2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って良かったキャンプ用品 Part.37

1 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-IVNg):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
 
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
買って良かったキャンプ用品 Part.34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1634618243/
買って良かったキャンプ用品 Part.35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1639851814/

>>1の最後の行にある
はテンプレではありません。
ワ付きスレを立てた時に表示する5chの仕組みですので、次スレを立てる方は最終行までコピーせず立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

買って良かったキャンプ用品 Part.36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658300904/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

59 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Bq7Q):2022/10/24(月) 17:27:44.07 ID:gz7vv1L5a.net
なくてもいいけどあると快適

60 :底名無し沼さん :2022/10/24(月) 17:54:39.48 ID:yasS4G/q0.net
家で布団で寝てるからコットじゃ俺は寝れないわ 

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ e94d-UuoP):2022/10/24(月) 18:23:02.15 ID:IPXcDJJ80.net
異常気象続きの夏は家コットだぜ
下に扇風機で空気流して寝苦しくならないようにしてる

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdeb-Bq7Q):2022/10/24(月) 18:56:50.88 ID:5ExqbN+o0.net
DoDのウルトラクールワイドキャンピングコットは別のコットにアップグレードしてキャンプ道具からはレギュラー落ちしたけど家で夏に使ってるわ

63 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Ekpf):2022/10/24(月) 18:58:14.15 ID:1pl+gFWad.net
冬は車で寝るようにしてるよ
おれのいびきは山河を超えるからね

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-w8uH):2022/10/24(月) 19:47:04.09 ID:lNqazx0a0.net
前回のキャンプ、デカいデブのおっさんが隣だったんだけれどまじで地鳴りみたいないびきで参ったわ

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ e94d-UuoP):2022/10/24(月) 20:14:23.26 ID:IPXcDJJ80.net
>>64
ぼくは骨太なだけなんだよ?

66 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/24(月) 20:54:53.30 ID:S5nbVbRFd.net
ハスクバーナの斧かな

67 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Ekpf):2022/10/24(月) 21:11:34.71 ID:qzDYGYWgd.net
酒飲むと特にいびきやばい
嫁に工事現場言われて寝室分けられた

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ e94d-UuoP):2022/10/24(月) 21:20:39.11 ID:IPXcDJJ80.net
いびき対策は喉チンコを切除するのが簡単

69 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 18:43:22.15 ID:03eHKAxt0.net
小柄だけどそれでもコットだと狭く感じる。やっぱふかふかのお布団がいいよ。

70 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 18:55:35.26 ID:5H7XsA0Aa.net
>>69
お前はキャンプに向いて無いってこった

71 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 18:56:13.52 ID:llVK77oU0.net
コットと寝袋で寝たら下側が死ぬほど寒くて、結局コットの上に自動膨張マット敷いて寝た。
だったらマットだけでいいじゃんってなる。
夏場はいいかもね。

72 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 19:05:14.85 ID:mXd6g4R/0.net
>>71
それが普通だけど知らずに使った人からすればふざけんなという体験だったんだろうな
成仏してください

73 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 19:11:32.24 ID:wa7AhN3ja.net
>>71
それが普通

74 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 19:30:35.06 ID:0yfDuaQr0.net
スタイルPS

75 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 20:29:35.03 ID:S75ABJI50.net
ゴールゼロのミニランタンってだいぶ価格が落ち着いてきたのな

76 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:10:21.53 ID:0yfDuaQr0.net
こんど日本限定カラーも出るよね

77 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:18:34.02 ID:KSJMahHZd.net
ランタンはちょっと奮発して真鍮製にトライしてみたら!? 一生モノだし

78 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:20:37.05 ID:rM3PK6T7a.net
ゴールゼロって言ってる時点でULだろうから重いものは排除したいんだと思うんだ
ブラス製をおすすめしたいのはわかったけど余計なお世話じゃよ

79 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:30:15.75 ID:bsaYuzp/0.net
>>77
真鍮の鈍い輝きたまらんよな

https://i.imgur.com/f232xtP.jpg

80 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:35:22.03 ID:KSJMahHZd.net
>>79 お値段以上! (笑)

81 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:41:56.69 ID:bsaYuzp/0.net
>>80
ベアボーンズLEDレイルロードランタン真鍮製も買ってしまったわ
グローブがスモークウェイブでこれもまた買って良かったわ

82 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:43:48.48 ID:S75ABJI50.net
ゴールゼロはAmazon見てたらたまたま目に入っただけで真鍮製のランタンとかロマンあって好きだぞ

83 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 21:47:36.81 ID:MOrenGv8a.net
ニワカ?

84 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:11:21.62 ID:umFWvLfMr.net
ゴールゼロは別にUL思考じゃないと思うよ

85 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 22:13:43.45 ID:s4e3twaZd.net
経年変化(劣化)も一興ですね!

86 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 23:51:22.99 ID:RTjrD3gZ0.net
ビンテージレイルロードランタンがおすすめだぞ

87 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-WRM5):2022/10/26(水) 01:52:40.04 ID:0q7yMqM7M.net
初期のイワタニのシングルのランタンとバーナー今なら購入価格で売れそうでびびる。

88 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/26(水) 02:21:59.64 ID:fRvnAoCtd.net
本物のシエラカップ!あんなもんの中古がヤフオクで1諭吉さんもするなんて

89 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 05:34:46.00 ID:ck1cyoiq0.net
>>57
車移動で荷物乗せられるならある方がだいぶ快適

90 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 11:12:21.19 ID:V76WsPLBd.net
>>57
必須じゃないんだろうが1回使ったらなしではいられないわ
デザートウォーカーの1.6万円で1.3kgのやつ買ったけど、なんなら登山でも持っていきたい

91 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 18:34:03.15 ID:hBVa9kpk0.net
コットは無いよりはあった方が良い、睡眠の質がマットより上がるしね。
ただし、コットを使うと荷物が増える問題。
折りたためてもコットは嵩張るし、そのコットが入る様なテントが必要だし。
昔々、テント無しでコットで寝た事は有ったんだけど、その次からコットを止めて
テントで寝る事にしたのはここだけの話だ。
その時は幸い雨は降らなかったけれど、朝露で寝袋とかがベトベトになって
大変だったんだ。

92 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 18:38:26.05 ID:dAPoEmAFa.net
ウルトラライトコット持ってるけどコンパクトで良い軽いし、でも組み立て面倒

93 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 19:42:12.65 ID:D5P3r98ha.net
ヘリノックスのライトコット持ってるけど確かに組み立てるの面倒だよな
ヘリノックスのサイドテーブルSが意外と良い仕事するよ

94 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 20:08:44.00 ID:Bjbr6BMI0.net
なるほど、サイドテーブルSをコット代わりにするのか!

95 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:01:24.05 ID:RB06OTL70.net
コットって夜の気温が1桁とかだと寒くないの?床で冷え対策するより空気の流れがあるからめちゃくちゃ寒そう。

96 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:07:58.56 ID:Vxb7oMaSa.net
これがニワカか

97 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:34:31.93 ID:hmMtimqT0.net
ニワカでなにが悪いー?

98 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:59:36.78 ID:yi1OXRLH0.net
ニカウさん?

99 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 22:06:39.06 ID:lpiQR1zJM.net
寒い時コット使ったことないから思っただけよ。

100 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 22:20:15.22 ID:yi1OXRLH0.net
そんなコットいわれても

101 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 23:35:28.19 ID:28ySlyOyM.net
>>98
死者に何ということを言うの
ゆるさにゃーい

102 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 23:40:44.85 ID:wd/N5IQTd.net
0度でも寝袋入ったら寒くないからコット不要派
昼寝用にたまに持っていくぐらい

103 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 23:53:00.47 ID:hmMtimqT0.net
コットあってもなくても楽しくキャンプできてるのだから争う必要ないじゃない?

104 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 00:15:09.69 ID:1mV7/f2IM.net
冬はどうでも良いけど以前ムカデに噛まれてから夏場はコット使ってる

105 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 00:29:30.08 ID:8lWjwZV5d.net
コットは星空観察用

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-wM2r):2022/10/30(日) 07:26:24.41 ID:DAkYPM4A0.net
思わぬリアクションが来てちょっと流れ変えてすまんよ。歴は長いんだけど、キャンプ用品山ほど持ってる訳でもないし、激寒の時はあんまりキャンプしたことなかったんだわ。。

107 :底名無し沼さん (スププ Sd33-bMVN):2022/10/30(日) 11:05:37.49 ID:z3kygwHxd.net
>>95
コットだけだと体温下に逃げて寒いんで、コットの上にエアマット敷いてちょうどいい
寝袋は一応ダウン歌ってるけど1万以下の安物なんで、そのせいもあるかもだけど
埼玉のマイナス2度くらいになる河川敷
河原で石っぽいんでコットは必須だけどそれだけで下向きの防寒十分かっていうとそんなことない気がしてる
コットの上にある程度のR値ある何かはいる気がする
もちろんコット自体にその性能ありゃいらないけど

108 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/10/30(日) 12:36:07.45 ID:DZBmr8TVM.net
冬場はコット+マットは必須だと思うで

109 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-pc9O):2022/10/30(日) 13:58:52.22 ID:YX+X/9Wmp.net
コットだろうが地べたに直接だろうがマットは必要

110 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-pLSs):2022/10/30(日) 14:55:17.99 ID:gPDrd48Fa.net
TARAS BOULBA クイックデッキローチェア
火の粉怖いがこいつがしっくりくる

111 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-wM2r):2022/10/30(日) 16:09:28.95 ID:DAkYPM4A0.net
コットとマットレスだけで氷点下でもいけるんか、、、ちょっとやってみよ!

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09eb-6P04):2022/10/30(日) 16:20:40.66 ID:HhpO9Cyl0.net
逝けるほうだと思います

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-XfJ2):2022/10/30(日) 17:37:08.57 ID:E6Masc9q0.net
コットオンリーだとハンモックで宙に浮いてるようなもんだ
そりゃ寒いわ
冬場のハンモック泊は周りをガードするブランケットがないと死ぬからな

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b0d-v1gf):2022/10/30(日) 17:43:24.73 ID:0pkq8lHl0.net
きみらどんな寒いとこでやってんのよ

115 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 18:28:37.04 ID:tK5qMn4X0.net
昨日は最高12℃最低0℃だったな
ビーチベッドの上にスームルームのキャンプマット、ウレタンマット、ブランケット重ねるから底冷えとは無縁

116 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 18:36:30.76 ID:E6Masc9q0.net
ファイアブーストコンロを以前買って使ったらレビューするといいながら
ようやくテストプレイやったので今更レビューしようかと
https://i.imgur.com/JqEmb8H.jpg
本体持ったら結構重量あります

117 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 18:39:50.90 ID:LPwWRPGM0.net
おもそう

118 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 18:40:31.99 ID:E6Masc9q0.net
セリアのクリップを使ってロストルを上げ底しました
燃焼効率アップと灰溜まりが増えた
落下した炭で詰まって空気が下に回らなくなるのを避けるのに効果的だった
https://i.imgur.com/Qr6YsMf.jpg
https://i.imgur.com/xGEPaPN.jpg

119 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 18:43:12.61 ID:E6Masc9q0.net
>>117
箱のサイズは案外コンパクトだから収納的には楽

120 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 18:53:01.01 ID:E6Masc9q0.net
鹿番長のアレに足を拡げたら落下しそう
閉じてそのまま乗せることに
下のツーバイは熱がどれくらいなるかのために置いてる
結論言うと触ったら板はアッチッチだけど焦げることは無かった
なお鹿番長のアレは案の定ゴムバンドが切れて横のアレが溶けた…
https://i.imgur.com/BmWdh0g.jpg
https://i.imgur.com/LAQ5tDB.jpg

121 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 18:54:30.78 ID:E6Masc9q0.net
鹿番長のアレに載せるときはワンクッションになにか板かなにかを噛ますことを推奨

122 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 19:00:47.01 ID:E6Masc9q0.net
上下に二次燃焼用の穴がある
上の穴まで火が吹くと二次燃焼が間に合わないのか煙が出た
と思ったが、他社製に較べて口が広いから単純に二次燃焼しきれてない気がする
真ん中辺りにアルミ板で塞いだほうが効率良く燃やせるかも

最後に落ち葉をぶっこんだら激しく燃えて、残った薪の炭もきれいに燃え尽くせた
https://i.imgur.com/ANgNWrP.jpg
https://i.imgur.com/J1hFMF8.jpg
https://i.imgur.com/jJvwg15.jpg

123 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 19:07:10.17 ID:7Y0bnt2B0.net
二次燃焼だとペレット燃やした時が一番燃え方綺麗だから薪じゃなくペレット大量に持っていってせっせと補充しながら燃やしてるわ
最後のあたりはおが備長炭入れとけばストーブになる
https://i.imgur.com/StBc1ux.jpg

124 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 19:10:30.74 ID:E6Masc9q0.net
いまロストルを持ち上げてみたが四隅のクリップは問題ないが真ん中のクリップはバネがバカになってる
良い案だと思ったが多分何回も使えないな

ロストルと台座だけカスタムしたら
薪が少ない量でもガンガン燃やせられるから面白そうだ
無風でもしっかり燃えるし横風食らっても舞い散りしにくそうなところもいい

125 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 19:11:25.44 ID:E6Masc9q0.net
>>123
あぁイイっすねぇ…燃え方綺麗…

126 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 19:24:41.71 ID:E6Masc9q0.net
長さが40cmあるからそのまんま雑に薪突っ込むだけでガンガン燃えるのは気が楽かもしれんなぁ
ソロストーブはデカイサイズじゃないと切らないと薪は使えないだろうし
同系統を考えてもそれでこの値段なら十分買いだと思います

127 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 19:25:05.34 ID:E6Masc9q0.net
長々と駄文失礼しました…。

128 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 20:00:57.58 ID:VbTAnTI/0.net
>>118
クリップで底上げは楽でいいですね
底板も曲がりにくくなりそう

129 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 21:04:53.73 ID:0pkq8lHl0.net
いかに早く薪を燃やすかになりがちよね~

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-TKK0):2022/10/31(月) 07:02:09.73 ID:ZmnTdCo90.net
>>112
とりあえず5度でトライしてみる。でも1人だとソロテントだからコットの上にテント乗せないとだわ。

131 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 07:59:30.99 ID:xJbP7lPqd.net
>>123
ふつくしい

ウッドストーブにペレットは継ぎ足しするんじゃなくてみっちり詰めてから上から着火するのが正しいって聞いたけど、それでやって足らなくなったらやっぱり継ぎ足しするしかないのかね
それとも火は消えちゃうかもだけど、もう一回ドサッと入れて、また上から燃やしてイフのがいいのか

132 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 08:10:34.49 ID:1p9Zh3G0a.net
>>131
最初はたくさん入れるんだけど燃え尽きてきたらちょこちょこ継ぎ足してる
一度に入れすぎると一気に火が弱まって不完全燃焼して煙?というか可燃ガス?が物凄いモクモクと出ることあるし
そこに種火放り込んだり燻ってるのを火吹き棒で吹いたりすると一気に再燃焼するからリカバリーは出来るけども

133 :底名無し沼さん (スププ Sd33-bMVN):2022/10/31(月) 08:40:29.08 ID:xJbP7lPqd.net
>>132
なるほど
確かに燃えてるとこにドサッと入れたらそりゃ煙やばいか・・・

134 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 12:23:42.22 ID:0gNv0NGRa.net
再投入用にペレットを乾燥させた物を持っておくと良いよ。あれ意外に湿気ってるんだよ。電子レンジか天日干ししとくと良いよ。全量乾燥させるの大変だから持って行く分だけで良いと思う

135 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 22:51:43.10 ID:v0LrJvKY0.net
買ってよかったと思うダウンパンツのメーカー教えてくん

136 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 23:00:37.21 ID:qrFsriFgM.net
>>135
ナンガのタキビ
焚火の火の粉で生地が溶けてダウンが飛び散る心配がなくなった

137 :底名無し沼さん :2022/10/31(月) 23:05:19.28 ID:zA5H/un40.net
キャンドゥのBBQ鉄板迷うな…

138 :底名無し沼さん :2022/11/01(火) 00:02:12.51 ID:sUQFHf++0.net
>>137
12色展開でもされてんのか?

139 :底名無し沼さん :2022/11/01(火) 00:15:06.73 ID:/Q+DEUBV0.net
いったい何を迷うんだよ…

140 :底名無し沼さん :2022/11/01(火) 00:24:14.41 ID:IPeaYlMsd.net
キャンプ用品(衣料品)が欲しければワークマンに行ってみれば!?

141 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-IEks):2022/11/01(火) 06:35:30.33 ID:K/WjVK8od.net
>>135
スワニー使ってるけどズレてくるのが難点
暖かさは問題ない感じ

142 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-HLP5):2022/11/01(火) 12:14:49.90 ID:DKBQUzEu0.net
レギンス型ダウンパンツが欲しい
股関節からひざ下のふくらはぎ中ほどまで暖かいアタッチメントが汎用性高い
股間は暖め過ぎると陰毛やケツ周りから雑菌繁殖して臭くなるし勘弁してほしい

143 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/11/01(火) 15:35:12.76 ID:uPQcG515M.net
家にいる時羽毛布団を深く被ってから左右を体の下に巻き込んで寝るとよく寝れるのはなんでだろう

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-XfJ2):2022/11/01(火) 21:45:16.44 ID:I0tIAGiY0.net
狭いとこでよく眠れるのは
母親の胎内と近い状況になるから落ち着いてよく眠れるて言われているとか
今適当に思いついたんだけど

145 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/11/01(火) 21:52:51.93 ID:7pjCGQcgM.net
寝袋の中でも良くねれるんだよね
家でも使いたいくらい

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-NZq4):2022/11/01(火) 21:55:51.56 ID:RlATgPSN0.net
ところでダウンの寝袋洗ったことある人いる?
ロフト潰れてきたしそろそろ洗ってみようかと思うんだがなかなか踏ん切りがつかんとです

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53fb-w2VH):2022/11/01(火) 22:08:52.64 ID:qAKe7Y6H0.net
寝袋は寝心地悪いけどなぁ 登山の時は仕方なく寝てるけど 

登山のテントは一人用で胎内みたいになるからよく寝れるんだな 何か納得

148 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-DNkG):2022/11/01(火) 22:58:00.88 ID:va0b7PSi0.net
ダウンは手入れが面倒だから、化繊にしてる
キャンプ終わったら着替えと一緒にコインランドリーへ放り込んで終わりだし

149 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99d0-wl1a):2022/11/01(火) 23:59:55.54 ID:8CsPAN7M0.net
インナーシュラフ使ってインナーシュラフだけ洗ってる。
陰干ししたら大丈夫でしょ!
見て見ぬふり!

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-HLP5):2022/11/02(水) 00:16:36.65 ID:vwhw04jc0.net
食べたものが顔から分泌されるからマスク付けるのも有効
足裏、股関節、脇を湯を絞ったタオルで拭うの大事
ダウンシュラフって臭い吸着する天才だからね

151 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-X/Dl):2022/11/02(水) 00:49:52.64 ID:5pHfsl9m0.net
ダウンが面倒で化繊が楽って大いなる勘違いよな
化繊は捻ったりすると繊維の絡まりが切れるから基本機械洗い脱水乾燥全て不可。利点は乾燥が早いことくらい。ダウンは乾燥さえしくじらなければ全て機械任せで良いから楽なんだわ

152 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-+j4u):2022/11/02(水) 00:56:02.57 ID:Q65AbIGGd.net
普通に風呂場で踏み洗いして天日干しだわ

153 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-bMVN):2022/11/02(水) 07:53:36.28 ID:JcLxggvid.net
風呂場で踏み洗いしかないのかと
洗濯機に入れて回すってこと?
破けない?

154 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/11/02(水) 07:57:29.80 ID:rW78ID7EM.net
>>146
ダウン用洗剤使って普通に洗ってる
お風呂で押し洗いしろとかみるけどネットに入れて普通に洗濯機で洗ってるよ
めんどくさく無いし簡単に綺麗になる

155 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/11/02(水) 07:59:01.04 ID:rW78ID7EM.net
そうそう乾燥も乾燥機低温でやっとるわ

156 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-gcVw):2022/11/02(水) 08:07:20.17 ID:HBYA29Y0r.net
問題は中のダウンが痛んでないかだよね

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-HLP5):2022/11/02(水) 08:07:39.75 ID:vwhw04jc0.net
>>153
脱水で洗濯機がバカンッと爆発する可能性がある
それにダウンは風呂に入るとき一緒に洗えば良いだけ
専用中性洗剤がダウンを痛めないけれど
中性洗剤が無ければ普通の洗剤使っても大丈夫
だって洗わずにクッサイ状態で放置する方がよっぽどダメになる

158 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b4d-HLP5):2022/11/02(水) 08:10:13.51 ID:vwhw04jc0.net
俺自身ダウンを洗うために適当なポリバケツ買った
ポリバケツの中で上下入れ替え手もみ洗いするの楽
風呂桶の中でやるとファスナーが風呂釜を傷つけるから注意な

159 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-j0p5):2022/11/02(水) 08:18:36.44 ID:rW78ID7EM.net
今まで十回位洗濯機で洗ったけど全然問題無いけどな
風呂桶やバケツの中で押し洗いしたら中のダウンが折れて良くないよ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200