2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ~ン♪また死にました Part473

1 : :2022/10/19(水) 12:36:10.23 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part472
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664868710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん:2022/10/19(水) 12:36:21.48 .net
本スレの趣旨

誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。


なおスレタイに異論がある方はこちらでどうぞ

何が「パンパカパ~ン♪また死にました」だよバカ野郎!!!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1565738055/

3 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 14:27:29.46 ID:SM0hN+Cf0.net
なぁ、>>1よ、
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?

4 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 14:29:56.04 ID:dpN56v7q0.net
パンパカパーンはファンファーレではなく
頭が割れる様子

5 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 14:44:24.42 ID:XHLD6Qrd0.net
>>3
お前このスレは初めてか?肩の力抜けよ

6 :底名無し沼さん:2022/10/19(水) 15:00:12.86 .net
ただ、今後遺族らがここに掲示された記事を見てタイトルの不謹慎さからスレ立てをする人間を相手取って名誉毀損など訴訟沙汰にならないとも限らないな

7 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 15:05:46.29 ID:9NkqWimrM.net
>>5
今日は2発抜いた

8 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 15:23:17.94 ID:d1VwFZmj0.net
お前がパンパカを見ている時

パンパカもまた、お前を見ている

9 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 18:21:37.21 ID:eOqZYsTfr.net
安心安全な丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;).

10 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-QT5A [153.131.98.2]):2022/10/19(水) 20:31:13.24 .net
>>3

けつの力も うんぬんカンヌン

11 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uzIb [133.106.181.12]):2022/10/19(水) 21:23:09.87 .net
【続報】ライターで火おこし・沢の水を飲んでしのぐ キノコ採りでの山岳遭難 70代男女“無事発見”
(ATV青森テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a301e4954fedf2e7a1ef41e8301c8f6b5af655

5日ぶりに発見されたキノコ採りって青森だったのかよ
よく生きてたな、これ

12 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ff-rLxa [114.148.173.128]):2022/10/19(水) 21:44:13.52 .net
やっぱり火起こしの技術は身につけておきたいな

13 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5784-hvSr [222.12.77.63]):2022/10/19(水) 21:58:42.82 .net
70代のんか放っておけ

14 :底名無し沼さん :2022/10/19(水) 23:57:29.72 ID:wOC54dJd0.net
仲本工事だめだったか…

15 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 00:03:44.84 ID:8LNd8cFS0.net
>>11
テテンテンテンクソデブイキって書き込むなや

16 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 00:15:29.55 ID:4o1RAiua0.net
>>11
すげー
青森でこの時期生き残ったか
普段からキノコ採りしてるような人たちなんだろうな

17 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 00:26:45.24 ID:4YznoxEC0.net
キノコ採りで死ぬことは稀だな

18 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 00:30:39.76 ID:sEhhTeeR0.net
パンパカでなくキノコ採りで悲惨な事件あったからキノコ採りは危険なイメージ

19 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 00:40:32.88 ID:6YDHk3LUM.net
キノコは食べなかったのかな?

20 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 05:17:44.06 ID:L4axl8jK0.net
死んで無いけど怖すぎる

【衝撃映像】秩父の山中でクマに襲われた登山者の「死闘」

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99896_1.php

21 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 05:39:05.85 ID:j2tu47eE0.net
>>20
やっぱりGoogleサジェストで何日も遅れて話題持ち出す人は絶えないなあ
もう1週間も前のネタよ、それ

22 :底名無し沼さん (ワッチョイ 572d-LmJr [222.11.16.173]):2022/10/20(木) 07:20:10.37 ID:IZ6iUep10.net
>>14
80過ぎの老人が横断歩道渡らずに歩くとこうなるわな
自動車は運転できない
歩くのは遅い
判断能力は鈍る
横断歩道の所へ行くことすら億劫
その結果車がビュンビュン走ってる交差点を渡ろうとする

うちの親も心配だわ
こないだ唐松岳に連れて行こうとしたけど、息子ケルンにすら行けなかったわ
ほんと七十半ば過ぎると歩行能力がダメになるのね

23 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 07:49:12.45 ID:UrjaeWg1M.net
若くてもいるけど圧倒的にじいさんが多いよな
16号で何回か車の間を抜けてきたじいさんハネそうになってびっくりしたことあるけど全部じいさんだった

24 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 07:53:31.91 ID:otKoCU0Va.net
そういうのプチ痴呆って奴らしいね
いわゆる人のいう事聞かない頑固爺さんってやつは実は痴呆が進んでいる証拠だとか
大声で店員を怒鳴りつけるジジィとか危ない

25 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 08:47:08.30 ID:brsAutLl0.net
鹿沼の岩山で男性滑落
8:24

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/647647

26 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 08:48:29.82 ID:Qop6QOI70.net
70半ばの死にかけの親を山に連れて行くとか殺人かよ
姥捨山じゃんwww

27 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 09:02:50.40 ID:SI1+3Au3a.net
七十半ばからガクッと飛行能力が落ちるよな

28 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 09:51:05.04 ID:dnNr44dyd.net
いまどき70半ばなんてピンピンしとるぞ
なんならクライミングしてる爺もいるぐらい

29 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 09:57:14.05 ID:J9f6v6v40.net
普段から身体動かしてる爺は良いけどね。
そうじゃない爺が調子こくからいけないんだよな。

30 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:00:23.94 ID:+eIZZOGx0.net
処分対象

31 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:04:33.64 ID:LjBNzH9S0.net
>>27
すいません。
わたくし30代ですが飛行能力皆無です

32 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:24:25.27 ID:UrjaeWg1M.net
えー30cmくらいは飛べない?

33 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:31:03.06 ID:i6b850aRd.net
富士山8合目付近で見つかった遺体 1月に登山に訪れ行方不明になっていた男性と判明

2022年10月20日(木)
https://www.sut-tv.com/news/indiv/18662/

34 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 10:44:53.53 ID:z/FCJrmza.net
>>31
芸能人が26mくらいのビルから飛んだりする時代だお

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-Jfgl [14.11.3.129]):2022/10/20(木) 11:57:07.79 ID:4YznoxEC0.net
脳が若い時のままの記憶から更新されてないと無茶するからね
最新のOSやソフトウェアを数世代前のPCで動かすようなもんだ

36 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.167.82.228]):2022/10/20(木) 12:09:59.27 ID:4BeYaDler.net
仲本工事のご冥福を祈るお(^_^;)

37 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-0sfr [1.66.102.33]):2022/10/20(木) 12:19:22.09 ID:MsWYxtr+d.net
>>25
5mなら猿岩の鎖場かな
あそこ、鎖かかってる場所そんなにないんだよね

38 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-Htrd [124.84.143.3]):2022/10/20(木) 12:24:13.94 ID:nA58Lpdz0.net
>>36
学校帰りの森陰で・・・ナム

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f60-Jwni [219.124.92.252]):2022/10/20(木) 12:25:07.28 ID:brsAutLl0.net
高知市の女性が滑落し死亡 剣山系・次郎笈
2022.10.20 11:52

https://www.rkc-kochi.co.jp/news/sp/news109i0wh59aj73s91k1r.html

40 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77eb-G3ef [106.173.213.107]):2022/10/20(木) 12:30:18.41 ID:J9f6v6v40.net
毎週一件は高齢者の遭難や事故があるよね。

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57f6-7iBv [126.249.81.98]):2022/10/20(木) 12:32:08.81 ID:wZEXfICE0.net
>>27
>>31
翔ばす能力はもっと早くから落ちている
大体40代後半あたりから飛ばなくなるから
50過ぎるとちょろっととかたらっと垂れる程度になって悟るんだけどね

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ce-Cm1K [114.158.105.228]):2022/10/20(木) 12:33:25.37 ID:MXHE7K750.net
71歳が50m滑落か
随分思い切ったな

43 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-WMJ5 [106.132.111.250]):2022/10/20(木) 12:34:49.48 ID:USXphROta.net
パラシュート等の上空を安全に降下出来る器具を一切用いない場合の
人類史上最も高い場所からの降下最高記録
10160M

用いた場合の最高記録
41419M

44 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-iZx1 [133.159.149.8]):2022/10/20(木) 12:41:50.29 ID:cbdvsi8EM.net
どうやったら次郎笈から落ちるんだよ

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fdf-fKc6 [59.137.178.73]):2022/10/20(木) 12:54:57.25 ID:45z7MVGy0.net
高低差50センチの段差があったんだろ
これも滑落だ

46 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7750-7iBv [202.227.106.133]):2022/10/20(木) 13:00:53.64 ID:LjBNzH9S0.net
スペランカーかな?

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fdf-fKc6 [59.137.178.73]):2022/10/20(木) 14:05:07.92 ID:45z7MVGy0.net
段差五十センチ身長1メートル50センチ合わせて2 M
その高さから頭を地面に叩きつけると割れるんじゃなかろうか

48 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-xIbL [49.98.89.135]):2022/10/20(木) 14:08:18.19 ID:olOfgfL1d.net
途中にキレイな紅葉が生えてるしトラバースで紅葉に気を取られて踏み外した感じかな
笹原で歩きやすくて油断しがちだけど足下はなかなかの斜度だから落ちたら止まりそうにない

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-7iBv [14.13.130.97]):2022/10/20(木) 14:10:40.81 ID:4o1RAiua0.net
剣山今紅葉ピークだしこの好天で
足元みてなかったのか
最後に美しい景色みれてよかったのかもよ

50 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-LmJr [106.129.157.135]):2022/10/20(木) 15:04:18.75 ID:7KwHzfI2a.net
日本には高低差200mの坂がある競馬場があるらしいぞ

51 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-OXHz [49.98.14.147]):2022/10/20(木) 15:28:12.85 ID:VVHU60H2d.net
>>44
71歳BBA
足元ふらついたんじゃね?

52 :底名無し沼さん (オッペケ Srcb-zPGt [126.166.162.129]):2022/10/20(木) 16:26:12.64 ID:zsWodMfwr.net
>>38
×いかりや長介
×荒井注
×志村けん
×仲本工事
O高木ブー
O加藤茶

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97d9-Ac7I [124.85.44.138]):2022/10/20(木) 17:06:21.36 ID:3OeK9uoH0.net
     _
   〆|_.,ヘ.| 、
  / .__〈.y!__、
 ∠./ ニ.ωニ.!ゝ
   /⌒ヽ_ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一

突風により晒される情けない実情
                          _
       +      = ≡ ≡     〆|_.,ヘ.| 、
   〆 ⌒ ヽ   - = = ≡ ≡ ≡  / .__〈.y!__、
   ( ´;ω;)    = ≡≡ ≡  ∠./ ニ.  ニ.!ゝ
   /⌒ヽ_ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー‐l
    |__/_/
    └一'一

54 :底名無し沼さん (ガックシ 068f-h7FX [133.5.7.166]):2022/10/20(木) 17:42:55.18 ID:3rALB6hd6.net
>>22
そういうのには前段階があると思ってる。

1)若い頃 体力有り余ってるから少しぐらい遠回りして横断歩道渡るのは負担にならない。
 明らかに面倒な時は周の状況を正しく判断して素早くショートカット

2)50代ぐらい 遠回りがめんどくさい。ショートカット増える。まだ判断力、敏捷性が残ってるからかろうじて事故にならない

3)60代以降 いままでできてたんだからショートカット、手抜き連発! 判断力も敏捷性も無くなり・・・

老人遭難も同じパターンでは?

55 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-ib50 [60.99.101.248]):2022/10/20(木) 21:17:26.89 ID:u8pLi4tV0.net
>>39
珍しい事故だな
駅の階段で転倒してお亡くなりになるレベル

56 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7da-l5ZE [180.44.251.221]):2022/10/20(木) 21:20:56.38 ID:86XyrbV40.net
ジローギュー

57 :底名無し沼さん :2022/10/20(木) 23:19:39.26 ID:bVY3OwvAd.net
覗きこんだんか?

58 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 05:05:29.53 ID:JC96CDl40.net
パラグライダー飛行中に不明の男性、発見に至らず 茨城・石岡 ハーネスから外れ落下か

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16662662999916

59 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 05:39:44.93 ID:1ZzKtIQk0.net
>>56
音引きではないな
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e4ea5947765f03ec69864624a76b045e90566c

60 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 05:41:45.39 ID:41V0ThUn0.net
>>58
八方尾根ゴンドラのところでパラグライダーやってる人いっぱいいたけど
落ちることもあるのか
怖いよう

61 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 06:31:10.05 ID:NGBeUTjNM.net
パラグライダーは登山より安全だよ
5機乗り継いだ俺が言うんだから間違いない

62 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:27:10.69 ID:2tSrT4lf0.net
体験パラグライダーとかやって面白かったし、実際のところそこまで危険は無いんだろうけど
統計じゃなくて個人の感想言われても

63 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:41:07.50 ID:TLGfcDLCM.net
筑波山と加波山の間のとこだよね
筑波連山縦走で通るとこでやってる

64 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:47:22.75 ID:mQWTHse0a.net
パラグライダーとかバンジーもそうなんだけど他人に命を預けて危険を冒す行為ってのは怖くてしたくない

65 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 08:49:47.99 ID:7az2yl/d0.net
クライミングで他人にロープで確保してもらうってのも信用出来ねえな

66 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 09:04:14.89 ID:r3kyAfMda.net
登山で狭路ですれ違う時なんかもそうだな
突き落とされるかも知れないな

67 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 09:11:07.21 ID:n2GxMfuWM.net
夏シーズンのスキー場でやってるパラグライダー、
素人が風に煽られ樹木帯に突っ込んで宙ぶらりん…を見たことある。

68 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:03:25.81 ID:o5Qs+9Mu0.net
日光で遭難した男性救助
8:55

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/648021

69 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:11:45.75 ID:riYyB9yNa.net
>>64
鎖「全くだよな」

70 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:13:50.53 ID:L1blOOQL0.net
>>64
登山道「ホントそう思うわ」

71 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:17:30.55 ID:GaRSBxqna.net
ロープ「ごめん、もうすぐキレそうw」

72 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:46:46.48 ID:e3N/Fn7nd.net
梯子「いいか? 踏むなよ、踏むなよ!」

73 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 10:57:29.33 ID:/quOMDN1a.net
まぁ正直登山道の吊橋とか梯子も怖いな
それでも自分が来る前からこの瞬間までここにあるという部分で信頼性はある
バンジーとかパラグライダーは今一から安全確保を開始してるというのが怖い

74 :底名無し沼さん :2022/10/21(金) 11:11:15.65 ID:r3kyAfMda.net
その瞬間まであるってのはどっちも変わらんくね
使った瞬間に事故るかもってのも変わらん

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57f6-7iBv [126.249.81.98]):2022/10/21(金) 12:09:32.97 ID:SenGYeLc0.net
>>65
それって、『ナバロンの要塞』や『007 フォーユアアイズオンリー』とか観て言ってるのw?

76 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-0sfr [1.66.102.33]):2022/10/21(金) 12:21:43.81 ID:8yDqieiQd.net
その構築物が壊れたら三点確保すらできず即滑落てモノは怖いよね
点検されてればいいけど

77 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-QYAa [133.106.51.156]):2022/10/21(金) 12:32:17.95 ID:KyZXnljoM.net
>>61
登山で遭難したのか

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-J8hE [153.210.25.190]):2022/10/21(金) 13:22:49.45 ID:6k6CcxRi0.net
北アルプスの岩場なんて
今まで平気でも自分の時に総崩れする可能性は排除できない
ババ抜き、ギャンブルみたいなもの

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-Xz7H [61.26.24.244]):2022/10/21(金) 13:43:08.20 ID:bMKttUL/0.net
ファイナルデスティネーション見て運命力鍛えるしか無いな

80 :底名無し沼さん (ガックシ 068f-h7FX [133.5.7.166]):2022/10/21(金) 14:24:37.52 ID:dxK6W0bf6.net
地表に居たら隕石が落ちてくるかもしれない
地下に居たら地殻変動で潰されるかもしれない

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-F92f [113.149.183.1]):2022/10/21(金) 14:30:55.91 ID:/eD358Qk0.net
>>78
北アルプス以外の岩場はそうじゃないの?
街の道路やビルや橋は?

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fdf-fKc6 [59.137.178.73]):2022/10/21(金) 14:37:28.27 ID:ztapEi3t0.net
出てくる映画が古すぎて草も生えない

83 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-LmJr [106.128.105.147]):2022/10/21(金) 14:41:51.70 ID:AvLNxTCAa.net
数年前に八海山登った時この梯子で下りたが
https://i.imgur.com/KGeLLAM.jpg

恐ろしいことに一段壊れている所があった…危なかった
今は直っているかなあ

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5784-hvSr [222.12.77.63]):2022/10/21(金) 14:43:17.16 ID:9Pc25tc+0.net
登山なのに梯子とか

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77eb-saO1 [106.159.207.149]):2022/10/21(金) 15:08:22.72 ID:V61GlDtg0.net
>>84
槍ヶ岳「……」

86 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-87oO [133.159.152.254]):2022/10/21(金) 15:24:50.13 ID:/zuRdg9IM.net
>>84
荒沢岳「…」

87 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spcb-e/E6 [126.253.77.77]):2022/10/21(金) 15:32:13.99 ID:vR5Cq9NWp.net
梯子なんてどこにでもあるだろう
丹沢だってある

88 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spcb-e/E6 [126.253.77.77]):2022/10/21(金) 15:33:28.83 ID:vR5Cq9NWp.net
てか、交通事故くらいな確率だから壊れたらとか心配すんのも無駄
普段の生活で交通事故にあったらどうしようと常に考えて歩くくらい無駄

89 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-r30Q [49.98.146.93]):2022/10/21(金) 15:40:57.35 ID:QYWB/DEld.net
ロープにいきなりフル荷重かける人いるよな

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff88-J8hE [153.210.25.190]):2022/10/21(金) 15:45:58.80 ID:6k6CcxRi0.net
本音を言うとハシゴを使った登山は猿回しと大差ないわな
オレはハシゴを使うけど

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77ef-ccgA [202.157.118.224]):2022/10/21(金) 15:56:31.22 ID:/90cW5Iv0.net
パートナーやロープ、はしごは信じちゃいけない

92 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uzIb [133.106.148.125]):2022/10/21(金) 16:00:11.06 ID:TLGfcDLCM.net
山歩きって言われたら、えっハシゴなんて使うの?ってなるけど登山ならハシゴでもロープでも別におかしくなくない?

93 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-ejnG [49.98.40.87]):2022/10/21(金) 16:26:32.93 ID:e3N/Fn7nd.net
平の渡の向こう岸とかもえげつないよな<梯子

94 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMab-kkPy [150.66.74.105]):2022/10/21(金) 16:59:53.35 ID:4cULpNUVM.net
>>83
去年の今頃行ったけど、もっとひどくなってたw

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200