2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 60週目

1 :底名無し沼さん :2022/10/05(水) 22:03:27.99 ID:TlF0wnNN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 59週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663823131/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

627 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:29:05.02 ID:Qsn18c0kd.net
白山中腹の今だよ

628 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:29:32.38 ID:spG8ZfvXd.net
>>624
神秘的!

629 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:30:57.09 ID:GNlwcQEu0.net
白山ガスガスなんだね
今日スーパー林道行こうと思ってたけど正解だったわ

630 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:33:03.63 ID:spG8ZfvXd.net
>>627
ライブカメラ見たけど、室堂は晴れてるね

631 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:45:57.69 ID:eGyPRcNX0.net
北ア南部あたりだけ晴れてる感じかな

632 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:48:00.56 ID:N+rbNmOf0.net
>>603
バーカ
中部山岳は晴れって読まれてたろ
男体山と燧ケ岳見てみろ。関東近辺は雲優勢だ
http://nikko.4-seasons.jp/live/camera.shtml
https://www.sizenken.biodic.go.jp/view_hour.php?no=92&year=2022&mon=10&day=15

633 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:52:29.40 ID:N+rbNmOf0.net
時系列だとこっちだな
男体山は基本的にずっと真っ白
http://nikko.4-seasons.jp/live/nantai.shtml

634 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:52:45.41 ID:2PGeCdWq0.net
>>624
そうだよ、見たかったのはこれなんだよ。あ~、行かなくてよかった

635 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:53:45.14 ID:LrOT/7T0a.net
>>629
スーパー林道石川に通り抜け出来ないけどいいの?

636 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 12:55:07.90 ID:LrOT/7T0a.net
白山のライブカメラめちゃくちゃいい天気やんけ

637 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 13:03:25.12 ID:OK9xRN4Ca.net
>>624
悪くはないけど、ガスに絶望している登山客がうっすら見えているともっと良い絵になるよ

構図:B+
コントラスト:B-
テーマ:B+
動感:C+
画角:C+

総合判定:B-

次に期待(^^)b

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbeb-kdvK):[ここ壊れてます] .net
谷川八海山も思ったより晴れてるじゃねーか糞
朝間は雲曇だけど
騙された
明日もこのくらい晴れてくれ

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-y5HG):[ここ壊れてます] .net
>>638
八海山はライブカメラが止まっててずっとあの映像だぞw
日時遡って映像比べてみろ
http://hakkaisan.livepix.jp/

640 :底名無し沼さん (ベーイモ MM7f-QrOW):[ここ壊れてます] .net
夏だと強い高気圧が日本上空にいない限りこういう日は絶対ガスるが
秋は上までガスが上がってこないほうが多い気がする

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-h7FX):[ここ壊れてます] .net
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/volcam/volcam.php

今日は不安定やね
中部関東は昼過ぎからどこもガスガス

642 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-EMpt):[ここ壊れてます] .net
高気圧が北に偏ってる時は関東は天気が悪くて
その他の地域は低い曇が広がりやすいが標高の高い所は晴れやすい
これだけを押さえておけばそんなに悩む事はないと思うけどな

643 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-e0Qe):[ここ壊れてます] .net
>>624
俺は好き

644 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-v3Bt):[ここ壊れてます] .net
南ア南部昼過ぎから山頂付近雲かかってた
今回は運良く晴れたタイミングで山頂行けたけどやっぱ微妙な予報だったな

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb74-6gjs):[ここ壊れてます] .net
明日晴れそう
半年ぶりに登山するか

646 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 17:13:02.16 ID:EHd0cNofM.net
今日天気良いって言った奴誰よ。午後からガスガスやったぞ。

647 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 18:07:21.04 ID:10x4c9fea.net
明日は午前中は晴れ
夏山と変わらんね

648 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 18:34:18.31 ID:UKXQQ/V60.net
土日の木曽なんて
混みすぎて行く気しないなぁ
完全に観光地だからな

649 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 18:57:57.69 ID:I+kDG2vUa.net
完全に観光地、ってお前は何なんだよw
どーせ整備されたお仕着せの登山道しか歩かねぇんだからお前も観光客だろw

650 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 19:01:43.90 ID:V2qpcKJsd.net
>>649
登山道じゃないトコ勝手に歩けないだろ

651 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 19:06:34.44 ID:GNlwcQEu0.net
木曽谷方面から登ればお盆ですらガラガラだぜイエイ

652 :底名無し沼さん :2022/10/15(土) 19:25:41.50 ID:UeD6Wmws0.net
そういえば木曽駒山頂から頂上木曽小屋とか見えたけど、あっち方面から登る登山客いるの?

653 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp0f-tTX0):[ここ壊れてます] .net
北八つは朝晴れのあとガス、昼からまた晴れて、そのあと曇り、15時ぐらいからまた晴れ。つまり、樹林帯歩きしてる時は曇りで、撮影スポットについた頃には晴れになるという、かなり美味しい晴れ男っぷりだった。こんな事はほんと珍しい。神様っているのかと思った。

654 :底名無し沼さん (スプッッ Sd0f-ZvRf):[ここ壊れてます] .net
焼岳よかった
午後はガスったけど
満足だ・・

655 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-EMpt):[ここ壊れてます] .net
>>648
ロープウェイ使わずに北御所から登ってみな
伊奈前岳まで3人くらいしか会わないから

656 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-bcKl):[ここ壊れてます] .net
南アガス祭り的中(八ヶ岳も)

657 :底名無し沼さん (エアペラ SDbf-3Ybc):[ここ壊れてます] .net
南八ヶ岳はガスで、修行や運動として以外は
全く楽しくなかったぞ
雨は無いが、
清里~県界~赤岳~根石 遠くの景色全然見えん

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbcd-vB1h):[ここ壊れてます] .net
この間桂小場から登ったらトレランの人が結構いて抜かされまくってちょっと辛かったわw

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f08-/IhB):[ここ壊れてます] .net
裏銀座さいこーーー

660 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-WdpF):[ここ壊れてます] .net
土曜、白馬乗鞍行って来たー。
朝は八ヶ岳まで見えていて良い天気。
10時過ぎから雲もくもくで、10時半にはガスガス。
お昼まで持つかと思ったのに、はえーよ。
目の前の小蓮華山すら全く見えないwww
ガスガスなのにライチョウさんも姿現さないし。

天狗原は昨年は夢の中にいるような美しい紅葉だったけど、今年はダメダメ。
栂池自然園は別にそんなにダメダメな紅葉でもなかった。
でもロープウェイの周辺は紅葉は見ごろで良かったよ。
期待していなかったけど、意外と良かったよ。

天気イマイチだったけど、今回の山行は紅葉が見れたんで70点の及第点。
ガスガスだったけど、行って良かった。
家に居たら紅葉見れないし。

661 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 03:42:47.47 ID:6wWMLanLd.net
君ら結構遠出するん?
長距離運転が苦痛すぎてここ5年ぐらい車で1時間圏内のところしか行ってないわ

662 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 03:46:16.25 ID:NLqq5H6E0.net
公共交通機関だと楽だし縦走できるから好んでやるけど
遠方で新幹線・飛行機になると乗算ばりに金飛んでくのがな
夜行バスだと下手したら1万以上金浮くけど帰るのが仕事当日で疲れるし

663 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 03:46:53.29 ID:ahpwQTA30.net
>>660
昨日より今日は午前中期待できそうだなワクワク

664 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 04:39:47.30 ID:VvrUh0aIa.net
気乗りしなかったけど深夜割のある4時直前に高速乗った
どこ行こうかな

665 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 05:12:17.94 ID:ahpwQTA30.net
>>664
高速入ってから考えるんかーい!w
つーか土日だから休日割引適用だろうに

666 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 05:35:44.28 ID:VvrUh0aIa.net
あれー谷川超えて新潟来たら結構曇あるな
予報だと群馬よりは新潟のが良さそうだったのに

667 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 05:38:20.53 ID:mLZQ/HTba.net
長いトンネルを抜けるとそこはガス国であった

668 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 05:39:19.62 ID:NLqq5H6E0.net
来週の土曜日は昼過ぎ以外全国的に曇りか
今週と似たような感じかなぁ~

669 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 06:01:04.54 ID:A0tS8NyT0.net
関西は朝起きたらどんよりだ。
どうしようかな。

670 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 06:29:15.25 ID:0cjsSw7na.net
速報
https://i.imgur.com/2BRRHex.jpg
https://i.imgur.com/FIQu7fn.jpg

671 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 06:44:07.79 ID:0wb/Yv+QM.net
めちゃくちゃ天気いい
@日本海側

672 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-GjJN):[ここ壊れてます] .net
戸倉にいるけど快晴だわ

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-ARgO):[ここ壊れてます] .net
この時間でまだ登ってないとかガスだな
期待してるわ

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f08-/IhB):[ここ壊れてます] .net
子供がいると気軽に天気に合わせて山に行けないんだよ。うらやまー

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-SSlC):[ここ壊れてます] .net
俺は家族や子供がうらやましいよ。

676 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-4E6S):[ここ壊れてます] .net
八ヶ岳連峰茶臼岳から

北も八ヶ岳も南も中央も快晴だぞ

なんでこんないい天気の日に家籠ってんの?
紅葉も終わるぞ??
https://i.imgur.com/ho3YDWc.jpg
https://i.imgur.com/hhJn7f2.jpg
https://i.imgur.com/vWYBcbW.jpg

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ df03-Djw2):[ここ壊れてます] .net
ここはブログじゃねんだわ

678 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-6gjs):[ここ壊れてます] .net
子供放置して毎週山行ってる主婦知ってるよ

679 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 09:12:45.67 ID:p+5sUOTza.net
自分も今長野の山の山頂だけど言うほど快晴じゃないだろ
アルプスとか雲かかりまくってる

680 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 09:17:34.47 ID:H96Ju3z70.net
一昨日と昨日に快晴の北ア楽しんできたから
今日は洗濯とかシュラフ干したりでまったりだぜ!

681 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 09:30:49.03 ID:na+97Kt5a.net
来週、イマイチっぽそうだけど行けるかな。

682 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 09:32:25.35 ID:uV2byxjZM.net
東北快晴
http://imgur.com/CsTvBLZ.jpg

683 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 09:32:50.69 ID:bHP2MuHed.net
今日はMTBで山だ。
MTBは押しもあるし、トレーニングにちょうど良い

684 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 09:54:16.01 ID:bkPJkJZta.net
現在の八方尾根ポカポカあったかい
白馬岳よく見えるよ
https://i.imgur.com/WGq5C4Y.jpg

685 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 10:07:46.21 ID:sFe191DM0.net
羨ましく…はないぞ フン

686 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 10:23:21.57 ID:vAMDADdC0.net
週末が好天なのに登山しなかった人が悪態をつくスレだな

687 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 10:38:03.37 ID:w3Nvwv1e0.net
>>661
3時間台なら近いと思ってる。
日帰りなら天気良ければ毎週行く。
友人同行だとピクニックみたいになるけど

688 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 10:46:04.45 ID:QfOUZMR1a.net
>>687
自分も車買い始めの頃は2時間超えれば遠出の気分だったのに
今だと4時間超えなければ近いと思うようになったわ

689 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 10:49:51.96 ID:DDjwS3RXM.net
北アってもう無雪期しかやらない奴の行くところじゃないよな
山小屋もバスも終わりだし

690 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 11:14:58.42 ID:ErrMvxBUd.net
今日は暑いな。
もうちょい寒くなってくれんかなー

691 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 11:36:40.48 ID:4oZwAhTWa.net
>>689
山小屋もバスもやってる所に行けばいい
ま、あそこかあそこ位しかないけど

692 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 11:52:47.08 ID:NLqq5H6E0.net
そういうとき登山専用バスって不便だよな
生活路線は縮小しまくってるし

693 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 11:55:32.69 ID:8fPZml/r0.net
金があればタクシー最強

694 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 12:09:30.60 ID:aI9WItCV0.net
>688

わかるわかる。休憩込みで4時間以内なら近いとは感じないが、躊躇なくいける距離だな。3時間でいける山とか超近場の山に感じるしな。

695 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 12:37:53.55 ID:ys5QTRD50.net
>>684
おめー白馬岳はどれか知ってるよね?w
俺は昔間違えた。

696 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 12:46:49.50 ID:bkPJkJZta.net
>>695
白馬?一番右の方だよね

697 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 12:48:53.00 ID:c8aMaFC60.net
白馬三山が綺麗ですね

698 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 13:02:08.85 ID:UObZ46yMa.net
新潟良かったれす
最高wwww

699 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 13:06:10.38 ID:hDmyShCm0.net
>>684
昨日もそこそこ青空でした、今日のほうが天気良さそうですね。
https://i.imgur.com/6iEZXfr.jpg

700 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 13:18:17.83 ID:KiVSihsJr.net
結論として今週北アはガンガン晴れてました
来週はぐっと気温が落ちて寒いでしょう

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bf5-h7FX):[ここ壊れてます] .net
>>696
糞分かるかw

昔、白馬だから左の白い山だと思ってた。

702 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-ejnG):[ここ壊れてます] .net
御嶽もお昼に下山したから上にいる間は気持ちよーく晴れてたけど、10時過ぎに上の方はガスガスになったな
下りてく途中ですれ違った人達、景色何にも見えないだろうに

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f2c-h7FX):[ここ壊れてます] .net
>>701
俺も白っぽい山だから白馬かと思ってた、結構最近までw
違うらしいね。

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-TbE3):[ここ壊れてます] .net
>>678
だれ?

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-TbE3):[ここ壊れてます] .net
>>678
あー、や〇〇す🐗か

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-TbE3):[ここ壊れてます] .net
>>678
しかしよく金あるよな

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2d-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>699
いい天気だけど、唐松だろ
登山客がうんざりするほどワンサカいそう

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2d-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>688
ソロ登山界では金曜仕事終わってから鳥取国の大山まで一人でぶっ続け運転してこそ一人前らしいぞ

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ db76-ZRPt):[ここ壊れてます] .net
>>707
そして下りの木道が大渋滞、下りリフトがギリギリで響きわたる罵声、わかります

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-cd4a):[ここ壊れてます] .net
>>700
寒いどころか、北海道あたりに低気圧が通るから、多分どっか登っても山頂は真っ白で何も見えないかも
男体山にでも登って中禅寺湖の紅葉を上から見たかったのにな
来週は土日両方休みたいから、今週は土曜日出勤して仕事進めておいたのに……

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-Y2bR):[ここ壊れてます] .net
いつのまにか来週ゴミ予報になってて激萎え

712 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-jm4G):[ここ壊れてます] .net
風強いのか??

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc7-EMpt):[ここ壊れてます] .net
冬型だろう?八ヶ岳でも行けばいい
寒いし風は強いが晴れるぞ

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-WdpF):[ここ壊れてます] .net
来週北アは曇り。
毎度のパターンでガスガスのヨカーン。

715 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-kdvK):[ここ壊れてます] .net
北アは大体が小屋仕舞いかねもう
いれば水くらいは貰えるんかな

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc7-WdpF):[ここ壊れてます] .net
今週は好天過ぎて悪態つけないな

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-7iBv):[ここ壊れてます] .net
めっちゃ好天だった
もう満足だ

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b14-Wl3v):[ここ壊れてます] .net
初めて朝日連峰いってきて紅葉と晴天で絶景だったわ
あれが標高2000m以下って信じられない

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b12-jm4G):[ここ壊れてます] .net
今日の奥秩父?はそんなに良くなかった
八ヶ岳の方がよかったのかな

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b8c-cQAK):[ここ壊れてます] .net
コロナ療養中の俺泣く🥲

721 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-ZokV):[ここ壊れてます] .net
だから感染対策するに越したことはないと
風邪だろうがなんだろうが熱出たら行けないんだからな

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bf5-h7FX):[ここ壊れてます] .net
流石に土曜にはどっか行くかな。
南部の方はワンチャンありそうだし
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/3.html?day=6

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb2d-mThR):[ここ壊れてます] .net
昨日の八方尾根は鏡池10時すぎに行ったらガスまみれであかんかった
平地は快晴だけど標高上がるとガスの塊が待ち構えていた
土曜に唐松頂上に泊まった人は日曜早朝抜群の眺望見れたな羨ましい

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b12-jm4G):[ここ壊れてます] .net
windyだと土日もまだよくわからんね
土曜の方がいいのかと思っていたけど日曜がよいのかな

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fe3-F92f):[ここ壊れてます] .net
>>724
山域によるけど、八つだったら日曜の方がいいかも
何故ならオレが行くから!

726 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-r30Q):[ここ壊れてます] .net
好天続いてるからそろそろ悪天でも良いのよ

727 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-GjJN):[ここ壊れてます] .net
週末は子供の鼓笛フェスだから山は無理や

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200