2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【★】 登山で使う時計 【☆】 Part4

1 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 18:29:02.51 ID:oQlbqAD4.net
前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651368721/1 【★】 登山で使う時計 【☆】 Part3

631 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 10:29:27.15 ID:1rhokHgG.net
なんだただのTORQUEか

632 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 10:48:41.94 ID:4Z5BCY6W.net
>>615
体重ならMyFitnessPalってアプリを使って両方に連携させればGarmin connectで共有できるよ
オムロンーマイフィットネスーガーミンって感じ

633 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 11:20:33.91 ID:C0b1v1Jm.net
カシオの方はスマートウォッチはあきらめてブルーツゥースでスマホとデータ連動させるだけにしたみたいだよね
スマートウォッチにさせると高い開発力が必要になるのだろうな

634 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 11:29:47.26 ID:ytcII2Jo.net
>>633
そのBluetoothのプロトレック持ってるが
結構便利だよ
オレみたいなライト登山しかしないやつには良いと思う

635 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 14:22:21.68 ID:ow7P1mSf.net
>>627
myfitnesspal, trainingspeak, stravaあと何と連携が必要?
むしろガーミンより連携が豊富なところを教えてほしい
少なくともオムロンよりまし

636 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 16:55:17.01 ID:JSXJh+k8.net
>>635
Google

637 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 17:04:47.02 ID:jYWJPnxx.net
>>635
オムロンは計量屋なんだから連携相手によってマシかどうかの話じゃないでしょ
ガーミンがガラパゴスだってだけで

638 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 17:18:16.24 ID:IUxHQJmT.net
ガーミンは地図表示を可能にしたamazfitくらいにしか思えないな

639 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 17:54:10.07 ID:VnbJKg5H.net
iphoneと簡単に連携させたりヤマレコとかを使いたいからAWなんだけどなあ

640 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 18:22:14.13 ID:ytcII2Jo.net
ガーミンとiPhoneってBluetoothで繋がるでしょ?
ラインとか出来るみたいだし

641 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 18:32:09.54 ID:6xKExguf.net
>>629
まあ、これでも良いんだが。
可能なら手袋を外したくないから、タッチパネルの代わりにケースの上から物理ボタンである程度操作出来る方法があれば良いのになと。
指紋認証や暗証番号の入力をキャンセルする機能もないとあまりメリットないけど。

642 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 19:02:32.39 ID:T/zStdWq.net
>>641
泥ならアプリ画面固定して、セキュリティは一時的に外せばいいんじゃないの。iphoneはわからん

643 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 19:44:07.45 ID:I2WAmUmU.net
>>638
登山板でamazfitってお笑いのネタか何か?

644 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 19:51:15.23 ID:6xKExguf.net
>>642
調べた限りではiPhoneにはそういう機能はなさそうだ。

645 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 19:58:33.71 ID:aM43txUt.net
>>636
Googleと連携できますよ

>>637
何のサービスと連携するか、って話ですから
OMRONconnectはガラパゴスでしょ
healthmateの方がデファクト

646 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:02:26.28 ID:vaww12iY.net
>>644
アクセスガイドでググって

647 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:08:40.22 ID:6xKExguf.net
>>646
これってそういう機能なんか。
パッと見た感じで意味がわからなかったのでスルーしてたわ。

648 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:22:50.66 ID:0NlPe1gP.net
>>639
電池もちが気にならない人は最適解ですね

649 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:31:04.23 ID:zvEeijUD.net
>>648
君ガー民か?また発狂するからアップルウォッチがすぐ電池切れるお笑い登山グッズっていうのやめろよ。

650 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:41:36.79 ID:itBk3bs+.net
「お笑い登山グッズ」ってネーミングセンスの破壊力
ボキャブラリーに感心

651 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 22:17:58.28 ID:uJG7AHe8.net
ガー民の次はお笑い登山グッズか
てか文脈からしてお笑い登山グッズってApple Watchのことだよな

わけがわからないよついていけんわ

652 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:03:01.85 ID:3xKcKtWI.net
>>651
荒れるから馬鹿にすんの止めろってことだろ

653 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:07:36.70 ID:I2WAmUmU.net
GARMINとApple Watchの対立煽りしてるガイジは何使ってんの?

654 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:15:25.53 ID:ytcII2Jo.net
>>653
ファーウェイ

655 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:23:56.16 ID:ow7P1mSf.net
>>653
チプカシかプロトレックなんじゃない?

656 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:26:18.04 ID:ej7r0z12.net
時計自体持ってないぞ

657 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 02:19:19.07 ID:3Qdk5x0s.net
プロトレック一択

658 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 06:57:52.66 ID:ZhrKg+VN.net
ずっとGの5600

659 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 08:49:37.85 ID:wLkZP0zs.net
オススメのお笑い登山グッズ教えてください
楽しく登山したいです

660 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 09:25:52.41 ID:EqHwBq+M.net
>>659
がーみん

661 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 09:38:47.14 ID:YfvVXG5Q.net
>>660
ありがとうございます!
どの辺が笑えるポイントでしょうか?具体的にお願いします

662 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 09:43:08.83 ID:EqHwBq+M.net
>>661
デザインがダサく今時操作性のピコピコファミコン感
しかもでかくて邪魔な上に画面が暗くいつの液晶だよってレベル

663 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 09:47:43.60 ID:wbAtRB88.net
まーた対立煽りしてるの
お前らGarmin大好きだな。

664 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 09:50:12.26 ID:cFvmtSpq.net
無駄にガーミンをディスってる奴同一人物だろ
次スレではワッチョイつけてNGにぶち込んだら平和になる

665 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 10:13:02.23 ID:Rf2ZeL1B.net
>>662
ありがとうございます!
どういうデザインの腕時計がカッチョいいでしょうか?
操作性がピコピコファミコン感ってどういうことですか?反応が鈍いってことでしょうか?
画面が暗いってことは、屋外で見づらいってことでしょうか?

666 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 10:20:08.55 ID:wbAtRB88.net
かんたんスマホしか使ったことないジジイにはGarminの操作は難しいんだろ

667 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 10:41:44.89 ID:bTkVggdz.net
俺が少し前山で出会った爺さんは
これ良いよおってガーミン見せてもらったよ。
自転車にも使ってるって。
両方に使えたら良いのにな。
山道でケイダンスを上げろ!
遊びができそう。

668 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 11:18:20.42 ID:ZhrKg+VN.net
>>667
踊るの?

669 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 11:35:28.37 ID:XQdZWVsp.net
スマートウォッチ用のリストウォーマー出してくれないかなぁ。シェルの上に時計つけると心拍測れないし、脱ぎ着しづらい

670 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 11:44:01.23 ID:e85vE6Rz.net
チェストベルトしろよ
ガーミンのなにが偉いってANT+を今も積んでるところ

671 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 11:45:50.15 ID:KfAQjikW.net
>>669
リストウォーマーをどう使おうとしているのか全然イメージわかないが、脱ぎ着のしやすさと見やすさはトレードオフだからなあ
心拍は無線で飛ばせるからどうにでもなるが

672 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 11:52:08.31 ID:Dz/d5G/W.net
後発のBLEが普及してからガーミンもANT+専用機を出さなくなった
現行機種は全部ANT+/BLE両対応だから
あと5年も経てばANT+は消えてると思う

673 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 11:54:47.25 ID:chcHLBHk.net
あと乳バンドはザックと干渉するのが困る
BLEもしくはANT対応リストバンド型心拍計の方がいいと思う

674 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 12:00:37.26 ID:KfAQjikW.net
>>673
ずっと胸ベルトだけど干渉が気になったことはないな
みぞおちの高さにつけると体の凹みにフィットする感じ
上腕とか手首(時計兼用しか知らん)につけるのもあるけど光学式だから信用していない

675 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 12:05:53.75 ID:2SLt51p0.net
そうか気にならないのならうらやましい

676 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 12:08:04.50 ID:o0beQpyQ.net
乳バンドはおブラ。。

677 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:03:49.98 ID:q/pwj1qO.net
ストック使わないからか夏は心拍は手首でほぼ合ってる
寒くなるにつれ手首はあったまるまでは明らかに低い心拍になる
長めに休憩とった後のスタート時も同様
上腕ならまあまあマシになるので冬は上腕で測定してる

678 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:16:19.75 ID:1Y46i1pA.net
ガーミンで勝つ!

679 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:29:04.07 ID:fbgx0U0X.net
トレランならそうなのかもしれないけど登山でみんなそんなに常時心拍気にしてるの?
ちょっと息切れしてきたからペース落とそう、とかじゃダメなのかな

680 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:31:36.25 ID:boWHuFmq.net
下山してきてから消費カロリーとか見たいからね。

681 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:34:26.76 ID:ZhrKg+VN.net
>>679
気にして事ないよ
地図はスマホ
帰り暗くなると怖いから時間は気にする

682 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:47:55.12 ID:KfAQjikW.net
>>679
心拍とかHRVとか一度測り始めると止められない
ランニングや登山に限らず日常生活でも測り続けないと満足できなくなるから絶対にお勧めしない

683 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:49:03.68 ID:AVlpk83i.net
>>669
どこぞの製品紹介で見たな ラントリップだっけ忘れたけど

684 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 14:59:59.59 ID:yGe6ZI01.net
>>679
体感できるぐらいになったら既に140ぐらいの危険域に突入している。
まあトレランさんは140からが勝負なんだろうけど。
それより下りがボォッと歩いてると100切ったりするから、気合い入れ直す為に意外と重要w

685 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 16:16:34.24 ID:YEcLH8Ot.net
>>683
ヘルスポイントっていうメーカーからリストガードとして出てるんだけど尼のレビューはいまいちなんだよなぁ

686 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 16:56:47.41 ID:q/pwj1qO.net
>>679
全然いいと思う
ただ疲れを残したくないとかファストハイクしたいというなら絶大な効果はある
vo2max54程度のスタミナの俺でもガーミンのゾーン3維持すればCT0.5程度になる

687 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 17:02:53.30 ID:ptecYTWE.net
次スレは「登山で使うセンサー類」にすべきだな

688 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 17:37:59.97 ID:5P9nZ1dN.net
何でそんな含みのある言い方してるん?

689 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 18:23:59.26 ID:y5fPV3jj.net
死ねウソデブ

690 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 19:03:53.43 ID:z0oIccN3.net
>>689
お前がいやらしい言い方するのは良くて、
俺がしちゃいけないって道義は何?

うそデブってどこの方言?

691 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 19:44:39.21 ID:YEcLH8Ot.net
ケンカすんなよ(笑)

692 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 19:54:25.50 ID:Qx6EvyIX.net
>>671
腕に直接着けると見るたびに袖をめくる必要があって面倒かつ冷えるってんで、スマートウォッチを着けた上から装着して画面の部分だけ穴が空いてて確認や操作が出来るリストウォーマーを期待してるのでは?
それでもスマートウォッチが外気に晒されっぱなしだと外気の温度がスマートウォッチを伝わって腕が冷えるから、一番上の服の袖は被せることになるだろうけど。

693 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:27:24.54 ID:8mgttsru.net
>>611
登山も含めたアウトドア用のAWのultraが出た
マイナス20度でも動作可能
使えるウォッチになったのではないか

694 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:41:45.38 ID:Lu78UH+n.net
手袋つけて操作できるの?

695 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:47:31.11 ID:1Y46i1pA.net
タッチペンならいけるんじゃね?
PVでは雪山で素手で操作してたよ

696 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 22:01:45.82 ID:boWHuFmq.net
>>693
これ何度も言ってるけど-20℃でも使えるみたいなスペックに対して、タッチ操作がメインっていうのがまずない。

そうでなくて水滴とか泥とかで画面が汚れるのに

697 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 22:02:52.65 ID:3wXnRHS1.net
>>695
ありえねえ。

698 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 22:46:19.47 ID:8mgttsru.net
>>696
ultraは物理ボタンで操作の割当ができるアクションボタンと画面の拡大縮小とかができるクラウンダイヤルがある

699 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 22:50:47.71 ID:boWHuFmq.net
>>698
項目の決定は?

700 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 23:22:36.86 ID:8mgttsru.net
>>699
項目の決定は画面タッチ
でも使ったアプリのひとつ前はデジタルクラウンのダブルタッチで呼び出せるから時計と地図の切り替えはタップ不要
スマホ対応のインナー手袋にもなれない雪山で複雑な操作をするときはタッチペン

701 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 23:23:45.77 ID:hcHqqR8R.net
>>698
もう煩くなるからできないという事にしといたほうがいいよ

702 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 01:00:58.75 ID:B6NZL5tf.net
Apple Watch+ヤマレコでは時計をつけてる方の指先のゼスチャーで操作できる
画面タップどころかボタン操作も不要
詳しくはヤマレコのサイトを参照

703 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 01:11:52.88 ID:dq3dXQJv.net
アシスティブタッチ知らない奴結構いるよな

704 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 01:13:41.12 ID:xIY2YxJn.net
このスレの住人でガーミン使いの人らは特に知らないみたいね

705 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 01:16:26.06 ID:xIY2YxJn.net
ヤマレコ使ってるぶんにはGPSをスマホで受け持つからAW8でも1日ログ取れる
AWUなら2日くらい行けるんじゃね?
まぁ電池持ちは所詮その程度だけどバッテリー持ってるしな

706 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 01:30:21.69 ID:dDSiAzuH.net
>>702
ジャケットの上に着けたら使えないって書いてあるけど実際にはどうなの?

707 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 02:40:14.95 ID:jMNdU2OZ.net
>>703
結構前からあるのに中華ウォッチすらパクらないくらいだから
何かキラーアプリが出れば変わるのかもしれないが

708 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 04:48:16.56 ID:CtaZi1Ft.net
>>679
女峰とか長いとこを登る時は見てる。特に登り始めの30分は130までに抑えるように心掛けてる。白毛門では全く抑えられずに最後バテバテだったけど。

709 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 06:51:19.40 ID:xIY2YxJn.net
>>706
心拍計と同じく使えない

710 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 07:02:49.25 ID:u7Cxh9Gq.net
>>694
ヘイSiriでどうにでもなるんじゃね?
AW持ってないから知らんけど

711 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 07:33:19.94 ID:H6il6cM+.net
>>710
ならんw

712 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 07:58:10.24 ID:5z6Ds1ea.net
なるほど。AWより素直にFenix買ったほうが幸せになれるな

713 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 07:59:07.69 ID:H6il6cM+.net
最近は2万しないような中華カーナビにも地形図積むようになってるから
そろそろ中華スマウォにも地形図積みそうな気がする

714 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 07:59:42.89 ID:H6il6cM+.net
>>712
君レベルならそうかもな

715 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 08:06:53.49 ID:5z6Ds1ea.net
画面切れたあと時間経つと時計画面に戻るんだろ。そんでアプリに戻るのにグローブで押しにくいリューズを押したり揉んだりめんどいやん

716 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 08:13:53.08 ID:mdkvmR4R.net
ガーミンがソーラーで完全バッテリー確立したら
完璧だよな
プロトレックはタフソーラーでもGPSマップは
無理なんかな

717 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 12:29:04.44 ID:u7Cxh9Gq.net
でもぶっちゃけここにいる人で厳冬期に雪山入る人少ないでしょ?
3シーズンならapple watchでも十分だと思うよ

718 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 12:45:03.77 ID:y5d7rwG1.net
なんとかしないんだったらAWで十分って項目がたくさんあるからどれかに引っ掛かって結局ゴーマンを選ばざるをえない人が多い

719 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 12:53:52.94 ID:7cr9YUpW.net
>>717
俺やります。
30j×1
10j×2
その他×4

720 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:12:36.53 ID:hZcsT+xS.net
>>718
脳内ソースでいい加減なこと言ったらあかんよ。

721 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:21:45.32 ID:jMNdU2OZ.net
まあ実際いっぱいあるよね
冬山
長時間
トレラン
ランニング
自転車
水泳
トライアスロン
ゴルフ
ダイビング
HRV

722 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:30:49.86 ID:y5d7rwG1.net
あとはガーミンコネクトな
ハンドヘルドとかインリーチとか周辺も押さえているし

723 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:40:13.31 ID:/i+qGCMK.net
>>721
いやいや、そこじゃなくてw
ガーミンを選ばざるを得ない人なんてそんなにいないだろって話だよ

724 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:44:53.55 ID:xIY2YxJn.net
>>717
むしろ厳冬期の雪山なら専用機持っていくべき

725 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:02:59.48 ID:jMNdU2OZ.net
ユニクロの速乾シャツでも登れるけど登山ブランドのシャツを着るのと一緒かもね

726 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:23:02.34 ID:m9bSSi78.net
>>724
リチウム乾電池はアルカリの3倍だからな
ニッ水も使えるし最強。

727 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:35:18.57 ID:t1LGcfR9.net
楽しいのです

728 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:43:28.99 ID:JePzSrqE.net
いやむしろ登山目的でアップルウォッチってないだろ。それこそスマホで十分

729 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:49:55.08 ID:MlNz1zfP.net
>>728
話の流れ理解してなくて草
そのなんでないかを議論してるんだが

730 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:54:29.33 ID:/zaM07hu.net
>>728
なんで?手首でサッと地図見れるの便利やん
登山はじめた頃は世話になったわ

731 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:59:32.63 ID:14HpRsDw.net
手巻きアナログな時計を選ぶか、最新式のスマートウォッチを選ぶのか
そこが難しい。
どっちにも利点と欠点があるからな。

私は手巻きなアナログ腕時計が好きですが、ゼンマイの巻き忘れが無ければその分だけ仕事してくれますし。
デジタル時計でいつの間にか電池が切れた、と言う事もかつてありましたし。

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200