2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 61週目

1 :底名無し沼さん (スーップ Sdd2-SIck):2022/10/23(日) 12:50:02.91 ID:uKUSeJYdd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 60週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664975007/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

80 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/26(水) 07:47:02.10 ID:U5OyD2Mea.net
>>79
今年は早いねー
昨年は11月頭に夏装備で登れたのに

81 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Ekpf):2022/10/26(水) 08:36:46.70 ID:FZyiwwp+d.net
富士山真っ白だな
夏道がくっきり浮き出てるのが見えるくらい大気が澄んでる
もう冬か

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-55+h):2022/10/26(水) 09:33:24.28 ID:uk5RfI9A0.net
丹沢www雪化粧wwww
一応まだ10月だろ…?
一昨年なんて富士山12月中旬でも雪なかったぞ…?

83 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-55+h):2022/10/26(水) 09:34:10.39 ID:uk5RfI9A0.net
>>78
俺も夜勤だけどよく夜勤明けに登る気になれるな
移動で精一杯だわ

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-++mY):2022/10/26(水) 09:50:48.27 ID:o3St0fet0.net
>>82
そんなの年によって違うの当たり前
何年か前は北アも11月末頃でも雪無かったし

85 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-LPaw):2022/10/26(水) 10:02:34.64 ID:s0NyKCZga.net
2年前3年前は全然雪降らなくてスキー場も悲鳴あげてたっけなぁ
昨年は普通に降ったから結局波があるだけよね

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-72Rk):2022/10/26(水) 10:11:52.44 ID:uk5RfI9A0.net
>>84
いうて近年は温暖化を肌で感じられるようになってたからなあ
何年か前と比べて当たり前といわれても

87 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 13:04:55.82 ID:ekLTrGeUa.net
どっかのバンドと対バンしてたの愛知県芸術会館だったっけ?秋田の調子悪すぎてずっと音外れてた記憶があるわ
特に美しき思い出

88 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 13:05:29.33 ID:ekLTrGeUa.net
>>87
ごめん、間違えた

89 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 14:20:07.87 ID:NlqFK5G2M.net
今日もピーカン

90 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 14:44:25.94 ID:eteZ9HP80.net
今週末金峰山瑞牆山にテント泊で行く予定です
チェーンスパイクは持ってますが、それだけで行けますかね?

91 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 14:59:36.98 ID:YDIqTwmed.net
金曜まで晴れ予報だし、溶けちゃうんじゃない?

92 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 15:02:23.67 ID:KIwfIW7Va.net
この時期雪は無くても早朝の放射冷却で、岩場の霜がカチンコチン状態になっていて普段よりメチャクチャ危険になったり
そういうの怖いお

93 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 15:36:14.43 ID:ovmF3wSid.net
>>90
大丈夫、よゆーよゆー

94 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 17:08:37.41 ID:D+WT2pV6a.net
週末まで晴れ予報だし南アは週末には雪消えて行けるかなぁ

95 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 17:21:19.32 ID:OG+cq6lD0.net
今日時点の金峰山の積雪
https://yamap.com/activities/20510360
今日時点の瑞牆山の積雪
https://yamap.com/activities/20508056
今日時点の甲武信の積雪
https://yamap.com/activities/20513308

96 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:01:19.35 ID:PkAuFM7Ya.net
11月の飛び石連休もきっちり合わせたように低気圧来そうで草なんだ

97 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 18:07:32.43 ID:vFoIN4w50.net
天は我らを見放した…

98 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:18:13.17 ID:QdER4UhV0.net
今回は金曜が週末で土日は仕事なので
明日で溶けろー溶けろーと祈っています

99 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:32:06.46 ID:uk5RfI9A0.net
こりゃあ雪消えそうもないな

100 :底名無し沼さん :2022/10/26(水) 21:38:26.42 ID:/0TfA8IF0.net
行きたい山リストから選んだら、
金曜 今年ラストの高山で八ヶ岳天狗岳
土曜(帰る途中で)紅葉目当てで奥多摩川苔山
という謎の組み合わせになった

天狗岳は積雪のレベル確認しとこ

101 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 02:38:32.74 ID:gCL4vjVU0.net
>>100
天狗は1月~3月あたりの方が登りやすくていいぞ

102 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 04:09:12.60 ID:eq7l8Uve0.net
土日これ大当たりではないのか?
ワクワク

103 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:42:41.21 ID:vkU2Fh4ga.net
スレ延びないな
今週は大勝利が約束されてるからな

104 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 07:43:38.31 ID:Ct7GlFB+a.net
関東は土日快晴じゃないすか
雪も溶けてるんじゃない?
グチョグチョ登山道だろうけど

105 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 08:14:44.04 ID:z2jl9WX+d.net
>>103
もう小屋やバスの予約を気にするシーズンじゃないし
そりゃ過疎るでしょ

106 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 08:37:59.34 ID:iE2CpwoJd.net
ぶるっちよさむさむだから今週はお休みだお

107 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:16:09.48 ID:YfUE4S18d.net
日本海側は時雨る時期になってきたよ。

108 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 09:34:32.18 ID:thaGi7TcM.net
雪が降り出したから高山のシーズンは終わり
地元の低山なら前日夜に予報見て良さそうなら早起きして車出すだけだしな

109 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 12:00:01.18 ID:y4fNpulKa.net
>>105
小屋が閉まるともうオフシーズンって感じだよね〜
常念とかは11月頭まで営業するけど

110 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-7xUe):2022/10/27(木) 12:36:14.70 ID:upLdIO/rM.net
11/3は大天荘、11/4は下界の客室露天風呂付きホテル、11/5は王が頭ホテル

今シーズンはこれで終わりの予定

111 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-Mq9S):2022/10/27(木) 13:51:49.84 ID:44c4NF+7a.net
予報崩れはじめてるから、このスレ的には最高のシーズン納めになりそうで良かったなw

112 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 15:53:36.31 ID:rvZhQckz0.net
俺も今回は行きたい候補が3か所ともガスっぽいからパスで

113 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:29:55.12 ID:ae0qhw7yd.net
雪だいぶ溶けた
北アは白馬三山だけ白い
南アは仙丈岳は溶けたけど北岳は白い

114 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 17:39:07.90 ID:/iYJbpzcd.net
金土はしご登山に決定⸜( ´ ꒳ ` )⸝
まもなく出発

115 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 19:04:08.88 ID:wswa1fwR0.net
寒いと億劫だし、雪どけでも足元が悪そう
10月いっぱいはぎりぎりセーフだけど、今年は山じまいかもな
「雪が積もるようになって、晴れる馬鹿がどこにいるか!」と悪態をついて今シーズンは終わりだ

116 :底名無し沼さん (スップ Sda2-/9Ld):2022/10/27(木) 20:38:21.44 ID:/iYJbpzcd.net
土曜が今年最後の2000m以上かな⸜( ´ ꒳ ` )⸝

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ 192d-80Lh):2022/10/27(木) 21:11:14.40 ID:Ci3vxcGg0.net
皇海山は行けるかな?山荘で一泊二日なら安全だよぬ

118 :底名無し沼さん :2022/10/27(木) 21:50:42.36 ID:6Gw3MC/H0.net
今日快晴の南会津の七ヶ岳行ってきたが、紅葉はもう登山口近くの標高1000mくらいがピークで10日ほど行くのが遅かった。関東周辺だともう少し標高あがったところが紅葉のピークなんだろうな。
朝一だと北斜面になる黒森沢からの滑滝がツルツルに凍ってて軽アイゼン持っていって正解だった。

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-Wl/v):2022/10/27(木) 21:57:55.26 ID:/tAJBYw70.net
11月4日に休み取ったけど、今の所の予想天気図は冬型の天気図なんだよなぁ
八ヶ岳を望む展望で有名な山へ行こうと思ってるのに、八ヶ岳が雲かぶってたらガッカリじゃん
日帰りで陣場山登って高尾山で夜景見ようかねー

120 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-f5bJ):2022/10/27(木) 22:29:16.14 ID:S40D/2yNa.net
八ヶ岳の見晴らしの良い山ってどこ??
長野の里山?
行きたい所にいけばいいだろ。
陣馬~高尾山とかジジイになってからでも行けるでしょ。

121 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-xcU0):2022/10/27(木) 22:48:31.75 ID:6YpIwUwta.net
金峰山とかか?

122 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8274-Twse):2022/10/27(木) 23:11:08.29 ID:yhY9Ycj30.net
飯盛山か入笠山では

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29f5-72Rk):2022/10/27(木) 23:41:31.53 ID:KWMvCIAk0.net
美ヶ原
霧ヶ峰

124 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa8a-Mq9S):2022/10/27(木) 23:49:42.69 ID:zpemZ/78a.net
南アハヶ岳は?

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-Wl/v):2022/10/28(金) 00:24:07.74 ID:WBrXClo00.net
>>121
当たりー!
頂上からの瑞垣山と八ヶ岳の展望を前々から憧れててさ

126 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 04:40:37.65 ID:OoMOQPS2d.net
土曜日はやや日本海側の悪天が広がってきてるね

127 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 05:06:30.93 ID:xVUsHq3/0.net
七ヶ岳うらやましー
アクセス悪すぎんよー

128 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 05:08:00.10 ID:xVUsHq3/0.net
まぁ今週末の予報自体が不安定だったからどうなるかは開けてみないとわからんな
金峰なら今年の梅雨に展望楽しんだわ

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29f5-72Rk):2022/10/28(金) 05:45:16.18 ID:bLXdEvRZ0.net
明日は美ヶ原を散策するかな?
まだ10月下道は雪も無い!朝路面凍結してても登りなら。
帰りは溶けてるしw靴は3シーズン用でチェーンを念のために。
上は寒そうなので真冬並みにライトダウン+フリース+ハードシェル。
ザックはまだ通常のでいいだろう。バラクラバは要らないかな?w

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82a8-TnKd):2022/10/28(金) 06:59:36.80 ID:DPBz8Tew0.net
近隣の底山日帰りの条件下では布団の誘惑に当てない
越後あたりにさえ行ければ…

131 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-V0cx):2022/10/28(金) 07:22:44.70 ID:nlNdQxN1r.net
お前ら山ガールにも負けてそうだな
お前らより体力ありそうだなコレ見るとなw
https://twitter.com/seminosanpo/status/1585603398912835588?t=8P_qwa61S0Sq-knbj6vPRA&s=09
(deleted an unsolicited ad)

132 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-V0cx):2022/10/28(金) 07:23:48.88 ID:nlNdQxN1r.net
もう一つ貼っとくか
ほらよw
https://twitter.com/seminosanpo/status/1585256934021935105?t=KW_Jw6YyUw-TJ__WvRkuOA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-MT0m):2022/10/28(金) 07:28:54.69 ID:DVa+N86r0.net
ふう…

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-72Rk):2022/10/28(金) 07:31:58.39 ID:xVUsHq3/0.net
うーん、チェンジ!w

いうて女子でも鍛えてる奴はふつーに体力筋力あるから負けたところで別にって感じだわ
高校のとき体育会系でした!って子とかいたけどマジで早かったわ

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1957-GETX):2022/10/28(金) 07:37:29.70 ID:lAxq6Gg90.net
今の時期の馬蹄形は体力使わなそうだな
真夏にやったけど死ぬかとおもったわ

136 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/28(金) 07:40:12.85 ID:56pKaJJ4a.net
昨年よりも寒く感じる
去年の10月末ってまだ朝こんなに寒くなかったような

137 :底名無し沼さん (スププ Sda2-Om38):2022/10/28(金) 07:42:34.55 ID:YkeOq8Med.net
今週末は白山だ。
楽しみ。

138 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/28(金) 07:45:53.99 ID:wui1jCRRa.net
白山まだ登れたのか?
別当出合のバスってもう終わってなかったっけ

139 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-LPaw):2022/10/28(金) 07:50:16.16 ID:F3DycKwea.net
今週末は今年ラストのアルプスで聖岳行ってくるわ
冠雪ある写真も見たがもう溶けてるだろうし凍結箇所もそんなにないだろう

140 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-V0cx):2022/10/28(金) 07:51:27.73 ID:ri5luUWsr.net
週末は
ほとんど山に登ってるという
今や大注目されている山ガールこと
せみさんでございます。

今やフォロワー6千人近く
フォロー2百人弱
https://twitter.com/seminosanpo/status/1584044757311172608?t=EPwhBe6rxTsysXBQFFC5ig&s=19
(deleted an unsolicited ad)

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1957-GETX):2022/10/28(金) 07:53:35.06 ID:lAxq6Gg90.net
ブス

142 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-V0cx):2022/10/28(金) 07:57:20.48 ID:ri5luUWsr.net
酷い奴らだなしかしw

143 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-E1fU):2022/10/28(金) 07:58:21.46 ID:OlkP0lzAa.net
>>138
別当まで自家用車で上がれる良い時期なんだよ

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-72Rk):2022/10/28(金) 08:07:23.41 ID:xVUsHq3/0.net
他人の山行など登山道状況とかアクセスぐらいにしか興味がない
ああでも避難小屋管理してる人とかの記録は割と面白いからたまに見る

145 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-vfqE):2022/10/28(金) 08:10:24.91 ID:YGaXbBEfr.net
丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

146 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-8vqM):2022/10/28(金) 08:14:12.04 ID:Xu4dOAGXa.net
>>143
へーーー
ならこの時期はスタッドレスタイヤ必須だね

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ 817a-93jJ):2022/10/28(金) 10:25:57.34 ID:IF49Y8TZ0.net
>>140
この子本当に可愛い😍
youtubeもやって欲しいわ

148 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1957-GETX):2022/10/28(金) 10:57:34.04 ID:lAxq6Gg90.net
目腐ってんな 

149 :底名無し沼さん (スップ Sd02-Om38):2022/10/28(金) 12:07:15.40 ID:3/RnPeKod.net
似た顔の男友達いる

150 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 13:00:52.80 ID:6O5EzGEJ0.net
ついてるじゃん

151 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 13:20:30.94 ID:lAxq6Gg90.net
え?たまきんが?

152 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 15:43:40.62 ID:DY/zSGFf0.net
また男の娘か

153 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 18:26:32.19 ID:bLXdEvRZ0.net
あああ9時に寝て2時に出発
まだパツキングが終わってないww
ダメだなギリギリになって。

移動時間8時間(車で)
行動時間4時間(トレッキング)
崇高な趣味だな登山は。
(´・ω・`)

154 :底名無し沼さん :2022/10/28(金) 23:54:07.60 ID:L7CC9YhI0.net
天気は良いけど行く気が起きない
気温下がったから適当に散歩で良いやと

155 :底名無し沼さん :2022/10/29(土) 03:17:46.05 ID:WDLd9eOe0.net
>>154
いくら天気のせいにできないからと言って、もちっと真剣に山行かない理由を考えようぜ

156 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-I01n):2022/10/29(土) 05:15:27.26 ID:RMZ+Oo3Cd.net
八ヶ岳晴れいけるか⸜( ´ ꒳ ` )⸝

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-NlQh):2022/10/29(土) 07:32:38.65 ID:LuQg09QZ0.net
寒くなってきたらリウマチが酷くなってな
だから行かんわ

158 :底名無し沼さん (スップ Sd33-bCxF):2022/10/29(土) 08:02:48.85 ID:lAS7iD/Rd.net
玉ヶ頭ナウ
4時間かけて来たのにガスガス。
https://tadaup.jp/loda/1029080216125881.jpeg

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492d-Tk+f):2022/10/29(土) 08:06:29.51 ID:DE9xIfPK0.net
>>158
迫力があって良い絵じゃねえか
つーか青空見えてるだろキーッ!!

160 :底名無し沼さん (スップ Sd33-bCxF):2022/10/29(土) 08:20:08.47 ID:lAS7iD/Rd.net
>>159
一瞬な!!
降りのアルプス展望コースは
どこが展望なんだと。
また真っ白w

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492d-Tk+f):2022/10/29(土) 08:24:31.70 ID:DE9xIfPK0.net
まあ雨降らないだけマシでしょ

この時期の山は快晴でも早朝道路路面凍結してそうで怖くていけないわ

162 :底名無し沼さん (スップ Sd33-bCxF):2022/10/29(土) 09:23:45.76 ID:lAS7iD/Rd.net
なんてこった!
美しの塔まで戻って来て振り返ったら
北アルプス方面が
(;▽;)
https://tadaup.jp/loda/1029092042345080.jpeg

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-f7GY):2022/10/29(土) 09:53:58.40 ID:xkXyUJar0.net
今週は観艦式で海自の艦艇公開に行かなきゃ

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1bb-iO6U):2022/10/29(土) 10:23:41.08 ID:8LA3cF6B0.net
まぁ今日の天気予報は不安定だったからな
わざわざ行くもんでもない

165 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-3A4z):2022/10/29(土) 10:54:38.87 ID:Z6zhZ7LfM.net
奥穂雲ひとつない
最高

166 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492d-y8Sq):2022/10/29(土) 11:27:42.11 ID:DE9xIfPK0.net
奥穂は今はアイゼン必須かな

167 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-+uaP):2022/10/29(土) 12:09:13.03 ID:HkFkX394a.net
聖岳アホみたいに天気良いぞ

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ 492d-y8Sq):2022/10/29(土) 12:14:19.82 ID:DE9xIfPK0.net
南アはもうちょっとアクセスよくならんものかのう
長野や名古屋や静岡人なら気軽に行けるかもしれんが

169 :底名無し沼さん (スップ Sd73-gcVw):2022/10/29(土) 12:14:42.44 ID:ClXPtOQnd.net
久々に鈴鹿を登ってみたら天気はいいが
風が強くて頂上に滞在できんかった

170 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-VzUj):2022/10/29(土) 12:23:12.58 ID:xVkSTnQGM.net
西日本のアルプス好きのためにも北陸新幹線を大阪までさっさと延伸してほしいね

171 :底名無し沼さん (スップ Sd73-gcVw):2022/10/29(土) 12:26:55.17 ID:ClXPtOQnd.net
>>168
JR東海に陳情してリニアの南アルプストンネルに駅を作って貰えば品川から30分で登山口

172 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13eb-4hnT):2022/10/29(土) 13:34:46.40 ID:kjPA6oaK0.net
こっちだって、来週の金土と泊まりで行くもんね!
きっと晴れてんだもんね! 富士山見えるんだもね!
金峰山と蛭ヶ岳どっち行こうかな!

173 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-sE8P):2022/10/29(土) 14:52:48.99 ID:dpEFstBsd.net
>>170
それにもまして名古屋から長野まで新幹線延ばしてくれたら
関西民にとってかなりアクセスよくなるんだけどな

174 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-iO6U):2022/10/29(土) 15:32:28.47 ID:V3JriqG60.net
新幹線は兎も角、中部縦貫道をまともに通してもらいたいものだわ

175 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-NlQh):2022/10/29(土) 16:06:57.72 ID:9g7wv9tAM.net
どこでもドアはよ

176 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-3A4z):2022/10/29(土) 16:17:02.27 ID:skCyba1rM.net
明日も快晴やね

177 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9ef-iO6U):2022/10/29(土) 16:42:51.16 ID:wMO0h0f40.net
快晴なのに俺は何してんだよ

178 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71a8-3wy9):2022/10/29(土) 16:43:48.61 ID:plfxPf4o0.net
土曜日は仕事の疲れでぐったり、なので日曜日に山に行く。

179 :sage (ワッチョイ a9bb-PQrT):2022/10/29(土) 17:00:01.03 ID:Gxvza1IT0.net
浅間の方いったけど朝は結構ガスってたな
昼前からはピーカンだった

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200