2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【★】 登山で使う時計 【☆】 Part4

302 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 09:11:58.34 ID:gg+674pC.net
>>300
まあ低温で容量が全く減らないわけはないですけどね。元々大容量の機種使ってるから気にならなかっただけという可能性はあると思います。

しかし明らかに容量減るっていうのはどの機種?
いままでの俺の経験から言うとカバー丸出しでもプロトレック各種、fenix6、SUUNTO9は、手首に巻いておく分には十分ピンピンしてたよ
手首と言ってもアウターの外だけど、時計の温度計表示すると少しは体温の影響を受けてるのがわかる

まあマイナス20まで冷える登山やスキーも頻繁にできるわけではないからサンプル少ないかもしれないけどね。(山頂近辺だけがが-20だったりとかね)

で、いずれにしてもすくなくともその辺のスマホよりは確実に頑丈だよ。機種にもよるけどスマホはまとな腕時計に比べて低温にかなり弱い

>>299
丸出しですみません

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200