2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 61週目

1 :底名無し沼さん (スーップ Sdd2-SIck):2022/10/23(日) 12:50:02.91 ID:uKUSeJYdd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 60週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664975007/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1957-/9Ld):2022/10/25(火) 05:11:17.40 ID:Ee77Yjgw0.net
>>36
本沢温泉?

40 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-G4KJ):2022/10/25(火) 05:50:56.52 ID:oBGiq8dpa.net
闇店するんだろ

41 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 06:25:42.59 ID:Lt010OhZ0.net
テントスレに書き込んだつもりでした
八ヶ岳の硫黄岳です
何とかいけそうかな?

42 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 07:19:31.91 ID:mkTh7f6id.net
スレ違いだと分かってるなら去れ

43 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-/qVP):2022/10/25(火) 08:23:17.87 ID:aMA3fMLYM.net
ガイジ臭いので是非凍死して欲しい

44 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-LPaw):2022/10/25(火) 09:53:18.63 ID:M2Mx+QnTa.net
上信国境も本格的に雪か
北関東ももう雪山になっちゃうかな

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 827a-93jJ):2022/10/25(火) 11:21:23.55 ID:ZHs0my0+0.net
一気にふゆになっちゃったな
もう雪の降らない低山でしか登山できないわ

46 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-Uybt):2022/10/25(火) 11:41:19.85 ID:4JOajLV9M.net
やっとシーズンインか
雪降るのを待ってた

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-TfLj):2022/10/25(火) 11:42:42.09 ID:qDUwJIPR0.net
奥秩父、甲武信小屋で8センチの積雪
https://www.instagram.com/p/CkHUHzOPBn9/?hl=ja

48 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-72Rk):2022/10/25(火) 11:46:07.19 ID:qe0Gv62n0.net
紅葉終わったら甲武信小屋行こうと思ってたけど今年は小屋仕舞早いかな…

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-TfLj):2022/10/25(火) 11:51:48.74 ID:qDUwJIPR0.net
11月末までやってるだろ

50 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/25(火) 11:55:42.98 ID:oS6694cOa.net
甲武信雪なん?
関東の山って11月頭まで夏装備で登れるモンだと思っていたが
今年白くなるのなんか早くね?

51 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 11:59:48.70 ID:aFrvtIoN0.net
甲信越でおすすめの低山教えてくれ

52 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 12:23:03.01 ID:LEhOUJzQM.net
日曜これ当たりだろ
今年最後の紅葉チャンスはここだろ

53 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 12:49:54.06 ID:C9NYe6LAa.net
富士山冠雪どころか真っ白になってて驚いた
そりゃ奥秩父辺りも積もるわな
今週はこれから晴れるみたいだから雪は結構消えるんだろうけど

54 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 13:27:29.86 ID:ZbVX+QVoM.net
伯耆大山、今シーズン初雪

55 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 14:25:32.75 ID:jMDl/srOa.net
>>51
新潟の守門岳米山粟ケ岳二王子岳浅草岳荒沢岳五頭山坂戸山金城山あたりオススメ
紅葉真っ盛りでギリギリ雪降ってない感じ

56 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 15:06:52.18 ID:EulK2ttlM.net
>>51
新潟の鷲ヶ巣山
紅葉も見頃だしなんといっても降りてからの瀬波温泉と岩船産新米コシヒカリが最高だった

57 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 16:53:29.45 ID:wUt2wCe/d.net
雪降ったね!
週末まで残ってるかな。溶けちゃうかな

58 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 17:07:34.38 ID:qDUwJIPR0.net
行きたい山は明日晴れが確定しているが、テント山行明けから中4日で行く気がしないので、明後日に中5日で行く
今日は予報では一部雪だったし明日も雪が道に少しは残っていて寒いだろうし
ただ1日遅らせるだけで紅葉が少しは散っちゃうのと本当に明後日が明日並みに晴れるかかはわからないという諸刃の剣

59 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 17:26:59.10 ID:aFrvtIoN0.net
>>55>>56

ありがとう!

60 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 18:22:26.48 ID:U1JeRelnd.net
今日は白馬も仙丈も木曽駒方面も白かったな
美ヶ原や鉢伏山ですら若干積もってた

61 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 18:57:41.37 ID:kNoMIsJ+0.net
明日や明後日の午後までは全国どこでも晴れだな
先週もこれぐらいの晴れがあったけど、土日では今シーズンはなかったと思う
紅葉はもう終わりじゃないか
例年より今年は季節が早い
確実に全国どこでも晴れる時より、地域的には晴れる、午前は曇りだけど、日中に晴れ間が
あるのを分析して、その通りになった時は気持ちがいいな
競馬で言うと穴馬を見つけて的中させた感じ

62 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 19:11:27.75 ID:UKrjrOVad.net
今週末天気良いし山行こうと思ってたけど寒すぎて家から出る気なくなってきた
お家でぬくぬくしたい

63 :底名無し沼さん :2022/10/25(火) 19:16:26.05 ID:SPQfKG/ir.net
山々で雪化粧 常念岳は積雪10㎝
「冬山装備を」 浅間山は初冠雪
10/25(火) 18:18 Yahoo!ニュース   毎日新聞


 強い寒気の影響で25日、東日本各地の山々が白く雪化粧している。

長野県松本市郊外の浅間温泉から、北アルプス南部の常念岳(2857メートル)や横通岳(2767メートル)、乗鞍岳(3026メートル)などでの積雪が望めた。

 常念岳にある山小屋「常念小屋」によると、雪は23日に降り始めた。本格的な降雪は今季初めてで、小屋周辺の積雪は約10センチ。小屋は11月3日まで営業するが、従業員は「これからはアイゼンなど冬山装備を用意してほしい」と話している。

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd92dcec8f1996e853e7db8cbb2e1e3ce1adc18

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ 825d-Cxr3):2022/10/25(火) 19:41:33.17 ID:p7FYBpSa0.net
寒くなると天気より布団から出れるかが問題

65 :底名無し沼さん (スップ Sda2-b1FW):2022/10/25(火) 19:54:48.41 ID:B7ItZlEBd.net
根雪になるの?

66 :底名無し沼さん (ワッチョイ 69fd-J8wk):2022/10/25(火) 20:12:37.08 ID:mYKsgluE0.net
中途半端に積もってると歩きにくいんだよな

67 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-Wl/v):2022/10/25(火) 21:00:18.88 ID:nSqx3ex50.net
普通にドッピーカンが分かりきってる天気のときしか行かないもんねー
交通費がかかるのに、博打なんかせん

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1957-/9Ld):2022/10/25(火) 21:36:03.12 ID:Ee77Yjgw0.net
金曜休みとった⸜( ´ ꒳ ` )⸝
土曜ももうちっと晴れてくれないかしら

69 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-f5bJ):2022/10/25(火) 22:15:37.48 ID:MRbkKRdua.net
雪、土曜まであるかな。
雪があると無いじゃ行く場所を変えないといけない。

70 :底名無し沼さん (ワッチョイ e972-B/S4):2022/10/25(火) 22:30:11.90 ID:Lt010OhZ0.net
おれも金曜日休み
どこ行こうかなー

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 192d-8vqM):2022/10/25(火) 22:34:41.19 ID:1Hcp+kzT0.net
雲取山は流石に雪ないんじゃないの?

昨年登った時に雲取山荘の水がメチャクチャ美味くてびっくりしたなあ
本当にこれが小汚い都市東京の水かよ?と

72 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-f5bJ):2022/10/25(火) 22:37:21.07 ID:MRbkKRdua.net
冬山装備を引っ張りだしてきた。
よく考えると荷物多いし、冬山ってメンドイね。
でも快晴の雪山行きたい。

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-Bq7Q):2022/10/26(水) 01:08:26.95 ID:kz4WVu8y0.net
金曜に北穂行く予定
頼むから雪溶けてくれ

74 :底名無し沼さん (ワッチョイ 192d-8vqM):2022/10/26(水) 05:39:55.18 ID:FgWJIPW80.net
>>73
流石に雪は根付いているんじゃ…
この時期になるとちょっと溶けても朝でカチコチ凍結しているから危険よねえ

75 :底名無し沼さん (スップ Sd02-55+h):2022/10/26(水) 06:22:12.05 ID:pFaVY6iKd.net
丹沢ですら冠雪ってマジかよ
さて今年はこれから冷え込むのかそれとも気温が戻ってくるのか

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6531-BHRx):2022/10/26(水) 06:29:07.74 ID:gnuRhLj10.net
俺も金曜休み
どこに行こうか決めかねる
標高1600mあたりまで雪だよね

77 :底名無し沼さん (スップ Sd02-55+h):2022/10/26(水) 06:40:28.23 ID:exjsaq63d.net
今週は寒さでやられて風邪気味+寝不足くさいから休む
行きたいとこはガスってそうだし

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65c7-zSMa):2022/10/26(水) 07:36:58.88 ID:Bkjxp0Zz0.net
夜勤明けにちょっくら近所の山行こうかと思ったけど朝寒すぎてやめた
週末も天気いいから温存するわ

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86e5-/qVP):2022/10/26(水) 07:37:14.46 ID:unjYj4/d0.net
七つ石で1cm積もってるから雲取の秩父側はもう溶けないだろ

80 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/26(水) 07:47:02.10 ID:U5OyD2Mea.net
>>79
今年は早いねー
昨年は11月頭に夏装備で登れたのに

81 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Ekpf):2022/10/26(水) 08:36:46.70 ID:FZyiwwp+d.net
富士山真っ白だな
夏道がくっきり浮き出てるのが見えるくらい大気が澄んでる
もう冬か

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-55+h):2022/10/26(水) 09:33:24.28 ID:uk5RfI9A0.net
丹沢www雪化粧wwww
一応まだ10月だろ…?
一昨年なんて富士山12月中旬でも雪なかったぞ…?

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-55+h):2022/10/26(水) 09:34:10.39 ID:uk5RfI9A0.net
>>78
俺も夜勤だけどよく夜勤明けに登る気になれるな
移動で精一杯だわ

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-++mY):2022/10/26(水) 09:50:48.27 ID:o3St0fet0.net
>>82
そんなの年によって違うの当たり前
何年か前は北アも11月末頃でも雪無かったし

85 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-LPaw):2022/10/26(水) 10:02:34.64 ID:s0NyKCZga.net
2年前3年前は全然雪降らなくてスキー場も悲鳴あげてたっけなぁ
昨年は普通に降ったから結局波があるだけよね

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-72Rk):2022/10/26(水) 10:11:52.44 ID:uk5RfI9A0.net
>>84
いうて近年は温暖化を肌で感じられるようになってたからなあ
何年か前と比べて当たり前といわれても

87 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 13:04:55.82 ID:ekLTrGeUa.net
どっかのバンドと対バンしてたの愛知県芸術会館だったっけ?秋田の調子悪すぎてずっと音外れてた記憶があるわ
特に美しき思い出

88 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 13:05:29.33 ID:ekLTrGeUa.net
>>87
ごめん、間違えた

89 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 14:20:07.87 ID:NlqFK5G2M.net
今日もピーカン

90 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 14:44:25.94 ID:eteZ9HP80.net
今週末金峰山瑞牆山にテント泊で行く予定です
チェーンスパイクは持ってますが、それだけで行けますかね?

91 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 14:59:36.98 ID:YDIqTwmed.net
金曜まで晴れ予報だし、溶けちゃうんじゃない?

92 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 15:02:23.67 ID:KIwfIW7Va.net
この時期雪は無くても早朝の放射冷却で、岩場の霜がカチンコチン状態になっていて普段よりメチャクチャ危険になったり
そういうの怖いお

93 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 15:36:14.43 ID:ovmF3wSid.net
>>90
大丈夫、よゆーよゆー

94 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 17:08:37.41 ID:D+WT2pV6a.net
週末まで晴れ予報だし南アは週末には雪消えて行けるかなぁ

95 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 17:21:19.32 ID:OG+cq6lD0.net
今日時点の金峰山の積雪
https://yamap.com/activities/20510360
今日時点の瑞牆山の積雪
https://yamap.com/activities/20508056
今日時点の甲武信の積雪
https://yamap.com/activities/20513308

96 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:01:19.35 ID:PkAuFM7Ya.net
11月の飛び石連休もきっちり合わせたように低気圧来そうで草なんだ

97 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:07:32.43 ID:vFoIN4w50.net
天は我らを見放した…

98 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:18:13.17 ID:QdER4UhV0.net
今回は金曜が週末で土日は仕事なので
明日で溶けろー溶けろーと祈っています

99 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:32:06.46 ID:uk5RfI9A0.net
こりゃあ雪消えそうもないな

100 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:38:26.42 ID:/0TfA8IF0.net
行きたい山リストから選んだら、
金曜 今年ラストの高山で八ヶ岳天狗岳
土曜(帰る途中で)紅葉目当てで奥多摩川苔山
という謎の組み合わせになった

天狗岳は積雪のレベル確認しとこ

101 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 02:38:32.74 ID:gCL4vjVU0.net
>>100
天狗は1月~3月あたりの方が登りやすくていいぞ

102 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 04:09:12.60 ID:eq7l8Uve0.net
土日これ大当たりではないのか?
ワクワク

103 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:42:41.21 ID:vkU2Fh4ga.net
スレ延びないな
今週は大勝利が約束されてるからな

104 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:43:38.31 ID:Ct7GlFB+a.net
関東は土日快晴じゃないすか
雪も溶けてるんじゃない?
グチョグチョ登山道だろうけど

105 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 08:14:44.04 ID:z2jl9WX+d.net
>>103
もう小屋やバスの予約を気にするシーズンじゃないし
そりゃ過疎るでしょ

106 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 08:37:59.34 ID:iE2CpwoJd.net
ぶるっちよさむさむだから今週はお休みだお

107 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:16:09.48 ID:YfUE4S18d.net
日本海側は時雨る時期になってきたよ。

108 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:34:32.18 ID:thaGi7TcM.net
雪が降り出したから高山のシーズンは終わり
地元の低山なら前日夜に予報見て良さそうなら早起きして車出すだけだしな

109 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 12:00:01.18 ID:y4fNpulKa.net
>>105
小屋が閉まるともうオフシーズンって感じだよね〜
常念とかは11月頭まで営業するけど

110 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-7xUe):2022/10/27(木) 12:36:14.70 ID:upLdIO/rM.net
11/3は大天荘、11/4は下界の客室露天風呂付きホテル、11/5は王が頭ホテル

今シーズンはこれで終わりの予定

111 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Mq9S):2022/10/27(木) 13:51:49.84 ID:44c4NF+7a.net
予報崩れはじめてるから、このスレ的には最高のシーズン納めになりそうで良かったなw

112 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 15:53:36.31 ID:rvZhQckz0.net
俺も今回は行きたい候補が3か所ともガスっぽいからパスで

113 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:29:55.12 ID:ae0qhw7yd.net
雪だいぶ溶けた
北アは白馬三山だけ白い
南アは仙丈岳は溶けたけど北岳は白い

114 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:39:07.90 ID:/iYJbpzcd.net
金土はしご登山に決定⸜( ´ ꒳ ` )⸝
まもなく出発

115 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:04:08.88 ID:wswa1fwR0.net
寒いと億劫だし、雪どけでも足元が悪そう
10月いっぱいはぎりぎりセーフだけど、今年は山じまいかもな
「雪が積もるようになって、晴れる馬鹿がどこにいるか!」と悪態をついて今シーズンは終わりだ

116 :底名無し沼さん (スップ Sda2-/9Ld):2022/10/27(木) 20:38:21.44 ID:/iYJbpzcd.net
土曜が今年最後の2000m以上かな⸜( ´ ꒳ ` )⸝

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ 192d-80Lh):2022/10/27(木) 21:11:14.40 ID:Ci3vxcGg0.net
皇海山は行けるかな?山荘で一泊二日なら安全だよぬ

118 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 21:50:42.36 ID:6Gw3MC/H0.net
今日快晴の南会津の七ヶ岳行ってきたが、紅葉はもう登山口近くの標高1000mくらいがピークで10日ほど行くのが遅かった。関東周辺だともう少し標高あがったところが紅葉のピークなんだろうな。
朝一だと北斜面になる黒森沢からの滑滝がツルツルに凍ってて軽アイゼン持っていって正解だった。

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-Wl/v):2022/10/27(木) 21:57:55.26 ID:/tAJBYw70.net
11月4日に休み取ったけど、今の所の予想天気図は冬型の天気図なんだよなぁ
八ヶ岳を望む展望で有名な山へ行こうと思ってるのに、八ヶ岳が雲かぶってたらガッカリじゃん
日帰りで陣場山登って高尾山で夜景見ようかねー

120 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-f5bJ):2022/10/27(木) 22:29:16.14 ID:S40D/2yNa.net
八ヶ岳の見晴らしの良い山ってどこ??
長野の里山?
行きたい所にいけばいいだろ。
陣馬~高尾山とかジジイになってからでも行けるでしょ。

121 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-xcU0):2022/10/27(木) 22:48:31.75 ID:6YpIwUwta.net
金峰山とかか?

122 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8274-Twse):2022/10/27(木) 23:11:08.29 ID:yhY9Ycj30.net
飯盛山か入笠山では

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29f5-72Rk):2022/10/27(木) 23:41:31.53 ID:KWMvCIAk0.net
美ヶ原
霧ヶ峰

124 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-Mq9S):2022/10/27(木) 23:49:42.69 ID:zpemZ/78a.net
南アハヶ岳は?

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-Wl/v):2022/10/28(金) 00:24:07.74 ID:WBrXClo00.net
>>121
当たりー!
頂上からの瑞垣山と八ヶ岳の展望を前々から憧れててさ

126 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 04:40:37.65 ID:OoMOQPS2d.net
土曜日はやや日本海側の悪天が広がってきてるね

127 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 05:06:30.93 ID:xVUsHq3/0.net
七ヶ岳うらやましー
アクセス悪すぎんよー

128 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 05:08:00.10 ID:xVUsHq3/0.net
まぁ今週末の予報自体が不安定だったからどうなるかは開けてみないとわからんな
金峰なら今年の梅雨に展望楽しんだわ

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29f5-72Rk):2022/10/28(金) 05:45:16.18 ID:bLXdEvRZ0.net
明日は美ヶ原を散策するかな?
まだ10月下道は雪も無い!朝路面凍結してても登りなら。
帰りは溶けてるしw靴は3シーズン用でチェーンを念のために。
上は寒そうなので真冬並みにライトダウン+フリース+ハードシェル。
ザックはまだ通常のでいいだろう。バラクラバは要らないかな?w

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82a8-TnKd):2022/10/28(金) 06:59:36.80 ID:DPBz8Tew0.net
近隣の底山日帰りの条件下では布団の誘惑に当てない
越後あたりにさえ行ければ…

131 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-V0cx):2022/10/28(金) 07:22:44.70 ID:nlNdQxN1r.net
お前ら山ガールにも負けてそうだな
お前らより体力ありそうだなコレ見るとなw
https://twitter.com/seminosanpo/status/1585603398912835588?t=8P_qwa61S0Sq-knbj6vPRA&s=09
(deleted an unsolicited ad)

132 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-V0cx):2022/10/28(金) 07:23:48.88 ID:nlNdQxN1r.net
もう一つ貼っとくか
ほらよw
https://twitter.com/seminosanpo/status/1585256934021935105?t=KW_Jw6YyUw-TJ__WvRkuOA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-MT0m):2022/10/28(金) 07:28:54.69 ID:DVa+N86r0.net
ふう…

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-72Rk):2022/10/28(金) 07:31:58.39 ID:xVUsHq3/0.net
うーん、チェンジ!w

いうて女子でも鍛えてる奴はふつーに体力筋力あるから負けたところで別にって感じだわ
高校のとき体育会系でした!って子とかいたけどマジで早かったわ

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1957-GETX):2022/10/28(金) 07:37:29.70 ID:lAxq6Gg90.net
今の時期の馬蹄形は体力使わなそうだな
真夏にやったけど死ぬかとおもったわ

136 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/28(金) 07:40:12.85 ID:56pKaJJ4a.net
昨年よりも寒く感じる
去年の10月末ってまだ朝こんなに寒くなかったような

137 :底名無し沼さん (スププ Sda2-Om38):2022/10/28(金) 07:42:34.55 ID:YkeOq8Med.net
今週末は白山だ。
楽しみ。

138 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/28(金) 07:45:53.99 ID:wui1jCRRa.net
白山まだ登れたのか?
別当出合のバスってもう終わってなかったっけ

139 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-LPaw):2022/10/28(金) 07:50:16.16 ID:F3DycKwea.net
今週末は今年ラストのアルプスで聖岳行ってくるわ
冠雪ある写真も見たがもう溶けてるだろうし凍結箇所もそんなにないだろう

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200