2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス Part54

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e4d-Ew4H):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660403414/

ワッチョイあり
南アルプス Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5e6-G775):2022/11/11(金) 12:00:39.48 ID:DVagFhFc0.net
みんなトレーニングする時間を他のことしてるんだよ

875 :底名無し沼さん (スップ Sd12-agt/):2022/11/11(金) 12:40:37.44 ID:dD1IKFNCd.net
やめたれw

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6988-bhfQ):2022/11/11(金) 13:35:04.11 ID:6dfp6XoA0.net
>>874
あなた、レスの精度というか正確性というかメチャクチャ優れてますね。
奴はもう、立てないんじゃないかな。

877 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-0rCt):2022/11/11(金) 14:12:28.40 ID:lRdVHGXuM.net
igg、日本人の書き込み増えたが、おまいらか?

878 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-0rCt):2022/11/11(金) 14:13:22.60 ID:lRdVHGXuM.net
すまん、誤爆った。

反省して、雷鳥探しの旅に行くわ

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e88-z2ru):2022/11/11(金) 18:02:10.89 ID:HtYQ/RJv0.net
雷鳥食べれる店ってないかな
串焼きとか

880 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-1KES):2022/11/11(金) 18:40:33.28 ID:5oJiZMEpM.net
ヨーロッパ雷鳥は食用にされてるので所謂ゲテモノ系の飲食店に行けば食える
鶏と同じキジの仲間なので食っても鶏肉の味だと思うけど

881 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-pUZu):2022/11/12(土) 00:45:19.53 ID:5HUqTiw9d.net
エゾライチョウは狩猟対象だけど実際に狩ってる道産子はいるんだろうか
ヤマドリよりレアそう

882 :底名無し沼さん :2022/11/12(土) 12:50:31.04 ID:4nXeE+OQa.net
伏見稲荷で雀でも食っとけ

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b88-Qhz1):2022/11/12(土) 18:10:42.36 ID:HkNEArYB0.net
雀なんてコリコリしてそう
雷鳥はいかにもジューシィな感じ

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d50-BvCT):2022/11/12(土) 18:14:19.26 ID:ln+tnLYB0.net
雀焼きはわりと美味しいで♪
登山帰りに山梨のほうとう屋で喰ったけど、他の県でも喰えるんか?

885 :底名無し沼さん (スップ Sd03-gdMG):2022/11/12(土) 20:59:17.13 ID:Dojisrged.net
>>884
食える、けど今現在は分からない
20年前の新人の頃に飲みによく誘ってくれてた上司の行きつけ店では出てた

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-IBSA):2022/11/12(土) 21:49:55.60 ID:Kt7hFnQe0.net
そういうゲテモノ?キワモノ?系を喰わしてくれる店って田舎に多いのか?それとも都会か?
「一度だけ」は行ってみたい好奇心に駆られる(笑)

887 :底名無し沼さん (スプッッ Sd43-bhr2):2022/11/13(日) 08:33:44.11 ID:tAZgAW4rd.net
スズメなら自分で作ればいいわ
子供の頃、小石をたくさん握って散弾銃のようにスズメに投げつけて、羽むしって焼いてさ
思ったより食べれる肉あるし脳みそをチューっと吸うとうまい

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-H0Ic):2022/11/13(日) 09:01:51.55 ID:ADeYWnyk0.net
ワイルド過ぎぃっ!

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ a574-WFXv):2022/11/13(日) 09:02:32.04 ID:Kqv2Q1Rs0.net
野生のスズメ捕まえると違法

大昔から養殖してるスズメなら適法

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-H0Ic):2022/11/13(日) 09:22:56.46 ID:ADeYWnyk0.net
ほーん初めて知ったわ㌧クス
そういえば毛沢東が雀を害鳥として駆除させたらえらいことになったって聞いたことあるなあ

891 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-pUZu):2022/11/13(日) 10:06:22.66 ID:u2YKPCGvd.net
すき屋の250円朝食見て思った
これ農鳥小屋じゃん
http://iup.2ch-library.com/i/i022387011015874111201.jpg

892 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-J2Kx):2022/11/13(日) 10:29:15.12 ID:kJ0zPgNad.net
玉子あったっけ?
あと自分のときはきのこの漬物か煮物かわからんものがあった

893 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-pUZu):2022/11/13(日) 11:37:37.38 ID:u2YKPCGvd.net
俺のときはやたら黄身が黄色いタマゴだった
卵かけしたけど農鳥小屋から間ノ岳間で2回もキジ撃ちしたよ
便秘解消にもなる素敵な朝食

894 :底名無し沼さん :2022/11/13(日) 13:22:38.91 ID:B641lHNT0.net
農鳥小屋に泊まるなんて猛者ぞろいだな

895 :底名無し沼さん :2022/11/13(日) 13:48:21.28 ID:WmBrC8tX0.net
冬の北岳にリベンジすべく体力をつけている。ボーコン沢って漢字で書くと亡魂沢なんだね。不吉だ😰

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-ZKGJ):2022/11/13(日) 14:58:57.37 ID:B641lHNT0.net
そういえば滝谷や空木平みたいな話は南アでは聞かないね
中岳避難小屋の奥の2段ベッドが遭難者の遺体安置の場所とかなんかで見た

897 :底名無し沼さん (スプッッ Sd43-bhr2):2022/11/13(日) 15:49:48.40 ID:j7H2UVc3d.net
>>893
オヤジに双眼鏡で見られてるぞ!!

898 :底名無し沼さん :2022/11/13(日) 19:16:05.62 ID:ygdrI/jPd.net
農鳥小屋にあえて16時過ぎに着くことこそ猛者

899 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-Lv2y):2022/11/13(日) 22:36:09.42 ID:XkW6YLV3d.net
この時期山小屋は閉まっていると思いますが避難小屋として使えるのでしょうか?
予定としては光、茶臼、聖平です。

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2de6-J2Kx):2022/11/13(日) 22:45:20.58 ID:63gnzx1z0.net
全部使えるよ
光と茶臼はキレイで快適
聖と茶臼は小屋と水場が隣接

901 :底名無し沼さん (スッププ Sd43-Lv2y):2022/11/13(日) 22:47:43.73 ID:Ky0OZYiJd.net
>>900
ありがとうございます。
まとまって休みが取れそう&良い防寒着手に入れたので行ってみたいと思います。

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd75-b8sy):2022/11/13(日) 23:06:14.34 ID:txEIdD2o0.net
パンパカスレで待ってるで

903 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-pUZu):2022/11/14(月) 00:08:56.83 ID:6Wucdyqdd.net
茶臼の水場はまだ出てんのかな
12月は出てなかった

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2de6-J2Kx):2022/11/14(月) 01:34:50.45 ID:ekiIVPpc0.net
出てなきゃ小屋脇の沢で汲むんだ

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b88-Qhz1):2022/11/14(月) 09:42:31.58 ID:YPJfsY2e0.net
小屋脇の沢の水?
美味しいですか?

906 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 12:07:25.58 ID:naEyJVOHM.net
美味しいよ✨南アルプスの天然水だ🤗

907 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 12:11:36.38 ID:KoilGbaFM.net
💩

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 252b-WM47):2022/11/14(月) 20:09:29.63 ID:tSyuexE+0.net
ひまママ警察に通報。

909 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 03:10:11.81 ID:E0TIC4Tl0.net
茶臼小屋はテント場の下のほうに沢がなかったっけ?登山道から見える

910 :底名無し沼さん (スプッッ Sda1-bhr2):2022/11/15(火) 07:21:28.74 ID:BrO9Q51kd.net
>>908
今シーズンは白馬岳や常念岳、笠ヶ岳でも犬連れを見たが本当にやめてほしい
犬のせいで水場使えなくなったら最悪
ヤマップは綺麗事ばかり言ってるけども、ひまママとかちゃんと対応してほしいよな

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23c7-BvCT):2022/11/15(火) 07:25:30.17 ID:i5GGFWiy0.net
水場を汚されるの本当に嫌だよな
頭おかしいわ

912 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 12:19:54.62 ID:20ODUwYrd.net
犬も鹿も大して変わらんだろ
お前らの心の狭さが泣ける

913 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 12:26:21.90 ID:DMmYR8oSd.net
犬連れてんの見ると胸糞腹立つ
犬のためにこっちが避けるようなことは一切しない

914 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 12:46:16.31 ID:TPr6UakMd.net
俺一人のための南アルプスじゃないからねえ、、犬連れごときに腹立ててもしょうがないわ

915 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 12:56:21.85 ID:5ma8gA4/M.net
熊連れてんの見ると胸糞腹立つ
熊のためにこっちが避けるようなことは一切しない

916 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 13:56:11.94 ID:moEMIyDkd.net
すべってんぞ

917 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 14:51:33.11 ID:zsJz31jZ0.net
滑るんなら冬の富士山で頼むわ

918 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 16:12:41.62 ID:v/aKysCrM.net
>>912
ニホンジカはエキノコックス媒介しないから大違いよ。

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2de6-J2Kx):2022/11/15(火) 20:33:13.06 ID:GhCIrcQQ0.net
狐や狸と対して変わらんやろ

920 :底名無し沼さん (ブーイモ MM69-AEX3):2022/11/15(火) 20:55:00.77 ID:v/aKysCrM.net
狐と変わらんって書いてたならわざわざ反応しなかったよ。シカと較べてたから科学的にも知られてる差を書いただけ。

921 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 22:46:17.40 ID:E0TIC4Tl0.net
夏なら深夜入山も平気だけど寒くて日の出前から入山はもう無理だわ

適当にトレーニングしてワールドカップ見てるわ

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d50-BvCT):2022/11/16(水) 07:54:32.67 ID:J7GPu3wM0.net
ぶるっちょさむさむ!

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23c7-BvCT):2022/11/16(水) 08:17:37.53 ID:uXfeGcSe0.net
野生の獣はたいてい人間が動き出すと隠れるから日中に水場に現れて水場を汚す確率は低い
みんなが登ってる日中に犬連れて水場汚されるのと違う

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-nJoj):2022/11/16(水) 08:53:00.72 ID:3hBTS1+b0.net
犬連れはみんな水場の上流でトイレさせてるのか?

自分はそもそも犬が苦手なのですれ違うのが嫌だが、犬が環境に与える悪影響なんて登山者の10000分の1以下だと思ってる

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-oQVG):2022/11/16(水) 09:33:03.55 ID:kaPhFEVx0.net
犬が可哀想だと思うけど
勝手に飼い主の自己満足で連れてこられた洋犬なんて哀れでしかない
虐待にしか見えない

926 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 09:58:03.20 ID:TFEZIVKu0.net
アルプスもだけど土日に百名山行くとどこも犬連れがいるよな

927 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 10:08:21.59 ID:yhL8Mac60.net
イヌが動けなくなったらヘリタク使うのかな?

928 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-pUZu):2022/11/16(水) 10:24:12.47 ID:Q36+cOgWd.net
本州の知多半島にエキノコックス蔓延したのは愛犬家(笑)のせいだしな

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0385-l1tO):2022/11/16(水) 12:52:29.94 ID:TFEZIVKu0.net
他に登ってる登山者が可愛いとか言って写真撮っちゃうから
飼い主さんも気分良くなっちゃうのかな

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d50-BvCT):2022/11/16(水) 17:02:13.76 ID:J7GPu3wM0.net
そら純粋に癒されるからね♪
可愛いは大正義やで!

931 :底名無し沼さん (スップ Sd43-29g+):2022/11/16(水) 17:10:53.41 ID:JVUqKhacd.net
マウントポジションもインスタ映えも得られるんだから
折角飼ってる犬を連れていかないわけないよなあ?

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d50-BvCT):2022/11/16(水) 17:15:21.29 ID:J7GPu3wM0.net
イッヌは里山散歩程度で赦してやってほしい…(´・ω・`)
2000m、3000m級に連れて行ってイッヌが歩けなくなったらどうすんねん

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2de6-J2Kx):2022/11/16(水) 18:55:10.28 ID:YRuAkLMt0.net
ヘリでウインチで吊り下がってくる山岳警備隊の精鋭隊員は
イッヌもピックアップしてくれるんだろうか
去年紅葉の盛り時期に偶然パノラマルートでの滑落ヘリ救助に出くわしたときは、遭難者収容後、ザックは再度下降してピックアップしてたけど
涸沢からの警備隊がしばらく通行止めにしてたけど凄いダウンウォッシュだった

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23c7-BvCT):2022/11/16(水) 19:09:04.50 ID:uXfeGcSe0.net
そろそろ俺のダウンの寝袋をウォッシュする季節が来た

935 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 21:17:11.38 ID:KhwlZfj70.net
テントとか水とか犬にぶら下げて登山したら楽できるかな?

936 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 23:33:05.60 ID:rie/5Gjw0.net
奥多摩の雲取山だったかな
大型ワンコが突然死してしまって山小屋スタッフが担いで麓まで下ろしてあげたって
今年何処かで読んだな
ワンコも体に負担かかるからね

937 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 23:44:21.43 ID:g6fTwvIo0.net
犬飼ってる山小屋あるしなあ
金峰山とか

938 :底名無し沼さん :2022/11/17(木) 00:00:32.07 ID:enosMl2F0.net
死にてえのかな

939 :底名無し沼さん (スプッッ Sda1-bhr2):2022/11/17(木) 07:13:29.03 ID:Flew7zxad.net
犬連れの登山者がゴミ袋を渡されて、泊まりたかったら頃してザックに入れとけと小屋番に言われたみたいなのをなんかで見たけど、さすがに作り話だよね?

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b88-Qhz1):2022/11/17(木) 14:49:44.00 ID:q3HXGy5y0.net
>>939
ひと昔の山小屋なら本当にありそう

941 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-biMU):2022/11/17(木) 14:51:37.09 ID:gcvfuc+Bp.net
いや、その場で殺して今宵の宴じゃ
だとか

942 :底名無し沼さん (スプッッ Sda1-pUZu):2022/11/18(金) 15:28:56.25 ID:pYWZ9d3Qd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa978cc943093757610e03d5da527b0904bf32a
静岡県が閑蔵線整備の要望出してるな
これで畑薙ダムが近くなるぞ喜べ

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ e33c-BvCT):2022/11/18(金) 16:36:57.43 ID:ixwquzXY0.net
井川から畑薙まで沿線伸ばしてくれよ

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ e52b-Bm7r):2022/11/18(金) 17:11:21.20 ID:pxwa+Lhy0.net
>>942
そっちから行く人は少ないだろ
横沢周辺と富士見峠から井川ダムのくねくね道を整備してくれよ

945 :底名無し沼さん (スプッッ Sd43-pUZu):2022/11/18(金) 17:27:17.38 ID:Dw4hKhsJd.net
>>944
まぁね🙄
俺も関東から行くのに新静岡ICからのルートが嫌すぎるので
昔このスレでお勧めされた島田金谷のこのルート使ってるし
新静岡から井川まで高速通してよ

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 454d-4CYG):2022/11/18(金) 17:56:44.29 ID:1EmvCX7x0.net
大井川沿いは徳山と崎平の間に青部経由ルートができて、あと道が狭いのは閑蔵と井川の間くらいだもんな

947 :底名無し沼さん (ブーイモ MM11-ODhm):2022/11/18(金) 18:36:53.25 ID:yyRvEXWbM.net
>>942
これもトンネル掘るんだから知事は反対するんじゃないの?

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-ZKGJ):2022/11/18(金) 19:39:09.37 ID:OSdvpuWm0.net
愛知県民だけど、悪沢赤石行くのはピストンになるけど三伏峠から行く
車での移動時間と道がいい、林道が短いから
畑薙ダムまで行くだけで疲れる

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ e33c-BvCT):2022/11/18(金) 20:55:39.73 ID:ixwquzXY0.net
伝付峠の整備が登山者的に1番だろ

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-aW6+):2022/11/22(火) 00:37:09.51 ID:t6uqiHBC0.net
リニアニ軒小屋前駅設置が一番やな
竜飛海底駅方式で
冬季アプローチも楽でエエやん

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56bd-5PYZ):2022/11/22(火) 12:23:50.06 ID:GzUVAP9w0.net
長野県の山 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1530108101/

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-TaOI):2022/11/22(火) 13:13:03.92 ID:b22WPF4b0.net
土合階段の悪夢

953 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 00:16:34.52 ID:jaZaBsDu0.net
深夜にリニア南アルプス号を運行
シャトルバスで二軒小屋に一杯立ち並んでる工事飯場のプレハブホテル泊
往復3万でどうか

954 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 07:19:35.58 ID:O9VcyXqh0.net
皆様方おはよう御座います
6時半すぎの駒ヶ根市道中から撮った中央アルプスであります
山をめちゃくちゃ詳しいわけじゃないからあれだが
中央アルプスのどっかであることは間違いないわ

雪かぶっとる中アルの山もあれば
雪かぶってない北アルの山もある
面白いわな
昨日見たが南アルプスの一部も雪かぶってたな
最近雨のあとは山頂付近の白さが増すな
http://imgur.com/MtVlhym.jpg
http://imgur.com/cmAat8T.jpg
http://imgur.com/kgJLbpY.jpg
http://imgur.com/eTAy1zo.jpg

955 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 21:54:09.61 ID:9eK/pKDH0.net
>>933
動物は物扱いなのでピックアップは絶対にしない
災害現場でも同じ

956 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 19:14:00.79 ID:2AVwtovad.net
冬になると過疎るんだな

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-GdY1):2022/12/07(水) 20:35:39.65 ID:RnDb2tSX0.net
総じて冬山の難易度が高いからね

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-NwO+):2022/12/07(水) 23:12:01.63 ID:hOqWLtOv0.net
雪の甲斐駒は赤岳阿弥陀岳登攀程度のスキルでは無理?七丈小屋泊まりの1泊2日で

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ca8-A0Wx):2022/12/07(水) 23:23:34.80 ID:ut32HxbH0.net
大丈夫だよって言ってほしいだけの書き込みする人の心理について。

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ d0ff-/9dy):2022/12/07(水) 23:35:02.37 ID:ac2VeTnQ0.net
条件は色々なんだから一概に比べられないことが分からない時点で、、

961 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 00:43:57.15 ID:PzInprPJa.net
お察しですわ(笑)

962 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5e-c+wH):2022/12/08(木) 08:58:59.55 ID:YouhWkFMM.net
夏に黒戸尾根登ったことないの?

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-NwO+):2022/12/08(木) 14:00:32.60 ID:zcuNzjvU0.net
高尾山やK2も条件は色々なんだから一概に比べられないからな

964 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 14:37:25.37 ID:BHYSmRYfd.net
エベレスト厳冬期無酸素と高尾山繁忙期無着衣ってどっちが難しいかな

965 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 14:45:19.18 ID:dwP+hjPOd.net
>>964
すべってんぞ

966 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 15:23:28.44 ID:D3YdCN8K0.net
>>958
一般的な冬季の岩稜歩きのスキルと森林限界上の行動スキルがあれば大丈夫でしょう
ルート状況は小屋で聞いて、それで行けるか判断すればいいんじゃないかな?

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ b650-7kHv):2022/12/08(木) 17:13:34.72 ID:KmRFP01f0.net
>>966
あとは、「これ以上は自分では無理」と判断して撤退できる判断力があれば大丈夫?だよ

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-NwO+):2022/12/08(木) 19:33:04.09 ID:zcuNzjvU0.net
トレースしっかりあって夏の黒戸登ったことあって荒天でもなければ普通に登れるだろ
>>958は登りたいんだから登れる条件をだせばいいのに、一概に比べられない(わからない)
なんておじいちゃんは在職中そんなこと言ってるから出世できなかったんだよw
会社であいまいな事言うやつは無能扱いされる

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6ff-kOtT):2022/12/08(木) 22:53:01.50 ID:mCMBvZc10.net
去年の1月に行ったけど雪山に慣れてりゃ普通に登れる
トレースあったから楽だった
核心部のルンゼは気合で登れ

970 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-/QSM):2022/12/09(金) 07:12:58.44 ID:jZGOKN6md.net
>>968
このマヌケは何がしたかったの?

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96ff-4FAg):2022/12/09(金) 07:31:37.94 ID:FaKyJAL10.net
雪の甲斐駒は登りより下りの方が怖いだろ
気合でどうこうなるなら遭難は起こらんぞ
>>968,969は>>958をパンパカさせたいのか?

972 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-Goei):2022/12/09(金) 13:00:15.91 ID:jqOD7Eyup.net
>>958
聞かなきゃわからないなら無理
自分で行けると判断できるまで経験積んで行くべきでは?

973 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 16:24:47.78 ID:UWXKV5rWa.net
定型句みたいになってるけどこう言う無意味なレスするやつどんだけ馬鹿なんだろうな
上級者気取りでカッコつけて最もらしいこと言ってるつもりなんだろうけど全く根拠なし

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-KKgq):2022/12/10(土) 18:32:47.28 ID:m9Zl1Tjj0.net
>>973
それを言うならこの板で「○○は△△なら行けますか?」と書き込むやつは度し難き馬鹿なんだろうし、定型句のレスに対して斜に構えて馬鹿にしてる973も推して知るべしですよ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200