2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って良かったキャンプ用品 Part.37

1 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-IVNg):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
 
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
買って良かったキャンプ用品 Part.34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1634618243/
買って良かったキャンプ用品 Part.35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1639851814/

>>1の最後の行にある
はテンプレではありません。
ワ付きスレを立てた時に表示する5chの仕組みですので、次スレを立てる方は最終行までコピーせず立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

買って良かったキャンプ用品 Part.36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658300904/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

714 :底名無し沼さん (スフッ Sd57-vMPe):2022/12/26(月) 19:50:41.53 ID:n+NFpRUVd.net
ペグの打ち方でキャンプの腕前が分かる!

715 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 20:14:50.42 ID:5tuan2Mf0.net
ペグ打ち職人の朝は早い

716 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 20:27:33.94 ID:MhNPyLYmd.net
チタンペグを植えるとキャンプ場が取れるんだ!

717 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 20:52:24.03 ID:5tuan2Mf0.net
ペグが1本増えるごとに君の寿命が1年縮むんだよ

718 :底名無し沼さん (スフッ Sdaf-vMPe):2022/12/26(月) 21:09:39.85 ID:1nTFNUKWd.net
キャンプ世界に於いてペグー葉山を知ってれば「漢」やがな!

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-HL0G):2022/12/26(月) 21:17:26.28 ID:QZWS525t0.net
今年買ったものだとWAQキャリーワゴンとワークマンFTタープとML4だな

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5d00-RYxM):2022/12/26(月) 22:37:54.90 ID:4Na36UyR0.net
阿蘇始まったねえ

721 :底名無し沼さん (アウアウウー Saed-nkYO):2022/12/27(火) 04:38:01.49 ID:ZIbVi10ha.net
抜き忘れのペグは抜かないで逆に打ち込めと聞いたことある、ほんとにそれで良いのかわからないが

722 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa71-ckM5):2022/12/27(火) 09:06:00.88 ID:d6dDODh1a.net
え、阿蘇におると?

723 :底名無し沼さん :2022/12/27(火) 10:41:09.56 ID:yRcGrtKlM.net
そま?

724 :底名無し沼さん :2022/12/27(火) 11:54:06.05 ID:msXH/ldla.net
設営中のタープのペグとロープ踏まれてタープのハトメ部分が破れててトホホだったわ
その時気付いてたらなあ

725 :底名無し沼さん :2022/12/27(火) 12:22:47.37 ID:SYEd2akSd.net
>>724
フリーサイト?

726 :底名無し沼さん :2022/12/27(火) 12:25:04.96 ID:0qwu6Jgma.net
>>725
そう

727 :底名無し沼さん (スププ Sd57-6LgM):2022/12/27(火) 15:28:26.53 ID:59RcyI3Qd.net
>>726
フリーサイトなら仕方ないとも思うけどついてないな

728 :底名無し沼さん (オッペケ Sra9-vRUD):2022/12/27(火) 15:43:25.05 ID:Gt4cXtibr.net
ふるさと納税のキャンプ道具色々珍しいのでてきておもしろいな

729 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-jLYb):2022/12/27(火) 15:57:02.02 ID:mQSPqkBLa.net
>>727
ペグ曲ったから1000円くれたけどタープが20000円超えだから全然割に合わない( T_T)
つか地震みたいにサイト揺れたからびっくりしたわ

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b91-1EI3):2022/12/27(火) 20:26:15.02 ID:ayRyVW910.net
少しでも弁証するだけマシだな
逆ギレする奴だっているのに

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9574-L50d):2022/12/27(火) 20:42:14.06 ID:2VEN+Si20.net
鉄筋を地面に挿して抜こうとしても抜けないときはペンチで挟んで抜くとビックリするほど簡単に抜ける
多分抜けないペグもペンチで抜けば簡単に抜けるはず
ペンチは引っ張ると挟む力が強まり、直線で力が入るから抜けやすいのだ

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbb-H6kU):2022/12/27(火) 21:43:58.71 ID:752eWwnV0.net
無理すると腰やっちまうかもわからんし。
こういうやつの柄尻で引っ掛けて頭側をもう1本の2ポンドなりのハンマーで叩き上げる。

腰痛は突然に。

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6dbb-H6kU):2022/12/27(火) 21:44:39.01 ID:752eWwnV0.net
これだわ。
ttps://i.imgur.com/T33BYWW.jpg

734 :底名無し沼さん (スフッ Sdaf-vMPe):2022/12/27(火) 22:00:59.50 ID:+AcODGZbd.net
テコの原理でこれ豆な!

735 :底名無し沼さん :2022/12/27(火) 23:01:00.06 ID:d1CNLDPva.net
なるほど・・・(鼻ホジホジしながら

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9574-L50d):2022/12/27(火) 23:18:26.59 ID:2VEN+Si20.net
>>732
中腰の状態で下から上に重いものを振り上げると高確率で腰を痛めるぞ…いやマジで

737 :底名無し沼さん :2022/12/28(水) 01:58:45.77 ID:hvb+3qc7d.net
地面に近いトコを横からカンカン叩く(曲がったら諦める)

738 :底名無し沼さん :2022/12/28(水) 08:07:08.48 ID:Dj+mXvNT0.net
>>736
心配してくれて、あんた優しいな。
膝をついて腰を使わんようにしてるで!
砂利敷なら膝パッド使うし。
2ポンド程度なら腕の力で充分だ。

739 :底名無し沼さん :2022/12/28(水) 15:58:03.73 ID:7ZCbVnxz0.net
ペグ抜く時はまず回そうぜ

740 :底名無し沼さん :2022/12/28(水) 16:04:51.39 ID:1LDRbEwCd.net
おしっこ終わったときちんちん廻す派です
屈伸派には負けたくありません

741 :底名無し沼さん (オッペケ Sra9-ToMH):2022/12/28(水) 17:05:18.03 ID:IWoH4Ttxr.net
しょんべんとびちらしてんじゃねーぞ!!

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67a8-X12N):2022/12/28(水) 19:28:54.87 ID:foSOdjD10.net
会陰の辺りを揉め
全て絞り出される

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49eb-Z8HU):2022/12/28(水) 19:52:15.27 ID:SpSgXsdV0.net
>>733
これカッコイイな!ポチッたわ

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb4e-/pzU):2022/12/28(水) 20:02:53.10 ID:qVWu4ZxS0.net
野田のつり革かよ

745 :底名無し沼さん :2022/12/29(木) 17:05:44.85 ID:V1ksWPB5d.net
キャンプ用品じゃないけどジップロックのコンテナは買って良かった
凄え重宝してる

746 :底名無し沼さん :2022/12/29(木) 17:07:40.36 ID:aK7YQZ4xa.net
漏れるやん

747 :底名無し沼さん :2022/12/29(木) 17:31:00.38 ID:kOiJaW+CM.net
っアテント

748 :底名無し沼さん (スッップ Sdaf-9StQ):2022/12/29(木) 18:47:42.66 ID:V1ksWPB5d.net
盛れるほどビショビショなモノはあんまり入れないかな
どっちかというと変形や潰れ予防に使ってるんよ

749 :底名無し沼さん (スップ Sdba-xLDG):2023/01/06(金) 23:06:14.22 ID:3X4YdwFNd.net
カーサイドタープ
キャンプだけじゃなくてちょっとした遊びの休憩で大活躍

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31eb-9wVx):2023/01/11(水) 06:36:46.67 ID:mCdn2RAN0.net
ガスのヒートアタッチメントってストーブみたいに暖かくなるん?

751 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-paaL):2023/01/11(水) 07:34:34.96 ID:M83eLqpVM.net
>>750
感覚的には全く変わらない
比較検証だと多少は効果あるみたいだが

752 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 11:54:29.51 ID:Ff3NUdLYd.net
>>750
後ろに風防置いて輻射熱浴びるとだいぶ温い

753 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 12:13:32.61 ID:QZeebhlr0.net
>>750
メイン暖房としては微妙
ただ手をすぐに温められるし、照明になるし、簡単な調理も出来たりと、あれば小回りは効く

754 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-N9xr):2023/01/11(水) 12:27:47.85 ID:OLpaP6vDa.net
アタッチメント使ってたことあるけどバーナーにケトル載せて湯を沸かしとけば暖かくなるやんと思って使わなくなった

755 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 13:55:58.16 ID:juHG9I7ea.net
>>754
なるほど!
水蒸気に変えた方が幕内の気温上昇しそうやな。
実際どうなんだろ?
もしその通りなら754と結婚したい。
企業のPR攻勢に屈しないムーブってカッコいい!

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a8-Wa2L):2023/01/11(水) 14:06:07.78 ID:pA3IGoFB0.net
俺アタッチメントの上にヤカン乗せて湯を沸かしてるw

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a8-Wa2L):2023/01/11(水) 14:14:04.11 ID:pA3IGoFB0.net
幕内で使ってる画像がなかった

https://i.imgur.com/7mNGHoE.jpg

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ d34d-Or7w):2023/01/11(水) 14:46:58.60 ID:nzxoMf2W0.net
>>757
何処で拾った画像七日分からないけれど
その使い方だとコンロ自体を加熱しまくるからやばない?

759 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-UIAr):2023/01/11(水) 14:51:49.54 ID:hsVMNSl/d.net
>>758
ヒーターアタッチメント使ってるやつにそれ言っても仕方ない
どう使ってもバーナーやコンロは熱くなる

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ d34d-Or7w):2023/01/11(水) 15:09:27.00 ID:nzxoMf2W0.net
>>759
使っても良いと思うんだけど高さ取れてないからな
爆発事故起こしてTVデビューなんでやりたいんだろうな

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a8-Wa2L):2023/01/11(水) 15:13:30.57 ID:pA3IGoFB0.net
>>758
いや拾いモンではないけど
風BOはボンベの温度上がって圧力上がると勝手に外れるが
この使い方ではボンベは熱くならなかった
鉄板をボンベの上に敷いて使うのとは訳が違う
まぁおまえらが危険だって言うなら従って今後やめとくわ

762 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-oOIx):2023/01/11(水) 15:19:27.94 ID:Ff3NUdLYd.net
結露凄いがな

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ d34d-Or7w):2023/01/11(水) 16:35:28.17 ID:nzxoMf2W0.net
>>761
スレ住人か
爆発事故なくてよかったぜ
発熱してないとしても五徳より上に置かないと怖かったぜ

764 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-N9xr):2023/01/11(水) 18:58:26.54 ID:OLpaP6vDa.net
もしガスバーナーでやると仮定するなら分離型じゃないとね
分離型でも本来そんな使い方する想定はしていないから真下にあるパーツや内部のガスケットやホースは痛む可能性はある

765 :底名無し沼さん :2023/01/11(水) 20:43:13.92 ID:1zbHSBbf0.net
>>761
この状態なら蓋開けてボンベ触れるんだから加熱されてるか冷えてるか触れば分かるジャマイカ
他人の言葉を鵜呑みにせず自分で確認して考える事大事

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137d-gIb4):2023/01/12(木) 18:14:52.54 ID:BJCofnfC0.net
すいません、ご存知の方がいらっしゃったら

キャンプで使えるカップで、透明の丸っぽい形で、二重構造になってて取っ手と蓋がついてるものってある?

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-HNTh):2023/01/12(木) 18:39:44.98 ID:tVmu+zD20.net
っttps://i.imgur.com/7QrPTLz.jpg

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99a8-Wa2L):2023/01/12(木) 18:40:43.88 ID:p8yADXk+0.net
>>765
まあ実際、熱くはならなかったけど
変なヤツに粘着されてもな、ということで穏便に済ませようとした

769 :底名無し沼さん :2023/01/12(木) 19:24:32.55 ID:Fy6IhwpF0.net
しかしまわりこまれてしまった

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ c927-gIb4):2023/01/13(金) 13:42:56.60 ID:+DM5bcWm0.net
>>767
とん!

771 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-UGPk):2023/01/13(金) 17:53:27.51 ID:nmvTIEUZa.net
テントはサウナじゃねーんだよ

772 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-WXgx):2023/01/13(金) 18:48:55.74 ID:I//TF3+ud.net
竹で自作のペグを作った話を聞きたい、東京では竹が手に入りにくいのでお願いします

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-HNTh):2023/01/13(金) 19:16:29.33 ID:SfyFfSzZ0.net
あれって地下茎持ってきても関東の土が合わんから育たないのかな?(植物テロ感

774 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-AlFs):2023/01/13(金) 22:23:58.77 ID:G9AkTHJvM.net
100均で竹串買ってきて纏めて縛ったら出来上がるやん

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1bd-j/Dr):2023/01/13(金) 23:42:10.32 ID:A65lDeHC0.net
笹刺してる場合じゃねえ!

776 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-r6Eu):2023/01/14(土) 02:38:50.70 ID:HBpozyH2a.net
なんで竹ベグなんて作りたいの?

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea4d-f6s+):2023/01/14(土) 08:17:18.82 ID:lL8S/HOt0.net
やってみたいだけでしょ
使った後放置したりしなきゃ何でも良いよ

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca82-nqS6):2023/01/14(土) 17:26:48.11 ID:FSbPLG/i0.net
>>772
ホムセンに竹売って無いかな。
それを適当に割ったり切ったり削ったりすれば、ペグの様な物は出来ると思う。

779 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-hplp):2023/01/14(土) 17:32:30.55 ID:eNTll1yJd.net
>>778 知ってるくせに一度使ったらもう金属のペグには戻れないかも!?

780 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-NOck):2023/01/14(土) 18:02:15.23 ID:gqyoyf7ed.net
ドライブがてら遠出して山でとってくりゃええやん

781 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-ajhY):2023/01/14(土) 18:09:46.45 ID:H3ZYf8dva.net
>>772
ホムセンの園芸コーナーで買えよ外に立ってるだろ

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-X4Hx):2023/01/14(土) 18:10:24.57 ID:byHX5DUU0.net
おいやめろ。管理竹林のほうが多い

783 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-hplp):2023/01/14(土) 18:52:50.35 ID:7mmUkQ9vd.net
やはり孟宗竹でないとなあ~

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca82-nqS6):2023/01/14(土) 19:20:19.77 ID:FSbPLG/i0.net
>>782
管理竹林でも、管理してる場所がわかるなら
「すいません、1本切って良いですか?」
とか聞いてみれば、意外と切らせてくれるかもしれない。

>>779
竹製ペグなら、自然に優しいかもな。
いやね、以前テン場で、草刈り機で切られたと思われる金属製ペグ(多分アルミ)を
見つけた事があるんだ。
多分それを切った草刈り機の回転刃も壊れたんじゃないかな、と思ってさ。

785 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-8QVv):2023/01/14(土) 22:21:49.29 ID:ZufI/C5MM.net
余程地面が柔らかくないと使い物にならん砂利が混じるのうなサイトだと使い物にならんやろ

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea4d-f6s+):2023/01/14(土) 22:37:49.45 ID:lL8S/HOt0.net
硬い地面相手だと竹は負けるだろうから無理すんなよ
俺が愛用してるアルミペグは竹と重さ変わらんので飽きたらコッチにいらしゃい

787 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-ajhY):2023/01/15(日) 12:30:04.21 ID:dAD/UDfia.net
竹ペグってクロスにして砂浜に埋めるやつちゃうんか?

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-f6s+):2023/01/15(日) 12:52:51.77 ID:SGOJKZZg0.net
ちゃうちゃう、雪に埋めるやつやぞ

789 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-UN8T):2023/01/15(日) 17:22:32.97 ID:Lzm2P7gUa.net
B-29が墜落したら長い竹ペグ持って操縦士らを探しに行ったもんだって爺っちゃが言ってた

790 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 21:59:12.72 ID:AySoxFY00.net
雪の時はクロスした割り箸で十分ですよ
それこそ竹製の割り箸使えばいい

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-X4Hx):2023/01/16(月) 00:12:42.30 ID:T2kf7yRP0.net
足立区にB29の落下したタイヤが保存というか埋められてると聞いて。

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f44-qyRP):2023/01/27(金) 04:32:53.38 ID:LAZJ6K//0.net
余所でやってください

793 :底名無し沼さん :2023/01/27(金) 18:49:08.21 ID:IbxCh2Da0.net
>>345

ハリオの取っ手が木製のコーヒーケトル、使いやすいわ~
コーヒー淹れるだけじゃなくカップ麺に湯を注ぐのも入れやすい。
嵩張るのがデメリットだけど気に入ったわ。

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03eb-Hx4/):2023/01/27(金) 20:17:45.12 ID:C/XYuEKQ0.net
ポタ電ってどうなん?

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffb-jBhx):2023/01/27(金) 21:09:03.96 ID:lMMXeh2j0.net
何を聞きたいんだ?

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03eb-Hx4/):2023/01/27(金) 21:43:46.53 ID:C/XYuEKQ0.net
買ってよかったキャンプ用品なのかってことじゃよ

797 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-3lpf):2023/01/27(金) 22:47:51.67 ID:lUdk5vfpa.net
コンセント必要なら買えば?としか
スマホとかライト類の充電ならモバイルバッテリーで十分

798 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-Z0H/):2023/01/27(金) 23:24:44.82 ID:1i8QRCFjp.net
アンカー757買ったけどドライヤー使えて便利だよ

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-vwJj):2023/01/28(土) 00:10:28.33 ID:NSlOjM6N0.net
今はリン酸鉄が出てきてエネルギー密度を改善している最中だから、
タイミングに迷うw

800 :底名無し沼さん (スププ Sdba-kIuB):2023/01/28(土) 00:17:15.32 ID:2W2qHW0Nd.net
そもそもキャンブに電化製品を持ち込むなよ!スマホ然り、、、ブツブツ

801 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-McNS):2023/01/28(土) 00:52:07.01 ID:z6eos36Rr.net
キャンプにどこまで文明の利器を持ち込むか、の線引きは人それぞれ

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bbb-C2T3):2023/01/28(土) 01:53:46.78 ID:35OS/+gl0.net
キャンプ場に引っ越ししたらええやん

803 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-qFgA):2023/01/28(土) 09:29:44.72 ID:aq7F0djja.net
やっぱ、意見割れるよね
でも電気はやっぱ便利だ

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-OuQN):2023/01/28(土) 11:51:31.74 ID:BoOhNB0V0.net
ほんとそれな...
電気は邪道とか言う人いるけど人それぞれだから必要ならポタ電なんて全然ありだと思うけど。災害時にも役に立つからって買う口実にしながら今だに買う決意は出来ないけど

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ 574e-OuQN):2023/01/28(土) 11:57:15.55 ID:PDa0LiQZ0.net
こういう人はどうやってキャンプ場行くの?徒歩?

806 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk):2023/01/28(土) 12:18:42.01 ID:uNIjRuvma.net
キャンプで何を楽しみたいかだと思うよ
主に焚火をしたいとか野外でまったり気分に浸りたいとか解放的に酒飲みたいとか
それらが主ならポタ電で毛布使おうが暖房使おうが快適に過ごせるならいいと思う
自分としては季節に対応するシュラフは必須と考えてるけど自己責任において何を使うかそれは個々の自由かなと

807 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-V5Rq):2023/01/28(土) 12:22:28.50 ID:41l1KdoPd.net
夏はポタ電要らんけど、冬は絶対いる 電気毛布とお座敷スタイルの電気カーペットに使ってる

808 :底名無し沼さん (スププ Sdba-mSgI):2023/01/28(土) 12:39:45.19 ID:UkrwYRrkd.net
サバイバル目的で山や森に分け入って
ポタ電使うのはなんでって思うけど
キャンプだしな

電源付きサイトが珍しくもない位あるし
別に使っていいでしょ

809 :底名無し沼さん (スップ Sdba-ZVVW):2023/01/28(土) 13:50:59.79 ID:ToMDFh9Dd.net
ポタ電購入考えてるけどバッテリー物だから寿命あるよね
何年ぐらいもつの?
中身換装できるのとかある?

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-5T8C):2023/01/28(土) 14:17:50.10 ID:rvcMtDlp0.net
>>809
主流になりつつあるリン酸鉄ポタ電は3000回の充電出来るらしいから月1回使用なら一生物だな
まあ5~10年使ったらメルカリやオクに流せば半分位は戻って来そう

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ fafb-V5Rq):2023/01/28(土) 14:23:18.82 ID:RkxwzHrV0.net
地震の時に役にたつかもと思って、ソーラーパネル付のを買ったけど さすがに無駄になる気がするなぁ

812 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e91-ebZm):2023/01/28(土) 14:26:59.99 ID:Z8/hvS3B0.net
ポタ電を買うのになかなか踏ん切ることが出来なかったけど、2年前に不動産を売って所得が大幅に上がったからふるさと納税でポタ電買った

813 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-OT7D):2023/01/28(土) 14:29:39.55 ID:lJbGv+Sta.net
だからどうだったのかを書けよ能無し

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f4d-+rQD):2023/01/28(土) 14:32:49.89 ID:CQm/1hyK0.net
よかったですね
では次の患者どうぞ

くらい言って放置しなよ

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200