2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33

1 :底名無し沼さん :2022/09/21(水) 22:23:33.10 ID:pz6Wjzh10.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

196 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-ig47):[ここ壊れてます] .net
>>193
ほう知らんかった裸でやらん方が良さそうやね
目も危なそうやん

197 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-2jxA):[ここ壊れてます] .net
焚き火大好きだけど低温火傷とかした事ないわ。
服が痛むしな。

198 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-BFl7):[ここ壊れてます] .net
>>192
>>195

催涙スプレー携帯の違法性はここの解説が良さそうですね。
判例に照らす限り、キャンプ場に行くから催涙スプレー(熊用スプレー)ってのは全く正当な理由に該当せずに駄目でしょうね。ましてや対人の為に熊用スプレーなんて全く正当な理由にならない。
https://izumi-keiji.jp/column/houritsu-gimon/goshin-spray#:~:text=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%82%AC%E6%B6%99%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC,%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

199 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f06-U30X):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/mhEidEj.jpg
これ使ったことある人いる...?
登山で使うわけじゃないから高いビビィ買う勇気がない

200 :底名無し沼さん (アウアウクー MM87-VM/c):[ここ壊れてます] .net
(゚Д゚)棺。。

201 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-ig47):[ここ壊れてます] .net
まぁこのまま燃やされても文句言えんって感じやな

202 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9258-k4Rb):[ここ壊れてます] .net
文句言うやろ

203 :底名無し沼さん (ワッチョイ deeb-dQjn):[ここ壊れてます] .net
ビビィは評価のいいやつにしとけ

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92ff-ku+/):[ここ壊れてます] .net
登山や人気のない野営ならまあ
キャンプ場だと使うの勇気要るな

205 :269 (JP 0H52-sLjq):[ここ壊れてます] .net
兵隊みたく、塹壕や掩蔽壕つくって夜を過ごしたいのですが、穴掘るのOKなキャンプ場とかあったりしますか?

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ b730-8exS):[ここ壊れてます] .net
リンク見たけど

カバンなんかに防犯や熊避けスプレーを入れて持ち歩くのは違法になる可能性があるみたいだけど

所持自体は違法ではない。

なので女子ソロキャンパーなんかはすぐ使える位置に置いておく

夜出歩く時は熊避けスプレー持ってますよと見えるように所持すれば良いみたいだ

ホルダーとかあるよね

207 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-Co6L):[ここ壊れてます] .net
>>205
吉見百穴 ⬅ あなたにオススメです。

208 :底名無し沼さん :2022/09/29(木) 08:27:04.61 ID:FGopVhEfM.net
>>190
箱根レベルの脚力

209 :底名無し沼さん :2022/09/29(木) 18:49:03.43 ID:7CKWlAUK0.net
>>181
コケネンに炭被せておけ

210 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2fda-LqWY):[ここ壊れてます] .net
浩庵キャンプ場に行きたいのですがテントもタープも無しで車中泊でも湖畔に泊まれますか?

211 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12cf-c7iv):[ここ壊れてます] .net
そういうのはキャンプ場に問い合わせたほうが早いんでない

212 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2fda-LqWY):[ここ壊れてます] .net
>>211
ありがとう

213 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 09:44:42.75 ID:1yDD68Q3d.net
エリッゼステークより少し弱くなってもいいから軽くて安くて大丈夫なペグの鉄板ってあるの?

214 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 09:58:27.60 ID:nmmKiYgLd.net
中華チタンとか

215 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:13:52.96 ID:ru6UsnIv0.net
soomroomのチタンペグ

216 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:27:34.35 ID:A+AJ9PuYM.net
ペグは中華製チタンが席巻しつつある。
新しく買うならもはや鍛造ペグの有利な点はあまりない。

217 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:42:35.62 ID:vp6g/0NBd.net
やっぱりチタンか
ステンレスのパワーペグはいまいち?

218 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:45:40.36 ID:mcZv+V240.net
ある程度太い方が緩めの地面でもグッと食い込むから鍛造ペグも必要だと思うぞ

砂混じりのサイトで細いチタンはすっぽ抜けてダメだった

219 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:47:01.48 ID:VcPHaE0c0.net
チタンだと軽く頼りない感じがするけど
すんなり入ってくもんなんだ へぇ

220 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:48:33.84 ID:hQDKQYzV0.net
>>217
ステンレスは重いだろう
>>218
砂地にはU字やV字のプラペグやステンレスの平ペグがいい
俺はだいたい鍛造2本打ちとかでなんとかしてるが

221 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:52:46.34 ID:SkhMyJ/H0.net
ペグが減ってきたので買い足そうと思うんだけど、試しに中華チタン買ってみよかな。Amazonでよく見かけるヤツでよいんだよね。30cm6本で3000円か…

222 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 10:58:32.63 ID:nmmKiYgLd.net
>>221
30cmなら大丈夫
なんかしらんけど20cmだけ細いんよね

223 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 11:01:48.99 ID:xXEZNGiQd.net
>>220
30cmで100gだからチタンよりは重いけどエリッゼの半分ぐらいかな

224 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 11:03:44.09 ID:nmmKiYgLd.net
軽くて丈夫なペグだとユニフレームのジュラペグとかもあるよね
持ってないから使用感は知らんけど

225 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 11:09:49.93 ID:3/JjVF6s0.net
チタンの30cmVペグ待ちなんだがなんか永遠に出なさそうな。

226 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bd-2jxA):[ここ壊れてます] .net
>>222
そうなんだ、ありがとう
今はエリッゼ28cm使ってて特に不満ないんだけど新しい物に興味ある。でもエリッゼ28cmは8本3800円…一本あたり500円てことはあまり変わらないな。

227 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-pzZA):[ここ壊れてます] .net
オートキャンプではこれをインパクトで打ち込んでる
https://www.monotaro.com/p/5478/9587/
どんなに硬いとこでも簡単に打ち込めるしまったく抜けない

228 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-jaYx):[ここ壊れてます] .net
>>227
どうやってロープ引っかけるの?

229 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-pzZA):[ここ壊れてます] .net
>>228
この手のやつ使う
ホムセンで1個30円くらい

https://i.imgur.com/XTQseWR.jpg

230 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fce-Hkqe):[ここ壊れてます] .net
>>227
ワークマンのペグのほうがいい

231 :底名無し沼さん (スププ Sd32-dQjn):[ここ壊れてます] .net
チタンも使ってるがエリステは抜きやすくて好き

232 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-nYhw):[ここ壊れてます] .net
エリステは楕円形なのがいいよな
まんまるのソリステより抜けにくい

233 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-pzZA):[ここ壊れてます] .net
>>230
は~今はこんなの出たんだな
https://workman.jp/shop/g/g2300069180018/

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ e6ac-ieuq):[ここ壊れてます] .net
>>221
これ注文したわ
来週末いくから試してみる

235 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2b-I9dk):[ここ壊れてます] .net
>>233
どっかのサイトでコーチスクリューでやってる人がいたが、
ネジはかなり効くらしいな。打ち込まんから設営楽だし。
まぁ周面摩擦の観点で言えばネジ山分の表面積増えて当たり前だけど。
コーチスクリューよか安いしワークマン行ってくるか。

236 :底名無し沼さん (スプッッ Sd17-c7iv):[ここ壊れてます] .net
ワークマンのねじ込むペグは流石に滑ってると思ってたけど需要あるんだな

237 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b2b-I9dk):[ここ壊れてます] .net
>>236
大量に打つのはめんどいし疲れるし時間もかかるからね。
とはいえ電動工具持ってってまで、という人も少ないわけで、
今までは需要的にアウトだった。
最近はDIYがブームってのも大きいと思うよ。

238 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-LAzH):[ここ壊れてます] .net
ペグハンマーの代わりに電動工具を持ってキャンプに行く時代が来たのか

239 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-HQgg):[ここ壊れてます] .net
冷蔵庫もあるくらいだしね

240 :底名無し沼さん (オッペケ Sr47-pzZA):[ここ壊れてます] .net
インパクトがマキタだから冷蔵庫もって思ったけど2Lペット縦置きしたくてHiKOKI買ったらみんなから飛行機飛行機言われてる

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-HQgg):[ここ壊れてます] .net
そういえばマキタにはコーヒーメーカーもあったね

242 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 18:38:52.45 ID:AfIdtiXh0.net
ユニフレーム好きだからペグは全部ユニフレームだわ

243 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 18:40:32.28 ID:rS+0m4y60.net
ゆーてもペグ20本打つ程度でインパクトまではなあ、、、
インパクト自体は持ってるけどわざわざ持ってく気しないわ。
つーか工具と木材あったら小屋が建てれるよな。

244 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 18:40:37.76 ID:WpeR9G4T0.net
>>232
ソリステは、
抜いたり刺したりを繰り返して、
快楽を得ながら ((i)) の奥に向けてペグの先端から白濁液を噴射して、
子孫繁栄を目的してゴニョゴニョ。。。
元気な赤ちゃんが産まれます様に♪♪ (⌒人⌒;)

245 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 18:55:24.13 ID:eNayycW00.net
>>242
パワーペグSUS使ってる?使い心地どう?

246 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 19:10:47.65 ID:tkzhZjnmp.net
ジュラパワーペグが軽くて強くて良い感じ。
25cmが万能かな…

247 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 19:15:07.61 ID:g4i3rKMi0.net
>>243
今は乾電池で使える小型のインパクトが2000円位であるから
ハンマーより場所取らないしな

248 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 19:21:25.10 ID:T4BgBTzXr.net
>>245
パワーペグもジュラパワーペグも使ってるよ
パワーペグは悪く言えば付属品のいいペグって感じ
でも鍛造よりは少し軽くて錆びないのがいいとこかなー
一回地面がすごい硬くて抜く時に少し曲がったけどそれはまぁどんなペグでもあると思う
こだわりなければ中華チタンでいいと思うよ

249 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 19:24:07.67 ID:rS+0m4y60.net
>>247
その乾電池のインパクト、ハンマーと比較してどっちがどのくらい速いんだろね。
固い所に打ち込んだ時に抜くのに使えるかもな。

250 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 19:43:21.66 ID:112DVPUw0.net
そうか、ハンマードリルでペグ打てばいいんだ

251 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 19:49:34.93 ID:LbgWiQZq0.net
>>246
30にこだわらなければジュラパワーペグもありか
>>248
まあ確かに特別感はないよね、、
詳細ありがとう
中華チタンにしとく

252 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:19:25.47 ID:tpvoKS+E0.net
>>243

>>227だけど普通のペグなんか1cmも刺さらないカチカチ地面でも7.2Vのペンタイプのインパクトで15秒だな

イベントなんかでキャンプ場じゃないとこにタープ立てる時とかすごく便利だよ

253 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:20:46.30 ID:uX3GZMefd.net
もう身の回りなんて中華が絡んでないものなんてない
俺自身も中華なのかもしれないアル

254 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:21:39.00 ID:4NJhqO/0d.net
モ、、、モルゲッソヨ!

255 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:33:27.40 ID:XHu+sUh50.net
これ買うやつおるんか?

ttps://www.makuake.com/project/mess-tine-on-mess-tine

256 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:34:30.21 ID:cpJsqDh50.net
無駄に重くなりそう

257 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:36:04.18 ID:XHu+sUh50.net
https://www.makuake.com/project/mess-tine-on-mess-tine

これはひどくて

258 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:37:44.11 ID:6EevWi4e0.net
上に貼ってあったワークマンのペグ、どうせインパクト使うならアタマを六角ボルト形状にしてくれた方が打つのも抜くのもやりやすいと思うんだが

259 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:39:09.51 ID:dkPVBrI0d.net
ttps://www.makuake.com/project/mess-tine-on-mess-tine

これはひどくて

260 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:39:30.97 ID:sUwFa4lj0.net
>>258
六角にもなってるよ
写真全部見た?

261 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:42:30.49 ID:6EevWi4e0.net
>>260
パッと見で見落としてた…あざす。

262 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 20:56:06.39 ID:rS+0m4y60.net
>>252
どんな地面だよ、にしても7.2vのパワーって知れてるけどなあ。
金槌で釘が簡単に打ち込める木材相手に65のコーススレッド打つのも時間かかるレベルなんだが、ホントかね。

263 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:00:43.15 ID:qwvl0Rny0.net
>>240
ハイコーキの温冷蔵庫のほうが明らかにハイスペックだから欲しいんだけど
インパクトもグラインダーもマキタだからバッテリーから買い揃えなきゃで躊躇してる

264 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:10:18.37 ID:ru6UsnIv0.net
というより六角のほうじゃないとすぐになめて使えなくなりそうだしね

265 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:23:34.17 ID:FxbZLDDm0.net
あさってはじめてのデイキャンプ、ファミリーグルキャン。教えろ

266 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:30:40.28 ID:/2lFCALG0.net
電動とか道具に拘りだすとかえって面倒くさい気がしてしまう
ハンマー(かそのようなもの)じゃあかんのか

267 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:46:20.32 ID:1gqnIiOhd.net
キャリーカートって持ってる?
駐車場からサイトまで距離があるとこ多くて、歳のせいかしんどくなってきた
どんなの持ってるか教えたもう

268 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:52:29.69 ID:FxbZLDDm0.net
車で突撃しておろしてもどる

269 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 21:54:33.22 ID:sUwFa4lj0.net
>>267
持ってるけど、どんなのって聞くほど種類あるか?

270 :底名無し沼さん :2022/09/30(金) 22:10:48.05 ID:VDFNjsIr0.net
>>267
マンションの部屋から駐車場に運ぶためにコールマンのを買ったけど、タイヤが細くてぬかるみでは使えないと思ってる。

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f06-U30X):[ここ壊れてます] .net
>>265
タープと椅子と机があればおk

272 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
>>271
飯は?
すみおこしは?
たーぷのたてかたんからん

273 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
>>271
たーぷのひもを地面に止めるのもわこらん

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
>>271
終わった炭は埋めればいいんだよな?何回もここでみて

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f06-U30X):[ここ壊れてます] .net
>>272
まず作りたい料理考えろ
バーベキューがしたいのか?ならバーベキュー場行くのが一番だぞ
家族と行くなら炭火熾せる炊事棟のある場所で適当な炭で起こせば大丈夫
基本すぐ着かないから着火剤は多めにに持っていけばいい
タープの立て方は店員に聞け

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f06-U30X):[ここ壊れてます] .net
炭捨て場に捨てに行けよ穴ほるより楽じゃん

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
>>275
焼き鳥

278 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
>>276
暑いから持ち運べない
そのままぶちまけて埋める

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
>>275
たーぷは通販だったから

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f06-U30X):[ここ壊れてます] .net
>>278
ならキャンプ行くな暑いから
以上

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
やさしくしろ

282 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37ff-EH/v):[ここ壊れてます] .net
>>280
火傷するだろ

283 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-ig47):[ここ壊れてます] .net
キャンプ場って夜中目覚めたら焚き火してもいいの?

284 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp47-SbZy):[ここ壊れてます] .net
>>283
明確に禁止されてるとこもあるし、禁止されてないからとパチピチ爆ぜる音を響かせてやるのが迷惑にならない訳がない

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfad-JU49):[ここ壊れてます] .net
夜は夜空を楽しむ為にも焚き火禁止が多いな

286 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-rtPF):[ここ壊れてます] .net
焚き火は10時までが多い!

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-7uFl):[ここ壊れてます] .net
>>262
7.2vってペンドラだろ?10.8vですらパワー不足感じるときあるのにな
14.4vの廉価版でも買うか正規品を中華バッテリで使うかのほうが現実的だと思うわ

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f7a-CYLA):[ここ壊れてます] .net
>>287
パワー=電力って電圧の自乗に比例するから14.4Vだと7.2Vの4倍だな

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f4e-4tcp):[ここ壊れてます] .net
>>288
電池の出力しだいだよ
電圧だけ上げてもモーター焼き切れる

290 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 07:53:47.28 ID:A7UTakeQ0.net
モーターの巻き数も要素としてあるぞ。
設計仕様次第だからな。
どうせなら35cmやら40cmで出してくれてもいいのになあ。

291 :底名無し沼さん :2022/10/01(土) 12:44:45.68 ID:weq5Iy510.net
>>262
マキタの7.2Vはそこそこ強い

どんな地面だよって例えば運動公園のグラウンドとかね
BBQイベントとかでたまにある

>>263
4月に買ったときは18Vのバッテリ1本付で5万円のオトクなセットあったのに今は激高だな

292 :269 (ワッチョイ cfef-3Qfj):[ここ壊れてます] .net
アルコールストーブってジッポオイル入れて使ったら火力アップ期待出来る?それとも危なすぎるのでやめといた方がいいですか?

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6306-poG4):[ここ壊れてます] .net
煤たまるしくさいし高い
あんまメリットないからやめた方がいい

294 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-kxt8):[ここ壊れてます] .net
メリットあったら製品化されてる罠

295 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-Kon/):[ここ壊れてます] .net
荷物がアルトに乗り切らない

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200