2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 63張り目

1 : :2022/10/15(土) 19:45:24.14 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 62張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661146076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

314 :底名無し沼さん :2022/11/08(火) 16:08:31.49 ID:dnIRfQKya.net
値段も重量も倍くらい違うけど車があるならカマボコテントの方が楽に過ごせると思うよ
バイカーなら重すぎて候補に入らないと思う

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69c7-jNjJ):2022/11/08(火) 16:55:59.50 ID:q+YJobNx0.net
どういうキャンプでしたいかで選ぶテントも変わってくるからなぁ
難しいこと考えずにLX買うのも後々思い出になっていいと思う

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1ff-+Yvh):2022/11/08(火) 17:05:48.20 ID:6sVL18Wk0.net
いずれ両方揃えることになるからどっちでも使えるようなテーブルやチェアを準備するのが重要

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ adc5-8gy9):2022/11/08(火) 17:20:22.64 ID:nuVggw220.net
直感で気に入ったデザインとかで選んでいいかと
ミニマムならツーリング、たくさんのギアを広げたいならカマボコか

318 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-qlmW):2022/11/08(火) 17:22:53.69 ID:xM5ysdgLa.net
>>313
車ならカマボコテントソロ
バイクならツーリングドー厶
だけど自分の性格が、凝り性とか収集癖があるならツーリングドームLXはやめといた方が良いと思う

319 :底名無し沼さん (ワッチョイ 32fb-jb/P):2022/11/08(火) 17:28:08.74 ID:TZJwVNyb0.net
これからの季節にツーリングドームじゃ寒いのでは?荷物を置くスペースもほぼ無いし

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-zlm6):2022/11/08(火) 19:38:26.87 ID:fAPhumgj0.net
>>313
テントは背が高いものの方が値が高いし価値がある、せっかくならカマボコSの方がいいかなと
ソロ向きかは知らないけど

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-gVrE):2022/11/08(火) 21:51:58.65 ID:GS5PTomV0.net
大炎幕再販はよ

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3635-rDMU):2022/11/08(火) 22:46:49.32 ID:JU5Xhgyf0.net
>>313
今年ツーリングドームLXプラスを買ったけど、設営簡単で朝日や夜の懐中電灯攻撃を気にしないでぐっすり眠れて幸せでした。

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69d0-QRcc):2022/11/08(火) 23:28:02.32 ID:y6eszrli0.net
デカいのが候補なら素直にデカいの買ったほうがいいかな。
雨降ったり夜露対策で中に閉まったりする時、荷物が多いと大変よ?

324 :底名無し沼さん (スプッッ Sd69-5sqK):2022/11/08(火) 23:40:32.50 ID:nnie7hjXd.net
313です。
皆さんアドバイスありがとうございます!
皆さんのご意見を参考に、どちらにするかを検討したいと思います!
ありがとうございました!!

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ff-C1rH):2022/11/09(水) 07:37:39.27 ID:6y5XX2/T0.net
レンタルテントいいな
恵比寿に行ってみよう

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69ed-/gJ8):2022/11/09(水) 13:46:06.87 ID:cHYopCrc0.net
結露の少ない5~6人用のファミリーテント、10万円以下のおすすめ教えてください

327 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AjXn):2022/11/09(水) 13:51:04.27 ID:M/hVzFQTa.net
ありません

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad4d-yYwr):2022/11/09(水) 14:15:46.99 ID:d2y0TLZi0.net
>>326
キャプテンスタッグのオルディネスとかエクスギア、レオニスとかあるぞ。
バエは知らん。

329 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-+Yvh):2022/11/09(水) 16:09:00.27 ID:oVr7NE/dd.net
電源サイトでセラミックヒーターぶんまわせ

330 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 19:51:50.36 ID:RgFPY0JN0.net
結露に抗うな、受け入れろ

331 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 20:51:54.05 ID:SJGKiUp80.net
そもそも結露が少ないテントなんてあるの?
結露しても中は大丈夫とかならわかるけど

332 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 21:05:34.02 ID:tMONoTSU0.net
>>326
コディアックキャンバスとかドンピシャやん

333 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 21:11:14.83 ID:0pM8PLvMa.net
発熱するテントとかこれから作られるかもしれない

334 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 21:14:13.89 ID:rhfoovDGp.net
>>326
中華のベルテント5mか最近増えたタケノコテントみたいなやつとかは?

335 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 21:14:20.35 ID:wfaj2Fyk0.net
TCシェルター+コットンインナーなら或いは結露軽減出来るかもな
これから春まで日本の気候では結露受け入れた方が精神衛生上良いと思うが

336 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 21:20:58.73 ID:3ZCF4y3d0.net
乾かす場所確保の方が確かにテントの選択肢増えるわな

337 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 22:23:51.37 ID:DvchJ4PW0.net
>>332

同意
コットン系のテントは結露で生地がしんなりするけど、滴ったりはしないね
まだ10万以下で買えるのかな

338 :底名無し沼さん (スップ Sd12-1FRZ):2022/11/10(木) 08:22:05.85 ID:Qv02Gwprd.net
ナイロン系が結露すると触るたびに手がびしょびしょになるけど、コットンはそうはならないもんな
乾燥もそう大変でもないし、テント内の湿気も篭らないし

339 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-QN9q):2022/11/10(木) 08:25:44.47 ID:4vSYSBVwd.net
撥水加工されたコットンって結露しないの?

340 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp79-tDWC):2022/11/10(木) 08:35:21.35 ID:3szvhVEEp.net
>>339
水は弾くけど空気はある程度通すから結露しづらい

341 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 08:48:25.87 ID:fwYEoZbhM.net
先週末したときに出入り口全開放して寝たけど朝になっても全く結露してなかった
セキュリティ的にどうかとは思ったけど

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 257d-mCct):2022/11/10(木) 10:27:21.74 ID:6MG1RYi10.net
ファミキャンを年1~2回くらいの万年初心者です。
娘たちが思春期になったのもあり気ままにソロキャンを楽しんでみたくなりました。
コールマンのタフドームは一人では持て余すのでソロテント購入を検討してます。
小遣い少ないのでポイント還元込みで実質1万円くらいで買えるお勧めのソロテント教えてください。
①焚き火をしたい
②車移動。真冬は車中泊でも良い
③寒い時季は電気毛布使用
④前室は欲しいが小柄なので高さや広さはこだわらない
⑤タープは持ってるが使わなくて済むならありがたい
⑥以前強風で折れたことがありグラスファイバーポールは避けたい。
⑦設営簡単だと嬉しい
希望は以上です。迷える初心者に良きアドバイスをお願いします。

343 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-jb/P):2022/11/10(木) 10:36:58.78 ID:bbLe+9aGd.net
ツーリングドームって言わせたいんだな

344 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AjXn):2022/11/10(木) 10:52:41.42 ID:n001RLMMa.net
>>342
そんなわがままテントがある訳ない

345 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-ETyJ):2022/11/10(木) 10:53:52.80 ID:sGUJNuD3r.net
>>342
カーサイドタープ

346 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-CotA):2022/11/10(木) 11:03:04.30 ID:tMm8RrIXM.net
安物ワンタッチテント使い捨て+カーサイドタープ

347 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-qlmW):2022/11/10(木) 11:22:11.35 ID:7g8f4gO/a.net
今限定で在庫処分の
ホールアースのバップテント
アース プリマッドテント
アマゾン等で売ってる
気に入ったら在庫限りなんでお早めに

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-sCFW):2022/11/10(木) 11:38:49.29 ID:xuuCIZdF0.net
難燃性の生地が欲しいならアウトレットとか中古しかないんでは。

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e7d-wSoR):2022/11/10(木) 11:51:11.89 ID:1FP6bKeI0.net
毎度のことながらデカいテント建てると帰りが嫌になる
いっそ車中泊キャンパーになろうかな…

350 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-qlmW):2022/11/10(木) 12:03:17.16 ID:7g8f4gO/a.net
>>349
うむ、骨組みが交差して長いツールームとか苦行でしかない

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 257d-mCct):2022/11/10(木) 12:06:35.60 ID:6MG1RYi10.net
>>343
コールマンのは少し予算オーバーなのとグラスファイバーポールが気になります

>>344
そうかもしれません

>>345
車中泊前提ということでしょうか?

>>347
これも候補です。ポイント還元で実質一万円。
二股ポールなので設営楽で横からも出入りしやすそう。

352 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp79-kmyg):2022/11/10(木) 12:13:33.17 ID:jcE1M/yLp.net
車中泊が候補に上がってるとテント買ったとしても結局車中泊になると思うから車中泊グッズを一万円分買ったらいいんでね

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ 327d-mRHd):2022/11/10(木) 12:19:08.45 ID:JNPhhNFi0.net
>>342
まとめたらTCワンポールテントで良さそうだけど...

設営の簡単さ含めてソロティピー1TCや同サイズ帯で良いと思うよ
好みで前幕付けても良いし

二又ティピーや二又化は個人的にオススメしないよ
せっかくワンポールの設営簡単、風に強いってメリットが無くなるんだし

354 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-ETyJ):2022/11/10(木) 12:33:32.74 ID:sGUJNuD3r.net
>>351
寝たきゃカーサイドテントの中で全然いいんじゃない?

355 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-ETyJ):2022/11/10(木) 12:36:04.39 ID:sGUJNuD3r.net
>>351
寝場所を車内前提で考えるとソロで動くときに準備片付けが圧倒的に楽だからたくさん時間取れないときでもふらっと行けるよ

356 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-wSoR):2022/11/10(木) 12:40:41.21 ID:nDJ6RQ1Fa.net
カーサイドタープ貼って寝るのだけは車の中
これで行こうと思う
洗うのもタープと使うならグランドシートだけでいいし

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-oy7h):2022/11/10(木) 12:41:46.55 ID:y8fQlXXOa.net
>>351
ツーリングドームは純正アルミポールセット出てるよ
自作より高くつくけどLXならグラスファイバーが折れたときの予備でいずれ買えばええやん

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-H+tu):2022/11/10(木) 13:25:00.50 ID:bgdJoHCI0.net
寝る所で立てないのが地味にストレスで、ソロテント→車中泊→中で立てる小さめのテント、と推移してきたわ。

359 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AjXn):2022/11/10(木) 13:55:37.23 ID:WaiA6vGIa.net
車中泊が頭にあるなら車中泊した方が長続きするし安全だし楽だしいいよな
焚き火するならスノピのペンタでも張れば雰囲気出るし
って事で>>342の解は
車中泊+スノピペンタ

360 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-8Q+/):2022/11/10(木) 14:27:21.11 ID:3u49QijOa.net
ソロドームとか

361 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-76so):2022/11/10(木) 15:47:24.74 ID:ME1T2Uo8M.net
>>341
このスレの前の方で出てたコレですね
https://fieldoor.com/camptent/img/products/products_puptent320tc_16.jpg

362 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-+Yvh):2022/11/10(木) 16:00:55.91 ID:9I2JXwzId.net
バンドックソロドームでいいんじゃね

363 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-wSoR):2022/11/10(木) 16:05:27.81 ID:nDJ6RQ1Fa.net
何も建てなければ結露しないという究極の対策
護身完成

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2500-3lnV):2022/11/10(木) 17:38:32.61 ID:1n5zydnG0.net
ソロならフィールドアのドーム各種はどうかな
アルミフレーム インナークローズ可能 200プラスになるとちょっと予算オーバーかもしれないが
TCじゃなくてもキャノピー伸ばした先で小さい焚火なら強い・風が吹かない限り大丈夫でしょ

ただこれからの季節なら予算あげてスカート付のテントのほうが寒さ対策しやすいかと思う

365 :980 (アウアウウー Sacd-RS5k):2022/11/10(木) 17:41:47.54 ID:zi+Rc1Mca.net
>>363
もう家に引き篭ってるのが一番じゃないかな

366 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 19:18:40.04 ID:bZub1BZVd.net
ペグ4本で建てられるワンポールティピーおすすめ
TCでも探せば安いのあるんじゃない?

367 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 21:38:28.73 ID:ETRP1UMs0.net
>>349
車中泊するならキャンプはしないで観光メインもいいかも

368 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 22:54:31.30 ID:do+meqbm0.net
ペグ4本のティピーってしっかり直角出してペグダウンしないときれいに張れないよな。地味に難しいんだけどいい方法ないですか?

369 :底名無し沼さん :2022/11/10(木) 23:50:04.36 ID:u7MkDEd40.net
ピン張りサイズの正方形のグランドシート用意すれば?

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65eb-EXz8):2022/11/11(金) 01:11:47.31 ID:/2mGL+y40.net
>>326
スカイパイロットもあるよ。
あとは、サーカスTCDX mid+に、オプションのフロントフラップ。
コディアックキャンバスも良いけど。

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2ed-ebGm):2022/11/11(金) 03:23:22.87 ID:EaxsqnCg0.net
>>361
それな

372 :底名無し沼さん (アウアウクー MM39-6+LY):2022/11/11(金) 04:48:13.10 ID:sn7aonrmM.net
>>369
やっぱそれしかないですよね

373 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 08:47:27.38 ID:IfnLRVZB0.net
SOTOの新テント形状サイズは好みだけど価格が強気過ぎ
https://happycamper.jp/_ct/17583461

374 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 08:58:35.94 ID:XqUhhGJUa.net
>>373
うん、出して7万円かなー

375 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 09:14:21.78 ID:oKVI1Kovd.net
前幕ありとはいえティピーテントをこの値段で買う奴おるんか?
ワイが貧乏なだけ?

376 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-wSoR):2022/11/11(金) 09:35:49.52 ID:YYEDLMPua.net
オシャレなテントもいいけど撤収がアホみたいに簡単な商品を開発してもらいたい

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79bb-s2a6):2022/11/11(金) 09:51:21.39 ID:EtmQjoU+0.net
>>376
ケシュアあたりでどう?

378 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 10:00:21.96 ID:BfgJw3grd.net
モノポール系は全部楽々撤収だろ
サーカスとかポール抜く ペグ回収 幕畳むでちゃんと畳んでも5分掛からない

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2500-3lnV):2022/11/11(金) 10:05:16.22 ID:mfm/TpjN0.net
>>373
高さ1600が残念だなー
ティピーというよりバップテント的な使い勝手想定してるのかな
まあ値段的に手が出ない商品ではある...

380 :底名無し沼さん (スップー Sd12-3nCJ):2022/11/11(金) 10:37:12.11 ID:lt+cx+hyd.net
高さがもう地べたスタイル限定って感じだな

381 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-wSoR):2022/11/11(金) 11:31:45.09 ID:ayBoP8FBa.net
>>377
ポンプで入れるやつ?
結局あれも撤収はワンタッチテントみたいな感じではないのかな
バカでかいから畳むのが一苦労みたいな
ニンジャテントみたいにぐしゃぐしゃにして詰め込める奴がいいけど中型大型じゃ無理だわな

382 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-8Q+/):2022/11/11(金) 11:36:56.55 ID:KfLF8xEBa.net
>>373
高っ

383 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-QRcc):2022/11/11(金) 11:48:50.89 ID:/Gq44mhSa.net
>>381
亀仙人みたいなやつ

384 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-H6/a):2022/11/11(金) 11:56:24.54 ID:t/pgEPRXa.net
SOTOは高さ200あったら買ってたかな
面白い造りしてるよ、天井開けられたり陣幕が最初からセットだったり

385 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-M/xZ):2022/11/11(金) 12:10:52.70 ID:cTt4BY2hd.net
テンティピオリヴィンCPプロ使ってる人いない?今サファイア7使ってるんだけどソロ用に欲しい。大きさとか耐久性とか知りたい

386 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eed-ArDb):2022/11/11(金) 12:20:55.72 ID:fp5U24Je0.net
SOTOのテントなぁ
タッソ+メッシュスクリーンならもっと安くてもっと大きくて同じ使い方できるぞ。

387 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM96-kPAi):2022/11/11(金) 12:22:21.60 ID:+gGcGmQfM.net
>>376
スポーツは渡辺倫果ちゃん以外は興味ないわ

388 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM96-kPAi):2022/11/11(金) 12:22:45.04 ID:+gGcGmQfM.net
すみません誤爆しましたわ

389 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp79-tDWC):2022/11/11(金) 12:27:12.32 ID:X6wLqTfhp.net
>>387
これは恥ずかしい
股間にテント張ってんじゃねえぞ

390 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM96-kPAi):2022/11/11(金) 12:35:25.70 ID:+gGcGmQfM.net
>>389
あの、既婚女性なんですが…

391 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-JfWi):2022/11/11(金) 12:46:26.77 ID:M4x+LdKqa.net
おいおい、テントグショグショに結露させてんじゃねーぞ
(これでいいですか?)

392 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp79-kmyg):2022/11/11(金) 12:46:52.45 ID:yNdxm3gwp.net
うわぁきもちわる

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eed-ArDb):2022/11/11(金) 12:53:14.85 ID:fp5U24Je0.net
387面白過ぎだろ笑

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bb-5j3/):2022/11/11(金) 13:11:57.40 ID:yZ6AZ+dU0.net
雨の日の撤収ってどんな感じでやってる?

タープがあればタープの下に全部集めてタープ以外を全部片付ける。
タープが無ければテントの跳ね上げの下に全部集めてそれから片付ける感じ?

明日から明後日までキャンプ予定だけど雨っぽいんだよね

395 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-wSoR):2022/11/11(金) 13:23:53.47 ID:ayBoP8FBa.net
延期した方がいい
片付ける時に行かなきゃ良かったと思うこと間違いなし

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ea1-gVrE):2022/11/11(金) 14:00:04.24 ID:gcEjul7c0.net
コディアックキャンバス8買ったわ。

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ adff-5b82):2022/11/11(金) 14:35:21.91 ID:sDBI6GeX0.net
>>394
雨予報まで認識してるならとりあえずタープは持ってけ

398 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-jb/P):2022/11/11(金) 14:45:20.49 ID:G+jQwdA7d.net
俺も朝方雨予報だからコテージ泊に切り替えたわ 旅行割みたいなのでテントで寝るのとほとんど料金変わんないしな

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eed-ArDb):2022/11/11(金) 14:52:13.91 ID:YMCNz7tw0.net
>>394
雨の日はキャンセル料かかるとしても行かない。
行くとしたら小型のドームテント+ポリエステルの大きいタープで過保護張り。

で、撤収時はタープ以外を片付けていく感じかなぁ。

400 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-zlm6):2022/11/11(金) 15:00:55.94 ID:iw9s20uKa.net
雨の日はワンタッチタープ使う
テントは汚れないようにコットの上にソロドーム
普段お座敷だが椅子使う

401 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp79-f0Pe):2022/11/11(金) 16:27:44.31 ID:JuU3MYdhp.net
雨こそご褒美と思うがなぁ
設営撤収時に大雨は確かにツライがキャンプ中は雨の方が楽しい

402 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 17:59:13.85 ID:djQMFozq0.net
>>394

テントの中で一旦片付けてまとめて車に積んで
テントはゴミ袋に突っ込んで帰ってから片付けてる

403 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 18:21:52.37 ID:zMQq93sp0.net
コディアックキャンバスってガイロープないんだよね?
風ふいても大丈夫なのか?

404 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 18:36:49.88 ID:J+3OZNexd.net
幕体に雨が当たって夜中に目が覚めたりすると、ああ、キャンプしてんだなって思う。

405 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 18:50:53.13 ID:SmaI6MLJ0.net
帰りに泥だらけになって土でぐちゃぐちゃになった道具見ると「あ、来るんじゃなかった」って思う

406 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 19:44:20.65 ID:+6jnV/mNM.net
そもそも向いてない

407 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 20:37:17.49 ID:FHPS4vuq0.net
>>403
支柱は太いスチール管で曲がらないしクソ重いから吹き飛ばない
ただ四隅へのペグが必須なんだけど、風の強い日や軟弱地面の時は30cm程度のペグ使わないと抜けて崩れる場合アリ

408 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 20:43:30.16 ID:vbXLnRT70.net
>>394
初日や中日が雨ならいいけど、最終日が雨なら中止するか前倒し終了してる。

409 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 21:23:44.77 ID:Q/2CuTK7M.net
以前までは地方勤務だったから最終日に雨でも職場の駐車場で干して仕事できた。
でも本社勤務になったから天気予報睨んで出撃しなきゃならんの面倒くさいし、今週末は無理かもしれんしほんとクソや

410 :底名無し沼さん (スップ Sd12-yXVL):2022/11/11(金) 22:54:46.34 ID:SVofhOxqd.net
台風ならわかるが雨でキャンセルとか無いなー

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-gVQ0):2022/11/11(金) 23:15:06.33 ID:pGqFqd1l0.net
水捌けいいところならまあいいけど、水たまり出来ちゃうような場所だと最悪。

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-QN9q):2022/11/11(金) 23:38:54.18 ID:tTCGXMtU0.net
>>403
ほぼ同じ作りのカーカムスの場合をどうぞ
https://youtu.be/h-0bZoGm9Is

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-sugz):2022/11/12(土) 00:48:25.83 ID:UPmE7ovl0.net
円高トレンドに変わったね。各社値上げの理由なくなるくらい円高になって欲しいわ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200