2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【★】 登山で使う時計 【☆】 Part4

1 :底名無し沼さん:2022/10/24(月) 18:29:02.51 ID:oQlbqAD4.net
前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651368721/1 【★】 登山で使う時計 【☆】 Part3

923 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 08:58:11.45 ID:PtJB7JPf.net
と、経済学者様が申しております

924 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 10:33:02.05 ID:yaO9LVD/.net
>>922
ごめん俺にはわからん

925 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 10:38:45.10 ID:9UEC9Ahp.net
地図機能に関しては
自分はメイン携帯はザックにしっかり仕舞い込んで、
サブをデータ通信専用にしてガチカバー掛けてカメラ兼地図見る用にしてるから、バッテリーの心配もあんまりねえや。

926 :底名無し沼さん:2022/12/27(火) 12:07:22.95 ID:SNJ6VQGz.net
>>922の言ってることは少しわかる
アメリカメーカーが最新技術を集めて全力でしのぎを削っている市場にソニーですらもう食い込めなさそう
ギャラクシーやファーウェイなど中韓にはまだ価格で選択肢になりうるスマートウォッチがあるが日本メーカーのは値段とスペックが全く見合ってなくて選択肢にもならない

927 :底名無し沼さん:2022/12/28(水) 00:19:23.95 ID:VxhNXyWD.net
ランニングウォッチだとエプソンは撤退、カシオはアシックスと組んでフォーム解析するセンサーとセットで売り出すも完全に空気
ただ国産だからだめかというと老舗のポラールも同じように存在感がなくて、新興のカロスの方が勢いはあるかも

928 :底名無し沼さん:2022/12/28(水) 00:23:40.83 ID:2HxhzpFW.net
今や過酷環境下でなけれはスマートウォッチは中華やサムソンで全く問題無くなったけどね

929 :底名無し沼さん:2022/12/28(水) 06:45:17.59 ID:FC2lbaqn.net
中華もMIL規格通ってるのあるね

930 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 00:06:56.89 ID:D3cCZzgM.net
トランスジャパンのドキュメント番組を見てるけど、凄いな
こんなレースに出る人とハイキング程度の人では、時計においても話が噛み合わないのも当たり前

931 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 06:18:51.99 ID:9m2WLxCx.net
うむ、そりゃそうだな。
そういう人達が混在して別に卑下しなくてもいいってのがここの良い所じゃろ。
それが嫌なら来なけりゃいい。
プロ、セミプロがわざわざここに来て俺たちトーシロ相手するのは、
上から目線したい訳じゃなく他に目的が有るからなんじゃろ?
要するにそんなファッションウォッチにしょうもない金使わんと、
プロ仕様の〇〇ににタッカイお布施どんどん貢ぎやがれ。
まあお前らには使いこなせんしそもそも必要無いだろうがな。
でないと、開発滞ってしまうし、俺たちに還元出来ないじゃ無えか!
って所だろ。だったら素直にそう言えばいいのにカッコつけるから。

932 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 11:17:33.32 ID:o34q3aNF.net
このスレは自称上級者同士がスマートウォッチで貶し合うところですよ

933 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 14:29:10.20 ID:OnehKJEK.net
雪山とか雨天ではスマホを出すのも面倒
だからスマートウォッチがいい
ポケット開けば雪や雨が入ってくるし手袋越しにジッパー開けるのも大変
晴れた日にしか登山しないならスマホとかカシオ時計で十分だろう

934 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 16:45:48.42 ID:lzgPsfjw.net
木曽駒と天狗岳でAWU試してきました
シェルの上から巻いてグローブも被せずで-15°位の状況だったけど特に電池の減り早いとかはなかった
結構使えるやん

935 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 16:56:24.79 ID:vCDIqtN7.net
>>934
何時間行動して何%消費とか常時表示してたかどうかとか知りたい

936 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 18:48:56.45 ID:9m2WLxCx.net
まあ自分はApple Watch8で登山口まで省電力モードでワークアウト状態で多岐連山縦走して
家に着いた時は35%だから、自称プロさん達がやいのやいの言う気持ちも非常に理解できるが
自分的には半日心拍数測れたら充分結構かなとは思う。
たまに心拍数が飛んでしまうのがたまに傷なんだが結局唾をつけて接点を復活って言う昔ながらの汚い解決策しかないのかな、って思う。

937 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 18:51:12.24 ID:9m2WLxCx.net
多紀連山の間違い、、

938 :底名無し沼さん:2022/12/30(金) 19:34:11.76 ID:IfnVT9AH.net
>>935
心拍数とか必要としてないからワークアウトなしの6時間で15%減
常時点灯してない
木曽駒も天狗も別に地図必要ないんだけど試しだから頻繁に画面表示してた

939 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 19:29:20.87 ID:zmJ1NqWj.net
前にVO2maxがどんどん下がっていくって泣きついた者だけど、
ここ3、4回は34.0~.2で安定してたから、やっぱり学習して数値が落ち着いたんだなって思ってた。
今日サポーテックタイツが到着したからテンション上がって久々にサポーテックタイツ履いて山登ったから36.5。
考えたら数値が高かった夏から初秋はサポーテッックタイツに半ズボンって格好だったな。
チ○○ン出しにくいから長ズボンの時は普通のタイツ履いてたが、、、
やっぱりサポーテックタイツって結構効果あるんだねって話。
何となく今から考えれば心拍数の上がり方に違和感あったし。すげえな。

940 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 22:49:30.06 ID:1lpczDld.net
34とか凄いな
俺の半分しかない

941 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 22:56:00.58 ID:inGh2UoE.net
そもそも登山でまともなVO2maxが測れるわけがないが
こんなの真に受けるとかVO2maxじゃなくて偏差値が測れたんじゃないかと思うレベル

942 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 23:31:59.75 ID:zmJ1NqWj.net
>>940
歳は取るもんじゃ無いのう、、
それでも平均より上らしい、、運動音痴なんだが
>>941
2000m級の山に登ろうって訳じゃなし、自分個人で継続し続れば何かの指標にはなるじゃろ。
ちゃんとした方法で調べてたらゲロ吐いて死んじまうわw
針が狂った体重計でも継続して上下調べてたら何らかの参考にはなるじゃろ。
そんなんいちいち噛みついてたら禿げるぞ。

943 :底名無し沼さん:2023/01/03(火) 23:52:56.26 ID:inGh2UoE.net
>>942
ランダムに誤差が乗る体重計で一喜一憂しているのがあんたの状態
運動強度を適切に推定できない登山では、定性的な結果としても意味がないんだよ

944 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 00:10:35.22 ID:JunJ9G43.net
なんの意味がないんだかw
自分で楽しんて数値見ながら登山して
ストレス解消しテレビそれだけで意味はある
数値に意味があるとかないとかそんなものは愚問

945 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 00:11:00.45 ID:JunJ9G43.net
ストレス解消してれば

946 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 00:15:16.50 ID:BbhaYvgm.net
だからさあ、、スレの性格上マジガチの人が居てはるのは判るし、充分尊重してるつもりなんだけどなあ、、
極限状態でそんないい加減だったら命に関わるってのも分かるし。
けど、俺みたいなダイエット+気晴らしで山登ってて指標の為、あなたがバカにしてるApple watch使っている人もいる訳。
それともこのスレにはそういうヘタレ初心者は必要ない!すぐさま出ていけって言いたいの?
別に自分は出ていっても構わんが、、
一体どういう見聞なのか是非ともお聞きしたい。

947 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 00:48:03.96 ID:OWRfHQRM.net
なぜかとばっちりを受けるAW勢
一緒にすんなや

948 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 07:04:55.05 ID:JunJ9G43.net
これだからガー民は

949 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 07:35:50.25 ID:jbBZkzLi.net
しょーもないスレに成り下がったな

950 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 08:04:50.49 ID:NGmx+nue.net
>>940
vo2maxが68の画像plz

951 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 08:27:52.76 ID:ni4Nt2nB.net
いつからこのスレ、ガチな人専用スレになったの?
で、自虐レスしたら言葉通りにしか解釈しない違う意味でガチさん用スレになったの?

952 :底名無し沼さん:2023/01/04(水) 13:19:38.78 ID:Kx99DCmK.net
何で争ってんのかわからんけどそりゃ戦争もなくならんわな

953 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 12:19:02.96 ID:Y2V2M+QI.net
「『数値に意味があるとかないとかそんなものは愚問』
と言う人と時空間を共有するのは御免被りたい。」
という事では?

954 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 15:16:44.13 ID:HXWpCpbF.net
ガーミン専用スレがあれば解決

955 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 15:42:10.38 ID:P4N9My5F.net
意味のない数値を眺めて踊ることの是非の話になんでガーミンとか出てくんの?

956 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 15:58:32.81 ID:XLtJjSZT.net
意味のない数値云々言い出したら
温暖化、ワクチン、異常気象等々
ほとんど全て無意味だわな。
結局使う人の思うまま、時間さえも無意味だよ。

957 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 16:06:48.17 ID:tZPltC53.net
陸上板のガーミンスレでもよく分かってない奴は多いけどな
ここは教育現場ではなくて介護現場だから、VO2maxって言葉を知ってたら褒めてあげるくらいの寛容さが必要
いくら正しい事を説いても理解する意欲や知能がもう残ってないから不毛でしかない

958 :底名無し沼さん:2023/01/06(金) 16:08:58.57 ID:4HjfBYiM.net
というマウント爺の介護を誰かしてやれよ

959 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 05:22:24.97 ID:8kILzCLY.net
>>956
そうだよ
地球上の動植物は、奇跡的に生きてるだけだよ
いつ滅んでもおかしくない
だから今日と言う日を精一杯生きれば良いんだよ
細かいことなんて気にするな!

960 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 06:53:13.30 ID:uAUlhdCJ.net
俺は数値なんて気にしない!(ガーミンでログをとりつつ)

961 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 09:50:23.28 ID:k+/mPEu8.net
ガーミンという文字がゲシュタルト崩壊して「カガミンをリローディン!」を思い出すコールオブデューティ勢

962 :底名無し沼さん:2023/01/07(土) 18:17:42.27 ID:O6yhD60C.net
各社頑張って欲しいよね
完全ソーラーバッテリー駆動の時代も目前だと思う

963 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 10:04:11.52 ID:X19MGs5q.net
期待できる国産メーカーがないのが寂しい

964 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 10:19:11.91 ID:66iC0XBq.net
>>962
そんな高効率の太陽パネル開発されてるの?

965 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 11:42:50.83 ID:FJbi0an4.net
そういやソーラーパネル内蔵で半永久的に使える!とか謳ってる腕時計あるけど
日中に太陽の方向に気を取られて活動を楽しめなくなるってことはないんかね

966 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 11:50:08.62 ID:eMBDaPrI.net
>>965
ない

967 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 11:57:13.45 ID:FJbi0an4.net
それでも太陽光だけじゃ流石に永久的には使えないでしょ
半永久的ってそういうことでしょ

968 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 12:03:49.52 ID:V1LkQGyJ.net
15年前に買ったソーラー発電対応のプロトレックはまだ元気!

969 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 12:29:52.11 ID:IO+1qaNX.net
二次電池、バッテリーはあるからな
永久は無理
電池を10年くらいで交換していけば50年くらいならいけるんじゃないか
屋根のソーラーと違って過酷な環境じゃないし

970 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 18:04:34.11 ID:v1pwsJoP.net
永遠なのか本当か

971 :底名無し沼さん:2023/01/08(日) 18:13:33.60 ID:wKxAwOC8.net
ガーミン気になってるけどモデルごとの機能差が全然まとまってなくて分かりにくいな
標準搭載してる地図の種類とか

972 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 04:47:05.76 ID:64EO7Fo3.net
仕方無いよ
ガーミンはレベルが高い人も使うみたいだから
昨日だったか、デナリに登って頂上からバックカントリースキーで降りてくるってのドキュメンタリーテレビを見たが、あんな人らがアップルウォッチを付けてるとは思えない(笑)
まだカシオのプロトレックの方が、信憑性があるわ

とにかく、アップルウォッチはハイキング程度のアウトドア用品だと気づいた

973 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 06:56:14.88 ID:NCmUsD3L.net
信憑性?

974 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 17:45:01.99 ID:W6NpjKvg.net
面倒だからAW ultraでよくない?
スマホで慣れたYAMAPの方が楽そう

975 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 17:49:27.49 ID:rLoAjH6F.net
いいよそれで

976 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 18:36:57.61 ID:NCmUsD3L.net
>>974
最適解

977 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 19:51:51.89 ID:hga1HM0g.net
FenixからinReach経由で衛星通信メッセージ送れるの結構おもしろい。たまにメッセージにGPS情報がついてないことがあるんだけどFenix側のGPS使えればいいのになぁ

978 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 21:28:11.49 ID:Xcg1G+9Q.net
アップルウォッチウルトラで真冬のテント泊行ってきた
前日夜満充電でヤマレコ使用しっぱなし
充電器は持っていたけれど余裕だったので途中充電省略
帰宅時充電30%
一泊なら結構行けそう

979 :底名無し沼さん:2023/01/09(月) 23:34:02.81 ID:DatU5adP.net
>>978
山域とテント場所も知りたい

980 :底名無し沼さん:2023/01/10(火) 07:46:25.00 ID:/kqvitBH.net
>>979
八ヶ岳
赤岳鉱泉

981 :底名無し沼さん:2023/01/10(火) 11:51:41.33 ID:/tbLj19c.net
>>977
それ文字入力どうやってやるんですか?

982 :底名無し沼さん:2023/01/10(火) 12:26:19.63 ID:eIchFo8X.net
>>981
プリセットの定型文を選ぶだけどす。任意のテキストを打ちたいならinReachかスマホを使用します。

983 :底名無し沼さん:2023/01/10(火) 12:58:30.16 ID:/tbLj19c.net
>>982
へえ、おもしろいですね。送信できるということは受信メッセージも表示できるということですよね。
受信メッセージ見れるのは便利かも(めったにinreach側にメッセージなど来ないから、fenixで通知がわかるとうれしい)

984 :底名無し沼さん:2023/01/10(火) 23:04:25.87 ID:KkplWYGY.net
>>983
やってみたことはないけど取説には受信もできると書いてある

985 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 22:04:08.47 ID:/QfcDw0u.net
アップルとかクアルコムは衛星通信機能を載せる方向みたいだから、2025年あたりにはInReachの機能がスマホに内蔵されてたり…?

986 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 23:10:21.52 ID:LEQ5pVAM.net
>>985
もう載ってるんだけどな

987 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 23:24:18.78 ID:CjPpJlHs.net
>>986
もう載ってるのは海外のアップルだけでは?
クアルコムはまだでしょ?

988 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 23:29:17.53 ID:1RfLSbmb.net
SOS機能は米加ではもう使えるんじゃなかったかな?
グローバルスターは日本でも使えるからiPhoneも技術的には日本でも使えるんだろうが

989 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 23:33:55.75 ID:1RfLSbmb.net
まあAWUがガーミンの代わりにはならないように、iPhoneもSPOTやinReachの代わりにはならないとは思うけど

990 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 23:45:50.88 ID:05FH9wfh.net
ガーミンもAWU の代わりにならんけどな

991 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 08:38:13.20 ID:/B+CStMQ.net
結局、適材適所ってことやな

つまり全部買え!?

992 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 08:40:37.47 ID:XrNIPGGY.net
幸い腕は2本あるからな

993 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 10:24:59.47 ID:TUPORZTU.net
自分自身がほしい機能を買えば良い

994 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 15:13:55.20 ID:l88Sy4db.net
歩行安定性の値が上がっていってるのが地味にテンション上がる。

995 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 22:30:39.58 ID:M2PndbJY.net
このスレでの評判きいてガーミン7とAWU購入した
両方同時に実生活(チャリ通)と冬季登山(テン泊)で使ってみてどっちか片方は返品またはメルカリ行き
個人的にはAWUに頑張って欲しいけどどうかな
やっぱ山ではガーミン優勢かな?

996 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 22:48:48.91 ID:g3maI/NY.net
サイレンの音がクマの撃退に使えるかも試してみてくれや。

997 :底名無し沼さん:2023/01/16(月) 22:56:37.43 ID:vh5fEdTV.net
>>995
返品ってアタオカなの

998 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 08:11:06.15 ID:3V0Uq0Ot.net
ごく普通の商習慣

999 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 08:33:44.59 ID:Bdg5d7Tn.net
開封してたら初期不良もないのにできるわけないだろ。虚偽で返品したら損害賠償くらうよ

1000 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 09:04:20.01 ID:esTILRNH.net
それは店次第ですよ
開封済みでも返品可能にしてる店も多いよ
Amazonは30日以内であれば原則返品可能。

ここにAmazonのURL貼れないけど、「Amazon 返品・交換の条件」で検索してみてください
↓が書いてある

服&ファッション小物、シューズ&バッグ、30万円(税込)未満の腕時計およびジュエリーは試着後の返品が可能です。

1001 :底名無し沼さん:2023/01/17(火) 09:08:56.06 ID:Bdg5d7Tn.net
試着とは。。。やっぱアタオカじゃねーか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200