2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス Part54

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e4d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660403414/

ワッチョイあり
南アルプス Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

390 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-u+I1):[ここ壊れてます] .net
東俣林道まだ通行止め解除されないね
部品枯渇で品薄のEbikeを苦労して購入したんで二軒小屋まで紅葉とリニア工事状況を見に行きたいんだが

391 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-xihS):[ここ壊れてます] .net
>>389
直接SNSでやれやヘタレ(笑)

392 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3a-YwTY):[ここ壊れてます] .net
>>390
手遅れだけど人並みの体力あればアシストいらないぞ。
毎年往復してるけど、8割以上舗装になったし前よりかなり楽になった。

で、今年は諦めろ…

393 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>391
なんで俺がヤマレコ登録しんとあかんのや!あいつここにおんならここでええがな!

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-bCiE):[ここ壊れてます] .net
>>393
かわいそうな人

395 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>394
うるせートリアタマ

396 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-u+I1):[ここ壊れてます] .net
もう8割舗装されてるのね。いい情報。
流石にテント泊一式登山装備20kg近く積んでアシスト無しで行く勇気がないw

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e2c-9ZuZ):[ここ壊れてます] .net
今週末晴れそうやなぁ
鳳凰でもいくか

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f50-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>395
kaikaiなのにいきなりのトリアタマで草
あいつあれから動き無いけどホンマにパンパカしたんか?

399 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-xihS):[ここ壊れてます] .net
>>393
なんでアカウト持ってないやつが粘着してんだよ
マシな理由を考えろ
ヘタレな上に知能低いとか救いがないな

400 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>399
だれ?

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-zauZ):[ここ壊れてます] .net
ちくわ大明神

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff11-M13Z):[ここ壊れてます] .net
光小屋のテン場って先着順10張らしいけど、週末15時に着けば張れる?

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-zauZ):[ここ壊れてます] .net
好天の週末で芝沢の駐車場に車が沢山あったら厳しいんじゃないか?
夜明け辺りから登れば昼過ぎには着くと思うからガンガレ

404 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-u+I1):[ここ壊れてます] .net
この時期の遅い夜明けにテン泊装備で芝沢出て、昼過ぎに光小屋着くのは相当な健脚だね
11月の連休過ぎれば避難小屋ガラガラになるからその時期オススメ

405 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>404
(雪だけど)

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-zauZ):[ここ壊れてます] .net
11月は案外雪ほとんどない年もあるけどね

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-gZ1v):[ここ壊れてます] .net
冬に聖行きたいけど、芝沢前のダム設備のある橋の横の駐車場に車停めるの?
凍結して自転車も使えないから便ヶ島まで10キロくらい重装備で歩くんか

408 :底名無し沼さん (スッププ Sdea-ojZq):[ここ壊れてます] .net
自転車タイヤはスタッドレスって無いのけ?

409 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-GN9B):[ここ壊れてます] .net
MYBならスパイクタイヤ履けばいいじゃん

410 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-GN9B):[ここ壊れてます] .net
MTBね

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-gZ1v):[ここ壊れてます] .net
普通の電動自転車で鬼タイヤしてるけど、あれは泥道対策だからなぁ
聖光小屋でテントで前泊か聖平小屋で泊まるか
知り合いで厳冬期日帰りしたのいるけど頭おかしい

412 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-xihS):[ここ壊れてます] .net
年末に沼平から聖登ったときは自転車だったけど
芝沢ゲートは雪積もるんかな

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>411
チュータか?帰り事故ってるやんけ笑笑

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0730-T9KF):[ここ壊れてます] .net
何の事や?

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-u+I1):[ここ壊れてます] .net
2月に王ヶ頭ホテル泊まったら
クロスバイクにスタッドレスで上がってきた強者がいたのに驚いた
凍結路なら普通に走れて、新雪は苦労するみたい

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-kHT+):[ここ壊れてます] .net
自転車用のスタッドレスタイヤなんてあるのか?スパイクタイヤじゃなくて?
北海道に住んでた時にはMTBにスパイクタイヤ履かせて乗り回してた

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6775-ojZq):[ここ壊れてます] .net
チャリで新雪なんて砂の上走るようなもんだろうに
考えただけでシンドイわー

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-pXl6):[ここ壊れてます] .net
チャリで雪道はストレス溜まりすぎる…

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca7a-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>407
長いぞ あの林道

420 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-XYUz):[ここ壊れてます] .net
芝沢ゲートって結構混むらしいけどもうシーズンオフ間近で聖平小屋も終了した今でもまだ混むんですかね?
今週末光岳行きたいけど関東からあそこまで運転して駐車場空いてなかったら嫌だなぁ

421 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-mYUy):[ここ壊れてます] .net
仙流荘に前泊すればバスや駐車場は楽勝ですか?

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e2c-9ZuZ):[ここ壊れてます] .net
>>421
夏は結構始発から混むけどもう夏山も終わったし空いてそう

423 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 12:18:00.30 ID:Mki1u9mo0.net
仙流荘2週間前の土日は酷いことになってなかった?
あれみて今週躊躇してるんだが

424 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 12:29:13.78 ID:yA4naylnd.net
一昨年に紅葉終わったからガラガラだろうと思って11月の連休に光小屋行ったら超満員で、茶臼小屋泊に変更した。
こっちはガハラだった

425 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 13:18:27.34 ID:MTLWzLhaM.net
聖も光も4月末に登るのおすすめ
芝沢までノーマルタイヤで行けるし2000mまで雪もない
チェーンアイゼンかつぼ足でいける
人が少ない
小屋に無料で泊まれる
そこまで寒くない

突然吹雪く可能性もあるから軽装備で行くのは博打みたいなもんだけど

426 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 13:19:12.85 ID:CPr3zEWC0.net
>>424
あなたが乗る予定の電車は目的地が同じ人のほとんどが乗ります
バスはどうかというとまったく同じです
無論ルートも同じです
休憩場所も自然と同じになり当然目指す小屋も同じで下山ルートも同じです

山はお盆に混むイメージがありますが、お盆の倍来る日があります
七月の三連休 九月の三連休 体育の日前後
混むのは三連休の中日で、前日は五分の一 翌日は十分の一 翌々日は両手で数えるくらい
そのあとは客などゼロか一組二組 程度です

日をずらすのも手ですが、同じ山でもルートが違えば誰もいなくなります

427 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 13:29:57.59 ID:rEYZYh6F0.net
そういえば聖光小屋から西沢渡までの林道、去年は崩落地あってロープで渡ったけど
今年はきれいに整地してあったな
逆に橋がダメージ受けてて修理が必要 橋の真ん中に踏み抜いたような穴あった

428 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 14:23:37.15 ID:psEVqgN1d.net
>>420
僕も今週末聖平小屋に行きます🙂

429 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 16:26:51.77 ID:nPXA08hid.net
南アルプス縦走及び攻略を一緒にしてくれる人連絡下さい🙂まずは聖岳から🥾

430 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 16:33:55.11 ID:Fj3UK9y40.net
甲斐駒と鳳凰、どっちが紅葉綺麗かなぁ

431 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 17:21:05.11 ID:nPXA08hid.net
今週光小屋か聖平小屋に行きます。一緒に行きませんか?

432 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 17:29:37.37 ID:OCjI4LJhd.net
どんな人かも分からんのに一緒に登山には行かんやろ
こういう思考は理解できん

433 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 17:45:29.92 ID:oZBnmye10.net
待ち合わせの場所に行くと、一人の男が待ってました。

a.水以外の荷物など持ってなさそうな軽装トレラン男
b.昔ながらの横に広いザックにピッケルを装備した、仙人みたいな山男

どっちがいい?

434 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 17:51:28.75 ID:nPXA08hid.net
スペック40代男。八ヶ岳を登ってからはまりました。南アルプスの攻略を目指してます。テントありません🙂

435 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 18:05:51.78 ID:VK3HoYL3F.net
南ア縦走で何で聖岳なんて中途半端なところから攻めるんだよ

436 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 18:51:30.34 ID:AtGSIUWN0.net
>>435
どういうこですか?🙂

437 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-VLNF):[ここ壊れてます] .net
釣りかな…登山はやらないやつで、暇つぶしのかまってちゃんと思いたい
もし、本当なら、なんにも知らないなんにも考えてない遭難予備軍
自分の登山能力を伝えるのにどんなデータや情報が必要かをちゃんと理解して書き込まないと
これも、教えてもらうんじゃなくて自分で考えないとな

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
ゆるゆる登山、時には本気💪隊員募集中!ルール、嘘はつくのやめましょう🙂

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>437
YAMAPやってます

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
尊敬するkaikaireiさんや tor-atamaさんが目標😎病気でブランクありますが聖岳いざ行かん!

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>440
tori-atamaさんの間違いです🙇‍♂

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>435
馬鹿にしてる?🙂

443 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-xihS):[ここ壊れてます] .net
>>420
今日の時点で満車に近い
明日はアキラメロン

444 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-u+I1):[ここ壊れてます] .net
>443
今どこにいるん?

445 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-xihS):[ここ壊れてます] .net
>>444
芝沢ゲート

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-u+I1):[ここ壊れてます] .net
芝沢ゲートってスマホ繋がるんだ
平日木曜のこんな時間に満車だって?どこナンバーがいる?

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-zauZ):[ここ壊れてます] .net
ネタだと思いたいが、変なのを目標にしたらあかん!
ブランクありならメジャーな所を歩きながら慣らしたほうがええんちゃう?
特に南アルプスなんて北に比べて人が少ない上に、アクセスも悪いやん…
あと、深南部はつまらんからやめとけ

448 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-dUIm):[ここ壊れてます] .net
火曜日に入山したけど、朝起きた満車だったw

悪沢岳まで行ったけど最高だったよ。

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-H/N1):[ここ壊れてます] .net
アドバイスくれた人ありがとう👞明日は寒そうだから八ヶ岳連峰の山々を縦走及び攻略から始めます🙂一緒に行ける人いませんか?

450 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-xihS):[ここ壊れてます] .net
>>446
繋がらんから一旦下栗に戻ってコンパス提出したときにレスしたんだよ
疑うなら自分で行って確かめろ

451 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-XYUz):[ここ壊れてます] .net
>>443
発電所辺りにも駐車場あるらしいけどそっちもいっぱいなのかな?
自転車乗せていくから林道歩きちょっと延びるくらいは厭わないが

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a74-u+I1):[ここ壊れてます] .net
芝沢ゲート駐車場の写真頼む

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a74-u+I1):[ここ壊れてます] .net
なんかサバイバマンのイベントでもあるんかな
でもなきゃあそこが満車なんて考えられん

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-gZ1v):[ここ壊れてます] .net
林道東俣線って復旧したのか?
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004410.html

455 :底名無し沼さん (スップ Sdea-xihS):[ここ壊れてます] .net
>>451
暗くてわからんかったが工事車両置き場になってるっぽかった
でもその先も止めれそうな広場?あったはずだからそこからでいいなら停められるんじゃね?
区画は埋まってたけど、どうせ鳥倉みたいに路駐祭りになるだろうし、がんば

456 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3a-YwTY):[ここ壊れてます] .net
>>454
確かに人や自転車の通行止めが消えたね

457 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 15:13:07.44 ID:EXUnPIPAd.net
今日5時前で芝沢ゲート満車

458 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 16:25:36.43 ID:EqwHHciu0.net
アプローチだけじゃなく駐車場対策も含めて自転車必須だね
椹島、鳥倉、芝沢で使える

459 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 16:35:03.33 ID:1Jz4UcWf0.net
電動自転車使っていいのかなアクセルついてるやつ

460 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 18:22:04.60 ID:8ugps1Qn0.net
>>457 天気の続く週末が少なかったからわんさと来るな ほとんど光〜聖周回だろう
光小屋は大賑わいかな

461 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 19:51:34.73 ID:Q126erX5a.net
>>460
んなこと無いから

462 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 19:55:33.01 ID:SGs1HWnL0.net
>>459
アシストはOKだけど電動はアウト

463 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 20:13:30.80 ID:V/5TUo1N0.net
ゆるゆる登山、時には本気💪隊員募集中!ルール、嘘はつくのやめましょう🙂

464 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 20:18:38.25 ID:V/5TUo1N0.net
苔に誘われたので明日は湖西連峰行きます!

465 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 21:29:23.57 ID:8ugps1Qn0.net
湖西連峰はナイトハイクで本坂峠、坊ヶ峰を楽しんで

466 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 21:42:53.47 ID:V/5TUo1N0.net
>>465
一緒に行ける?

467 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 23:20:35.65 ID:3KBJ5LNh0.net
南ア南部、車あれば言われる程アクセス悪いとは感じないな
北アだって上高地、畳平、室堂、自家用車入れないし、折立もゲート時間制限ある

468 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 10:20:07.59 ID:xhkqpdd60.net
湖西連峰登山道廃止の前に色々行かないとな

469 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 10:42:56.62 ID:3fehstjDa.net
南アの鉄板教えてください

470 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 11:26:32.95 ID:BCsdbBvu0.net
>>469
涼しくなってきたので竜ヶ石山行きませんか?🙂

471 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 13:23:14.66 ID:5CQ2GxLU0.net
営業終了したのに農鳥小屋の親父まだ下山せんの?
テント張りたいんだけど早く降りてくれんかな

472 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-++I2):[ここ壊れてます] .net
竜頭山って台風の影響でたどり着けない?

473 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b4d-Jwni):[ここ壊れてます] .net
道路は規制されてないし、YAMAPで山行記録上がってるから行けるんじゃね?

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-/JKc):[ここ壊れてます] .net
湖西連峰とか竜頭山とか地元すぎてワロタ
でも南アルプススレなら黒法師不動岳あたりが南限だろう

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-TbE3):[ここ壊れてます] .net
>>474
ゆるゆる登山時には本気💪隊員募集中です、まずは竜ヶ石山から行きませんか?

476 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-/JKc):[ここ壊れてます] .net
単独行が好きだからお構いなく
仕事後とか数キロでいいからゆっくりランするといいよ
足に毛細血管が増えてバテにくくなる
LSDでググればわかる

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-ZrJD):[ここ壊れてます] .net
北岳っていつ頃まで夏シーズン行けるんかな?

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ bba8-RfFb):[ここ壊れてます] .net
通年営業の小屋は南アルプスには無いんやな。

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-J8hE):[ここ壊れてます] .net
>>477
9月までじゃないでしょうか

480 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-sc9U):[ここ壊れてます] .net
七丈小屋と仙水小屋は通年営業じゃないか?
公営の小屋は冬季開放されるし

481 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-r30Q):[ここ壊れてます] .net
仙水小屋を通年営業して誰が冬に行くのか

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b4d-Jwni):[ここ壊れてます] .net
冬期に北沢峠から仙水峠ルートで甲斐駒に登る人!

483 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-v3Bt):[ここ壊れてます] .net
核心部の話と言うのは分かってるが入笠山を含めるならマナスル山荘

484 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 19:18:38.36 ID:fP/Hu6Aw0.net
お前らさ、やまあすに誘われたくらいでひょいひょい付いてくなよ。あいつしたたかだからsunatomo→kaikaireiに繋げてもらおうとしているところがバレバレ。次あるんじゃねえの?まだちゅーたは単独で好感持てるわ!

485 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 19:38:51.67 ID:mDvq98rJ0.net
>>482
それなら営業小屋が欲しいのは北沢峠

486 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-r30Q):[ここ壊れてます] .net
今年は木漏れ日山荘やんのかね

487 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-JKY+):[ここ壊れてます] .net
丹渓山荘。
年中空いとるで。

488 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 08:07:38.60 ID:q1YflOq40.net
>>487
ありがとうございます。
今週逝ってみます

489 :底名無し沼さん :2022/10/17(月) 16:35:56.46 ID:LjXX3N/Ia.net
イキロ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200