2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ふもとっぱらキャンプ場 10泊目

1 :底名無し沼さん:[ここ壊れてます] .net
ゆるキャン△の聖地

次スレは
>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
立たない場合は
>>980を踏んだ人が同様に

公式
https://fumotoppara.net/campsite
天気
https://tenki.jp/leisure/5/25/164/20364/10days.html
ライブカメラ
https://fumotoppara.mirailabo.dev/iot/cam/latestview.php

関連スレ
【伊豆】静岡県のキャンプ場【富士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1611410600/

前スレ
ふもとっぱらキャンプ場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1609507254/
ふもとっぱらキャンプ場 5泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1612176116/
ふもとっぱらキャンプ場 6泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1620410912/
ふもとっぱらキャンプ場 7泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1633692619/
ふもとっぱらキャンプ場 9泊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644713163/

578 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 14:12:01.40 ID:Utlr1gK6.net
つーかスノピのハンマー無くなっちゃったorz
先週忘れてきたわ…

579 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 15:24:10.18 ID:NACvnZ0y.net
ポール、ロープ、タープ
今、隣で起こっている事…

そのうち崩壊するなw

580 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 17:37:24.65 ID:uQYOi3mA.net
そろそろブーム落ち着いた?コロナ明けて街が賑わってるからそっちに人流れて行ってるよね?

581 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 18:03:28.66 ID:PsDjakP9.net
かわらんね。

582 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 20:39:07.26 ID:W14C2vvv.net
今日も変わらぬ難民キャンプw

583 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 23:31:18.56 ID:WDqymz3f.net
今年の冬だな
狙い目は

584 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 00:42:00.65 ID:OL3sJccc.net
ふもとで冬キャンとか地獄モードやろ
日が沈んだらたちまちマイナスの世界でメシの味も分からなくなるわ

585 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 09:11:16.47 ID:I/EVfgQX.net
にわか^^

586 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 10:41:28.04 ID:R+ZZcHvL.net
冬でもトイレ暖かいし照明もあるし近くにコンビニもあるし風さえ強くなければ過ごしやすいよ

587 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 12:08:07.40 ID:nd4eWQOz.net
真冬の夜にテントの外で活動すんのか(´・ω・`)

588 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 15:55:58.54 ID:DYAgmTV+.net
ふもとは冬にしか行かんなぁ

589 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 15:58:43.49 ID:G1dEUd4B.net
>>584
このようなニワカがここ数年増えた

590 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 16:48:31.17 ID:aBTIs3gE.net
このスレは耐寒性能の高いやつばっかだなw

591 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 16:57:26.18 ID:jcYfea1N.net
まあ一回でも冬キャンすると結構なんとかなるのが実感できる
風あるときついだろうけど

592 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 16:58:28.06 ID:j3gmXRLg0.net
雪降ってれば温かいまである

593 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 17:00:31.58 ID:xmNhdnTk.net
気温が0度だと普通に暖かいと思えるようになる

594 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 17:21:34.62 ID:PJtKoAoP.net
冬はニワカ来なくていいよね。確かに風があるとめっちゃしんどいから風強そうならキャンセルするようにしてる

595 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 17:27:45.60 ID:j3gmXRLg0.net
風強いと自称ベテラン玄人キャンパー来なくていいよねw

596 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 20:13:16.09 ID:WBS14H84.net
悔しそうw

597 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 20:48:57.36 ID:EQD381Sd.net
気温より防風防水のほうが大切だからな

598 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 21:08:37.69 ID:QiwHVV3s.net
真冬のふもとは15時前に日が陰ってみるみる気温が下がるからねぇ
富士山はまだまだ明るくきれいで見ていたいのに外での活動が厳しい気温にどんどん向かうというか
薪ストーブみたいな強力な熱源を幕内に入れてる人なら富士山側を開けて眺めながらも可能なんだろうけど

599 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 22:49:56.95 ID:zPpy4S2g.net
マイナスの外気温オデコに当たると頭痛くなるんだよな。ハゲてもないのにw

600 :底名無し沼さん:2023/04/09(日) 22:56:08.81 ID:AAjWCAYt.net
ハゲかどうかを決めるのは自分じゃなくて他人だぞ

601 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 00:02:50.68 ID:lFFEfkbI.net
あ、一部の人を傷つけてしまいましたかね。ごめんなさい

602 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 02:49:03.02 ID:IFgOL5+g.net
>>561
もろに石だらけの場所があるからチタンペグでも手に負えない
それを割るために30cm ぐらいのごつい鍛造ペグ1本と1kgぐらいのハンマーを保険に持っていくといい

603 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 08:30:03.70 ID:Hh2LeZag.net
よく鍛造ペグは石を砕くってかいてあるけど、どうなん?
エリステ28使ってて普段河川敷にペグ打ってるけど、砕くどころかペグが曲がる時もあるんだけど

604 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 08:53:23.60 ID:d8bcZlaR.net
セリアの鋳造ペグを力任せに打ち込んでも何とかなったぞ
デカい石にまともに当たったら無理かもだが

605 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 09:53:47.00 ID:BZBOLQ/w.net
ペグが曲がるのは打つ角度がどうのこうのって言われる流れだな、知ってる

606 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 11:51:37.51 ID:Hh2LeZag.net
ふもとの石だらけのサイトって、河川敷みたいに大きな石が埋まってるの?
小さい石だけなら角度考えれば打てるんだろうけど

607 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 12:19:58.81 ID:N7Y0DNbN.net
水捌けの為に川石を敷いてから表層に土を盛る施工なのかな。。

608 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:01:07.35 ID:/Sj7QOwT.net
>>606
俺もそう思ってあちこち打つ場所をずらしてみたけど、ペグ12本中、10本くらいがまともに打ち込めず疲れたw

609 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:01:34.68 ID:/Sj7QOwT.net
元々あそこは牧場だったよな。

610 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:02:17.40 ID:zKVUwRNS0.net
すべてのサイトが石だらけな訳ではないよ。石に当たったら避けたり角度変えて対処できるサイトもあるがJやKみたく石を割らないと無理なサイトもある

611 :底名無し沼さん:2023/04/10(月) 13:03:40.90 ID:kA+HzqQ7.net
場所によってはレンガみたいな大きさの石がゴロゴロ埋まってるよ。
富士山に向かって左側の方が石が少ない印象なので装備が心許ないならおすすめ。地面は土じゃなくて鹿糞が堆積してるだけかもしれんけど

612 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 00:37:37.36 ID:g/Ay8/eU.net
鹿でるんだ🦌

613 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 00:42:13.49 ID:2rTQl2fK.net
ふんふんふーん黒豆よ♪

614 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 15:27:12.41 ID:oWjq3uAI.net
おまいらは間違っても、ペグで人を刺すなよ。

615 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 16:32:30.57 ID:PWcMtlee.net
俺の20センチのペグ挿すぞ!

616 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 16:34:26.10 ID:zbiBUMTd.net
先端にリシン仕込んじゃ駄目だぞ!

617 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 17:12:13.93 ID:xlSDWzCt.net
>>615
お前のは20㎜だろ

618 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 18:08:59.56 ID:g/Ay8/eU.net
ちっちゃw

619 :底名無し沼さん:2023/04/11(火) 21:10:09.52 ID:JldNPeQP.net
鍛造ペグはクロモリのogawaがおすすめ

620 :底名無し沼さん:2023/04/12(水) 22:29:44.62 ID:HWvPCJja.net
ソリステとそこそこ重たいハンマーを使ってパワーで石は砕いたけど体力使うのであんまりやりたくない

621 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 07:02:37.34 ID:Lv77RgxY.net
道志川沿いのキャンプ場は事故が多いね…

622 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 12:53:22.38 ID:dGp5VwlX.net
キャンプ場密集地域だし仕方ない

623 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 13:00:32.26 ID:0D7Da7hB.net
>>620
筋トレ気分でハンマーふるってたわ。
時々左右持ち替えたりして。

624 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 21:07:18.90 ID:xtpOCsiR.net
川沿いは木が腐りやすいんだろうね
ふもとっぱらは噴火だけだよなw
いきなり噴火しないだろうけど

625 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:09:14.23 ID:sWJoeTYa.net
ふもとっぱらは管理者責任を問われるような事故は無さそうだよね。
噴火はヤバいときは気象庁から情報が発信されるだろうし

626 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:30:37.08 ID:/zLxvPlp.net
>>625
パリピに爆弾投げるのは管理者関係ないからな

627 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:31:46.37 ID:/zLxvPlp.net
>>621
自然が豊かな証だな
GWは川流れの幕開け

628 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 14:21:36.38 ID:IC+S7pDF.net
ふもとっぱらデビュー楽しみだ

629 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 15:10:26.77 ID:mL8SlE1x.net
玄倉川「クク・・・我の季節はもうすぐ・・・!」

630 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 08:13:41.15 ID:MOE7ncdA.net
奴は水難事故四天王の中で一番の小物…
次はこの長良川が出よう

631 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 19:00:15.39 ID:N72Flumt.net
ふもとっぱらのお勧めは何月と理由教えて頂けないでしょうか?
ユーチューブでjkサイトが水はけ良くてお勧めといってましたが何処がお勧めですか?
キャンプはまだ5回位しかしてないです。

632 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 20:05:20.70 ID:VLfopn1v.net
おすすめは11月から3月くらいですかね~
人が少な目、12月から2月寒い時期の平日最高

633 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 20:14:13.77 ID:uPkSKoh9.net
俺はjdがいいな

634 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 20:32:35.58 ID:+6Mhqgo+0.net
>>631
JKは特別お勧めではないよ。ソロとか雨降りでもなければ好んで設営すべきではない。現地行って一周回ってみて好みで設営すればいい。季節はいつでも楽しめると思う

635 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 21:37:53.94 ID:a/SeQTdx.net
うちはいつもCに張ってる
オススメは12月から3月かなそれ以外はクソほど人多い。前5月か6月くらいに全然距離開けないで目の前に設営しようとしてたニワカに注意して離れてもらったわ

636 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 23:15:04.12 ID:Te24lI/5.net
雨だったらどのサイトでも酷い目に遭うから諦めて
凹んでないとこ選べばダメージは少ないけど

初めてなら牛舎か中央トイレに近い場所がなんだかんだ吉
周囲に人が少ないとこがいいならPサイトかな
JやKは結構人がいる

637 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 00:52:05.76 ID:Ok4Ezfr6.net
凍えても空いてるのが良いか
少々混んでても

638 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 00:53:49.60 ID:Ok4Ezfr6.net
途中で書き込んでしまった
少々混んでても快適な気温が良いか
人によって違うから一概に何時がオススメとは言えないよな

639 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 01:18:00.11 ID:brF3/KAB.net
今は冬でも混んでるよ、週末は

640 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 06:49:10.17 ID:xTAbJG5q.net
まあそもそも混んでるのが嫌な人はふもとなんて行かない方がいいがな

641 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 07:41:10.58 ID:bx4MfULO.net
ふもとっぱらはキャンプのテーマパーク
ディズニーやUSJ同様に混んでるのは仕方がない
開き直って楽しんだ方が良いのでは?

642 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 16:58:04.49 ID:Ad5WV3gn.net
土日冷えるかなー?今日みたいにポカポカだと嬉しいんだけど

643 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 21:51:28.87 ID:OEsfKg5d.net
混んでるのが嫌なら、近隣のキャンプ場でいいかと

644 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 03:12:26.25 ID:62ZDQUy8.net
混んでると言っても普通の区分けされたサイトより隣とのスペースあるし

645 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:03:26.31 ID:CqwIbccF0.net
>>644
そこを理解できてない人多すぎる

646 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:14:20.28 ID:nX3KYBld.net
最近の区画サイトは値段高めで1区画が広めというのが流行ってる
値段はふもとっぱらの倍以上するけど、段差とか植え込みでプライベート感がある
ふもとっぱらは隣との間隔は広くても間になにも遮蔽物がないから落ち着かない
ただし富士山が見えない場所までいけば多少は落ち着いてキャンプができる

647 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:17:00.64 ID:nX3KYBld.net
あと最近はグルキャン禁止のキャンプ場も増えていて、基本ソロ、デュオ、ファミリーしかいなくて非常に快適になってきた
ふもとっぱらはそこそこの確率でパリピに遭遇して、パリピまでも行かなくても1人でも大声で下品に笑う奴がいるとその時点で大変残念なキャンプになる

648 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:47:50.73 ID:pOILsocT.net
いつもAに張るんやけど、管理人がおる建物に近いからなんか、あんまうるさい奴らがおらんのだが、たまたま?

Cに張った時はめちゃめちゃうるさいグルキャンに遭遇してなかなか寝れんかったけど。

649 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 11:43:58.23 ID:IcFxT8ur.net
ソロおじって主張激しい奴多すぎじゃね
キャンプの楽しみかたは人それぞれなのに静寂を押し付けすぎ
夜遅くにでかい声や音出して騒ぐのはそりゃ常識外れだし非難されて当然だけど、
昼間に仲間同士でワイワイしたり子供がはしゃぐ声にすら目くじら立てる
そんなに無音の静寂楽しみたいならこういうキャンプ場は向いてないからもっとひっそりとした山中に野営でもしにいったらどうだ

650 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 11:58:54.24 ID:ZqZb8PtU0.net
>>649
突然どした?君も主張激しいな?オジサンキャンパーと同列の存在だな

651 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:08:38.68 ID:nvRwWIty.net
>>649
お前のレスに追加するとソロおじはビビって注意出来ないのな

652 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:18:04.65 ID:InXxzgZ5.net
普通に談笑するのは全く問題ないけどでかい声で下品な馬鹿笑いはやめてくれ

653 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:23:56.52 ID:irOKIVeK.net
ジャンボリー混んでりー?

654 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:58:01.42 ID:Vy5mCqVw.net
>>652
わかるわ
話し声とか別にエエんやけど、ギャハハwみたいなバカ笑いがホンマうざいわ

655 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 13:42:41.40 ID:WTD50+bQ.net
他人の馬鹿騒ぎはウザいよね
自分たちが馬鹿騒ぎするのは楽しいよね
みんなそう思ってなんとか折り合い付けてやってるんやで

656 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 13:45:41.57 ID:30ZpZevC.net
酒呑まんかったらバカ笑いもせんやろ。

657 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:20:21.84 ID:8x6itBoG.net
居酒屋より煩いグループも稀にいる

658 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:32:39.66 ID:2FKrlrrL.net
ニワカが多いキャンプ場は低俗な人間が多過いな。まともなキャンプがしたいならふもとはやめとけ

659 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:39:07.73 ID:+zImJSWl.net
>>654
下品な笑いをするやつは大体声がでかい
しかしそんなに笑うほど楽しいか?

660 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 16:49:44.74 ID:e9mP8+hT.net
>>654
そういうやつらはたぶん低学歴の低所得なんだろう残念な生き物だよね

661 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 17:18:54.93 ID:bbUbddP4.net
やはり酒やコーヒーじゃなく、優雅に紅茶を飲まないとな

662 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 17:34:57.76 ID:pOILsocT.net
無理なんやろけど、
あんだけ広いねんから、うるさくしても良いエリアと、
静かにしたいエリアと分けてくれたらエエのに。

堆肥場横は騒いでもエエとか、苦情が入ったら堆肥場横のエリアに移動とかにしたら、自然とうるさいのは来なくなるとか。

663 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:15:49.96 ID:jvNhiyKH.net
古参がここでどれだけ文句たれても、もう昔のふもとじゃないんですよ
おとなしく他へ行きなさい

664 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:25:38.07 ID:+zImJSWl.net
山でも海でも街中でも
低能はある程度いるから仕方がない
くじ引きハズレたと思うしかないと思ってる

665 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:57:12.21 ID:EozCeWcW.net
どの世界でも文句を言うのは古参
邪魔でしかない

666 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 16:54:55.41 ID:1dJ50xw0.net
古参にだって一定数マナーの悪い奴はいたよ
今はアウトドアブームで母数が増えただけの話でしょ

667 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 20:20:02.11 ID:avNW+srS.net
https://i.imgur.com/YH2itFg.jpg

668 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 22:41:02.61 ID:LIrhncK3.net
生憎の天気
富士山見えず…

669 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 18:07:22.32 ID:0IfoZQ/J.net
>>668
せっかく行って見えないのは残念ですね。
近い人は良いけど
gwに4時間かけて生富士山の記念として行くけどみえないと辛い

670 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 19:09:32.80 ID:AJ17UnFC.net
>>669
楽しんでくれよな。ばっちり見える事を祈るよ。ふもとっぱらからの眺めもいいけど時間あったら本栖湖とか行ってみてくれ。趣変わった富士山が見れる。日帰り温泉ゆらりもお勧めだ。一番富士山が綺麗に見えるのは紅葉台レストハウスの屋上からの眺め。時間あったら行ってみてくれ

671 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 22:45:25.30 ID:36UrRMzf.net
>>670
ありがとうございます
感謝!!

672 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 23:05:31.58 ID:los+2Duz.net
>>669
うちもGW行くよ
同じ空の下楽しもうや!

673 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 07:09:21.30 ID:nlMz2OvA.net
けっこういた!私もgwに初めていきます。
同じ空の下っていいですね。楽しみましょう

674 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 08:50:30.95 ID:3JwFlMTg.net
コロナ解禁後のGWはどんな感じだったか報告よろ

675 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 10:38:00.62 ID:D7lqxALk.net
GWとか地獄っぽそう。今年も絶対難民キャンプだろうな。早くブームおわんねーかな

676 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 11:53:06.39 ID:vFGVgNBP.net
実測距離で言えば確かに一般的な区画キャンプ場より離れてるんだろうけど
区切りがないがゆえに目の前とかテントのすぐ脇とかを普通に歩き回られるから落ち着かないってのはわかる
その辺気を遣える歩き方をしてくれればいいけどフィールド的には難しい
ボール遊びやらペーパークラフト飛行機やらもおかまいなしに子どもにやらせるし

677 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 12:38:32.92 ID:fNKfsA6N.net
それがふもとっぱらだ

678 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 12:55:07.25 ID:wA7Nv+T4.net
心の狭い奴だな
子供が伸び伸びと遊べるのは平和な証だし、みんな子供の頃はやんちゃな事の一つや二つしただろうに

総レス数 997
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200