2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ff-nrpK):2022/10/19(水) 06:19:34.77 .net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

14 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 11:51:20.78 ID:OtMQY8jXa.net
ホールアースのローチェア安いな
買うか

15 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 11:59:41.28 ID:HdkZC6gi0.net
薪の着火に不安だったら炭あると楽だよ
先に炭で料理とかして、薪の下に入れとけばしばらく勝手に着火剤代わりしてくれる

焚き火台が兼用ならだけど

16 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 12:01:04.08 ID:TUzjIwPid.net
その際の炭って着火材入りの成形炭とかだよね?

17 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 12:17:11.68 ID:O+dCzpSk0.net
>>14 キャンプでローチェアはお勧めしません、立ったり座ったりが大変だから(経験者)

18 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 12:19:14.65 ID:tU0EsWIJa.net
キャンパー「うまっ…直火で温めた缶詰うまっ…!」缶詰メーカー(うわぁ…)
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666148454/

19 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 12:36:22.71 ID:EliA5B+6r.net
>>5
真冬の時期だったけど低地でやったからそんなでもなかった
最初は羽毛布団持っていったりしてた
炭火で暖を取ろうとしたけど寒すぎたりオイルランタンでは光が足らずに真っ暗の中大変だったのを忘れられない
布団は湯たんぽでぬっくぬくだったけど…
最初は死なない程度に色々失敗してみるのもいい経験

20 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 12:43:39.37 ID:HdkZC6gi0.net
>>16
だと楽かも
俺は料理から使って種火にもするから普通にどかっと入れて着火剤に火つけて放置だけど

21 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 13:03:26.16 ID:wv16SE43r.net
>>16
ロゴスでマッチで着火できる成形炭も売ってるよ

22 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 13:42:38.30 ID:/90NfFNQa.net
>>17
それは思ったけど実際そこまで頻繁に立ったりしないし
胡座スタイルの方が自分のスペース感出るんだよな
まぁソロ限定でね

23 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 14:29:53.99 ID:HdkZC6gi0.net
子供いると親は頻繁に立つから、ミドルスタイルでも椅子だけハイにしてる

24 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bda-uNoL):2022/10/19(水) 18:29:35.58 .net
荷物が増えすぎて車中泊出来ない…

25 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-YUgo):2022/10/19(水) 18:35:49.67 .net
荷物なんて外でええやん

26 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bda-uNoL):2022/10/19(水) 18:37:18.66 .net
朝起きたら無くなってたりしませんか?

27 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f58-r30Q):2022/10/19(水) 19:19:15.71 .net
します

28 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-ICIm):2022/10/19(水) 19:30:46.29 .net
焚き火の火が無くなったりします!\(^o^)/

29 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bda-uNoL):2022/10/19(水) 19:43:34.79 .net
>>27
oh…

30 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b79-fGYk):2022/10/19(水) 20:53:31.34 .net
いつもテキトーだけども通算200泊位
盗まれた事なんて無いけどな殆ど関東だけど

とは言いながらソロの時はパチノックスに
してたりもするけど

31 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b06-WdpF):2022/10/19(水) 21:15:25.16 .net
>>1おつ
Amazonで800g切る重さのタープテント1万で売ってたんだが買いかな?
トレッキングポールで立つからポール含めても1300行かないと思う
MUXSAMってとこのポールテントってやつ

32 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-Dz0E):2022/10/19(水) 21:47:17.32 .net
>>31
貴方のキャンプスタイル次第です

33 :底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-lFWT):2022/10/19(水) 21:48:09.80 .net
コットってローだとそんなに寒い?

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bce-xOBa):2022/10/19(水) 21:54:28.80 .net
ハイバックでローチェアでこれ!っていうのが見つからない。。。

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b06-WdpF):2022/10/19(水) 21:54:49.80 .net
>>32
自転車でキャンツーしたりバックパックで行ったり
そのうち登山で数泊しながら山のぼりたいなとか思ってる
自転車は夏しか行かないのでタープと蚊帳でのタープ泊をいろいろ研究してる

36 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b06-WdpF):2022/10/19(水) 21:55:30.42 .net
>>33
そんなに寒くない、結局は寝袋次第

37 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 22:28:33.22 ID:UvRFvX3+0.net
>>34
8tail ナイスナ椅子ロング

38 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 23:50:37.41 ID:fA8SO5CBM.net
>>35
自転車での夏キャンツーは軽いが一番で蚊帳さえあれば無問題だけど
登山泊は違うと思うよ
山岳系テントを経験者に選んでもらった方が良いね 生死に関わるから

39 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 23:54:11.99 ID:fA8SO5CBM.net
>>34
ロゴスのあぐらチェアはどう?
上部が半円になってるやつ
丈夫だしお薦め

40 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 00:26:27.87 ID:vUZ4weTG0.net
>>33
マット次第かな

41 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 01:24:45.77 ID:ugNswXpfM.net
>>34
ユージャックの難燃リクライニングローチェア。俺はこれにたどり着いた。

42 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 07:39:08.01 ID:Mha0kTlsa.net
>>41
俺もこれ。UJackってパチもんくささがあるけど、展開が楽やし、コスパは高いと思う。リクライニングは不要かと思ったけど体感すると外せないわ。

43 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 08:27:43.43 ID:kIcSnRxhr.net
どんなもんかとAmazonで調べてもハンモックチェアしか出てこないわ
人気で売り切れてるとかなの?

44 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 08:34:21.71 ID:kIcSnRxhr.net
ナイスもスゴイも良さそうだけど、頻繁に立ち上がる場合肘掛けないと辛くない?
肘掛け付きでパップテントにあうローチェアおすすめないかな
バンドックの焚き火チェアは見た目最高だけど座り心地はイマイチだった

45 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 08:53:33.99 ID:Jc+51WHDa.net
パップテントだと座面高さが限られるね
鹿番長のローチェアからそのバンドックに買換えたけど座りごごちは前の方が良かったかな
尻が固定される感じかな立ち上がりも安定してた

46 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 09:47:27.05 ID:kIcSnRxhr.net
>>45
元ソロベースだったから高さ考えてバンドックにしたんだけど、フォックスベースに買い替えたから高さ制限から解放されたんだ
これを機に座り心地イマイチだったバンドックから買い換えようと思ってる
鹿番長なら置いてある店多そうだし試してくるね

47 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 09:58:08.56 ID:wHf5/Cxta.net
ソロベース&ソロティピー使い俺、焚き火チェアも買おうと思ってたが、あまりよくないのか……
今はヘリノのグランドチェア。ならばそのままでええかな

48 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:03:38.13 ID:kIcSnRxhr.net
>>47
個人差はあるから言い切れはしないけど決して悪くはないと思うよ
特に見た目は無骨スタイルには最高だと思うし
ただケツの方が深くなってるせいか腰が痛くなるし立つ時スッとは立ち上がりにくい

49 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:11:53.06 ID:78BMi/h30.net
>>44
立ち上がりで使えるほど丈夫な肘掛けがあるチェアがそもそも少なく無い?
最近のは肘掛けが無いし、布製のもドリンクホルダーだし
しっかりした木製肘掛けが必須となると、かなり選択肢が少ないような

50 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:15:21.55 ID:kIcSnRxhr.net
>>49
全くその通りです
ローチェアでしっかり肘掛けあって座り心地も良いなんてのは自分で探した限りではなかった…
腰を犠牲にしてバンドックを使い続けるか、肘掛けを犠牲にしてスゴイっスに買い換えるかしか選択肢がなかったのでおすすめがないか聞きたかった

51 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:27:07.67 ID:78BMi/h30.net
>>50
ローチェア限定で無ければ、レイチェアとかあるんだけどな

52 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:39:14.15 ID:XtFuBt2J0.net
スノピのローチェア30は名作だと思うけどな。硬い座面、肘掛け、砂地でも埋まりにくい脚、ずっと使ってるけど不満はない。

53 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:45:07.13 ID:kIcSnRxhr.net
>>51
コールマンのやつかな?
リクライニングがあるのも魅力だし座り心地も良さそうではあるけど、背中のクソでかロゴが気になるなぁ

54 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:53:11.25 ID:2ThfC/+OM.net
皆さんキャンプに行く時は現金いくら位持っていきます?
キャンプ場ってカードやペイペイとか使えるんでしょうか?

あと、タープやテントの新品って開封したら元通りのサイズに畳めないのはふつうですかね…

55 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 11:12:24.57 ID:VGl4YlURd.net
持っていく現金は場合による
カードとか使えるかどうかは場所による
元通りのサイズになってるかは知らんけど付属の収納袋には入れてる

56 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 11:15:55.00 ID:LcvRh8THd.net
現金は1万くらいを小銭入れに入れて持ってってる
盗まれても最小限のダメージで済むようにカードは置いていってる
カードは使えるとこ増えてきたけどペイペイとかの電子マネーは基本使えないと思ってたほうがいいよ

開封云々は知らん。がんばれ

57 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 11:16:32.95 ID:kIcSnRxhr.net
>>52
ローチェア30ええよね
程よく硬めで座り心地に文句のつけようがない
パップテントに合わないのと、焚き火の前に居るのが多いせいで、火の粉で座面に穴開けてしまったのでファミキャン専用椅子になってます

58 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 11:25:13.29 ID:OKEpFtmgd.net
>>54
俺の場合
ソロなら予算+1万+クレカ
ファミなら予算+3万+クレカ

余分なお金は持ってかない
あと予算以外は財布に入れず車のどっかに隠す

59 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-uzIb):2022/10/20(木) 12:26:18.49 ID:r1y+u+Vcr.net
>>50
オンウェイとかじゃダメなんか?

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bc5-WdpF):2022/10/20(木) 13:38:01.43 ID:78BMi/h30.net
>>54
コインシャワーを使うなら、100円玉は用意しとけ
普段から100円玉を用意しておくと便利
両替機なんて無いし

61 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-pXoL):2022/10/20(木) 14:03:48.69 ID:YaforgXXa.net
デュオキャンプですが、展開と片付けがしんどい。道具も減らしたいし、楽にキャンプするためのアドバイスもらえませんか。

使用道具
ワンポールテントhapi4p+inner、グランドシート(厚手のビニールシート)
ウッドロールトップテーブル、焚き火テーブル、椅子、焚き火台+焚き火シート、ランタン4個、クーラーボックス、寝袋、インフレーターマット、まくら、フィールドラック4個、ウォータージャグ、バケツ、ランタンスタンド、タープ、食器類、調理器具

ウォータージャグ、バケツ、ランタンスタンド、タープはもう使うのやめようと思います。

62 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-QYAa):2022/10/20(木) 14:26:25.67 ID:rVO8tPVpM.net
車中泊にする

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-ib50):2022/10/20(木) 14:26:39.40 ID:XtFuBt2J0.net
>>61
季節によってはタープ必須だけどな

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bc5-WdpF):2022/10/20(木) 14:34:16.14 ID:78BMi/h30.net
>>61
むしろタープだけ張って、テントは小さいのにする
ソロ用テント2つでもいいし

65 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-Dz0E):2022/10/20(木) 15:00:42.97 ID:CfRLl9NYM.net
>>61
焚き火で調理してるなら
調理はガスにして
焚き火はしないかコンパクトなものにする
これでかなり減る

66 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-g3GC):2022/10/20(木) 15:03:58.86 ID:2Ih2X6UMr.net
組立式を折り畳み式にするだけでだいぶ楽になる
荷物はより嵩張るようになるけれど設営撤収がほんと楽

67 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-Ag7C):2022/10/20(木) 15:11:33.03 ID:9n2yW4eca.net
>>61
キャンピングカーにする

68 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-Ag7C):2022/10/20(木) 15:16:33.10 ID:9n2yW4eca.net
以前キャンピングカー持ってたけど本当に楽だったよ

サイトに入れたら電動ジャッキのスイッチポンしてユーティリティ接続
あとはオーニング展開して窓開けてテーブルセッティング

片付けは逆の事して雑排水のグレータンクを所定位置でダンプ
カセットトイレ使ってたらカセット外して公衆トイレにジャー

そんだけ

69 :54 (ワッチョイ 4bda-uNoL):2022/10/20(木) 15:26:19.58 ID:l/OuCVAH0.net
返信遅れました
皆様、ありがとうございます
キャンプ場代+1万+クレカにしときます
100円玉は30枚程準備しました(コインランドリーに数回立寄るので)

届いたタープを確認の為に広げたら収納袋に入れるのに難儀するレベルになってしまいました…

70 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-uTXV):2022/10/20(木) 15:57:41.01 ID:wHf5/Cxta.net
テント、寝袋ならともかく
タープなんか適当に畳むだけじゃねーの?

71 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-Dz0E):2022/10/20(木) 16:42:53.82 ID:kYIgzdBOM.net
>>69
YouTubeに雨の日とかの立てたまま畳むってのが結構あがってるよ
あれ覚えると天気関係なく綺麗に畳めるよ

72 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-QYAa):2022/10/20(木) 17:23:39.20 ID:rVO8tPVpM.net
>>69
収納袋は付いてたやつを馬鹿正直に使う必要はないのよ。
きっちり畳めば入るけど、めんどくさいなら大きい袋を探して詰めるのもあり。
うちは袋ではなくコンテナボックスに入れる。
積載に便利で濡れてても撤収が楽だから。

73 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-zJ/g):2022/10/20(木) 17:32:58.83 ID:zk8E0b0ed.net
>>61
クーラーボックス→でかいハードクーラーは使わない
ソフトクーラー+ワークマンのハイブリッドコンテナ

フィールドラック4個→そんないる?
自分は直置きかワゴンにコンテナ入れて回りに収納ぶら下げてる

ウォータージャグ→飲用はペットボトル、手洗いは炊事場けトイレそば設営で
ランタンスタンド→タープ のポールでよかろう

74 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbad-L5Uy):2022/10/20(木) 17:42:53.16 ID:zxEYxCbD0.net
>>61
焚き火するならもしもの時に備えて
バケツは使おう

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-4fP8):2022/10/20(木) 20:09:35.42 ID:gn6tiOoo0.net
楽にしたいなら荷物を減らしてかつ必要なものをコンパクトなも物に買い換える以外無いんじゃない?
その分快適度が失われる可能性もあるけど、そこはギア選びのセンスと経験値が問われるとこだよね

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bda-uNoL):2022/10/20(木) 20:13:15.69 ID:l/OuCVAH0.net
>>71-72
ありがとうございます
少しずつ勉強します

追加相談です
IKEAのシューズラックって焚火台になりますか?

77 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bce-xOBa):2022/10/20(木) 20:24:42.73 ID:r2EZyYYV0.net
>>61
具体的なこと書かないと明確なアドバイスできないな。
オートキャンプなのかとか、ギアの詳細とか。
いつも何にしんどいと感じてるのかとか。

78 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-ICIm):2022/10/20(木) 20:31:44.29 ID:7kPiHW4Ld.net
頼むから、、、「ギア」なんて言わないで!体中にカイカイが出来るから

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcf-edbh):2022/10/20(木) 20:33:46.44 ID:AacWNxa20.net
>>78
皮膚科いけ

80 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-pXoL):2022/10/20(木) 20:41:53.92 ID:i8irZaVna.net
>>61です 返信ありがとうございます。

テントは見直しする際に検討したいと思います。ガスコンロはタフまるを使用しています。記載漏れ失礼しました。
折りたたみ式の道具など考えておくべきでした。キャンピングカーはごめんなさい。フィールドラックは数量見直します。バケツは有事の際で用意しときます。オートキャンプ中心で展開設営とか片付けに時間がかかるので改善したいと考えています。
たくさんアドバイスありがとうございます。

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bd0-7vJY):2022/10/20(木) 20:55:05.93 ID:Dk9LgWti0.net
>>61
多分俺もほぼ似たセット(テントタープはテンマクver)だから分かるわー。
重量を減らすのが第一。水系減らすのは正しい。
・調理含めペットボトル1.5L+キッチンクリーナーで拭き取りだけ。
・ウッドロールテーブルやめてフィールドラックをメインテーブル(連結テーブル使用して広さ確保)
・トイレや炊事場近めな場所の確保。
・調理器具も使うものだけ。
・食器なし、取り皿のシェラカップまで。
暑い時期は木陰で隠れるキャンプ場に限る、タープいらんし。
水捌けの悪いところも避ける。
ランタンハンガーでポールにランタン。
前日に頑張って良く寝る笑

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-uTXV):2022/10/20(木) 21:06:54.15 ID:+6xTbVPt0.net
車なら無理してへらさんでもええのでは
使いたいもの使うのも楽しみ方のひとつだし

水はSeriaとかで売ってる袋タイプええよ 5リットル入るし行き帰りは丸めりゃいい

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-RcMz):2022/10/20(木) 21:24:08.96 ID:tKqYItqK0.net
インフレータブルマット必要?空気入れと撤収時の空気抜きが面倒でzライトに変えたら楽ちん。

84 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 22:22:39.66 ID:UcW4L+QpM.net
>>76
IKEAのシューズラックって・・

ネタだと思うがマジレス
錆止めのポリエチレン塗料が燃えて有毒ガスが発生します
調理中なら食品やクッカーにそれが付着します
あとは錆止め塗料が無くなるので錆止め剤でケアしないと一回で錆びます

85 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 22:27:44.74 ID:jhJDHw0p0.net
>>83
寝心地はキャンプ用寝具の中で最高
空気入れはコンパクトな電動ポンプがあれば凄く楽
面倒臭がるならやめとけ

86 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 22:32:04.01 ID:WDXL3pyt0.net
収納がしんどいかも

87 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 23:36:44.26 ID:gn6tiOoo0.net
気温どのくらいになったらストーブ類や冬用寝袋持っていく?
最低10℃なら要らんよね?
ていうか持ってないからいるなら困る

88 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 23:57:10.08 ID:tKqYItqK0.net
体感温度は個人差あるからなぁ。風が吹いてたら気温以上に寒いし。
とりあえず中綿入ったアウターとひざ掛け、3シーズン用のシュラフとそれでも寒い場合夏用シュラフの二枚重ねとかモバイルバッテリーで暖かくなる電熱ブランケットとか。

89 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 00:13:30.32 ID:eYH6CY540.net
アウターは持って行くわ
あと普通のブランケットも持っていこうと思ったけどモバイルバッテリーであったかくなるやつもあるんか
ちょっと調べてみる

90 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 00:32:33.17 ID:BfhN6UBAa.net
ゆるキャン見てちょっと興味湧いたわ
キャンプ場ってこの時期はもうガラガラだったりするの?
隣のテントと近かったら嫌なんだが

91 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 00:40:13.41 ID:gyqc8qhaM.net
>>90
ゆるキャンで聖地になった渚園と竜洋公園は年内土日はキャンセル待ちです
前は予約しなくても気軽に行けたのに・・・

92 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 00:42:53.06 ID:BfhN6UBAa.net
>>91
マジか
普通のキャンプ場は?
騒ぐ団体客とかうるさそうだからリンちゃんみたいに誰もいないところで静かにソロキャンプとかしてみたいんだが

93 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 00:50:58.11 ID:gLpeQyh80.net
10年前なら寒い時期なら貸し切りだったし連休でも予約なしでよかったが今はもう

94 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 01:36:47.06 ID:2jOEQXvSd.net
もう無理だな
休日はガキとパリピが虫よりうるさい

平日有給取ってしか行かんくなったわ

95 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 01:48:25.77 ID:EgtGPMA30.net
キャンパーとしては、ゆるキャンに来て欲しく無いなぁ
地元としては地域振興で来て欲しくてイベントやりまくってるけども

96 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 03:11:23.63 ID:/dz1QB0O0.net
質問です!
少年かむい さんのツイッター更新止まってますが、捕まったんですか?

97 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 06:31:44.51 ID:EWfECz5S0.net
>>84
ありがとうございます
本気で聞いてました…
他の物を探します、最悪借ります

98 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 06:40:45.93 ID:yH5B42Fzd.net
>>97
だったらちょっとキャンプデビューには早いかも?

99 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 07:02:12.51 ID:cvRnDQDc0.net
>>97
借りるのは良いとして素直に焚き火台買おうや

100 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 07:08:51.38 ID:8BX8VHfp0.net
>>97
ああ、なんか分かるよ。
キャンプ行こうと思って道具買い始めるとあれもこれもになって大変だよね。
足りないものはレンタルするか、カセットコンロみたいな家庭用品持ち込んで出来る範囲からやるといいよ。

101 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:22:06.59 ID:yCiIdDFsa.net
ikeaのラック使うぐらいの規模なら、2~3千円で買える中華の偽ピコグリルでいいんちゃう? レンタルでもお金かかるし、買っちゃって気に入らなければ捨てたらいい。

102 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:48:20.76 ID:+1Vd1eUNM.net
>>90
むしろこの時期からのほうが混む、まである

103 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:51:13.00 ID:nw3ydgU30.net
IKEAのラックってフィールドラックのパチモンみたいな奴でしょ。500円ぐらいで安い!と思って本家持ってるのに4つぐらい買ったけど対荷重少ないし結局使ってないな

104 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:55:22.65 ID:amzLG6AWM.net
>>92
ゆるキャン豚とインスタ蝿のせいでどこも激混みだよ
山でも登ってくれ

105 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 09:13:50.02 ID:ZtANdZzW0.net
>>92
あなたは、山を買いなさい。

https://youtu.be/Qkw5LwG3_LA

106 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:15:52.43 ID:BfhN6UBAa.net
>>102
>>104
マジかよ
一応キャンプ場にソロキャンパーのエリアもあるんだろ?
それでもやかましい?
奥の方行っても空いてないの?

107 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:19:55.11 ID:xQXcySNc0.net
むしろソロキャンパー用のフリーサイトの方がやかましいし狭い

108 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:28:18.67 ID:0+3O2fbEd.net
>>106
ソロ用エリアあるキャンプ場なんて稀やぞ

109 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:35:43.53 ID:nw3ydgU30.net
たまにソロ専用プランもあるキャンプ場あるけど、掲載の写真みたらキャンプサイトというよりも、道路脇の狭〜い場所や余った土地みたいなのもあるよね。そこまでして金取りたいかなと思うよ。

110 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-Dz0E):2022/10/21(金) 10:49:24.37 ID:1RgYy9cZd.net
初めてのキャンプはソロだとしても一般区画からが良いと思うよ

そこでフリーサイトとか実際に見て次回からチャレンジしよう

111 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-RcMz):2022/10/21(金) 10:53:17.75 ID:5msDf/Ger.net
週末は激混み
平日はまぁまぁ
メジャーな人気キャンプ場はいつでも混んでる
人の少ないキャンプ場はNAP等に掲載されていない、ど田舎のアクセス悪い低規格(便所がボットン、電源なし、レンタルなし等)

112 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-Dz0E):2022/10/21(金) 10:54:12.68 ID:1RgYy9cZd.net
110だけど補足
これは土日限定の話ね
平日には好きにやってくれ

113 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0f-4fP8):2022/10/21(金) 11:00:55.23 ID:Eom6JJN+r.net
ソロサイトって今まで見たトコだとかなり狭いトコ多いよね
4×4とかよくみるけど、ソロでもかなり小さめテントじゃないと張った上で活動スペース確保なんてできんやろ

114 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3f-nes5):2022/10/21(金) 11:12:48.81 ID:BfhN6UBAa.net
マジかよ
ソロ用エリアもやかましいとか
もう家の中にテント張った方がマシじゃんかよ笑
リンちゃんみたいな誰もいなくて夜景綺麗なとこでソロキャンプには憧れるが、なんか話聞いた感じBBQNの集まりに近いような印象だな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200