2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山岳動画の殿堂】とよの山遊び ★6

1 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:09:50.66 ID:j+Z8Yz7o0.net
山岳動画、山行記録、自然風景、古道散策、星空天体・カメラ etc.
まったり語りましょう!
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:15:07.77 ID:j+Z8Yz7o0.net
美しく格調高雅な映像が持ち味、
「とよの山遊び」の山行記録・自然風景・古道散策・星空天体・カメラ etc.については、
こちらでまったり語りましょう!

3 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:26:24.00 ID:j+Z8Yz7o0.net
・登山が好きで、純粋な山岳動画、登山動画、山行記録を映像で楽しみたい
・自然風景、ヒーリングなど、落ち着いた映像や音が好み
・カメラや天体観測に興味がある
そういった映像に飢えている方々には、特にお薦めクリエイターだと思います。

4 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:29:26.34 ID:j+Z8Yz7o0.net
特に大長編の山岳動画、雲ノ平、池ノ平は、
山岳映像や自然風景に興味ある方であれば、楽しめると思います。

5 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:42:03.78 ID:lyi12hOsr.net
ワッチョイ乙 IP有でもいいくらい

6 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:44:06.43 ID:lyi12hOsr.net
この人は山岳動画の殿堂が相応しい

7 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:59:00.09 ID:j+Z8Yz7o0.net
貴重な山岳映像クリエイターなので、JINスレくらいまったりゆったり進行で動画や登山の話ができればいいかなと思ってます。
醜い進行になるようならIP有りにしようと思います。

8 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 22:14:22.89 ID:o6+YWAk7r.net
環境音の切り取り方が上手いなと思う

9 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 08:42:44.88 ID:q6bgsxUDD.net
五色動画で殆ど端折られてるザラ峠の下り7月頃まで結構険しい雪渓トラバース  せっかくだからスゴ乗越→薬師まで縦走したらよかった

10 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 10:08:46.10 ID:LBSuIvs4r.net
カメラレンズの提供兼ねてる

11 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 11:14:12.33 ID:QixpaLzg0.net
案件動画はあんま面白くないな
東空のオリオン昇る編集は良き

12 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 15:07:46.97 ID:u7x9FXYJa.net
普段使っていない機材でこれだけ撮影できるのはむしろすごい。
まぁ案件色はあるがw
有名になる→案件受ける→アーティスト色なくなって良さが無くなる
にはなってほしくないがな

13 :底名無し沼さん :2022/10/11(火) 16:03:52.60 ID:zKZ6c2jeD.net
tamron20-40㎜f2.8貸出お試し山行なら制約あるか  やっぱ一番強み発揮されんの虚無モード長編テン泊縦走だな

14 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-AEDI):[ここ壊れてます] .net
五色のんびりも悪くはないよ

15 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ab0-yvfk):[ここ壊れてます] .net
金高ウゼー

16 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>12
長編の完成度だと年数回で目一杯だろうから、ゆるめ動画も交ぜつつ楽しんで創作してくれればね。
それでも夏と年末のプレミアは期待する。

17 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0680-kHT+):[ここ壊れてます] .net
機材持って登山するの言うほど大変なもんか?

18 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-ZZra):[ここ壊れてます] .net
>>17
撮影機材にもよるけど、とよは概要欄で機材公開してるから重量チェックしてみれば?
普通の登山装備に食べることも着ることも捨てることもできないそこそこの重量が追加だからな。
しかも歩きながら撮ってるからザックの中に背負いやすいようにパッキングしておくわけにもいかないし。

19 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-Wx4f):[ここ壊れてます] .net
今まで持たなかった物を追加すると重いよ
タイムラプス用、レンズヒーター用のモバイルバッテリーと予備が重い
風景用に加えて星景用の広角レンズも要るし

20 :底名無し沼さん (スッププ Sdea-ojZq):[ここ壊れてます] .net
だから男のアシが一緒に登ってるって前から言われてんだろ

21 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0680-kHT+):[ここ壊れてます] .net
機材担ぐのそんな大変なのか
ほとんど空身のトレランと大違いだな

22 :底名無し沼さん (エアペラ SD13-zlNG):[ここ壊れてます] .net
そりゃ当たり前

23 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-FIpy):[ここ壊れてます] .net
>>21

水も含めると池の平の時は18Kg背負っているから大したもんだ。

24 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0680-zlNG):[ここ壊れてます] .net
それでも昔よりはだいぶ軽くなったな

25 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-VjcG):[ここ壊れてます] .net
>>23
撮影にこだわる人は撮影機材軽量化が難しいからね。

26 :底名無し沼さん (スーップ Sdea-O3YF):[ここ壊れてます] .net
最低5kgはプラスで考えるかな?

27 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fb8-nizZ):[ここ壊れてます] .net
>>12
有名になるわけない余計な心配

28 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fb8-nizZ):[ここ壊れてます] .net
半年後には忘れ去られる

29 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fb8-FLke):[ここ壊れてます] .net
無名のまま終わる

30 :底名無し沼さん :2022/10/14(金) 22:59:22.31 ID:3KBJ5LNh0.net
そこが良い。
刹那の話題性・知名度に囚われない振り回されない強み、独創性ある山岳映像が楽しめる。

31 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-PGrt):[ここ壊れてます] .net
初槍なのか

32 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-7iBv):[ここ壊れてます] .net
ヤリが初って意外だな
ふつうはすぐ行きたがる山だから

33 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-UBiK):[ここ壊れてます] .net
愛車はフリードみたいだ。遠方迄運転しているから車中泊や仮眠にも適しているね。

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bd9-N1PJ):[ここ壊れてます] .net
栂海新道を先にやっちゃう人だからw

35 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 09:50:10.19 ID:zwTeo/yUr.net
微妙に定番外すこと多いから槍穂高・剱・白峰三山とか案外残ってるのでは

36 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 13:15:48.26 ID:HPa4a8oG0.net
俺も槍ヶ岳に登ったことないけれど登りたいとはあまり思わないな。

37 :底名無し沼さん :2022/10/16(日) 13:23:19.30 ID:0Ptm6g6E0.net
>>32 >>34
思いのままやりたい山行スタイルの人だと、栂海新道先パターンあるあるで分かる。
人気の山のピークハントも良いけど地図眺めてロング縦走して軌跡つなぐ山旅、一生余韻残って楽しいんだよね

38 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-EEZb):[ここ壊れてます] .net
それでも何だかんだ嬉しそうだね 滅多に呟かないTwitterするくらいだから

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bf5-h7FX):[ここ壊れてます] .net
>>38
そりゃ登山Youtuberやってて
槍に登ってないのはちょっと後ろめたいとこがあるんじゃ?

40 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-WbYz):[ここ壊れてます] .net
どのルートで登ったんだろうな

41 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-c1cf):[ここ壊れてます] .net
去年、槍穂縦走するぞ!とか言ってのんちゃんと拳を振り上げてた気がする

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef80-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>40
関西からは新穂高のほうが登山口までのアクセス良好だったりもする

43 :底名無し沼さん (エアペラ SD4f-mX81):[ここ壊れてます] .net
東鎌 西鎌

44 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 19:29:34.62 ID:J0wf7diM0.net
活発に動いてるな
涸沢にも行ったのかw

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-h7FX):[ここ壊れてます] .net
涸沢カール2022

46 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bf5-h7FX):[ここ壊れてます] .net
しかし相変わらずの健脚ぶりw
若さゆえ~♪

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ df3a-N1PJ):[ここ壊れてます] .net
都内から筑波山に行くような感覚で涸沢ですかw
あと、相変わらずおやつの量が

48 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 20:11:22.73 ID:h2/BJb+pr.net
涸沢が人気ある理由がいまだに理解できないな

49 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 20:49:13.17 ID:FZSfRaWnM.net
>>48
キャンパー達の目線だとああいう景色のキャンプ場は少ないから魅力的だと思うよ
ヒロシのぼっちキャンプ見てるけどどのキャンプ場も同じような景色ばかりだし。まああれは人が少ないとこ狙ってるからだが

50 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 21:18:33.41 ID:BZGqqT8I0.net
単独行が好きで山やってると観光地的雰囲気は苦手というのはあるね。

51 :底名無し沼さん :2022/10/18(火) 22:33:39.44 ID:FPepzcl1d.net
俺ものんちゃんと一緒に山登っておやつ交換とかしたい!!

52 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 00:00:40.13 ID:HFaEHKPl0.net
のんちゃんかわいい
まきちゃんもかわいい

53 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 00:05:25.58 ID:4YdL5CSca.net
のんてノンスタイル石田に似とるな

54 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 08:24:00.57 ID:NLBkRE3c0.net
紅葉時期の涸沢は人混みストレスで無理

55 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 08:24:50.81 ID:NLBkRE3c0.net
てか紅葉より人混みしか記憶にない

56 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-c1cf):2022/10/19(水) 09:01:55.85 .net
涸沢カールは超メジャーだが、そのピークの涸沢岳は不遇な山よな
槍穂の縦走路の途中にあるエトセトラの一座に過ぎないという
西穂、前穂、北穂より標高あるんだけどな

57 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 10:07:45.81 ID:2szCqRUMD.net
最近ゆるい動画ばっかりだね

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb7a-WbYz):2022/10/19(水) 10:41:03.47 .net
とよはマイペースだよなwチャンネル登録者数増やしたいとかの必死さがない。
でもそのゆるさがいい

59 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 11:15:19.58 ID:NLBkRE3c0.net
とよJINは登録者も非表示で規定変更の時に強制開示させられた

60 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 11:17:20.02 ID:fyluImFi0.net
大作を複数収録済だよね

61 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 12:25:29.09 ID:Cj/q/FSNd.net
とよやJINは緩くていいんだよ
まったりほっこり動画がみれればOK

62 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 12:52:59.50 ID:QuLB8g8x0.net
涸沢日帰りがゆるいのか

63 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 13:07:30.16 ID:al15bl4Yd.net
>>57
週末組で、景色メインなら今年の天気ならあまり満足出来てないから、涸沢日帰りなんかをしたんだろう。

本当なら縦走したかったはず。

64 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-5rD0):2022/10/19(水) 15:26:49.71 .net
そんな事を言ったら唐沢岳なんかもっと不遇、同じ北アルプスなのに。

65 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 18:30:25.86 ID:X6QGGiYVD.net
>>62
横尾まで遊歩道で横尾から涸沢の標高差もたった700m超ゆるゆる 奥穂日帰りでまあまあ健脚

涸沢日帰り程度で疲れる人は弱脚自慢

66 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 18:38:30.00 ID:0r+XY29ca.net
>>52
とよが1番

67 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 19:20:36.12 ID:fyHzv8a5a.net
>>56
涸沢岳はピークより涸沢カールから眺める涸沢槍が絵になる

68 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 19:23:36.94 ID:fyHzv8a5a.net
>>64
常念山脈最果て秘境山のことか
話題に上がるのせいぜい餓鬼岳までだな

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-h7FX):2022/10/19(水) 20:10:09.06 .net
そう言われると涸沢岳は北穂より高い
白出のコル(穂高岳山荘)からのシルエットは存在感あるけどね。

70 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-VWJ9):2022/10/19(水) 22:42:39.77 .net
>>68
それは唐沢岳な。
登山道あったっけ?
壁しか登ってないんで稜線はよく分らん。

71 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 06:44:20.66 ID:QxwuS0qX0.net
山と高原地図にもYAMAPにも登山道(実線)ありますよ。白沢登山口から餓鬼岳分岐を往復で行けます.。
あの界隈では燕の東沢乗越ルートが荒廃気味

72 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 06:45:18.68 ID:QxwuS0qX0.net
餓鬼岳は動画そこそこあるけど唐沢岳は検索しても動画ほとんどないね

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b53-PGrt):2022/10/20(木) 07:42:33.69 ID:A/4xsavR0.net
>>49
キャンプ場ロケーションとして魅力なんだろな  ただ今回の動画は日帰り

74 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 09:10:12.89 ID:IZuuKeSm0.net
カールは前夜700張だったと動画で言ってる

75 :底名無し沼さん (エアペラ SD4f-mX81):2022/10/20(木) 10:15:09.28 ID:7EtFq6zcD.net
それでもコロナ前のハイシーズンは1000張以上はザラで
1200張以上の日もあったらしいよ

76 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tKkh):2022/10/20(木) 11:16:44.75 ID:5VB9aFRVd.net
>>65
奥穂日帰りは時間的に難しい、エアプはこれだから・・

77 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tKkh):2022/10/20(木) 11:20:29.17 ID:5VB9aFRVd.net
>>38
そりゃ、彼と二人で槍に登ればあの笑顔になるでしょう

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef80-7iBv):2022/10/20(木) 11:55:34.19 ID:IZuuKeSm0.net
10月上旬はテント村が激混みであぶれても穂高岳山荘まで上がればテン場は意外と混んでないこと多い
上から覗き込むカールと他に隔てた常念山脈の構図もなかなかいい

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-qSHW):2022/10/20(木) 12:28:46.11 ID:1h3OQDVZ0.net
>>77
そんなに羨ましいのかいw

80 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-tKkh):2022/10/20(木) 12:33:08.29 ID:C470vC6Xd.net
単に事実をかいただけですよ

81 :底名無し沼さん (エアペラ SD0f-mX81):2022/10/20(木) 13:46:46.18 ID:GEw0WxB8D.net
>>78
あ~でも上から見下ろすと箱庭模型ぽい

82 :底名無し沼さん (エアペラ SD0f-mX81):2022/10/20(木) 13:50:15.26 ID:GEw0WxB8D.net
あと稜線から滝谷側の谷を隔てた笠ヶ岳が放つ存在感が独特なのと、白出沢の急登九十九折りガレもくもく歩く登山者も見下ろせる

83 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 15:38:06.91 ID:IWwTNbC8r.net
上高地ベースなら往路か復路どっちか重太郎新道吊尾根経由が変化楽しい 涸沢ザイテン往復は飽きる

84 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 16:03:45.88 ID:IZuuKeSm0.net
水平歩道66歳転落
志合谷で発見
あのトンネル前後だろか

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-h7FX):2022/10/20(木) 21:42:42.74 ID:QxwuS0qX0.net
これ亡くなってから1週間くらい経ってるみたいだ

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef80-7iBv):2022/10/21(金) 09:07:33.15 ID:iYv9s0Uc0.net
たぶん落ちたのは動画13分あたりの場所

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200