2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 61週目

1 :底名無し沼さん (スーップ Sdd2-SIck):2022/10/23(日) 12:50:02.91 ID:uKUSeJYdd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 60週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664975007/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

282 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-iO6U):2022/11/03(木) 08:21:04.87 ID:ZiscjNMg0.net
諸々予約しちゃったから金土で鈴鹿界隈いくけど
どんどん雲が広がってきやがる
はあ憂鬱

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9f5-iO6U):2022/11/03(木) 08:28:52.38 ID:PU8os7yt0.net
>>281
長野や岐阜や山梨や富山や
そんなとこに住んでれば直ぐ行けるが
都市部に住んでると移動に金がかかるんだよ。

俺も先週の土曜に行ったからもうねえ
夏の低山は暑くして死にそうだが
秋冬は低山の季節到来~♪

284 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-XE+O):2022/11/03(木) 08:53:31.95 ID:TCf5M6M6d.net
何故か始まる自分語り

285 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-3bG1):2022/11/03(木) 09:51:18.05 ID:LjQgq81fd.net
貧乏自慢はやめてほしいよね

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4957-9Pyr):2022/11/03(木) 09:57:06.85 ID:fBa/u8MS0.net
貧乏っていうか時間の問題だな
そんなにそんなに遊びまわってられんよ
リタイア爺なら話は別だろうけどさ
こちとらまだまだチンポガチガチだから

287 :底名無し沼さん (スップ Sd73-XE+O):2022/11/03(木) 10:12:33.03 ID:xa4RL9W/d.net
行く予定のとこ微妙にガスっぽいから
祈る気持ちでてんくら見たら予報Aで絶望した
終わった……

288 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-+Wfn):2022/11/03(木) 10:21:00.52 ID:+La22VN9d.net
>>281
明日から通行止めだからその前に登ってる
上高地もすっかり色づいてる
https://i.imgur.com/e0S1hEf.jpg

289 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-g96c):2022/11/03(木) 11:33:04.71 ID:59PKCqumM.net
クッソ天気いいねー

290 :底名無し沼さん (スププ Sd33-8o/i):2022/11/03(木) 11:51:31.29 ID:wwN4k/pFd.net
よいねー

291 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-I01n):2022/11/03(木) 12:13:12.31 ID:kweyTyXgd.net
>>288
焼岳?

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ b15b-hm9M):2022/11/03(木) 13:01:45.07 ID:FtZ7mU+L0.net
まあ雲一つない青空がいいと言うのは初心者だな
いい写真に雲は必要
そもそも雲がなければいつかわからない
その一日、その一瞬しかないのがいい

293 :底名無し沼さん (オッペケ Src5-XCkM):2022/11/03(木) 13:19:59.69 ID:Yl9khncxr.net
いま注目の女性登山者
せみさん
本日は、空木岳へ
https://twitter.com/seminosanpo/status/1587997322243616768?t=7vC7hnYUM4YpLPw3tcLbEA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ d912-gcVw):2022/11/03(木) 13:29:39.15 ID:5FgxWHOU0.net
今日はいい天気だな
土日寒そう

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb3c-Tk+f):2022/11/03(木) 13:52:38.21 ID:wpDFC24Q0.net
谷川岳雪降るから今週がラストチャンスか

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9f5-iO6U):2022/11/03(木) 14:12:46.04 ID:PU8os7yt0.net
>>295
谷川岳はこれからが本番だろ?
https://tadaup.jp/loda/1103141134883931.jpg

297 :底名無し沼さん (スップ Sd73-9Pyr):2022/11/03(木) 14:41:09.48 ID:QoOlCeaZd.net
冬はいったことねーけどスタットレスで行ける?

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ d912-gcVw):2022/11/03(木) 14:55:12.20 ID:5FgxWHOU0.net
>>296
うわ…行きたくない

299 :底名無し沼さん (スップ Sd33-8HH6):2022/11/03(木) 16:41:55.01 ID:aDiZ0T+8d.net
>>296
トレースハンターだけどここまで多いと萎える

300 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-0BLP):2022/11/03(木) 16:48:28.54 ID:aW5NXQpTM.net
>>296
まとめて滑落しそうなくらい距離近いな

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ a900-qyW+):2022/11/03(木) 16:52:59.72 ID:2Pis3qlb0.net
じゃあ唐松岳に行こうぜ
https://i.imgur.com/Sl4ZuMj.jpg

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492d-Tk+f):2022/11/03(木) 17:00:39.74 ID:+QrQj8Bw0.net
唐松山には悲しい伝説が・゚・(ノД`)・゚・
https://i.imgur.com/rx82kiY.jpg

303 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-6GEU):2022/11/03(木) 17:47:16.68 ID:ET1QO0sua.net
割とメジャーな山なんだけど
この差はなんなんだ
https://imgur.com/a/yw3i960

304 :底名無し沼さん (スププ Sd33-4/1X):2022/11/03(木) 18:05:29.91 ID:W16xHQcAd.net
>>303
荒島岳?
今週はどこでもいけるな

305 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-6GEU):2022/11/03(木) 18:08:48.02 ID:ET1QO0sua.net
>>302
2月の日曜日に硫黄岳を夏沢峠側から登ってる所

306 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-I01n):2022/11/03(木) 19:04:08.28 ID:kweyTyXgd.net
>>302
なんだかんだ日本のこの手の話は最後に仏の加護があって
迫害差別した愚昧な民衆より高みに昇るのがいいよね

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492d-snEt):2022/11/03(木) 19:21:43.20 ID:+QrQj8Bw0.net
>>306
この婆様はすごいぞ
かなり離れた柏崎市でも伝説があるんだけど乙女ゲーのようなシナリオに変わっているんや
https://i.imgur.com/p0aomU1.jpg

308 :底名無し沼さん :2022/11/03(木) 20:42:45.95 ID:kweyTyXgd.net
>>306
なんでバアさん再婚してんだろうねw

話のベースは鬼子母神なんだな

309 :底名無し沼さん :2022/11/03(木) 21:17:02.43 ID:TwiyorjO0.net
>>292
残念だがね、太陽光がない風景写真というのは、綺麗に写りようがないんだよ
天使の梯子などの例外もあるけどさ

曇りでも綺麗に映るのは、たとえば紅葉や花を切り取る写真とかね
庭園の紅葉も曇りがいいかな

何が言いたいかって、金土で休み取ったから奥秩父の方へ行くんだけど、まじで天気終わってる
ヤマテン見たら「キリ」とか出てる
山小屋予約取ったけど、予約ブッチしたい

310 :底名無し沼さん :2022/11/03(木) 21:23:08.20 ID:3UrqA7eY0.net
土曜は群馬にした⸜( ´ ꒳ ` )⸝

311 :底名無し沼さん :2022/11/03(木) 21:54:45.47 ID:5FgxWHOU0.net
土日で山小屋泊まってくるぜ!
晴れてけろ

312 :底名無し沼さん :2022/11/03(木) 22:05:25.67 ID:ibxUxNn10.net
今週末も無難に鈴鹿か伊吹山
日帰り低山は気楽でいいねぇ

313 :底名無し沼さん (スップ Sd73-XE+O):2022/11/04(金) 05:50:14.98 ID:pQNoi5pMd.net
まさに土曜日鈴鹿いこうとおもってたけどガスりそう…

314 :底名無し沼さん (スップ Sd73-XE+O):2022/11/04(金) 05:53:57.61 ID:pQNoi5pMd.net
あすまん鈴鹿じゃねーやここ
台高山系っていうのか

>>309
奥秩父も迷ったけどずっと天気終わってたからなぁ
こっちも松阪牛食って帰りてえわwww

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492d-snEt):2022/11/04(金) 07:11:16.00 ID:7A/UChG70.net
鈴鹿って国道一号線で真っ直ぐいけば無料?

316 :底名無し沼さん (スププ Sd33-sE8P):2022/11/04(金) 12:23:28.30 ID:0yKL5dJ4d.net
>>315
国道1号線の意味がもひとつわからないけど
鈴鹿スカイラインのことならとっくに国道化されて無料だけどね

317 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-TKK0):2022/11/04(金) 13:58:59.08 ID:GZYFSZS0M.net
鈴鹿は名古屋方向からアクセスする人が多いから
アクセスは大半は23号線か伊勢湾岸だろうね

318 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-t3Gf):2022/11/04(金) 17:05:32.93 ID:x00vIoejd.net
白馬村は雨だったけど里まで紅葉が降りてきてた
村全体がオレンジ色の森になってたよ

319 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-snEt):2022/11/04(金) 17:13:30.93 ID:Pxkh4VbMa.net
白馬村に行って八方尾根ロープウェイ行けば良いのか?
まだ紅葉残ってるかな

320 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-t3Gf):2022/11/04(金) 17:58:05.90 ID:NllUrHM6d.net
紅葉に染まった村を上の方から眺めるのも良いよ

321 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-ju0G):2022/11/04(金) 20:43:27.37 ID:PRi91obma.net
明日八方尾根行くよ。
天気イマイチっぽいけど紅葉見に行く。

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ b15b-hm9M):2022/11/04(金) 23:55:18.57 ID:FhqRBNQr0.net
八方なんてもう紅葉終わりで、寒いだけ
ガスで視界も悪いだろうし、なんのために行くのかわからない

323 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-8HS+):2022/11/05(土) 06:36:55.61 ID:UxXK9IlZd.net
群馬きた⸜( ´ ꒳ ` )⸝
ヤマテンの予報通りかな
妙義、榛名とか晴れてる
秩父の方はどんよりしてるね

324 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-qf5E):2022/11/05(土) 06:50:38.90 ID:uXMuCxG9a.net
天気良すぎてどこ行けばいいかわからん

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ 612d-pSqO):2022/11/05(土) 09:00:30.60 ID:iyi1MKZ80.net
金時山ってどうすかね
金太郎に会えるかな?

326 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-ebGm):2022/11/05(土) 10:18:28.98 ID:CD2Oy/n7d.net
>>325
今日は風がないから富士に雲が出てるな
昨日はベストだったが明日はどうだろう

327 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-pOeF):2022/11/05(土) 10:45:56.90 ID:W/82VhSBr.net
おっさんだけど今から空木岳のぼるで〜
快晴やで!!

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ c550-pSqO):2022/11/05(土) 10:48:07.20 ID:GXQUYiyV0.net
正気か?池山ピストンで終わりだろ

329 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-pOeF):2022/11/05(土) 11:01:43.63 ID:W/82VhSBr.net
テン泊やで
ピノキオから下山やで
余裕余裕!

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1f5-YZoV):2022/11/05(土) 11:08:25.10 ID:3z3mwRW60.net
闇テンだな?w
ピノキオのテン場まで行き着けんだろ。

331 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-pOeF):2022/11/05(土) 11:34:47.56 ID:W/82VhSBr.net
風強かったり、誰もいなければ冬季小屋つかうよ!!
日帰りの人、もう下山してた。速すぎだろ!

332 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-hRV0):2022/11/05(土) 11:47:07.05 ID:Y6h7HeHSa.net
大糸線を乗り鉄してる
鹿島槍も白馬も隠れてるけど紅葉はいい
へたな南関東の低山より東北や信州の里からみる紅葉の方がキレイじゃないかと思ってしまう

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ c550-pSqO):2022/11/05(土) 12:36:45.73 ID:GXQUYiyV0.net
今日は駒峰ヒュッテの冬季スペースか空木の避難小屋泊か
気をつけてなノシ

334 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 13:17:21.56 ID:W/82VhSBr.net
2200mまで来たので休憩や
日が隠れて寒い!
山頂夕焼け間に合うだろうか??

335 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 14:22:51.07 ID:xHG46dJra.net
金峰山行ってきた
ガスガスの真っ白けっけのけー
しかも金峰山の真上だけ雲があったらしい
同僚に「金峰山すっげー景色いいよ」って言われてたのに……

場所が奥まった場所にあり過ぎて不便だし、もう2度と行かんかなぁ
登山なんて運に左右されすぎな趣味やめだやめ!

336 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 14:30:44.38 ID:OJyqN1IId.net
>>335
おう、お疲れ。また来週な。

337 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 14:34:54.36 ID:u+wZucILa.net
ヤマテンさんよぉ
八ヶ岳晴れ時々ガスっていうから突っ込んだら昼前には稜線ずっとガスガスじゃねーか
茅野から見えるだろうに当てらんねーのか

338 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 15:45:40.60 ID:W/82VhSBr.net
山頂ついたで!
真っ白ガスガスだわ(´・ω・`)
暇なんで南駒まで歩いてガス晴れるの待つわ

339 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 15:56:12.25 ID:3z3mwRW60.net
>>335
しゃーなーな俺が行った時ので脳内変換しる!
https://tadaup.jp/loda/1105155439699207.jpg

340 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 15:57:03.48 ID:7SeZiuTT0.net
>>338
寒い?

341 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 16:00:12.73 ID:7SeZiuTT0.net
>>339
手前の倒れてる人が気になる

342 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 16:12:01.66 ID:W/82VhSBr.net
風は微風なんで寒くはないよ
写真のあげかたわからないから画像無しや
ガス取れそうや

343 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 16:19:02.81 ID:iyi1MKZ80.net
空木岳って結構ヘビーな山なのにたまに遠足に来たかのようなライトな装備した登山客が登っているからビビる

344 :底名無し沼さん :2022/11/05(土) 17:14:29.61 ID:1nQBr8Ulr.net
整美されまくって歩きやすかったよ
同じ2000m登るなら大門、農鳥岳がきちい!
木曽殿から登ってきてる人がいるけどテン泊みたいなことを言ってたから貸し切りできそう
まだ空木山頂いるけどようやくガスが引いてきそう

345 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-dHM3):2022/11/05(土) 17:44:57.89 ID:Ao0wVbG/a.net
>>339
バチあたりがおるな

346 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-pOeF):2022/11/05(土) 18:05:06.28 ID:EYr/HLovr.net
月見ながら外で晩飯や
連カキコすまんかったな

347 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-RUsl):2022/11/05(土) 18:10:52.70 ID:xHG46dJra.net
>>339
7月に谷川岳行ったとき、こんなんだったもんねー!!!

ネットって最高の天気の日に撮った写真が絶対あるわけで、それ見てしまうと
悔しさと虚しさで、誰かに八つ当たりしたくなる

こんなんだったら、日帰りで行ける範囲かつ絶対にピーカンだと確信できる日に限定しようかと

実際に登山始めたての頃はそうだったから、悪い天気でガッカリと言うことがなかった
泊まりで行くようになってからだ

348 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-pOeF):2022/11/05(土) 18:14:44.55 ID:EYr/HLovr.net
それじゃあの
そろそろ成仏するわ

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ c55b-kZGX):2022/11/05(土) 18:58:45.98 ID:l0Yta4pz0.net
谷川岳や白馬は晴れることが少ないし、予想も難しい
時に秋は特に難しい

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ adff-YZoV):2022/11/05(土) 18:59:13.15 ID:F1b9xdzN0.net
>>348
次は3月の彼岸にカキコしてくれノシ

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-Ssk3):2022/11/05(土) 20:26:07.25 ID:wZLBYvX20.net
山が最高に綺麗なのは朝だと思うのだが
日帰りでそれを見るには真夜中に登山開始になるな

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ b674-dRxn):2022/11/05(土) 22:07:16.05 ID:mfHbFEqr0.net
>>351
そこで乗鞍ですよ
仕事終わってから仮眠して出発、ご来光バスに乗ると
徒歩15分くらいで3,000m級のピークの1つで
槍穂、富士、八ツ、南ア、上越、白山等の
大パノラマと雲海に登る太陽が見られる

353 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-1FRZ):2022/11/05(土) 22:49:29.84 ID:jOVTMCFra.net
>>352
岐阜から行けなくなっちゃったね
復旧出来るのか心配

去年8末に日の出のやつ行ったけど
夏山気分で行ったら思いの外寒かったわ
半袖と薄手のソフトシェル
ショートパンツにタイツで行って
日の出まで40分間大黒岳で
停滞したのが苦痛だった

354 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-+nMC):2022/11/06(日) 00:15:17.65 ID:EPMk9i0Fa.net
八方尾根を丸山まで行って来た。
朝はゴンドラに乗ると眼下に雲海で頭上は青空。
暫くすると予想通りにガスガス。
しかも雪がチラつくし寒いw
気温は2時頃でも0度。

八方池より上は雪あるけど、去年より少ない感じ。
昨日雪が降ったんで丸山付近はサラサラの雪があった。
歩くとムキュムキュと音がして、冬が来たって感じがしたわ。


八方尾根は2週間前にも行ったけど、2週間で町と付近の里山まで紅葉が下りて来てた。
雪道歩きながら、町の里山の紅葉が見れて良かったよ。
今日、色んな山で結構ガスガス祭りだったみたいだね。
でも行ったら行ったで楽しめる。

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92eb-RUsl):2022/11/06(日) 00:22:00.09 ID:jyQ9IbyI0.net
>>337
八ヶ岳のライブカメラは自分も見たけど、ずっと稜線だけ雲かかってたね
近所の八ヶ岳が晴れなら、こっちも晴れるはずと期待したんだけどな

日曜は天気いいらしいぞー
「天気外れた!」って報告をツイッターやインスタに上げる人が多数という展開きぼんぬ

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ b674-dRxn):2022/11/06(日) 01:17:11.91 ID:IEuadMgN0.net
>>353
そりゃ寒いわ
8月頭の一番暑い時期でも、ご来光バス乗るなら
合羽上下に薄手のセーター着込む
大抵風強いからイヤマフあれば完璧

日が昇ると一気に暖かくなるけどね

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-+nMC):2022/11/06(日) 08:06:10.98 ID:22+7HN+xa.net
今日はどこ行っても山行った人は勝ち組だろ。
ライブカメラみたけど、どこも快晴。
今日山に行ける人、裏山。

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ d973-+Yvh):2022/11/06(日) 08:38:03.09 ID:2TPOuWKJ0.net
秋は下界に居るほうが綺麗で良いよ

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-pSqO):2022/11/06(日) 08:44:17.73 ID:VT7lspGU0.net
下界でコーヒーでも飲みながらブラブラするかな

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ adff-J3xp):2022/11/06(日) 08:57:26.93 ID:Ftotq5zH0.net
山は勿論好きだけど、下界も楽しめる方が充実するよね
歳のせいかな

361 :底名無し沼さん (ブーイモ MMad-MWIF):2022/11/06(日) 09:43:53.97 ID:6g2g2sYhM.net
めっちゃ天気ええでー

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-OJMu):2022/11/06(日) 09:45:26.53 ID:qisT4eDZ0.net
もうちょい雪が積もってくれないと

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92eb-RUsl):2022/11/06(日) 11:16:40.93 ID:jyQ9IbyI0.net
おそらく擬似好天というものだ
最高の思い出になると浮かれている奴らは、これから暴風雨に襲われるんだ

364 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-ebGm):2022/11/06(日) 12:08:32.97 ID:0TC+Pq1ga.net
起床失敗
富士山西側は雲一つないね

365 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-+nMC):2022/11/06(日) 12:35:40.09 ID:22+7HN+xa.net
山行けない日はヤマップ見て十分行った気分を味わえるようになったわ。
ただし、何度も行った山限定。

366 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-rnk8):2022/11/06(日) 13:16:32.52 ID:V6sOJFm1a.net
瑞垣と金峯の富士見平キャンプ場は昨日今日大混雑じゃない?
ウンコトイレ大渋滞すごそう

367 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-5Hki):2022/11/06(日) 13:35:07.53 ID:QPkFxe7jd.net
あんなとこ何がしたくてキャンプするの
近くにいっぱいキャンプ場あるのに

368 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-pOeF):2022/11/06(日) 15:51:18.40 ID:wl39SHAVr.net
ウンコの行列に並ぶためだな

369 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-Od6B):2022/11/06(日) 16:42:10.79 ID:Uh3Dplitd.net
土日は将監小屋テントやって和名倉行って秩父側に降りようと計画したんだが、前日に気分が乗らず中止してしまった。
月曜からの仕事の憂鬱さが頭をよぎってしまったから。
心の悪天で中止はみんなあるのか?
俺だけか。

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-8HS+):2022/11/06(日) 16:57:27.10 ID:lD1Zch7E0.net
出勤1日前は必ず休みにするのでそういうのはないわ

371 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-AgqX):2022/11/06(日) 17:23:12.38 ID:WgWB2xvmd.net
ソロなので些細な理由で撤退することは時々ある。
別に無視できる程度のことでも、いざという時にちゃんと撤退を決断できるように
撤退の訓練と思って撤退することにしてる。撤退したあとどうするかまでが訓練。
気分が乗らないという理由の経験はまだないけど、それはそれでケガするよりいいんじゃないか?

ただし、ソロの話で同行者がいるのならぼっちな俺にはよくわからん。

372 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-sCFW):2022/11/06(日) 19:26:48.30 ID:UoUdl8+cM.net
俺も今日は心の悪天で中止
この時期の山は早朝に起きて出掛けるから
どうしても気分が乗らなくて結局行かない事も多いわ
前日夜に移動する夏場の高山はそんな事は起きないし山頂前で撤退した事も無い

373 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-+nMC):2022/11/06(日) 20:16:23.18 ID:FtA0yxFHa.net
あるあるww
前日移動すると気分ガーとならない。
日帰りで朝起きると「…やっぱ行きたくない」ってなる。
特に疲れている時で冬の寒い朝で、晴れの山選んで妥協して選んだ場合。

374 :底名無し沼さん (アウアウエー Sada-8gy9):2022/11/06(日) 20:55:23.70 ID:C8tWIUMSa.net
心の悪天w

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ adff-YZoV):2022/11/06(日) 21:13:56.02 ID:MKcBZXe70.net
静岡から新穂高まで退勤後に直行して、スタート15分後に気分が乗らなくて撤退しましたよ

376 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65eb-5diq):2022/11/06(日) 21:35:10.91 ID:EXHHZAnL0.net
前日移動して白馬の道の駅で起きたら気分乗らなくてというのあったな

377 :底名無し沼さん (スプッッ Sd12-J3xp):2022/11/06(日) 21:49:43.43 ID:zdg6fq/Bd.net
みんな家から出るだけまだマシだわ
年々週末の仕事の開放感からビール飲んでゆっくりしたくなる。

378 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-RS5k):2022/11/06(日) 21:58:47.19 ID:f4t6+ySCd.net
心の悪天わかる

それでも普段は行って後悔することはないんだけど
今回は悪いことがあって(遭難とか怪我とかじゃないよ)
行ったことを半分後悔してる

気分が乗らない時には行かないのも吉だとおもった

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92eb-RUsl):2022/11/06(日) 22:22:11.58 ID:jyQ9IbyI0.net
今のうちだけだと思って、せっせと山行を積んでる俺でも毎週は行かんわw
夜はゆっくり映画見て夜更かしも、なかなか良い

山って絶景を前に仕事を忘れられるけど、歩いている最中は仕事のことばっか頭をグルグル回る

380 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-+nMC):2022/11/06(日) 22:25:31.27 ID:FtA0yxFHa.net
おまいら、ココロの中はいつもホワイトアウト状態で爆風が吹き荒れているのかよw
それ、人生で既に遭難してるんじゃね?

381 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-+nMC):2022/11/06(日) 22:28:10.50 ID:FtA0yxFHa.net
毎週山行っているよ。
半ば義務化して天気イマイチでもトレーニングと思って行く。
サボると翌週の登りが辛くなるので行ってしまう。

ガチで天気が悪いとツマラナイけど山はお休み。
山以外の好きな事が出来るからラッキーな気もする。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200