2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 61週目

1 :底名無し沼さん (スーップ Sdd2-SIck):2022/10/23(日) 12:50:02.91 ID:uKUSeJYdd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 60週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664975007/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef57-sE5w):2022/11/21(月) 18:48:16.32 ID:1u2bsaJS0.net
チラシ裏は落書きするとこだった

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ c213-A//E):2022/11/21(月) 19:18:30.83 ID:V/5Qkbn90.net
タブレット

686 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-ihPV):2022/11/21(月) 20:43:02.96 ID:+/NuF2Hxa.net
曇りで風強いけど、土曜どうするかな。
風強いと体力消耗して、物凄く疲れるんだよね。
体力欲しい。

687 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-6jyb):2022/11/21(月) 20:44:07.53 ID:48ofIgP+d.net
週半ばに雪が積もると予想して立山かな

688 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-ihPV):2022/11/21(月) 21:10:03.83 ID:+/NuF2Hxa.net
>>667
23日は立山行くと書いていた人だろ?
天気は悪いけど、行けば楽しめるぞ。
報告待っているよ。

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56bd-5PYZ):2022/11/22(火) 12:23:33.64 ID:GzUVAP9w0.net
長野県の山  2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1530108101/

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2eb-MmAs):2022/11/23(水) 00:04:44.05 ID:nHfevmor0.net
日曜の天気図が期待できる感じ
先月行ったけど、ガスって真っ白だった山に前泊して、また行こうか迷う

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2d-stRS):2022/11/23(水) 08:46:26.66 ID:Wlq+HZwf0.net
>>683
使用済みティッシュ

692 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 09:52:13.61 ID:+sL78qU40.net
>>690
日曜日那須岳行く予定なのに
てんくらcで強風になってるわ
どうしよ?

https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=09150002&type=15&ba=kk

693 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 10:09:15.58 ID:JkoGEPOE0.net
よゆーよゆー白影になれる

694 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 10:38:35.26 ID:qV9hmepj0.net
そのネタ分かる奴はジジイだろ(笑)

695 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-aBT1):2022/11/23(水) 12:43:33.41 ID:fOzh3Np9a.net
白髭じゃなくて白影?

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-TaOI):2022/11/23(水) 12:46:43.80 ID:qV9hmepj0.net
忍者だぞ(笑)

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ 977a-YCJu):2022/11/23(水) 13:01:00.56 ID:+sL78qU40.net
本当に大丈夫ですか?
那須岳は強風がすごいと聞いてて不安なんだけども
新幹線のチケット買ったぞ?

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf00-T2/Z):2022/11/23(水) 13:08:03.16 ID:+vES40fo0.net
仮面の忍者赤影でググれ

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ba8-iSd/):2022/11/23(水) 13:08:21.27 ID:MhO5UY5a0.net
危ないとわかってて行くのですか…

700 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-V4kX):2022/11/23(水) 13:08:42.76 ID:1I1aNzkjM.net
先月那須岳で帽子吹っ飛ばされて横の谷に落ちていったわ
まあ危険箇所はないから大丈夫だろ
景色見えない中登って何が楽しいの、って山だが

701 :底名無し沼さん (スップ Sd22-cd76):2022/11/23(水) 13:36:18.80 ID:1lQ7oGmwd.net
だいじょーぶ!

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 862c-TaOI):2022/11/23(水) 13:56:48.66 ID:aHHq3C/B0.net
>>697
マイカーなら急な予定変更も可能だけど、電車やバスだと難しいですよね。
ダメなら温泉で時間潰すしかないですね。

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eb8-3Tzy):2022/11/23(水) 14:54:51.98 ID:8iLfmhvz0.net
外は寒いからな
行きのバスをな、那須湯本温泉で降りてな
鹿の湯のな、48度の湯船であったまって帰りな

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbb-ge7L):2022/11/23(水) 16:19:29.87 ID:hH3tEvkw0.net
鹿の湯行くとしばらく硫黄の匂いが取れなくなる

705 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 20:33:42.87 ID:nHfevmor0.net
>>692
windyの予報では、日曜日の那須岳は
厚い雲が掛かって、雨が降るかの境目

こっちの金峰山も際どい感じだわ
木曜に発表されるヤマテンの週末のおすすめの山域を見てから行く場所決めるわ

706 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 22:11:01.47 ID:puhxLsh30.net
日曜あんまり良くないんじゃなかろうか
今週も土曜仕事だからまあどうでも良いわという諦め

707 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 22:25:07.74 ID:8iLfmhvz0.net
なら、大丸温泉はどうだ?
川がまるまる温泉でさらさらあったまるぞ
水雪は芯から凍えるかんな
悪態ついてパンパカ行くこたねえぜ

708 :底名無し沼さん :2022/11/23(水) 23:08:25.30 ID:Bkn4QCAVa.net
悩んだけど土曜行くことにしたわ。
快晴が一番だけど、冬らしい曇天も良いじゃん。

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff57-cd76):2022/11/24(木) 00:26:18.10 ID:UWbiXZ290.net
雲海閣にしとけ

710 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2f-hnym):2022/11/24(木) 11:02:01.78 ID:VCxDrBj2d.net
南アルプスは土曜だけ天気悪いのか
ふぁっく

711 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 11:37:50.16 ID:K6rkCV4H0.net
https://twitter.com/nasuropeway/status/1595600389470289922

那須岳ダメっぽい🙅
(deleted an unsolicited ad)

712 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-Dh6W):2022/11/24(木) 11:51:59.77 ID:6TToIG1Ma.net
土曜日が転がり落ちるように悪くなってきた
平地ですら雨なら山なんて推して知るべしですわ

713 :底名無し沼さん (スップ Sd22-6jyb):2022/11/24(木) 14:19:25.23 ID:Q/VfgoYKd.net
予報の文章と実際出てる予報マークが違いすぎて訳わからん

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-AaLU):2022/11/24(木) 14:38:00.94 ID:bu32/rgGa.net
今週日曜が仕事だから午前中にサクッと軽めの登山したかったんだが無理そうだな
たまには休むか

715 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-sE5w):2022/11/24(木) 17:11:38.29 ID:HBvaJ4wzd.net
土曜は久々休息

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ e27a-8wWs):2022/11/24(木) 17:34:19.41 ID:3w9WFyR10.net
>>693
白影は凧に乗らなきゃ飛べないんだろ
自分で飛べるのは赤影と青影

717 :底名無し沼さん :2022/11/24(木) 17:46:23.28 ID:bNfktfmcp.net
どんだけ老人なんだよ

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff57-03yo):2022/11/24(木) 22:15:03.65 ID:UWbiXZ290.net
孫とおんなじ年くらいの貧困女子ととっかえひっかえパパ活してどくどく中田市してる身長190体重102 キロ体脂肪率12%の爺さんでーす

719 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-6jyb):2022/11/24(木) 22:25:40.29 ID:tQY9cqKPd.net
梅毒流行ってるから気をつけろよー

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2eb-MmAs):2022/11/24(木) 22:44:57.19 ID:wsQk/p5N0.net
>>711
まだあきらめてなかったんかい

よしなよ、日曜でさえやめたほうがいいのに、まして土曜に登りに行くなんて自殺志願も同然だよ
俺もアイゼン履いて登ったことあるけど、あの山は高気圧ドーンの日でさえ風がものすごい

721 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-sE5w):2022/11/25(金) 07:18:18.93 ID:xs8RkNgid.net
那須岳の強風て有名だけど日本最高クラスなんかね

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-5PYZ):2022/11/25(金) 07:18:19.53 ID:O9VcyXqh0.net
皆さま方おはよう御座います。
6時半すぎの駒ヶ根市道中から撮った中央アルプスであります
山をめちゃくちゃ詳しいわけじゃないからあれだが
中央アルプスのどっかであることは間違いないわ

雪かぶっとる中アルの山もあれば
雪かぶってない北アルの山もある
面白いわな
昨日見たが南アルプスの一部も雪かぶってたな
最近雨のあとは山頂付近の白さが増すな
http://imgur.com/MtVlhym.jpg
http://imgur.com/cmAat8T.jpg
http://imgur.com/kgJLbpY.jpg
http://imgur.com/eTAy1zo.jpg

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3ff-TaOI):2022/11/25(金) 07:23:54.17 ID:xuqKJqXT0.net
>>722
サンクス♪
中アが見えないとこに住んでるけど、日曜に木曽側から登る予定なんで参考になったわ

2000mちょい越え位はまだ雪は問題なさそうやね!ネンジョイ登ってくるわ

724 :底名無し沼さん (スップ Sd22-hnym):2022/11/25(金) 08:07:26.60 ID:TytbGmBUd.net
>>722
マルチすんなやチンカス

725 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM67-Q/q8):2022/11/25(金) 08:29:48.01 ID:3TAMZdU8M.net
飯豊山と那須岳の境目に日本海からの寒風が強風になるんだよねー。

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff57-cd76):2022/11/25(金) 10:10:40.74 ID:cGNOnyem0.net
国語の成績悪かったろ

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbb-TaOI):2022/11/25(金) 10:44:17.58 ID:SKQrUNFu0.net
昨日の富士山は真っ白だったなぁ
昨日今日とドピーカンですな

728 :底名無し沼さん :2022/11/25(金) 17:43:54.94 ID:bAIXeu6ma.net
うむ、来週末の土日も順当に悪そうだな

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2eb-w/TG):2022/11/25(金) 19:56:56.55 ID:9szWmMye0.net
>>721
真冬の唐松岳が経験上は一番かな

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-AaLU):2022/11/25(金) 20:08:24.08 ID:zuPZxi8D0.net
自分の経験だと安達太良山も相当風あったなぁ

731 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-ihPV):2022/11/25(金) 20:41:53.68 ID:F4FzJX1za.net
さて、そろそろ山に出かけるわ。
午前は持ちそうだから楽しんでくる。

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0657-sE5w):2022/11/25(金) 21:37:02.39 ID:EBwhkovZ0.net
>>730
たしかに安達太良も風強いね

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2eb-w/TG):2022/11/25(金) 22:40:14.87 ID:9szWmMye0.net
なかなか強い冬型の天気図が現れませんな

武甲山に日和田山、日の出山に陣馬山に大山に、今年の冬は北風
ビュービュー吹く日に行きたい山がたくさんある!

734 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-R0/5):2022/11/26(土) 10:04:34.69 ID:ZTELp5SQd.net
雹が降ってきたな

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-ePCr):2022/11/26(土) 10:16:21.82 ID:qjefLwuu0.net
うひょー!

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-OgfA):2022/11/26(土) 10:52:24.52 ID:DgMoaWsv0.net
「安曇野~安曇野は、ファン多し!~」
初回放送日: 2022年11月26日

今回の舞台は安曇野
北アルプスと清流が織りなす美しい風景になぜ多くの人が魅了されるのか、タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす

▽安曇野の“ファン”が続々登場!
「ブラタモリ#223」で訪れたのは長野県の安曇野。旅のお題「安曇野は、ファン多し!」を探る
▽わさびファン必見!日本一のわさび農場へ
▽秘伝!タモリ流わさびアイスレシピ▽東京ドーム440杯分の水が湧く!?カギは“扇状地”にあり!
▽地質ファンもビックリ!白い川と黒い川の秘密
▽かんがい施設ファンの憧れ!米作りの“不安”を一掃した「山に向かって流れる水」とは?
▽安曇野ファン第一号はなんと海の民だった?

11月26日(土)午後7:30 ほか 放送予定へ
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/M62Y51MVXL/

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7ff-Z2Iz):2022/11/26(土) 11:41:15.82 ID:VckvaiLM0.net
や…安曇野……

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff57-L3uZ):2022/11/26(土) 11:54:25.96 ID:jG6OozTY0.net
アズミ
https://ore-game.com/dds1/devil/372280a0/

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7750-Z2Iz):2022/11/26(土) 12:15:08.04 ID:dv+oqYFC0.net
>>738
滑ってるぞ

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff57-L3uZ):2022/11/26(土) 17:24:11.16 ID:jG6OozTY0.net
アズミ氏は半魚人だった

741 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-RVlR):2022/11/27(日) 00:27:55.12 ID:0h2p6R+Qa.net
土曜日、天気まぁまぁ。
しかし、強風+雪ズボズボ+トレースねえぞでまさかの撤退。
ピーク踏まないとモヤモヤする。

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-ykd8):2022/11/27(日) 01:32:39.05 ID:sTl5QwKn0.net
金曜に筑波山に登り終わって今シーズンは終わりだな
冬は寒いし、春は花粉症だし5月の連休過ぎまで5か月お休みかな
昔は冬の低山よくやってたけど、代替近場は上りつくしたし

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-ykd8):2022/11/27(日) 01:34:15.70 ID:sTl5QwKn0.net
高山帯の秋山が終わった10月中盤以降メチャ書き込み減ってるのな

744 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 06:46:04.35 ID:CyCcC9laa.net
そりゃこんなとこでクダ巻いてるヤツで冬山までやるのなんか少数派だろ

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ff-AK4G):2022/11/27(日) 08:22:14.29 ID:3CM0AXFe0.net
冬こそ楽しいと思うんだけどなー。登らずスノーハイクでも良いし。
晴れればガスりずらいし、熊は出ないし。

746 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-bNvV):2022/11/27(日) 08:37:48.13 ID:b72EKE/4a.net
今の時期は一番微妙なシーズンだからな
凍結や寒さの危険性はあっても雪山の醍醐味たる雪上歩きや真っ白い景色は期待できない
夏山の格好では危険性が大きく冬山の格好じゃ大袈裟に過ぎるそんな時期

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-wqXJ):2022/11/27(日) 08:42:27.83 ID:d2yJqX/90.net
低山メインのシーズン
まあ街歩きでも良いんだけど

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7f5-twaM):2022/11/27(日) 08:52:33.23 ID:NV2eBNxQ0.net
>>744
まずは低山から!
俺は今年から初めて3座。

749 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-RVlR):2022/11/27(日) 09:39:25.03 ID:jULozVIVa.net
>>746
高山は既にガチの冬山なんだが。
今年は雪少なめと言われているみたいだけど、真っ白の神々しい世界だぞ。

750 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-RVlR):2022/11/27(日) 09:42:57.64 ID:jULozVIVa.net
冬山行く人は多分、冬山スレに移動しているんだと思う。
今、初心者ベテラン含めて人が多いもの。

751 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-IIhh):2022/11/27(日) 10:06:48.32 ID:iYNvvK/za.net
取り敢えず蓼科山頂着いたけど
天気良いな!

https://i.imgur.com/QGyhHn2.jpg

752 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-Qfv1):2022/11/27(日) 10:32:08.52 ID:J8hDOEnAa.net
>>751
このくらいの山だとチェンスパだけ持ってれば大丈夫なの?

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bb-vdaT):2022/11/27(日) 10:40:19.66 ID:gIogAHV50.net
昨日めっちゃ準備したのに起きたらこんな時間だよ!
すんごい気持ちよく寝れたからヨシとしよう

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f03-RubP):2022/11/27(日) 11:39:22.91 ID:rBqsi8Jb0.net
木金と連泊して土曜の午前中の撤収タイムだけ大雨降りやがって、、、
今日は広げて乾燥させないと、、、

755 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-IIhh):2022/11/27(日) 15:55:32.89 ID:ZiyZOCI2a.net
>>752
チェーンスパイク、今日くらいなら
基本使わないけど念のため
携帯はしてる人多いのでは?
下りで神経使うの嫌な人は使ってる人もいるけど

厳冬期は流石にチェーンスパイクのみは
やめといた方が良いと思う

756 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 19:22:56.34 ID:y4V3BeF60.net
那須行ってきた
強風でなんとか茶臼だけ登ってきた

757 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 19:37:57.89 ID:p6CZtMzB0.net
自分も夏に風で茶臼岳で諦めたわ
茶臼岳だけだとちょっともったいないというか物足りない気がするよね

758 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 22:09:02.78 ID:xVXHQhbo0.net
三本まで行こうぜ!

759 :底名無し沼さん :2022/11/27(日) 23:59:07.76 ID:Wwd3kFGb0.net
https://twitter.com/yamausagi107/status/1596823707476819971?t=24-IIDGefLwpgJiAyXgw_w&s=19

これどこだろ、いい景色だなあ
(deleted an unsolicited ad)

760 :底名無し沼さん :2022/11/28(月) 00:28:10.23 ID:/sfhddBP0.net
>>759
恵那山の南側の神坂峠とかのへんじゃないかな

761 :底名無し沼さん :2022/11/28(月) 00:28:43.51 ID:/sfhddBP0.net
>>760
恵那山の北側だった

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-dsJg):2022/11/28(月) 13:34:05.67 ID:mnCi8UZk0.net
おー、ありがと!
恵那山の方面だったかー、神奈川からはちょーっと遠いけど行ってみたいな

763 :底名無し沼さん :2022/11/28(月) 21:11:58.27 ID:R9dEhcTtM.net
恵那山は山頂の景色はイマイチだけど
北の稜線は割と景色良いんだよね
大菩薩嶺と同じようなもんなのに何故か百名山最悪扱いされる

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7f5-twaM):2022/11/28(月) 21:20:21.56 ID:kq7fMF/30.net
>>763
大菩薩嶺はあの岩の上が山頂みたいなもんw
そこからの景色はそりゃ見事で。
目の前に富士山がドーン

恵那山は登ったが神坂山は盲点だった。

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f03-YL0l):2022/11/28(月) 22:46:11.89 ID:sDUrJX4f0.net
恵那山は広河原からあえて林道歩いて神坂側から周回したけど、明らかに北側が気持ちいいよ。神奈川から日帰りで歩き応えはあったけど。

766 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-635b):2022/11/29(火) 09:06:03.02 ID:N4D5HZFod.net
恵那山は神坂峠から登るのがいいんだが
景色が1番いいのが最初のピークで登れば登るほど景色が無くなっていくのが登る気を萎えさせる

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bb-RPwI):2022/11/29(火) 17:31:05.79 ID:rwfu0mTB0.net
今週末はどうしようかなー
最近は行った後一週or二週休みが周期的に来るからありがたい

768 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 07:15:22.61 ID:VWtku9Uld.net
ついにスレが熱的死を迎えてて草

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17eb-HEJK):2022/12/01(木) 09:10:36.11 ID:2I8FoScO0.net
早くスノーシューでフカモフしたいよ

770 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 10:40:25.38 ID:1RbmYSHV0.net
しばらく不定休なんだよな
週末が水曜になったり月曜になったりする…

771 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 10:47:23.61 ID:6KOLaWCGa.net
とりあえず今週末は良さそうだな
2000m超えない程度の山をブラブラするか

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-7YAX):2022/12/01(木) 12:34:53.51 ID:tU40GYcC0.net
今週末、ヤマテンだとかなり厳しそうに見えるけど

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77bb-RPwI):2022/12/01(木) 12:37:07.20 ID:ar/74VUa0.net
まだ凍結とか微妙な時期だし今のうちに奥多摩界隈の赤線増やし&トレーニングでもしようかな

774 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 13:27:01.23 ID:tGQqGUbP0.net
里山徘徊ジジイかよ

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ f73c-Z2Iz):2022/12/01(木) 14:17:08.12 ID:0HYtQTFe0.net
金もない暇人がやることだしな

776 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-R0/5):2022/12/01(木) 17:40:45.60 ID:zAY387qQd.net
朝が辛い

777 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-NK8F):2022/12/01(木) 17:46:41.08 ID:QrHMMVfMa.net
社会が辛い

778 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 17:57:26.20 ID:K99soSzZ0.net
20倍カレーが辛い

779 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 18:15:25.56 ID:lz5vwkAUd.net
寒さが辛い

780 :底名無し沼さん :2022/12/01(木) 18:36:20.62 ID:tU40GYcC0.net
土曜日は行けそうだね
日曜は厳しそう

781 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-f0pT):2022/12/02(金) 07:35:22.70 ID:xOq3wweba.net
今週は百里基地航空祭に行かなきゃ
自衛隊板の航空祭スレも天気の話題でこのスレみたいな感じになってるw

782 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMab-na20):2022/12/02(金) 12:15:55.71 ID:OPSbYpx3M.net
日曜日は天気悪いな
百里基地祭も寒空で見るのはキツいべ

783 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spcb-vdaT):2022/12/02(金) 17:19:54.87 ID:hhLSDg9pp.net
12月は秩父夜祭で冬が始まる

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200