2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part170

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-dBhJ [113.159.216.74]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part169
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660688487/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

25 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-hxD9 [49.104.20.234]):[ここ壊れてます] .net
>>24
遭難想定で一晩過ごすことを考えると
ストクルの方が良かったですかね?
10回に1回くらいしか活躍しないだろうから軽さを採用してしまいました

26 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b16-n0Pp [111.102.192.105 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>25
お守りなら、全然いい
基本日帰りなら荷物もそこまで重くないでしょ
基本樹林帯だろうし、防風耐久をそこまで追求せんでいい
ただ、来てるときに藪こぎだけはしないで

27 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfb-Geus [183.176.123.73]):[ここ壊れてます] .net
>>25
いやポンチョなら雨具とツェルト兼用できるけど、
雨具ならじっとしてると雨に体温奪われるから結局タープ、ツェルト、ポンチョ、エマージェンシーシート、傘、等を別に用意しておかないと、
動けない状況になってしまった場合最悪一晩で低体温症で死んでしまう。
雨具着て歩けるうちなら良いが、搬送が必要な状況になって一晩待つ事になったら詰む。

28 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03b0-hTqB [133.149.86.5]):[ここ壊れてます] .net
お守りならツェルトが一番良いよ

29 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 21:22:19.18 ID:E4STZLHad.net
>>27
基本的に晴れの日しか行かないけど
行動中に雨降ったらと思って買ったので
ポンチョなら行動中にそもそも濡れてしまいそう

あと雨のせいで夜を過ごさないといけないみたいな展開も相当薄そうだけど滑落とかしたらありうるかもしれませんね

30 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 21:23:08.86 ID:E4STZLHad.net
>>26
毎回行くたびににわか雨でも降ったらやだなと思ってたので今回のでその憂いがなくなったのはデカかったです

破かないように気をつけたいと思います

31 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 22:06:14.80 ID:4nDUdbmv0.net
最低限ツェルトは持とうよ。

32 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 22:22:53.49 ID:LhePx9iK0.net
>>29
最悪の場合を想定して、エマージェンシーブランケットと大型のごみ袋一枚を忍ばせておくと良いよ。
ごみ袋は落ち葉とか枯葉入れて閉めれば簡易ベッドになるし、ソルのエマージェンシーシリーズのどれかを入れておけば最悪山中で過ごすことになってもなんとかなる。そしてとても小さい。

https://www.star-corp.co.jp/report/sol%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86%EF%BC%9F-%E5%95%86%E5%93%81

33 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 22:51:31.96 ID:YkepehuK0.net
自分は雨具は風が寒い時にウイブレとして使うから
もうアレだなお守りというよりわそのなんだなアレだまぁ要はアレだアレ。

34 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 22:56:09.62 ID:Agrm42IHK.net
横からごめん
モンベルのライトツェルトかULツェルトを買えばいい?
それとももっと高いやつ?
またツェルトポールセットも一緒に買ったほうがいい?
俺も甘くみててコンパクトマルチシートしか準備してなかった
ツェルト買ってしっかり備えたいと思う

35 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 23:07:44.09 ID:sqki81dM0.net
>>34
かぶる用途ならどこのでもいいと思うけど
たてる用途ならモンベルとかファイントラックの横から見て台形のやつではなくて
ヘリテイジとかライペンの横から見て四角になってるのがキレイに張りやすいからいいと思う
ただ積極的に使うのでなければ建てる事ってないんだけども

36 :底名無し沼さん :2022/09/18(日) 23:45:20.50 ID:LhePx9iK0.net
>>34
正直なところツェルトは
安さはライペン、
性能ではファイントレックがおすすめ

とりあえず一人ならこのような被るだけのピコシェルターなどが多用途で良いよ。

https://www.finetrack.com/products/zelt/picoshelter/

37 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 00:43:52.16 ID:W4ngJeI00.net
ふと思ったけど、アタックザックにツエルトやらアルミシートやら入れてる人、どれだけいるんだろ
どっちもテント泊の荷物と用途が被るし、わざわざ入れてる人、少ないかも

穂高とか立山あたりだと、水行動食雨具だけでアタックする人が、ほとんどな気がする

38 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 05:03:27.32 ID:V1OKU+prd.net
>>32
ツェルト調べてみました
主に2人で行くので、
ファイントラック ツェルト2ロングあたりが
候補になるかと思いますがポールも持ってないので悩みます

木の枝とか使っても立てられそうだし
かぶるだけでもなんとかなりそうではありますね

一旦エマージェンシーブランケット2枚買います
ツェルトも見てきます

39 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 05:07:33.08 ID:V1OKU+prd.net
ツェルトの知識がなかったからポンチョではなく
バーサライトセット選んだけれど
ツェルトまで手を出すならば最初からポンチョにするとか
ポンチョにもなるツェルト(ピコシェルター)とかの方が良かったかもしれない説が出てきてるなあ

勉強になりました
ありがとうございます

40 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 05:11:26.28 ID:z76rKU4p0.net
いやいやそれはない
そんなのが最適解になるのは物凄いレアケースの例外だから気にしなくていい

41 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 05:11:37.26 ID:juzDVein0.net
そこでテンチョですよ

42 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 05:21:36.13 ID:s1tC0Csu0.net
アウトドア系の道具に限らず大体全部に言えることだけど
ひとつで複数の用途に対応できるのは結局全部に対応できない製品が多いから止めたほうがいい

43 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 06:42:37.33 ID:V1OKU+prd.net
雨具はバーサライトセットの判断間違ってなくてよかったです
ツェルトもモンベルで見てきます
トレッキングポールないので別途ツェルト用のポールと紐も用意が必要そうですね

これで日帰りでも余程のことがない限り安全性が高まって良かったです。教えていただきありがとうございます

44 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:10:18.71 ID:KZPvqxlo0.net
台風なんかストクルあればへっちゃらさ!

45 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:23:58.35 ID:SDCmqhNj0.net
台風に山に登るなwww

46 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 07:54:57.26 ID:s1tC0Csu0.net
キャンセル料が発生しちゃう的な

47 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 08:15:41.82 ID:Xi3Afhml0.net
スーパーメリノウールってオレの持ってるのはウール100%なんだけど今のはポリが15%混ざってるんだな
何が違うの?
チクチクの軽減?肌感?乾きやすさ?

48 :底名無し沼さん :2022/09/19(月) 08:18:24.10 ID:fScZU9YEM.net
>>45
通勤にも使えるのよ。
>>47
丈夫になった。

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>48
ポリ混在で引っかき傷に強くなっただけ?
チクチクは変わらんの?

50 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b16-n0Pp [111.102.192.105 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>45
台風がきても止めないのがロックンロールなのさ

51 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-GO/m [150.66.75.180]):[ここ壊れてます] .net
ウールはちくちくするのがやだなあ

52 :底名無し沼さん (スップ Sd03-uS/Z [1.72.4.215]):[ここ壊れてます] .net
初めて買う雨具はUL品ではなく、ある程度ナイロンが丈夫なものにするべきだと思うけどな
GORE-TEXである必要はない

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ba6-5hGI [143.189.30.83]):[ここ壊れてます] .net
新しいノマドの情報しらない?

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65e5-B8bZ [118.241.250.86]):[ここ壊れてます] .net
モンベルのお店のシャッター閉まってて紙貼ってあった

55 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6544-1eji [118.240.180.176]):[ここ壊れてます] .net
「しばらく旅に出ます。さがさないでください。」

56 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad12-kIxI [218.110.242.55]):[ここ壊れてます] .net
モンベルのサイト落ちてる?

57 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-t384 [49.96.27.40]):[ここ壊れてます] .net
アプリも起動できない

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfb-Geus [183.176.123.73]):[ここ壊れてます] .net
>>38
別にポールで立てなくても、
カラビナとスリングで木に固定したり傘を中で広げたりすればなんとかなりますよ。

59 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-Qua6 [49.104.34.190]):[ここ壊れてます] .net
低山日帰りオンリーの自分のお守りは
バーサライト上下とポンチョ使用がメインのライペンビバークツェルトソロ
ULフォールディングポールとガイラインで設営も出来るようにしてる

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-naRe [126.22.49.25]):[ここ壊れてます] .net
サイト復活してるよ

61 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-O2/X [49.98.138.225]):[ここ壊れてます] .net
>>53
黒は胸のチャックの差し色が無くなった

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65d1-QReU [118.240.241.150]):[ここ壊れてます] .net
地図アプリが普及したここ数年の低山ではめっきりツェルトはほぼ持ち歩かなくなったなあ。もちろんバッテリー切れやその他のリスクはあるんだけど

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ba2-B8bZ [121.102.59.100]):[ここ壊れてます] .net
たんなる木製階段の途中でうずくまってたり腰掛けてて話聞いたら足ひねった的な人に過去二回ほど遭遇してるから
山でというか人生いつどこで何があるかわからんと思ってる

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-uS/Z [153.240.187.5]):[ここ壊れてます] .net
日帰りだとクロスランナー15リットルで行くこと多いけど、ツェルトは必ず持ってる
やはりビバークを考えると防寒具1つ増やすよりツェルトが最強

65 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-Qua6 [49.104.34.190]):[ここ壊れてます] .net
自分は特に単独行動ばかりだから
地図コンパスにハンディGPS携帯しててもエマージェンシーキット類は持ち歩く派

何が原因で動けなくなるかわからんから
獣毒蛇毒虫転倒滑落天候急変とか

66 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-Qua6 [49.104.34.190]):[ここ壊れてます] .net
ちな、キトラパックの2気室目にアクアバリ内ポケットはずして一式収納してる
コンパクトマルチシートとSOL エマージェンシーブランケットとかも一緒に

67 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-hxD9 [49.104.20.234]):[ここ壊れてます] .net
>>52
私も上だけはストクルにしようかと悩んだのですが
何泊も山に入るのではなく、
晴れ予報の日帰りであればザックの中の肥やしになってる時間が長いと考えて軽いのを選んでしまいました
(大体ストクルが254gでバーサライトが134g)

ストクルにウインドブレーカーの役割も持たせれば許容できるかとも考えましたが、それだと面倒な洗濯の頻度もあがってくるので雨具は雨具としてしか使わないようにしたいと思って軽いの選びました

68 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-hxD9 [49.104.20.234]):[ここ壊れてます] .net
>>58
練習が必要そうですね
このスレで教えていただいてからツェルトについてYouTubeで動画見たりネットの記事見たり、ファイントラック、アライテント、モンベルの商品ページ調べてみました

2人で山に入ることが多いのでモンベルのは小さそうだからファイントラックかアライテントの買って、公園なんかで立てるの練習してみたいと思います

ポールは必要そうなら追加で買うことにします

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
ウイックロンZEOとかZEOサーマルとジオラインの使い分けが分からん

70 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-oDTX [49.98.156.139]):[ここ壊れてます] .net
ドラマで波瑠が背負ってたモンベルのザックはなんだろう
黄緑のやつ

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b08-E+l9 [121.93.170.211]):[ここ壊れてます] .net
チャチャ35
見てないけど

72 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac9-JOl1 [106.154.6.119]):[ここ壊れてます] .net
台風中継はモンベルのいい宣伝になるな

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-eBBJ [60.124.6.128]):[ここ壊れてます] .net
ノースと半々くらいか

74 :底名無し沼さん (スップ Sd43-Pq9k [49.97.22.119]):[ここ壊れてます] .net
>>49

チクチク感は製品次第。
スマートウールを試してみては

75 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac9-FD/R [106.154.2.185]):[ここ壊れてます] .net
メリノウールでもスマートウールとアイスブレーカーは肌触りが別格。
ワークマンは安いんで試しに買ってみたが最低クラスだった。
数回で肩に穴開いたし。

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-wx9k [123.217.192.150]):[ここ壊れてます] .net
モンベル、スマートウール、アイスブレーカーのメリノ100は一発で穴空いた
メリノは保温性と防臭効果があればいいし、消耗品の扱い
アンダーウエアからアンダーグローブまでワークマン一択になってきた

77 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac9-Geus [106.146.92.130]):[ここ壊れてます] .net
>>76
屁がでかすぎるやろ

78 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac9-tQkL [106.146.72.3]):[ここ壊れてます] .net
>>76
その穴開き虫食いじゃねえ?

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bd-eBBJ [60.124.6.128]):[ここ壊れてます] .net
何処に穴開くんだい?

80 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 14:53:32.75 ID:JEAQt7Iup.net
メリノの何に一発で穴開くんだよ
アンダーウェア?
靴下?
ハセツネとかUTMFでさえ聞いたことないぞ

81 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 15:10:19.63 ID:JS04mTzha.net
メリノは普通に保管しとくと虫が喰う(清潔な家は比較的大丈夫)のでジップロックに密閉して保管しとく

82 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 15:13:54.74 ID:mzFYt9dk0.net
これのバッタもん出してほしい
https://www.litesmith.com/qwikback-ul-chair/

83 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 15:31:56.72 ID:JS04mTzha.net
しかし不思議とワークマンのメリノはムシガクワナイ…

84 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 16:25:46.82 ID:2IQq+mAh0.net
最初お金クソかかるけどおパンツは全部メリノウールにして
洗濯しながらグルグルローテで履いてゆくのが虫も付きづらいし
そのままの下着セットで山へ行けるから楽だよ

85 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 17:02:14.76 ID:ExkQ/uHb0.net
>>80
アンダーグローブとTシャツ

86 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 19:09:06.17 ID:L5E/cM960.net
俺は変な姿勢で座ったり寝っ転がったりしたらすぐ穴空いたよだからジオラインにした

87 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 19:40:32.16 ID:IpvSbC290.net
いつも真冬の室内着はヒートテック半袖とシャミースとその上にグンゼのポリエステルガウンみたいのを着てたんだけど洗濯が面倒いんだよな
だからシャミースよりもっと暖かいフリースにしてグンゼのガウンから卒業しようと思うんだけど
クリマプラスシーリングジャケットってかなり暖かい?

88 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 20:57:40.12 ID:Wu30XFB1M.net
>>82
なんでこんなんいるの?
切り株でも何にでもよりかかればいいだけだと思うけど
少しでも荷物は軽くしたいなあ

89 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 22:09:14.93 ID:2IQq+mAh0.net
追加で山の健康診断エントリーするからお前らも空いてるとこヨロ

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23c7-IrFy [219.102.21.160]):[ここ壊れてます] .net
>>67
秋とか冬の防寒としてのシェルとして使う用途も視野に入れるなら多少厚めの生地が良いと思うけど比較的暖かい時だけ低山だけなら良いと思うよ

91 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 09:01:20.18 ID:pr1s+cjJ0.net
なんか値上げしてるの?

92 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 09:52:51.29 ID:e6Isej4r0.net
まだここは地獄の入り口だよ

93 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 09:53:30.31 ID:1H0rJyOR0.net
>>88
これ75グラムだよ
岩だらけの高山のテン場には切り株なんてねえだろ

94 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 09:55:49.89 ID:am705xj/0.net
ハンバーグより軽いのか

95 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 10:16:13.21 ID:KwWRo4Fz0.net
>>82
身じろぎしたら転げ落ちそうだし背中痛くなりそう

96 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 11:05:18.65 ID:/+vtGDlhr.net
これもう昔から色んなとこが出しちゃ売れなくてディスコンになってきたやつー

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ d557-ldZd [222.144.118.9]):[ここ壊れてます] .net
布をカーボンポール2本で支えてるだけの構造なんだからそんなのあたりまえじやん
75グラムのおあそびにケチつけられてもな

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b08-E+l9 [121.93.170.211]):[ここ壊れてます] .net
どうしてもって時はペグとガイライン使うわ

99 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-5hGI [133.106.154.96]):[ここ壊れてます] .net
ノマドパーカーの新型 いつまで入荷未定なんだー
商機逃すぞ

100 :底名無し沼さん (オッペケ Sr61-cQNX [126.236.139.35]):[ここ壊れてます] .net
>>97
いうて売ってた頃は実売20ドルくらいだったしなんならDIY勢も居たからこんなパチもん待つ必要無いぜ

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfb-Geus [183.176.123.73]):[ここ壊れてます] .net
全力2階建 @kabumatome: スノーピーク3代目刺青世襲社長の山井梨沙さん、既婚男性と火遊びの末に妊娠してしまい社長を辞任
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65999633.html

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65ed-cUlg [118.13.89.90]):[ここ壊れてます] .net
やっぱり変なブランドの社長は変な奴なんだな
モンベルの社長も変わり者ではあるが…

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ 633b-O2/X [131.129.107.224]):[ここ壊れてます] .net
>>99
旧型買ったらええやん
アウトレットで大量に売れ残ってる

104 :底名無し沼さん (ワッチョイ c574-E+l9 [60.35.143.236]):[ここ壊れてます] .net
>>101
https://senken.co.jp/production/uploads/file_content/file/172018/large_%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A1%94_%E5%B1%B1%E4%BA%95%E6%A2%A8%E6%B2%99%E3%81%95%E3%82%93.jpghttps://senken.co.jp/production/uploads/file_content/file/172018/large_%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A1%94_%E5%B1%B1%E4%BA%95%E6%A2%A8%E6%B2%99%E3%81%95%E3%82%93.jpg
山田花子かと思ってしまった

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b16-n0Pp [111.102.192.105 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
自分は登山がわからないからと、分を弁えた発言してるし、モンベルの跡継ぎの方が良かったな


スノピのは、タトゥー入ってたり、言動もどっちかといえばガレージメーカー系の社長ぽい感じがする

106 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac9-Geus [106.146.67.169]):[ここ壊れてます] .net
パタゴニアの社長も親族のNPOに会社の株を譲渡して税逃れ
その前に五年で首切られる社員を救えよ。

パタゴニア創業者、環境団体への巨額寄付に「税逃れ?」との声。「シーシェパード支援」「ぼったくり販売」など日本国内には悪印象を持つ向きも多数か https://www.mag2.com/p/money/1232616

107 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:19:16.81 ID:DApEjZJq0.net
スノピみたいなブランド、イメージ先行で高価格帯(ぼったくり)の企業だと影響大だろうな
ファミリー層は一気に離れるぞ

108 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 20:43:45.17 ID:xb3cLc5fa.net
パタゴニアの株式譲渡は自前の環境保護NPOへの寄付だけど、これつまり本人とその一族のための資産管理団体なんだよ。
これから株式の配当が毎年課税されずに一族に分配されるわけね。

https://i.imgur.com/i0ze3oD.png
https://www.patagonia.jp/ownership/

109 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:16:30.51 ID:N7EpOr0g0.net
パタゴニアの関係者はユダヤ人とか先祖がブリカスだったりしない?

110 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:18:41.98 ID:M06kKCvf0.net
パタは大昔好きだったけどどんどんクソ企業になってくわね…

111 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 21:27:40.42 ID:jLMnrJEkM.net
>>110
最近の製品はそんなに見るべきところがない
パウスレイヤービブだけは他に替わるものがないけど

112 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:38:05.86 ID:MsXehem3M.net
>>93
リュックによりかかってる

113 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 08:58:14.43 ID:UFsantUf0.net
>>112
リュックにふんどしつければ等価でない?

114 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 11:07:06.80 ID:zPoiju0mM.net
EXライトウィンドパーカ これモンベルの中で1番微妙な買い物だったわ。
1万くらいするのに思ったより使い勝手良くないし、軽量でペラペラで着ると暖かいのかな?と思って買ったけど、本当ただのビニール袋って感じで微妙。
1回着てタンス行き。1番損したな。

115 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 11:23:00.73 ID:51gmbagA0.net
>>114
ヤフオクかメルカリで売れば?

色にもよるけどランナーに人気よ
ランニングはこれからハイシーズンなので今なら高めに売れると思う

116 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 11:25:02.73 ID:eeFyS3WT0.net
スノピが自爆した今mont-bellこそ最強ブランドになるだろう

117 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 11:54:30.95 ID:iZZEy/ju0.net
退任したスノピの社長と同い年の娘がいるけど親父は大変だろうな。アレほどブスじゃないけど。

118 :底名無し沼さん (ブーイモ MM43-IrFy [49.239.65.226]):[ここ壊れてます] .net
>>115
ランナー用途は白一択
理由はゼッケンが透けて見えるから
それ以外買う必要が無いのは>>114の言う通り
愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶ

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bfb-Geus [183.176.123.73]):[ここ壊れてます] .net
>>114
軽い!が高い理由だから君の判断ミスだね。売ろう。

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-RYbe [153.232.245.169]):[ここ壊れてます] .net
こうしてみるとモンベルの若社長は随分とまともだな
会社の顔は親父のままこれまでの路線を維持しつつ業績を拡大していってる もう年商1000億円見えてきたか?

121 :底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-VeDz [153.234.35.245]):[ここ壊れてます] .net
上場しないと相続大変やね。

122 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-H5Op [133.106.54.174]):[ここ壊れてます] .net
>>118 ランナー用か。あれ動いて暖かくなるのかな?
まだ安いカッパの方が暖かいような。
軽いだけで、期待してたのと全然違ったわ。

123 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 14:03:44.42 ID:u2MZw6Rd0.net
兄弟がいると一澤帆布ったりするし、代替わりってムズいんだなあ

124 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dff-91vb [114.177.66.134]):[ここ壊れてます] .net
ウインドシェルはどこでも用途を理解出来てないのが
がっかりレビューを書いてるよなぁ

でも同じような勘違いしてる層には参考になるんだろうがw

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200