2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 63張り目

1 : :2022/10/15(土) 19:45:24.14 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 62張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661146076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-7/Ma):2022/11/25(金) 11:59:44.11 ID:P/o2UEVba.net
そもそも皆がみんな慣れてるわけじゃないんだぞ笑

653 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-Ofj5):2022/11/25(金) 12:40:43.02 ID:+gyD5Ibha.net
テント建てるだけで2時間じゃなくて、設営全てで2時間だろ?

654 :底名無し沼さん (スッププ Sd02-KI4e):2022/11/25(金) 16:11:00.99 ID:QWlQiIMUd.net
>>651
日本語不自由すぎだろ
こっちみんな基地外

655 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 17:18:12.84 ID:Ao+y3NDfd.net
>>654
理解力無さ過ぎ
思い込み強過ぎ
頭硬過ぎ
アホバカ過ぎ

焚き火の煙吸い過ぎてラリり過ぎ

656 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 17:24:35.39 ID:iVQ0blWRa.net
お前ら仲良いな

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-CNCW):2022/11/25(金) 18:05:52.00 ID:+0RjbdWz0.net
Amazonでワンティグリスのテント安いね。

658 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spdf-MmAs):2022/11/25(金) 22:30:20.14 ID:YxPe1b4Wp.net
>>655
マジきちわろち

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 062c-OaUT):2022/11/25(金) 22:33:28.24 ID:bBbXkwj40.net
ラリるような物焚いてないと出て来ない発想だわな

660 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-3AFa):2022/11/25(金) 23:27:04.66 ID:hCtpG74oM.net
ネイチャーハイクのクラウドヴェッセルMが気になってるけど、誰か持ってる人いたら感想聞かせて欲しい

661 :底名無し沼さん :2022/11/26(土) 12:26:56.78 ID:9UdQZA470.net
Hilanderって縫製、ファスナーがやばめのメーカー?

662 :底名無し沼さん :2022/11/26(土) 12:59:44.33 ID:cFG0UP8f0.net
何で?

663 :底名無し沼さん :2022/11/26(土) 14:02:25.31 ID:Ff+3AA1b0.net
入らんだー

664 :底名無し沼さん :2022/11/26(土) 14:11:44.32 ID:J5c6JPvCa.net
姉ちゃんパイ食う

665 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-OgfA):2022/11/26(土) 16:28:25.52 ID:vVPeSrwLd.net
アマゾンで安くなってたんで
ワンティグリスのコニファー買っちゃった

666 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-S9kO):2022/11/26(土) 16:39:56.29 ID:8ckGLXr4d.net
>>661
ハイランダーなんて、出て来た時は品質なんて二の次で、とりあえず安いのが欲しい人が買うブランドだったのに、
中華メーカーが乱立したおかげで、よく見えてしまう

スノピ>>コールマン>>ロゴス>>>ハイランダー

くらいで考えて買うと文句ないと思う

667 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-Qfv1):2022/11/26(土) 16:55:23.27 ID:azSFZ4gwM.net
pomolyのstovehut使ってる人いる?
使用感聞きたい

668 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-6lhs):2022/11/26(土) 17:46:51.95 ID:Aa1buXJka.net
キャプスタ「」

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf56-Tatu):2022/11/26(土) 18:12:14.34 ID:cFG0UP8f0.net
>>666
スノピの左側にオガワが見えないが

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17eb-qb6z):2022/11/26(土) 18:28:58.54 ID:48eX9f090.net
DOD「僕は…?」

671 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-S9kO):2022/11/26(土) 18:56:15.41 ID:8ckGLXr4d.net
>>669
オガワは良いもの作ってるけど、倒産した事もあって、ブランド力がない

672 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-6lhs):2022/11/26(土) 19:00:46.76 ID:Aa1buXJka.net
各社のキャンプ(アウトドア)道具の評価で五角形ぐらいのグラフにする?

673 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-S9kO):2022/11/26(土) 19:01:33.99 ID:8ckGLXr4d.net
>>670
ハイランダーの横並びか、ちょっと上程度

目の付け所が面白くて、作るアイテムがウケてるだけで、決して高品質でも世界ブランドでもない

674 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-6lhs):2022/11/26(土) 19:06:20.89 ID:Aa1buXJka.net
そういや、ダンロップ入ってないのん?

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1719-y64Y):2022/11/26(土) 19:07:36.49 ID:8UuEw1K/0.net
>>661
ネヴィス使ってるけど、別に普通
値段なりだとおもう
まぁテントとクーラボックスで工場違うだろうから製品によると思うけど

676 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-S9kO):2022/11/26(土) 19:11:14.86 ID:8ckGLXr4d.net
>>674
主力事業でないブランドは対象外

677 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-6lhs):2022/11/26(土) 19:23:25.81 ID:Aa1buXJka.net
>>676
答えにくいこと訊いてメンゴメンゴ

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7c3-Ml+e):2022/11/26(土) 19:39:13.59 ID:PeTF7Ktc0.net
明確な前提も基準もなく、
無数の主観だらけで格付けなんかしても
ろくなことにはならんよ。

679 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-dQEu):2022/11/26(土) 20:13:31.12 ID:VA3xftwQM.net
>>666
スノピは品質良いけど
時代に取り残された感がね
何が原因か分からんけど、なぜ時を止めてしまったんだろう

680 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-S9kO):2022/11/26(土) 20:15:04.83 ID:8ckGLXr4d.net
>>678
この辺りで格付けしてるけど、納得感ないか?

知名度が違い
歴史が長い
世界で販売している
他社より高く値付けをしている
値引き販売しない
品質が高い
登山用アイテムがある
保証が長い
コレクターアイテムになる

681 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-S9kO):2022/11/26(土) 20:16:26.49 ID:8ckGLXr4d.net
>>679
一つはイノベーションのジレンマ
もう一つは前全ては社長の影響

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-lkuB):2022/11/26(土) 20:26:50.17 ID:82Ooc+1I0.net
ハイブランドだとNEMOもかなり高品質。

サバティカル、DoD、ハイランダーらへんは似たような中堅メーカー。

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7d-ESnc):2022/11/26(土) 20:37:01.96 ID:kKN0FkqD0.net
ダンロップって今でもアウトドア関連の開発してんの?
新商品の話とか聞かないけど

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f1b-i1DQ):2022/11/26(土) 20:44:32.55 ID:iXPwPnzz0.net
ダンロップのテント、ずいぶん長く使ったわ。すごい頑丈だけどちょい重めだった。

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7c3-Ml+e):2022/11/26(土) 20:45:20.07 ID:PeTF7Ktc0.net
>>680
その格付け条件が妥当であるかどうかから問題なんだって。
新規で安く良いもの作ってる新興のメーカーが好きな人もいるんだよ。
自分の好きなメーカーに有利な条件出しているだけではないか? って言われても仕方がない。

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-D0jm):2022/11/26(土) 20:46:38.26 ID:e0xPNjF70.net
>>682
コールマンも入門用から幅広くあるからハイエンドメーカーユーザーには下に見られがちだけれどやっぱマスターシリーズはさすがのクオリティ

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-D0jm):2022/11/26(土) 20:51:56.64 ID:e0xPNjF70.net
>>684
おそらく60代のおじグルで初めてダンロップのテント(ソロドーム)見たけれど味があって良かった
90年代のデサントとかのスキーウェア様のツヤなくてカサカサいいそうな枯れ感ある生地とロゴが玄人みで溢れてた
あれを今使うのは格好いい

688 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-dQEu):2022/11/26(土) 21:08:13.88 ID:VA3xftwQM.net
>>681
イノベーション確かにね
ティピーやパップから置いて行かれた感あるよね
主流のTCに手を出さなかったのは不味かったと思う

スノピの店員と話してると、TCは雨に弱くてカビしますからオススメ出来ないと2店舗で言われて社員教育してるかなと思う

両方使ってるけど、使い方間違わなければポリもTCも両方良さがあると思う

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7c3-Ml+e):2022/11/26(土) 21:14:46.00 ID:PeTF7Ktc0.net
テントが道具である以上、
結局は目的とか使い方次第ってことになるんよね。

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-TVhT):2022/11/26(土) 21:32:30.31 ID:JM+h4xBt0.net
tcはカビやすいってどれぐらいでカビるの?
使用後2,3日乾かせなくてもカビるの?

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ f774-vGWa):2022/11/26(土) 21:57:26.59 ID:H3WG1yGc0.net
そりゃ季節によるよ
まぁ早目に乾かすに限るし化繊も濡れた部分残ってたら浸透しないから乾かずカビる

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-S9kO):2022/11/26(土) 22:23:25.76 ID:sdh2i9qY0.net
>>685

> 好きな人もいるんだよ。
そもそも、相対評価と絶頂評価を混同してるよ

こっちは、メーカー同士で比較=相対評価できる様に条件設定してみたのに
好き嫌いでこのメーカーが良いと言うのは絶対評価だから、メーカーの比較はできない
俺が設定してした条件で、好き嫌いで結果が変わる項目ある?


俺はこのメーカー好き、嫌いと言うのはその人の価値観だから好きにすれば良い

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-lkuB):2022/11/26(土) 22:28:34.26 ID:82Ooc+1I0.net
ノルディスクのポール折れやすいけど品質はいいと言われる謎。

694 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-6lhs):2022/11/26(土) 22:33:04.61 ID:LT7eGk8Ca.net
絶頂w

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7c3-Ml+e):2022/11/26(土) 22:35:25.65 ID:PeTF7Ktc0.net
>>692
ああ、そう。誰も頼んでないけどね。
まあ、好きなようにやってみればいいさ。
荒れるだけだから。

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-S9kO):2022/11/26(土) 22:39:15.00 ID:sdh2i9qY0.net
>>695

> 荒れるだけだから。
荒らそうとしてるのは、あなたでは?

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7c3-Ml+e):2022/11/26(土) 22:43:03.12 ID:PeTF7Ktc0.net
>>696
そう見えるかい?
それやると設定する条件次第で設問者の好きな結果を導けるから、
それ以外のテント使う人は納得できなくてろくなことにならんよ、って言ってるだけだかね。

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7ad-TLRG):2022/11/26(土) 23:17:04.63 ID:cqIjIdqn0.net
高い、値引きしないとか
スノピを上にしたいからつけた
条件に見えるしな

スノピの品質が多少上だととしても
他はコールマンが圧勝だろ

699 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcb-6lhs):2022/11/27(日) 00:04:12.97 ID:JxNF9OmyM.net
長年、アウトドアを楽しむ人々を支えきた実績も加味しよーぜ?

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1719-y64Y):2022/11/27(日) 00:54:42.55 ID:pCd4tXFS0.net
時代に一番取り残されてるのはロゴスだと思うんだ

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7d-ESnc):2022/11/27(日) 01:19:08.78 ID:/OZRI+8Z0.net
ロゴスはラベル貼り付けただけのOEM多すぎ
しかも値段上がってるし
たまに良い物は出すけど当たり外れデカい

702 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 05:49:03.48 ID:NqTht66Xa.net
>>698
コールマンはデサインがダメダメだろ

703 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:09:04.52 ID:NN+NhgMY0.net
いつか必ず我らの夜明けが来る。
キャパーズコレクションの。

704 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:12:29.96 ID:3CfT32Wp0.net
コールマンをダメダメと言えるほどスノピが優れてるかというと…

705 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:17:11.16 ID:G1oJl+AB0.net
>>702
コールマンはスノーピークよりラインナップもバリエーションもあるし
使い勝手もよく考えられてるだろ。
コールマンのエントリーモデルはずっと使えるけど
スノーピークのエントリーモデルとか買い換え前提だからな。
しかも最初の頃は他社のパクリばかりで酷いもんだったわ。
コールマンはマスターシリーズはラインナップ少ないし高いけどとても良くできてる。

706 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:26:25.21 ID:NqTht66Xa.net
>>705
デサインがダメと言ってるのに、トリオとか酷かったろw

707 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:31:54.68 ID:9WeJOT7Na.net
>>64
ポリんの方のミーニィ愛用してるけど エアー抜けたことないよ
そんなやわな作りしてない もし一晩持たずに抜けるようなら不良品だから交換してもらいな

ただポール式のテントと比べて信じられないくらいかさばるし 撤収も面倒だから気を付けてな

708 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:39:21.39 ID:G1oJl+AB0.net
>>706
トリオは酷いけど
コクーンとかかっこいいだろ

709 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:51:48.32 ID:FX4yz3+30.net
どっちもそれぞれいいところあるんだからそんな張り合わんでも

710 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 07:58:32.06 ID:/OZRI+8Z0.net
いや、爺キャンパーはマウント取りたくて仕方ないからそれではダメだぞ
くっさい爺は鏡も見た事がないくせに持ってる道具は自慢したがるからな

711 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 08:10:28.15 ID:nHBZ39ZE0.net
ビールで例えると


スノピ→銀河高原ビール

オガワ→エビスビール

コールマン→黒ラベル

ロゴス→一番搾り

キャプスタ→金麦

ハイランダー→オールフリー

712 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 08:16:43.91 ID:VcD2yiZA0.net
>>698
他ってデザインや使い勝手?
少なくともテントに関しては値段いがいどっちもどっちだわ

713 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 08:17:06.87 ID:igwTRIoL0.net
オガワを倒産でブラント力が!という事なら財務諸表も判定基準に入れた方が良いと思う。

714 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 08:17:41.65 ID:ltQqHKrtd.net
ロゴスは淡麗やろ
値段はビールだけど

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-6lhs):2022/11/27(日) 08:23:28.29 ID:igwTRIoL0.net
それキャプテンスタッグでいいよな、は最高の褒め言葉。

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-D0jm):2022/11/27(日) 08:25:06.88 ID:CanduMWQ0.net
ロゴが主張しないメーカーは外れない

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-6lhs):2022/11/27(日) 08:37:45.18 ID:igwTRIoL0.net
キャプテンスタッグがブーム如何に関わらず平常運転な値付けでくるから、他所は変に値付けを出来ない。

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-D0jm):2022/11/27(日) 08:39:33.47 ID:CanduMWQ0.net
バンドックもそうだな

719 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-dbP5):2022/11/27(日) 08:49:49.85 ID:NqTht66Xa.net
>>708
コクーンはかっこ悪いとは思わないが別にフツーのデサインだろ?
2ルームなら他にいくらでもカッコいいテントあるしー

720 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-S9kO):2022/11/27(日) 09:08:31.41 ID:xDz3VivBd.net
コールマンからスノーピークへのステップアップはあっても、
スノーピークからコールマンのステップアップはない

これでどちらが上かわかる

ただ最近のスノーピークは飽きられてるけど

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-D0jm):2022/11/27(日) 09:10:33.88 ID:CanduMWQ0.net
お前だけだろ
スノピからコールマンに乗り換えも普通にあるわ

722 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:22:29.27 ID:igwTRIoL0.net
コールマンの120年の歴史には敬意を払うべきだ。

723 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:29:22.25 ID:myoDLI250.net
コールマンからスノーピークってステップアップなの?
何年もほとんどアップデートしないスノピのテントとか時代遅れもいいとこじゃね?
アイボリーとか元から通気性悪くて天井も低いのに、更に遮光性も耐水圧も下げてるのに値段高くなって
それを喜んで買ってるとかわけわからん。
いまだにTC採用しないし。

724 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:33:02.84 ID:xDz3VivBd.net
>>721
スノピからノルディスクなどの個性派メーカー、登山系の高機能メーカー、それにガレージブランドなら、自分の方向性の変更で分かるけど、同じアイテムがスノピであるのに、ファミキャンブランドの、コールマンやロゴスを選ぶのは無い

もしあるとしたら、スノピ欲しいけど、買い続ける金が無いから、無理やり自分を納得してさせてコールマンで妥協してるだけ

仮にスノピが嫌いになって違うメーカーに行くとしても、それでもコールマンやロゴスはない

と言うスノピの狙いにみんなハマるからスノピからコールマンはない

725 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:38:32.95 ID:Ihty9ty9a.net
>>683
プロモンテのシリーズにプロモンテダンロップがある
スノピはTCテントやTCタープを発売しなかったのが乗り遅れた

726 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:44:58.61 ID:xDz3VivBd.net
例えば、コールマンタフスクリーン2ルーム

リビング側の3面はメッシュになって夏場の虫対策されてるのに、吊り下げのインナー側の出入り口になってる1面にはメッシュがない

リビング側の下の3辺はスカートで隙間なくしてるのに、インナー吊り下げ側の3辺はスカートが無い

インナー吊り下げって事は、インナー使わない時にシェルターとして使う想定してるのに、誰が設計したらこんなチグハグな仕様になるんだ?

727 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:47:35.49 ID:NqTht66Xa.net
テントスレだからスレチかもしないかも知れないけど、
コールマンは悪くはないけど、クーラーボックスや寝袋も最初はコールマン買うけど、いずれスチールベルトや化繊シュラフに満足できなくなり買い換える。椅子、テーブルも同様
我が家で残ってるコールマン製品はガソリンランタンしかない

728 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:49:38.09 ID:s8h8e+Gdd.net
スノピやコールマンが得意とするテントはTCとか無くていいだろ
TCが欲しくなるのはワンポールやパップみたいなタイプ

729 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 09:52:13.97 ID:igwTRIoL0.net
ではスノピは前社長の倫理観のタガが外れていたのでブランドとして下げだな。

730 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:01:46.43 ID:u9xGe+at0.net
だから、メーカーがどうとかで変なマウントの取り合いはやめれよお前ら。
恐ろしく不毛な議論に頭突っ込んでるぞ。落ち着けジジイ共。

731 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:03:36.26 ID:fcy9VUI30.net
DODも値上げでコールマンやロゴスの価格帯へいったか

732 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:10:36.36 ID:myoDLI250.net
>>726
エルフィールドはどうなんよ?

733 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:15:30.45 ID:XhNHNnZZp.net
所詮ただの野宿なのにブランドにこだわるのが理解できない
Soomloomいいぞ

734 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:17:38.71 ID:igwTRIoL0.net
>>730
ブランド好きマンの自説展開と推察したので、茶々入れたくなったのさ(*´ω`*)

735 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:22:54.73 ID:igwTRIoL0.net
キャプテンスタッグでブランドマウントは取れない(必要が無い)
只々楽しむべし。(本質)

736 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:30:49.14 ID:F9F9JlzxH.net
>>730
爺さんが食通ぶってたり、
物に異常な執着してたり(車なんか)

回りをどんなに不快にさせてるかw

737 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:52:35.24 ID:ltQqHKrtd.net
>>724
スノピだってダサ系ファミリーブランドなのにこんな風に考える奴いるんだなw
高価マウントは取れるのかもしれないが目糞鼻糞だろ

738 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:55:31.81 ID:F9F9JlzxH.net
そう?
キャプテンスタッグや中華の道具ばかり買ってる俺にとっては
高級なブランドだなぁって思うけど

たまにスノピ見せて貰うけど、作りは確かにいいと思うよ

739 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 10:59:08.04 ID:P42Baf7+r.net
でもスノピは総じて重いんだよなぁ

740 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 11:06:17.80 ID:Ihty9ty9a.net
スノピがワンポールTC出してたら売れたと思うよ
頑なに出さないのは何かしら理由があるんだろけど

741 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 11:17:21.88 ID:FX4yz3+30.net
あそこはウケるものより自分が欲しいものを作るスタイルだからね
娘の時代は本人がファッションや家具とかグランピングにご執心でそういう系統の商品ばかり出してた
お父さんに戻ったのでまた普通のファミリーテントを出してほしいね

742 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 11:25:50.33 ID:RX6Pti/C0.net
つか、ブランドがどうとか死ぬほどどうでも良い、実用性と自分が気に入るデザインかどうかであってね。
ブランド品つけてださいおじさんおばさんみたいな脳みその人はマジ終わってるよ。

743 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 11:35:37.04 ID:s0/rwaPMr.net
ほんとそうだね
コールマンだってスノーピークだっていいものはあると思うよ
そこに自分の求めるものが合ってるかどうか
スノーピークだってTCのランステ発売してたしコールマンだってTCテントあるしね
大体キャンプ始める人はコールマンかスノーピークから入って最近はゼインアーツやサバティカルに移行しそこから韓国系や海外幕に移行していくパターンが多いような気がする

744 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 11:41:27.06 ID:3mU3ntffa.net
個別なら耐久性だとか値段だとか建てやすさだとか部門に分かれて不公平でるけど単純に好きなメーカーなら順位決めていいんで無い?
理由は不問で

745 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 13:19:24.25 ID:PFY+o+a/M.net
そもそも順位を決める必要がない

746 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 13:34:36.33 ID:4Xmq/iDHp.net
ワンポールもTCも不要だろw
どちらも一時的なブームに過ぎんよ
最近ではそのブームもすでに終わりつつあるのが見えんのか?
最近はドームテント回帰もしくは変形複数ポールが流行りつつありワンポールは一部の廉価帯以外売れなくなってる
素材もTCやコットンのデメリットが目立ちシルナイロンやPUが見直されてる

747 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 13:40:48.23 ID:HHnzGR8M0.net
ワンポールはやっぱ立てるの楽なんだよね
これからの時期は薪ストーブも使いやすいし

748 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 13:59:21.65 ID:lQ92YL9w0.net
TCはストーブ焚いてたら乾くから撤収が楽
ポリとかナイロンは雨撤収で干すのが楽
そもそも用途違うし比べる必要が無いと思うんだが

749 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 14:46:24.28 ID:aARpb6t9M.net
>>724
スノピは嫌いでも好きでもないけど、流石にみんながスノピをハイブランドと認識していると思い込み過ぎ

40歳以上の人の認識はそうかもしれないけど、40歳未満は興味ないだけだと思うよ

俺もスノピかコールマンどちらのテントを買うかと言われてたらコールマン選ぶよ
スノピ使うのはなんか恥ずかしい

750 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 14:49:59.59 ID:Ihty9ty9a.net
>>746
ワンポールやTCテントは冬場で活躍する
ブーム去っても一定の数はいて落ち着くと思うよ

751 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 15:35:23.75 ID:4dBNIIaG0.net
>>746
TCに親殺された奴登場w

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200