2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オサレ】スノーピークを語ろう Part132(ワ)【永久保証】

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9bc7-tX/F [210.139.10.167]):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 ↑
上の文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

このスレタイはこのスレでpart1からずっと使われています(改変厳禁)

日本で創業がロゴスの次に古い日本で2番目の老舗アウトドアメーカーのスノーピークについて語るスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

信者、アンチの方はそれぞれ専用のスレがあるのでそちらをご利用下さい。

>>950踏んだ人が次スレ立てて下さい。
(立てられない人は他の人にお願いして下さい)

職業アンチが工作しにくいワッチョイを導入しておりますが複数の回線を使って自演で対抗してきます。
あなたのスルースキルが試されますw

以下の文字列はアンチが頻繁に使用する言葉ですのでNGワード推奨
以下のNGワードを含む書き込みにレスするのは禁止とします。

信者
布施
社員
薬飲
ダッチとドッジ
肛門
糖質
お洒落
インスタ映え

※無視してNGワードを使う職業アンチにレス厳禁
(エサを与えないことです)

age進行推奨。

前スレ

【オサレ】スノーピークを語ろう Part127(ワ)【永久保証】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1626761013/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part128(ワ)【永久保証】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635487590/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part129(ワ)【永久保証】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640400533/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part130(ワ)【永久保証】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646555730/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part131(ワ)【永久保証】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656296886/

※VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured は、
 ワ付スレを立てた時に表示されるステータスでテンプレではありません。
>>1のここより下 ↓ はコピペしないで下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-HipB [27.94.125.29]):2023/01/18(水) 16:51:22.09 ID:lZURExt20.net
へーヴォールトってメッシュがないんだー

974 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.58.63]):2023/01/18(水) 17:04:56.26 ID:/s0F/P9Ia.net
>>972
いや、そうじゃなくて最初に手に取られやすい人気商品が次の製品を買わせるために意図的に使いにくくされてるって話なんだけど
他メーカーは価格に応じて付加価値を付けるような売り方だけどブランド()売りのスノーピークさんは機能制限みたいなやり方だもんね笑
高価格帯のproはメッシュ付くし笑

ヴォールトが最安なら8万円のランドネストなら快適なのか?
エルフィールドなら快適なんか??
ファミキャンならランドロックまで行かないと出し惜しみしてるよな笑

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-2Pcj [153.173.76.10]):2023/01/18(水) 17:13:09.38 ID:MiC7cQ/J0.net
ちょっとスノーピークを褒めるとアンチがワラワラ
おもしれーなお前ら

976 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:33:43.42 ID:dNHSo5Afd.net
100万のテント作ったとしても50万のアトラスに何一つ勝てないの予想つく

977 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:41:55.08 ID:YtrTWrPz0.net
>>974
そりゃそうだろって言ってんの。
自分が全て当たり前のことを言ってるのわかる?
意図的に価格(コスト)を下げるためにそうしてるのわからない?
メッシュを増やすのにもそれなりのコストがかかるのわかる?
他のメーカーと同じ値段で同じこと出来るとは限らないのわかる?
フレームやら生地やら店舗維持やら社員の人件費やらコストはメーカーによって全然違うのわかる?
それとランドネスト8万はタープセットね。
エルフィールドは大きさが全然違うから値段が上がるの当たり前だろ。

ただケチつけたいだけなのわかって言ってるけどねw

978 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:44:03.49 ID:/s0F/P9Ia.net
中華ターゲットで100万とかもうボッタクる宣言でしょ
もうここの製品は買わんかな…OEMも多いし
昔買ったアルミクッカーは今でも使ってるけどあの時代に戻ればな…

979 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:44:11.46 ID:HxevEJSka.net
>>976
アトラスって生地を除けば別に大した事ないような・・・
まあ生地が優れてるといえはそこまでだけどね
まあ個人の感想です

980 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:46:45.16 ID:/s0F/P9Ia.net
>>977
ヴォールトの悪い所を改良したのがエルフィールド
サイズ的にコールマン2ルームMDXと同じくらい
実売価格は大差。残りはブランド料
俺は信者じゃないしいい物が出れば買うけどお前みたいなのは心底気持ち悪い

981 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:02:56.82 ID:m4zlm3+8M.net
ぼったぐる側とぼったぐられる側のwin-winの関係ですね

982 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:22:23.92 ID:htrLYsh+0.net
アトラスはベスタピュールが付いてるとカッコいい

983 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 18:41:01.91 ID:htrLYsh+0.net
ベスタビュール

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f62-y8EF [125.30.210.48]):2023/01/18(水) 19:14:25.96 ID:YtrTWrPz0.net
>>980
改良版じゃないだろ全く別サイズの別カテゴリーだよ、誰が見ても。
俺はお前みたいなただ否定したいだけのアンチが気持ち悪いわ
俺は偏った見方はしてないし市場原理くらいは理解してるつもり。

985 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 19:34:36.11 ID:cmiaDjV5a.net
>>984
じゃあヴォールトの雨漏り問題は?
ポール追加してエルフィールドでは解決してるけど??
逆に信者が気持ち悪いわ
俺は普通にスノーピークのテント買ってクソ過ぎさに呆れただけだし
100万のテントでも買ってスノーピークのキャンプ場で張ってろよ

986 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 20:30:23.57 ID:YtrTWrPz0.net
>>985
ちゃんと張れてなかっただけじゃないの?
記事を探してみたら撥水が悪くて漏るケースがあるみたいだけどフライを新品交換してくれるらしいな。
交換して漏れないなら構造の問題ではなく単なる生地の不良
それとエルフィールドは全く別物だっていうのがまだ理解出来ないのか?あの大きさでヴォールトと同じフレームの本数で強度が足りるわけがないだろ、それくらい理解しろ

987 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.87.87]):2023/01/18(水) 22:20:48.90 ID:FPhTEtWha.net
>>986
blog.livedoor.jp/daichandeath_camp/archives/16667157.html
構造上の問題
撥水じゃなくてたまりやすい

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-9FUj [180.26.126.129]):2023/01/18(水) 22:29:18.66 ID:iTwaaw9+0.net
>>5
りさちゃん
凄まじいブスっぷりですね

989 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 23:15:18.01 ID:rTVLDLST0.net
>>987
ちゃんと読め結露の問題だ。
雨漏りじゃない、結露が垂れてくる事なんてどんなテントでも普通にある。
しかもこの人ロープを相当省略して全然まともに張れてないからそうなって当たり前だ。そんな事も見てわからないのか?
何でもかんでも人のせいにする思考回路してんだろうな、可哀想に。

990 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 23:21:36.99 ID:BTv74T5E0.net
ガイロープ張らないでたわんだところに水溜まったから構造上の問題は草
頭の問題じゃねーか

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-NA0T [126.92.208.166]):2023/01/18(水) 23:44:08.82 ID:rTVLDLST0.net
>>985
なんだやっぱり買ってもないただのアンチかwしかもキャンプ経験も酷く少なそうだな、
その程度の知見で多くの人が気に入って使ってる商品を否定するもんじゃないよ。

992 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-njVK [49.96.60.122]):2023/01/19(木) 01:37:08.84 ID:BNMYurYbd.net
>>979
DACポール知らないんか?

993 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMa7-BROq [150.66.75.146]):2023/01/19(木) 07:25:03.82 ID:ZG5QfXtLM.net
>>987
横はともかく前後の張り綱使ってねえようだな…

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185]):2023/01/19(木) 07:41:23.59 ID:tYdhZOIZ0.net
ヴォールトは色々ひどいわ。
慣れてる人ならポイントわかるからそれなりにできるだろうが
大体初心者が使ってるので、大抵たるんでる、
その上タープの小川張りであたふたしてすごい時間かかってる。
なんか可哀想になってくる。

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185]):2023/01/19(木) 07:44:48.48 ID:tYdhZOIZ0.net
それと比べるとタープとの組み合わせで見るとランドネストはまぁまぁよくなったと思う。
無駄に見える前室も寝る時に機材を収納すると考えるとあっても良い気もする。
まぁ今更買う気もしないけど。

996 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp67-y8EF [126.205.70.230]):2023/01/19(木) 07:51:53.20 ID:6XkkTjRTp.net
>>994
それヴォールト固有の問題じゃなくてトンネル系テント全般同じな。
それと説明書をしっかり読んで張る事を楽しめば誰でも最低限の貼り方は出来る。
それを横着してる奴らがそうなってるだけ。

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185]):2023/01/19(木) 08:00:45.18 ID:tYdhZOIZ0.net
>>996
その横着をしがちなのが初心者でしょ。。
横着できるポイントがわからんのよ。
そんなこと言っても現実にまともに建てられてるヴォールトは見たことない。
ランドネストはそこをうまく改善はしてる。
逆Y字で立てやすいし、前後も関係ない。小川張り
もしなくていい。

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-2Pcj [153.173.76.10]):2023/01/19(木) 08:06:23.28 ID:8fhFkltT0.net
ヴォールトの脆弱な箇所を改善してネストにしたんだろう
それでいいじゃん

999 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.85.119]):2023/01/19(木) 08:31:10.11 ID:pfIOrHH5a.net
>>991
数年前に買ってるけどID付きで写真あげたらええんか??
謝れよゴミカス

1000 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp67-y8EF [126.205.70.230]):2023/01/19(木) 08:31:43.09 ID:6XkkTjRTp.net
>>997
だからそれはヴォールト固有の問題じゃなくてトンネル系テント全般の問題だろって。
DODのカマボコテントが流行ってた頃なんてもっと酷かったよ、あれも初心者が飛びつくテントだがもっとデカいからダルダルな上にキャノピーをでろーんと広げてるんだか垂らしてるんだから分からんようなのばかり見かけた。
ランドネストが良さそうなとこは全く否定しない。
2種類のインナーを準備してるのも面白いしね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200