2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ふもとっぱらキャンプ場 10泊目

515 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 15:56:37.83 ID:bT08b/Kl.net
>>510
ライブカメラに写ってる区画なんてほんの一部で1番混雑する場所だって知ってるのかな

516 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 16:01:56.93 ID:uOYE8nYc.net
>>515
お前達はキャンプブームでニワカが大勢押し寄せる前の空いてるふもとっぱらなんて知らないだろ?w
ニワカが大勢いるせいで唯一の長所である景色が台無しだって言ってんだよ

517 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 16:26:12.28 ID:bT08b/Kl.net
>>516
やはり行った事ないんだろ?
他人のテント見えない場所あるし全体的に傾斜してるから富士山みてたら他人のテントなんて見えない

518 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 16:49:05.15 ID:uOYE8nYc.net
昔のガラガラに比べたらどの区画だろうが平日でも大混雑だつってんだよ
ブームにのってキャンプ始めて昔からやってた人の場所を奪った糞ニワカの分際で舐めた口聞くんじゃねーよ

519 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 17:04:15.51 ID:eqieIzih.net
(自称)古参ベテランキャンパーさんには既得権があると…なるほどね~
この数年のキャンプブーム中はどこでキャンプ楽しんでたのかな?
どこも混んでるからね~休止してたのかな?だったらニワカキャンパーの方が既にベテランになってるかもね
他人には漏らさない秘密のキャンプ場で楽しんでたのかな?だったら興味の失せたふもとっぱらなスレに書き込む理由はなに?ね~なに?なんなの?

520 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 17:12:52.45 ID:eqieIzih.net
新しくオープンするぞ~
朝霧Camp Base そらいろ

https://sorairo-camp.jp/

521 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 18:25:13.16 ID:q3z7u2iW.net
ふもとっぱらは混んでるぞー
うるさいぞー
キャンプ場としてはいいとこなんだけどパリピが騒いでうるさいぞー
普通の区画サイトの方がいいぞー

522 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 19:48:19.63 ID:Wc/dANAT.net
時代の流れに合わせられない馬鹿な古参が来なくなって良かった良かった

523 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 20:06:01.39 ID:vjjylJLX.net
今週の金曜日に初めて行こうと考えていますが、天気予報は雨。経験豊富な皆さん的に初心者には厳しいでしょうか。

524 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 20:15:31.17 ID:DpzErdo6.net
トヨタが絡んでるのか?

525 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 20:16:30.65 ID:DpzErdo6.net
>>523
今週の金曜は昨日だ

526 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 20:28:39.90 ID:vjjylJLX.net
>>525
大変失礼いたしました。
来週の金曜日です。

527 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 21:10:23.09 ID:05R77i5G.net
>>526
なにが不安なの?
何人で行くとかわからんとアドバイス変わってくると思う

528 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 21:31:40.68 ID:vjjylJLX.net
>>527
おっしゃる通りです。すみません。
今回2人でふもとっぱらに行きたいと思っているのですが、生憎の雨予報です。調べたところ雨よりも風の方が危険ということを知り、長めのペグを買ってみたりしたのですが、本当に強風に襲われた場合人様に迷惑をかけるようなことにならないか等心配しています。
皆さんは行く行かないの判断基準をどこで決めているのか教えていただければ大変参考になるかなと思いました。例えば天気予報で降水量がこのくらいなら止めておく、風速予報がこのくらいならなんとかなりそうだから行くなどあればご教授いただければ嬉しく思います。

529 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 23:02:26.15 ID:JZx3eaVg0.net
>>528
暴風雨でもなければ行くかな。雨風の予報よりも富士山が見えない予報(富士山山頂の予報)なら中止するかな。
ペグも長いの買ったなら安心だね。ふもとっぱらは土の中に大きな石あったりするから石頭ハンマーも買った方がいいよ。
雨予報ならABDEMのサイトで設営したらいいと思う。混雑気味ならJKLHでもいいと思うがここは石多いから石頭ハンマー必須。

530 :底名無し沼さん:2023/04/01(土) 23:59:33.35 ID:DpzErdo6.net
折角ふもとに行くのに天候悪く富士が見えないなら行く意味があんまりないよね

531 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 07:25:39.01 ID:TElIrMKj.net
>>529
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
確かに富士山が醍醐味のキャンプ場では富士山頂の予報は大事だなと思いました。
特にサイトの選び方等はあまり考えてなかったので大変助かります。
今のところ行きたい気持ちの方が大きいのでいただいたアドバスを基にもう少し考えて決断したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!

532 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 08:19:42.51 ID:LNB8Xv/h.net
一度突風で酷い目にあったからふもとっぱら用に風に強いドームテント買ったわ

533 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 08:57:40.63 ID:iMiPaO/Z.net
>>532
ナカーマいた
自分も強風でポール曲げた
風に強いテントを探してヒルバーグ買った

534 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 09:38:40.48 ID:c6njfLwS0.net
>>531
2日間雨予報でもないならどこかで富士山が見えたりするんもんなんだよね。やっと見えた富士山がなんとも感動したりすから決行するのありだと思う。雨予報ならトイレ近めで地面がいいサイト選び、風が心配されるならしっかりペグ打ちして対策、雨だと空いてるし楽しんできてね~

535 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 07:13:53.82 ID:lWKEzJ7o.net
>>528
ワイも7日に初めてふもとっぱらでキャンプしようと思ってて雨予報で悩んでます
2ヶ月前から準備してたので行きたいのですが初めてなんで不安でしたが同じ悩みの方でいて少し安心しました

536 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 07:16:37.00 ID:E4gRBxvT.net
雨も雨で面白いよ。
問題点も見えてくるし。
メンドクセ(# ̄З ̄)なのをそれもそれとして楽しむ必要があるのはアレだけど。

537 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 07:50:20.96 ID:OhElt4h8.net
雨風強くても凌げる設営をするしかない 強風予報の時間帯はタープ閉じたり 飛びそうな物を一旦片付けたり 

538 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:39:43.29 ID:h+zwlYGW.net
ふもとの強風ってその時々、もしくは季節によって方角が違うの?

539 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 11:36:42.56 ID:lI3Ochon.net
時間によっても違うぞ…

540 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 20:10:39.51 ID:oMT8LcYL.net
露天風呂作ってくれないかな

541 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 20:33:56.80 ID:0ohOMQL0.net
有料でやって欲しいよね 無料だと混むし。

542 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 21:04:02.90 ID:AGgGZAfk0.net
キャンプ場で露天風呂とか必要か?だったら普通にホテル泊にするかな。昼間に鳴沢まで行ってゆらりで露天風呂入るとかはよくするけどキャンプに露天風呂できても混むイメージしかないからいらん。

543 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 21:16:48.11 ID:KIemeoHa.net
ドラム缶持ってけば?

544 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 21:22:46.63 ID:E4gRBxvT.net
ひとっ風呂しないと寝れないんだな?

545 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 22:04:51.14 ID:aVC+AOru.net
>>543
そんな人が過去にいた気がする

546 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 00:23:27.56 ID:qt3cmU67.net
ふもとっぱらに露天風呂かあ
あったらそりゃ気持ちいいだろうけど混雑を考えるとな…

547 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 00:31:56.82 ID:bj1YrM5k.net
客層考えたら盗難盗撮の坩堝やなぁ
風呂セット持って出ていったらしばらく戻りませんて言うようなもんで

548 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 00:43:36.60 ID:wxPoppSZ.net
ここの客層じゃ泥棒見てても知らんぷりだろうしな
むしろ帰ってきたの見てニヤニヤしてそう

549 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 00:48:21.88 ID:vETJ3jMB.net
シェルターテント内に簡易プールで露天風呂できる

550 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 06:55:32.88 ID:Tk1v43LL.net
やっぱ盗難多いんですか?
まだ盗まれたことないや。盗まれるような人気ギアもってないだけかな

551 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 08:11:07.41 ID:WYHEV8Fe.net
高いグッズ出してたらここに限らず盗まれることはあるんじゃない
高いランタンとかクーラーボックスとか
ひと昔前ならヘリノックスチェアとか

552 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 08:21:22.62 ID:EUWCRp+v0.net
自分なら、自分だったら○○するって考えだから泥棒されるって思ってしまうんよな。
客層も盗難も別にふもとっぱらに限った話でもないしな。

553 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 08:23:34.69 ID:zuP1ay7x.net
泥棒目線ならランタン小さいし高いやつもあるから盗みやすそうだね。
ヘリノックスは最近盗まれないのかな?いつも出しっぱなしだ

554 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 09:19:17.25 ID:i2jCtqKW.net
青いビニールシートで張っていれば、泥棒は来ない気がする

555 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 18:45:50.90 ID:Ffk/xEiz.net
最近だとポータブル電源は気をつけた方がいいよ
とくに安いキャンプ場とか、公園と同じ敷地でキャンプ利用者以外も出入りできるところは厳重注意が必要
ふもとっぱらはそこまで治安悪くないと思う
うるさいパリピグルキャン勢がいるけどな

556 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 19:53:59.11 ID:JQs7d90P.net
泥棒とかいるんだね
今度初めて行くけど怖い

557 :底名無し沼さん:2023/04/05(水) 07:37:51.96 ID:z4Ohl5mf.net
突然ぶった斬って申し訳ないですが、
質問で御座る。

ふもとっぱら出禁になった在日〇世で、
「全世界の皆様、こんにちは・こんばんわ・アニョハセヨ、〇〇チャンネルの〇〇です。」 
 と日本語で挨拶するキモい奴が、
樹海の辺りの別荘地 (空き地?) を買って、
プライベートキャンプ場を作るとか、
数年前にほざいてたと記憶してるんですが、
半島系の血が混ざってるホラ吹きが作ったキャンプ場は、完成しましたか?

558 :底名無し沼さん:2023/04/05(水) 08:51:14.92 ID:mbEmgZvp.net
聞いたことないな。
気質的に郷に従えが出来なかったのだろうけど。

559 :底名無し沼さん:2023/04/05(水) 09:23:15.50 ID:GnAK6u1b.net
>>556
オートキャンプ場には昔から泥棒いるよ
最近では登山のテント場や山小屋での盗難が増えているくらい

560 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 20:58:59.17 ID:T0hiZEws.net
明日風ウザそうだね焚き火できるかな

561 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 21:31:19.67 ID:gZZbRVM6.net
今度ふもとっぱらに行く初心者ですが、テントに元々付いてるスチールペグでも大丈夫でしょうか?
ググったらチタンだ!鍛造だ!アルミで余裕!って意見バラバラでよくわかりませんでした⛺

562 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 21:32:30.71 ID:gZZbRVM6.net
あとペグ何センチあればいいかも知りたい

563 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 21:35:23.11 ID:5q0SJ/92.net
キャンプ熱も少し冷めてきている気がするなぁ

564 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 22:00:57.23 ID:T0hiZEws.net
>>561
30~40の鍛造使ってる

565 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 22:14:52.56 ID:W1/SGIy70.net
>>561
チタンとは言わないが地中の石を割る事ができるペグとハンマー、風の心配するなら30cm

566 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 22:18:24.11 ID:LLIf6bUZ.net
>>562
30cmの鋳造ペグ買っておきな
チタンは金に余裕があって軽くしたければ選ぶ程度

567 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 22:32:28.41 ID:AElMxevr.net
>>561
テントの形状にもよるし タープ張るかどうかもあるけど
予報だけはしっかり見て余裕を見て選んだほうがいいかと

564さんのオススメの鍛造30~なら間違いなく抜けにくいけど 
重いのでチタンを使う人もいる

自分はふもとっぱらでテントだけなら
要所は鍛造30cm 他はチタン 30cm 25cm  

ふもとっぱらは地面固いとこもあるのでアルミだけは避けた方がいいかと

テント付属のスチールペグの長さがわからないけど
要所の箇所分鍛造30cm以上買い足してたほうが安心できるかと思う

568 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 02:26:16.54 ID:gMSFOFm7.net
>>561です💦

みなさん遅くなりましたがレスありがとうございます😭
自分はテントだけなので鍛造の30センチを用意しようと思います⛺

って言うか地中の石を砕くという考えがなかったのでビックリ😨勉強になります

569 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 03:00:11.23 ID:PsDjakP9.net
合言葉はどうせ車だっしいーで

570 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 04:31:55.14 ID:QUNb1t4r.net
>>568
鍛造の30センチペグを使ったとしても、
ショボいハンマーだと力いっぱいに叩けないから、
小洒落たアウトドアメーカーのハンマーを買うくらいなら、
現場仕事の職人が使うようなゴツいハンマーをホームセンターでお求めください。

571 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 07:43:31.36 ID:lC++FnAC.net
先端が真鍮とか銅で出来た見た目だけのハンマーでカンカン打つくらいなら、石頭ハンマーの方が余程使えるよね

572 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 07:54:56.36 ID:G1ykzCqw.net
石頭ハンマーはペグ抜き付いてないからコールマンやスノピのスチールハンマーがいい
銅ヘッド不要は同意

573 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 10:30:03.16 ID:6ST7WjQX.net
ペグ抜く時は他のペグを穴に刺して回してグイよ

574 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 11:05:58.46 ID:Utlr1gK6.net
スノピの頭交換できるハンマー使ってる

575 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 11:16:16.57 ID:PsDjakP9.net
石頭ハンマーの柄尻にペグ抜きようのフック付けてる

576 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 11:56:17.09 ID:np7ezY6j0.net
ふもとっぱらだとこいつもう1時間カンカンやってるよな?て奴がいる。二千円もしない石頭ハンマーあれば5分で終わるのにね😁

577 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 13:13:59.41 ID:sEkAA/xS.net
鍛造ペグにはエリッゼのショートハンマーが打ちやすく抜き易い、スノピのハンマーもなかなか
チタンペグは上記ペグハンマーだと抜きづらいから単なるペグ抜きが楽

578 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 14:12:01.40 ID:Utlr1gK6.net
つーかスノピのハンマー無くなっちゃったorz
先週忘れてきたわ…

579 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 15:24:10.18 ID:NACvnZ0y.net
ポール、ロープ、タープ
今、隣で起こっている事…

そのうち崩壊するなw

580 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 17:37:24.65 ID:uQYOi3mA.net
そろそろブーム落ち着いた?コロナ明けて街が賑わってるからそっちに人流れて行ってるよね?

581 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 18:03:28.66 ID:PsDjakP9.net
かわらんね。

582 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 20:39:07.26 ID:W14C2vvv.net
今日も変わらぬ難民キャンプw

583 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 23:31:18.56 ID:WDqymz3f.net
今年の冬だな
狙い目は

584 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 00:42:00.65 ID:OL3sJccc.net
ふもとで冬キャンとか地獄モードやろ
日が沈んだらたちまちマイナスの世界でメシの味も分からなくなるわ

585 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 09:11:16.47 ID:I/EVfgQX.net
にわか^^

586 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 10:41:28.04 ID:R+ZZcHvL.net
冬でもトイレ暖かいし照明もあるし近くにコンビニもあるし風さえ強くなければ過ごしやすいよ

587 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 12:08:07.40 ID:nd4eWQOz.net
真冬の夜にテントの外で活動すんのか(´・ω・`)

588 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 15:55:58.54 ID:DYAgmTV+.net
ふもとは冬にしか行かんなぁ

589 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 15:58:43.49 ID:G1dEUd4B.net
>>584
このようなニワカがここ数年増えた

590 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 16:48:31.17 ID:aBTIs3gE.net
このスレは耐寒性能の高いやつばっかだなw

591 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 16:57:26.18 ID:jcYfea1N.net
まあ一回でも冬キャンすると結構なんとかなるのが実感できる
風あるときついだろうけど

592 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 16:58:28.06 ID:j3gmXRLg0.net
雪降ってれば温かいまである

593 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 17:00:31.58 ID:xmNhdnTk.net
気温が0度だと普通に暖かいと思えるようになる

594 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 17:21:34.62 ID:PJtKoAoP.net
冬はニワカ来なくていいよね。確かに風があるとめっちゃしんどいから風強そうならキャンセルするようにしてる

595 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 17:27:45.60 ID:j3gmXRLg0.net
風強いと自称ベテラン玄人キャンパー来なくていいよねw

596 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 20:13:16.09 ID:WBS14H84.net
悔しそうw

597 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 20:48:57.36 ID:EQD381Sd.net
気温より防風防水のほうが大切だからな

598 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 21:08:37.69 ID:QiwHVV3s.net
真冬のふもとは15時前に日が陰ってみるみる気温が下がるからねぇ
富士山はまだまだ明るくきれいで見ていたいのに外での活動が厳しい気温にどんどん向かうというか
薪ストーブみたいな強力な熱源を幕内に入れてる人なら富士山側を開けて眺めながらも可能なんだろうけど

599 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 22:49:56.95 ID:zPpy4S2g.net
マイナスの外気温オデコに当たると頭痛くなるんだよな。ハゲてもないのにw

600 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 22:56:08.81 ID:AAjWCAYt.net
ハゲかどうかを決めるのは自分じゃなくて他人だぞ

601 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 00:02:50.68 ID:lFFEfkbI.net
あ、一部の人を傷つけてしまいましたかね。ごめんなさい

602 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 02:49:03.02 ID:IFgOL5+g.net
>>561
もろに石だらけの場所があるからチタンペグでも手に負えない
それを割るために30cm ぐらいのごつい鍛造ペグ1本と1kgぐらいのハンマーを保険に持っていくといい

603 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 08:30:03.70 ID:Hh2LeZag.net
よく鍛造ペグは石を砕くってかいてあるけど、どうなん?
エリステ28使ってて普段河川敷にペグ打ってるけど、砕くどころかペグが曲がる時もあるんだけど

604 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 08:53:23.60 ID:d8bcZlaR.net
セリアの鋳造ペグを力任せに打ち込んでも何とかなったぞ
デカい石にまともに当たったら無理かもだが

605 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 09:53:47.00 ID:BZBOLQ/w.net
ペグが曲がるのは打つ角度がどうのこうのって言われる流れだな、知ってる

606 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 11:51:37.51 ID:Hh2LeZag.net
ふもとの石だらけのサイトって、河川敷みたいに大きな石が埋まってるの?
小さい石だけなら角度考えれば打てるんだろうけど

607 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 12:19:58.81 ID:N7Y0DNbN.net
水捌けの為に川石を敷いてから表層に土を盛る施工なのかな。。

608 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:01:07.35 ID:/Sj7QOwT.net
>>606
俺もそう思ってあちこち打つ場所をずらしてみたけど、ペグ12本中、10本くらいがまともに打ち込めず疲れたw

609 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:01:34.68 ID:/Sj7QOwT.net
元々あそこは牧場だったよな。

610 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:02:17.40 ID:zKVUwRNS0.net
すべてのサイトが石だらけな訳ではないよ。石に当たったら避けたり角度変えて対処できるサイトもあるがJやKみたく石を割らないと無理なサイトもある

611 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:03:40.90 ID:kA+HzqQ7.net
場所によってはレンガみたいな大きさの石がゴロゴロ埋まってるよ。
富士山に向かって左側の方が石が少ない印象なので装備が心許ないならおすすめ。地面は土じゃなくて鹿糞が堆積してるだけかもしれんけど

612 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 00:37:37.36 ID:g/Ay8/eU.net
鹿でるんだ🦌

613 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 00:42:13.49 ID:2rTQl2fK.net
ふんふんふーん黒豆よ♪

614 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 15:27:12.41 ID:oWjq3uAI.net
おまいらは間違っても、ペグで人を刺すなよ。

615 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 16:32:30.57 ID:PWcMtlee.net
俺の20センチのペグ挿すぞ!

616 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 16:34:26.10 ID:zbiBUMTd.net
先端にリシン仕込んじゃ駄目だぞ!

617 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 17:12:13.93 ID:xlSDWzCt.net
>>615
お前のは20㎜だろ

618 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 18:08:59.56 ID:g/Ay8/eU.net
ちっちゃw

619 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 21:10:09.52 ID:JldNPeQP.net
鍛造ペグはクロモリのogawaがおすすめ

620 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 22:29:44.62 ID:HWvPCJja.net
ソリステとそこそこ重たいハンマーを使ってパワーで石は砕いたけど体力使うのであんまりやりたくない

621 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 07:02:37.34 ID:Lv77RgxY.net
道志川沿いのキャンプ場は事故が多いね…

622 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 12:53:22.38 ID:dGp5VwlX.net
キャンプ場密集地域だし仕方ない

623 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 13:00:32.26 ID:0D7Da7hB.net
>>620
筋トレ気分でハンマーふるってたわ。
時々左右持ち替えたりして。

624 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 21:07:18.90 ID:xtpOCsiR.net
川沿いは木が腐りやすいんだろうね
ふもとっぱらは噴火だけだよなw
いきなり噴火しないだろうけど

625 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:09:14.23 ID:sWJoeTYa.net
ふもとっぱらは管理者責任を問われるような事故は無さそうだよね。
噴火はヤバいときは気象庁から情報が発信されるだろうし

626 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:30:37.08 ID:/zLxvPlp.net
>>625
パリピに爆弾投げるのは管理者関係ないからな

627 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:31:46.37 ID:/zLxvPlp.net
>>621
自然が豊かな証だな
GWは川流れの幕開け

628 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 14:21:36.38 ID:IC+S7pDF.net
ふもとっぱらデビュー楽しみだ

629 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 15:10:26.77 ID:mL8SlE1x.net
玄倉川「クク・・・我の季節はもうすぐ・・・!」

630 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 08:13:41.15 ID:MOE7ncdA.net
奴は水難事故四天王の中で一番の小物…
次はこの長良川が出よう

631 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 19:00:15.39 ID:N72Flumt.net
ふもとっぱらのお勧めは何月と理由教えて頂けないでしょうか?
ユーチューブでjkサイトが水はけ良くてお勧めといってましたが何処がお勧めですか?
キャンプはまだ5回位しかしてないです。

632 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 20:05:20.70 ID:VLfopn1v.net
おすすめは11月から3月くらいですかね~
人が少な目、12月から2月寒い時期の平日最高

633 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 20:14:13.77 ID:uPkSKoh9.net
俺はjdがいいな

634 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 20:32:35.58 ID:+6Mhqgo+0.net
>>631
JKは特別お勧めではないよ。ソロとか雨降りでもなければ好んで設営すべきではない。現地行って一周回ってみて好みで設営すればいい。季節はいつでも楽しめると思う

635 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 21:37:53.94 ID:a/SeQTdx.net
うちはいつもCに張ってる
オススメは12月から3月かなそれ以外はクソほど人多い。前5月か6月くらいに全然距離開けないで目の前に設営しようとしてたニワカに注意して離れてもらったわ

636 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 23:15:04.12 ID:Te24lI/5.net
雨だったらどのサイトでも酷い目に遭うから諦めて
凹んでないとこ選べばダメージは少ないけど

初めてなら牛舎か中央トイレに近い場所がなんだかんだ吉
周囲に人が少ないとこがいいならPサイトかな
JやKは結構人がいる

637 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 00:52:05.76 ID:Ok4Ezfr6.net
凍えても空いてるのが良いか
少々混んでても

638 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 00:53:49.60 ID:Ok4Ezfr6.net
途中で書き込んでしまった
少々混んでても快適な気温が良いか
人によって違うから一概に何時がオススメとは言えないよな

639 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 01:18:00.11 ID:brF3/KAB.net
今は冬でも混んでるよ、週末は

640 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 06:49:10.17 ID:xTAbJG5q.net
まあそもそも混んでるのが嫌な人はふもとなんて行かない方がいいがな

641 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 07:41:10.58 ID:bx4MfULO.net
ふもとっぱらはキャンプのテーマパーク
ディズニーやUSJ同様に混んでるのは仕方がない
開き直って楽しんだ方が良いのでは?

642 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 16:58:04.49 ID:Ad5WV3gn.net
土日冷えるかなー?今日みたいにポカポカだと嬉しいんだけど

643 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 21:51:28.87 ID:OEsfKg5d.net
混んでるのが嫌なら、近隣のキャンプ場でいいかと

644 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 03:12:26.25 ID:62ZDQUy8.net
混んでると言っても普通の区分けされたサイトより隣とのスペースあるし

645 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:03:26.31 ID:CqwIbccF0.net
>>644
そこを理解できてない人多すぎる

646 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:14:20.28 ID:nX3KYBld.net
最近の区画サイトは値段高めで1区画が広めというのが流行ってる
値段はふもとっぱらの倍以上するけど、段差とか植え込みでプライベート感がある
ふもとっぱらは隣との間隔は広くても間になにも遮蔽物がないから落ち着かない
ただし富士山が見えない場所までいけば多少は落ち着いてキャンプができる

647 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:17:00.64 ID:nX3KYBld.net
あと最近はグルキャン禁止のキャンプ場も増えていて、基本ソロ、デュオ、ファミリーしかいなくて非常に快適になってきた
ふもとっぱらはそこそこの確率でパリピに遭遇して、パリピまでも行かなくても1人でも大声で下品に笑う奴がいるとその時点で大変残念なキャンプになる

648 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:47:50.73 ID:pOILsocT.net
いつもAに張るんやけど、管理人がおる建物に近いからなんか、あんまうるさい奴らがおらんのだが、たまたま?

Cに張った時はめちゃめちゃうるさいグルキャンに遭遇してなかなか寝れんかったけど。

649 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 11:43:58.23 ID:IcFxT8ur.net
ソロおじって主張激しい奴多すぎじゃね
キャンプの楽しみかたは人それぞれなのに静寂を押し付けすぎ
夜遅くにでかい声や音出して騒ぐのはそりゃ常識外れだし非難されて当然だけど、
昼間に仲間同士でワイワイしたり子供がはしゃぐ声にすら目くじら立てる
そんなに無音の静寂楽しみたいならこういうキャンプ場は向いてないからもっとひっそりとした山中に野営でもしにいったらどうだ

650 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 11:58:54.24 ID:ZqZb8PtU0.net
>>649
突然どした?君も主張激しいな?オジサンキャンパーと同列の存在だな

651 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:08:38.68 ID:nvRwWIty.net
>>649
お前のレスに追加するとソロおじはビビって注意出来ないのな

652 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:18:04.65 ID:InXxzgZ5.net
普通に談笑するのは全く問題ないけどでかい声で下品な馬鹿笑いはやめてくれ

653 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:23:56.52 ID:irOKIVeK.net
ジャンボリー混んでりー?

654 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:58:01.42 ID:Vy5mCqVw.net
>>652
わかるわ
話し声とか別にエエんやけど、ギャハハwみたいなバカ笑いがホンマうざいわ

655 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 13:42:41.40 ID:WTD50+bQ.net
他人の馬鹿騒ぎはウザいよね
自分たちが馬鹿騒ぎするのは楽しいよね
みんなそう思ってなんとか折り合い付けてやってるんやで

656 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 13:45:41.57 ID:30ZpZevC.net
酒呑まんかったらバカ笑いもせんやろ。

657 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:20:21.84 ID:8x6itBoG.net
居酒屋より煩いグループも稀にいる

658 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:32:39.66 ID:2FKrlrrL.net
ニワカが多いキャンプ場は低俗な人間が多過いな。まともなキャンプがしたいならふもとはやめとけ

659 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:39:07.73 ID:+zImJSWl.net
>>654
下品な笑いをするやつは大体声がでかい
しかしそんなに笑うほど楽しいか?

660 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 16:49:44.74 ID:e9mP8+hT.net
>>654
そういうやつらはたぶん低学歴の低所得なんだろう残念な生き物だよね

661 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 17:18:54.93 ID:bbUbddP4.net
やはり酒やコーヒーじゃなく、優雅に紅茶を飲まないとな

662 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 17:34:57.76 ID:pOILsocT.net
無理なんやろけど、
あんだけ広いねんから、うるさくしても良いエリアと、
静かにしたいエリアと分けてくれたらエエのに。

堆肥場横は騒いでもエエとか、苦情が入ったら堆肥場横のエリアに移動とかにしたら、自然とうるさいのは来なくなるとか。

663 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:15:49.96 ID:jvNhiyKH.net
古参がここでどれだけ文句たれても、もう昔のふもとじゃないんですよ
おとなしく他へ行きなさい

664 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:25:38.07 ID:+zImJSWl.net
山でも海でも街中でも
低能はある程度いるから仕方がない
くじ引きハズレたと思うしかないと思ってる

665 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:57:12.21 ID:EozCeWcW.net
どの世界でも文句を言うのは古参
邪魔でしかない

666 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 16:54:55.41 ID:1dJ50xw0.net
古参にだって一定数マナーの悪い奴はいたよ
今はアウトドアブームで母数が増えただけの話でしょ

667 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 20:20:02.11 ID:avNW+srS.net
https://i.imgur.com/YH2itFg.jpg

668 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 22:41:02.61 ID:LIrhncK3.net
生憎の天気
富士山見えず…

669 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 18:07:22.32 ID:0IfoZQ/J.net
>>668
せっかく行って見えないのは残念ですね。
近い人は良いけど
gwに4時間かけて生富士山の記念として行くけどみえないと辛い

670 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 19:09:32.80 ID:AJ17UnFC.net
>>669
楽しんでくれよな。ばっちり見える事を祈るよ。ふもとっぱらからの眺めもいいけど時間あったら本栖湖とか行ってみてくれ。趣変わった富士山が見れる。日帰り温泉ゆらりもお勧めだ。一番富士山が綺麗に見えるのは紅葉台レストハウスの屋上からの眺め。時間あったら行ってみてくれ

671 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 22:45:25.30 ID:36UrRMzf.net
>>670
ありがとうございます
感謝!!

672 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 23:05:31.58 ID:los+2Duz.net
>>669
うちもGW行くよ
同じ空の下楽しもうや!

673 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 07:09:21.30 ID:nlMz2OvA.net
けっこういた!私もgwに初めていきます。
同じ空の下っていいですね。楽しみましょう

674 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 08:50:30.95 ID:3JwFlMTg.net
コロナ解禁後のGWはどんな感じだったか報告よろ

675 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 10:38:00.62 ID:D7lqxALk.net
GWとか地獄っぽそう。今年も絶対難民キャンプだろうな。早くブームおわんねーかな

676 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 11:53:06.39 ID:vFGVgNBP.net
実測距離で言えば確かに一般的な区画キャンプ場より離れてるんだろうけど
区切りがないがゆえに目の前とかテントのすぐ脇とかを普通に歩き回られるから落ち着かないってのはわかる
その辺気を遣える歩き方をしてくれればいいけどフィールド的には難しい
ボール遊びやらペーパークラフト飛行機やらもおかまいなしに子どもにやらせるし

677 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 12:38:32.92 ID:fNKfsA6N.net
それがふもとっぱらだ

678 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 12:55:07.25 ID:wA7Nv+T4.net
心の狭い奴だな
子供が伸び伸びと遊べるのは平和な証だし、みんな子供の頃はやんちゃな事の一つや二つしただろうに

679 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 15:26:19.42 ID:eaJnA57B.net
同じ風景なのに心の持ちようで違う風景に見えるもんな。

680 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 15:45:46.64 ID:quyZ1ubc.net
>>675
天気悪いから大丈夫。安心して行け

681 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 17:36:37.17 ID:53D2P3az.net
コロッケに宿泊してみた!
再生数稼ぎたいYouTuberが狙ってそう

682 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 18:03:36.73 ID:oF97bGbq.net
こういう心無い奴が増えたよな。みんなすぐ誰かのせいにして不満ばっか言ってさ。他人を許容出来ない、文句しか言わない奴は人の集まるところに行くなよ頭悪すぎだろ。そういう人間が1番迷惑だって自覚ないのか?迷惑だから社会に出るなよ

683 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 19:08:34.08 ID:pdy/FXev.net
>>678
怒られてルールを学ぶ時でもあったぞ

684 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 19:18:32.59 ID:gfCm0wAr.net
程度の問題で結論出てるだろ

685 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 20:01:30.71 ID:3glSgZiC.net
こういうのは議論がしたいわけじゃないから温かい目で見守ってあげて

686 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 20:27:50.51 ID:LkwPPYhR.net
コロッケいちまんえんかぁうーん

687 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 04:12:16.20 ID:MJ918AJa.net
今年は色々あって行けそうも無い

688 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 06:46:01.61 ID:JPofeUyQ.net
そろそろ続々と難民どもが集まってくる頃合いか。
さて他行こうか

689 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 10:40:42.15 ID:8OjdVpck.net
友達いないのに承認欲求強そうだなwww

690 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 22:41:14.84 ID:1N3WH3KK.net
行けなくなったから5/3.4の予約キャンセルしようと思う
悲しい

691 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 01:54:37.07 ID:x78U2ADd.net
まだふもとっぱらはキャンプブームですか?
現地の人どう?

692 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 05:09:16.39 ID:35csZhKf.net
カメラで見ればいいじゃん
過去のも見られるよ

693 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 06:15:15.50 ID:URmY231G.net
相変わらずトンキンやらの下民が寄り集まって薄汚い難民キャンプを形成してるよwww

694 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 19:17:28.74 ID:C6MO91u6.net
今日ハードオフ行ったら中古キャンプ用品かなり増えてた

来年あたりには少しは人も減るかもな

695 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 19:23:15.59 ID:bRXFH5Zt.net
もうコロナ明けたし減ってくれるといいんだけどなあ

696 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 20:05:28.61 ID:YupfVDAx.net
ふもとに行きたいけど予約取れなかった方います?
色々あって1グループ分をキャンセルするんですが、どうせならこのスレの方にゲットしてもらいたいです
日にちは5/3.4の2泊です
天気も好転したしどうですか?

697 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 20:08:14.75 ID:bRXFH5Zt.net
そういやさっき5/3~5/5キャンセルしたわ別なとこ行くから

698 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 20:50:16.16 ID:g7nS1Xgm.net
>>696
欲しいです。メアド送ればいいですか?

699 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 20:55:33.94 ID:YupfVDAx.net
>>698
メアド載せて大丈夫ですか?

700 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 21:02:02.21 ID:g7nS1Xgm.net
>>699
大丈夫です!
nabe_lashあっとyahoo.co.jp

こちらでやり取りお願いします!

701 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 21:21:36.51 ID:/GtR4Pkt.net
予約を譲ったりできるんだ?温もりを感じますね

702 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 22:17:52.58 ID:MJlVS3nl.net
GWとか地獄っぽそう

703 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 02:36:32.68 ID:qowgky28.net
深夜まで響き渡るギャハハハウェーイ
千の太陽の如く輝くLEDランタン
ひたすら泣き叫ぶ子ザルの如きガキども
いつもの富士山が今日は霞んで見える

そんな卑しの環境が貴方を待っています

704 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 03:08:53.65 ID:X1Ovn4r+.net
冠雪してる内ならそれも許せる

705 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 09:24:02.78 ID:7ojxjWEB.net
今日は曇ってますな
現地の人は残念でござ

706 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 20:01:11.75 ID:b2eSG0OU.net
ギャハハハハ系とかやたら大声なのはかなり酔ってるやつ
注意してどうにかなるもんじゃないかな
酒飲める機会うかがってて誘われるとホイホイ来るのよ

707 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 20:58:02.74 ID:cqCN2FiZ.net
>>561ですが、ふもとっぱらでキャンプデビューしてきました!

教えていただいた通り、スノーピークの鍛造30cmとホームセンターで買った石頭ハンマーで地中の石を砕いてやりましたよ🪨💥🔨

これからも破壊し続けます!

708 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 21:28:50.29 ID:qFVN9eAb.net
>>707
初ふもとっぱらヨカオメ
石頭ハンマーで楽しんでくれよな

709 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 23:51:08.76 ID:cqCN2FiZ.net
がんばります💪

710 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 08:34:07.43 ID:rDAY+3LO.net
モーニングショーで
キャンプ場がドロドロ水没キャンプ歴30年のお爺ちゃんが撤収と言ってたけど、ふもとっぱらぽい
どのサイトが雨に強いですか?

711 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 08:35:42.33 ID:k9nkN86d.net
あれは朝霧シャンボリーだって

712 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 09:22:21.33 ID:WyARPl8d.net
今日は富士宮 晴れてきた

713 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 10:54:51.72 ID:HZpU3V8V.net
このスレ、元々はGWにふもとっぱら 行く奴って…って感じのスレタイだったな、そういえば。

714 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 12:37:04.45 ID:LhzGhkPE.net
予約制になる直前のGWが難民キャンプのピークではあった

715 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 17:10:04.45 ID:H63L23G/.net
>>713
それ。ワイが2スレ目からタイトル変えた。すまん

716 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 17:46:51.72 ID:USPI+KR2.net
通年営業だから良いんじゃね?しかし個別のキャンプ場が単独でスレ成り立つんだから凄いよね。

717 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 22:08:29.76 ID:WaS3RYhE.net
今頃難民ですし詰め状態かと思うとほっこりするは~

718 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 22:26:43.09 ID:Do8ugv+f.net
難民なのは本栖湖キャンプ場、ふもとは広いのでまだマシ

719 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 23:39:29.10 ID:W4/rJqwG.net
難民ってほどでもないんだな
天気も良いし最高ですわ

720 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 05:46:19.51 ID:UxvccUl3.net
ふもとっぱらは元々1,500組入れてたのが今は500組にしてるからな
そもそも週末はいつも満員だからゴールデンウィークも普段の週末も混み方は同じ

721 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 07:55:56.86 ID:1LjpFvm0.net
500組が適正だと思う

722 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 11:50:23.14 ID:xil+G6e6.net
10組程度でもかなりいいぞ
もう無理なんだろうけどねぇ…

723 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 13:14:45.65 ID:/vIdxet/c
ふもとっぱら のプリン好きー

724 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 21:01:59.76 ID:xlYB3PyB.net
充分間隔とれてるし天気良くて最高だけどな。明日帰るけど初めてのふもとっぱら本当に最高でした。

725 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 21:21:39.38 ID:oPhS94QR.net
ふもとはトイレ何とかならんのかね
ノルディスクのなんだかわからん建物の辺にもトイレ必要だろ

726 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 21:53:48.85 ID:3mu4O66h.net
>>725
ノルディスクの建物?そんなのどこにあるの?

727 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 21:55:20.70 ID:3mu4O66h.net
>>725
けど、確かにトイレはどうにかして欲しいな
1時間前に中央トイレ行ったら男子も女子もかなりの列が。。。

728 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 22:10:46.83 ID:CUt2PewI.net
中央トイレで並んだことないな
GWだからか

729 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 22:57:30.53 ID:NQ/4d0UT.net
上限上げたにしてもあの男子トイレの規模で並ぶってよっぼどじゃね?

730 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 23:39:08.22 ID:dQmrXeFA.net
朝ご飯食べてみんな糞したくなるから仕方ないよ。
その辺で穴掘ってクソして埋めるより並んだほうが良いわなw

731 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 04:51:25.72 ID:rv5mEFdw.net
ノルディスクの建物はDとFの横らへんにあるよ
宿泊出来るショールームみたい

トイレが混雑するのも問題だけど、場所によってはトイレが遠すぎる

732 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 06:17:52.72 ID:vi0xaAJ+.net
>>728
深夜1時はガラガラ
現在6時で7人待ち

キャンパーの糞は長い

733 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 09:49:11.00 ID:ZlC4zmq6.net
どうせスマホ糞やってんだろ。

734 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 15:50:31.82 ID:VP7DIrAi.net
明日雨予報だからか思ったより空いてるわ。涼しいし焚火日和だ

735 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 16:39:47.72 ID:s5zudrtx.net
東部民だから教えてあげるけど、風がつおい

736 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 01:43:05.48 ID:n8vgG4mt.net
真ん中の新しいトイレはツバメの出入りが気になる

737 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 06:43:28.72 ID:f2xlNmgX.net
ツバメは羽虫食べてくれるから大事にしてやってくれ

738 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 07:38:07.31 ID:+uNP9wtn.net
水問題はふもとっぱらでの悩みの一つだ
この時間帯は食器洗いで混むからトイレの手洗い場所で歯磨きするやつもいるし
中央なんて今の時間帯洗い場約15組待ちだぞ

739 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 08:47:38.58 ID:f2xlNmgX.net
>>738
トイレはともかく水場は至るとこにあって不便しないような
中央は確かにテーブルもあって使い易いけど混んでたら他の小さいとこいけばよいような

740 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 16:06:47.66 ID:VIx4ytBE.net
なんかエアプっぽい書き込み多いな
新手の荒らしか?

741 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 17:02:00.29 ID:icQbj38v.net
5-6日にかけてDにいた韓国人か中国人かわからないけど、夜中までうるさい奴らに腹が立った
旅行に行っても奴らに悩まされるのに、キャンプに来てまでとは。。。

742 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 17:30:08.08 ID:mQ2wZosT.net
文化の違いはしゃーないで

743 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 17:57:12.38 ID:LF2BO+1i.net
風はどうですか?

744 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 18:06:00.75 ID:eO9dDJC6.net
風が語りかけます

745 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 18:12:36.78 ID:LF2BO+1i.net
ふもとっぱら、カメラの感じだと大分空いているね
雨と風で台風みたいな感じだからかな

746 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 18:29:42.32 ID:a9CsmsBD.net
多分韓国人やね
インスタで韓国の人がやたらふもとっぱらの写真あげてたから

747 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 21:07:35.06 ID:c7WX31Dp.net
タッチャラ!って言えばいいんだよw

748 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 22:25:49.38 ID:v0s2n9qG.net
空もそうですか

749 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 16:09:07.39 ID:8z0QnQPE.net
GW3日から2泊でふもとっぱら行ってきた。
いつもはAに張るのだが、到着した3日の朝イチからギュウギュウで、A、B、D、E、F、M、Nはダメ。
Cの前寄りのトコでなんとか場所確保できたから良かったけど、GWに行くなら初日の29日からじゃないと好きなエリアでは立てれんなって感じしたわ。

750 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 17:49:09.95 ID:NBaayro5.net
同じく3日インでEのノルディスク寄りに張ったけど、頻尿の俺には無理だわ

751 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 21:20:17.19 ID:GkI27Z94.net
>>750
Cの前方はまだ富士山トイレまでは耐えれる距離感やった

752 :底名無し沼さん:2023/05/08(月) 22:19:19.70 ID:9J4PnLZA.net
朝イチは帰るひと居ないからね。
昼くらいからポツポツあくよ

寒いし酒のんでトイレ近かったからDのトイレ近く取れて助かったわ

753 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 06:36:20.60 ID:Z7eLH6yl.net
チェックアウト14時だから昼過ぎにゆっくり出る人もいるしね

754 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 15:06:00.78 ID:2tindsaZ.net
予約数を絞ってたけど、やめたのかな?
トイレを増やして欲しい

755 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 16:31:43.56 ID:opXgQkBq.net
ノルディスクの建物の辺りにもトイレ置いて欲しいよね

756 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 17:39:43.05 ID:emiEvv0h.net
牛舎の後ろに造ってるの何?

757 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 20:12:02.23 ID:FeljmLns.net
今来てる
風にビビりながら来たけど
風無くてついてるかも

758 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 23:07:03.48 ID:ruezjoeJ.net
>>757楽しんでくださいね!お気をつけて!

759 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 08:57:20.32 ID:Yv57DRth.net
webカメラどこですか?
ちらっと映りたいww

760 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 10:03:24.15 ID:HYi6V68e.net
>>759
センターハウス

761 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 16:44:18.36 ID:Wamoubl2.net
>>760
キャンプスレ優しくて素晴らしい

762 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 17:09:10.20 ID:ixCukyPy.net
>>756にも誰か答えてくれよ

763 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 23:08:21.72 ID:9RfUYZ0W.net
幽霊的な何か?

764 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 07:42:52.67 ID:3vvXt/tv.net
上の方でスレ民同士で予約枠を譲ってるようなやり取りがあったけどどうやって譲るんだろう?
キャンセルする時間を決めて、譲られる方がその時間に予約画面をリロードして、、、ってやるのかな?

765 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 10:14:03.00 ID:Vl+zgIRR.net
キャンセル時間を夜中で打ち合わせてする

766 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 10:25:08.71 ID:Nc+e+qqd.net
予約内容変更すればいいんちゃうか?
そういうのできないんだっけ?

767 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 13:07:24.72 ID:HmaM4BL5.net
>>766
予約者は変えられないけど人数や車は変えられるね

768 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 15:16:27.02 ID:fTQ5byxn.net
キャンセルが出て、その空いた枠が予約ページに反映されるまでのタイムラグはどの程度なんだろう?
来月の半ばに取った予約が仕事の都合でキャンセルなりそうなので、その時はキャンセルする時間をここに晒しますね笑

769 :底名無し沼さん:2023/05/16(火) 23:16:46.82 ID:hvbK+H2W.net
今の時期って夜はストーブ要りますか?

770 :底名無し沼さん:2023/05/16(火) 23:19:10.68 ID:t/n6umzs.net
暑さ寒さは人によって違うけど、GWはみんな使ってたよ

771 :底名無し沼さん:2023/05/16(火) 23:30:28.70 ID:hvbK+H2W.net
>>770
ありがとうございます助かります
週末行く予定だったもんで
一応ストーブ積んでいきます

772 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 07:41:51.58 ID:9QBQ7NXf.net
昨日からキレイに冠雪してんだね
現地組は運が良かったな

773 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 11:50:22.29 ID:rvpxdT/2.net
金曜の天気が二転三転して結局雨っぽい
久々なのに残念だわ

774 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 20:44:51.84 ID:ji6oNf9D.net
明日の朝になったら天気予報晴れにならないかなー

775 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 21:10:54.25 ID:yr8JGVS6.net
同じく金曜に行く
場所選びが不安

776 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 21:41:56.94 ID:vxkuC+vf.net
今日は山頂に傘かかってなかったけどどうかな?
明日見ときますわ

777 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 08:16:48.39 ID:JGnKHotv.net
雨キャンプは設営さえ終われば雨音にも風情を感じられて悪くないんだけど、ただただ撤収が地獄
家に帰ってからの乾燥や手入れも地獄

778 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 09:20:42.28 ID:Kyz78mNA.net
>>777
そうなんだよねー
TCのでかいタープなんて干す場所もないしなあ
キャンプ場にテントやタープのクリーニングサービスがあればいいのに…

779 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 09:53:06.41 ID:o0nVd7+O.net
>>778
この間、地元のクリーニング屋に 4.1m×4.2m のヘキサTCタープの洗濯&撥水処理で幾らぐらいになるか訊いてみた。
そもそもできるかどうかの問題があるのと、できたとしても新品を買い直すのと同じぐらいの金額になるのではという事だった。

780 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 10:01:26.91 ID:xW1Pc3bs.net
クリーニングに出すと撥水も取れちゃうからね
結局撥水もしてもらうと2万くらいになる

781 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 20:51:31.35 ID:x8/79VYn.net
ふもとっぱらはキャンセル規定緩いけど、キャンプ場によっては「キャンプ場は、雨でも利用するのが基本の施設です。」とか、
言っているところもあるくらいだからなぁ。

ファミリーキャンプしか知らないような奴が管理者の場合は、単身世帯の狭い家ではテントを干すのが困難なことは想像出来ないんだろうな

782 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 20:57:04.52 ID:nK7Z/0VV.net
コロナ前は平日とか空いてりゃ予約なしでいけたんだよあ
予約不要のいいところは天気悪けりゃ当日雨の影響少ないとこに切り替えたりできるんだよねえ

783 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 22:48:39.72 ID:o1kPMUFb.net
>>781
確かにあちらは知ったこっちゃねえわな。
大体3日前には天気予報が確実なものになるし、最小のダメージで回避出来んじゃね?

784 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 23:45:24.90 ID:x8/79VYn.net
>>783
まあ、運営都合で考えるとキャンセルは迷惑なんだろうけどね。

仰る通り、2日前とか3日前ならほぼ確実になるね。
7日前からキャンセル料が掛かるようなキャンプ場は利用しないようにしているよ

785 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 07:52:59.67 ID:0nSzDiHe.net
今日のふもとはキャンプ狂いが集まるだろうから楽しみだなー

786 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 19:06:22.92 ID:86nuM8db.net
ふもと周辺は牧場になる前、金山だったんだな。

787 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 20:52:39.71 ID:equekh1u.net
>>786
麓から登る二百名山の毛無山の隣が金山って山だからな。金山遺跡や女郎屋敷跡もあるし、甲府の武田信玄は米高はなかったけど甲州金が支えたらしいね。

788 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 20:57:45.30 ID:IdVx9cXb.net
だから金山テラス

789 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 21:09:39.90 ID:oMLZV1Vb.net
ふもとっぱらのマークのギロチンみたいのも、岩を砕く奴だってフリーペーパーに書いてあるね

790 :底名無し沼さん:2023/05/20(土) 03:59:41.23 ID:bGUlP3dE.net
へー勉強になったわ
ふもとっぱらと毛無山と竹川家

791 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 13:40:15.85 ID:XYgaG8LP.net
自分がふもとっぱらに来ない理由。
いつでも富士山は目の前に鎮座しており、見たくなくてもいつも見ているので厳かにはならず。
更に土地柄牧草地でも石が多くペグが刺さらないので、設営に苦労する事。
そして洗礼とも言うべき風の猛威に晒されるからである。
しかしながら、地元民の癖に聖地に対して食わず嫌いはいかんと言う事で、たまたま休みの日に予約が取れてしまったので、本日雨が降り出しそうにもかかわらず何もしない時間を得に。
相変わらず人が多いです。
さあ、何もしない!くううっ!

792 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 14:24:39.09 ID:Ly0ztJGf.net
何もしない、ということをする、のですね。
判ります。

793 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 16:42:19.24 ID:3Yhg4Saf.net
石が多いのは場所によるけどね
中央付近は普通に刺さる

794 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 17:36:11.79 ID:E+XlTp77.net
来ない理由→行かない理由

795 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 22:31:11.47 ID:rgX9Hpha.net
まぁ俺も山梨出身だから富士山を眺めるということに特段の有難みはないのは同じ
とはいえ話の種にとド平日に一度行ってみたけど広大な敷地の抜け感というかスケール感というかはたしかにすごいなって思ったよ
土日の人入りだとどんなもんなのかわからんけど

796 :底名無し沼さん:2023/05/22(月) 11:28:20.34 ID:fLmifkVZ.net
>>795
わかる 自分も静岡県住みだからふもとっぱらから見える富士山と形は大差無いけど迫力あってよかった 
ただ
また空いてる時に行きたいのも同意…

797 :底名無し沼さん:2023/05/22(月) 12:43:04.15 ID:Vx4X24PD.net
>>796
なんか張り合ってない?

798 :底名無し沼さん:2023/05/22(月) 13:12:53.05 ID:tD5wG3Sh.net
こんなとこで張り合うよりキャンプ場でテント張ろうぜ

799 :底名無し沼さん:2023/05/22(月) 13:45:46.42 ID:UFD/GLEk.net
普段は富士山が見えない静岡県民だっているんです><

800 :底名無し沼さん:2023/05/22(月) 19:03:51.24 ID:/rUr7cbe.net
ふもとから見る富士山は素晴らしいけど、宝永山がくっきりと認識出来る角度の富士山はいまいち

801 :底名無し沼さん:2023/05/23(火) 15:40:06.74 ID:ifcoa+nG.net
>>800
宝永山ってあるんですね。知りませんでした。ネットによると南からだと見えると有りました。ふもとぱっらは西だから見えないのでしょうか?

802 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 14:56:17.42 ID:Ii4rp0tt0.net
センターハウス併設で建設してるのレストランかな?
https://i.imgur.com/sZ0vQd7.jpg
https://i.imgur.com/uQF00Sq.jpg

803 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 16:34:44.63 ID:/izTeRr9u
クソ航空機飛ばしまくって温室効果カ゛スに騒音にコ口ナにとまき散らして気候変動させて災害連発させて国土に国力にと破壊して大勢殺害して
―部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける公務員って、徴兵した兵士を何萬人も死なせたインパ‐儿作戰の頃から何ひとつ変わってないよな
当時.日本人は誤りを修正する道徳的勇気がないから負けたんた゛とか英国人に言われていたようだか゛.
金刷りまくって国民から実質的に巻き上げた金を大企業に配りまくって、ひとりて゛1兆圓もの資産を持つ圧倒的格差と優越的地位の濫用社会
にしてヰ丿ベ―ションの源泉零細企業まて゛根絶やしにして國民を不幸に陥れていなか゛ら.てめえの頭の悪さを認めない黒田東彦なんて
まさにその通りた゛が.より的確な理解は.他人の権利を強奪して私腹を肥やすというのか゛日本人の根幹を形成する国民性だということよ
その氷山のー角が賄賂汚職まみれの東京五輪なわけた゛が,薄汚い曰本人に公権カなんて持たせれば俺も俺もと税金を盜取し尽くすのは必然
公務員は撲滅すべき國民の敵であり,こいつらを─匹残らず討ち倒すことなくしてお前らの生活は苦しくなる‐方だという現実を理解しよう!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤΤPs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

804 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 17:07:07.28 ID:l/0bZWSR.net
宝永山知らないとか

805 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 21:42:59.48 ID:FlBk7WLB.net
>>804
日本広いから
地方だと富士山見たことないまま死ぬ人も多いよ。

806 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 22:29:39.03 ID:l/0bZWSR.net
世界遺産になってて外国人にも紹介してるのに写真すら見たことないんかな

807 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 23:03:29.68 ID:/IE8dg0+.net
実物の話だろう

808 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 23:14:30.47 ID:v/fW5iKS.net
>>806
頭悪いね

809 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 03:24:15.45 ID:V2/2IA5S.net
写真か実物とか関係なくね
日本人として恥ずかしい

810 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 03:49:27.61 ID:m9KDm/ci.net
何を言ってるのかな

811 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 20:26:15.32 ID:fiRY3B2G.net
>>809
あなたが恥ずかしい…

812 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 21:45:10.66 ID:EucfwpTh.net
教科書に写真出てくるし
テレビにも映るので
2次元で富士山見ない人はほぼいないかと
実物は北海道や沖縄なら見たことない人の方が多いかもしれませんね。
このスレは富士山とキャンプ好きレア者の集まり
知らんけど

813 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 22:40:32.78 ID:Y4zp0L9/.net
ふもとぱっらは蚊、アブ対策必要ですか?

814 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 23:15:41.47 ID:UQtXMatk.net
>>813
自分はする
森林香プラス虫除けスプレー

815 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 23:23:36.95 ID:V2/2IA5S.net
>>811
お前は早く富士山みてこい

816 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 23:42:04.37 ID:lBtan0ro.net
>>815
恥ずかしいw

817 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 00:09:15.09 ID:HnJ8rkNt.net
日本広いからーとかすげえ言い訳だなおいw
宝永噴火とかも知らないんだよなww

818 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 00:23:39.65 ID:PBeo7Jv8.net
もういいから

819 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 00:32:57.24 ID:Ma+a3ESF.net
蔦の細道から見た富士山は東京から見るのと全然違う山に見えた
京都から写真判定で見る人とかいるんだろ

820 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 00:54:27.42 ID:8n6eACNq.net
アブ対策はやっぱり長袖

821 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 02:14:16.78 ID:/P/MuLJk.net
>>813
ブヨ対策もしろ

822 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 06:30:37.82 ID:5GH71g1X.net
>>821
ブユな

823 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 07:31:45.67 ID:R952LhjN.net
関東からは富士山見えるけど西日本ってどこまで見れるんだ?

824 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 07:34:06.04 ID:R952LhjN.net
ググったら見える場所の地図あったわ
西はほとんど見えないんだな

825 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 08:03:11.00 ID:9nLXEQxc.net
>>822
地方によって呼び方が違うからブヨも正解。ブトと呼ぶ地域もある。

826 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 08:59:28.38 ID:ILJY7zWx.net
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=4926
富士山みえる地図

827 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 22:56:03.68 ID:II4g0JMm.net
ブユとか関西人かよ
ふもとっぱらまで遠いだろうに

828 :底名無し沼さん:2023/05/27(土) 23:23:35.61 ID:zWx5OUjQ.net
本来はブユ
関西はブトだべ
自分は神奈川、ブヨと呼んでた

829 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 00:05:29.88 ID:D7ler9oG.net
愛知県でもブヨ

830 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 03:28:49.19 ID:wQgKmQ9g.net
ヤムラムシ

831 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 07:30:34.22 ID:5yN9U7Cc.net
ふもと行くと体感3割が関西弁かなぁ

832 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 08:48:47.30 ID:1EHM2bE/.net
>>831
海外行っても聞こえてくる日本語は関西弁なんだぜ。アイツらどこ行ってもブレねぇよ。。

833 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 11:20:49.73 ID:a7TL/5m/.net
>>831
実際1割でも3倍の存在感と破壊力あるからねwww

834 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 13:02:09.20 ID:z+jWxUiA.net
食堂や売店のステッカーも値切りそうやな

835 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 14:21:00.16 ID:HrUAbXFE.net
キャンプ場で聞こえるキャンプ女子の関西弁は凄く可愛い
男子おめーらはダメだ、うるさい

836 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 18:57:30.02 ID:il9iL115.net
女子だと同じ関西弁でも京都弁がいいな

837 :底名無し沼さん:2023/05/28(日) 21:37:50.50 ID:hx+3ls7b.net
普通ブヨだろ…ブトとかブユって何語だよ

838 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 00:08:42.67 ID:qJzFSvGd.net
>>837

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A6#:~:text=%E3%83%96%E3%83%A6%EF%BC%88%E8%9A%8B%E3%80%81%E8%9F%86%E5%AD%90%E3%80%81,%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%83%96%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BD%A1

839 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 00:47:13.20 ID:P1gC63So.net
東北でもブヨだったなあ
ブトってのは初めて聴いた

840 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 00:50:28.49 ID:tRORlIv2.net
ブユ科なんだからブユが正式なんだろな

841 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 01:20:36.32 ID:Q4RMYGls.net
京都人やけど
ブトやで

842 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 08:14:51.51 ID:O2nHvbfT.net
>>840
確かに

ブヨでググったら真っ先にブユの説明が出てきたわ

843 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 23:45:15.39 ID:P1gC63So.net
こんなに盛り上がるような話かよw

844 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 00:00:38.46 ID:KHEb5l5c.net
ヒロシのふもとっぱらは7年前か…

https://youtu.be/9Re7CcTrlZs

845 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 02:11:39.93 ID:lYVvj9R+.net
太っ腹キャンプ場

846 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 22:39:54.61 ID:jBaTcFfC.net
先週久しぶりに行ったら料金が人数と乗り物だけとなっていた!テントタープ張り放題

847 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 00:00:06.62 ID:TMXZIlXC.net
>>846
前からだけど

848 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 12:55:10.48 ID:MnjY6mf4.net
>>847
4〜5年ぶりに行ったから

849 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 18:55:16.65 ID:UkFuFPUC.net
ライブカメラ見ると何張りかいるね
明日の明け方から雨が強そうだけど大丈夫なのかね

850 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 20:33:40.88 ID:w+pX6nha.net
だめでしょw東部豪雨予想だよ、こういうときは突風も吹き荒れるしな

851 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 20:39:49.57 ID:0kXZH6Nw.net
明日のライブカメラが楽しみだ

852 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 20:44:04.45 ID:baVT8LP2.net
雨自体はいいのよ、問題は風なのよ

853 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 20:48:16.38 ID:QZ2845Fa.net
多少の雨はいいけどさ、ウェザーニュースだと朝から8ミリになってるよ
中央トイレ付近に何張りかいたけど、あの辺は水捌けいいの?

854 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 20:56:34.37 ID:baVT8LP2.net
>>853
あの辺りなら水はけ良いと思うよ。同じNサイトでも富士山よりはグズグズになるね

855 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 21:12:30.00 ID:QZ2845Fa.net
何はともあれ皆さんご無事で!

856 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 22:25:38.62 ID:w+pX6nha.net
ポールが耐えてもなんか㌧できてテント裂けたら終わる

857 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 10:37:08.04 ID:go08EXbY.net
吹っ飛んでく瞬間が撮影されますように

858 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 14:57:12.63 ID:Ij/hKOQe.net
ライブカメラに映ってた人たちが見当たらないな
撤収地獄だったろうな
右端にデリカがいるけど何やってんだ?

859 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 09:11:07.58 ID:sMeU4u5B.net
雨は降ってないんだろうけども、まだ真っ白だな

860 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 10:59:42.14 ID:He4hOISk.net
悪天候から回復して富士山見えた瞬間が格別なのよな

861 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 04:44:13.50 ID:9HydjnCY.net
どちらにせよその時はあの粘土質の地面地獄やろ…

862 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 08:36:39.87 ID:HmlYN0zL.net
粘土質?どこあたりが粘土質なの?泥濘化する場所はあるけど粘土質なところあった?

863 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 11:52:41.71 ID:5h0ndp0i.net
そこは揚げ足取らなくてもいいだろう
普通の人には土の名称の違いなんてわからないんだから

864 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 12:26:43.07 ID:Kn0dKvSH.net
>>863
普通の人は粘土質の土と泥濘化した土の違いがわかる

865 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 13:25:36.44 ID:o0E1AYkv.net
農学部とかなら、わかるな?

866 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 13:35:18.55 ID:PVEnSO3A.net
>>864
どこの土人の常識だ?

867 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 13:48:26.76 ID:sdvmwreK.net
無知の知ならいざ知らず
無知な自分が普通の人と思える事が無知無教養の所以

868 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 15:25:40.84 ID:9pPI3xla.net
無知蒙昧って言葉を知らないんだね

869 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 16:15:31.84 ID:6oX+lJOW0.net
無知蒙昧と書いても無知蒙昧な人には伝わらないのでは?

870 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 16:34:45.86 ID:yq3WZ9VU.net
ネット番長に草

871 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 21:21:47.72 ID:2nLNw9bn.net
餅も美味い

872 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 22:05:34.94 ID:E6SR9cMe.net
実際のとこ水引いてるん?

873 :底名無し沼さん:2023/06/05(月) 06:24:35.86 ID:7jCgxp60.net
ガッデム引水

874 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 09:44:44.30 ID:VeFUBuAI.net
8月の予約今夜か
夏休み争奪戦

875 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 10:16:31.39 ID:GENUdwDB.net
8月は取れても混みまくりなのがなぁ
自分は近隣の区画サイトがあるキャンプ場でいいかなと

876 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 12:06:16.47 ID:dRKxQWdU.net
季節によるがもうタープとテント崩壊させ(期待)に行ってるようにしか見えない。
台風なのに波止場行く奴みたいに。

877 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 18:43:14.42 ID:yNYkhuXG0.net
夏にはオープンしてるトヨタのキャンプ場の方がいいかもな

878 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 21:30:35.49 ID:wRGkzxLF.net
19時予約開始で19:04に予約しようとしたら既に土日全部埋まってた、、、
夏休みの土日は身動き取れないくらい混んでるのかな?

879 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 21:42:39.23 ID:pZXz3T1s.net
>>878
今からライブカメラが楽しみだな

880 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 22:12:57.43 ID:wRGkzxLF.net
チェックアウトが14時だとしたら8:30とかに行ってもまだチェックアウトしてない人達がまだ沢山いて場所取れないとかある?
何時位に行くのが良いのだろう。

881 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 22:16:31.77 ID:Hc0H8tDY.net
この前11時ごろチェックインしたけどちょうど撤収中の人がいて交代で綺麗なトイレの近くとれたよ

882 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 22:27:59.84 ID:g3ch3jmT.net
そらいろ予約済だけど果たしてどんな感じかなぁ

883 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 03:13:50.52 ID:bjTittyX.net
そらいろて地図情報見るにふもとの車道挟んだ向かい側?
トヨタのキャンプ場なら安心ね!とかいう謎の信頼感で爆風にテント破壊される民がいっぱい出そう

884 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 05:05:18.83 ID:cp/SGez3.net
>>881
なるほど確かにそれくらいの時間が良さそうだね、ありがと。

885 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 07:43:37.08 ID:/7Nw+AYP.net
>>880
もうそのへんは運だなー
夕方近くに撤収する人だっているし

曜日によって傾向はあって土曜の朝は当然空きを探す人が多いので大変
土曜の14時にチェックアウトする人は少ないのでまだ厳しい
日曜の昼頃にはだいぶ空きを見つけられる


ただアウトドアブームも一段落したみたいでちょっと緩和してる気はする

886 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 09:48:03.86 ID:SZUJFoEb.net
>>883
トヨタがやってるんじゃなくてトヨタの車も売ってる会社がやってるキャンプ場なw

887 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 12:12:25.06 ID:0z51E1g/0.net
>>886
販売会社なんだけど親会社は静岡鉄道なんだよな

888 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 16:07:16.43 ID:qt40rBSQ.net
富士見の丘w

https://news.yahoo.co.jp/articles/519f1429c3eeeeec31e244693c9625d5c8afc034

889 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 18:15:37.51 ID:ibTBAxW7.net
クソ評判悪い冨士見の丘か

890 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 00:08:20.14 ID:rzDfB6sP.net
動画の部分見たけど、女なんであんな煽ってんの?
嫌です興味無いですで終わりの話やろ

891 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 01:00:41.81 ID:XSnqavg6.net
マンさん強がってるんよ
それが煽りになってるってわからない程度

892 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 09:59:43.73 ID:HQpn8SLI0.net
この動画みた上で女性に難癖つけるこのメンタル…
予備軍はかなり多いみたいだね(笑)

893 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 11:04:07.77 ID:n/k0ieFN.net
そもそも女1人で野宿するもんじゃないわ、人が周りにいるから大丈夫だろうとか甘いんだよ

894 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 11:28:20.42 ID:D7V8pDmJ.net
まあ、やっていいのは神取忍か吉田沙織か伊調馨かand so on

895 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 11:35:37.41 ID:i5KspiIh.net
有料キャンプ場は受付でマナー違反をもっと細かく掲示したほうがいいんだろうね
都市部の公園とかと同じように
後 通報体制充実させたり 見回り強化したり エリア区切ったり

おかしな人が自覚するの待つのは得策ではない

無料な所や野営は自己責任で防備固めるしかない
野生動物に対処するように...

896 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 16:23:21.87 ID:i39MO2xu.net
まあ女でも男でもヤベー奴にかかれば同じだしヤベー奴なんて内在的にはどこにでも潜んでるんだから
最低限の自己防衛能力が無い人はソロでましてや野営なんてするべきじゃないのは確かだね

ジェンダーアイデンティティに寛容な平らな世界になってきて勘違いしがちだが
どうしても女性が男性に対して身体能力的に不利なのは女性自身だってわかってるんだからより無茶するべきじゃないのは残念ながら事実だよ
他人の助けを待ってて済む事例ばかりじゃない

897 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 16:42:07.89 ID:v/wGgu0l.net
ヤベー奴排斥する意味でこの動画を拡散するのはいいことじょないか
本当にヤベー奴はこの動画見て「世の中危ない奴が多いな。せや!今度女性ソロキャンパー見たら声掛けして守ったらな!」って思うかもしれんがな・・・

898 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 16:48:25.95 ID:i39MO2xu.net
>>897
この男も言動的にそっち寄りの真性ヤベー奴だと思うわ
最後の方では女性が凄んでみせてるけど
あれで怯むような奴だったから良かったものの逆上して殺傷事件とかも十分あり得た展開だけに見てるこっちがハラハラしたわ

899 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 16:50:22.66 ID:oAZDEWCQ.net
夏休みに初めてふもとっぱらに行くんですけど地面が硬いと言われているサイトは雨天時に泥濘む事がないのでしょうか? 車が四駆でないので気になります。
よろしくお願いします。

900 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 17:24:37.37 ID:XUDqI81n.net
雨天時は結構ぬかるむとこあるね
雨の次の日だったけどスタックしてる車いたよ
でもまぁ全部が全部ってわけじゃないから場所を選べば平気かと

901 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 18:46:09.01 ID:rzDfB6sP.net
>>897
学生時代水泳で引越しのバイトして今もジム通いしてるマッチョマンだけど、ホモに狙われて怖い思いしたわ(撃退したけど
筋肉だけあっても意味ねぇなって思って、自衛の為に格闘技始めたら初めて3年目の女性にボコボコにされたし、女だからーって関係ないと思うがな

902 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 18:58:27.23 ID:D7V8pDmJ.net
ええと、男も狙われる、てことはわかりました。

903 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 20:29:09.19 ID:yWLPTc4R.net
>>899
JKは水溜りになる

904 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 20:40:21.47 ID:GAvUNauP.net
ふもとっぱらで怖いのは抜き忘れペグ

905 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 10:43:11.15 ID:+MINuRhQ.net
今の車だとパンク修理キットしか積んでないからパンクしたらキツイな

906 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 18:33:49.20 ID:pnwn6kQw.net
>>905
ペグ踏んだらパンクしそうですか?
気にしたこと無かった。

907 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 21:41:24.17 ID:+MINuRhQ.net
>>906
踏んだことないのでわからないですが、運が悪いとパンクの原因になると思いますよ。(試すわけにもいかないw)

908 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 08:20:27.20 ID:6QnDeHBR.net
>>899
深くぬかるむ所は晴れてる時でも地面を見ればわかるよ
草地に妙に深い轍が出来てる所は雨の日ヤバいところ
滞在中に強い雨が振りそうなときは避けたほうがいいね

909 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 09:38:21.32 ID:VvrqCdPL.net
くぼみは水溜まりやすいけど強い斜面は過ごしにくいんだよな
程よく平地で水捌けが良いとこ探す

910 :マッパマン:2023/06/12(月) 12:06:20.05 ID:LQ0rQ798.net
ぬかるみマップとかありゃエエんですけどねえ。

911 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 12:49:01.78 ID:xIc2ZWhf.net
>>899です
皆さんありがとうございます
YouTube等見て具体的な情報を調べてみたいと思います
以前Dサイトをお勧めする動画を見た事がありました

912 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 15:33:00.83 ID:6QnDeHBR.net
>>909
俺なら普段浩庵で斜面に慣れてるからへーきへーき
あと斜面で寝るときはコットがあるとだいぶ快適になる

913 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 15:58:04.16 ID:8JhazKzR.net
だね、斜面用に端材をトランクカーゴに入れてある

914 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 16:42:52.94 ID:fipm5wTe.net
浩庵って直火できるの?あそこサイトに直火跡とか焚き火カスが多くて汚くて嫌だわ

915 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 17:31:49.68 ID:6QnDeHBR.net
>>914
出来る
でも風が強い事も多いし大概密集してしまうので直火でなくても注意が必要
焚き火リフレクターとか陣幕使って風除けはしたい

916 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 20:04:00.34 ID:TXw366GJ.net
>>915
やっぱできるのかありがとう。テントめっちゃ黒くなって汚れるしもう行かないわ

917 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 00:31:38.56 ID:LFjvhFUl.net
ふもとっぱらの売店、平日もやってますよね。食材そこで買うつもりなんで。

918 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 05:14:15.28 ID:CKYN0ydr.net
お菓子しかないし金~日曜しかあいてなかったような

919 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 05:15:04.00 ID:CKYN0ydr.net
ごめんなさい肉とかありましたね

920 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 08:00:22.41 ID:LFjvhFUl.net
>>918
金山テラスが平日もやってるのはわかったけど、売店はサイト見ても特に書いてない。

921 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 09:08:38.83 ID:zNYRiqlL.net
行ってなかったら戻らにゃならんからリスク管理的には事前に調達かなぁ。

922 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 09:30:36.69 ID:4XdhT0e50.net
センターハウスの自販機で食い物多少売ってた様な記憶があるが…

923 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 09:35:15.29 ID:oMzMz2GJ.net
ふもとっぱらの売店の肉はジビエだし、安定供給されてる訳じゃないからなぁ
まぁ無かった場合は近くの道の駅へ行けば、野菜やソーセージは手に入るが
メインの食材は予めスーパーで買っておいた方がいいな

924 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 09:44:12.55 ID:frhznQP9.net
そもそも冷凍だし、プラス一品程度で買うレベルでしょ

925 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 11:42:58.22 ID:LNSFvYS+.net
>>918
平日に行ったけど開いていた
近くにコンビニもあるし

926 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 12:01:39.47 ID:3oacdJn3.net
確実なのは電話で聞くことだな

927 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:06:39.86 ID:ihQnkT6A.net
>>917
行く時間にもよるんやろけど、一旦チェックインして、
売店みてから、足りないと思うなら買い物に出れば?
コンビニ近いし、道の駅朝霧高原はソーセージとか買えるし、
それでも足りなかったら3〜40分ぐらいかかるけどスーパー行けばエエかと。

928 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:33:39.00 ID:oMzMz2GJ.net
ふもとっぱら近くで良い肉屋ってある?
いつもスーパーで買ってるんだが、たまにはちょっと良い肉を食べたいんだ
肉の桑原はどう?

929 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:34:51.99 ID:anrKP4bI.net
基本買い物は買えないと思ってた方がいい
平日よく利用するけど売ってたらラッキーくらいの感覚

930 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:41:27.56 ID:ihQnkT6A.net
>>928
桑原良いですよ。
そんなに高級肉は無かった気がするけど。
暑い日は凍ったペットボトルをサービスでくれたし。
駐車場がめちゃ停めにくいかな。

931 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:45:26.83 ID:oMzMz2GJ.net
>>930
ありがとう、今度行く時に寄ってみる!
他に良い肉屋はあるかな?

932 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:46:38.31 ID:JM0vnYRH.net
俺はいつもビッグデー
究極ダレ美味すぎ

933 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 15:59:33.52 ID:oMzMz2GJ.net
高級な肉だと、肉のむらまつの方があるかな?

934 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 17:06:35.12 ID:4Ja3nCNw0.net
高級な肉が田舎に売ってるわけ無いだろ

935 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 17:21:59.05 ID:90KqaXLY.net
>>931
高級とはちょっと違うけど東富士には馬刺しのある精肉店が結構ある
自衛官だった頃、演習の終わり際には買い込んで打ち上げしたな
おろしニンニクを乗っけて醤油でいただく
山崎精肉店だったナ

936 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 17:29:55.78 ID:ihQnkT6A.net
>>935
有名ですよね。
ただ御殿場やとふもとっぱら周辺て感じじゃないかと。

937 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 18:19:30.93 ID:hI/RYo9M.net
富士宮市内でよければ、さの萬って肉屋は熟成肉とか扱ってたよ

馬刺しはどっちかというと御殿場周辺かな
でも桑原にもあるね

牛肉でも馬肉でもないけど、チキンハウスの鳥串はリピートしてる
なんなら通販して家でも食べてる

938 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 21:07:40.41 ID:LNSFvYS+.net
富士にOKストアあればいいのになあ

939 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 12:04:10.20 ID:yc1lzLdt.net
>>935
山崎精肉店も行ってみたいですが、西側からだとちと遠回りですね
山梨方面でキャンプする時に行ってみます

940 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 22:50:00.27 ID:+oFbNoAM.net
ふもとっぱらのマキいくらになってんの?
500円だった様な。

941 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 22:52:41.39 ID:2bx9zvJC0.net
>>940
紙袋詰めるのは500円じゃね?

942 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 23:40:30.03 ID:JrWaEaHl.net
売店には700だか800だかのがある

943 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 01:48:21.99 ID:HsxUjLvt.net
マキもインフレじゃのw
ブームも終われば暴落かな

944 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 13:30:40.89 ID:CDzDyukQ.net
夏休み中の平日に行こうと思ってますが、朝から行ったら誰も撤収してないから場所取り難しいですかね?
夏休み中は平日でも込みますか?

945 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 13:32:52.13 ID:tKUye+B20.net
>>944
盆時期以外の平日は土日に比べたら空いてるけどそれなりに人多いよな

946 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 22:00:40.29 ID:8bEkYavE.net
>>941
薪だけど薪というより、廃材のような感じがした。
木の原型がなくて積み木のようだった。
気にならなければ性能は問題無いけど

947 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 22:55:39.65 ID:fkSjoc4V.net
日によって廃材にナチュラル混ざってる

948 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 23:07:20.15 ID:CDKMqamA.net
虫喰ってたくらいで品質がーとかブチブチいうなってもう。

949 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 19:53:01.13 ID:kCQkDiRs.net
野糞派のみなさん、ペットボトルにシャワーヘッドの小さいの付けてウォッシュレット代わり使うのええで

950 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 01:00:43.23 ID:+wp6bZ1+.net
ヘッドが滴り落ちる💩水で濡れるのやだなw

951 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 12:00:21.12 ID:+PjBqnZ7.net
そんなこと言ったらウォッシュレットも同じじゃね?

952 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 12:27:34.02 ID:sqgla3nT.net
去年の。
https://i.imgur.com/XzPdS5k.jpg

https://i.imgur.com/vChrutx.jpg

https://i.imgur.com/Qs0UQve.jpg

953 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 15:12:22.24 ID:jVF3J5Kh.net
他人の屁が混じっとる(微レ存)大気吸えない奴なんておるのか。(可能性の提起

954 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 21:37:48.23 ID:PgFQOI4i.net
紅葉樹の薪800円だったような
売場によって違うのかな

955 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 21:39:12.87 ID:PgFQOI4i.net
詰め放題のは500円だったけど紅葉樹の量が少なかった(たまたま?)

956 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 22:16:06.01 ID:4l5lvsql.net
こうよう(変換)じゅ(変換)?

957 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 23:14:14.88 ID:01IJVQGq.net
広葉樹

958 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 00:11:04.84 ID:FYWgGocp.net
トイレから遠い場所に設営している人の中には、携帯トイレユーザーも居そうだよな

959 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 00:52:58.75 ID:vLRUBbY/.net
男ならヒッコなら隅っこでやっちまうしな

960 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 01:07:13.87 ID:Igp31OD0.net
サーモスとかスタンレー、ナルゲン各社は速やかにかっこいいキャンパーズし瓶を開発するべき。
完全密閉で抗菌で洗いやすいやつな。

961 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 01:09:10.23 ID:Igp31OD0.net
ふもとっぱらの土は今まで何万人分のションベンを吸って来たんだろうな。 そう、お前の大事なテントのその下の土もな。

962 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 02:03:54.66 ID:HLoiLKVO.net
ション以外もね
ウンとかゲ○とか
鹿フンもあったし

963 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 09:40:08.94 ID:c+aJQ+Ze.net
どんなにキレイな海も、世界中の下水道と繋がっているし

964 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 09:43:15.51 ID:QXTU+ILu.net
世界中のタチション混じっとるしな!

965 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 17:22:26.18 ID:98irqnxR.net
鹿の糞の絨毯の上でキャンプやってんのなおまいら
全体に敷き詰められてんだよなふもとっぱら

966 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 22:54:51.41 ID:RCTCX09V.net
まだ言ってんのか。

967 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 09:17:17.71 ID:F9TxtpR7.net
糞よりも抜き忘れたペグが怖いなあ
躓いて転んでる人見た事あるし
車で踏んじゃうのもちょっと怖い

968 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 10:52:19.29 ID:Sd0Ldo2e.net
錆びたペグという恐怖

969 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 15:05:48.80 ID:5yr71Vg2.net
>>967
う~ん怖いな~。
地元のキャンプ場でも当たり前のように抜き忘れのペグあるからな~。

970 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 15:06:52.37 ID:/2plOtN/.net
そんなにペグあるもん?
設営する時に数数えて撤収時に数数えるでしょう?

971 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 15:33:17.56 ID:B62wWlpR.net
少なくとも俺の1本はあるからな

972 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 16:00:18.83 ID:Sd0Ldo2e.net
抜き忘れなのか、抜けなくて放置して帰ったのか・・・

973 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 21:04:46.02 ID:tXFgqD4X.net
地面が整地されてない草地とかだと起こりがちね
俺ペグ20-30本使うから数えてないよ

でもスノピのソリステ高いから忘れないようしっかり確認してるは

974 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 21:21:01.62 ID:oUAECh+w.net
>>973
ソリステで高いって。。。クスっとした

975 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 21:24:41.74 ID:BCqiEXjZ.net
ソリステは高いから撤収時絶対数えるようにしてる。忘れたら半年は後悔する

976 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 21:41:45.94 ID:bUcbEgQS.net
キャンプ場に飽きたらずスレでも道具マウントはやめーや

977 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 22:03:55.61 ID:9fkUqSoW.net
>>975
プッと吹いた

978 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 22:17:16.85 ID:Arc0E49C.net
俺はエリステ派

979 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 22:42:03.74 ID:tXFgqD4X.net
>>974
40本も揃えてみ、安いか?

980 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 07:22:53.99 ID:rm9Mk0uN.net
>>979
バカの相手はしない方がいいよ

981 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 07:28:19.07 ID:hfsXtFCj.net
>>979
2万くらいが安いと思えないなんて貧乏人が無理すんなって笑

982 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 09:02:14.92 ID:exwUfs1B.net
コロナで始めたニワカの肛門信者が大発狂で草

983 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 10:29:12.60 ID:EradQhDk.net
高いからとかじゃなくて忘れ物をしない物を大事にするという話だな

984 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 11:44:15.26 ID:9ikeek9W.net
来たときよりも美しく

985 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 12:26:46.49 ID:zNjTdpH/.net
・ソリステ、エリステ騒動に物申した事がある
はい  ←
いいえ

さてはお前…

986 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 12:57:29.01 ID:2IwUIIYI.net
にわか

987 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 13:13:47.91 ID:Q3UTSz3X.net
投げ捨てられたコーラ瓶に物申した事がある
はい  ←
いいえ

988 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 13:26:38.04 ID:Pz0uzv/o.net
ソリステ40本も持ちたくないな
メインで数本あれば、残りはチタンの20~30cm程度でいいし

989 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 13:30:50.09 ID:9uLEHlof.net
>>973



wwwww

990 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 13:37:10.83 ID:QT4BMS/j.net
この前ソリステ30センチかな?1本拾ったわ
チタンペグで揃えてるんで管理棟に届けといた

991 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 13:51:25.76 ID:z8p/GL+F.net
俺も鍛造は一応12本ストックしてるがほぼ使わんな
基本チタン30で40と20も使うからそっちは40本くらいある

992 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 14:25:44.60 ID:FCOPg7wX.net
俺も5、6回地中忘れペグを見つけたことあるが、ぜんぶダイソーの100円ペグだわ…
この国も貧しくなったものよ

993 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 14:43:45.17 ID:iWK97nNV.net
よくダイソーのとわかったね
同じのアマゾンにもあるんだが

994 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 14:51:45.81 ID:uXE9x3Se.net
とりまコーラ瓶にモノ申した事はない。

995 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 15:30:42.87 ID:HfqE9bxX.net
コーラ瓶といえばロケット花火の発射台

996 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 16:20:04.98 ID:qMJ9JVVZ.net
エリステ28センチ全色8本あるわ

997 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 20:24:26.62 ID:gYLBpTGL0.net
お前らペグそんなに何十本も打つとかなにを設営してるの?1時間くらいペグ打ちしてる馬鹿いるもんな

総レス数 997
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200