2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス Part54

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e4d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660403414/

ワッチョイあり
南アルプス Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

698 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 19:26:03.56 ID:BQ4odbrW0.net
>>695
バス足らないとかなり待つぞ!

699 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 20:02:52.30 ID:eV+9Zg+e0.net
最終バスを18時くらいにしてくれれば、始発争奪戦は起こらないのではなかろうか。
宿泊する人は始発ではなく、1時間くらい後でも問題ないのでは?

700 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 20:33:32.72 ID:mDrbWHHI0.net
>>696
バスの中で
みんな俺を抜かしやがって〜って喚けば座れたかもしれないのにね
エライぞ

701 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 20:37:28.35 ID:ZdNdPOuf0.net
>>687
そんなめんどくさいことするなら、アルペンルートみたいに発券順時間指定でいい。
自販機なんだから24時間稼働にして、17時から翌日の券を販売。
発券のボタン押す前に07:00便とか08:00便とかの確認あれば、00:00に到着して09:00の便になるから諦めて乗鞍行くかとか木曽駒行くかってのも可能になる。
バス始発1時間前から警官常駐させて、ダフ行為は即逮捕。

702 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 20:43:04.12 ID:zdxAM44Z0.net
広河原も仙流荘もバスで行動制限されるからなぁ
南部みたいに駐車場から登山口遠くても自転車使えば解決けどバスは利権からんでるからな
行きのバスを早くするか帰りのバスを遅くしないのもその辺のからみ
歩いて帰れる距離じゃないし

703 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 20:52:24.42 ID:mDrbWHHI0.net
>>701
それいいね
>>702
バスの順番待ちが単独の俺は嫌なので足が遠のいてきたよ

704 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 21:11:55.97 ID:k3CmR/sVd.net
荷物置くルールで回ってんだからそれでいいやん
余計なコストかけなくていいよ

705 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 21:15:00.72 ID:+IS3dbV10.net
ローカルルールに文句言っている奴はどうしたいんだ?
全員がその場で並んでいたら満足なの?
だったら全員が荷物置いていて車で待機していた方がみんな楽じゃない?
人が並んでなきゃいけない理由やメリットはあるのかね?

706 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 21:26:48.78 ID:06qmNL1Z0.net
仙流荘から北沢峠にバスで行ったことないなぁ。折角登るのにあまりに楽で勿体ない。甲斐駒ヶ岳は戸台-鋸岳経由、仙丈ヶ岳は地蔵尾根ピストンだったし。

707 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 22:22:37.15 ID:ei7vwyKf0.net
>>706
仙流荘から北沢峠まで歩くってこと?
舗装されたバスと同じ道をずっと歩いていくってこと?
俺もやってみたいから教えてほしい
途中のゲート有りの橋どうするのかも知りたい

708 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 22:23:43.32 ID:mDrbWHHI0.net
じゃあ俺も仙丈が岳に地蔵尾根で日帰りしてみます!
バス代もったいないし

709 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 22:23:57.97 ID:ei7vwyKf0.net
って書き込んでから気付いた
仙流荘から歩いて行くわけじゃないってことね

710 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 22:52:11.71 ID:Lbz5+yAs0.net
何?せんりゅうそうのバスって平日もそんな混んでるの?だりぃな

711 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 07:11:56.27 ID:qUKt32vAd.net
>>657
八方尾根スキー場のゴンドラ待ちと同じでうける
車泊勢が前の晩からスキー置いて場所取り
運行開始1時間前には200本スキーが並んでるけど、その場にいるのはリフト券売り場に並んでるのも含めて20人ほど
You Tubeでもけっこう祭りになってた

712 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 07:15:26.95 ID:qUKt32vAd.net
置き板は全部どかせとか、落とし物を全部軽トラに積んで交番に届ければいいわとか、重機で踏み潰せばいいわなんて言われてるな

713 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 07:20:48.39 ID:Knb++tBw0.net
南アルプス林道もはよ自転車に開放してください
あと上高地の横尾までと、新穂高温泉から白出沢、小池新道入り口までもよろ

714 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-FQjK):2022/10/31(月) 11:21:16.60 ID:4G0ZgaopM.net
不審物がある、爆弾か毒ガスかも、って警察呼ぶのが一番効果的。

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ f94d-y/EB):2022/10/31(月) 11:53:43.49 ID:loP9noMB0.net
効果あるかもしれんけど自分自身が警察に連行されるかもしれない自爆技じゃねーか

716 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 12:54:11.04 ID:9b9Z6dRc0.net
警察を 呼んだあなたが 不審物

717 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdd-FQjK):2022/10/31(月) 19:35:09.62 ID:orCCw0ZrM.net
警察の人と違って爆弾買って人殺したりしないので、これは爆弾ではないとはわからないんですよ。でオッケーよ。

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9bc-635/):2022/10/31(月) 20:54:37.74 ID:PyzKzLU20.net
昨日黒戸尾根から登ったんだが最高だったな。
https://i.imgur.com/XmnpT8U.jpg
https://i.imgur.com/Aqnt4jX.jpg
https://i.imgur.com/7nROr4w.jpg

719 :底名無し沼さん :2022/11/01(火) 04:14:39.45 ID:KP0hf4Red.net
>>718
最高ですね
最近、南ア行って富士山拝めたことがないので羨ましい

720 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-lbKf):2022/11/01(火) 08:25:23.15 ID:QaC+CuS4a.net
このウンコ爆発しそうだしくさいから通報します

721 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-635/):2022/11/01(火) 09:42:19.28 ID:LyN2JSMCr.net
>>719
初めての南アでしたが好天に恵まれました。

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-Tk+f):2022/11/01(火) 13:33:50.57 ID:+acmldr80.net
>>721
甲斐駒は南アルプスの前衛です
お間違いなく

723 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-cqhY):2022/11/01(火) 13:35:12.97 ID:rpJHS20ka.net
>>718
何気に鳳凰三山のオベリスクまで見えとんな

724 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-QEzh):2022/11/01(火) 15:14:33.99 ID:2NC8RHKvM.net
>>718
いいね。南アルプスから見える富士山好き。

725 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-+uaP):2022/11/01(火) 15:23:41.22 ID:JozMXa+8a.net
南アの高山から富士山見るとまるで富士山より高いところから見下ろしてるように感じない?

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-aImb):2022/11/01(火) 15:27:32.04 ID:1uJC0ELy0.net
ないなあ

727 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-0swU):2022/11/01(火) 15:32:54.38 ID:Lu2WP7ODM.net
地球は丸いから実際に低いんじゃね?

728 :底名無し沼さん (スップ Sd33-f7GY):2022/11/01(火) 15:37:35.90 ID:LovlpNL4d.net
>>723
何気にも何もガスって無ければ山頂だけでなく普通に七丈テン場からも見えるんだが...

729 :底名無し沼さん (スップ Sd33-c96K):2022/11/01(火) 16:44:47.68 ID:+ucW4wbqd.net
八ヶ岳からも視認できる

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71a8-3wy9):2022/11/01(火) 18:32:43.95 ID:/taC6BGF0.net
いい景色やな、入笠山か日向山に行こうかな。

731 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-b2NP):2022/11/01(火) 20:26:39.86 ID:f86awhXpa.net
富士山の手前は何て山?

732 :底名無し沼さん (スププ Sd33-JQHF):2022/11/01(火) 20:34:36.63 ID:XmgeAMUSd.net
>>731
地蔵岳のオベリスクが見えるから鳳凰山だね。高いのは高嶺かな。

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-g+nF):2022/11/01(火) 22:18:11.80 ID:uDNvaSRJ0.net
>>722
甲斐駒ケ岳は南アルプス前衛?
どういうことですか??

734 :底名無し沼さん (スップ Sd33-3bG1):2022/11/01(火) 22:20:04.20 ID:k7qbWna7d.net
この
長靴はさぁ
って流れは何年前からあるの?

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-g1L6):2022/11/01(火) 23:20:41.68 ID:AuKivKns0.net
>>732
高いのは観音岳でしょ。甲斐駒からなんだなら高嶺はもっと手前側で見えてないんじゃない?

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93f2-RKAY):2022/11/02(水) 07:04:21.80 ID:MBB6MEzi0.net
>>732
アサヨ峰

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1308-tIjN):2022/11/02(水) 12:22:16.73 ID:qgEm+1gG0.net
>>713
上高地を開放はないだろな。歩行者との問題が発生する

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-348l):2022/11/02(水) 12:27:23.03 ID:UHbn8Ycx0.net
昨日は高いところは雪降っただろうなぁ
今の時期は低山でポッカ訓練で雪山に備える

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-Tk+f):2022/11/02(水) 12:29:10.46 ID:TVG8wMOt0.net
>>733
まあ一例ですが、仙塩尾根と言った呼び方
仙丈から三峰岳を経て塩見まで伸びる尾根ですが、駒塩尾根とは名付けられていません
前衛だから相手にもされていなかったのでしょうね
まずはちんけな山容で花崗岩で派手である
街がよく見渡せる
街明かりで星もあまり見えない
これらだけ並べても南アルプスに備わっているべき品性のかけらも無いですね
同じく鳳凰や間ノ岳から北に伸びる枝尾根上のコブも南アルプスとは言えません

740 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-iCSK):2022/11/02(水) 12:30:43.79 ID:5ylkMnebd.net
何様?

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ b150-Tk+f):2022/11/02(水) 12:34:11.01 ID:fMaOii2Z0.net
御覧の有様ってやつですな

742 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-Br/K):2022/11/02(水) 12:34:26.03 ID:yghEFOjOa.net
長靴だ
会話の相手を探しているだけのお年寄りだ
無視

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-0otH):2022/11/02(水) 13:04:26.05 ID:AD9Bizg20.net
>737
右岸側の自動車道開放の話と思うよ

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-g+nF):2022/11/02(水) 13:13:49.02 ID:l9niUFHK0.net
>>739
てことは甲斐駒ケ岳は南アルプスを代表する山との認識でオケですか?

745 :底名無し沼さん (スップ Sd33-3wy9):2022/11/02(水) 13:18:43.08 ID:TE6DyUrZd.net
日向山と入笠山はれっきとした南アルプスの山と言われながら、甲斐駒ヶ岳が否定されるとは意外ですね。

746 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc5-eg+e):2022/11/02(水) 14:33:39.27 ID:AXdRNlYyp.net
長靴はさびしんぼうだな南アスレまできてかまってちゃんか

747 :底名無し沼さん :2022/11/02(水) 14:39:17.09 ID:h8kmn20zd.net
前衛と派生尾根しか無いのに南アルプス市とはチャンチャラ可笑しい!

て山梨県に苦情入れてきてくれよ

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ b150-Tk+f):2022/11/02(水) 17:04:52.84 ID:fMaOii2Z0.net
あれはおそらく北岳(標高No.2、旧芦安村)が市内に入ってるからだろうね
つーか、南アルプス市も酷いが、甲州市も大概だと思うわ甲「州」なのに「市」とはこれ如何に(笑)
山梨県民は頭湧いてんじゃね?

749 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-7Gz0):2022/11/02(水) 17:36:19.09 ID:nGA9tIXTp.net
日向山とか入笠山みたいなチャラい山だったら、不動岳とか黒法師岳のよっぽど南アルプスに相応しい
光岳が最南端とか何であそこで切るのか分からん

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-+uaP):2022/11/02(水) 17:55:46.80 ID:DjD7Co5b0.net
光岳はハイ松の南限最南端の2500m峰ではあるが別に南アの最南端ではないだろ
普通に黒法師山や大無間山も南ア扱いだと思うけど

751 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-JQHF):2022/11/02(水) 19:13:31.20 ID:9uxNOWtXd.net
中央アルプスが恵那山までじゃなく茶臼山高原とかの話と同じで光岳で切らないと南アルプスの南限は秋葉山とか竜爪山までとなるだろ。大無間山や黒法師岳は深南部。

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ f94d-y/EB):2022/11/02(水) 19:46:57.22 ID:I/jde1BE0.net
南アルプスを赤石山脈とするなら天竜川で分断されてるけど弓張山地(豊橋、湖西辺り)まで含まれることがあるらしいな
現実的には大無間山、黒法師岳、高塚山辺りが最南端だろうか

753 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-rXqy):2022/11/02(水) 20:40:40.53 ID:i9g4oCoCd.net
>>739
長靴朝鮮山猿ってすぐさまわかってしまう程の知能指数ゼロでアホたれ流しの長駄文てすげーなw

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ba6-Flp9):2022/11/03(木) 02:04:41.50 ID:/HCDQpG40.net
すごく・・・どうでもいいです。

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-iO6U):2022/11/03(木) 08:34:09.69 ID:ahB8UAvS0.net
どこぞの特亜の領土領海主張みたいでワロタ

756 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-XCkM):2022/11/03(木) 13:21:08.20 ID:R1No0ZjWr.net
今、注目の女性登山者
せみさん。
本日は空木岳へ
https://twitter.com/seminosanpo/status/1587997322243616768?t=7vC7hnYUM4YpLPw3tcLbEA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-n2DL):2022/11/03(木) 14:50:22.95 ID:K8Ikwx8a0.net
空木岳は毎年のように死者でるけど入山者が多いから確率的におきるのか
冬でなければ長いだけのコースなのに不思議と滑落や行方不明がでる

758 :底名無し沼さん (スップ Sd33-c96K):2022/11/03(木) 14:54:44.13 ID:U21EKwKId.net
マルチなうえに中央アルプススレに貼らずに北と南に貼るって、荒らしやん

759 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-3bG1):2022/11/03(木) 15:32:54.33 ID:t0PzuT0vd.net
空木は地獄でミスると地獄行きだからなぁ
夏道の間隔でトラバースするとあの世行きよ

760 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-FWGr):2022/11/03(木) 17:37:05.02 ID:3RHyzUF3a.net
あの辺幽霊小屋何個かあるな

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-n2DL):2022/11/03(木) 18:51:08.02 ID:K8Ikwx8a0.net
ミイラ事件の前に擂鉢窪避難小屋で幽霊見たっていう人と話したなぁ 2人で見たから
間違いないって
今はカールに亀裂はいって避難小屋どころかカール自体立ち入り禁止だけど

762 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-Q9sH):2022/11/04(金) 07:52:47.62 ID:WFBOuEUdd.net
南アスレだぞ

763 :底名無し沼さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/04(金) 10:38:08.40 ID:UXl6XcOod.net
年末年始は北岳でラッセル祭りだ
お前らも参加してくれよな

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b88-g+nF):2022/11/04(金) 13:08:05.52 ID:BJD2S4YM0.net
トレース泥棒します

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9319-QEzh):2022/11/04(金) 19:49:26.91 ID:nUjonFcn0.net
>>763
年末だとまだまだ雪少そう

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-n2DL):2022/11/04(金) 23:02:59.27 ID:PkaCfQNT0.net
南プスの通年無人小屋って6合石室と池山御池小屋と兎岳避難小屋、松峰小屋、小無間小屋
ウソッコ沢小屋くらい?

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5e6-G775):2022/11/05(土) 03:06:53.73 ID:GZ0pJv3U0.net
広河原小屋も

768 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 04:48:05.88 ID:e6HQeDsg0.net
大沢山荘とか
倒壊しそうだけどw

769 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-0rCt):2022/11/05(土) 12:50:58.91 ID:XmZDH5zIM.net
小河内避難小屋行ってきた。
小屋周り、雷鳥おおいのな。
日没前、10匹ぐらい群衆でうろついてたわ。
サービス精神大勢。

770 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 15:20:11.68 ID:dXz5gDQld.net
運が良かったんでしょうな
夏に泊まった時には全く遭遇しなかったわ
てか南は北に比べて遭遇率は低いと感じる
南でのオレの運が悪いだけかもしれんがw

771 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 18:05:49.17 ID:YVuaHMJV0.net
みんな雷鳥雷鳥言うけど、あんなもの珍しくもくそもないだろ
熊も何度も見たけどイノシシは一度もないんでイノシシ見たい

772 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 18:46:22.98 ID:0OjvMLeJd.net
オコジョはレアな部類に入りますか?

773 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 18:48:12.02 ID:pqOLnVNiM.net
素早いので写真撮れないけど見ることは見れる

774 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 19:22:44.11 ID:KOdPRv1aM.net
>>771
イノシシは、高校時代よくみたわw
神戸市の六甲山中腹。

775 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 20:44:16.02 ID:LkDN7JtGd.net
オコジョはイタチ科やから雷鳥の天敵と聞いてなんとも複雑な気持ちや

昔小学校のチャボがイタチに食われた感じに食い散らかされるみたい

776 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 02:27:03.79 ID:88oBrSrKM.net
オコジョはまだ簡単に撮れる。テンが無理。

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-pSqO):2022/11/06(日) 06:21:22.47 ID:RtaXyfw90.net
見た目可愛くても狩りの時は凶暴になるからな
怖いよ

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ de2c-ZYez):2022/11/06(日) 11:33:35.40 ID:KLJM3LR/0.net
確かに雷鳥は無理して写真に撮らなくなったな。でも、逢うと何か嬉しいのは何故?

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-pSqO):2022/11/06(日) 11:46:54.19 ID:RtaXyfw90.net
多くの人がライチョウライチョウ言ってるから会うとうれしい気分になる
そんなもん
みんなが興味示さないものなら嬉しくならんと思う
鳥好きならそんなことないだろうけど

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ef-J3xp):2022/11/06(日) 11:56:12.31 ID:IuIs3Fbr0.net
野生動物が足元をヨチヨチ歩いていたら、いつどこでだってかわいいし嬉しいよ
雷鳥の人気はそういう愛らしさだよ
人気が出て当然だし、どんなに斜に構えても憎めない奴だよ

781 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-dRxn):2022/11/06(日) 12:04:23.16 ID:IljZvtJDM.net
トカゲやヘビ出ても、可愛いつって写真に撮ろうとはしてしまうな
マムシも警戒はするけど無害そうなら撮る
虫は興味ない

鳥見趣味だが、最近はカラ類は同定だけしたらスルーになった
(キクイタダキが混ざってないかは確認する)
ゴジュウカラを追いかけてた純粋な頃がなつかしい

北海道でだけはエナガの声したら追いかけるw

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-i86E):2022/11/06(日) 16:45:11.69 ID:jZVejwm20.net
例えば夏の日本アルプス縦走でライチョウを10羽見たとする
そうすると今日本に生息するライチョウの10/2000を見たことになるんだぞ
貴重だし、高所登山ができる人の大きな特権だよ

オレは山で富士山が見えると言って喜んで、必ず写真撮るやつの方がよほどお子ちゃまだなと思う

783 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-isdV):2022/11/06(日) 16:58:03.33 ID:zhQZKhgjM.net
>>774
私も六甲山で見たよ。ウリ坊もセットで。あそこ異様にイノシシが多い。

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-pSqO):2022/11/06(日) 18:02:50.73 ID:RtaXyfw90.net
ライチョウだって富士山だって好きに喜んで好きに写真撮れ
そんなん自由だ
周りの奴らに迷惑かけたり後続の登山者やすれ違いで邪魔にならん程度にやるならな

785 :底名無し沼さん :2022/11/06(日) 19:56:24.42 ID:g0PZvwSE0.net
おこちゃまって言ってるやつがおこちゃまでしたとさ。

786 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 09:25:52.46 ID:WCppm6Ox0.net
>>782
雷鳥って2000羽しかいないの?
こっそり捕まえて食用にしようと思っていたが、かわいそうになってきた

787 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 09:26:28.89 ID:WCppm6Ox0.net
あ、まだやってないからな

788 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 11:14:51.78 ID:S8dx54Ni0.net
>>782
おまいの住んでるところからは常日富士山が見えているのだろうお子ちゃまはいいね
自分の生存地域からはラッキーな日しか富士山は見えないから との山頂でも富士山が綺麗に見えたら嬉しいし写真撮るわ

789 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 11:56:33.88 ID:1THMX4530.net
>>782
山がいつも同じだと思っているお子ちゃま。表情が違うんでしゅよ。

790 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 12:32:30.30 ID:IAdNglqGd.net
新幹線が走ってるの見て「あ、新幹線!」てハシャぐオレは信州南部の谷土人

791 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 13:31:57.89 ID:KpQKseWta.net
北斎「」

792 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 14:43:58.88 ID:bFMYju8xd.net
>>791
お子様w

793 :底名無し沼さん :2022/11/07(月) 14:44:16.84 ID:a/I7zE51d.net
>>787
お前、YAMAPのひまママだろ?臭犬にライチョウ捕まえさせてんじゃねえぞ

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3644-7Jde):2022/11/07(月) 22:15:39.84 ID:kXOMRyu40.net
>>793
はっ?あんたは包茎臭プンプンでしょ。

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ArDb):2022/11/07(月) 22:38:23.53 ID:H+++QpPu0.net
>>794
女だし

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-5g+C):2022/11/07(月) 23:31:59.19 ID:7Xrnx1F80.net
イワヒバリですら喜んで撮ってしまう

797 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-8fVg):2022/11/08(火) 04:03:50.66 ID:IzC3XJtcd.net
>>793
ひまママってまだ犬連れて南アルプスまわってんの?狂ってんな

798 :底名無し沼さん :2022/11/08(火) 07:49:16.55 ID:wZowixrWa.net
>>748
甲府市、甲州市、甲斐市の位置関係が頭に入らん
さらに山梨市と中央市に南アルプス市
伊豆より酷いな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200