2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ff-nrpK):2022/10/19(水) 06:19:34.77 .net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-f2Q5):2022/10/25(火) 16:52:21.99 ID:ugqnk1Oda.net
バンドックのソロティピーも薪ストいけるぞ
前幕拡張すればより広々

287 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-2TmD):2022/10/25(火) 17:20:21.12 ID:oDCFvWWqd.net
>>249
あの機能要らんよね

288 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-2TmD):2022/10/25(火) 17:21:40.64 ID:oDCFvWWqd.net
>>231
重いでしょ
ソーラーとかと併用したら?

289 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/25(火) 17:59:00.67 ID:8WvZLe2rd.net
ぽまいら!、、、キャンプとは日常を離れて不自由を楽しむ遊びだぞ!
お願いだから決して道具をギアなんて口にしないで欲しいです

290 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-GETX):2022/10/25(火) 18:20:21.57 ID:Z5xeVhUWM.net
>>289
不自由を我慢と工夫で過ごす
不自由を金の力で解決

どっちが楽しいかは本人次第だな

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9e1-BKDr):2022/10/25(火) 18:21:34.22 ID:dkjxTPJq0.net
不自由を楽しむとか言ってる時点で同類

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-9FMV):2022/10/25(火) 18:24:07.38 ID:VloHBPL40.net
キャンプの定義から押し付け始めたか

293 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Ekpf):2022/10/25(火) 18:24:34.58 ID:hzHfvufvd.net
キャンプとかいいからおれも橋本環奈と付き合いたい

294 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/25(火) 18:26:44.22 ID:NzxMemckd.net
>>293
ぶっちゃけ君は趣味が悪いとしか? いや、なんでもない、好きにしたまえ (笑)

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82cf-CycN):2022/10/25(火) 18:59:30.25 ID:MGcF89ts0.net
不自由も楽しむってならわかる
不自由を楽しむだと大袈裟だと思う

296 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-f2Q5):2022/10/25(火) 19:01:08.81 ID:ugqnk1Oda.net
あえてつらい目にあいたい感はあるな

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b1-Bq7Q):2022/10/25(火) 20:21:48.23 ID:fflsKETv0.net
>>289
キモい
最近キャンプ始めてネットや漫画で見た言葉そのままオウム返ししてるキモい

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e7d-Q2fA):2022/10/25(火) 20:44:29.31 ID:MYnEzrEI0.net
モバイルバッテリー使えるブランケット温かそうだし気になるけど
動くし電熱ベストのほうが実用的かな?

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0258-Ekpf):2022/10/25(火) 21:20:14.75 ID:saodaH+o0.net
こたつの方があったかいとおもう

300 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/25(火) 21:23:02.29 ID:ZH7xTmaN0.net
気温低いところでは電熱系はほんと役に立たない

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1eb-DRIE):2022/10/25(火) 21:27:31.51 ID:ss/XJjJ/0.net
>>298
ポータブル電源じゃなくてモバイルバッテリー使用で間違いない?
一度USB給電のブランケット買ったことあるけど、あったかくなるのはブランケット全体じゃなくて、中央のほんの一部分だけであんまりあったかくないよ
屋外でなんか使い物にならん

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0dad-Gh8z):2022/10/25(火) 21:41:42.43 ID:udBN0cy00.net
>>285
煙突穴ついてるしワークマンのこれいいんじゃないか
https://workman.jp/shop/g/g2300069214010/

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-XZ0u):2022/10/25(火) 21:44:00.00 ID:OdLR3cPg0.net
だ~か~ら~!!
コハダ婆さん みたいなプヨブヨでブクブクの生肉系の in LAN で不細工なメス豚を、
キャンプ用に飼育しなさいってばょ!

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-XZ0u):2022/10/25(火) 21:47:56.48 ID:OdLR3cPg0.net
>>302
解ったから!
買って、レビューしてくれ!!

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e7d-Q2fA):2022/10/25(火) 21:49:19.13 ID:MYnEzrEI0.net
>>300,301
どっちもモバイルバッテリーのやつだね。外だと大して効果ないのか残念
ベストのほうはなんとなく外仕事の人も使ってそうなイメージだった

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-w8uH):2022/10/25(火) 21:53:25.58 ID:bsaYuzp/0.net
>>302
形は面白いしソロには十分な広さだけれど設営めんどくさいな
ペグ36本て

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-w8uH):2022/10/25(火) 22:09:30.00 ID:bsaYuzp/0.net
予算倍になるけれどソロソウルかソロホームステッドにしとけばいいんじゃに

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1eb-DRIE):2022/10/25(火) 22:28:51.38 ID:ss/XJjJ/0.net
>>305
ベストも持ってるけど、電熱のない腕や下半身をしっかり防寒しないと
結局寒さが全身に染みてきて寒い

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9ff-yyGi):2022/10/25(火) 22:31:45.45 ID:+kzF2Mt/0.net
家だけど寒くて寝られないから暖房いれた

310 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-dYZI):2022/10/26(水) 04:44:18.35 ID:BB3TKygrd.net
家だけどベッドの上でスナグパックのマリナーSQに入って寝てたら暑くて起きた

311 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-GETX):2022/10/26(水) 06:10:19.37 ID:MheN0BU1M.net
ブランケットにカイロ貼れ

312 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-MMG+):2022/10/26(水) 07:31:04.58 ID:23YULx7Ka.net
渚園キャンプ場土日は、予約取れないの?

313 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-8FqE):2022/10/26(水) 07:43:58.08 ID:AZPrI3ZGM.net
>>277
スームルームのタープ買ったらポール入って無かったな
安さに飛びついた私が悪いんだが…

314 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 11:16:13.33 ID:bb9IMb0J0.net
良いタープほどポールは別売り

315 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 11:17:54.95 ID:5HDjUE1Xd.net
コットだとどうもうまく深い眠りにつけないから、試しに家のベッドにコット引いて眠ったら熟睡できた
どうもキャンプ場だと興奮して眠れないだけだった模様

316 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 11:19:09.06 ID:zdddNOtJ0.net
ユニギアってとこの4×4タープ買ってスームルームのポール2本セット買った
トータルで12kくらい
タープには延長用ベルトもついていたし品質も悪くない

317 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 11:58:57.20 ID:oEC8b1Nur.net
>>312
取れない。近くにいいとこあるからそこにしときな。mmfとか

318 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 11:59:30.36 ID:oEC8b1Nur.net
間違えたNNFだ

319 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 12:16:50.16 ID:fW6Rzw5yd.net
>>312
地元だが年内無理
ブーム前は風弱そうだから明日行くかって感じで気楽だった

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9d0-TLq7):2022/10/26(水) 13:59:11.07 ID:zdddNOtJ0.net
>>319
土日にあそこの前通ると難民キャンプみたいで嫌だなぁって思う
平面にテント立ちまくってるとどうしてもそれ連想してしまう

321 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-GETX):2022/10/26(水) 14:06:20.24 ID:fW6Rzw5yd.net
>>320
一般道からは見えないよ

322 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 17:23:27.03 ID:gO8iY2AGd.net
>>313
ポールない方が良いでしょ
好きなの買えば良い

323 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:14:19.53 ID:gBcs5F/ZM.net
キャンプで米炊くときって、といでる?
炊事場とかで見かけんから、俺しか。

324 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:16:30.02 ID:ECt4EWXu0.net
研いでから持っていく

325 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:24:09.88 ID:Lv0KpjDld.net
米は農家買いしてて、
最近のコイン精米機のクリーンモードで精米してて、
一回さっと水ですすいで終わりなかんじ。

326 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:41:41.43 ID:kWpL1uF2d.net
米はペットボトルで持ってくのは、もはや定説です!

327 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:45:20.21 ID:SoX+ZoxNr.net
>>323
研ぐが回数少なめ
そして一時間ぐらいは吸水させる
これが失敗しないコツやね

328 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:46:59.05 ID:fW6Rzw5yd.net
>>323
無洗米だろ普通

329 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:51:56.92 ID:EUBQpmOr0.net
うん。無洗米だよな

330 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:53:19.58 ID:gBcs5F/ZM.net
やっぱ研ぐよね。見かけないのは気のせいか
使わないこともよくあるから、食べる前に研ぎたいのよ

331 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:57:39.10 ID:gBcs5F/ZM.net
家の米、無洗米じゃない場合あるんだよな
貰いものの魚沼産とか

332 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 19:59:10.61 ID:gBcs5F/ZM.net
キャンプ用に無洗米買うか

333 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:16:39.53 ID:KN2eGyg/0.net
えっ、研いでいくよね?

334 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:24:32.36 ID:koqEk/X8d.net
如何にも一般大衆の初心者が集うスレですね!

335 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:28:34.82 ID:kTlvE5pQ0.net
無洗米も研ぐ俺って馬鹿(笑)

336 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:34:48.92 ID:AZPrI3ZGM.net
>>335
私は研ぐよ

>>322
スームルームの太いの買ってみたが安定はしますね
ただ、ヘキサタープ4.2の方を1人で建てるのは結構大変ですね

337 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:40:18.36 ID:QnvNwO5HM.net
私は無洗米も白米も研いだことなんて無いわ
洗うだけ

338 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 20:57:25.80 ID:VaI+Ts/1d.net
おめえちんぽもあらったことねーだろ

339 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:06:11.43 ID:GejmiKmFd.net
米を研ぐのはバカ
米どころでは米に水を加えるのは、米以外の籾殻とかゴミを取るためだけ

340 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:07:17.62 ID:3Ji/gFRQM.net
もうパックご飯でいいだろ

341 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:11:55.24 ID:q9C/HaGk0.net
コンビニおにぎり持って行ったわ

342 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:21:45.08 ID:xZJ0bfbF0.net
>>340
寒い季節はパック御飯

343 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:24:23.98 ID:3JpV0wWm0.net
ごはん食べない
パンでいい

344 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:31:02.99 ID:EUBQpmOr0.net
男は黙ってレーション

345 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:38:42.94 ID:8KvbyGvP0.net
無洗米と普通の米の味ってダンチじゃね?

346 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:50:21.16 ID:fGA7+RJI0.net
最近はコイン精米機で無洗米にも摺れるからそっち使ってる。
田舎は米もらうときは玄米なのが基本w
精米技術上がってるから研がなくていいな。
1、2回軽くすすぐだけでいい。

347 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:07:54.89 ID:fW6Rzw5yd.net
現地の水を汚さないために無洗米を選んでます()

348 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:18:21.56 ID:roENfNoq0.net
米炊くの?生米食え

349 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:30:14.97 ID:ECt4EWXu0.net
バカ、干飯を食え干飯を!
口に溜めておけば唾液で柔らかくなるぞ

350 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:31:35.28 ID:HvsL7nYR0.net
精米した米って研いだら台無しだからな
ちなみに米が一番水吸うのは最初に洗う時のやつだから水にこだわるなら炊く時より洗う時いい水使え

351 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:33:57.02 ID:w4/ARg0T0.net
なんかただの豆知識自慢になってねぇ?

352 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:43:04.53 ID:HvsL7nYR0.net
昔のキャンパーは知識を自慢し合って成長してきたらしい

353 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:47:44.39 ID:MF12SgWf0.net
90年代からキャンプしてた連中はやたらとキャプテンスタッグ貶すよな

354 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 23:10:52.17 ID:4E6o8De00.net
考えてみたら炊いてないわ
炭水化物ってインスタントラーメンか酒かシメのうどんくらい
あと干し芋とかじゃがバターくらい?
今度モチでも焼くか…

355 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 01:00:50.64 ID:YkeqHtjk0.net
>>321
え、ウォット側の方、普通に見えるやん
見ようとしないから見えんだけやで

356 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:59:53.15 ID:IJsqVV9Yd.net
>>355
そうなんだ
わりい

357 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 08:57:17.52 ID:u4ScU1Hv0.net
>>353
“ やたらと ” ってのは大袈裟じゃね?


’90年代初頭 ( 第二次キャンプブーム ) からキャンプを嗜んでるけど、
( 年間宿泊日数は、年によって様々。)
ここ数年で、キャプテンスタッグの品物はデザイン性も良くなったし、
使い易さも品質も格段に向上した。

昔のキャプテンスタッグは、第一次キャンプブーム ('70年代) の時代から変わらないようなダサい製品が多かった。

おそらく今回の第三次キャンプブーム (2015年以降~)
経営者の交代や方針改革、商品開発担当部署で世代交代の人事を編成して、
現代のキャンパーが求めてる新商品の開発に目を向けたんだと思う。


'90年代の日本国内でキャンプ用品と言ったら、
コールマンがダントツのトップシェアを誇ってて、
デザイン性やブランド力も凄かった。

そんなコールマンも中国メーカー製の粗雑な製品にコールマンロゴを付けて売り始めてから、
品質の低下が激しくなって、コールマンユーザーが徐々に減り始めた。

そして中国製の怪しいメーカーが実力を上げて、
コールマンや日本国内のメーカーからパクった製品を全世界に向けて、
【良い物】と【安かろう悪かろうな粗悪品】をゴチャ混ぜにしてドサクサ紛れに売っている。

最近のキャプテンスタッグは、良い物もあるよねw
※ ダサいのも多いけどw

358 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:15:19.83 ID:j5YsaTl/d.net
大袈裟じゃね?
まで読んだ

359 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:32:39.33 ID:zfu7KTwDa.net
鹿番長の格安テントとアレからスタートしてるので俺は愛着ある
アレは未だに現役一軍だし
番長の悪口聞くと悲しくなっちゃう

360 :とんがり :2022/10/27(木) 09:34:16.99 ID:x1HW73qor.net
>>357
「ゆるキャン、アニメ三期決定楽しみだお♪」
まで読んだ

361 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 10:09:24.57 ID:1mCgAe3NM.net
キャプスタは2周くらい回ってやっぱこれでいっか、となってくる感じ。
多分良し悪しを見極められるようになるからかな。
お手頃で入手しやすいからこそ、脱初心者で腐す時期と、
慣れてきてブランド信仰で貶す時期を経過しがち。

362 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-hMCA):2022/10/27(木) 10:25:01.42 ID:yIRCcTtfa.net
>>361
2周くらいまわって良し悪しがわかるベテランさんのオススメは?

363 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/27(木) 10:25:10.20 ID:GiIKPPKud.net
キャンプ用品は🦌鹿番長をベンチマークにすれば良い買い物が出来そうですね!
私は個人的にはLOGOS製品のあのこれでもかと言うような押しの強いプレートが気にいらないのでパスしてます (笑)

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05c5-++Yg):2022/10/27(木) 10:43:57.89 ID:vqJHEXS80.net
キャプスタはホームセンターに売ってるから、実物を確認しやすいしな
安いけど必要十分な物もあるし
あとはコールマンもベンチマークに良いかと
何だかんだで王道

365 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-GETX):2022/10/27(木) 11:08:53.59 ID:IJsqVV9Yd.net
ファミキャン 鹿番長
ベテラン コールマン
おされキャン スノピ
変態キャン(良い意味で) バンドック
独尊キャン タンスの源
中華キャン 尼でポチったんで始めた

俺の中はこんなにも感じ
異論は認める

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0258-Ekpf):2022/10/27(木) 11:34:40.74 ID:eGlwlj2Z0.net
ワイ WORKMAN

367 :とんがり (オッペケ Sr11-nPSt):2022/10/27(木) 11:45:09.66 ID:x1HW73qor.net
>>365
ファミキャンといえば、やっぱロゴスじゃね?

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9ce-KmPo):2022/10/27(木) 11:56:09.59 ID:Kbay3xQn0.net
>>361
俺、今まさにそれw

369 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/27(木) 12:08:05.83 ID:uB9b8rs3a.net
DODを忘れちゃならんw

370 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-xGY8):2022/10/27(木) 13:01:00.59 ID:wtvs5vlbr.net
ロゴスってファミキャン向けでホムセンブランドのくせに最近やたら割高感

371 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-xGY8):2022/10/27(木) 13:02:33.35 ID:wtvs5vlbr.net
変に凝って面白いとは思うんだけど
毎回違うそうじゃないというのがロゴス

372 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 13:05:42.76 ID:QpXQVvwz0.net
ママさんの影響力がつよいファミリーはロゴスかDoDのイメージ。ロゴスは全国のモールに入ってて、家族で買い物に来てその流れで…て感じですね。

373 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 13:11:33.98 ID:5KgS/MwqM.net
前スレで浩庵キャンプ場に行きたいと行ってた者ですが無事に1400km走りきり昨日宿泊出来ました
只今帰路途中の富士道の駅

助言下さった方々、ありがとう
とても楽しかったです

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-WOTk):2022/10/27(木) 13:25:05.62 ID:QpXQVvwz0.net
>>373
お疲れ様でした気をつけて道中お帰りください。この数日なら天候も悪くなく逆さ富士も見れたのではないでしょうか。混み具合は如何でした?

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05c5-++Yg):2022/10/27(木) 13:47:38.34 ID:vqJHEXS80.net
>>373
乙!帰り道も気をつけて
機会があれば今回の経験を活かして、富士山の頂上に雪がある頃にも来てみてください

376 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa2-8FqE):2022/10/27(木) 14:05:47.56 ID:5KgS/MwqM.net
豊川道の駅より

>>374-375
凄く混んでました
場所とりに1時間半立って粘りました
富士に雪も降ってましてとても良い記念になりました

ありがとうございます
気をつけて帰ります

377 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:21:50.49 ID:Gd5Ki5JZ0.net
富士から豊川1時間ってバイパスとはいえ下道でどんだけ飛ばしてんだw
気を付けて帰ってくださいw

378 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:38:24.87 ID:nwTUDIA9a.net
ゆるキャン△のおかげでキャンプが大ブームになりましたよね
皆さん感謝してますか?

379 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:40:44.49 ID:vqJHEXS80.net
キャンプ場が混むから、早く減って欲しい

380 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:43:41.52 ID:j5YsaTl/d.net
ブームに乗っかっただけやろ

381 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:55:22.03 ID:nwTUDIA9a.net
りんちゃんを見習ってバイクでキャンプしてみたいです(`・д・´)

382 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:38:51.84 ID:h9IoLDwVd.net
>>339
それを研ぐっていうのではないのですか?
もしかしたら私の理解間違ってますか?
キャンプどころか人生の初心者ですみません

383 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:51:59.50 ID:yIRCcTtfa.net
>>382
俺も今調べたけど研ぐと洗うは違うみたい

俺もお米研ぐ=洗うと、さっきまで勘違いしてた

研ぐはお米をこすりあわせてヌカを取り除く、洗うは汚れを軽く洗い流すんだって

大抵の人は研ぐと洗うは同じ意味で使ってると思うわ

384 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 18:30:23.56 ID:8NPGhKyv0.net
昭和の頃の米は研ぐ必要があった。
今の米は大昔で言えば無洗米のレベルで精米をしてるので、洗うくらいで問題ない。

385 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 18:34:27.72 ID:h9IoLDwVd.net
>>383
ありがとうございます!

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200