2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ff-nrpK):2022/10/19(水) 06:19:34.77 .net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

348 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:18:21.56 ID:roENfNoq0.net
米炊くの?生米食え

349 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:30:14.97 ID:ECt4EWXu0.net
バカ、干飯を食え干飯を!
口に溜めておけば唾液で柔らかくなるぞ

350 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:31:35.28 ID:HvsL7nYR0.net
精米した米って研いだら台無しだからな
ちなみに米が一番水吸うのは最初に洗う時のやつだから水にこだわるなら炊く時より洗う時いい水使え

351 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:33:57.02 ID:w4/ARg0T0.net
なんかただの豆知識自慢になってねぇ?

352 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:43:04.53 ID:HvsL7nYR0.net
昔のキャンパーは知識を自慢し合って成長してきたらしい

353 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 22:47:44.39 ID:MF12SgWf0.net
90年代からキャンプしてた連中はやたらとキャプテンスタッグ貶すよな

354 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 23:10:52.17 ID:4E6o8De00.net
考えてみたら炊いてないわ
炭水化物ってインスタントラーメンか酒かシメのうどんくらい
あと干し芋とかじゃがバターくらい?
今度モチでも焼くか…

355 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 01:00:50.64 ID:YkeqHtjk0.net
>>321
え、ウォット側の方、普通に見えるやん
見ようとしないから見えんだけやで

356 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:59:53.15 ID:IJsqVV9Yd.net
>>355
そうなんだ
わりい

357 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 08:57:17.52 ID:u4ScU1Hv0.net
>>353
“ やたらと ” ってのは大袈裟じゃね?


’90年代初頭 ( 第二次キャンプブーム ) からキャンプを嗜んでるけど、
( 年間宿泊日数は、年によって様々。)
ここ数年で、キャプテンスタッグの品物はデザイン性も良くなったし、
使い易さも品質も格段に向上した。

昔のキャプテンスタッグは、第一次キャンプブーム ('70年代) の時代から変わらないようなダサい製品が多かった。

おそらく今回の第三次キャンプブーム (2015年以降~)
経営者の交代や方針改革、商品開発担当部署で世代交代の人事を編成して、
現代のキャンパーが求めてる新商品の開発に目を向けたんだと思う。


'90年代の日本国内でキャンプ用品と言ったら、
コールマンがダントツのトップシェアを誇ってて、
デザイン性やブランド力も凄かった。

そんなコールマンも中国メーカー製の粗雑な製品にコールマンロゴを付けて売り始めてから、
品質の低下が激しくなって、コールマンユーザーが徐々に減り始めた。

そして中国製の怪しいメーカーが実力を上げて、
コールマンや日本国内のメーカーからパクった製品を全世界に向けて、
【良い物】と【安かろう悪かろうな粗悪品】をゴチャ混ぜにしてドサクサ紛れに売っている。

最近のキャプテンスタッグは、良い物もあるよねw
※ ダサいのも多いけどw

358 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:15:19.83 ID:j5YsaTl/d.net
大袈裟じゃね?
まで読んだ

359 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:32:39.33 ID:zfu7KTwDa.net
鹿番長の格安テントとアレからスタートしてるので俺は愛着ある
アレは未だに現役一軍だし
番長の悪口聞くと悲しくなっちゃう

360 :とんがり :2022/10/27(木) 09:34:16.99 ID:x1HW73qor.net
>>357
「ゆるキャン、アニメ三期決定楽しみだお♪」
まで読んだ

361 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 10:09:24.57 ID:1mCgAe3NM.net
キャプスタは2周くらい回ってやっぱこれでいっか、となってくる感じ。
多分良し悪しを見極められるようになるからかな。
お手頃で入手しやすいからこそ、脱初心者で腐す時期と、
慣れてきてブランド信仰で貶す時期を経過しがち。

362 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-hMCA):2022/10/27(木) 10:25:01.42 ID:yIRCcTtfa.net
>>361
2周くらいまわって良し悪しがわかるベテランさんのオススメは?

363 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/27(木) 10:25:10.20 ID:GiIKPPKud.net
キャンプ用品は🦌鹿番長をベンチマークにすれば良い買い物が出来そうですね!
私は個人的にはLOGOS製品のあのこれでもかと言うような押しの強いプレートが気にいらないのでパスしてます (笑)

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05c5-++Yg):2022/10/27(木) 10:43:57.89 ID:vqJHEXS80.net
キャプスタはホームセンターに売ってるから、実物を確認しやすいしな
安いけど必要十分な物もあるし
あとはコールマンもベンチマークに良いかと
何だかんだで王道

365 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-GETX):2022/10/27(木) 11:08:53.59 ID:IJsqVV9Yd.net
ファミキャン 鹿番長
ベテラン コールマン
おされキャン スノピ
変態キャン(良い意味で) バンドック
独尊キャン タンスの源
中華キャン 尼でポチったんで始めた

俺の中はこんなにも感じ
異論は認める

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0258-Ekpf):2022/10/27(木) 11:34:40.74 ID:eGlwlj2Z0.net
ワイ WORKMAN

367 :とんがり (オッペケ Sr11-nPSt):2022/10/27(木) 11:45:09.66 ID:x1HW73qor.net
>>365
ファミキャンといえば、やっぱロゴスじゃね?

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9ce-KmPo):2022/10/27(木) 11:56:09.59 ID:Kbay3xQn0.net
>>361
俺、今まさにそれw

369 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-DRIE):2022/10/27(木) 12:08:05.83 ID:uB9b8rs3a.net
DODを忘れちゃならんw

370 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-xGY8):2022/10/27(木) 13:01:00.59 ID:wtvs5vlbr.net
ロゴスってファミキャン向けでホムセンブランドのくせに最近やたら割高感

371 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-xGY8):2022/10/27(木) 13:02:33.35 ID:wtvs5vlbr.net
変に凝って面白いとは思うんだけど
毎回違うそうじゃないというのがロゴス

372 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 13:05:42.76 ID:QpXQVvwz0.net
ママさんの影響力がつよいファミリーはロゴスかDoDのイメージ。ロゴスは全国のモールに入ってて、家族で買い物に来てその流れで…て感じですね。

373 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 13:11:33.98 ID:5KgS/MwqM.net
前スレで浩庵キャンプ場に行きたいと行ってた者ですが無事に1400km走りきり昨日宿泊出来ました
只今帰路途中の富士道の駅

助言下さった方々、ありがとう
とても楽しかったです

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-WOTk):2022/10/27(木) 13:25:05.62 ID:QpXQVvwz0.net
>>373
お疲れ様でした気をつけて道中お帰りください。この数日なら天候も悪くなく逆さ富士も見れたのではないでしょうか。混み具合は如何でした?

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05c5-++Yg):2022/10/27(木) 13:47:38.34 ID:vqJHEXS80.net
>>373
乙!帰り道も気をつけて
機会があれば今回の経験を活かして、富士山の頂上に雪がある頃にも来てみてください

376 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa2-8FqE):2022/10/27(木) 14:05:47.56 ID:5KgS/MwqM.net
豊川道の駅より

>>374-375
凄く混んでました
場所とりに1時間半立って粘りました
富士に雪も降ってましてとても良い記念になりました

ありがとうございます
気をつけて帰ります

377 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:21:50.49 ID:Gd5Ki5JZ0.net
富士から豊川1時間ってバイパスとはいえ下道でどんだけ飛ばしてんだw
気を付けて帰ってくださいw

378 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:38:24.87 ID:nwTUDIA9a.net
ゆるキャン△のおかげでキャンプが大ブームになりましたよね
皆さん感謝してますか?

379 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:40:44.49 ID:vqJHEXS80.net
キャンプ場が混むから、早く減って欲しい

380 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:43:41.52 ID:j5YsaTl/d.net
ブームに乗っかっただけやろ

381 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 16:55:22.03 ID:nwTUDIA9a.net
りんちゃんを見習ってバイクでキャンプしてみたいです(`・д・´)

382 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:38:51.84 ID:h9IoLDwVd.net
>>339
それを研ぐっていうのではないのですか?
もしかしたら私の理解間違ってますか?
キャンプどころか人生の初心者ですみません

383 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:51:59.50 ID:yIRCcTtfa.net
>>382
俺も今調べたけど研ぐと洗うは違うみたい

俺もお米研ぐ=洗うと、さっきまで勘違いしてた

研ぐはお米をこすりあわせてヌカを取り除く、洗うは汚れを軽く洗い流すんだって

大抵の人は研ぐと洗うは同じ意味で使ってると思うわ

384 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 18:30:23.56 ID:8NPGhKyv0.net
昭和の頃の米は研ぐ必要があった。
今の米は大昔で言えば無洗米のレベルで精米をしてるので、洗うくらいで問題ない。

385 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 18:34:27.72 ID:h9IoLDwVd.net
>>383
ありがとうございます!

386 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 18:35:59.48 ID:IJsqVV9Yd.net
無洗米洗った事ねーな
洗うと美味しくなるのか?
教えろください

387 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:26:29.16 ID:2tapk7vC0.net
のべ竿を使った釣りのしかたを教えろ

388 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:31:34.51 ID:2tapk7vC0.net
ロッドレスリールとかどうなん?

389 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:42:55.64 ID:XXdE3NWEd.net
釣りスレ行けタコ

390 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:48:08.98 ID:atQbUyx1d.net
>>387 先ずはリールを揃えよう!

391 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:49:16.66 ID:Y+BR2Aus0.net
ゴールゼロがなぜ人気なのか分からないです
150lmて暗すぎませんか

392 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:49:57.90 ID:yHSwtg4+0.net
ソロなら十分やろ

393 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 20:11:46.78 ID:9Nur8YWT0.net
ゴールゼロとかフライパンディッシュとか一時期異常なほどの人気で逆に嫌いになった人多そうだね

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2ed-2TmD):2022/10/27(木) 20:53:44.93 ID:jNNSs4U40.net
>>350
美味しんぼに書いてあった!

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2ed-2TmD):2022/10/27(木) 20:57:46.15 ID:jNNSs4U40.net
>>362
丸型飯盒

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/27(木) 21:01:08.42 ID:QgDxR8bQ0.net
ツェルトみたいな軽くて比較的やすいテント教えてくれ

397 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/27(木) 21:14:51.56 ID:PevvlWgmd.net
>>396
ブルーシートでオリジナルテントを作っちゃえよ、冗談は抜きんこにして

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/27(木) 21:18:52.95 ID:QgDxR8bQ0.net
>>397
ブルーシート重い上に水貫通するじゃん

399 :底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye):2022/10/27(木) 21:30:53.05 ID:HLVJoWwea.net
重いブルーシートなら水は貫通しない

400 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-iC5l):2022/10/27(木) 21:39:49.88 ID:blHrX4HZa.net
静かなキャンプ場って結構ある?

401 :底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye):2022/10/27(木) 21:40:09.07 ID:HLVJoWwea.net
紙しさ

402 :底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye):2022/10/27(木) 21:42:07.89 ID:HLVJoWwea.net
ゴーストタッチでミスった…
カリンコタープでも買ってツェルトぽくしてみたら?

403 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/27(木) 21:47:03.35 ID:JnFjOKzxd.net
>>400 墓地キャンプ場!

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/27(木) 21:53:09.58 ID:QgDxR8bQ0.net
ツェルトくらいの携帯性と設営難易度で防水性の強いやつが欲しいからタープはちょっと厳しいかな?
でもモンベルのやつみたいに屋根みたいにして使うのはありか

405 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-iC5l):2022/10/27(木) 21:57:40.11 ID:blHrX4HZa.net
キャンプ場にもトナラーっているんかな?
ガラガラなのになぜか近くにテントはりはじめるやつ

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82cf-CycN):2022/10/27(木) 22:01:14.14 ID:yHSwtg4+0.net
いるぞ

407 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-wLm3):2022/10/27(木) 23:45:19.44 ID:wBVLcrhVr.net
今まさにいる ふもとっぱら昨日よりガラガラなのに すぐ斜め後ろに設営 イビキうるさくて寝れない

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2d1-SGBs):2022/10/27(木) 23:49:39.60 ID:gEDQiC710.net
気温10度、芝生サイトでテント泊するとき
シュラフの下に何敷いたらいいだろう
鹿番長のEVAフォー厶マットだけだと寒いかな

409 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-iC5l):2022/10/28(金) 00:05:55.69 ID:bgv8MDkga.net
>>407
マジか、災難だな
そういうことしょっちゅうあるのか?今回だけたまたま?
リフレッシュしにいうのに寝れないとか逆にストレスたまりそうだな

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ 654e-B5XZ):2022/10/28(金) 00:35:18.26 ID:s3GVvPGw0.net
>>408
寝心地のためにマット敷かない?
その上で、底冷えするかとかで追加するものを決めるんでないかね?
折りたたみの銀マットが安くて扱いやすいから無難では?
地面冷えてると、テント内歩くだけで寒いから全面に敷く。
もっと冷えるならテントシューズ履く

411 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 06:55:44.47 ID:UMlP0cf90.net
テント小さかったからユタカグリーンシートを二つ折りにしたものをグランドシート
その上から1センチ厚の銀マットを敷き込んで寝るときはパタパタマットにダイソーシェラフ
芝じゃなく土の上だったけど外気温10℃余裕で耐えられたよ

412 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:30:18.25 ID:nlNdQxN1r.net
お前ら山ガールにも負けてそうだな。
お前らより体力ありそうだなコレ見るとなw
https://twitter.com/seminosanpo/status/1585603398912835588?t=8P_qwa61S0Sq-knbj6vPRA&s=09

https://twitter.com/seminosanpo/status/1585256934021935105?t=KW_Jw6YyUw-TJ__WvRkuOA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

413 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:33:52.93 ID:OOZVh5DSa.net
>>412
グロ

414 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:41:58.27 ID:hivfIg+nd.net
>>412
いや勝ち負けでソロキャンプして無いが

415 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:50:55.72 ID:ri5luUWsr.net
週末は、
ほとんど山に登ってるという
今や大注目されている山ガールこと
せみさんでございます

今やフォロワー6千人近く
フォロー2百人弱
https://twitter.com/seminosanpo/status/1584044757311172608?t=EPwhBe6rxTsysXBQFFC5ig&s=19
(deleted an unsolicited ad)

416 :373 :2022/10/28(金) 07:52:03.22 ID:S5xQtGobM.net
そう言えば浩庵キャンプ場って直火okになったの?
自分が確保出来た所は灰と竈門が残ってた

あと1番参ってたのは(周囲含めて)釘等が落ちてる事だった…
積んでて良かったパンク修理キットw

417 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 08:02:32.49 ID:orJF/bFYd.net
>>415
スレ違いですよ

418 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 09:16:15.92 ID:pXJeX/0jH.net
>>410
とりあえずテントサイズに合わせた銀シート買ってみるよ
ありがとう

>>411
多分近い構成だと思う
ダイソーシュラフでいけるなら大丈夫そうだね
安心したありがとう

419 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 09:55:52.84 ID:bWiUQJmY0.net
>>389
タコって、蛸壺を仕掛けて捕まえるんじゃないの?

ルアーで引っ掛けたら釣れるかも知れんけど 。。。

420 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 10:38:18.07 ID:BaWYhKeDd.net
インディアン タコ クワナイ

421 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 10:52:33.98 ID:RZN/OMOj0.net
無洗米でない限りはろくに研がない米なんて食えたもんじゃないから騙されるなよw
自分でやってみ。よほど嗅覚味覚が死んでるやつでなければすぐに嘘だとわかるよ

422 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:13:26.53 ID:haPeD9I8a.net
米は研ぐ必要ない
軽くすすぐだけでいい

423 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:23:17.34 ID:XDpE2MUx0.net
人それぞれだな
俺は軽く洗っただけだとくさくて吐きそうになる

424 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:30:42.36 ID:soFmohaK0.net
最近の米は軽く洗うだけでいいと思う
昔のようにゴシゴシ研ぐことは無くなったな

425 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:32:24.57 ID:hivfIg+nd.net
もうお米研ぎの話はお腹いっぱい

426 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:03:41.86 ID:4zIHosOjd.net
初心者一人ではれるタープ教えて下さい
説明読んでもピンと来ないし商品レビュー読んでも良くわからない使用は一人または友達と2人デイキャンプくらい
女子 移動車です

427 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:07:36.34 ID:RZN/OMOj0.net
そもそも張り方がわかってないと、どんなタープでも張れないと思われる
○○のタープだから張れた他は駄目とかそういうの無いから

428 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:11:11.75 ID:Vn7jNBI/0.net
>>426
3×3以下なら一人でも簡単かな

429 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:11:35.40 ID:11g9OeSbr.net
足のついてるタープテントにしたら?
または小さいの

430 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:14:20.03 ID:Vn7jNBI/0.net
>>426
説明書の文章読むよりYouTubeで動画見たほうが分かりやすい

431 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:15:31.68 ID:MqD8yID/a.net
>>415
女の子でこの先もデイキャンプだけで車に載るならキノコタープ

ただ普通のタープもすぐ慣れるよ

432 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:34:47.68 ID:FbC3v3EI0.net
>>426
スノピのペンタシールド
ワンポールテントと同じ要領でポール一本で簡単に立ち上がる
慣れたらポール増やして2本使えば広々と使うこともできる

433 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:40:20.04 ID:1By5GuqOd.net
>>427
これ
ちゃんとしたメーカーの物なら張り方の説明書きが付いてる
その通りにすれば誰でも出来る

434 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:48:56.50 ID:qeHC0Gqt0.net
>>426
基本的には長方形or正方形のタイプがやりやすいかな。ただ、特別に楽なタープはワンタッチタープとかでない限りはないので、建て方はyoutubeなりで調べるのが吉。

435 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:50:50.70 ID:qAdnLcM50.net
>>426
ロゴスとかのポールエンドロック(丸いボールのようなもの)を使うと、タープを立ててる最中にロープとポールが外れなくなって一人でもタープ立てやすくなるよ

436 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 15:11:49.59 ID:hivfIg+nd.net
>>435
それ100均でもあるよ
最近はそっちの方ばっか使ってる

437 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 15:18:13.74 ID:hivfIg+nd.net
雨でも一人でタープ設営
タープの長さのロープ用意
ロープを設営位置にペグダウン
両側ロープ2本張りポール設置
ポールを斜めにして自立
片側からタープを張る
この時ポールにはタープ、ロープ、タープヘッドの順で取付ける
両側かけてロープのテンションかければあとはサイドだけ

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79da-yFri):2022/10/29(土) 03:14:00.14 ID:zByFUhD70.net
373です
無事帰り着きましたので寝ます!
約2000kmのキャンプ旅でした

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-pv+w):2022/10/29(土) 03:28:37.33 ID:NwSdBHwG0.net
おつ

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-CMcu):2022/10/29(土) 05:19:22.90 ID:ck1cyoiq0.net
>>272
なかなかその希望に沿えるのは見つかりそうにないから、コールマンのツーリングドームL Xをとりあえず買って初めてみるのはどうでしょうか。

椅子やテーブルはローチェア、ローテーブルになるやつから探していくと荷物が巨大化しなくていいと思います

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-CMcu):2022/10/29(土) 05:23:31.65 ID:ck1cyoiq0.net
>>310
春夏秋用だけど、実際春や秋のテントで使うと凍えるほど寒いんだよなそれ。
自分も使ってる

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-CMcu):2022/10/29(土) 05:30:41.27 ID:ck1cyoiq0.net
>>387
ねり餌か行き餌かで全然違う。
ねり餌使うなら捨てるつもりでバンバン早めに餌を投入。
浮きが宙に固定で浮いたらすぐに切って次の餌を付けて投入。

443 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:18:33.45 ID:vPiC1MAGd.net
>>426です
教えて下さった皆さんありがとうございました
商品名あるものはググりました
YouTube見て1日が終わり楽しかったしもっと見て研究しますホントありがとう

444 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:38:09.71 ID:8KHjV6gdM.net
キャンプは道具を選んでるときが一番楽しいのはわかる

445 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:40:04.73 ID:Co8Pxj/h0.net
一番ではないだろどう考えても

446 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:42:45.33 ID:zByFUhD70.net
貧乏で焚火台買えなかったから自作して行き二次燃焼の大切さを知った

そうそう!場所を譲ってもらうのにコミュ障には壁が厚いね
コロナ禍で話しかけんなオーラも凄かった

447 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 10:09:45.59 ID:FEebH9W4d.net
>>446
何の場所を誰に譲ってもらおうとしたの?

448 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 10:28:24.14 ID:zByFUhD70.net
片してる人が居たから立って待ってたら他の人がきて交渉して譲ってもらったみたいで自分は退いた

都会なのとコロナ禍で勝手が分からなかったのもあります
結局、少し狭い場所取れたんで悩んでたんだけど思いきって隣のグルキャンの人にお願いしたら車をそちら側に寄せてもらえたんで無事タープ張れました

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200