2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 7

1 :底名無し沼さん :2022/10/13(木) 13:49:25.61 ID:ejdjYkOPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

低価格・高機能、コスパ最高のワークマンについて語ろう

ワークマン
https://workman.jp/shop/default.aspx

前スレ
【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660880880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

202 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 15:23:44.77 ID:nJ33pe2GM.net
批評家を金でしばいて太鼓持ちにするのは古来からの習いだからなぁ…

203 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 15:25:17.21 ID:nJ33pe2GM.net
あと「ステンレス、雑に料理しにくい問題」で盛り上がってた気がするな>クッカーセット

204 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 15:26:52.27 ID:uax+ysgVa.net
そもそもあの人達他のメーカーの商品沢山持ってるんだから監修したからといってワークマンの商品使わんだろうからな

205 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2130-Mpwc):2022/10/23(日) 15:38:30.04 ID:6UV5HLmB0.net
ワークマンの客層考えて初心者向けにオールインワンで(わかる)
やりたい事をやろうとしたらこの値段になっちゃった(ダメだこりゃ)

こんな感じw

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2130-Mpwc):2022/10/23(日) 15:40:45.02 ID:6UV5HLmB0.net
>>204
これ、アンバサダー開発商品全てに言える問題なんよね

アンバサダーといってもパクリ元の商品使ってるだろうし
自分が開発に加わったところで価格という足枷がある以上
パクリ元を越える事は不可能な商品を自分自身で使おうって気になるのかと

207 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 19:07:23.72 ID:UIgrwREBa.net
いやまあ、擁護する訳じゃないけど、じゃあいっぺんやってみ?って思ってるんじゃないか向こうからしたら。知らんけど

208 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 19:34:45.39 ID:nJ33pe2GM.net
>じゃあいっぺんやってみ?

何を?
ほたらね理論?

209 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 20:22:46.14 ID:UIgrwREBa.net
モンスターパンツとモンスターベストが入荷らしいね
パンツとか、今から南極いく人かなっていうシルエットで笑うけど、まさか秋冬の登山キャンプ板で着膨れのダサさにビビってる奴なんていねーよなあ?!
もちろんモンスターでセットアップ余裕だよなあ?!

210 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-w8uH):2022/10/23(日) 20:44:56.13 ID:hO6k85bL0.net
お洒落は我慢だからなあ
それでもダサいのは嫌だからインナーにメリノウールとか裏アルミ仕込むわ

211 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/23(日) 20:48:35.79 ID:nJ33pe2GM.net
お洒落のために我慢ができる人はこんなところにおらんやろ

212 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd74-RmZ+):2022/10/23(日) 20:49:18.64 ID:csbz8EYP0.net
お洒落はワークマンを着て我慢って事だろ

213 :底名無し沼さん (ワッチョイ 023a-CagX):2022/10/23(日) 20:54:19.79 ID:nZ524rni0.net
初めてふつ~のワークマン入ったけど
近所のブラスと雰囲気全然違ってわらた

214 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-Om+5):2022/10/23(日) 21:47:44.37 ID:4KDt3ExCM.net
Web限定枕再販待ち
コットも発売したら買うかも

215 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdeb-Bq7Q):2022/10/23(日) 21:52:24.58 ID:FJDI12tv0.net
あの枕マッハで品切れるのほんま
5回ほど入荷案内申し込み入れたけど買えてない

216 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-kBSc):2022/10/23(日) 22:20:36.61 ID:ju8CObxv0.net
ワークマンとワークマン+って違うの?
近所にワークマン+ができたんだけど、ほしいサイズも色も無くてダサい色しか残ってないんだけど。
オンライン購入の方がいいのかな?

217 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/23(日) 22:28:49.58 ID:nJ33pe2GM.net
逆にワークマンにアウトドア用品は売ってるの?

218 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Gh8z):2022/10/23(日) 22:57:46.65 ID:UIgrwREBa.net
何も違わないよ
ワークマンもワークマン+も取り扱い商品は一緒、職人系からキャンプギアまで同じ
アパレルの品揃えの多い少ない感は、単純に店舗面積によるところが大きいと思う
狭い店舗はおのずと仕入れ数も減るのでサイズ欠けがち

ただし例外として、ショッピングモール内にあるプラス店、ワークマン女子、ワークマンシューズの3種類は完全に一般向け店舗なので、職人系の商品の取り扱いがない

219 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 23:42:33.30 ID:GCFnR41C0.net
吉幾三がCMしてた頃が懐かしいわ

220 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 23:46:30.62 ID:nJ33pe2GM.net
住み慣れた~♪

221 :底名無し沼さん :2022/10/23(日) 23:54:06.12 ID:ps8BQucCp.net
枕知らんかったわ
良さそうね

222 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 05:48:37.39 ID:uh02Rejq0.net
吉幾三さんも草葉の陰で泣いてるよ

223 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 06:55:39.27 ID:KtI7tjja0.net
ベンチレーションの服ってあるけど
チャックついてないで穴だけ開いてるやつだと風入って寒いよね?

224 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-rbxA):2022/10/24(月) 09:20:26.14 ID:zTx3oQyRa.net
ワークマンは毎年何か流行らせてから飽きられる
何がモンスターだ
騒いでるのは社員か転売屋、後はバカ

225 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-hMCA):2022/10/24(月) 09:27:20.86 ID:b9rff0Ce0.net
メリノウールのアンダー買ったけどペラペラで直ぐに破れそうだな。これならヒートテックで良かったわ

226 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-+QVd):2022/10/24(月) 09:39:40.45 ID:MsHqOQOwM.net
破れるぞ
持ってるタイツ全部破れた

227 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 10:50:16.55 ID:rWwwmfyrd.net
どんな激しいプレイに使ったんです?

228 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 10:50:25.12 ID:It4m/x+0d.net
モンパ店舗受け取りで注文出来た

229 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 10:52:12.60 ID:956jJravM.net
1年前購入の薄いメリノウールシャツは虫食いで穴だらけになってたけど9月に北アルプスで寝る時にダウンの下に着た
意外と穴だらけでも大丈夫なもんだな

230 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-U2W4):2022/10/24(月) 13:58:35.33 ID:K8mNqPsaM.net
極厚メリノ靴下買うついでにサミットハンター試着して来た。
一番上の穴の部分が固くて足首痛い。試着でこの食い込む痛みだと山歩きは厳しいかな。
ジョギング用の透湿防水シューズは履き心地良かったけど

231 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-E1fU):2022/10/24(月) 17:20:11.84 ID:/r95Kiaha.net
メリノアンダーは普段はジップロックに入れておきましょう

232 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/24(月) 17:33:29.62 ID:dpRvOiMVM.net
くせぇけど防虫剤は要るよね

臭くないのは高い

233 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-7sDn):2022/10/24(月) 21:05:57.66 ID:9YBIjNjUr.net
リトルモンパ小さかったので同じ色のマウンテンレインパーカーを買ったけどファスナーだけ残念な感じ
リトルモンパ4900円マウンテンレインパーカー3900円だとペラペラでワークマンなのに高く感じるね

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8219-Om+5):2022/10/24(月) 21:22:33.94 ID:kSSnE+7F0.net
>>215
まじか

235 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Gh8z):2022/10/24(月) 21:23:22.22 ID:quVxIUqha.net
モンスターパンツ買えたー、買えたけど
そもそも冬キャンプの格好してる上から、夜になって冷え込んだときに重ね穿きする予定だから
ここまで極寒仕様みたいなスペックじゃなくても良いんだよな・・
インナーダウンくらいの厚みに、防風撥水防融加工つけてくれるだけでも良かった

236 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65db-rV/U):2022/10/24(月) 21:26:39.06 ID:uBO6j2AW0.net
キャンプなんかなんでもいいだろ…

237 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-w8uH):2022/10/24(月) 21:33:30.03 ID:lNqazx0a0.net
フュージョンダウンばかり話題になるけれどあまりモコモコしたくない俺はEXTREME HEATのロンT+裏ブラックアルミのロンT+コットンキャンパー+で今冬乗り切ろうとしてる

238 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82cf-CycN):2022/10/24(月) 21:46:38.50 ID:heUx+2yY0.net
>>236
冬はあるていど対策しないと最悪死ぬもの

239 :底名無し沼さん (バットンキン MM2d-bp1r):2022/10/24(月) 22:06:00.85 ID:wbwFB+bwM.net
一時はすぐに売り切れになってたシュラフも、今じゃ在庫豊富でいつでも買えるんだね

240 :底名無し沼さん (スププ Sda2-3grx):2022/10/24(月) 22:33:39.46 ID:v5To5b9qd.net
1200フュージョンダウンプラスシュラフ買ったけど微妙だった。デカ過ぎる。値段もなぁ。。。

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-Gh8z):2022/10/24(月) 22:41:09.37 ID:L/ElUsHP0.net
>>240
デカいから単純に見送ったけど使用感はどう?

242 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdb2-xBHE):2022/10/24(月) 22:42:30.08 ID:YmRwk4Op0.net
俺も微妙だと思った 他のシュラフ知らないけど
まず入った時寒い 中フリースとかにして欲しい
グングン蒸れる感じで暑いのに足先は寒い

243 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdb2-xBHE):2022/10/24(月) 22:43:15.16 ID:YmRwk4Op0.net
あと止水ジッパーも固い タグみたいなの邪魔だから切ったら羽が抜けた

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e91-R/Ha):2022/10/24(月) 22:48:11.38 ID:uh02Rejq0.net
止水ジップ嫌いだわ
開閉しにくいし劣化しやすい
そもそも寝袋で止水にする必要あるの?
服で止水ファスナー付いてたらそれだけで買うのやめるわ

245 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Gh8z):2022/10/24(月) 23:34:42.17 ID:quVxIUqha.net
ジッパー部分から熱が逃げて冷気が入るからその抑止

俺も1200買ってまだ受け取ってないけど、冬用シュラフは3Mなんちゃらの6800円がいちばん良いと思う絶対
ただただデカいという一点のみで選択肢から外したけど
どれで寝たいかって言われたら確実にあれ

246 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 00:03:18.56 ID:SntH3+070.net
>>241
太さは許容内だったが、長さが…
当然ながら中身倍だからフカフカで気持ちいい。
秋口じゃ暑すぎたけど冬快適限界温度的に冬はギリギリじゃないかな。
600フュージョンダウンを持ってたら重ねて使えば雪中や厳冬期もなんとかいけそう。

春3.4.5.6月 600
夏7.8.9月 不要(タオルケット)
秋9.10.11月 600
冬11.12月 1200
厳冬12.1.2月 600+1200
晩冬2.3月 1200

247 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Gh8z):2022/10/25(火) 01:01:08.87 ID:1ahIlL7Ua.net
むしろ長さは600とカタログ上ほぼ変わらんぞ
600が36cmで1200が38cm
増えた嵩は直径で吸収してる

248 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e91-R/Ha):2022/10/25(火) 01:23:31.24 ID:Mws/oTPW0.net
他所のシュラフも止水ファスナーなのか?
古いダウンシュラフや中華シュラフは普通のファスナーだった
それなりの品質ならかなりしっかり閉まるし風よけフラップでも付ければ充分だろ

山と道のリュックが耐久性考えて止水ファスナー辞めたし
濡れる可能性のあるリュックで廃止したのに寝袋に付けるとかワークマンあほだわ

やっぱここのデザイナー、センス狂ってる

249 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 04:53:31.28 ID:TRWykAhqM.net
テレビ番組を見たかぎりだと権限を持ってる上司があれこれ指示してそうだったけどね
ここのデザイナーはオペレーターみたいなもんで権限はないんでないかな

250 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 09:23:19.00 ID:G3LqSyHr0.net
ワークマンにデザイナーなんているの?笑
シナ工場のカタログからアレコレ選んで別注要素いれてるだけでしょ。イチからデザインひいてたらあの価格では出せんよ

イイコト教えやるよ、止水ジッパーはスライダーに少しだけシリコンスプレーしろ。滑りが劇的に軽くなるよ。これ山ガイドの常識

251 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 09:24:46.66 ID:G3LqSyHr0.net
>>248
なんちゃってアウトドアメーカーの止水ジッパー採用ありがち笑

252 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 09:28:12.79 ID:fCqcHCxj0.net
>>250
556でええんか?

253 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e0d-SfqO):2022/10/25(火) 10:10:13.33 ID:rKUtwgLl0.net
エアロストレッチクライミングパンツって腰のアジャスター何で実装しないんやろ。ベルト付けたくないんよね

254 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-CycN):2022/10/25(火) 10:13:20.15 ID:+QTihCiEd.net
>>252
556はシリコンスプレーじゃないよ

255 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/25(火) 10:13:37.60 ID:bZrPPfnSM.net
シリコンスプレーは556と比べたら臭いが格段に少ないがどちらを選ぶかだな

256 :底名無し沼さん (ワッチョイ 123a-llFL):2022/10/25(火) 10:48:55.97 ID:peazv0tg0.net
断熱アルミフィールドシート、入荷メールきたよー

257 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-UNKB):2022/10/25(火) 10:57:59.68 ID:eD+sRACCp.net
ワークマンを末長く使い続けようって姿勢、マジSDGs

258 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-iZtx):2022/10/25(火) 11:08:01.39 ID:qHtzS4Lmd.net
556はプラスチック溶かすからシリコンスプレー使いなされ…

259 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1203-Yky1):2022/10/25(火) 11:10:13.70 ID:/NkexXOv0.net
シリコンスプレーも2種類あるので注意ね
金属専用と書かれたやつは使えない

260 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/25(火) 11:17:32.50 ID:bZrPPfnSM.net
成分表示をみて、溶剤が入ってないのを確認するほうが確実では?

261 :底名無し沼さん (スププ Sda2-3grx):2022/10/25(火) 12:24:04.20 ID:RQkgXIsAd.net
>>247
数字だけ見たらそうなんだけど、実物見ると太さより長さが際立って見える。

262 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 13:06:34.45 ID:Y6ahwqBhp.net
モンスターパンツGET出来た! リトルモンパとセットアップで冬キャン最強や!

263 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-7sDn):2022/10/25(火) 14:48:50.98 ID:fSPHQQ+Tr.net
モンスターパンツなんて大量にあって見向きもされてなかったな
セットアップでカラーは変えるんか?
同じならアホの子みたいじゃね?

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-1NcF):2022/10/25(火) 15:28:59.17 ID:jy16ca3s0.net
リトルモンパをネイビー、モンスターパンツをグレーでセットアップにするよ!

265 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Gh8z):2022/10/25(火) 15:46:01.21 ID:1ahIlL7Ua.net
>>261
そうなんか
まあ俺も受け取ったら実寸測ってみるわ
ただ、まさかとは思うけど、単純にダウンだからもっと小さいと勝手に想像してた、みたいな事じゃないよね?

266 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Gh8z):2022/10/25(火) 15:53:03.22 ID:1ahIlL7Ua.net
セットアップでもいいじゃない
ネタ込みで全然ありでしょキャンプなら
それをカッコいいと思って着てたらちょっとアレだけど
開き直ってるだけなら全然ありかと

267 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:29:37.87 ID:G3LqSyHr0.net
>>252
潤滑スプレーといえば何でも556振る人いるけど、556はプラやゴムに対して攻撃性があるから金属以外使っちゃ駄目。これ整備屋の常識。
シリコンスプレーはプラやゴムへの攻撃性はないから安心。止水ジッパーが傷むこともない。一家に一本シリコンスプレーは常備しとくといいよ。窓サッシや家具、自転車、玩具の渋い可動部にも使えるし。最近は100均でも売ってるよ。

268 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:32:21.12 ID:bZrPPfnSM.net
今はどうか知らんが、昔は公式で556はジッパーに使えるって言ってなかったっけ

269 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:36:21.45 ID:Mws/oTPW0.net
>>257
長くじゃなくて最初から止水ジップは評判悪いんよ

270 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:38:20.22 ID:jRAP3lAx0.net
サッシのクレセント、鍵のシリンダーには556はもちろんシリコンスプレーもやめといて頂きたい。ホコリ溜まって壊れるので専用のパウダータイプスプレー、もしくは鉛筆の芯を粉状にして鍵にこすりつけてよろしくです

271 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:40:14.16 ID:G3LqSyHr0.net
>>268
昔は金属ジッパーで枠もテキスタイルだったからじゃない?

なんか潤滑油スレになってきたなw
みんな結構詳しい

272 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:44:35.71 ID:XLlFmhE/M.net
クレ551

273 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:44:56.67 ID:5WL0wqBa0.net
シリコンはその代わり乾きやすいから、定期的に注油しないと

274 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:47:10.21 ID:G3LqSyHr0.net
金属専用でも
556
WD40
ラスペネ
それぞれ好みがあるよね

275 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:48:03.74 ID:bZrPPfnSM.net
>>271
よく556は溶剤と研磨剤が入ってるからチェーンはNGって聞くけど、
公式は自転車○ バイク✕(但し成分の攻撃性ではなく、潤滑被膜がスピードに耐えられないため)と言ってて、
5chで見かける定説と違うのが面白い
聞いた話だと、あとから専用潤滑剤を使う前提で、鍵穴に556を対処療法的に使うのはありだとも

https://www.kure.com/5-56series/faq/

276 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:58:03.46 ID:Mws/oTPW0.net
>>275
これで「自転車に使えない!」厨を論破出来るわwwwww

277 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:58:15.74 ID:bZrPPfnSM.net
ちな

「5-56 無香性」については5-56 の性能はそのままにニオイをなくした製品です。また、ゴムやプラスチックにもご使用いただけます。

だそうな
https://www.kure.com/5-56series/faq/

278 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:07:07.28 ID:G3LqSyHr0.net
>>277
へー、そんなのもあるんだな。自転車やエンジンルームにはそれが良さそうだな

279 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:08:01.26 ID:CRkxfIL10.net
ランタンオイル塗ってるわ
パラフィンだから樹脂の潤滑に最適

280 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:41:21.82 ID:ArbsUhNpd.net
自転車のチェーンには556使ってもいいけどちゃんとウェスで丁寧拭かないとダメ
それすらやらない人は556NG

281 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:42:58.04 ID:jRAP3lAx0.net
>>275
誰に聞いたんだか知らないが専用の潤滑材は所詮パウダー状なので556落とす程の力無いからマジでやめてほしい。バラして灯油で洗うとかする羽目になるので

282 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 00:15:04.81 ID:vaTh373DH.net
>>275
faqに研磨剤は入ってないと書いてあるな0

283 :396 :2022/10/26(水) 04:57:57.72 ID:WYYCdqdwa.net
WD-40は自衛隊の爆弾処理で使ってるの映ってた
臭いも良いから俺も愛用してる

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ 123a-llFL):2022/10/26(水) 07:22:25.03 ID:0ZGCazrH0.net
コットの発売時期が12月下旬から1月になってしまった。
円安の影響なのかなぁ。

285 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/26(水) 09:12:27.41 ID:nPwVGppaM.net
>>281
公式が「ディスクシリンダー錠のようなシンプルな構造の鍵には5-56 をお使いいただいて問題ありません」と言っちゃってるんたが

俺自身はやらんよ
鍵穴に556をさしてトラブったケースの方こそよく聞くし

286 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 10:32:47.14 ID:OPudkyylr.net
知識ない人には魔法の油みたいな存在だからなー556
まあクレのプロモーションの仕方にも問題あるんだろうけど

287 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-7sDn):2022/10/26(水) 10:43:31.01 ID:YP300IZrM.net
モンパ全色全サイズあるね

288 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 11:06:55.35 ID:d81fVQ1LM.net
>>269
防風性高くて良いと思うけどな止水ジッパー

289 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 11:12:43.52 ID:bb9IMb0J0.net
>>276
自転車に使えない訳じゃないけど、粘度が低いから最適とは言えないんだ
雨毎と毎週メンテする人ならいいけども、そうじゃない人はもう少し粘度がある潤滑油の方がいい

290 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 15:10:54.73 ID:M1I7TgeJa.net
コット延びたかー
年明けとかさすがに待ちくたびれるな
近いとこで何か良い中華製ないかね

291 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 15:35:49.62 ID:0ZGCazrH0.net
コット、スペックすら公表されないの何でなんだろ。
仕様が決定してないって事なのかな。
重さだけでも知りたいんだけどなぁ。

292 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 16:51:09.41 ID:cCt8ZYZ40.net
アウトドアマットレス入荷案内来たけど瞬殺されてて買えなかったわ
インフレーターマットは販売中止だし他社のでおすすめのマットある?

293 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 17:32:38.46 ID:TRTiKitya.net
流石に値段低くし過ぎたか?この物価高に類似コット最安価は無茶だったのでは

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-OxaE):2022/10/26(水) 19:24:56.41 ID:B6YPVQ2N0.net
この時期に秋冬用エアロストレッチパンツで低山登る時って下にタイツ履いた方がいいですか?

295 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/26(水) 19:29:20.87 ID:nPwVGppaM.net
「ここで履くなと言われたら、当日どんなに寒くても絶対に履かんのやな?」
のパターン

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-OxaE):2022/10/26(水) 19:31:52.10 ID:B6YPVQ2N0.net
じゃあどれくらいの気温なら下にタイツ履いても暑くないですか?

297 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Gh8z):2022/10/26(水) 19:39:32.40 ID:M1I7TgeJa.net
>>292
オススメって事じゃないけど、俺がその状況なら鹿番長の緑のやつ鉄板かと
どうしてもマットをって事ならモンターナのインフレータブルで急場をしのぐか

コットは、中国の工場側が「受けたときと状況が変わってるアル」とか言ってテーブルひっくり返してゴネてる可能性あるくね
ソース一切なしの完全な妄想レベルの邪推だけど、ありえそうなくらいハイスピードで原材料高騰やらエネルギー危機やら進んでるしさ
中国の電力事情は知らんけど、仮に関係なくても便乗で値段ふっかけて来るくらいのこと中国ならやりそうw

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-7/DL):2022/10/26(水) 19:52:58.41 ID:cCt8ZYZ40.net
>>297
サンクス
車中泊ならむしろそっちの方が良さげだった

299 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-hLnI):2022/10/26(水) 20:56:40.65 ID:YaSdkw6Qa.net
ワークマンで買えるオススメの防寒下着を教えていただけませんか?

私、バイクでフードデリバリーの仕事をしていて、ユニクロのヒートテックのタイツを下半身の防寒着として着用しているのですが意外と寒いです。

上半身はヒートベストを購入しようと思っているので、下半身の防寒着でオススメがあればご教授お願いします。

300 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM15-1aUW):2022/10/26(水) 20:59:34.98 ID:nPwVGppaM.net
バイク板で聞いたほうがいいかも

★ワークマン スレ★Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1666157766/

301 :底名無し沼さん (スップ Sd02-nerx):2022/10/26(水) 21:08:11.09 ID:GejmiKmFd.net
ワークマンのリサイクルフェザー製品着たらアレルギー反応出たんだけど、初めて。他のメーカーではこんなこと今までなかった

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e91-R/Ha):2022/10/26(水) 21:13:45.99 ID:EZeBO2vH0.net
ユニクロのヒートテックなんかペラペラで薄いじゃろ
いくら発熱とか謳ってたって薄いんだから寒い
ドンキとかで売ってる裏起毛の着る毛布とか名前の極厚タイツが良いよ。
それに比べればユニクロなんかゴミ
ワークマンではそういうの見たことないな。あるんかな

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200