2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合60

1 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ファミリーキャンプについて楽しく語りましょう。

※前スレ
☆ファミキャン総合59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658966155/

952 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 13:32:25.58 ID:ktCB+HVx.net
利便性、携帯性考えてもファミキャンならLEDランタンが圧倒的に優秀。子どもがトイレに行くときでもLEDランタンなら簡単に操作できるし、使い勝手良し。

953 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 13:33:42.13 ID:F6gjsEei.net
>>947
ペトロは少し遠目において虫集め
タープやテント内はLED
液燃は虫除けとロマン枠

954 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 13:34:15.78 ID:G/9YAgIF.net
ファミキャンのスレでLEDランタンを卑下する奴は子無しか、そもそも結婚もしていない奴だろうな。なんでこのスレにいるのやら。

955 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 13:48:28.06 ID:kC8wfeiF.net
LEDランタンとかただ単にネタの投下だろ

956 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 14:15:29.82 ID:ErxeRvqM.net
>>950
真ん中に柱があるからダイニング作るのは確かに無理な気がしてきた
今ギア再編成するのは億劫だな、、
>>951
詳しくありがとう!西日本だから道内がうらやましい
基本ワンオペなので設営が楽なのは助かる
シロクマとマーベルのソー好きだけで嫁を説得して勢いで買おうとしてたけどちゃんと考えるわ

957 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 14:38:19.07 ID:Nt8Y0RFO.net
>>948
お前は液燃火器のメンテもできないニワカだろ?笑

958 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 17:11:37.26 ID:mwdPLWjg.net
液燃は一斗缶で買ってるからコスト安いし
行く時に満タンにしときゃ連泊しまくらない限り保つし。
冬でも安定して使えるしで俺は大好きだわ。

959 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 18:08:31.65 ID:TBJFjjw/.net
ワンポールやらツールームやらLED、燃料どうでもいいわ

960 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 18:14:30.65 ID:2Xz93ETc.net
どうでも事で他人をニワカ呼ばわりする人ってどういう思考回路なんだろ
ガソリンランタン使ってたらニワカで蝿キャンパーなの?

961 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 18:26:21.80 ID:eGfqi8b8.net
ニワカとか言う奴はソロオジ確定
w←使うやつはソロオジ確定
ソースはソロキャンスレ

962 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 18:35:09.32 ID:lw0r9Rhk.net
>>960
ガソリンランタンはニカウ

963 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 20:23:19.32 ID:TM5izn/r.net
今さらガスランタンや液ランタン使ってるとか時代遅れも甚だしい
嵩張る上に明るくもなく臭いし危険だし熱いし燃料が必要とかいいとこ無しやん
最悪引火するリスクがあるものなんか子連れで使ってられん
液ランタンなんかはソロの爺さんとかが好き好んで使うもんや

964 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 20:52:00.25 ID:Ir7q0Do5.net
正解なんてねーよ。
好きなもん使えばいいだろ。

965 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 21:19:04.04 ID:r89z2IYS.net
ロープで転んだり怪我するのも経験とか言ってたのに、火や周辺の道具の扱いは危険だならさせないのか ストーブとかどうする

966 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 21:30:01.15 ID:fmZkb8av.net
>>965
テント内だと最悪火事になって命に関わるし、顔にヤケドおって傷あとが残ったらどうするの?
ロープで転けて膝すりむくのとは訳が違う
その程度の違いがわからないからニワカって言われるんだよ

967 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 21:47:05.72 ID:FU8Omwii.net
>>939
3人家族で19.6使ってる
荷物全部中入れてちょうど良いよ

968 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 21:53:29.06 ID:/0ctWx1O.net
言ってる事が無茶苦茶すぎて意味がわからん
ただニワカって言いたいだけなんじゃないの?
焚き火はしないのか?ガスバーナーで料理は?
石油ストーブは?

969 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 21:55:11.15 ID:Ir7q0Do5.net
>>966
そんな事言い出したらキャンプやめた方がいいよ。
危ないもんだけだしな。

970 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 22:24:02.48 ID:a0SjRH4+.net
おいおいガソリンの危険性がわかってないニワカがこんなにいるのか・・
ガスバーナーや石油ストーブとは訳が違う
というかニワカだから使った事ないよな・・

971 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 22:29:56.40 ID:pbBCgzhp.net
>>967
直径5m でちょうどいいのか
悩ましいわ

972 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 22:36:59.77 ID:rvQPs3FE.net
ガソリンの危険性云々じゃなくて、キャンプ歴の長い糞じじいがLEDの利便性がなんちゃら〜、ニワカが〜ってのが話の発端だろ?
液燃は室内で使わない 当たり前だ
これだから歴が長いだけの無駄に歳取った老害は困っちゃうぜ

973 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 22:38:01.48 ID:Ir7q0Do5.net
>>970
いやお前ビビリすぎだろw
それはニワカだからだよ。

974 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 22:55:18.19 ID:05YmslbU.net
>>973
石油ストーブにはぶつかっても安全装置があって火が消える
ガソリンランタンは子どもがあたって落としたら瞬時に火がまわる可能性があるのがニワカには理解できない?

975 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 22:55:49.65 ID:PASNGe15.net
ガソリンや灯油倒したりこぼしたりして引火したら爆発してテントなんて一瞬で吹き飛ぶよ
キャンプに火器は付き物だから燃料に引火する可能性高い
毎年引火して被害に遭ってキャンプから帰らぬ人になってる人居るからね

976 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 23:08:25.09 ID:/0ctWx1O.net
キャンプは危ないから家にいなよ

977 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 23:23:35.04 ID:05YmslbU.net
>>976
焚き火もガスバーナーも石油ストーブもガソリンランタンも同ラベルに考える奴はニワカじゃすまないもう迷惑キャンパーだ
子どもの安全の為にもキャンプ止めた方がいいよ

978 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 23:29:40.30 ID:Ir7q0Do5.net
>>977
落ち着けよw
同ラベルって何だよ。
お前はまず結婚して子供作る所から始めような。
あ…でも爺だから今更無理かな?

979 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 23:32:52.10 ID:Nt8Y0RFO.net
ガソリンランタンは着火時に小爆発することがあるしホワイトガソリンは高いし専用タンクが必要だし何より取扱いが面倒だからキャンプの液燃はケロシンに統一したよ。639メインで286をケロ化したりドラゴンフライ使ったりしてた
でも最近はケロシンランタンも使ってないな、灯油ストーブとドラゴンフライは冬に活躍してるけど

980 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 00:36:02.81 ID:ymwcug30.net
ここのスレは本当に家族居るんか?ってくらいレベルの低いとこで争ってんな

981 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 00:36:04.21 ID:sbcHQDBi.net
家族持ちに嫉妬してるような人が紛れ込んでるみたいだけど、みんなそこそこの年齢なんだろうから下らん煽りはスルーしたらいいんでない?
スレが荒れてほしくないなぁ

982 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 01:01:37.75 ID:AyUjPt6P.net
貧乏だとファミキャンやるのも大変だよな
張ってるテントと並べた道具で収入格差もろ見えだし
とりあえずウチのスカイパイロットの横に訳分からん中華テントとか張るの止めてくれないかな?

983 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 01:31:42.96 ID:zKxGqRtR.net
なら財力でやめさせたらええでー

984 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 06:06:51.04 ID:jtr1eycP.net
スカイパイロットは安物じゃないの?

985 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 06:29:29.97 ID:XHhUruKc.net
ファミリー用の大型の中では安い方の部類

986 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 06:34:22.46 ID:KhM0IfH4.net
皮肉で言ってるんだろ
サバティカルもゼインアーツも品薄商法が上手くいっただけで安いよね

987 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 06:44:42.00 ID:ENiD6J4x.net
>>982
昨日のLEDランタンといいネタ投下がいい感じ

988 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 07:15:43.63 ID:T1nbFLsr.net
スカイパイロットでLEDランタンを使ってるベテランオジサンは要注意って事か 

989 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 07:22:45.62 ID:4OhUwNMR.net
>>988
ネタなんだから関係ないしLEDランタン持ってない奴探す方がムズい
お前低知能だな、本当に家族持ちか?

990 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 09:35:12.35 ID:hPs03Uqi.net
>>982
ごめんな。今使っている中華テントが気にいってるんだ。(本当に満足してる)

991 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 10:20:47.20 ID:J+0wwhY6.net
一般的に富裕層と言われる収入あるけどsoomloomで満足してるわ
隣に高そうなテントが来てもなんとも思わない

992 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 10:23:38.50 ID:SztHpxaJ.net
俺はコールマン好き

993 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 10:45:59.09 ID:Ly7KR1e4.net
富裕層って年収いくらからなん?

貧乏だけど俺もコールマン大好きだわ。
マスターシリーズが特に好き。

994 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 11:33:33.83 ID:AyUjPt6P.net
富裕層は年収3000万からだよ
年収600~1000万が中流家庭
600万以下は貧困層

995 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 11:41:51.07 ID:7rAka4iZ.net
>>994
ネタ投下おじさんの年収は3000万以上?

996 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 11:49:09.36 ID:AyUjPt6P.net
>>990>991
そういうテントはウチのスカイパから見えない所に張れや
全景インスタ蝿写真に映り込んだら許さんぞ
>>992>993
凍ールマンはギリセーフと言ってやりたいところだが、半径20メートル以上離れて設営したまえ
分かったかね?

997 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 11:50:59.52 ID:7rAka4iZ.net
>>996
オガワとスノーピークは?

998 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 11:51:22.22 ID:ENYloEZe.net
わっ…ワークマンのテントですがギリセーフですよね…

999 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 11:51:52.33 ID:AyUjPt6P.net
>>995
500万だが何か?
スカイパーは持ってるが富裕層などと一言も言ってないぞ

1000 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 11:52:16.38 ID:7rAka4iZ.net
ヒルバーグならスカイパイロットどかして設営していいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200