2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ff-nrpK):2022/10/19(水) 06:19:34.77 .net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

389 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:42:55.64 ID:XXdE3NWEd.net
釣りスレ行けタコ

390 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:48:08.98 ID:atQbUyx1d.net
>>387 先ずはリールを揃えよう!

391 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:49:16.66 ID:Y+BR2Aus0.net
ゴールゼロがなぜ人気なのか分からないです
150lmて暗すぎませんか

392 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:49:57.90 ID:yHSwtg4+0.net
ソロなら十分やろ

393 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 20:11:46.78 ID:9Nur8YWT0.net
ゴールゼロとかフライパンディッシュとか一時期異常なほどの人気で逆に嫌いになった人多そうだね

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2ed-2TmD):2022/10/27(木) 20:53:44.93 ID:jNNSs4U40.net
>>350
美味しんぼに書いてあった!

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2ed-2TmD):2022/10/27(木) 20:57:46.15 ID:jNNSs4U40.net
>>362
丸型飯盒

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/27(木) 21:01:08.42 ID:QgDxR8bQ0.net
ツェルトみたいな軽くて比較的やすいテント教えてくれ

397 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/27(木) 21:14:51.56 ID:PevvlWgmd.net
>>396
ブルーシートでオリジナルテントを作っちゃえよ、冗談は抜きんこにして

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/27(木) 21:18:52.95 ID:QgDxR8bQ0.net
>>397
ブルーシート重い上に水貫通するじゃん

399 :底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye):2022/10/27(木) 21:30:53.05 ID:HLVJoWwea.net
重いブルーシートなら水は貫通しない

400 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-iC5l):2022/10/27(木) 21:39:49.88 ID:blHrX4HZa.net
静かなキャンプ場って結構ある?

401 :底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye):2022/10/27(木) 21:40:09.07 ID:HLVJoWwea.net
紙しさ

402 :底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye):2022/10/27(木) 21:42:07.89 ID:HLVJoWwea.net
ゴーストタッチでミスった…
カリンコタープでも買ってツェルトぽくしてみたら?

403 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-dKKV):2022/10/27(木) 21:47:03.35 ID:JnFjOKzxd.net
>>400 墓地キャンプ場!

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8106-++Yg):2022/10/27(木) 21:53:09.58 ID:QgDxR8bQ0.net
ツェルトくらいの携帯性と設営難易度で防水性の強いやつが欲しいからタープはちょっと厳しいかな?
でもモンベルのやつみたいに屋根みたいにして使うのはありか

405 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-iC5l):2022/10/27(木) 21:57:40.11 ID:blHrX4HZa.net
キャンプ場にもトナラーっているんかな?
ガラガラなのになぜか近くにテントはりはじめるやつ

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82cf-CycN):2022/10/27(木) 22:01:14.14 ID:yHSwtg4+0.net
いるぞ

407 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-wLm3):2022/10/27(木) 23:45:19.44 ID:wBVLcrhVr.net
今まさにいる ふもとっぱら昨日よりガラガラなのに すぐ斜め後ろに設営 イビキうるさくて寝れない

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2d1-SGBs):2022/10/27(木) 23:49:39.60 ID:gEDQiC710.net
気温10度、芝生サイトでテント泊するとき
シュラフの下に何敷いたらいいだろう
鹿番長のEVAフォー厶マットだけだと寒いかな

409 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-iC5l):2022/10/28(金) 00:05:55.69 ID:bgv8MDkga.net
>>407
マジか、災難だな
そういうことしょっちゅうあるのか?今回だけたまたま?
リフレッシュしにいうのに寝れないとか逆にストレスたまりそうだな

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ 654e-B5XZ):2022/10/28(金) 00:35:18.26 ID:s3GVvPGw0.net
>>408
寝心地のためにマット敷かない?
その上で、底冷えするかとかで追加するものを決めるんでないかね?
折りたたみの銀マットが安くて扱いやすいから無難では?
地面冷えてると、テント内歩くだけで寒いから全面に敷く。
もっと冷えるならテントシューズ履く

411 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 06:55:44.47 ID:UMlP0cf90.net
テント小さかったからユタカグリーンシートを二つ折りにしたものをグランドシート
その上から1センチ厚の銀マットを敷き込んで寝るときはパタパタマットにダイソーシェラフ
芝じゃなく土の上だったけど外気温10℃余裕で耐えられたよ

412 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:30:18.25 ID:nlNdQxN1r.net
お前ら山ガールにも負けてそうだな。
お前らより体力ありそうだなコレ見るとなw
https://twitter.com/seminosanpo/status/1585603398912835588?t=8P_qwa61S0Sq-knbj6vPRA&s=09

https://twitter.com/seminosanpo/status/1585256934021935105?t=KW_Jw6YyUw-TJ__WvRkuOA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

413 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:33:52.93 ID:OOZVh5DSa.net
>>412
グロ

414 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:41:58.27 ID:hivfIg+nd.net
>>412
いや勝ち負けでソロキャンプして無いが

415 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 07:50:55.72 ID:ri5luUWsr.net
週末は、
ほとんど山に登ってるという
今や大注目されている山ガールこと
せみさんでございます

今やフォロワー6千人近く
フォロー2百人弱
https://twitter.com/seminosanpo/status/1584044757311172608?t=EPwhBe6rxTsysXBQFFC5ig&s=19
(deleted an unsolicited ad)

416 :373 :2022/10/28(金) 07:52:03.22 ID:S5xQtGobM.net
そう言えば浩庵キャンプ場って直火okになったの?
自分が確保出来た所は灰と竈門が残ってた

あと1番参ってたのは(周囲含めて)釘等が落ちてる事だった…
積んでて良かったパンク修理キットw

417 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 08:02:32.49 ID:orJF/bFYd.net
>>415
スレ違いですよ

418 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 09:16:15.92 ID:pXJeX/0jH.net
>>410
とりあえずテントサイズに合わせた銀シート買ってみるよ
ありがとう

>>411
多分近い構成だと思う
ダイソーシュラフでいけるなら大丈夫そうだね
安心したありがとう

419 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 09:55:52.84 ID:bWiUQJmY0.net
>>389
タコって、蛸壺を仕掛けて捕まえるんじゃないの?

ルアーで引っ掛けたら釣れるかも知れんけど 。。。

420 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 10:38:18.07 ID:BaWYhKeDd.net
インディアン タコ クワナイ

421 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 10:52:33.98 ID:RZN/OMOj0.net
無洗米でない限りはろくに研がない米なんて食えたもんじゃないから騙されるなよw
自分でやってみ。よほど嗅覚味覚が死んでるやつでなければすぐに嘘だとわかるよ

422 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:13:26.53 ID:haPeD9I8a.net
米は研ぐ必要ない
軽くすすぐだけでいい

423 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:23:17.34 ID:XDpE2MUx0.net
人それぞれだな
俺は軽く洗っただけだとくさくて吐きそうになる

424 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:30:42.36 ID:soFmohaK0.net
最近の米は軽く洗うだけでいいと思う
昔のようにゴシゴシ研ぐことは無くなったな

425 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 11:32:24.57 ID:hivfIg+nd.net
もうお米研ぎの話はお腹いっぱい

426 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:03:41.86 ID:4zIHosOjd.net
初心者一人ではれるタープ教えて下さい
説明読んでもピンと来ないし商品レビュー読んでも良くわからない使用は一人または友達と2人デイキャンプくらい
女子 移動車です

427 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:07:36.34 ID:RZN/OMOj0.net
そもそも張り方がわかってないと、どんなタープでも張れないと思われる
○○のタープだから張れた他は駄目とかそういうの無いから

428 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:11:11.75 ID:Vn7jNBI/0.net
>>426
3×3以下なら一人でも簡単かな

429 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:11:35.40 ID:11g9OeSbr.net
足のついてるタープテントにしたら?
または小さいの

430 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:14:20.03 ID:Vn7jNBI/0.net
>>426
説明書の文章読むよりYouTubeで動画見たほうが分かりやすい

431 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:15:31.68 ID:MqD8yID/a.net
>>415
女の子でこの先もデイキャンプだけで車に載るならキノコタープ

ただ普通のタープもすぐ慣れるよ

432 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:34:47.68 ID:FbC3v3EI0.net
>>426
スノピのペンタシールド
ワンポールテントと同じ要領でポール一本で簡単に立ち上がる
慣れたらポール増やして2本使えば広々と使うこともできる

433 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:40:20.04 ID:1By5GuqOd.net
>>427
これ
ちゃんとしたメーカーの物なら張り方の説明書きが付いてる
その通りにすれば誰でも出来る

434 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:48:56.50 ID:qeHC0Gqt0.net
>>426
基本的には長方形or正方形のタイプがやりやすいかな。ただ、特別に楽なタープはワンタッチタープとかでない限りはないので、建て方はyoutubeなりで調べるのが吉。

435 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 12:50:50.70 ID:qAdnLcM50.net
>>426
ロゴスとかのポールエンドロック(丸いボールのようなもの)を使うと、タープを立ててる最中にロープとポールが外れなくなって一人でもタープ立てやすくなるよ

436 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 15:11:49.59 ID:hivfIg+nd.net
>>435
それ100均でもあるよ
最近はそっちの方ばっか使ってる

437 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 15:18:13.74 ID:hivfIg+nd.net
雨でも一人でタープ設営
タープの長さのロープ用意
ロープを設営位置にペグダウン
両側ロープ2本張りポール設置
ポールを斜めにして自立
片側からタープを張る
この時ポールにはタープ、ロープ、タープヘッドの順で取付ける
両側かけてロープのテンションかければあとはサイドだけ

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79da-yFri):2022/10/29(土) 03:14:00.14 ID:zByFUhD70.net
373です
無事帰り着きましたので寝ます!
約2000kmのキャンプ旅でした

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-pv+w):2022/10/29(土) 03:28:37.33 ID:NwSdBHwG0.net
おつ

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-CMcu):2022/10/29(土) 05:19:22.90 ID:ck1cyoiq0.net
>>272
なかなかその希望に沿えるのは見つかりそうにないから、コールマンのツーリングドームL Xをとりあえず買って初めてみるのはどうでしょうか。

椅子やテーブルはローチェア、ローテーブルになるやつから探していくと荷物が巨大化しなくていいと思います

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-CMcu):2022/10/29(土) 05:23:31.65 ID:ck1cyoiq0.net
>>310
春夏秋用だけど、実際春や秋のテントで使うと凍えるほど寒いんだよなそれ。
自分も使ってる

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-CMcu):2022/10/29(土) 05:30:41.27 ID:ck1cyoiq0.net
>>387
ねり餌か行き餌かで全然違う。
ねり餌使うなら捨てるつもりでバンバン早めに餌を投入。
浮きが宙に固定で浮いたらすぐに切って次の餌を付けて投入。

443 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:18:33.45 ID:vPiC1MAGd.net
>>426です
教えて下さった皆さんありがとうございました
商品名あるものはググりました
YouTube見て1日が終わり楽しかったしもっと見て研究しますホントありがとう

444 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:38:09.71 ID:8KHjV6gdM.net
キャンプは道具を選んでるときが一番楽しいのはわかる

445 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:40:04.73 ID:Co8Pxj/h0.net
一番ではないだろどう考えても

446 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 09:42:45.33 ID:zByFUhD70.net
貧乏で焚火台買えなかったから自作して行き二次燃焼の大切さを知った

そうそう!場所を譲ってもらうのにコミュ障には壁が厚いね
コロナ禍で話しかけんなオーラも凄かった

447 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 10:09:45.59 ID:FEebH9W4d.net
>>446
何の場所を誰に譲ってもらおうとしたの?

448 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 10:28:24.14 ID:zByFUhD70.net
片してる人が居たから立って待ってたら他の人がきて交渉して譲ってもらったみたいで自分は退いた

都会なのとコロナ禍で勝手が分からなかったのもあります
結局、少し狭い場所取れたんで悩んでたんだけど思いきって隣のグルキャンの人にお願いしたら車をそちら側に寄せてもらえたんで無事タープ張れました

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ 697d-Ukwr):2022/10/29(土) 15:07:35.82 ID:M5FscxrI0.net
メスティンで炊く米を食うたびに炊飯器の偉大さを知る。。なかなかうまく炊けないから米レシピを避けがち

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ d906-NpS5):2022/10/29(土) 15:12:00.99 ID:w3YDf0KW0.net
リゾット系おすすめ

451 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-AfpZ):2022/10/29(土) 15:28:16.35 ID:vPiC1MAGd.net
キャンプやり続けると部屋の中も厳選して変わりそうな気がする

452 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-0BLP):2022/10/29(土) 16:22:46.04 ID:rc3AMGbrp.net
>>449
自動炊飯と焚火どちらでご飯炊いてます?

453 :底名無し沼さん (アウグロ MM0b-sHnx):2022/10/29(土) 16:34:12.64 ID:8KHjV6gdM.net
流行りの水蒸気炊飯にしてみれば?

454 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-9Pyr):2022/10/29(土) 16:59:24.69 ID:VVR5w3tgd.net
水蒸気炊飯良いよね
焦げ付かないから後片付けも楽だし

455 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 18:21:46.97 ID:Ookvqkpl0.net
>>449
メスティンで炊くからでは?と本末転倒なことを言ってみるw
あれ米炊くにはそもそも不利な容量と形状だしね。

456 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 19:14:04.36 ID:dr4PtwEka.net
メスティンは収納のしやすさと珍しさで流行っただけだからな

457 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 19:35:05.44 ID:OdfYsjP4d.net
蓋の方が外だから吹きこぼれまくるもんな

458 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 20:35:58.83 ID:M5FscxrI0.net
レスありがとうございます
>>452
シングルバーナーでやってます
>>455
飯盒でみなさんのアドバイスの水蒸気炊飯試してみますかねー
なんか炊飯器ですごい古米を炊いたような残念な炊きあがりになります。。

459 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 20:40:33.78 ID:r61uvSYR0.net
吸水を30分くらいやって
初め強火、吹き出したら弱火
音がパチパチ聞こえたら
火を消して、タオルでくるんで蒸らし30分

これで大抵失敗しないと思うが

460 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:04:45.74 ID:Vxb7oMaSa.net
>>459
強火弱火パチパチ
全部主観やんけ

461 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:05:12.52 ID:Ookvqkpl0.net
硬いだけなら水が少ないんでね?
それか吸水足りない。
失敗しがちなのは、
芯が残るのは最初の強火が強すぎ(中まで火が通る前に水が尽きる)
柔らかすぎるのは火力が弱すぎ(すべて水が飛ぶ前に周りがグズグズに)
バーナーパッド使ってる?
メスティンは底面積でかいから、
バーナーで炊いても火の均一性イマイチでムラができたりする。

462 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:05:57.06 ID:r61uvSYR0.net
>>460
音が変わるのは分かるよ

463 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:08:28.96 ID:r61uvSYR0.net
炊飯器が一時間くらいかかるのは
吸水と蒸らしの時間をちゃんと取ってるから

464 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:08:52.92 ID:Vxb7oMaSa.net
それも主観な

465 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:09:47.22 ID:r61uvSYR0.net
www

466 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:10:29.27 ID:Ookvqkpl0.net
>>460
強火も弱火も鍋のサイズで決まるもんだと思うけどね。
とはいえ、米炊くときはどんな分量でも
最初の強火は4分半で沸騰になるくらいの火力が丁度いい。
その後の弱火は8分くらいで水が飛びきるくらい。
こんな感じで10年くらい家でも炊いてる。
家のコンロと鍋だと2合から3合が炊きやすい。
キャンプで炊くような1合くらいがムズい。
そのくらいだとコケネンの自動炊飯のほうが楽。

467 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:17:13.38 ID:r61uvSYR0.net
まあ、主観くんは
キャンプで炊飯したことが無いみたいだからw

468 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:18:34.49 ID:igc53L690.net
VRのキャンプとかその内出てきそうだよな

469 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:31:30.80 ID:hmMtimqT0.net
>>460
生きづらそうな性格してんなー

470 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:32:21.74 ID:hmMtimqT0.net
1から10まで教えても1.1はなんですか?とか聞くんだろうな

471 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 21:39:39.30 ID:et1I0OCQ0.net
>>426
XPヘキサタープ/MDX
初心者はこれ。トレファクで中古たくさん売ってた。その後キャンプ続けるようなら売り払って好きなタープに買い換えればいい

472 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 22:19:38.81 ID:w3YDf0KW0.net
メスティンできれいにスタッキングできてるの見るとちょっとあこがれるよな
基本入れるのはカトラリー、ポケットストーブ+固形燃料、風防、米って感じで十分なの?
調味料なんかも同封したいがいい感じにスタッキングできる?

473 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 22:22:44.66 ID:yoXkFAkmp.net
全部100均で買ったメスティンとポケットストーブと風防と固形燃料で失敗した事無いよ
給水して固形燃料の火消えたらひっくり返してちょっと放置するだけ

474 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 23:21:13.91 ID:M1jKvnZY0.net
浸漬30分以上これ肝心

475 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 23:34:44.53 ID:x7/7iJFP0.net
>>474
寒くなるとなかなか吸水しないから
失敗したくないなら一時間ぐらい漬けるのがいいと思われ

476 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 00:34:23.74 ID:svhGac4F0.net
家出る時点でなんかのボトルに米と水入れてけ
水吸い過ぎるってことはないから最初から吸わせとけば給水時間なんか考えなくていい

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9eb-CSX7):2022/10/30(日) 05:42:36.04 ID:zp5V3ttr0.net
こないだテレビで見たんだけど、不織布でできた「米を炊ける袋」なるものが売っているみたいよ。
袋に米入れて沸騰した水にドボンしてグツグツ20分、その後お湯から出して蒸らし20分とかでいいらしい。
これなら鍋の形状に影響されないし、米炊き苦手な人にはいいんじゃない?

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79da-yFri):2022/10/30(日) 05:46:53.10 ID:j8ZpJPY60.net
アイアンメスティンなんて買うんじゃ無かった…

479 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-sE8P):2022/10/30(日) 05:50:28.17 ID:xU2287SMd.net
アイアンメイデンがなんだって?

480 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-AfpZ):2022/10/30(日) 05:52:51.66 ID:Ilix155ld.net
芯が残ってしまった炊き上がりなら更に水を入れて混ぜて再沸騰させて蒸らせば柔らかくなりますよ

481 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-TKK0):2022/10/30(日) 08:20:34.47 ID:DAkYPM4A0.net
>>466
俺もそんな感じだわ。初めちょろちょろ中出し、、、そんなことを小学生の頃習ったけど実際は真逆だもんな。メスティンはまじで構造的に炊飯には向いてないと思う。美味い飯というよりもパッキング優先、とりあえず生米が炊けて食えるっていう野営感覚。(メスティンで炊いたことない奴が言ってみる)

482 :底名無し沼さん (アウアウクー MM45-iNrM):2022/10/30(日) 08:27:33.03 ID:g48nJjnyM.net
うちの炊飯器、メスティンで炊くよりまずいんだが…

483 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 09:14:26.55 ID:l4OAgN5Nd.net
>>478
クッソ重いよなw

484 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 09:32:32.01 ID:NOSjFQoLd.net
メスティンは最近使わなくなった
ご飯は半合だから焦げが出やすいし、調理も結局はフライパンの方がしやすい
今はユニフレームの丸いアルミのやつで水蒸気炊飯してる
メスティンは荷物ミニマムにしたい人が使うものと思う

485 :底名無し沼さん :2022/10/30(日) 09:53:57.63 ID:o7wHcxExd.net
メスティンがあるなら
オスティンもあるよね

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-XfJ2):2022/10/30(日) 10:39:59.85 ID:E6Masc9q0.net
横長のメスティンより、縦長の兵式飯盒のほうが炊飯に向いてるのは間違い無い(個人的な感想です)

487 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-rNS7):2022/10/30(日) 10:59:00.36 ID:l4OAgN5Nd.net
一周回って、
一般的な円筒形のアルミクッカーに

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9360-aImb):2022/10/30(日) 11:30:51.81 ID:mV72kyZH0.net
元祖メスティンを使いこなしていっばしのキャンパーだぞ!使い方いろいろ

489 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-Lwbx):2022/10/30(日) 11:56:39.78 ID:B7ARN6N1a.net
じゃあパックご飯でいいかな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200