2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山岳動画の殿堂】とよの山遊び ★6

1 :底名無し沼さん :2022/10/10(月) 17:09:50.66 ID:j+Z8Yz7o0.net
山岳動画、山行記録、自然風景、古道散策、星空天体・カメラ etc.
まったり語りましょう!
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 14:24:20.24 ID:B53FsclV0.net
>>347
え、誰。知りたい。

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcd-NCza):2022/11/27(日) 16:34:43.50 ID:8AiI3hHl0.net
のんちゃんと北岳に行ったみたいだね

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ b731-01Q1):2022/11/27(日) 21:27:52.31 ID:puG6E2PK0.net
>>349
ごめん 改めて見直したらそんなにそっくりでもなかった

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffcd-xCCw):2022/11/27(日) 21:49:37.88 ID:dUy0rOhM0.net
>>351
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb0-6ous):2022/11/28(月) 00:13:42.96 ID:p/dyayFL0.net
北岳?
マジで?
さっき網笠山から帰って来たけど北岳結構積もってたぞ!?

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffd9-ke8l):2022/11/28(月) 01:40:38.35 ID:vmv+ELza0.net
>>353
ライブで言ってた編集中の北岳のことでしょう

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ f753-Z2Iz):2022/11/28(月) 13:53:59.47 ID:sXybxoXU0.net
登山歴短いから日本を代表する山でも行ってない山が多いね。

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ f753-Z2Iz):2022/11/28(月) 14:18:26.87 ID:sXybxoXU0.net
>>353南八ツ登山 乙です
>>354ライブもう観れない?

357 :底名無し沼さん :2022/11/28(月) 18:46:57.80 ID:PD8je24w0.net
栂海新道行ったようだし再生回数登録者数云々より行きたいところに行くスタンスなんだろうなw

358 :底名無し沼さん (エアペラ SDbf-1s17):2022/11/29(火) 17:33:13.03 ID:Yg2iKb9JD.net
栂海は北行き(山から日本海)でやったんだよね

359 :底名無し沼さん :2022/11/30(水) 06:49:38.75 ID:y7n7fKcpd.net
栂海の南行き(親不知発)は厳しい~

360 :底名無し沼さん :2022/11/30(水) 12:50:45.56 ID:v+dLwRJua.net
海側からきたあんざいマウンテンとすれ違ったんだっけ

361 :底名無し沼さん :2022/11/30(水) 17:20:28.14 ID:geo1mSbl0.net
トランスジャパンも親不知発の後立山連峰ルートに変更したら今以上に過酷で面白そう
船窪あたりのザレガレ樹林帯急登ロープ梯子クサリ砂礫地獄とか精神的にも堪える

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-OJ3T):2022/12/02(金) 18:53:57.50 ID:QZ7qPwBO0.net
これって妙にタフな子かな?

363 :底名無し沼さん :2022/12/03(土) 15:20:26.22 ID:9uKo2Fat0.net
妙にじゃなくて真っ当なタフネスと健脚だよ

364 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-HXOo):2022/12/03(土) 16:48:04.66 ID:BRKfpka6M.net
そうか。
世が世ならば何十kgも背負って行商してるかね?

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ f83a-R4o2):2022/12/05(月) 20:44:09.87 ID:EWq4cKOd0.net
早朝の霧氷をドローンでとらえたスケールの大きな伊予富士動画
山頂の「移動可」と書かれた標識が鷹揚でいいな

366 :底名無し沼さん (オッペケ Srd7-I+dN):2022/12/05(月) 22:54:15.17 ID:RkAAuSL1r.net
伊予富士

367 :底名無し沼さん (エアペラ SDe8-B98g):2022/12/06(火) 09:29:56.06 ID:9RtcjUMLD.net
サムネきれいだ

368 :底名無し沼さん (スーップ Sd70-SG1Z):2022/12/06(火) 09:40:24.48 ID:0eL4RKMqd.net
のんちゃんがドローン使いなのか

369 :底名無し沼さん :2022/12/06(火) 10:38:30.07 ID:JCAmkR530.net
霧氷と枯れた笹原
色のコントラスト

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ed9-4FAg):2022/12/06(火) 17:58:31.92 ID:NV7H+77O0.net
>>368
とよさんもドローンを買ったと言ってた
大作ではまだ使ってない模様

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97cc-BBXd):2022/12/06(火) 19:21:20.91 ID:t7EwmWxV0.net
有名どころではないがいい山のチョイスするね。

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66cd-lnTy):2022/12/06(火) 19:43:15.74 ID:7TPMQbBR0.net
のんちゃんが帽子をかぶってないのは珍しいと思う。

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66cd-lnTy):2022/12/06(火) 19:44:24.41 ID:7TPMQbBR0.net
あ、途中からかぶってる。

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bd-4FAg):2022/12/06(火) 20:03:20.83 ID:PkXj9ssL0.net
>>371
まあそれでも四国山地では有名(トップ5クラス)かな。
いい山なんだけど瓶ヶ森林道のせいで登山対象としては景観が損なわれてる面もある。
林道なければ伊予富士弥や瓶ヶ森は、三嶺に匹敵する四国最高の縦走路と景観と思う。

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0cb0-t68D):2022/12/06(火) 20:17:59.40 ID:4J9dTXOd0.net
今回の動画のんちゃんPVやん

376 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-JsDr):2022/12/07(水) 12:45:41.05 ID:Css6n/hAa.net
>>375
まじ要らんわw

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1352-XzF6):2022/12/07(水) 20:39:30.81 ID:n5eTlwUM0.net
ドローン映像はやっぱりいいな

378 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 01:06:50.71 ID:ea5132930.net
のんちゃんしか見ない
のんちゃんさえ見れれば良い

379 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 01:21:52.87 ID:4HqYGog+0.net
ガチで可愛いのはまき。
とよも友達も顔出しはチラリとだけだが雰囲気でとよも友達も性格良いのわかる

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76cd-aZm4):2022/12/08(木) 06:05:56.63 ID:ttADSziT0.net
顔出しちらり??めっちゃ出てるのに?

381 :123 :2022/12/08(木) 07:25:38.75 ID:7HjYAPae0.net
のんのお尻の追っかけ

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ d4b5-RVqe):2022/12/08(木) 09:54:00.55 ID:AQZvG1Wl0.net
>>365
鷹揚 いい言葉使うね

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a52-XzF6):2022/12/08(木) 11:29:40.52 ID:Y98/66Bw0.net
>>379
顔出しチラリくらいがちょうどいいんじゃないかな?ちょまるみたいに画面いっぱい顔面どアップはキツイ

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0cb0-t68D):2022/12/08(木) 20:10:02.15 ID:RDBAyfGZ0.net
それな

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ acca-C/H4):2022/12/08(木) 20:24:10.46 ID:j61ovah50.net
>>379
まきちゃんはたしかに可愛い
なんとなく、将来は肝っ玉母さんになりそうなオーラが出てる

386 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 21:48:01.22 ID:xtuLptD6a.net
まりもっこりとノンスタ石田にしか見えん
どアップはキツイ。山を見せてくれよ

387 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 12:37:04.41 ID:TPg/Baaja.net
>>386
まりもっこりは可愛いよね

388 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-lehq):2022/12/16(金) 13:53:25.09 ID:benT89gpM.net
>>383
面を出してしゃべくらかるのが目的のやつも多いな。

389 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 19:41:11.76 ID:0u59MwUi0.net
【槍ヶ岳?笠ヶ岳】新穂高より西鎌尾根周回ルート(1泊2日40km、双六小屋泊)

390 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 19:46:18.32 ID:0u59MwUi0.net
■1日目
新穂高 ⇒ 槍ヶ岳 ⇒ 双六小屋

■2日目
双六小屋 ⇒ 抜戸岳 ⇒ 笠ヶ岳 ⇒ 笠新道 ⇒ 新穂高

けっこうハードな日程

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb8-4Vzf):2022/12/16(金) 20:24:58.62 ID:pzNQH+gX0.net
貧脚の俺からしたら体力お化けだな。

392 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-FFNn):2022/12/16(金) 20:48:59.95 ID:htQfVpoJd.net
1日目凄いな

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-VZV0):2022/12/16(金) 21:31:59.35 ID:pE2mW7u50.net
いやぁ凄いね!俺なら3泊コースだわ

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f3a-FUlb):2022/12/16(金) 21:39:50.73 ID:xcdR5psj0.net
「槍ヶ岳?笠ヶ岳」秋の雲がいいね
夜中移動?で2:45新穂高発って、いつ寝てるんだと思ったらホントに寝てないらしい
流石にテントは無理で珍しく小屋泊、二日目も3:45発って…おい
徹夜ハイなのか、未明の星の解説も含めていつになく実況が小まめで詳細
置きカメラは殆ど無いけど、相変わらず神経の行き届いた構図の記録動画が今回特に冴え渡る

凄い健脚な人に出会った話してるけど、これだけの作品を撮りながらハードルートを歩く貴女も化物です

395 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:49:18.67 ID:OiSwAHmu0.net
>>390
動画の始まりが素晴らしい!感動した。槍ヶ岳きたんやねーとよさんカッコいいい〜素晴らしい動画ありがとう!ありちょんに会ったんだね

396 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:16:54.70 ID:hI27ebshr.net
新穂高起点の槍+笠の反時計回り縦走ユニークだね
週末2日ならその手があったか

397 :底名無し沼さん (スッププ Sdff-k7Hr):2022/12/16(金) 23:59:52.61 ID:RBpj3u3Cd.net
通常の3倍の速さとか、シャアザクかよ

398 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 06:00:33.23 ID:QyfHKGhz0.net
途中でアンパンマンみたいな顔がパンパンに腫れた人出て来てワロタ

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ aaac-ccOL):2022/12/17(土) 06:29:09.67 ID:b6vvAscO0.net
あぁ、コジキの人ね

400 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:20:47.52 ID:xGWZ5PBnD.net
快晴の槍ヶ岳
双六小屋
カノープス
笠ヶ岳
ありちょん

大げさでなく最高の動画でした!

401 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:51:52.54 ID:aCvjcS+/0.net
久々にプレミア作品でも遜色ない出来映えクオリティ
概要欄みると年内にプレミアあるっぽい

402 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 08:05:31.82 ID:eQl9gWxV0.net
去年の不帰のプレミアは大晦日の紅白にブツケてきたから朝日岳~親不知もやりそうだね

403 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:32:50.04 ID:i/5/fuv1d.net
>>400
ありちょん?

404 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 22:07:04.65 ID:0E1+SV5O0.net
再生数の反応がいい!これは伸びるぞ。登録者数も近いうちに10万人突破するからだろうな

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3f5-DiWi):2022/12/17(土) 22:54:11.35 ID:KJ3NREo+0.net
>>403
https://tadaup.jp/loda/1217224228582369.jpg

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3f5-DiWi):2022/12/17(土) 23:03:23.14 ID:KJ3NREo+0.net
最新動画確かに無茶苦茶な工程だw
マリアばりのね。でもこの子小屋泊りは珍しいな。

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-0pWa):2022/12/18(日) 02:03:49.45 ID:pe1aPr290.net
寝ないで初日20km
小屋泊したら全回復とかどんだけw

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a74-tVF/):2022/12/18(日) 06:41:34.45 ID:0o2SuWtV0.net
>>405
だからさ
この人が出ると何故最高の動画になるんだ?
ickw氏の再現ドラマと比べてやっつけ感が凄くないか?

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ bed9-wacD):2022/12/18(日) 06:59:33.75 ID:fMWDq/yx0.net
>>408
まあまあ、他のYouTuber の話はサラッとね

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ af53-JDfe):2022/12/18(日) 08:29:56.92 ID:0aA1fBay0.net
今回の1泊2日で槍・笠周回
レクレーション登山視点なら健脚でもスポーツ登山視点なら全然普通

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ af53-JDfe):2022/12/18(日) 08:33:34.88 ID:0aA1fBay0.net
例えば今年のTJARの土井さん
富山湾0時スタート、馬場島、劔、立山、薬師、黒部五郎、三俣蓮華、双六経由、槍ヶ岳を1日掛からず当日夜に通過した

412 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-tVF/):2022/12/18(日) 08:40:04.14 ID:ddVusV9Ud.net
他人の褌で相撲を取る痛い奴

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ af53-JDfe):2022/12/18(日) 08:45:59.62 ID:0aA1fBay0.net
今回の動画の中でも「大町から1日で三俣まで来た人と話した」と語るシーンあった

とよはレクレーション視点なら健脚の部類だから、今回も通常の土日週末2日でアルプス縦充分楽しんでるし選択肢は拡がる
自分も夏山シーズンほぼ毎週このパターン
同じように普通の会社員で金曜夜に出発して毎週土日がっつりアルプス縦走楽しんでる人、結構多いよ

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ da3a-wacD):2022/12/18(日) 08:57:41.93 ID:scjV2Pv+0.net
固定アクションカメラ映像のたれ流しじゃない、臨場感溢れる「映像作品」を残しながらの健脚だからねえ。
オレなんかこんな日程じゃ単写もロクに摂る余裕ねーだろな。

星の詳細な解説までやってるしw

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ af53-JDfe):2022/12/18(日) 09:08:23.23 ID:0aA1fBay0.net
今回のルート、登山ガイド本なら3泊4日(CT26時間程度)で紹介すると思う
実際は今回みたく土日2日で存分に縦走を楽しむのが効率的
会社員・仕事忙しい人向けの週末登山対象としても、見本的な山行

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ da3a-wacD):2022/12/18(日) 09:51:49.52 ID:scjV2Pv+0.net
>>414
☓ 摂る
○ 撮る

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a74-tVF/):2022/12/18(日) 10:17:03.01 ID:0o2SuWtV0.net
嘘臭え

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ cecd-BIXO):2022/12/18(日) 10:43:35.36 ID:dZdWfzaD0.net
とよさんは喋りとビジュアルがもう2つだから、映像と健脚をアピールするのは正しい方向だな
それを好むも好まざるも人それぞれ、多様性は尊重しなければならない

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-e5AJ):2022/12/18(日) 10:53:13.07 ID:sajq37aT0.net
>>414
「映像作品を残しながら」に同感。

行程自体は普段から山言ってる人ならそこまで強行でもない。
笠新道も急登には違いないけれど九十九折りでよく整備されててブナ立尾根とかもそう。
これで笠からクリヤ谷へ下りたら本当の健脚。クリヤ谷は歩きにくいよ。

それでも撮りながら今回の行程はなかなか。

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3f5-DiWi):2022/12/18(日) 11:00:10.47 ID:ET9aLYbs0.net
無理やりこの人を入れてみたw
https://tadaup.jp/loda/1218105927285689.jpg

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-e5AJ):2022/12/18(日) 11:01:59.33 ID:sajq37aT0.net
それと新穂高拠点なら2日間の行程で今回のようにルートが千差万別に組める。
1日目白出沢から穂高岳山荘泊で、大キレも奥穂ジャン西穂も、2日目は新穂高に戻ってこれる。
ジャン・大キレ行くときはだいたいこのパターンで行ってる。
ただ撮影前提だとキツイよね。

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ becd-JSug):2022/12/18(日) 11:25:16.76 ID:2rKtvIXJ0.net
>>420
あどとくっくとマリアも入れてみてよ!

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3f5-DiWi):2022/12/18(日) 11:43:55.88 ID:ET9aLYbs0.net
マリアじゃなくて悪かったな!
こっちも忙しんだから。
https://tadaup.jp/loda/1218114248257109.jpg

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a3b-tYA5):2022/12/18(日) 12:04:37.76 ID:mAP+Mwvd0.net
色くらい合わせろよw

425 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 13:18:27.04 ID:L69FwCpH0.net
とよやあどと合わせると、腹黒さが目立つなw

426 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 16:04:36.86 ID:2rKtvIXJ0.net
>>423
忙しいとこ、ありがとう! 安涼奈、大ボスっぽいwww

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3cc-Tv+0):2022/12/18(日) 16:41:42.87 ID:ljtE0vsD0.net
なんか こういう壁画というか


彫り物あるな

428 :底名無し沼さん (スッップ Sd8a-5dyp):2022/12/19(月) 05:31:02.36 ID:MBO1B0Mmd.net
ビジュアルがどうこう言ってもこの中じゃとよさんが一番可愛いと思うわ。

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fed-mMdL):2022/12/19(月) 07:43:42.31 ID:3UzXsr/D0.net
ふつうにあどちゃん

430 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 08:26:03.58 ID:hkWF9ueVD.net
>>414
天文好きにはカノープスはたまらんな

431 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-tVF/):2022/12/19(月) 08:52:41.57 ID:QeEiO1vqd.net
>>430
君は天文好きではないだろう

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ becd-JSug):2022/12/19(月) 10:36:28.48 ID:mI0giICZ0.net
俺はあど

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ af53-JDfe):2022/12/19(月) 13:36:31.54 ID:WbdxzWlJ0.net
>>393
>>406
今回のルート選定、新穂高は上高地から入るより圧倒的使い勝手いいね
車で直接入れて槍穂・笠・黒部源頭方面の山々どれも拠点にできて、ネックは標高少し低いくらいか
上高地は車で入れない横尾まで3時間林道歩き、椹島・広河原と登山拠点としての利便性たいして変わらん
椹島≒広河原≒上高地 畑薙第一ダム≒芦安≒沢渡 北沢峠≒室堂

434 :底名無し沼さん (スッププ Sd8a-Xsnq):2022/12/20(火) 22:55:07.65 ID:WKwQ3rdwd.net
>>415

論点変だね、って会社でいわれるでしょ

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a74-tVF/):2022/12/21(水) 02:45:26.56 ID:XieS9tqM0.net
そもそも登山したことないんだろう
ツッコミどころ多数だよ

436 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53d0-6pg5):2022/12/22(木) 07:03:42.75 ID:4k17fNSu0.net
とよは可愛いとかじゃなくてちょうど良いってかんじだな

437 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 09:45:37.86 ID:dvTgyka3D.net
>>431
天文好きですよー

Hyakutake/Hale-Bopp/Leonids2001のときは戦場ヶ原まで遠征した
カノープスはシリウスに次ぐ-0.7等だが地平ギリギリ大気減光
それも北ア北緯36度以北であんだけくっきり鮮やかに撮らえられたカノープス

天文好きにはたまらん

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca27-DiWi):2022/12/22(木) 15:30:17.23 ID:GLw75zFs0.net
>>434
>>411なんてもっと変だよ?
TJARの猛者と比較するとかw

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fbb-zoEB):2022/12/22(木) 16:25:41.08 ID:a0rpikcd0.net
とよをTJARの選手だと思い込んでるんだよ

440 :底名無し沼さん (スッププ Sd8a-Xsnq):2022/12/22(木) 18:43:22.90 ID:IwRLJnT4d.net
トレラン系と登山は別物
覚え立てで、マウント取りたいんだろうね

関係ないが俺の知り合いは、朝上高地出発で、15時には中房温泉で温泉に入っていた。
スゴいわ

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-VrCc):2022/12/22(木) 18:44:28.66 ID:XGY1hC7w0.net
>>437
地平線スレスレで辛うじて見てる人が南半球に行くと中天で煌々と輝いてるから感動するとか。
そういえば南半球の人がこっちに来たら、嗚呼あれが噂の北極星か、となるのかね。

442 :底名無し沼さん (スーップ Sd8a-5dyp):2022/12/22(木) 19:39:49.53 ID:G1ZQiDnXd.net
とよさんからカレンダー来た
今年のよりあれだなw
2500円したことは考えないでおこうw

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-0pWa):2022/12/22(木) 19:55:09.06 ID:lnPNW16e0.net
アタリのサイン入ってた?

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a74-tVF/):2022/12/22(木) 21:15:56.57 ID:LTyqRVEt0.net
>>437
すまん、素直に南半球で見慣れてたから特に感動とか無かったよ
人それぞれだな

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbd-VrCc):2022/12/22(木) 21:40:58.00 ID:XGY1hC7w0.net
>>444
ヤシの葉陰に十字星が見えた?

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a74-tVF/):2022/12/22(木) 21:56:03.72 ID:LTyqRVEt0.net
>>445
南半球=赤道周辺とは限らないんだが

447 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-q2LZ):2022/12/23(金) 00:46:14.41 ID:YW525rYma.net
カレンダー届いた。
会社員やりながらこの完成度の写真全部一人で撮って作ってると思うと普通にすごいと思うわ。サインも入ってた

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ becd-6my/):2022/12/23(金) 02:44:54.32 ID:kntE7MXB0.net
>>447
あり、りょーたとはレベチだな

449 :底名無し沼さん (エアペラ SD8a-WY0X):2022/12/23(金) 10:16:16.64 ID:xbN+nEyED.net
>>441
やっぱり南半球の人は北極星が北への憧憬なのか
日本の緯度ならマゼラン南十字ケンタウルスあたりが南への憧憬

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200