2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ff-nrpK):2022/10/19(水) 06:19:34.77 .net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ 99d0-wl1a):2022/11/01(火) 23:56:21.90 ID:8CsPAN7M0.net
てか夜中の連絡先教えてもらうようなキャンプ場しか行ったことないんだけど、そういうの絶対避けたいならレビュー低いところいかなきゃいいんじゃないの。
フリーサイトなら最初から期待しないほうがいいと思うよ。

659 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-0zG1):2022/11/02(水) 05:59:09.59 ID:P18w1P6Ra.net
今月の中旬頃、渚園か竜洋海洋のキャンプ場を取ろうと思っているのですが、氷点下いくほど寒いですか?

660 :底名無し沼さん (スプッッ Sde5-OLQj):2022/11/02(水) 06:29:29.99 ID:7RhwwioXd.net
>>659
どちらも標高ないし、今のところ最低気温が10度前後だから、そこまで下がらんと思うが、渚園は風が強い日が多いから、体感温度は低めだろうね

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-xrmx):2022/11/02(水) 07:35:49.41 ID:H+V40cmN0.net
>>649
猪とか熊に襲われそうで怖い。
冬眠前の時期だったら、微かな物音でも小便チビッちゃうかもw

662 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-aImb):2022/11/02(水) 07:46:44.05 ID:H/Rm+skXd.net
アナグマは怖いよ!

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-xrmx):2022/11/02(水) 07:47:24.16 ID:H+V40cmN0.net
グーグルのクチコミを調べたり、
直接電話で問い合せた方が良いと思う。

そもそも気温や天候は、
神様も仏様も、マザームーンも、予測不能だっぺ?
気象予報士ですらハズレる事があるんだから、
南極観測隊と同じくらいの装備で臨んでくださいませ♪♪

664 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa8b-1QYA):2022/11/02(水) 08:42:04.95 ID:M//QgLLMa.net
天気予報は三日前からならおよそ当たってるな。
特に風向の予測を見てテントの向きを決めたり。
十年、二十年前と比べ便利だね。

665 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-9Pyr):2022/11/02(水) 09:39:42.55 ID:Sf6Iiey9d.net
渚園は温度は滅多に氷点下にはならないけど風が半端ない
設営を諦めて帰ったの何度か見た
予報風速の✕3くらいの風が吹く
風無い日晴れた日は本当に穏やかで良いとこなんだがなぁ

666 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-0zG1):2022/11/02(水) 10:05:38.68 ID:P18w1P6Ra.net
渚園のキャンセル待ち予約合戦に勝つ方法を教えて下さい(>ω<。)

667 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-mkQm):2022/11/02(水) 10:40:12.41 ID:vUqmYaPOa.net
まず服を脱ぎます

668 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 10:59:46.97 ID:TEtblA3ka.net
635だけど、別に多いのに文句とかLED使うなってことじゃ無いんだ
人が多いのは、キャンプ場がその人数を受け入れているから別におこるわけじゃない。そのキャンプ場選んだのも自分なわけだし
LEDだってルール違反じゃないから使ってる人に怒るわけじゃない
キャンプの楽しみ方は人それぞれだし、そういう楽しみもあるよねって話し

だからお互いの楽しみの邪魔にならないように、LEDのライトを当てる部分は自分のサイト周りだけとか、暖色使うとか、ヘッドライトを照らす時下に向けてとか、フリーサイトで自由に場所取れるなら、適度な距離をってのを思うわけです

じゃぁ管理人に言われなかったから、夜遅くに周りを照らして明るく騒ぐのも自由だよねって言われるとそれはどうなんだろうってことよ

669 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-sE8P):2022/11/02(水) 11:01:14.64 ID:KWPWoY5gd.net
隣と距離とれるキャンプ場探す方が気が楽ね

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b48-2/nd):2022/11/02(水) 11:05:48.54 ID:36P4Is0f0.net
初めてキャンプに行った時に、自分だけ白色のLED使っててちょっと恥ずかしかったw
みんな暖色使うもんなんだな
でも、ライトの使い方ってちょっとコツが要るから初めから完璧にできる人は少ないと思う

671 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 11:06:02.60 ID:hzq+4UI+a.net
そう思う

672 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-aImb):2022/11/02(水) 11:09:33.65 ID:BcWchhJ4d.net
キャンプだと普通に考えて暖色系だよね!

673 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 11:13:41.61 ID:hzq+4UI+a.net
キャンプブランドとかからも、クリアーカバーて真っ白のLEDのランタンあるからねー
そういったやつを使ったり、キャンプいったりすると、やっらり暖色がいいなーって思うよ

674 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-wl1a):2022/11/02(水) 11:18:53.99 ID:h3PgkQRWa.net
>>668
夜は静かに照明落としてってルール設けてるキャンプ場のが多いと思う

675 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-Lwbx):2022/11/02(水) 11:26:18.36 ID:OihpTamFa.net
白は白で便利な面があるから使い分けかと

676 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-9Pyr):2022/11/02(水) 11:34:10.42 ID:+EC/AhmSd.net
幕内はLED
幕外はオイルランタンとガスランタンにしてる
自分のエリアだけでも雰囲気を楽しみたいからね

677 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 11:36:05.98 ID:0Ac/2U04a.net
>>668
基本そうですよねー
ただ夜になると管理人いないと、ある程度マナーを逸脱する人はいるんだと思う

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b48-2/nd):2022/11/02(水) 11:37:25.37 ID:36P4Is0f0.net
>>675
わかる
料理する時とか白色のほうが見やすいよね
普段は暖色の暗めのやつを複数使って、必要に応じて白色を使う
そういう事って、何度かキャンプ経験しないとわからないからなあ

679 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 11:39:33.43 ID:0Ac/2U04a.net
ソロテントの前室無しでキャンした時に寝る時の荷物どうしてますか?
自分は貴重品とバックパックだけテントに入れてあとはタープの下なんですが、椅子とか、食器とかの結露や夜露へのいい対策あったら教えて欲しいです。

680 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-1jgo):2022/11/02(水) 12:17:19.14 ID:KHCg82vtr.net
椅子は畳んでタープ下に置いておけば良いと思うよ
というか布製の物以外は別に濡れても拭けば良いんじゃない?

681 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-0zG1):2022/11/02(水) 12:33:03.91 ID:64zBzLmLa.net
竜洋海洋公園オートキャンプ場だったら、渚園キャンプ場より人気ないから予約取りやすい?

682 :底名無し沼さん (スップ Sd33-OLQj):2022/11/02(水) 12:47:41.17 ID:JNnIiVsEd.net
>>681
予約状況見てみなよ
人気のあるキャンプ場だぞ

683 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-9Pyr):2022/11/02(水) 13:12:49.66 ID:+JXybBZcM.net
両方とも聖地になっちゃったからなぁ
特に年末年始
前は、予約なんてなくても大丈夫だったのに・・・

684 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-AZP2):2022/11/02(水) 13:18:55.32 ID:E+AP5jtPa.net
うむ、昔から比べると凄いよね
キャンプブームが下火とか絶対ウソだわ

685 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa8b-1QYA):2022/11/02(水) 13:23:20.76 ID:CQR1V0Oea.net
やはり灯火は男色系!(違

686 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa8b-1QYA):2022/11/02(水) 13:25:04.45 ID:CQR1V0Oea.net
>>679
百均のブルーシートかけてデカクリで留めてる

687 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-82D6):2022/11/02(水) 13:39:28.78 ID:GuhBa6swM.net
>>684
条件がいいとこはブームが去っても数年は今までより混むと思うよ。
淘汰されるのは調子こいてたど田舎とかだけ。

688 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 13:43:38.00 ID:xSUJp89ga.net
>>680
>>686

ありがとう
椅子畳んでシート被せるの試してみます

689 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-oXa1):2022/11/02(水) 14:02:14.80 ID:7GsKFGjlr.net
渚園も竜洋も平日なら取れるぞ、てかどっちともそんなに意地になっていくほどのキャンプ場でもない気が
特別景色がいいわけでもないんだしさ

690 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-9Pyr):2022/11/02(水) 14:02:25.92 ID:CPu0f9AaM.net
>>687
んだな
ここ2~3年でオープンしたとこはやばいだろうな
グランピングとか洒落たの作っても維持費が高いしサービスも落とせないから人件費もかかり続ける
地元のおっちゃんおばちゃんが空き時間で周り番でやってるとこ以外はブーム終わっら駄目だな

691 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-9Pyr):2022/11/02(水) 14:04:36.12 ID:CPu0f9AaM.net
ちなみに渚園も竜洋も市が民間委託してるんでブーム過ぎても大丈夫なはず

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1c5-NpS5):2022/11/02(水) 14:23:02.66 ID:v1da+DdB0.net
ならここは聖地担った?

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1ba-+Wfn):2022/11/02(水) 14:44:16.50 ID:Yk8wShF80.net
静岡?

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1ba-+Wfn):2022/11/02(水) 14:44:28.47 ID:Yk8wShF80.net
ふもとっぱらはみんな行かないの?

695 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa8b-1QYA):2022/11/02(水) 15:08:33.32 ID:CQR1V0Oea.net
ブームに乗るのも楽しいかもなぁ。てなところ

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b48-1AOC):2022/11/02(水) 15:20:22.33 ID:36P4Is0f0.net
近場にキャンプ場できたが、車横づけできず、簡易トイレ、水道無し、街道沿いで車の音が聞こえる、豚舎が近くて臭い、狭い
この条件で3000円だわ
つぶれろって思う

697 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-9Pyr):2022/11/02(水) 15:28:00.83 ID:sSwJFrJ3M.net
>>696
狭い臭いはだめだな
混んでるのそこ?

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b48-1AOC):2022/11/02(水) 15:30:39.25 ID:36P4Is0f0.net
>>697
混んでないが新しいから珍しさで少しは客入ってる
リピートは無いだろうな

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b48-1AOC):2022/11/02(水) 15:32:51.59 ID:36P4Is0f0.net
あと、景色は畑ビュー

700 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 15:58:11.64 ID:7jId5asCa.net
>>696
それはないわー
なんで、そんな悪条件で作ったんだよ笑
野営の方がマシレベル

701 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-9Pyr):2022/11/02(水) 16:49:32.79 ID:VipeX93wd.net
>>696
晒して良いじゃね?
知らずにネットで予約して現地ついたら豚臭いとか悲惨だわ
キャンプ場のHPには水は無いとかは出てるかも知れんが豚臭いとかは書かんもんな

702 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-aImb):2022/11/02(水) 16:58:12.39 ID:KHr791zUd.net
>>696 土屋?

703 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-9Pyr):2022/11/02(水) 18:07:07.57 ID:VipeX93wd.net
>>696
それで3000円とか酷いな
高規格並みの施設の渚園
フリーサイトが410円

704 :底名無し沼さん (スップ Sd73-3bG1):2022/11/02(水) 18:17:34.86 ID:KlozYhwId.net
豚舎とかお似合いじゃん

705 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-XfJ2):2022/11/02(水) 18:28:04.41 ID:Js33Yn4qr.net
明らかに倉庫街の中の芝のグラウンドを区画分けて色々整備しましたってとこに
隣のベイサイドホテルの温泉入り放題、ただし翌朝は一回だけという微妙にケチくさく
トイレはホテルの屋外トイレ、水道は仮設っぽいシンクが辛うじてある
まぁここまではいいとこっぽいが
お値段もそこそこ強気で一番最低で1区画5000円に大人1000円子供500円
まぁここまでは以下略
…毎晩元々隣接してたフットサルコートが煌々と電気を照らしてくれて
夜遅くまでワーワー叫びまくって明るい雰囲気を演出してくれるというね
下見に行ったとき23時になってもまだやってたわ

706 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-XfJ2):2022/11/02(水) 18:30:23.95 ID:Js33Yn4qr.net
質問スレで愚痴ってるだけでも仕方ないので
自分が遭遇した一番酷かったサイトや注意点とか教えてほしいな

707 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-3BNr):2022/11/02(水) 18:30:30.33 ID:i9VJ+U7Ga.net
街中で騒ぎたい大学生用のキャンプ(笑)用のじゃね?

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-yFri):2022/11/02(水) 18:43:42.66 ID:FFoENsWx0.net
そろで行くならフリーサイトに限る。

709 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-XfJ2):2022/11/02(水) 18:48:20.07 ID:Js33Yn4qr.net
>>707
凄い限定的なのに値段設定のハードル高すぎないっスかねw

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-yFri):2022/11/02(水) 18:55:01.42 ID:FFoENsWx0.net
車乗り入れ不可で、急な階段30段ぐらい(それ以外の通路無し)登ったところにある狭い区画の砂利サイトで地面に3~5センチぐらいの石ころが無数に転がってて、まともな流しが無く石桶の汚い水道があるだけで、当然シャワーも無し、砂利のクセに直火不可でソロで5000円というところに行ったことがある。

711 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-9Pyr):2022/11/02(水) 19:00:31.14 ID:Ka7aAhgEM.net
>>710
景色さえよければ他の事は我慢出来る
で、何ビューだったんだ?

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-yFri):2022/11/02(水) 19:02:14.88 ID:FFoENsWx0.net
>>711
ひたすら山かな。埼玉と群馬の県境にある標高600Mぐらいの山の山頂部にあるキャンプ場。

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11cd-gcVw):2022/11/02(水) 19:48:44.20 ID:kpEH0JfV0.net
インナーマットって結構高いと思いますが、やっぱり正規品買った方が後悔は無い感じでしょうか
皆さんはインナーマット使われてますか?

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-mkQm):2022/11/02(水) 20:00:03.92 ID:D8ImKINFa.net
シルバーシート#3000と#4000

715 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-mkQm):2022/11/02(水) 20:00:43.67 ID:D8ImKINFa.net
インナーか

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0baa-GGb+):2022/11/02(水) 20:01:50.42 ID:kCwAkzkJ0.net
正規品って何を指してるか解んないけど、
わいはワンポールテントで下には薄いシート敷いて、そこへコメリの養生マット敷いて、石油ストーブでぬくぬくしてるわ。
的外れだったらすまぬ。

717 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-aImb):2022/11/02(水) 20:04:40.69 ID:eSEN2gAgd.net
兎に角、冬場の野営は背中を守れとしか!忘れるなよ

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-DNkG):2022/11/02(水) 20:29:30.82 ID:QblUbuz20.net
コット+インフレーターマットでいい

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11cd-gcVw):2022/11/02(水) 21:22:30.88 ID:kpEH0JfV0.net
>>716
コールマンでもスノピでも、それぞれのテントに対応したインナーマットが販売されていると思います
そういったものは高いので銀マットやフォームマットでも良いのか…が知りたかった次第でした

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-1QYA):2022/11/02(水) 21:30:12.67 ID:LrRY8HXB0.net
試行錯誤してみなされ。
その日々が糧となる。

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71fe-3BNr):2022/11/02(水) 22:18:07.10 ID:nYl1+wXU0.net
冬は専用でもなんでもない、キャプテンスタッグのウレタンマットに厚み8センチぐらいのインフレーターマット重ねて使ってる

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69e1-hXoY):2022/11/02(水) 22:18:57.64 ID:9YMCxuhD0.net
インナー自体使わないのでいらない

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b7d-8MhB):2022/11/02(水) 22:43:46.83 ID:9OoVOgaH0.net
シュラフの下に敷くマットで、たまにサイズが短いのがあるけどやっぱり足痛かったり冷たかったりするのかな?

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-DGrd):2022/11/02(水) 23:33:56.78 ID:L0i/9yo70.net
シュラフないでは厚着しない方がいいというのを見るのですがどう言った理屈なのでしょうか

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69d0-DNkG):2022/11/03(木) 01:14:16.60 ID:iUYFd+ld0.net
>>696
近年タケノコのようにオープンした民間に多そうなイメージ
初キャンプそんなとこだったら行くの嫌になんだろうね

726 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-Lwbx):2022/11/03(木) 01:48:41.00 ID:wnW7tghTa.net
>>719
純正はそのテントのサイズに合わせてあるのが利点
収納嵩張ってもいいなら絨毯なりパズルマットなり敷いてもいいし、インナーテントに収まるなら好きなマット買えばいいのでは

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 814e-82D6):2022/11/03(木) 06:46:16.36 ID:uEAmawQg0.net
>>724
家の布団で着込んで寝てみ?寝苦しいから。
人によっては疲れが取れない。
とはいえ、スウェットやフリースくらいなら問題ないよ。
結局は人による。
もう一つは、薄着で快適に寝れるくらいのシュラフでないと、
冬はもしもを考えたら危ないからってことでもある。

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-XfJ2):2022/11/03(木) 07:45:20.43 ID:6dZISUN+0.net
>>719
寸足らずや余りがあるとズレやすいんでないかい?
ソロテントだとそういうの気にならないけどファミリーテントで長く使うなら純正のほうが先々まで安心だね

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-1QYA):2022/11/03(木) 07:50:05.14 ID:P3xe/gIK0.net
結論:己でキメロ

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-xrmx):2022/11/03(木) 08:08:56.07 ID:vR4v5C+r0.net
>>728
北海道在住者かな?
それとも、北海道出身者?

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69ff-6Yif):2022/11/03(木) 08:24:47.46 ID:bC3QlXDA0.net
インナーマットは嵩張る割に薄いのですぐ使わなくなったな
その分インフレーターマットを厚くした方が良かったわ

732 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-wwnn):2022/11/03(木) 08:45:06.15 ID:y4G0TEK2r.net
>>729
これ、質問スレのレスなんだぜ…
間違ったことは言ってないんだろうが、これ、こう見えて質問スレのレスなんだぜ…

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11cd-gcVw):2022/11/03(木) 09:44:20.50 ID:VUaLpWXo0.net
色々とアドバイスありがとうございます、まずは安いパネルマットでやってみます
ダメでも他のところに転用出来ますし

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f8-tf1W):2022/11/03(木) 09:58:07.46 ID:UvDFxDhi0.net
ダイソー銀マットの上から好きなラグ敷くのがおすすめ

735 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-9Pyr):2022/11/03(木) 12:37:27.61 ID:plxjc7c5M.net
薄着でも安眠出来るシュラフ
万が一に備え寝辛いがある程度着込んで寝るシュラフ
キャンプ場次第かな

736 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-XCkM):2022/11/03(木) 13:19:35.28 ID:Yl9khncxr.net
いま注目の女性登山者
せみさん
本日は空木岳へ
https://twitter.com/seminosanpo/status/1587997322243616768?t=7vC7hnYUM4YpLPw3tcLbEA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebcf-sE8P):2022/11/03(木) 14:45:08.89 ID:wjjFnj590.net
唐突な宣伝

738 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-TKK0):2022/11/03(木) 15:13:48.40 ID:2mJ/exXEM.net
今までふもとっぱらっていうワードは関東とかそっちのほうの人達が山麓の事をさす俗語と思ってた。たった今気づいたわ。

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-xrmx):2022/11/03(木) 15:39:02.89 ID:vR4v5C+r0.net
>>738
そんなキミには、
「千葉のふもとっぱら」と呼ばれてる某キャンプ場の独自ルールを授けよう!


https://i.imgur.com/RWjEA6i.jpg

740 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-aImb):2022/11/03(木) 16:36:25.70 ID:As0BT33Td.net
>>738 初心者なら仕方ない

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ d906-NpS5):2022/11/03(木) 16:59:23.56 ID:2+g6c4rK0.net
>>739
これまともなルールじゃね?
そんな独自か?

742 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc5-0BLP):2022/11/03(木) 17:10:10.51 ID:T/W3CVhRp.net
1番下だけつまらんルールだな

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 814e-82D6):2022/11/03(木) 17:15:38.23 ID:uEAmawQg0.net
割と普通のルールだろ。

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb74-FDmF):2022/11/03(木) 17:24:48.23 ID:8KjQi5q40.net
めちゃくちゃマトモなルールやん
見回りもしてくれたら最高

745 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-9Pyr):2022/11/03(木) 17:26:58.57 ID:22AzAoLGM.net
楽器、スピーカー禁止が無い

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9eb-XRu8):2022/11/03(木) 17:31:38.10 ID:AobT75Vf0.net
森のまきばか

747 :底名無し沼さん (スップ Sd33-T9F3):2022/11/03(木) 17:34:29.83 ID:qpd7YTzpd.net
オートバイのバカはマジでムカつくからな
朝からブンブンブブブーんて暖機運転してるやつ

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-JTsV):2022/11/03(木) 17:43:00.79 ID:FayeR5Si0.net
バイク連中ほんと常識無いよな
21時過ぎとかでも来たりするし>>747の言うように朝っぱらから撤収してうるせえし

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-AZP2):2022/11/03(木) 20:46:42.21 ID:sQNC029R0.net
>>739
常識的なルール。これをおかしいと思う人はDQN

750 :底名無し沼さん (スップ Sd33-T9F3):2022/11/03(木) 20:49:31.50 ID:qpd7YTzpd.net
タトゥー入れてるようなDQNは意外と良いキャンプ道具持ってる

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ef-AZP2):2022/11/03(木) 21:00:04.81 ID:SBVkRzOV0.net
>>739
サイトの大きさにもよるけど、
手持ち花火はダメだと思うわ

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 697d-Ukwr):2022/11/03(木) 21:11:06.09 ID:S3kMme2Q0.net
おまんらソロキャン中心?

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebcf-sE8P):2022/11/03(木) 21:16:33.53 ID:wjjFnj590.net
うん

754 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-AZP2):2022/11/03(木) 21:27:37.55 ID:5Hu883kSa.net
ファミキャン 2/3
ソロキャン 1/3

755 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-9Pyr):2022/11/03(木) 21:56:40.93 ID:F3ZJOQ9Ud.net
>>739
ボール遊び禁止
高規格のとこはほとんど禁止されてる

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-wwnn):2022/11/03(木) 22:01:41.06 ID:i3CMoiYk0.net
子供が走り回るとこで焚火するなんて頭おかしいっていう感覚の人もいるとは思うよ
個人的にゃキャンプ場では焚火が当たり前で子供がおかしいんだけど、そこを決めるのは管理者だろうから

757 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-Lwbx):2022/11/03(木) 22:07:46.05 ID:wnW7tghTa.net
読んでみたけど割と普通のルールだった

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb74-FDmF):2022/11/03(木) 23:40:19.33 ID:8KjQi5q40.net
>>748
サイレントタイムが朝7時までのキャンプ場で
朝5時からガチャガチャ騒がしく撤収始めて
6時に爆音で出てったバイカー3人組は最悪だった

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200