2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合60

1 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミリーキャンプについて楽しく語りましょう。

※前スレ
☆ファミキャン総合59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658966155/

309 :底名無し沼さん:2022/10/28(金) 23:08:29.35 ID:vQcdl9Tx.net
ほんまブームでニワカが増えたね。浅すぎる知識で語るなっての。

310 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 00:02:26.44 ID:jbkcCWgC.net
>>307
トリプルファスナーな

311 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 00:36:15.18 ID:Rm19zSOV.net
何言ってんだそれこそ昔の方がニワカだらけだろ。ゴミは穴掘って埋めて夜はギターで吉田拓郎の合唱、酒が無くなったら飲酒運転して買い出し行ってたくせに

312 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 05:06:54.21 ID:Wx1Uiu4s.net
スライダー3個って煙突通す以外の利便性あるのか?
正義マンウゼ〜。ヒロシちゃんねるでカップ焼きそばのお湯どこに捨てるか監視してる奴みたいだな。

313 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 06:02:45.88 ID:Wx1Uiu4s.net
>>308
煙突プロテクターや3重煙突は何のためにだしてんの?
>>310
サーカスbigは2個だから3個になれば良いのに。

314 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 06:41:22.51 ID:V0gdDvGA.net
>>308
おじいちゃん?

315 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 07:22:08.37 ID:uV7MmE4Q.net
石油ストーブも薪ストも無しで冬キャンプできるか?
この議論は恒久的かつ不可逆的に自己責任で終了

316 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 07:58:06.55 ID:eZUYJSX8.net
真冬に海辺で夜釣り出来る奴なら。。

317 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 08:43:28.88 ID:p/Rp4JIN.net
韓国メーカーつかえば責任転嫁できるってことか

318 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 10:25:39.98 ID:KI5JKtr2.net
寒すぎて焚き火も出来ないような籠もりキャンプならトヨトミの対流ストーブ 

そんなに寒くないなら石油ファンヒーターをちょこちょっと使ってる 

こんなんで死ぬ? 寝る時は当然消してるし、換気も十分してるんだけど 

319 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 11:01:42.54 ID:nfkkxhxe.net
11月の4.5で富士山近辺のキャンプ場泊まりたくて探してるけど事前予約不可のとこばかりです。(湖あるキャンプ場とか)予約なしでいってもどこも混雑してますよね?

320 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 11:10:28.02 ID:HmbxBA3Q.net
>>318
ストーブ付けっぱなしのまま酒飲んで寝てしまい換気できないとかって可能性がゼロならいいんじゃないかな

321 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 12:16:08.75 ID:uho7zbUu.net
>>319
先週西湖の周りを通ったけど、湖畔のキャンプ場はめちゃ混みだったよ

322 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 18:36:05.92 ID:nfkkxhxe.net
>>321
やはりか…予約出来るとこにします

323 :底名無し沼さん:2022/10/29(土) 18:50:05.81 ID:YFpR0x5H.net
ソロなら何とでもなるけど、ファミキャンだと冒険はできないね

324 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 06:48:59.59 ID:0hedwsyW.net
冬はストーブつけっぱなしが基本だわ。
強風でテント崩壊の可能性でもない限り、
寝る時に切る意味がわからん。
そもそもテント崩壊の可能性ある強風なら撤収だ。

フロア付きだが、換気は対角線の両サイドサイド下側と天井開けて。
死ぬ奴はフロア付きで完全締め切って寝る馬鹿だけ。
必要な酸素量をキープしていれば一酸化炭素は発生しないよ。

まあ、企業や著名人は責任取れないから大袈裟に言っておくわな。

325 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 07:36:23.92 ID:pSF9szY9.net
それもまた極論だな
実際冬キャンプの一酸化炭素中毒で亡くなってる人もいる
寝てる間に何が起こるかわからんし、冬用シュラフ入れば暖かく朝まで快適に寝れるから俺はストーブ消して寝るよ

326 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 10:06:58.21 ID:KjlU7VUI.net
それほど極論とは思わんがな

327 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 10:21:41.89 ID:SeyeWEN4.net
寝る時は切ったほうがいいと思うけどな
そこは人それぞれだと思うけど火事が不安で寝れんわ

328 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 11:29:09.94 ID:afNYES3i.net
石油ストーブはつけっぽなしで放っておくと燃料が切れたら芯が燃えちゃうよ

329 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 11:54:07.02 ID:p4ktel7S.net
>>328
現代のガラス芯は燃えない。燃え尽きるのはアラジンブルーフレームの綿芯だけ

330 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 16:41:33.45 ID:F9MkAvRi.net
>>324
ポタ電で電気毛布してたらストーブは消さなきゃ暑くてたまらん

331 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 18:27:43.87 ID:JXrkmgt9.net
個々のええ感じにすりゃよろし。

332 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 18:43:43.50 ID:+Tbaycuq.net
個人のええ感じで被害被るのは家族とキャンプ場だし救急や消防必要なら無駄な税金発生するぞ

333 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 20:05:37.40 ID:JXrkmgt9.net
もちろんだ、俺は火気は使わないでええ感じにするが他の奴らが火気等を巧く使ってええ感じにするのは止めようもない。

334 :底名無し沼さん:2022/10/31(月) 09:17:04.61 ID:sgvRPz2k.net
>>313
こいつうるさいな
嫁も子供もあたおかなのかな?
あ、小梨?

335 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 14:38:47.72 ID:d12V7Wom.net
子供が小さい頃は寝袋に一緒に入るだけでポカポカだった

336 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 21:13:41.70 ID:1SrwhsB2.net
レイサ6PU withスカートをポチッた
正月キャンプはランドロック とレイサで息子夫婦と楽しむぞ

337 :底名無し沼さん:2022/11/02(水) 22:14:43.09 ID:L7Jp9lgV.net
streamable.com/db9vi6
streamable.com/myknzz

streamable.com/m6tm5p
streamable.com/d7bmen

streamable.com/xlr56w
streamable.com/6ly3zb
streamable.com/8y7q2s

streamable.com/pkij61
streamable.com/z8ocru
streamable.com/w9pwhj
streamable.com/z55t4i

streamable.com/ywkvpa

338 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 12:30:17.36 ID:hHGi1p+T.net
キャンプ歴三年目11回で、明日から初めての11月キャンプですが、
これだけストーブの話題出てると怖くなってきたわ
最低気温10度切らないから、寝袋と毛布で行けるだろーって想定なんだが。

339 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 12:32:36.11 ID:hHGi1p+T.net
自己解決?
去年10月末に行ったときが5度で、そのときと同じ装備だから大丈夫だ。

340 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 13:17:11.09 ID:2uHzZ1Cv.net
朝一番に寝袋を出てから寒いだろうよ 焚き火するのも面倒くさいし

341 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 13:47:20.74 ID:By8ohvkl.net
テントで一酸化炭素中毒で死んだのは去年だとCB.OD缶での調理で2件は知っている。石油ストーブ、薪ストーブで死んだ人は知らない。なのでガスの方が事故は多いと思う。山の避難小屋で石油ストーブで死んでるが登山する人ならわかると思うが避難小屋は雪掻きしないで良い様にコンクリートで出来ていて明かり窓しかなく入り口しか開口部が無い。死んだのはベテランらしいからストーブ着けたまま寝てしまったんだと思う。
うちはテントどころか家も薪ストーブなので薪スト使ってる人はわかると思うが直ぐに火が消えない。なので急用が出来たりするとつけっぱなしで出かける事になる。
>>334
俺は結婚してるし子供もいる。犬もいるし人生楽しんでるよ。

342 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 14:18:28.97 ID:+73Nv2jf.net
ストーブだと多少なりとも意識するから事故は少ないのかもね。
ガス缶は油断してるのかも。
実際自分はガス缶なんかで1酸化炭素中毒になるなんて思ってもみなかった。

343 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 15:05:14.25 ID:1vIAZYSn.net
みんななんで換気忘れて寝てしまうんや...
あと換気は天井だけではダメだぞ。
下の対角線と天井の3点セットが基本な。

344 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 15:41:34.87 ID:8ZQPa3ae.net
だから初心者向けは寝室側にスカートがないのか

345 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 17:53:18.68 ID:Sn38Fl0s.net
>>341
前も書いたけど一酸化炭素チェッカーは石油ストーブで反応したことないけどガスコンロ使ったらあっという間に鳴ったよ

346 :底名無し沼さん:2022/11/04(金) 19:27:57.38 ID:Kc+FZSYZ.net
>>338
悪い事言わんから灯油ストーブ持っていけ

347 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 17:12:46.94 ID:nXlzFitF.net
>>338
余裕すぎる

348 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 17:59:59.19 ID:DBtxUYVo.net
>>347
余裕でした

>>346
え?

349 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 22:41:19.83 ID:A2q2pQX8.net
>>341
CBOB缶で死亡事故なんかあるんか??しかも調理中ってことは起きてる時やろ??死ぬ前に絶対頭痛吐き気で嫌でも外に出ると思うんだが…
いきなりぶっ倒れて動けなくてそのままアボンってことなんかな??こわ…

350 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 22:43:23.26 ID:A2q2pQX8.net
石油ストーブは去年か一昨年に千葉だったかな?猟のためにテント泊して亡くなった人いるよね

351 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 06:42:17.32 ID:kdwkzk9U.net
子供の誕生日に合わせて今年の締めキャンプ行って来た。で、初めてご飯炊くのに失敗した。原因はCB缶のコンロ使った事。最初は勢いよく燃えてるんだがいつの間にかに消えてる。ガス無くなったかと思って缶触るとキンキンに冷えてる。手で温めて再使用もしばらくすると消えてる。それを繰り返して底真っ黒中べちゃべゃなご飯の出来上がり。今までガソリン2バーナー使ってたから問題無かったがもうこの位の気温でもダメなんだな。以外と調理中の事故ってこんなん原因なんじゃね?
ご飯はおじやにして美味しくたべました。

352 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 06:52:13.09 ID:TtFe5oa4.net
>>351
cb缶のコンロってヒートエクスチェンジャーが付いてても気温が下がるとダメなわけ?

353 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 07:11:32.26 ID:G9YoLPRm.net
パワーガス使っても無理?

354 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 07:14:57.69 ID:w/aKHSfR.net
>>351
それ、俺もある

355 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 07:19:13.44 ID:8G6N7swG.net
東邦ゴールドガスオヌヌメ

356 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 07:29:54.13 ID:e+LBHrvd.net
>>352
シングルバーナー系は大体ついてないんじゃない?
ずっーと手で握ってれば何とか使えると思うけど、めちゃ冷たい

>>353
ヒートパネルなしならイソブタン100%のCB缶がマストだね

パワーガス系は大体混合ガスになってて沸点の低いガスが混ぜてあるんだけど
使っていると先に沸点の低いガスが消費されて後半はノーマルと一緒になっちゃう

357 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 07:33:10.79 ID:w/aKHSfR.net
>>353
EPIの高いやつは大丈夫だったよ

358 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 07:54:09.59 ID:8G6N7swG.net
カセットフーとかカセットコンロはもれなくヒートパネルついてくるが。

359 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 07:57:23.87 ID:gSsLy552.net
ヒートパネル付いてても気休め程度だと思うよ。あまり過信しないで、ガスは寒い時は使えない前提で。

360 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 08:27:13.39 ID:mPU7hRsp.net
先週末ちょうど、CB缶でほとんど出てこない状況になった。使い捨てカイロを缶に付けて何とかお湯だけ沸かしたけど、カジュアルキャンプの限界だね

361 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 08:31:08.22 ID:gSsLy552.net
固定燃料でご飯炊いてるけど、これは寒さの影響あるのかな?

362 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 08:36:57.43 ID:WJ9sNzjI.net
>>360
カセットコンロ?

363 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 09:05:58.56 ID:4uPgQ1cC.net
北海道とかなら家の中でもCBは使えないのか?

364 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 09:14:25.82 ID:HVjZMT0i.net
>>363
北海道の家の中がどんなに暑いか知らないバカ

365 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 09:16:06.85 ID:32tfrOkS.net
プロイソ入りのOD使えよ
冬でも残量ゼロまで使い切れるぞ

366 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 10:23:29.67 ID:4uPgQ1cC.net
>>364
そういう話じゃねぇだろアホ

367 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 12:43:42.82 ID:w/aKHSfR.net
>>366
バカにアホ言うなハゲ

368 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 13:38:24.52 ID:2hl56ZKm.net
>>366
悔しいのう

369 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 16:40:30.18 ID:mPU7hRsp.net
>>362
うん、家庭用のコンロ

370 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 21:16:00.73 ID:ocs+MPj7.net
351です。使ったコンロはスノピでガスはスーパーで買った物です。あと100円ライターは使えたがSOTOの充填式のライターは使えなかった。同じCBガスとゴツいグリップのせいであったまらない為と思う。いつも1800メートル位の雪山登る時は黄色いOD缶とbicのライターで問題無いです。bicのライターは中々売って無いのでアマでまとめ買いしてます。

371 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 21:35:08.39 ID:e+LBHrvd.net
ヒートパネルなしのCB缶バーナーだと夏でも湯沸かしとかで長時間使ってると気づいたらとろ火になってる

372 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 07:08:23.35 ID:hZ4r4Ce+.net
>>370
プラズマライターなら最強だよ
気温も風も関係ない

373 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 07:31:12.92 ID:8BYnRrjX.net
CBガス充電式じゃなくてライターガス充電式のスティックターボiiは寒さにも強そう

374 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 09:18:02.87 ID:hyYttN/y.net
登山もやってるんだけど、ガスやターボは信用できないからなぁ 

375 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:00:04.19 ID:5QKj0CKl.net
朝起きたらテント切られてました…
え?何で?

376 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:02:12.95 ID:Y97RfoCh.net
うるさかったとか? 臭かったとか? 

どんなに切られてるの?

377 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 12:25:19.40 ID:9dLE4Tv4.net
充分空いているのにギッチギチにトナラーした
サイトだと思っていたら車道だった
無料キャンプ 場だから未明にインして設営した
未確認に付きジャンク出品です、に嵌められた
本当に臭かった

378 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 12:40:08.25 ID:BUrd5yK6.net
誰かエスパー翻訳を。

379 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 12:42:07.43 ID:hz3SjEuB.net
中国人かな?

380 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 14:07:40.72 ID:se9xNFWi.net
>>377>>375がテント切られた理由を箇条書きで推理してくれてるんじゃね?

381 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 22:02:30.05 ID:iO033JMM.net
>>380
天才

382 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:28:55.90 ID:hFv7aPDk.net
切られたんじゃなくてびんびんに張りすぎて風の当たり具合で裂けたんじゃないの?画像あれば判断できるけど

383 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:36:20.45 ID:UnTjJPE0.net
さすがに裂けはしないんじゃない?先にハトメ周辺が逝きそう
でも見たことないけどピンと張ってるところに何か飛んできたら切れることってあるんかな?

384 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:40:26.02 ID:eMmIs9d0.net
かまいたちかもしれん…

385 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 11:25:15.29 ID:7ddt2Ae3.net
元々小さい裂け目があってそこから広がったとか?

386 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 13:04:13.20 ID:LDmAaiz/.net
一人でキャンプに行くスレの全レス荒らしがキャンプに行ってたらしいな…

387 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 13:20:44.69 ID:eMmIs9d0.net
>>386
妄想キャンプに騙されてて草

388 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 04:47:08.25 ID:fOcKxSxv.net
>>386
俺のファンか?

389 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 11:08:42.05 ID:4/aQ2TD1.net
=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/

390 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 11:50:11.51 ID:g6sZIBPx.net
キャンプから帰ってから体調がわるいわ

391 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 11:54:57.48 ID:gz6s2oq7.net
>>390
最期に家族みんなで楽しい時間が過ごせてよかったね

392 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 11:57:01.64 ID:g6sZIBPx.net
>>391
ソロキャンプや

393 :980:2022/11/18(金) 12:38:01.96 ID:Icz+bfAu.net
ソロキャンが何でファミキャンに書き込みしてるんだ

394 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 13:02:55.36 ID:+8TYwbMI.net
一人でキャンプに行く人160夜目(ワッチョイ有り)荒らしとID隠し禁止
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1667192978/


ソロキャンパーはこちらにどうぞ(`・ω・´)

395 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 13:30:10.95 ID:jAlArcao.net
ソロスレはキチガイおるで

396 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 14:23:15.03 ID:89hxr9dG.net
どの板でもブーイモは全員あぼーんしとけばいい

397 :底名無し沼さん:2022/11/18(金) 14:28:10.61 ID:cuwOjij5.net
ファミリーキャンプもよく行くからな!

398 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 06:30:42.61 ID:Q/miZJn+.net
みんな動画とか撮る?
この前きちんと記録に残そうとジンバル付きのカメラからドローンまで持ってったが結局スマホで写真5枚位撮って終わりだった。下手すると写真すら1枚も撮らない時がある。

399 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 07:17:40.47 ID:bHPzYZmP.net
ドローン。。えっ

400 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 08:08:32.92 ID:AG55BELN.net
俺はインスタとトゥイッターとスレ用にスマホで10枚くらい撮るかな
今島根旅行来てるから要望あるなら貼るけど…

401 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 08:54:30.65 ID:GI2+I5D4.net
要望はないが貼りたきゃ貼ってええで

402 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 08:56:27.18 ID:IBdBayNj.net
>>400
さっさと貼れ

403 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 09:08:13.59 ID:viZmSOCD.net
貼って下さいお願いします。

404 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 10:03:17.40 ID:bHPzYZmP.net
ジップーデクレ

405 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 10:20:07.66 ID:6x0ofxhX.net
貼りたまえ

406 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 10:37:44.21 ID:V9b+d/GI.net
>>398
ドローンは明確に禁止しているキャンプ場もあるぐらいだから、あまりやらないほうがいいかも

407 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 10:40:08.15 ID:6B1rsasS.net
来週末に嫁に今年最後のキャンプに行きたいと言ったら
寒いから嫌だと拒否された

ストーブもホットカーペットもあるから
大丈夫だよと言ったが
外が寒いから家の中にいた方が良いと言われた

隣の奥さんは真冬でも行きたいらしいが
旦那が嫌だと言うらしい
うちと逆なんだよね

408 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 10:43:30.29 ID:s3SISABj.net
ひらめいた!

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200