだろうか。
笠ヶ岳が風速45m/sの予想なので、これが一番かな。
日曜からテント泊したらテント壊れるだろうね。

742 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:03:37.13 ID:+K+Je7fw0.net
とりあえず明日の晩は五色ヶ原、日曜の天気見ながらアルペンルートで下山、もしくはワンチャンに賭けて剱沢か雷鳥沢に泊まる。
これで逝こう。
立山は歩き飽きたくらい行ってるけど、なるべく北の山域のほうがマシだろうし、立山なら天気悪くて途中で切り上げるのもやりやすい。

743 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:14:31.03 ID:a5n7HdH6d.net
45m/sの風を体験してみたい

744 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:32:13.38 ID:zQOX9buja.net
>>741
穂高が41m
立山が48m
月曜の山頂付近

745 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:36:29.31 ID:zQOX9buja.net
劔岳48m
白馬46m

746 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:45:52.94 ID:VtbhQXUid.net
連休終わった

747 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:51:40.54 ID:SvC3p2Eh0.net
風速48メートルって未体験ですわ
這いつくばって移動するしかないか

748 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:58:02.64 ID:Z0zKaS0Td.net
息ができないよな

749 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 09:59:59.63 ID:dVaCItmg0.net
>>742
始めから逝く前提というのはいかがなものか

750 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 10:54:55.90 ID:RUaUA0aZd.net
台風の予想進路、徐々に北寄りになってきてない?
日本海に抜ければ日本海側はフェーン現象であんまり雨降らずに気温上がるパターンじゃない?
強風はどうしようもないけど

751 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:01:07.06 ID:dVaCItmg0.net
>>750
昨日から高温予報出てるからな
暑いの苦手

752 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:14:00.12 ID:EZxUxAeA0.net
北アっていつでも行ける地元民的にはどういう位置づけの山なんだ?
300kmくらいはなれてると登山口までいくのに一苦労だからそのぶんたいへんなんだけど

753 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:15:26.63 ID:u5CsMPCMM.net
>>752
北アは近所の山だよ
いつでも登れる山って感じ

754 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:18:43.63 ID:YfOg/hMCM.net
>>745
槍穂高周辺ばかり調べてたが、剱立山の方が強風だったか。
テントの耐風試験をする勇者がいるだろうから報告が楽しみだ

755 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:20:24.95 ID:EZxUxAeA0.net
じゃあ、北アこじらせてたりアホみたいに群れてやってくる登山民は地元民からはどう見えるの?

756 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:23:32.48 ID:RMIyXHEGM.net
>>755
こじらせてる人は引っ越してくればいいのにと思う
集団はマナー悪いけど金落とすのでセーフ

757 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:24:16.02 ID:q62HRC360.net
北アは松高の庭

758 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:36:27.01 ID:VeXgB9rJd.net
みんな北アとか南アとか言ってておしゃれだな

759 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:43:35.00 ID:I1d4sRMLH.net
進路もそうだけど今日の予想だとかなり速度も遅くなってるな
日曜は割とマシになるんじゃないか

760 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:46:27.05 ID:ZJODZZeNp.net
>>740高天原から三日目折立まで下山できますかね?
それならそれもいいですね。

761 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 11:59:04.59 ID:9Z3eft4YM.net
>>760
大東新道が使えるなら、行けるっしょ。
最悪でも折立に19時までに着けば良いわけだし。

762 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:05:46.13 ID:aAY/HaExM.net
お、土日で北ア行く人は大丈夫そうな流れになってきたな。日月組は残念、、、

763 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:06:38.45 ID:fBDGCrem0.net
日曜日アルペンルート止まったりしないよね?
帰りの道も心配だしやめといた方がいいかな

764 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:12:08.82 ID:SvC3p2Eh0.net
>>753
近所に住むお婆さんも白馬出身で
高校生や若い時の遊びが登山とスキーしかなくて、無雪期において
大雪渓から白馬岳や唐松岳、五竜なんかは遠足みたいによく行ってたって
たまには富山方面に縦走したり、、
俺が時々高尾山に行くようなものなんだろうね

765 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:16:30.04 ID:e6n1d1G1d.net
>>762
大丈夫つっても雨に降られないってだけじゃね?

766 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:19:52.65 ID:+K+Je7fw0.net
>763
日曜は止まらないでしょ。もし止まったら弥陀が原歩いて下るとか、いっそのこと大日岳縦走して称名に降りる

767 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:22:40.05 ID:7ChCJG2z0.net
日曜の早いうちに下山すれば勝ち組

768 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:24:53.51 ID:3x+9XL3gr.net
日月の天気は「あぼーん」だお(^_^;)

769 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:32:33.79 ID:sdCDvmxj0.net
気象庁「台風接近は連休と重なります。不要不急な外出は控えてください。」
とニュースで言っていたよ…

770 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:48:10.91 ID:7MdPgnW0d.net
気象庁とマスコミは台風が来たら煽るからな取り敢えず注意勧告してなんでも無ければ素知らぬ顔。長野県は山に囲まれてるから意外と台風には強いよ。台風来てるのに登山日和なんて良くある。

771 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 12:49:38.87 ID:q62HRC360.net
遭難ですか

772 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 13:11:04.31 ID:KD/uBAltp.net
そうなんです。

773 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 13:32:01.22 ID:31UDDpfF0.net
>>764
実際に松本の高校生は遠足で西穂にいってたわけだからな。

774 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 13:42:59.55 ID:sdCDvmxj0.net
>>770
いやいや
登山とは、山に囲まれていないところへ行くわけだし…

775 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 14:11:09.05 ID:31UDDpfF0.net
>>774
山と道着て小梨平にキャンプしに行くんだろう。

776 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 14:14:23.72 ID:wvNVG7orM.net
小梨と徳沢と横尾のキャンプ選びの差は何だろう

777 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 14:47:22.02 ID:2fz+Bpb3r.net
気象庁「台風接近は連休と重なるので天気は、あぼーんです。不要不急な外出は控えるどすぇ。」
とニュースで言っていたお(^_^;)

778 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 14:53:16.96 ID:dVaCItmg0.net
>>776
小梨:キャンパー
徳澤:あの雰囲気がオシャレと思っちゃったヤツ
横尾:涸沢の混雑を避けたいヤツ

779 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 15:41:51.68 ID:4LAZRLy+M.net
上高地から槍沢ロッジに至る半円形のルートってどういう道なんですか
槍沢ロッジからタクシーとか呼べるのでしょうか

780 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 15:43:09.37 ID:TSaV7vDdM.net
くっそー来週は火水木休んで奥多摩から八ヶ岳までロングトレイルする予定だったのに全部雨とはなー

781 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 15:44:47.19 ID:TSaV7vDdM.net
あ!スレチだったw ざまあ!

782 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 16:09:41.96 ID:4LAZRLy+M.net
ジャンダルム行ってきたけど最高だったわ
この1ヶ月毎日天気予報チェックしては天気駄目そうと書き込み続けた甲斐があったわ
また来年よろしくノシ

783 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 16:14:04.60 ID:mXO9nSRwr.net
三連休の天気は「あぼーん」だお(^_^;)

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-rY9m):[ここ壊れてます] .net
>>782
槍沢からタクシーとか行ってるやつが何言ってるんだ?
お前は公園に行ってジャングルジムに登って通報されてろ!

785 :底名無し沼さん (スッップ Sd0a-nlIR):[ここ壊れてます] .net
意味不明で草

786 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-qXZl):[ここ壊れてます] .net
友達がコロナに感染したっぽいけど明日行くらしいよ
あはは

787 :底名無し沼さん (ワントンキン MMce-K2zY):[ここ壊れてます] .net
上高地から槍沢6時までみんな歩いてるのか
コースタイム4時間くらいなってるけど大変だな
だったら燕岳から入って縦走した方がいいな

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3df5-+Nrk):[ここ壊れてます] .net
>>755
登山口にズラッと並ぶ県外ナンバーを見ると逆に聞きたくなる
遥か遠方の山に懸ける執念って何?
って感じかな

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6688-S6kH):[ここ壊れてます] .net
>>788
基本は地元の山に行ってるけど
たまには3000メートル級に登りたいだけかな
景色も地元とは一味違うし3時間以上かけて行く価値はある

もっと遠方からだと100名山狙いが多いのかもね

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79cd-hMs9):[ここ壊れてます] .net
近所に白山別山があれば北アルプスわざわざ行かないかもしれないでも自分の近所には1000mちょっとの山しかないので遠征するのだ

791 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-AC/e):[ここ壊れてます] .net
県外ナンバーなんて考えがおかしい
日本の山は遥か遠くなんかない
めっちゃ近い

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3df5-+Nrk):[ここ壊れてます] .net
なるほど
わかりました

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6626-Jd48):[ここ壊れてます] .net
早く人間運べるドローンできねーかなー
歩きたくねンだわ

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6683-rY9m):[ここ壊れてます] .net
>>793
体重制限であなたは乗れません

795 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 18:29:13.06 ID:lpfrhuDfd.net
俺の街に住めば遠方に行く気持ちがわかるよ

796 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 18:34:29.89 ID:JXHcXUYe0.net
>>747
時速180km程度の風

797 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 18:48:02.44 ID:91hlIqodr.net
日月の天気は「あぼーん」だお(^_^;)
かわりに神奈川県の丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

798 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:05:00.81 ID:ZVvv2PyB0.net
月曜の小屋泊キャンセルした
小屋の人ゴメンナサイ

799 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:14:27.28 ID:0Qen2fpz0.net
常念岳なら朝起きて天気良くて気が向いたら登りに行ける。

800 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:21:16.82 ID:4LAZRLy+M.net
ジャンダルム行ってきたわめっちゃ良かったわー

801 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:22:35.19 ID:SusoYjjdM.net
>>794
乗るんじゃなくて首で吊るんじゃないの?

802 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:23:24.90 ID:Wxtj24VNa.net
ワッチョイ 6ada-K2zY

803 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:29:18.51 ID:m15zGkaT0.net
>>790
その近所ですが北アルプス行きたくなりますよ

804 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:34:43.67 ID:lkeglkop0.net
>>788
夏はヤマビルが出るんだよ!

805 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 19:46:28.97 ID:uvwlKDJ10.net
遠征の理由色々あるんだね
そもそも遠くない、というのは考えてもみなかったわ

806 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:03:38.25 ID:SvC3p2Eh0.net
北アルプスは百名山が沢山あるじゃん
>>796
けっこうキツくないっすか??

807 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:04:19.73 ID:0q6AsflG0.net
>>803
贅沢だ!

808 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:07:39.89 ID:0q6AsflG0.net
標高100m以下から登る真夏の千メートルの登山は熱中症との戦い&虫地獄マムシ地獄汗地獄汗疹地獄

809 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:10:14.78 ID:Nyo5HEcAa.net
扇沢に来たけど、ウェブチケットの始発便まだ余ってるのに駐車場はいっぱい
どういうこと?
油断したせいで無料の第一停められんかったわ

810 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:21:51.23 ID:mWLN1bEqd.net
>>809
数日前に入ってまだ山に居るんだろ、そんな事も想像出来ないの?扇沢は立山黒部アルペンルートだけじゃなく針ノ木岳や五竜鹿島槍白馬の後立山連峰の起点にもなるんだよ。

811 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:26:20.89 ID:PPV2jIOy0.net
>>809

扇沢はいつも混んでるよ

812 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:33:34.98 ID:4LAZRLy+M.net
ジャンダルムを極めた俺様を称えよ

813 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:36:50.70 ID:EZxUxAeA0.net
>>811
涸沢にタクシー呼んだの?

814 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:37:34.41 ID:EZxUxAeA0.net
まちがった>>812

815 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:38:46.50 ID:O6H99EYc0.net
極めたってことは白出大滝や岳沢小屋あたりから直登してるってこと!?

816 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:41:58.26 ID:jJ9bjHjh0.net
まあでも普段の土日前の金曜なら夜8時ならまだ空きあるかな扇沢
台風が来るとはいえ3連休前だともっと早めじゃないとダメなのか

817 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:42:26.48 ID:SvC3p2Eh0.net
>>808
おまけにヒルとか最悪ですよね
だったら多少遠くても楽な北アルプスの方がいい

818 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:50:35.39 ID:m7y+jPCSd.net
八郎坂とか大日経由なら室堂は無料で行けるのに、山登りに来てる人がなんで高い金払ってバスで山登るんだってのは思う。

819 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 20:57:27.72 ID:en6p+XAB0.net
体力も根性もないジジババだから

820 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:11:57.49 ID:49ASgCqZd.net
何人死ぬかな

821 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:12:14.28 ID:EZxUxAeA0.net
全然いいと思う
所詮単なるレジャーなんだから

822 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:21:00.02 ID:1YwEX/cxd.net
栂池から白馬岳往復したけどロープウェイ時間辛めなんね
間に合わなかった人とかいそう

823 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:24:41.36 ID:GIGWl+Kt0.net
>>790
千葉に住んでるけど家から関東近郊の山でも片道3時間かかるから
日帰りで丹沢や奥多摩行くより泊まりでアルプス行く方が楽な感じがする

824 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:26:52.55 ID:zy0Yi/zk0.net
>>822
トレランとは行かないまでも、かなりのペースで歩かないと始発乗っても厳しい
普通の登山者は、猿倉でも栂池でも日帰りはしない

825 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:34:31.14 ID:jJ9bjHjh0.net
白馬岳日帰りするなら猿倉か蓮華温泉から早立ちしないと時間との勝負になってしまう

826 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:39:44.90 ID:wWIUjXj40.net
>>780
横尾はトイレも綺麗だし、水も豊富だしと気に入ってる。

827 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:40:06.16 ID:m15zGkaT0.net
鹿島槍ヶ岳もしんどいんか日帰りは少ないイメージ

828 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:52:26.31 ID:OfGADsdod.net
鹿島槍は赤岩尾根なら難しくない、扇沢からだとトレランになるね。

829 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 21:54:12.58 ID:1YwEX/cxd.net
>>824-827
大池か白馬山荘で一泊前提なのねありがとです

830 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 22:05:15.46 ID:m15zGkaT0.net
調べたら距離標高差タフなコース。雪が降る前に行っとくか

831 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 22:55:07.24 ID:oOatuzimM.net
鹿島槍を扇沢から日帰りだと
空木岳の下の駐車場からのピストンとか鳳凰三山青木鉱泉周回ルートよりちょいキツイくらいのイメージ
まあ間に景色の良いテン場も小屋2つもあるのに日帰りする気にはならんな

832 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 23:16:41.66 ID:31UDDpfF0.net
>>823
清澄山で我慢しておきなさい

833 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 23:37:04.10 ID:Nh6/H7Xm0.net
>>822
ロープウェイに間に合わなかったら歩くしかなくてがっかりだけど
猿倉から白馬往復なら元々全行程歩きだし
制限時間は無いし体力さえあればのんびり歩いて問題ないかと

834 :底名無し沼さん :2022/09/16(金) 23:55:18.91 ID:q62HRC360.net
>>832
今年の1月、自転車を漕いで清澄寺まで行ったが、不覚にも清澄山の主峰・妙見山(千葉県第三位、377m)が未登頂だったことに今気づいた。orz

835 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 00:39:27.68 ID:nt61oeTz0.net
皆んなはどうやって行きたい山選んでるんだ?何かその山に行きたい理由があるの?自分は割と体力や筋力はある方大体どこでもヒーヒー言ってれば行けると思うと登山に行くのが億劫になる。そういえば穂高連峰行ったことないけど、名前聞き飽きたのと人多そうで行きたいと思えない。
大体山行く時はメンバーに[行きたいとこ無いから勝手に決めといて]と伝えて決まったとこに行くて感じ。俺は山がそんなに好きじゃないのか?

836 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 01:31:09.84 ID:iLCsl1pkd.net
知るかボケ

837 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 01:51:42.84 ID:WaQICJCB0.net
>>835
誰でも向き不向きがある
好き嫌いも、合う合わないも当然ある

穂高連峰を聞き飽きる環境にいるって事は、それなりに山に興味を持って暮らしているのだろうが、他人に行き先を決めさせている時点で、確かにお前には登山は好きじゃないのかもな

登山が好きな人は、誰に誘われなくても望みの山へ行くし、行ける日の天気が悪いと悔しくなる
自分の情熱を疑うなら、きっとその通りだよ
他の事に時間を使ったほうがいい

838 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 01:52:42.22 ID:co6btrCRM.net
馬場島荘満車で草

839 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 02:57:56.81 ID:jmB348h/0.net
>>838
ほとんど今日中に日帰りなんだろな。

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ b731-mi8L):[ここ壊れてます] .net
折立も満車(臨時駐車場はしらん)
やっぱ三連休なんだね~

841 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-bqMI):[ここ壊れてます] .net
富山地鉄乗ったけど今までで1番乗客が多い

842 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-sclc):[ここ壊れてます] .net
若い人にはまた来年があるけど、歳いくと一年一年が大事だからな

843 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-bqMI):[ここ壊れてます] .net
>>840
天気いいしね!

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77e6-swaY):[ここ壊れてます] .net
折立も栂池も上高地も自転車で行けるんだが室堂はダメなんだよな
開放してくれ

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5757-32Ik):[ここ壊れてます] .net
>>835
他人任せで結局つれてってもらってるから面白くないじゃない?
自分が面白そうだと思う山にひとりで行ってみなよ

846 :底名無し沼さん (ワントンキン MMcf-bIVz):[ここ壊れてます] .net
ジャンダルム混んでないお

847 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
最初の頃は毎月山と渓谷購読して知識増やしたな
知識増えれば自ずと行ってみたい山がでてくる

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-+nWD):[ここ壊れてます] .net
>>832
清澄山とか房総の山って千葉県の人口密集地から2時間かかるから高尾山と同じくらい遠いんだよな

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-Cd6L):[ここ壊れてます] .net
行ってみたい山って、”見えた山”だなぁ。
一つ登って、山頂から見えた山が次の山

850 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-K7IN):[ここ壊れてます] .net
>>835
俺も穂高は登ったことないよ
うちからだとアクセス悪いし、上高地とか家族で観光で行けば満足
一応奥穂は百名山の為に一度は登るかなって程度

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7d4-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
誰もいない
みんな台風来ると思ったのかな

852 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-MlzH):[ここ壊れてます] .net
>>835
聞くまでもないことを何故聞くんだ?
行き先を他人に決めさせてる時点で明らかに興味ないだろ
山好きは登りたい山を自分で決めて単独でも登る
そういう情熱もなく周りに流されてるだけなら
単なる人付き合いの延長で別に登山でなくてもいいってことなんだよ

853 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-sAwP):[ここ壊れてます] .net
休日に槍穂高全部見えるのいつぶりだろか
中の湯の路駐、10号カーブ下まで伸びてた
日帰りできるとこに集中してるんだな
https://i.imgur.com/U1T3Gae.jpg

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f35-VqsL):[ここ壊れてます] .net
>>835
>大体山行く時はメンバーに[行きたいとこ無いから勝手に決めといて]と伝えて
>決まったとこに行くて感じ。

それって山が「そんなに好きじゃない」どころか「全然好きじゃない」んだよ。

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-TQyE):[ここ壊れてます] .net
>>671
>>674
ここの人にだけお教えする
行きのケーブル区間だけ自力で上がるという盲点を付くと幸せになれる
立山駅から美女平まで標高で500m、俺の足で1時間10分で着く

856 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 11:14:00.24 ID:MLKW91x3d.net
今日は現地組大勝利だな
おめでとさん

857 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 11:43:44.93 ID:Vd5jlkRv0.net
上高地のバスセンター付近に西穂高岳への登山口入り口があった
ここからのルートって楽なの?

858 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 12:28:45.51 ID:ejN2rj9/d.net
>>755
わざわざ山に登るなんて物好きやねぇ~変わり者やね~

大町市から安曇野市、松本市の一部の高校は、昔から修学旅行のかわりに全校登山という行事があって、毎年、山に強制的に登らされる
流石に槍ヶ岳は運動部限定とかだけど

859 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 12:39:20.19 ID:TZxXpwko0.net
>857
新穂高ロープウェイからより3倍以上キツイ

860 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 12:57:09.91 ID:H3e5kKo1d.net
>>857
標高差あるからそこそこキツい

861 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 13:11:07.38 ID:CBOeDDXZd.net
>>857
夜行バスで行って帝国ホテル前で降りると健脚なら8時過ぎに独標まで着く
そこから西穂高ジャン奥穂と行くもよし、折り返して焼岳に行くもよし
健脚向けの裏ルート

862 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:16:51.08 ID:3GCsVefdM.net
ジャンダルム王を称えよ

863 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:22:05.97 ID:dYaN/Y7Na.net
山小屋の人って天気教えてくれない人多くね?
責任取りたくないのはわかるけど天気くらい言えよ
積極的に教えてくれる人もいるけど2世っぽい人は大抵ダメだ

864 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:25:03.72 ID:dmC51fBp0.net
小学校校庭のジャングルジムでお山の大将かよw
せいぜい運動会の邪魔にならないようにな

865 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:25:31.16 ID:/KimeBgc0.net
大抵の小屋は入り口にヤマテンとかを張り出してあると思うけど・・・

866 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:27:22.73 ID:h4dS1PWm0.net
>>863
天気と一緒にもれなく「行って大丈夫かどうか」を聞かれるからでは?
天気はホワイトボードとかで掲示してあることが多いように思えるけど。

867 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:32:04.12 ID:uM0P8TRJM.net
>>863
さらし

868 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:40:33.26 ID:3GCsVefdM.net
ジャンダルム王となった俺様を称えよ

869 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 14:57:36.58 ID:6rd+f/Cn0.net
ここの連中はみんなジャンくらい行ってるから、だからなんなん?にしかならんぞ

870 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:01:24.60 ID:6rd+f/Cn0.net
>>867
それ、結構マジで考えたけど、
上高地からそこまで体力使った状態で西奥突っ込むのはやめといた

871 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:10:32.26 ID:vALebaCed.net
今日の燕は凄い人出だった
駐車場も夜中のうちに満車

872 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:18:20.28 ID:+EyU32M3r.net
9月18日(日)の北アルプス全域の天気!!
ちなみに9月19日(月)は雨!

栂海新道←曇
後立山連峰←曇
白馬三山←曇
立山連峰←曇
西銀座ダイヤモンド←曇
表銀座←晴/曇
裏銀座←曇
穂高連峰←晴/曇
常念山脈←晴/曇
乗鞍岳←晴/曇
御嶽山←晴/曇

873 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 15:36:35.86 ID:FRJu5cm70.net
8時半時点での後立山連峰
https://i.imgur.com/Nys5YqA.jpg

874 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 16:04:52.95 ID:YR7rdKuad.net
台風の中、稜線歩こうの会の会長です

875 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-mi8L):[ここ壊れてます] .net
やっぱり山小屋1万払う価値あるわ。テントシュラフ食糧ガス運ばんでいい。ご飯勝手に出てくる。美味しい。片付けせんでいい。部屋あったかい。布団フカフカ。トイレ綺麗。ビール買える。服乾かせる。幸せっす。

876 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
まあ小窓ノ王やってからだな
フリーでいけるジャンダルムにそんなに値打ちはない

877 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
頭体洗わずに寝るの苦痛過ぎる

878 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-bqMI):[ここ壊れてます] .net
>>855
ケーブル乗ったから10分ですが

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-K7IN):[ここ壊れてます] .net
>>877
全て日帰りするしかないな
髪の毛はドライシャンプーなるものを使う人がいるがどうかね

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-wcE4):[ここ壊れてます] .net
先生。
雲ノ平から水晶岳を登りたいんです。

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77e6-swaY):[ここ壊れてます] .net
風呂ある小屋泊にすれば

882 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-q7M5):[ここ壊れてます] .net
>>879
ドライシャンプーはハゲになるお(^_^;)

883 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7b-bIVz):[ここ壊れてます] .net
ジャンダルム王になったら次は何を目指したらいいんだ

884 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-q7M5):[ここ壊れてます] .net
>>877
白馬鑓温泉小屋や本沢温泉小屋に泊まるといいお(^_^;)

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-E+l9):[ここ壊れてます] .net
ボデーシートで髪含め全身拭き上げるだけでもぜんぜん違う

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff4d-Kpwt):[ここ壊れてます] .net
小槍の王とか八峰の王とか池ノ谷氷河の王とか

887 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-q7M5):[ここ壊れてます] .net
アルプス一万尺の27歌目

♪槍の頭で 小キジを撃てば 高瀬と梓と 泣き別れ♪

888 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-q7M5):[ここ壊れてます] .net
888ゲット\(^_^;)/

889 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-bqMI):[ここ壊れてます] .net
>>877
水場のあるところに泊まって濡れタオルで全身拭くとかなりサッパリするよ
あまり絞らないタオルで足指の間まで
頭は水で洗う
風呂なしは一泊でカンベンだったけどこれやると4日まではOK

890 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-q7M5):[ここ壊れてます] .net
アルプス一万尺の27歌目

♪槍の頭で 小キジを撃てば 高瀬と梓と 泣き別れ♪

この歌の意味

槍ヶ岳の頂上で、ションベンすれば、高瀬川と梓川に分かれて流れる。

891 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-h6s5):[ここ壊れてます] .net
劔岳日帰りしてきたけど
早月尾根日帰り組意外と多いんだな

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-sAwP):[ここ壊れてます] .net
ひっそりと登山口の門があって、みんな大正池から河童橋に向かって歩いていくハイキング客だから誰もそこに近づかない
「何?お前登んの?」みたいに不穏な空気出しやがって

いつかそこから登ってやるからな!

893 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7b-bIVz):[ここ壊れてます] .net
しっくりこない。ジャンダルム王の方がかっこいいな

894 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7b-bIVz):[ここ壊れてます] .net
なるほど。次は三大キレットの王に俺はなる

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5757-CiOl):[ここ壊れてます] .net
スーパー台風でどの程度被害がでるのか

896 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-gLlN):[ここ壊れてます] .net
今年北アルプスいけないのかな
悲しい

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff83-sclc):[ここ壊れてます] .net
西穂高でまんさんが落ちたな。無理しやがって

898 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-RYbe):[ここ壊れてます] .net
髪拭きにも対応したウェットシートあるよ

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77a8-Zv9H):[ここ壊れてます] .net
今年の西穂はよく落ちるな。
命があって何より。

900 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7b-bIVz):[ここ壊れてます] .net
14時で小雨が降ってたんか
やっぱり天気が良いのは金曜までだったんやな

901 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-Ruo5):[ここ壊れてます] .net
>>857
きつい。
しかし、この登山道は決して裏やバリエーションではなく、
上高地側ルートの本道であります。

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ad-h6s5):[ここ壊れてます] .net
高曇りは全然オッケーだわ
むしろ快晴より暑くなくて良い
今日は高い位置に雲はあったけど1日中ガスが掛からなくて普通に良かった

903 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-PZIP):[ここ壊れてます] .net
北アルプスは小屋かテン場追い出された?
南アルプスは天気荒れるから下山しろっていわれた

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f57-BBYi):[ここ壊れてます] .net
>>892
西穂山荘から降ったことならあるよ
ロープウェイと独標と上高地を一気に楽しめたよ

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc7-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>903
南は天気予報も悪いしアクセスの林道は脆弱だから妥当な判断じゃないの
言われる前に下りろよとも思うがね

906 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-PZIP):[ここ壊れてます] .net
>>905
実は去年も同じ小屋の予約で、予約日に台風接近予報となってで、むこうから営業休止のメール来たんだけど今回はメール来なかったから受け入れてくれると思ってた。
でも遭難して迷惑かけるのは小屋の人だったり山岳救助隊だったりするから彼らの言うことは絶対従うよ

907 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 22:59:32.16 ID:1LbmiWbRr.net
タンたんだお(^_^;)

908 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 22:59:45.69 ID:1LbmiWbRr.net
びっくりするほど908ゲット!\(^o^)/
びっくりするほど908ゲット\(^o^)/

丹沢の栗ノ木洞の標高は908mだお(^_^;)

909 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 23:37:44.68 ID:+55X0Kvb0.net
>>849
今度は登った山を眺めるんだよな。あの時渡った稜線だって見ると感慨深くなる

910 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 00:03:16.21 ID:jJwueUoG0.net
今日のスレはどこか皆んな話が噛み合ってないな
>>908
秋に栗ノ木洞に行くから待ってて

911 :底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-tld0):[ここ壊れてます] .net
テントの耐風テストしに行ってくるわ

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-XvWl):[ここ壊れてます] .net
天気よければ今頃西奥歩いてたのに…
次の三連休は雨風勘弁してください

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>837
周りはかなりの山好きな人が多くて、毎週のようにアルプスやら遠征してるんだ。そんな周りに誘われて雲の平へ自身初のテント泊しに行ったら俺よりも10キロ以上軽い荷物背負ってる周りがバテちゃってそんなもんなのか?周りが行ける山なら俺も行けちゃうんだろうなて思いワクワクしなくなった。というか元々ランニングに飽きて登山始めたからアルプスまで行かなくても運動できたらどこの山でも良かったんだと今気づいたわ。だから行きたい山が見つからない訳だ。おかげで気づけたわ!ありがとう。

914 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
>>911
同じく!水曜までいます

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>845
なるほどなー!山が多すぎて調べれば調べる程、沼にハマって混乱してくるんだよね。100人の女性を並ばされてどの人が良いか決めよと言われてる感じ?しかも皆んなそれぞれの良さがあって優劣つけ難いみたいな。

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3X0R):[ここ壊れてます] .net
>>912
昨日天気良かっただろ
モンスタークレーマーか

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>852
それが登ってる時は楽しいんだ!でも何が楽しいてカロリー消費してるというのと景色が普段見れない絶景に変わって行くところとか。

さっきわかったんだが、確かに登山じゃなくても良いんだわ。運動できたらどこの山でも良かったて事に気づいた。
意見くれたおかげでモヤモヤが晴れた。ありがとう。

>>854
好きとか嫌いの問題じゃなかったわ。
ちなみに嫌いではないよ!景色良いなーとは思うし!

山に登りたいていうより運動したいていう気持ちのが強いから登りたい山が無かったみたい。つまりカロリー消費出来る山ならどこでも良いということでした。

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>850
めちゃくちゃわかる!きっと登山で上高地を使ってる人と観光で上高地を楽しむ人では全然見え方が違うんだろうなて思う。俺も観光派。
奥穂はいつかは登るんだろうて感じ。

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-8CI5):[ここ壊れてます] .net
>>844
自転車乗りがクズすぎてバスの定期運行の妨げにしかならんのが見えてるからな。
日本全国で2台以上が横に並ばない、センター割らない逆走しない、下り坂で速度違反しない(メーターないけどな)を1週間守れられるくらいにならないと。

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-8CI5):[ここ壊れてます] .net
>>857
西穂山荘まで難しいところはひとつもない(梯子も鎖も皆無だったかな。階段はあったかと)。山荘まで登り4時間下り3時間。

921 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-uzFA):[ここ壊れてます] .net
>>899
すごいねーと言われたい連中が、ロープウェイで楽に登れると思って選ぶ山だからじゃないかい
奥穂高岳は無理だけど西穂なら行ける!と
実際はそれなりに技術も体力もいるんだけどな
知り合いのおばちゃんもツアーで行って、一人だけ猿回しだったらしいけど、山の話になると必ず自慢してるね

922 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-pd6N):[ここ壊れてます] .net
>>917
近所の低山でトレランやったら?
装備も遠征も不要だし天候も直前で判断できる

923 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-bqMI):[ここ壊れてます] .net
>>917
運動目的なら登山は効率悪いからやめればいいと思うよ!

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-PtOS):[ここ壊れてます] .net
家の周り散歩してろよ

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f92-FtbJ):[ここ壊れてます] .net
初心者のころの何回かはともかく
自分で計画立てられない奴は登山しない方が良い

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-ldZd):[ここ壊れてます] .net
6年ぶりにジャン行ったが、石落としても声の一言もないしガイドグループが
山頂占領して中々どかないし、そのグループのオバちゃんなんてジャンの下りで
手足どこ置くか指示して貰っててクッソ遅いし、そういうレベルで来るんだ・・と
カルチャーショックだった

927 :底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-Wvg4):[ここ壊れてます] .net
西穂って奥穂(ザイテンピス)より難しくないトン?
ロープで簡単に登れそうなイメージは罠だよな

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f19-SY6W):[ここ壊れてます] .net
>>849
せやせや

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc7-ldZd):[ここ壊れてます] .net
最初に燕岳とか常念に上ると槍がどんっと見えた所で
次はあそこ登りたいと思わないようだと登山に向いてない

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77e6-swaY):[ここ壊れてます] .net
今日のNHK小さな旅で爺ヶ岳と種池山荘やってた
山の景色紹介は最小限でq、ひたすら登山道の整備と人の紹介という珍しい構成
ヤマネなんて見たことないw
頑固一徹山親爺が一人で5年かけて作った柏原新道、それを長男が40年守り続けてる
去年からイタリアンレストランで修行した料理人の孫が新しい名物メニューを開発
すごい宣伝だけど登りて~

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7cd-tQkL):[ここ壊れてます] .net
あと歩いてるときに見えた稜線や登山道が良い感じだと今度はこの道歩きたいって思ったりも
だから何度も同じ山域歩きがち

932 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-EytU):[ここ壊れてます] .net
スキンヘッドだと沢水浴びて済ませられるから羨ましい。
剃らないでおいた日とか触るの病みつきになるしな。

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-XvWl):[ここ壊れてます] .net
>>930
イタリアンで修行?山小屋ってそんなちゃんとした人いるんだ。
前回 扇沢から五竜一気に行っちゃったけど
食事食べたいな

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fee-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>930
八ヶ岳にヤマネ住んでて夜にエサ食べにててくる小屋あるけど
コロナ以降閉めてるんだよなあ
今年は全館貸し切り予約制で開けてたけど

清里のヤマネ学校行けばもふもふ触らせてくれる
まあハムスターと変わらんけどw

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-XvWl):[ここ壊れてます] .net
>>926
事故起こしたらガイド人生終わると思うんだが、レベル足切りせずに金出せば誰でも猿回しするのかね
自分ジャン行ったときは変な人はいなかったが、
劔はガイド猿回しとか来てはいけないレベルの馬鹿がたくさんいて渋滞すごくて困ったわ

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ad-h6s5):[ここ壊れてます] .net
先週通った時もピザ売ってたな
買えば良かった

937 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMab-vggc):[ここ壊れてます] .net
>>618
タイムを山アプリにアップするような人はそもそも体力に自信ある人だけだから
だってあなたは自分のタイムをUPしようと思わないでしょ?
あなたくらいの人もあなたより遅い人もゴロゴロいるよ

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f54-tshm):[ここ壊れてます] .net
>>930

番組での説明の通りで柏原新道は長野県側の北アの中で最も優しい
眺望も素晴らしく晴れた日を狙ってぜひ行って欲しい山ですね

939 :底名無し沼さん (JP 0H4f-7UBE):[ここ壊れてます] .net
横尾の尾根で お花を摘んだら 黄金平に槍沢よ♪

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff83-sclc):[ここ壊れてます] .net
上高地も室堂もむっちゃ晴れてるやん!

941 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-EytU):[ここ壊れてます] .net
昨日と言い天気予報にしてやられたわい。

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ff-jY5x):[ここ壊れてます] .net
同じ季節に連続して同じ山域歩ける人はホントに山好きなんだろうなぁ…。
どうしても違う刺激が欲しくて俺には無理。
多分山が好きとは違うような気がする。

943 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
月2回も山に入れば満足してもう登らん系だわ
あくまで現実逃避のリフレッシュ先なんでそれ以上は苦行に感じる

944 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-aYbn):[ここ壊れてます] .net
景色とかどうでもいいとまでは言わないけど見なくてもよくね

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-t9AK):[ここ壊れてます] .net
久々に表銀座行きたいけど1人は寂しいな…都合良く一緒に行ってくれる女の人とかいないかな〜

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9730-UC+/):[ここ壊れてます] .net
上高地ライブカメラに変な人いる

947 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-sclc):[ここ壊れてます] .net
>>945
一緒に町歩く女もいないのになんで山歩く女はいると思った?

948 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-EytU):[ここ壊れてます] .net
近くの山域に再訪すれば
前回得た地理感や地形感や山域についての感覚を
別角度から活かせるし
それのおかげで楽しさが倍増すると思ってる俺は
山が構造的に好きなんだと思う。

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>922
ランニング辞めたのが歩くより膝に悪いと知ったのもあるんだ。やからトレランはしないかな。
けど近所の行きつけの山とルートは決まっている!

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-K7IN):[ここ壊れてます] .net
>>943
自分もそう
多少の体力と経験値は上がってるが、登山技術の進歩は特にないしそれで良い
登山をスポーツとする人とは違ってあくまでレジャーかな
楽しいわ

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>923
ランニングだと下界の景色に飽きて集中できないのと慣れて全然疲れなくなるんだけど、登山だと荷物重たくすれば筋トレにもなるし、程よい疲労感を得れる。

後は景色がどんどん変わる感じと歩く以外にも岩登ったりすると上半身も使えるからそれも良い。

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>929
うん、それは俺だ。

953 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-pd6N):[ここ壊れてます] .net
>>949
トレランやったことある?アスファルトを走るより膝の負担はめっちゃ少ないぞ?何かランも登山もにわか臭しかしないな

954 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-cQNX):[ここ壊れてます] .net
しんのすけのネットde登山

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>925
ちなみに山を決めてもらったお礼に俺がコースタイムを決めるのが流れになっている。周りは結構攻めたコースタイム出して結局誰かがバテるというのが発生するから、俺が見かねて設定するようにした。それが好評で恒例になっている

956 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
明日明後日北アルプス行くひといる?

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>953
トレランは無いな。下山中飽きたら登山口まで走るけど。周りでトレランの大会でてしょっちゅう入賞するやつとかいるんだが、なんせ故障よくするんだよ。それみて歳取ったら後悔するだろうなと避けてる。後は
トレランの服装がダサすぎて恥ずかしいと言うのはあるな笑

958 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
まあでも登山も9割以上はダサいと思うの

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>958
それはそうだ。
けどトレランの半袖短パンはまじで無い。

960 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-pd6N):[ここ壊れてます] .net
>>957
入賞するのは競技としてやってる人だから故障とかはデフォだぞ?
クライマーやBCスキーヤーも挑戦する人と楽しむ人では世界が違うからなw
何やろ?語る前にもう少し登山のこと知ったほうがええよ?

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-Ruo5):[ここ壊れてます] .net
>>958
欧や米のものなら何でも真似したがる日本猿

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3X0R):[ここ壊れてます] .net
長袖ロングパンツのおじさんが昼間から連投かよ

963 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-BBYi):[ここ壊れてます] .net
西欧の美的観点からアルピニズムが発生したという意味では、近代登山、大衆的なものは、スポーツであることを目的としていない。手段として運動するのであるから、美的観点と達成意欲が主観により、西欧の意味での自己責任が守られる以上、競技性は薄い。
ようするにタイム云々こだわるならマラソンでもしたほうがマシ。

964 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-+/nW):[ここ壊れてます] .net
トレランは体型がクソガリすぎる
ゴボウみたいなほっそい腕して蹴り一発で死んでしまいそう
そんでもってsnsでわけのわからん恥ずかしいポエム書くカス

965 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-tQkL):[ここ壊れてます] .net
>>959
真っ赤になってるけど暇なん?

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-K7IN):[ここ壊れてます] .net
柔道やその他のスポーツやってたせいか、がっちり体型だし
細い体形に憧れるわ

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-XvWl):[ここ壊れてます] .net
ランニングで膝いためる?
デブか豚か障害持ちかなんかかよ

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>965
真っ赤てムキになってるて事?なんでトレランの話でムキにならなあかんのよ。返信くれるから返信してるだけなんだが。てか返信し続けるとスレ占領して迷惑やな。スマソ。

暇は暇だよ!てかここに書き込んだら奴ら皆んな暇だろ!

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf12-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>967
近所のおじさん昔からランニングしてたらしく、年取ると急に膝にガタがきて辛そうだから膝を酷使したら将来的にそうなるかなーて思ってさ。

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-XvWl):[ここ壊れてます] .net
女の自称ぽっちゃりは、99%他人から見たらただの豚

男の自称がっちり 略

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3X0R):[ここ壊れてます] .net
またしんのすけかよ

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f19-SY6W):[ここ壊れてます] .net
俺 今まで長袖長ズボンで登ってた・・・

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-tQkL):[ここ壊れてます] .net
>>968
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124703711

974 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-sclc):[ここ壊れてます] .net
>>970
そういえば自称ゴリマッチョのチビデブ君はどこかに消えたね。
マムートがスリムフィットなことも知らないバカだったな

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-wx9k):[ここ壊れてます] .net
>>964
速いのは憧れるけどあのモヤシは嫌やね
tjar完走した仙波さんくらいゴツいのがええわ

976 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-aAr/):[ここ壊れてます] .net
>>870
ワンミングク MM7f-d54bは、荒らしの元コテしんのすけです
スルーして下さい

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff26-/PCR):[ここ壊れてます] .net
ローソンのタンチキっての食ってみたけど
臭すぎだろ、これ。
部屋がめちゃ臭くなったんだが。たいしてうまくねぇし。

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff26-/PCR):[ここ壊れてます] .net
>>970
女にはストレートに指摘して、男は煙に巻くのな。

お前ホモだろ

979 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-aAr/):[ここ壊れてます] .net
>>976
訂正します
同じワッチョイの別人の可能性があります
失礼しました

980 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-bTz6):[ここ壊れてます] .net
女のぽっちゃりはデブ
男のぽっちゃりもデブ
男の細マッチョはクソガリ
マッチョはビッグ3のトータルと体脂肪率でないと測れない
トレーニングしてないやつのごたくはすぐにバレるからな

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7f5-okD4):[ここ壊れてます] .net
アルプス越える天空の道はできるか 上高地への激セマ国道158号 2段構えのバイパス構想
https://news.yahoo.co.jp/articles/a38074ee48846369767860b370522316484ffbb7

982 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-vggc):[ここ壊れてます] .net
金曜に蓮華温泉→白馬岳日帰りしてきた
行きは素晴らしい天気で稜線歩き楽しめたけど昼からガスって山頂からは何も見えなかった
帰りもガス気味だったけど代わりにライチョウさんの親子に会えた
クルクルって鳴き声がかわいい
近づいても逃げないのね
https://i.imgur.com/khGI6gS.jpg

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff26-/PCR):[ここ壊れてます] .net
なんで正方形で写真撮ってんだよ

984 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-+nWD):[ここ壊れてます] .net
トリミングだろ

985 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-okPc):[ここ壊れてます] .net
俺には正方形には見えないが

986 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-EytU):[ここ壊れてます] .net
もっと良い写真ないんか?w

987 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-pJyM):[ここ壊れてます] .net
蓮華温泉から朝日小屋にテント泊ってキツイ?
ピストンしようか思ってます。
新穂高から双六小屋とどっちがきついんでしょ?

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3X0R):[ここ壊れてます] .net
>>987
こういう奴に構ってやるなよ
スレが荒れるからね

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f54-tshm):[ここ壊れてます] .net
>>987

蓮華から朝日小屋までテンパク装備で行くのは双六とは比較にならないほどキツイ
下りでのすれ違いで登れずにへたり込んでいる人を何人も見た。
CT以上に時間かかって10時間は覚悟した方が良い。

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa6-XvWl):[ここ壊れてます] .net
あと、自分の体力とCTはわかってても、
それ維持してどんだけ歩けるかわかってないやつもいるよね
CTの06とか05とかで一区間だけ歩けても、それで8 10時間歩くのは全く別もんなのに

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 977a-500c):[ここ壊れてます] .net
>>987
双六岳までの小池新道は北アルプスでも屈指の歩きやすい道よ比較にならん。新穂高からなら三俣山荘や笠ヶ岳まで行けるくらいの足が必要。

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-TDLd):[ここ壊れてます] .net
ランが膝に悪いなんて毎日20キロ走ってから言ってくれ
LSDなら膝の負担はさらに低い

993 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-pJyM):[ここ壊れてます] .net
皆さんありがとうございます。
気合で朝日小屋まで行きます(`・ω・´)ゞ

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 174d-okD4):[ここ壊れてます] .net
新穂高から双六テン泊考えてるけどキツくないのね良かった
熟練者なら三俣まで余裕なんだろうか
まずは双六からの槍行ってみようっと、今年行けるかは怪しいけど

995 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-bqMI):[ここ壊れてます] .net
>>993
夕方着なんてことにならないようにね
朝何時に出発する予定なの?

996 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-pJyM):[ここ壊れてます] .net
>>995
朝の4時に出発します。
流石に大丈夫と思いたいw

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77e6-swaY):[ここ壊れてます] .net
ランの登山道下りが平地より負担軽いって
マジで言ってるの?

998 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-bqMI):[ここ壊れてます] .net
>>996
頑張れ!
そして花園三角点の水場がじゃぶじゃぶ出てたか教えて下さい

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-K7IN):[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ膝の耐久性は個人差が大きい
医療関係者のワシは沢山の人を診てきたが
ランニング、登山をしてなくても変形性膝関節症になるからね
ただし若い頃登山やってたり立ち仕事を長期間してた人は高齢になって悪くなってる確立は高い傾向がある
膝や股関節、腰椎にとって下山時にはかなりの負担なのは間違いない
確率の問題ですね

1000 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
>>999
よそでやれカス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200